-
1. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:50
胃腸が弱い方、どんな食事をしていますか?返信
消化器系が弱いのに味の濃いものや脂っこいものが好きな方は、どのような食生活をされているのか教えてください。+17
-1
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:12 [通報]
OKAYU返信+19
-1
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:54 [通報]
カリウムが多く含まれる食材返信+3
-1
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:19 [通報]
トーフ返信+16
-0
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:25 [通報]
それなら胃腸強い人の食事を聞いて参考にした方がいいのでは?返信+1
-19
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:10 [通報]
ピロリ菌とったら返信
胃痛から解放されたよ+11
-0
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:34 [通報]
何も食べられないけど栄養摂らないといけないって時はメイバランスにお世話になってるわ返信
200kcal前後取れてタンパク質やビタミンがそこそこ入ってる
何も食べなければ食べないで胃酸で胃がやられるのほんとしんどい+28
-0
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:41 [通報]
炭水化物が一番お腹痛くならない返信
お米、うどん、パスタ、パン
脂の多いお肉はだめ+55
-0
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:48 [通報]
>>4返信
直飲み推奨+0
-2
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:54 [通報]
好きなもの食べて毎日お腹下してる返信+39
-0
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:06 [通報]
>>1返信
まずはピロリ菌の検査を推奨する。
うちの旦那が主みたいに胃腸が弱くてストレスですぐ痛くなる人だったけど
調べたらストレスじゃなくてピロリ菌
退治した後は胃腸薬一切飲まなくなった+21
-1
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:19 [通報]
FDです返信
少ないご飯たくさん冷凍して小さな土鍋で毎日雑炊作って食べてるよ きのこやほうれん草、ネギも冷凍してるから出汁と味付け、卵入れて簡単に作れる
納豆好きな人は味噌雑炊にしてプチ納豆入れても美味しい+7
-0
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:28 [通報]
夜はお米食べずに返信
汁もの・野菜多め
揚げ物は小さ目3個までのおかずのみにしています
腹5分目の
まだお腹すいたーってくらいでいったん止める
+10
-0
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:48 [通報]
>>1返信
味の濃いもの脂っこい物は我慢です。+4
-1
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:17 [通報]
揚げ出し豆腐好き返信+2
-0
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:27 [通報]
歳をとって完全にカレーが食べられなくなった返信
唐辛子、脂っこいもの、冷たいものが天敵に…
油っぽいものが食べたい時は柔らかい皮付き胸肉とかカツ丼を少しとか食べてます
カレーっぽいものが食べたい時はビーフシチューを食べてます+11
-2
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:17 [通報]
うどん大好き返信+6
-0
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:32 [通報]
季節の変わり目は絶対胃が痛くなるので、卵粥をたくさん作って主食にして軽くおかずを食べます。返信+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:50 [通報]
肉とか乳製品とか好きなのにお腹弱いです(ピロリもいる)返信
予定がない休日の前夜に揚げ物とかお菓子とかアイスをドカ食いする
で、その翌朝は普段お腹壊すから飲めないカフェラテを飲んで朝も昼も好きなもの食べて、夜は控えめにするけど夜のうちに下って全部出る+11
-0
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:50 [通報]
>>1返信
小さい頃から家族からも胃腸が弱い子という認識で自分も仕方ない事だと思い込んで刺激物避けたりするぐらいでそのまま生きてきたけど
整腸剤飲み続けて3年以上
ようやく改善してきた
と同時に数ヶ月や1年程度で改善する事ではないと思った
悩んでる人はとりあえず長期覚悟で腸内環境整える事を徹底するのが大事かも+16
-1
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:18 [通報]
>>20返信
何がしたいの?+0
-3
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:58 [通報]
揚げ物を控える返信+10
-0
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:20 [通報]
腹八分目を心がける返信+11
-0
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:28 [通報]
こないだの日曜日にランチが油っこくて銀座三越で第二波まできて下したわ返信
辛かった〰️+6
-1
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:19 [通報]
もうすぐピロリ菌検査するんだけど返信
お酒は✖️
揚げもの✖️
食べ過ぎ✖️
早食い✖️
冷たいもの✖️
辛いもの✖️
おやつも油の少ないものにする
果物とかまんじゅうとか
色々食べたいけど食べると痛くなるから食べないようにしてる
…の割に痩せない
+10
-0
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:55 [通報]
バナナ🍌返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:22 [通報]
>>1返信
油と冷たい物ですぐ下すから常備してるのは
バナナ
豆腐
卵
カステラ
冷凍うどん
青汁
白米だよ+9
-1
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:06 [通報]
生野菜は食べない返信
消化できなくて胃が痛くなる+10
-0
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:24 [通報]
>>2返信
SAYU+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 16:04:23 [通報]
とにかく、よく噛む。返信
刺激物は極力避けるけど、やっぱ脂っこいものとか食べたくなるときあるじゃん?そしたらもうとにかく噛む。逆にうどんとかでも、よくよく噛んでから飲み込む。そうすると少しは消化がよくなる。+16
-0
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:00 [通報]
ピロリ菌居るかもよ?返信
今は家族感染で若くてもピロリな人居るんだって+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:01 [通報]
>>21返信
整腸剤ってなんてやつ?
市販?+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:53 [通報]
ピロリ菌って居たら胃痛とかじゃなくて下痢したりするのかな?症状が腸にも出るんでしょうか…?返信+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:27 [通報]
よく噛むことかな返信
腹は八分目以下に抑える
揚げ物はパン粉が粗くないコロッケくらいしか食べれない。
先日寿司のランチで久々に天ぷら食べて美味しかったけどやっぱ胃もたれ起こしたw
消化器内科で貰ったドンペリドンを常備してるから胃が悪くなったら飲んでます+4
-1
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:46 [通報]
調子悪かったら一食抜くとだいぶマシになる返信
水分は摂るよん+8
-2
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:57 [通報]
あまり食物繊維多いのは食べないでくださいって言われた返信+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:00 [通報]
1回の食事量を少なめ返信+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:02 [通報]
>>34返信
私そんな感じでした。
今まで胃で悩んだことが全くないけど、腸はすごく弱くて腹痛や便秘も下痢もよくしていました。去年初めて受けた健診で胃が引っかかって胃カメラしたらピロリ菌がいました。除菌後は便秘も下痢も全くなくなって快便。もしかしたらピロリ菌のせいでうまく消化できず下痢していたのかな?と思っています。+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:27 [通報]
排卵日前は吐き気する返信+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 18:20:03 [通報]
>>3返信
カリウムってお腹にいいの?+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 18:53:45 [通報]
>>22返信
外出しない日はお腹壊してでも好きなものを食べたいだけです…+6
-1
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 19:40:31 [通報]
>>21返信
どんな整腸剤を飲んで改善したのか気になります+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 21:09:34 [通報]
毎食後に整腸剤のんでる返信
それでも寝起きに胃がもたれてる+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 21:26:44 [通報]
>>8返信
高齢の母、食欲が落ちた時はメイバランスのお世話になっているよ
二、三日これを飲んで体調が落ち着いてきたら、普通の食事を摂れるようになるから本当に助かってるわ
胃腸の調子が落ちて固形物を受け付けなくても、少量でカロリーを摂れるのは大事だと思う
介護食品のコーナーにはメイバランスに似たような飲料や食品が多数販売されていて、自分や家族が体調を崩した時にこれはいいなと思うのもがたくさんある事を知れて良かった
メイバランスの回し者みたいになっちゃったけど(もちろん違いますがw)8さんもご自愛くださいね!+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:05 [通報]
とりあえず本当にダメな物を把握返信
揚げ物、脂こってりなのを食べたいときは次の日休みの場合のみ
外食で食すときは寄り道しない、家から近いが鉄則!!+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 07:03:02 [通報]
>>31返信
よく噛むのって簡単そうで意外と難しいよね。
最初のうちは30回数えて噛んでるけど、だんだん少なくなってくる。
特にお腹が空いてる時は。+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 16:12:38 [通報]
最近軽い胃痛があります返信
夕飯に準備したキャベツ、ピーマン、ブロッコリー、しめじがありますが避けたほうが良い物がありますか?+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:14 [通報]
しめじかな。返信
キャベツとブロッコリーは胃腸に良いよね。+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:37 [通報]
白はんぺん返信
柔らかいしたんぱく質取れるし良いかな
体調悪い時食べるよ+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 20:25:00 [通報]
>>49返信
ありがとうございます!これから意識して食材選びしていきます😊+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する