ガールズちゃんねる

東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】

275コメント2025/05/17(土) 11:28

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:43 

    最近暑くなってきたない
    主はニシンの山椒漬け美味しくできたぞい
    返信

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:50  [通報]

    2日前は寒すぎたけど昨日からめちゃくちゃ暑い
    冷麺食べたい
    返信

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:54  [通報]

    >>1
    最近布団の調整が難しくて困ってる。かけないと肌寒いしかけると暑い。薄いのにしたんだけどなんか暑いのよね。丁度良いのがわからない。
    返信

    +75

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:56  [通報]

    宮城と福島以外は高身長の美男美女が多いって本当?
    返信

    +5

    -39

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:01  [通報]

    青森に行ってアップルパイ巡りしたいです
    返信

    +77

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:12  [通報]

    福島「6県?あっ新潟含めてるのか」
    返信

    +1

    -23

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:20  [通報]

    東北の歴史巡りしたいです
    返信

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:23  [通報]

    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:29  [通報]

    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:32  [通報]

    フルールきくやの奥州ポテト大好き…
    返信

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:36  [通報]

    好きも可との事なので。
    今度盛岡にチャグチャグ馬コ見に行きます。
    前日は平泉観光。
    みちのくあかね会も福田パンも行ってみたい。
    楽しみすぎる~。
    返信

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:41  [通報]

    いまいち今年は宮城は暖かくならない
    返信

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:41  [通報]

    未開の地

    二度と行くことないやろなー(´・ω・)
    返信

    +2

    -42

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:45  [通報]

    郡山のおばあちゃん家行きたくなってきた
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:15  [通報]

    山形と岩手の影薄くない?
    返信

    +4

    -21

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:42  [通報]

    宮城県民だけど、青森県だけまだ行ったことないから行きたいんだよなぁ。いつか行けたらいいなぁ。
    返信

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:46  [通報]

    >>1
    石巻?
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:50  [通報]

    >>1
    弘前や大間、奥入瀬渓流が気になってる他地方民です
    紅葉の時期も、東北の穴場的スポットに行きたい
    去年は紅葉の時期に中尊寺に行って、綺麗で空いてて最高だったから
    返信

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:59  [通報]

    好きだから一人旅で6県回った!行くとこ絞らなきゃいけなかったけど楽しかったよ~!
    返信

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:09  [通報]

    >>6
    でも新潟って下越は東北にまぎれても違和感ない位置だけど、中越と上越はなんか違うなと思ってしまう
    返信

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:14  [通報]

    まだコタツに入ってるんだけど…
    日中は温かい日もあるけど暑くはない
    返信

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:18  [通報]

    >>4
    私個人の統計だけど、大学の同級生のイケメンは大体青森か山形
    返信

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:32  [通報]

    >>2
    家では戸田久の冷麺に、レタスにんじん水菜玉ねぎスライスとか適当に家にある野菜どっさりのせたサラダ冷麺よくやる!
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 16:50:24  [通報]

    私は生まれも育ちも東京品川区ですが東北好きです!
    何もなくていかにも田舎って感じが癒される
    住みたいとは思わないですが、たまに行くと自然っていいなって心から思う
    子供にも田舎の空気感を味わって欲しいから定期的に田舎に旅行行ってます
    返信

    +10

    -49

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 16:51:12  [通報]

    >>4
    日本一周してた友人が、上に行くほど美人が多かったって言ってた。ちなみに私は福島笑
    返信

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 16:51:22  [通報]

    >>10
    フルールきくやのポイントカード、500円毎に1ポイントつけてくれるし期限なしだからありがたいw
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 16:51:41  [通報]

    >>6
    郡山「仙台が東北ナンバーワンだって?まっ僕は関東だから関係ないや」
    返信

    +1

    -24

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 16:51:42  [通報]

    >>15
    そんなことないよー
    さくらんぼの季節は山形に想いを馳せるし
    岩手はちょい前にXでオシラサマ展がバズってた
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:20  [通報]

    >>9
    ふぐしま出身でみやぎさ住んで長いけのど、秋田行ったことないんだっぱい。
    6月の秋田新幹線60%割引は仙台駅から乗って秋田駅まででも60%割引になんのがい?
    返信

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:21  [通報]

    週末すずめ踊りする方々、頑張ってね〜
    返信

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:52  [通報]

    両親が秋田出身の関東民です。
    GWは山形に旅行しました。雨で山寺は参拝できなかったけど、念願の冷たい肉そばは食べられた。
    子どもの頃から東北は行ってるけど、やっぱり心が落ち着くんだよなあ
    返信

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:14  [通報]

    東京生まれ東京育ちだけど、東北大好き!GWに岩手、山形いったー!

    龍泉洞に行ってひんやり体験してきたよー。ちょうどイベント?してて楽しかった(^^)暑い時はピッタリ龍泉洞!
    返信

    +63

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:36  [通報]

    >>13
    未開の地なのに一度は行ったことあるの?
    ???
    返信

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:47  [通報]

    >>3
    私は羽毛の肌掛布団を使ってるよ
    盆地なので朝方が冷えるけど、冬の羽毛だと暑くて寝付けないから
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:00  [通報]

    >>6
    新潟県民だからこのコメワロタ
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:41  [通報]

    >>15
    岩手は謙ちゃんいっぺよ!
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 16:55:27  [通報]

    母が福島、父は山形で宮城で結婚
    私は宮城育ち、幼馴染はご両親が青森出身の子で
    大学では岩手や山形の子と仲良くなって
    社会人になってからは秋田の子と仲良し
    東北が大好き!
    返信

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 16:55:54  [通報]

    >>6
    会津は新潟には随分お世話になってるだ。
    (イオンに行くから!😊)
    返信

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 16:56:03  [通報]

    矢巾のカブ気になってるけど混んでそうでまだ行けてない!
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 16:56:19  [通報]

    >>1
    会津の方ですか?
    ニシンの山椒漬け、会津の義母がいつも作ってくれます。
    美味しくて大好きです。
    返信

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 16:56:36  [通報]

    秋田県民
    じゅんさいの季節がやって来たねー

    今年はじゅんさい摘み行ってくる
    返信

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 16:56:37  [通報]

    >>2
    昨日からは半袖です
    やまなかやの冷麺食べたい
    返信

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:11  [通報]

    >>6
    魚沼市と長岡市までは東北地方に入っていただこうか。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:25  [通報]

    秋田の方居ますか?
    ぼだっこが食べたくて弘前から大館のいとくに行こうと思うのですが、売ってるか分かりますか?
    それとも秋田市や海近くの地域じゃないと売ってないのかな?
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:41  [通報]

    >>21
    コタツは6月までは外せない…。下半身が寒いんだよ。福島の会津です。
    返信

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 16:59:18  [通報]

    行く予定ではないけど来週20日のきたぎんボールパークの楽天イーグルスの試合晴れるといいな
    返信

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 16:59:23  [通報]

    山形県内陸地方の方が電話に出たら、
    「はい、〇〇(←苗字)です。」って言うところを
    「はい、〇〇でした。」って言うというのは本当なんでしょうか。

    年に一回は東北地方に旅行に行くのですが、確かめたことなくて。
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 16:59:53  [通報]

    >>15
    どこも変わんねーよ
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:02  [通報]

    >>24
    なんかビミョーにディスっててイラっとする
    返信

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:16  [通報]

    >>4
    宮城の先輩180超えてるよ
    スリムだわ
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:26  [通報]

    私の食べ物ランキングでぶっちぎりの一位🥇は山形の芋煮。

    あの山形で食べた芋煮を再現したくて自宅でも作るけど、あの味は再現できない。どうしてー😢
    返信

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:33  [通報]

    >>46
    夜中でもライトついてるけどなんでかわかる?
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:56  [通報]

    最近普通にGが出る
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:28  [通報]

    長袖の上から長袖の服を着たときに、下側の袖がまくれあがって微妙な感覚になること。
    その状態を表す方言が東北地方にあったと思うんですが、知ってる方いらっしゃいませんか?
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:13  [通報]

    >>54
    岩手だといずいって言うかな?
    返信

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:17  [通報]

    工藤パンの古い看板(赤くて、ユ藤パンに見えるやつ)が減ってきてる。
    ※青森県
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:21  [通報]

    龍泉洞復活した?
    色んな湧き水飲んできて、龍泉洞のが人生で一番美味しい気がする
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:49  [通報]

    去年、四国から青森、函館と旅行したけど青森良かった!
    マグロ、ホタテが大きい!美味しい!
    ほぼホタテ食べてた気がする😋
    アップルパイも青森駅の近くのネットで調べて行ったけど美味しいかった🍎
    また行きたいなぁ〜
    ねぶたの博物館も良かった!
    東北民じゃないのでトピズレごめんなさい。
    返信

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 17:04:12  [通報]

    >>55
    岩手県でそういうのですね!
    ありがとうございます。
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 17:04:37  [通報]

    福島県会津若松市だよ
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 17:04:59  [通報]

    >>51
    多分だけど、味付けに使う醤油など調味料が山形のものじゃないと同じ味にならないんじゃないかな?
    山形県民愛用のお醤油メーカーがあったはず
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:10  [通報]

    >>47
    はい、本当です
    こちらから電話して名乗るときも「あっ、◯◯でした」と言います
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:20  [通報]

    岩手「小岩井牧場、花巻温泉、宮沢賢治、小沢一郎、菊池雄星、佐々木朗希。岩手最強!秋田何かあるの?」
    秋田「佐々木希、金満、ハタハタ、あきたこまち、、、」
    岩手「強いじゃねぇーかでも、こっちは大谷が、おるわ」
    秋田「あっババヘラ!」
    岩手「ババヘラ出すの反則だって」
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 17:07:20  [通報]

    >>58
    岩手県民だけどコロナ前のGW四国一周した!楽しかったな〜また行きたい😆
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:01  [通報]

    何十年も前の話で恐縮だけど、秋田市の秋田駅から普通電車の男鹿線に乗ってたとき
    息を呑むような美少女が乗ってきたことがある。
    そんじょそこらのかわいいを軽く飛び越えた超美少女だった。
    実は、子ども時代の佐々木希だったかも、と言いたいところだけど年が違った。

    普通の中年のおばさんとかでも、いわゆる〝顔立ちのいい人〟が秋田県には多い気がする。
    返信

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:43  [通報]

    最近赤ベコが気になる
    返信

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/15(木) 17:10:29  [通報]

    >>29
    東京、上野、大宮発じゃないと60パーオフにはならないよ
    60パーのも席数限定だから秒殺でなくなると思う
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/15(木) 17:10:34  [通報]

    >>62
    返信ありがとうございます!
    本当だったんですね、文化の違いとは言え知らずに電話したら驚くかもですね。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/15(木) 17:11:51  [通報]

    >>63
    秋田犬もいるぞ
    じゅんさいも旬だね
    夏は夏牡蠣が有名
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/15(木) 17:12:19  [通報]

    >>24
    その言い方よ
    返信

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/15(木) 17:13:14  [通報]

    >>54
    たごまった
    たごまる

    とか言う。
    返信

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/15(木) 17:14:32  [通報]

    >>52
    え、夜中?わからないなw
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/15(木) 17:17:17  [通報]

    >>63
    ババヘラの年売上200億円で50年で総売上1兆円です。大谷に勝ってます、
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:20  [通報]

    東北ほど住みやすい地域はない
    返信

    +21

    -4

  • 75. 匿名 2025/05/15(木) 17:19:48  [通報]

    ほぼ関東ないわきも「んだ」って言うのだろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:08  [通報]

    >>43
    チャージャー村村民「長岡様が東北に寝返ってもわしらは関東です」
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:30  [通報]

    東北のひんやりして綺麗な空気が大好き
    返信

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:16  [通報]

    >>29
    文字まで訛る必要ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:24  [通報]

    >>71
    情報ありがとうございます。
    いずい、たごまる。
    東北は寒いから、子どもに服を着せるときに注意しなよっていうやさしい気持や親心から生まれた言葉なのかなぁって想像してます。
    関西住みですがそういうことを表す言葉自体がないので。
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:50  [通報]

    >>72
    家から見えるからいつもなんでだろうって思っててさwありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:52  [通報]

    >>21
    え?こたつつけてはないけどこたつで今さっき昼寝してましたよ。そろそろ片付けないとかw東京です
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:45  [通報]

    >>51
    本場の芋煮食べてみたいな
    山形の人はこれどう思ってるのかな?
    わたしは美味しいと思ったけどもう少し芋のボリュームが欲しい気もした
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:56  [通報]

    >>78
    東北トピは毎回わざわざ訛る人がいるね
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/15(木) 17:25:39  [通報]

    青森だけどストーブないとまだお部屋が寒い
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/15(木) 17:25:47  [通報]

    >>76
    それからチャージャー村は滝沢村より知名度高いかはそこんとこよろしく
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/15(木) 17:26:33  [通報]

    GWに山形に旅行行ったよ
    ここで教わった団子美味しかった~
    お蕎麦やさんのランチについてたデザートの草餅も美味しかった、山形、お餅が美味しいのかな?
    思わずもち米買ってしまいました。

    今度はさくらんぼ買いに行きたいです。
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/15(木) 17:27:49  [通報]

    >>3
    朝方冷えるから微調整が必要よね
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/15(木) 17:28:04  [通報]

    >>82
    宮城「宮城の芋煮と一緒にすんな」
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/15(木) 17:32:03  [通報]

    昔、国鉄時代に東北巡りをしました。
    八幡平の辺の車窓から、【郵便切手モデル犬・出身犬舎】って書かれた看板を見たことがあります。
    昔の2円切手だと思います。
    あの犬舎は今でもあるのでしょうか。
    ものすごく知りたい...。
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/15(木) 17:32:16  [通報]

    コロナの頃に、東北トピに、すごいかわいいイラスト描く絵師さんがいたなぁ。
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/15(木) 17:32:37  [通報]

    >>56
    イギリス🇬🇧トースト美味しい
    返信

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/15(木) 17:34:00  [通報]

    次の旅行で庄内地方に行くことが決まっているので、おしどりのミルクケ-キいっぱい買って帰る予定。
    地域限定味があるからそれも楽しみ。あと藻塩も。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/15(木) 17:34:26  [通報]

    こんど青森と岩手に旅行に行きます!
    乗換え地点にした盛岡に美味しそうな物がありすぎて困る笑
    冷麺、ももどり駅前食堂、福田パン、ローカルな洋食屋さん、、
    分身の術を使って全部制覇できたらいいのに

    返信

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/15(木) 17:35:37  [通報]

    >>15
    そうかな?山形と岩手は食べ物が美味しいし、土地も広くて観光する場所もたくさんあるから影が薄いと思ったことなかった。
    返信

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/15(木) 17:36:31  [通報]

    >>91
    横からごめん

    岩手にはネオトーストってのがあるよ!アベックトーストは秋田?
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/15(木) 17:36:40  [通報]

    >>65
    秋田は〇シアとハーフやクォーターが多い。
    返信

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2025/05/15(木) 17:36:59  [通報]

    日本キャニオンと書いてあるのを見るといつも、日本キャノンと一瞬勘違いする。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/15(木) 17:37:28  [通報]

    >>93
    ももどり美味しいけど量多いよw岩手楽しんでって〜👌✨
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/15(木) 17:37:33  [通報]

    先週弘前と青森に行ったよ
    煮干しラーメンにすっかりハマってしまって、人生初の朝ラーで煮干しラーメン、お昼も煮干しラーメン、とにかくラーメン食べてきたw
    味噌カレー牛乳ラーメンも美味しかった!
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:05  [通報]

    >>93
    わんこそばもあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:10  [通報]

    返信

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/15(木) 17:39:38  [通報]

    ハチ公が産まれた家は、国連で活躍されていた明石康さんのご母堂の実家。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/15(木) 17:40:24  [通報]

    会津民に質問なんだけど、 会津の武家出身の人って身近にいる?戊辰のあとに青森に行った感じ?
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/15(木) 17:40:44  [通報]

    >>101
    おばんでがんす
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/15(木) 17:41:23  [通報]

    この前初めて米沢ラーメン食べたんだけど細縮れ麺が基本なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/15(木) 17:41:31  [通報]

    >>24
    一行目だけでいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/15(木) 17:41:46  [通報]

    >>98
    >>100
    ありがとう!
    食い倒れてくるね🤤
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:30  [通報]

    >>65
    同じこと思ったことがある。青森、秋田、岩手はイケメンや美少女が多いし、背の高い人も多かった。大昔の先祖の人種が違うんだなぁ⋯としみじみ実感しながら住んでた。
    返信

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:58  [通報]

    >>51
    とってもうれしいです!私は山形市ですが味付けの際の醤油は、だし醤油と呼ばれる部類の『マルジュウ醤油』で味付けする家庭が多いです。地域が違うと『味どうらくの里』という秋田のだし醤油などを使っていまふ。ちなみにマルジュウ醤油は関東にいる時にサミットで販売しているのを見かけました。ぜひ作って下さいね!
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/15(木) 17:43:53  [通報]

    >>107
    良い旅を✨
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/15(木) 17:44:16  [通報]

    >>34
    似たようなやつ使ってるけど自分の体温が高いのかムシムシしてきちゃって、かといってタオルケットは寒いし早く微妙な時期すぎてほしい…
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/15(木) 17:45:06  [通報]

    >>32
    山形県民です!また遊びに来てねー!6月〜7月上旬はさくらんぼだけど、8月からはぶどうや桃も盛りだくさんでフルーツたくさんですよー!
    返信

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/15(木) 17:46:57  [通報]

    >>1
    ずーっと東北にいきたい。
    でも、遠くてなかなかいけてない。
    今年こそは…!

    みなさんもなかなかとおいですがいちどはお越しくださいませ、九州鹿児島
    返信

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/15(木) 17:55:41  [通報]

    >>53
    前よりGがでなくなったけどゲジがでるようになった!
    どちらもグロい!
    ゲジはGを食べるらしい
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/15(木) 17:57:47  [通報]

    >>105
    山形は基本普通〜細の縮れ麺だと思う
    喜多方も
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/15(木) 17:59:24  [通報]

    >>56
    せやかて工藤は工藤たって
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/15(木) 17:59:31  [通報]

    今年秋田に初めて行って大好きになったよ!
    みなさん優しくて、食べ物も美味しくて、品のある家屋が多くて素敵なところだと思ったよ。
    また遊びに行くために、秋田貯金始めました。
    返信

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/15(木) 18:02:49  [通報]

    高校野球になると東北の一致団結感が凄い
    だからこそ、同じ東北同士で対戦したくないあるある
    返信

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:13  [通報]

    >>4
    鈴木京香さんと渡邊佳祐さんがいるけど
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/15(木) 18:09:22  [通報]

    >>36
    似た顔だちの佐々木朗希選手、調子悪いみたいね
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/15(木) 18:09:50  [通報]

    夫と仲が良かった頃、全県の道の駅巡りした時が人生で1番幸せだったなー毎日楽しかったよ。青森と岩手が良かった。今は義実家のことでギクシャクしてて、半年に一回くらいしか顔を合わせられない、今は毎日悲しい・・
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/15(木) 18:11:17  [通報]

    東北、コーヒーが美味しい!
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/15(木) 18:12:13  [通報]

    私は東京生まれ神奈川育ちだけど両親が福島の中通り出身だから、年中遊びにいったりしてた

    ちなみに神奈川県で出会った夫がたまたま会津の人で会津にもよくいくようになったよ
    この前も山菜にソースカツ丼に酪王カフェオレ、馬刺し、喜多方ラーメン堪能してきた

    ちなみに母だけ未だ訛りがある
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/15(木) 18:19:13  [通報]

    >>4
    宮城の女性はアゴが長め
    返信

    +3

    -11

  • 125. 匿名 2025/05/15(木) 18:22:42  [通報]

    >>14
    来っせ
    ばーちゃんも待ってっつぉい
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/15(木) 18:23:53  [通報]

    >>24
    🎣
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/15(木) 18:26:47  [通報]

    >>46
    去年は、雨天中止でしたね。無事開催出来るといいなぁ☀️
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/15(木) 18:32:11  [通報]

    >>15
    いい意味でも悪い意味でもいじられがちなのは山形。ダントツのケンミンショー常連さん…私は嫌だが喜んで観る人もいるし。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/15(木) 18:37:25  [通報]

    >>65
    私も数年暮らしてたからわかるわ。ハーフでもないのに目鼻立ちのくっきりしたお顔の子が何人もいた。藤田ニコルみたいな感じ。隣接した県はそうでもないし何でこんなに違うんだろう。
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/15(木) 18:41:35  [通報]

    >>1
    よこ
    九州民です。一昨年、両親の強い希望で青森空港から仙台空港までレンタカーで初めて東北を家族旅行しました。奥入瀬や十和田湖、平泉、松島、どこも素晴らしかったです。食事も九州とは違った美味しさがあって本当に満足しました。あと日本酒が美味しくてびっくりしました。あれからデパートの東北フェアには必ず行ってます。
    今度は日本海側にもぜひ行きたいねって話してます(^^)
    返信

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/15(木) 18:44:10  [通報]

    >>120
    岩手県出身者としては朗希残念
    リハなり療養なりしていつか復活してほしい
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/15(木) 18:45:54  [通報]

    >>20
    新潟下越?
    まじゃれまじゃれ
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/15(木) 18:53:00  [通報]

    おばんでがんす
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/15(木) 18:54:16  [通報]

    天童のイオンモールに飲食店をもう少し増やしてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/15(木) 18:55:25  [通報]

    >>40
    ニシン山椒漬け美味しいよね!
    関東民だけど福島によく行く宿があって、行くと必ず買っちゃう。
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/15(木) 18:56:23  [通報]

    >>113
    宮城なんだけど、家族旅行で鹿児島に行って焼酎の飲み比べしてたら父と地元のおじ様が意気投合してた!
    お互いに酔っ払ってきて段々薩摩弁?と宮城弁が強くなってきて何話してるかさっぱり分からないカオスな状況だったのに、父とおじ様は通じ合ってて面白かった
    返信

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/15(木) 18:56:28  [通報]

    東北は食べ物がうまい。米も野菜も肉魚も酒も全部うまい。当たり前すぎて忘れてるけど
    返信

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/15(木) 18:59:58  [通報]

    >>44
    大館市のいとく大館ショッピングセンターに瓶のがいつもあるよ!

    先週末、弘前のロピアに行ったら大量に同じ瓶が山積みされてたよ😂
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:13  [通報]

    あさって福岡から
    青森に旅行で行きます!

    青森の皆さん、こーんにちはー!
    返信

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:40  [通報]

    >>61
    「味マルジュウ」かな?
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/15(木) 19:06:05  [通報]

    >>44
    両親が大館出身の関東民です
    ぼだっこ弁当が話題になった時ちょうど大館に滞在してて、いとく本店で購入しましたよ(真空パックになってました)
    普通の店員さんに「ぼだっこ」って言っても通じなくて、鮮魚担当に「ぼだっこ、焼いたら塩が噴くほど激辛の鮭」って話して案内して貰いました
    行く前に店舗に問い合わせた方が良いかも、です

    弘前も良い街ですよね
    (私は)人間椅子のファンなので聖地巡りをしてきました(笑)
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/15(木) 19:06:57  [通報]

    桜の時期に栃木から福島と二本松に行ったけど、落ち着いた環境でゆっくりできたよ。
    インバウンド客が少なめでいい!
    電車内の学生さんが騒がしくなく純朴でいい子そうだった
    そんなに距離は離れてないのに、うちの地元ってガラが悪いかもと思ったw






    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/15(木) 19:08:38  [通報]

    >>2
    外食なら冷麺まつり待ち。※宮城県は明日から冷麺まつりかな?

    スーパーの冷麺も値上がりしたので特売待ち。
    普段398円、特売198円
    ビビン冷麺に野菜色々乗せて、サラダ冷麺にして食べるの好き

    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/15(木) 19:10:13  [通報]

    宮城そんなに暑くない 涼しい
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:23  [通報]

    明日まで真夏日だけど、来週どうかな?
    コタツ付けてないけど、まだ閉まってません。みなさんもう片付けましたか?
    なんかまた肌寒くなりそうなんだよな。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:44  [通報]

    八戸にツマガリさんの息子さんのお菓子屋さんがあると聞きました。
    来月館鼻岸壁朝市とツマガリさんの息子さんのお店に行く予定です。
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:05  [通報]

    >>75
    言うよ
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:04  [通報]

    >>73
    ババヘラの婆、じゃなくてお姉様が100人いたらひとり年間2億円の売上じゃねぇーかキャバクラレベルやん?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:04  [通報]

    >>90
    はかはか大掃除ってフレーズかわいい!
    秋田では、はかはかする(どきどき、せわしない)ことを
    はかはかじーって言います
    返信

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:59  [通報]

    >>1
    会津ですね。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:31  [通報]

    秋田の方へ
    ジェイマルエーっていうスーパー最高ですよね
    キャッシュレスじゃない、広告打たないを理由に生鮮食品からお酒まで安いのが最高です(鶴岡在住)
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/15(木) 19:31:26  [通報]

    もう10年以上前だけど家族3人で、
    関東から車で岩手、秋田、青森を1週間旅したのが忘れられない。
    すごく良くて、今も思い出話に花が咲く。
    宿泊地は全部本物温泉で、立ち寄り湯も合わせて温泉三昧だった。
    東北の温泉が大好き。
    返信

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/15(木) 19:36:48  [通報]

    >>146
    昔、兵庫県西宮市でツマガリの近くに住んでました。
    若くて貧乏だったから、ツマガリのケーキはとっておきのお楽しみだった。

    ツマガリのクッキーを進物でいただくと嬉し懐かし、現在は関東民
    八戸は今年通りかかったけど、
    ツマガリジュニアのお店があるなんて知らなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/15(木) 19:41:56  [通報]

    >>14
    来たらいいばい
    待ってんかんな〜😊
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/15(木) 19:48:33  [通報]

    >>153
    パティスリーヤスヒロと言うお店のようです。

    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/15(木) 19:55:28  [通報]

    小岩井で作られたドリンクってどれも濃いわ
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/15(木) 19:55:37  [通報]

    >>16
    同じく!
    青森だけ行ったことない。
    八甲田に行って後藤房之助の銅像が見たい。
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/15(木) 19:56:20  [通報]

    八戸せんべい汁

    食べてみたい
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/15(木) 19:56:31  [通報]

    >>64
    ようこそ!四国へ!
    また機会が有れば来てくださいね✨
    東北もまた行きたい!
    楽しいかった!
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:20  [通報]

    >>59
    宮城も言うよ!
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:59  [通報]

    >>16
    私は東北6県制覇してるぞ〜
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/15(木) 20:06:07  [通報]

    >>157
    後藤伍長の像は青森方面向いてるんだよね
    八甲田山にハマって本読んだり幸畑の記念館&墓地巡ったりしたよ
    そして福島大尉(映画では徳島大尉)のお墓は何と自分の地元にあった!
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/15(木) 20:07:45  [通報]

    宮城県民だけど岩手県が大好き。
    宮沢賢治記念館に遠野のふるさと村。
    行く度に懐かしい気持ちになる。
    宮沢賢治の言うイーハトーブって岩手の自然そのものの事なんだろうなって思う。
    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/15(木) 20:12:01  [通報]

    >>118
    分かる!
    自分の県の代表が敗退したらとりあえず東北応援する。
    東北対決は見たくない。
    返信

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/15(木) 20:14:16  [通報]

    >>138
    >>141
    情報ありがとうございます🙏
    あの小ささ(一欠片)でご飯沢山食べられるとXで話題になってて、どのくらいのしょっぱさなのか気になってました
    近場で入手出来そうで食べるの楽しみです♪
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/15(木) 20:15:57  [通報]

    >>4
    ディーンフジオカは福島出身だよ。
    返信

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/15(木) 20:16:28  [通報]

    >>88
    んだんだ!
    芋煮は味噌だべや
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/15(木) 20:19:10  [通報]

    >>113
    おいでおいでー!
    待ってるよー

    宮城県民より
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/15(木) 20:23:16  [通報]

    >>121
    状況が良くなってまた旦那さんと東北に来てくれると嬉しいな。
    宮城県民だけど、あら伊達な道の駅がとっても良い所だからぜひ!
    幸せな日常が戻りますように。
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:03  [通報]

    福島のあいづっこ宣言てすごく良いよね。
    ならぬものはならぬものです。
    会津藩士の真髄。
    我が子にも教えたい。
    おらんけどもwww
    返信

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:48  [通報]

    >>8
    青森と福島の間の四県の位置って覚え方ないですか?
    真剣に覚えられない。
    ヒロ島の上の方が島ネみたいなやつないのかな
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/15(木) 20:30:51  [通報]

    >>169
    ありがとう、なんかパン屋さんがとっても美味しかった記憶があります。女性の店主さんも明るくお話ししてくれました。展望台から見た風景が印象的、そして人気なのかすごく混んでた。また人生に良い兆しが見えて、夫婦で行ける日が来ますように。
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/15(木) 20:33:12  [通報]

    >>57
    龍泉洞サイダーも美味しい。ベタベタしなくて、すーっと入ってくる感じ。オススメ!
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/15(木) 20:39:26  [通報]

    >>82
    これって東北に行けば売ってますか!?
    今売ってますかね??
    山形のアンテナショップ行けば売ってるかな!?
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/15(木) 20:42:51  [通報]

    >>174
    自己レス
    調べたらネットで購入できるみたいで、便利な世の中で良かったです
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/15(木) 20:43:01  [通報]

    青森の人間です
    秋田を通って山形市に車で行く用があるんだけど、観光で良いところ教えて〜
    立石寺、角館あたりは行きたい!
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 20:51:46  [通報]

    >>131
    ガルちゃんで叩かれ過ぎ
    千葉県民だけど、ロッテ時代からずっと応援してるよ
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 20:56:11  [通報]

    今月25日、仕事で奥州市に行くんだけど、帰りにパン屋さんとお菓子屋さんに行きたいと思っています。おすすめのパン屋さん、お菓子(焼き菓子)屋さんがあれば教えてください。
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 20:57:57  [通報]

    >>103
    とりあえず、3歳〜18歳まで会津在住だったんだけど、会津の中でも西会津町っていう新潟よりの町だったので、もとは武家でしたっていう知り合いはいないなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 20:58:39  [通報]

    >>36
    語尾が「っぺ」は茨城の方言だと思ってたけど、岩手でも使うの?
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 21:03:46  [通報]

    八食センターの炉端や回転行きたいけど高すぎて
    混みすぎて行けない
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 21:05:30  [通報]

    >>23
    戸田久の冷麺スープにご飯と卵とか入れて雑炊作るとめちゃくちゃ美味しいよ。
    好みで肉とかニラとかもいれたり、ご飯じゃなく水餃子煮ても美味しい
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 21:12:41  [通報]

    >>162
    という事は群馬県民さん?
    福島泰蔵の墓も行ってみたいなぁ。
    天人寺だっけ?!
    うろ覚えでごめん!
    後藤房之助は同郷なのでいつか絶対八甲田に行くぞ!
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 21:13:11  [通報]

    私は十数年前、郡山市に住んでた。
    今年、郡山市総合体育館がリニューアルしたってヤフーニュースで見て、ビックリした。
    行ってみた人、いる?
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 21:21:00  [通報]

    >>122
    岩手のながさわコーヒーまじで美味い!
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/15(木) 21:22:51  [通報]

    >>57
    龍泉洞がある岩泉町に凄い施設出来たみたいよ。遊びに来て⸜(*˙꒳˙*)⸝

    【公式】岩泉 CYMBALS(シンバルス)|岩泉町の体験型リゾート
    【公式】岩泉 CYMBALS(シンバルス)|岩泉町の体験型リゾートcymbals-irp.com

    岩手県・岩泉町に2025年4月誕生『岩泉 CYMBALS』。コテージやブルートレインなど多彩な宿泊施設が揃う、道の駅いわいずみ隣接の滞在型スポット。

    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:25  [通報]

    私は関東の人だけど、また機会があったら福島の檜枝岐村に行ってお蕎麦が食べたいな
    一度食べに行ったことがあるの
    繋ぎなしの10割蕎麦で蕎麦湯も頂いたよ
    美味しかった
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:20  [通報]

    >>139
    ありがとう!どこを訪れる予定ですか?
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:15  [通報]

    >>1
    会津の方ですか?
    ニシンの山椒漬け、会津の義母がいつも作ってくれます。
    美味しくて大好きです。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:23  [通報]

    >>118
    夏の甲子園
    2022で仙台育英と聖光がぶつかって
    2023にも仙台育英と聖光がぶつかって
    どんな確率だよ!と思った…
    返信

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:29  [通報]

    八甲田山+酸ヶ湯温泉が好き
    毎年行っている。
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:30  [通報]

    >>19
    6県周ったの⁉️
    私今福島いるけど、元々北海道民。
    多分北海道の観光都市回ってるのと一緒じゃないか⁉️
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:27  [通報]

    >>40
    会津出身で福島県内住みです
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/15(木) 22:15:30  [通報]

    青森の「すしこ」っていう餅米の漬物食べてみたい〜!
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/15(木) 22:31:52  [通報]

    >>4
    宮城はイケメン俳優結構多くない?
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/15(木) 22:35:29  [通報]

    >>61
    味マルジュウですね!
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/15(木) 22:35:33  [通報]

    暖かくて陽気な県民性を持つ場所で生まれ育った私には、北東北の気候や人柄が本当に合わなくてたった1年で体調がすごく悪くなった。
    申し訳ないけど2度と住みたくないし、本当に早く脱出したい。
    後1年の辛抱。
    返信

    +0

    -15

  • 198. 匿名 2025/05/15(木) 22:36:26  [通報]

    宮城なんだけんど

    山形のうんめぇ肉そば食いたい
    どこのお店がおすすめ?
    1人で食べやすいとこがいいなやー
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:46  [通報]

    >>53
    緑のカメムシも出たしな
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 22:42:15  [通報]

    >>15
    土地がデカすぎるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 22:51:30  [通報]

    >>137
    仙台民だけど、東京の人がよく「ご飯が美味しい!普通の居酒屋のご飯ですら美味しい!」って今まで何人もの人に言われた
    私たちはそれが普通だから気づかないけど、ある地域に旅行に行った時にそれを実感した
    返信

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:13  [通報]

    >>197
    真逆の気候からだとしんどいだろうね
    東北は、北東北・南東北、太平洋側・日本海側でも気候や人柄はガラっと変わるよ
    一県一県が広いから県内でも全然違うしね
    早く戻れるといいね!
    返信

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 23:05:15  [通報]

    >>188
    わ!青森の方ですか?

    弘前→大鰐温泉→鶴田町→青森の行程
    で、二泊三日です。
    おいしい食事と、美しい景色を楽しんで来ます!
    返信

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 23:08:35  [通報]

    最近YouTubeでみて知ったんだけど
    青森には津軽手踊り?っていう独自の踊りがあるんだね
    リズミカルで躍動感あってカッコいい
    まったりはんなり…な日本舞踊とは違う、ロックな魂を感じる
    ねぶた祭り、津軽三味線といい、青森の文化って迫力あるね!
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 23:11:54  [通報]

    北東北の民からすると福島県(特に郡山とか、いわきあたり)はほぼ北関東っぽく感じるのかな?新幹線でも郡山から東京は1時間ちょいだしね。
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/15(木) 23:14:04  [通報]

    >>183
    そう、群馬県民です!
    福島大尉のお墓が近所にあることを知り、早速お墓参りへ行きました

    八甲田は酸ヶ湯温泉もあるし、青森駅前のおさない食堂のホタテフライ定食もオススメですよ~
    是非ぜひ行ってみて下さい(*・ω・)
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/15(木) 23:17:59  [通報]

    知人が東北出身で、彫りが深くて欧米人の観光客から白人に間違われて英語で話しかけられたりしてるんだけど、東北は濃い顔や彫りが深い人が多いの?
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/15(木) 23:18:46  [通報]

    >>65
    10年くらい住んでたけど、おばあさん世代が細面で綺麗な人多いイメージ。その頃はやはり近い地域で結婚している人多いからかなーと勝手に思ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/15(木) 23:24:17  [通報]

    >>197
    私は太平洋側の天気多い地域から東北の日本海側行ったけど、すこぶる体調良かった。
    食べ物美味しい、まちにゴミ落ちてない、海山の食料豊富でガツガツしてない。よく陰湿とか監視社会って言うけどそうでもなくて普通に暮らしてたら特に困ることもなかった。民度高かった。
    返信

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/15(木) 23:37:39  [通報]

    来週地元青森に1年ぶりに帰省するよー楽しみ!
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/15(木) 23:41:40  [通報]

    >>203
    横だけど鶴田?福岡からわざわざ…あるじゃ(道の駅)ですか?他に何か見たり寄るところあるかな(^_^;)
    何もなくて恐縮です。岩木山はきれいに見えると思います💦
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/15(木) 23:46:16  [通報]

    >>92
    インスタントのマッシュルームスープも美味しいからぜひ!
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/15(木) 23:47:40  [通報]

    >>117
    また来てね!
    季節の美味しい食べ物準備してお待ちしております(ᵔᴥᵔ)
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/16(金) 00:01:39  [通報]

    >>207
    沖縄や奄美みたいに基本的に皆濃い!みたいな感じではなく人それぞれではあるけど、濃い人もいるね
    日本列島の縄文人由来の遺伝子保有率だと東北は濃いめの地域なので、縄文の血が強く出る人は濃い顔になるんじゃないかな
    うちの父は顔濃いけど白人ではなく中東の人みたい…
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/16(金) 00:25:40  [通報]

    >>24
    まぁ品川は早くにビルだらけになったし、最後の下町みたいな場所にタワマンが立ってこれから先もマンション予定だらけだもんね。
    東北いいところ多いから楽しんで
    品川から東北に移住した人も知ってるよ、気に入ったら是非
    返信

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:14  [通報]

    >>109
    味どうらくの里にハマってます。
    秋田風の芋煮、鴨や鶏肉の温蕎麦、親子丼、煮付け、
    醤油の香りが強くて少し甘さもあり、これ一つでなんでも東北ぽい味に決まります。
    こちらばかりでめんつゆ減らなくなりました。比内地鶏の鍋の素も好きで、似た系統かもしれません
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/16(金) 00:43:50  [通報]

    >>5
    地元民は食べ飽きてるから買わないけど県外でなぜか人気…
    返信

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/05/16(金) 01:04:02  [通報]

    >>145
    こちら宮城
    朝晩はまだ肌寒いしコタツ大好きだからまだしまってないよー
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/16(金) 01:11:25  [通報]

    青森県(浅虫温泉)、岩手県(夏油温泉)、秋田県(乳頭温泉)、山形県(銀山温泉)、宮城県(青根温泉)、福島県(芦ノ牧温泉)、温泉が好きで入浴したことがある温泉郷です。他にも有名な温泉郷が東北には沢山在るよね
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/16(金) 02:09:55  [通報]

    盛岡いじめが多い
    盛岡に住んでてかわいそうだと思う
    返信

    +1

    -8

  • 221. 匿名 2025/05/16(金) 04:27:17  [通報]

    >>4
    青森は美男美女はたしかに多いけんども背は高くねーな
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/16(金) 04:30:48  [通報]

    >>207
    欧米人に間違えられる顔は見たごとねーな
    たんだ色は白人よりも白えな
    彫りは深くねえ
    濃いのは濃い

    白ぐで、目でかくで、二重で、眉毛と睫毛が濃い顔が多いっけな
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/16(金) 04:37:42  [通報]

    今年こそ丹市パンの大袋を買って東京に持ち帰る!
    新幹線車内で食べる分も一つ買ってミルククリーム塗ってもらう。
    ついでにチーズピッコロ買えたら良いな。
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/16(金) 04:44:52  [通報]

    >>165
    なんかね、鮭の味が濃くて美味しかったよ!でもネットで騒ぐほど塩辛くはなかったかな🤔

    ロピアは魚売り場に置いてあったのでご注意。瓶物のコーナーじゃなかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/16(金) 05:19:05  [通報]

    転勤族で2年間だけ山形の東根市に住んでいたよ
    さくらんぼ、お蕎麦、冷たい肉そば、芋煮、山形牛は絶品だったし
    休みの日は温泉巡りを楽しんだな
    方言の「んだがしたぁ~」がかなり気に入っている
    返信

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/16(金) 05:23:18  [通報]

    2年前に山梨に嫁いできたけど、生まれてから25年間宮城育ち!
    今日の夕方仙台に帰省します。
    あいにくの雨らしいけど、明日の青葉まつりを見るために!
    返信

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/16(金) 05:27:15  [通報]

    >>203
    青森出身の他県在住です。先日帰省して青森→弘前に行きました。他の方のコメントでもありますが、そのラインナップに鶴田があるのが珍しい!鶴の舞橋かな?
    ぜひ楽しんできてください!
    返信

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/16(金) 05:46:01  [通報]

    数年前のGW、秋田県の乳頭温泉郷へ行きました
    途中で立ち寄った角館で桜を見て、親子丼食べて(人気店なのかな?並んで待ちました)、秋田犬デザインの箸置きを買ったり
    田沢湖をドライブしたり、秋田犬を見たり(子犬だったけど凄く大きかった)
    空気は澄み、景色も綺麗で1泊2日の旅行だったけど本当に楽しかった思い出
    また行きたいな
    返信

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/16(金) 06:29:45  [通報]

    いわき市は関東って言ってもいいですよね
    〜(⁠・⁠∀⁠・⁠〜)〜(⁠・⁠∀⁠・⁠〜)
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/16(金) 07:06:02  [通報]

    >>218
    梅雨入り後、急に肌寒くなる時あるんだよね。私ももうしばらくコタツそのままにしておこうかな。コメントありがとう。

    盛岡市民
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/16(金) 07:18:54  [通報]

    >>212
    想像しただけで美味しそうですね!
    お土産&お買い物リストに入れときます。
    ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/16(金) 07:21:12  [通報]

    >>227
    道の駅鶴田(あるじゃ)に行ったことあります。
    大きなパンが有りました。
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/16(金) 07:28:46  [通報]

    >>182
    教えてくれてありがとう😆美味しそうだね!やってみる!
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/16(金) 07:46:00  [通報]

    >>180
    横。宮城でも使うから岩手でも使ってると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/16(金) 07:49:02  [通報]

    岩手出身東北大好き 特に北東北三県。いつも帰りたい帰ったらドライブするのはこの三県
    スケールが大きな自然と人の素朴さと文化と三拍子揃ってる。
    今は東京に住んでいるけどもっと仕事の経験を積んだら地元戻りたい
    こっちではしょっちゅう秋田や岩手のアンテナショップに行く 青森は飯田橋にあって少し遠いのでなかなか行けないんだけど縄かりんとう売ってないかなあれ食べたい。
    先週は銀河プラザに行ってパイロンのじゃじゃ麺買ってきたよ パイロンのじゃじゃ味噌は一度じゃ使いきれないので自分でうどん買って来て何度も作れるし、あとは棒棒鶏の味付けに使うのもお勧め 
    銀河プラザも秋田のアンテナショップもいつ行っても盛況だよ。それも嬉しい
    返信

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/16(金) 07:51:24  [通報]

    >>207
    私の父親がそんな顔立ちだわ。私は平安顔。多いかはよくわからないけど濃い顔の人多い気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/16(金) 08:01:19  [通報]

    >>134
    検索してきたけど、店舗多い訳じゃないけど内容が結構良くて羨ましい。宮城県北部のイオンのフードコート、レストラン街よりかなりいい。少し前に岩手の一関行ったらイオン一関のフードコートが銀だこしかなかった。(レストラン街はなかった)
    イオンモール天童ってイモ天って呼ぶってインスタで見たけど、ナイスな呼び方だね。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/16(金) 08:02:26  [通報]

    宮城は都会です
    返信

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/16(金) 08:02:42  [通報]

    >>161
    すごい。私青森行くわ!アップルパイ食べてくる。
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/16(金) 08:05:52  [通報]

    >>178
    奥州ポテトで有名なここ
    人気スイーツ・お取り寄せスイーツ、ギフト通販ならフルールきくや
    人気スイーツ・お取り寄せスイーツ、ギフト通販ならフルールきくやwww.e-kikuya.co.jp

    人気のスイーツお取り寄せはフルールきくや【公式サイト】。TVスッキリで紹介され大絶賛のお取り寄せスイーツ「奥州ポテト」や世界遺産・平泉中尊寺ゆかりの「銘菓 三代杉」、お中元やお歳暮、お土産・お茶菓子などにも喜ばれるお菓子を黄金の國、奥州・岩手よりお...

    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/16(金) 08:13:27  [通報]

    >>229
    福島は東北だよ!あなたもこちらの仲間よ、さあ来なさい😃
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/16(金) 08:26:16  [通報]

    >>233
    サラダ系冷麺ではなく、普通のシンプルな具材入れた冷麺の時に、家族に麺多くあげたら自分足りなくて、濃い目の残った冷麺スープにご飯と溶き卵入れてレンチンしたら凄い美味しかったんです。
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/16(金) 08:26:34  [通報]

    づんだもん
    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/16(金) 08:35:25  [通報]

    >>197
    明らかにトピタイ読んでない人のコメントにも優しいレスが付いてるわ
    優しい東北の人達に構ってもらえて良かったね!
    返信

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/16(金) 08:54:36  [通報]

    >>229
    フラダンスかわいい!
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/16(金) 09:09:38  [通報]

    >>226
    気をつけて帰ってきてね。今日まで天気がよかったのに、明日は雨予報。せっかくのお祭りで雨は残念だけど、楽しんできてー!!
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/16(金) 09:37:48  [通報]

    >>223
    丹市パン、高校のとき購買でよく買って食べてたな🤤
    最近は帰省してもいつも混んでるな〜と思って通り過ぎてたけど、今度帰るときは久しぶりに食べに行こう!
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/16(金) 10:20:57  [通報]

    >>113
    岩手県民ですが、さつま揚げにハマってる私は今いちばん行きたいところが鹿児島です!
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/16(金) 10:58:02  [通報]

    宮城か山形で良いドライブコースってありますか?
    蔵王のお釜と月山には行った事あります
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:33  [通報]

    >>238
    釣りかな?w 仙台が地元だけど都会ではないと思う。仙台駅近辺が田舎だと思って来てみたら意外と開けてた、と思われるイメージ。
    返信

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:14  [通報]

    >>211
    >>277

    声かけていただいてうれしいです!

    鶴田町は、鶴の舞橋を見に行きます。
    お天気がイマイチみたいですが
    かえって岩木山とも相まって
    幻想的ならいいな〜と思ってます!
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:35  [通報]

    >>234
    そうなんですね
    千葉県も高齢者は使います
    利根川を渡ると茨城県の地域なので言葉が似ています
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:07  [通報]

    侍タイムスリッパーって会津藩士が主人公らしいから見たいんだけど会津に映画館がないんだよな~ 郡山なら見れるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:07  [通報]

    >>253
    ロングランだったけどもう上映館減って福島県内では無いよー

    アマプラ入ってたら無料配信してるよ!
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:37  [通報]

    東北の人は肌がもちもちしてて凄く綺麗
    色白な人も多いし、いいなぁって思う
    by東京
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:49  [通報]

    秋田県民ですが雪かきが大変で太平洋側に移住したいです。暑いの苦手、母の出身地、ご当地ナンバー可愛い(銀河鉄道の夜)という理由で岩手県がいいなと思っていて、雪が少ないのはどこなのか岩手の方教えてください〜
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:15  [通報]

    >>254
    そうなんですね…残念。面白そうなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:16  [通報]

    >>170
    小学生の頃に、会津っこ宣言を覚えますが、守れない意地悪な人間ばかりですよー
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/16(金) 18:02:59  [通報]

    東北の民俗学的な土着文化がめちゃくちゃ好き
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/16(金) 19:07:47  [通報]

    >>5
    わたしの一推しはオンバケーションの網あみのアップルパイ!
    今はもうなくなった老舗有名ホテルの味を引き継いでる
    めっちゃおいしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/16(金) 19:09:27  [通報]

    東北の自分のことを指す「わ」って言い方好き
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/16(金) 19:36:47  [通報]

    >>66

    赤べこ、なんとなく赤い牛…くらいにしか思ってなかったけど、福島の会津へ旅行に行った時に
    『赤べこの黒い斑点は「疱瘡(ほうそう)」(天然痘)を現す』と知り、そんな意味があったとは、全然知らずに衝撃を受けました。でも、本当の由来を知ってからは、より一層、赤べこが好きになりました。

    ちなみに来週、木曜日からは初めて岩手県に行きます。
    とても楽しみ!雨女なので、お天気が良いと良いなぁー!!
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/16(金) 20:07:19  [通報]

    福島みたいな一極化してない県がいい
    郡山 いわき 福島 会津 若松とバランスがいい
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:46  [通報]

    イオン大曲に入ってる、とら吉さんの旨辛味噌とソフトクリームが美味しいですよ😋
    東北6県の方で話しませんか【東北好きも可】
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/16(金) 21:43:46  [通報]

    >>256
    雪が少ない点で言えば海側の久慈や宮古になるんじゃないかな?
    でも住みやすさで考えたらやっぱり盛岡市一択かと思う
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/16(金) 23:54:59  [通報]

    東北地元メーカーの調味料が好き
    醤油とすき焼きのタレは青森のワダカン(めちゃくちゃ安くて大丈夫?ってなるけど普通に美味しい)、焼き肉も青森の源タレ
    お味噌は宮城の仙台味噌か、福島の相馬味噌
    めんつゆはダイキュウ(宮城)のを使ってます
    山形の味まるじゅうってお醤油も使ってみたいな〜
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/17(土) 03:09:29  [通報]

    >>17
    にしんの山椒漬けは福島県会津地方の郷土料理だと思う。江戸時代、北海道で獲れたにしんを乾燥させて(身欠きにしん)にし道外に流通させるようになった。これが会津地方に運ばれるようになり保存がきく、たんぱく源になるという理由から重宝されるようになった。
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/17(土) 03:23:58  [通報]

    >>167
    仙台の芋煮は味噌味(豚肉を使い豚汁ぽい)、山形の芋煮(牛肉使用)は醤油味、共通のベースは里芋が使われているということ
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/17(土) 05:51:25  [通報]

    >>7
    時代にも寄るし県にも寄る歴史の巾が
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/17(土) 06:19:16  [通報]

    >>261
    青森県民ですか?私が仙台にいた頃、東北各県の友達がいて青森の友人が自分のことを「わ」と言っていました。
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/17(土) 07:53:52  [通報]

    >>24
    鎌倉殿

    わざと言っているのなら人が悪いしわざとでないなら気遣いがなさすぎます
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/17(土) 08:12:15  [通報]

    >>103
    ほとんどが県外(青森だけでなく、東京、京都など)に活路を見いだした感じがするが、昔の武家の苗字の同級生いたから、分家やその傍流の筋は残ったんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:00  [通報]

    >>265
    回答ありがとうございます!
    盛岡住みやすいんですね。滝沢がいいかなと思ってました。物件色々見てみますね。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/17(土) 11:06:41  [通報]

    >>6
    実際新潟は東北電力管轄で、一社提供番組だと東北の一つみたいな扱いで、子供の頃は混乱してた
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/17(土) 11:28:54  [通報]

    青葉まつり行ってみたいな。出店をネットで確認したらおいしそうなものがいっぱい載ってた。米沢牛の入ったコロッケとか芋煮とかたこ焼きとか色々。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード