-
1. 匿名 2025/05/15(木) 10:50:36
現在結婚を考えている彼の職業がMRです。返信
まだ一緒には住んでいません。
基本土日祝日は休みですが、出張も多く、平日も朝早かったり、帰宅時間が遅い時もあるみたいで、日々忙しそうです。
実際に結婚をして子供が産まれたら(子供は出来れば2人くらい欲しいです)あまり旦那さんは家事育児に参加できない人が多いのでしょうか?
現在実際に旦那さんがMRをされている、特に小さい子育て中の奥様いますか?
もちろん会社によるでしょうが、平均的にどんな感じなのかを知りたくてトピ申請しました。+4
-36
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 10:51:36 [通報]
「バンバン、ドンドンガーバンバンドン」返信+3
-1
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 10:52:16 [通報]
+1
-0
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 10:52:19 [通報]
メディカルライター返信+3
-9
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 10:53:08 [通報]
>>1返信
子育ての心配より転勤の心配はないの??+57
-1
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 10:53:37 [通報]
>>1返信
年収高額
ただリストラもある
最近の製薬は特に研究者含めリストラ気味
MRなら営業で転職しやすそうだけど+81
-2
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 10:53:55 [通報]
家政婦ナギサで多部ちゃんがやってた職業?返信+71
-1
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 10:54:47 [通報]
MRって何?返信
+20
-17
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 10:55:19 [通報]
MRなにか言え返信+9
-20
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 10:55:53 [通報]
>>1返信
彼は一人暮らしで家事できてる?
料理はどれくらい作れるの?
部屋は綺麗?
貯金はどれくらい?+3
-9
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 10:56:18 [通報]
自慢かよ返信+2
-25
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 10:56:29 [通報]
>>8返信
ミスター、つまり代表的な男性+17
-12
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 10:57:08 [通報]
>>8返信
製薬会社の営業+62
-0
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 10:57:16 [通報]
>>1返信
夫がMRだよ
うちは子なしなので参考にはならないけど、夫の同僚や後輩家族の話を聞くと子育てはワンオペメイン、でもワンオペ子育てより転勤の方がストレスだって言ってた
実家や義実家のエリアに転勤出来る確率も少ないので、両家からの手助けはほぼ無いと思っていた方がいい
+71
-0
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 10:57:36 [通報]
>>1返信
友達数人MRです。男性。既婚
というのは私の会社からMRに転職が多かったからです
(同期の男の子がMR)
私の周りだけかもですが
ほぼ全員チャラい、女遊びしてる、派手、
奥さんもそれを承知、
子育てはあまりしてないがお給料はとんでもなく高い
外資なら年契約で切られる
+88
-6
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 10:57:40 [通報]
幼稚園のママ友のご主人がMRやってましたけど、家事育児は奥さん任せというかママ友は専業主婦でしたね。返信
ドラマの私の家政婦ナギサさんの主人公がMRでしたけど、あんな感じでかなり多忙だと想像します。
今はコロナ後なので、院長の接待とかはわかりませんが、経費のとりあえずの立て替えとかもかなりの金額手出しがあったって言ってました。+18
-3
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 10:58:02 [通報]
ミスター?返信+0
-1
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 10:58:17 [通報]
>>11返信
自慢か?
MR20年ほど前は良かっただけどこれからは厳しいよ+42
-1
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 10:58:40 [通報]
独身時代数々の合コンをしたけど、MRのドクズぶり下品ぶりは凄かった。下ネタ大好き、お持ち帰り二股当たり前みたいな。返信
スペック的には大した事ないのに、なんであの人たちあんなにチャラくてイキッてるんだろう?+45
-6
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 10:58:52 [通報]
>>12返信
長嶋茂雄氏のことか+7
-1
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 11:00:24 [通報]
妻の立場じゃなくて申し訳ないけど、私自身が元MRです。返信
正直、育児にがっつり参加してもらうのは難しいと思う。基本的に相手都合で動く仕事だから早く帰りたくても帰れない時はざらにあるし、土日出勤もゼロにはできない。今は色々規制があるから昔みたいに接待やら時間外労働があるわけじゃないけど、それでも毎日定時に上がって帰ってくるなんてことはない。
ワンオペ育児の覚悟は持っておいた方がいいかも。
あと転勤も多いから、親元で育児もずっとはできない。
それでも収入はいいし、バイタリティ高い人が多いから休日は家族サービスいっぱいしてみんないいお父さんしてたよ。+39
-1
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 11:00:28 [通報]
>>19返信
何年前?+5
-0
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 11:01:21 [通報]
>>22返信
15年前くらいかな?昔だから?
異常な世界だなと思ったよ、お酒の飲み方も汚くて+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 11:02:34 [通報]
私が女だけど、MR!返信
いいじゃん、MRの男。まあまあ稼ぐよ!+11
-0
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 11:02:35 [通報]
+3
-1
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 11:02:59 [通報]
うちのは転職したよ返信
激務だし、性格的にあわなかったみたい
給料さがったけど、まあ健康で幸せならいっかって感じ+24
-0
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 11:03:31 [通報]
>>15返信
とんでもなく高い年収どの位ですか?
因みに外資のMR+13
-0
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 11:05:09 [通報]
>>1返信
仕事繋がりのMRさんの話を聞くと、激務だね。
そこは外資系大手でものすごい高給取りだけど、主さんの予想通り家事育児は基本奥さんワンオペ。
あと転勤もあるので、育児しながら環境が変わってくのは、環境変化が苦手な人には大変そう。
そのMRさんは、子どもが小学生に入るタイミングで自分の実家近くに家を建てて単身赴任にしてたよ。
+12
-1
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 11:05:16 [通報]
元彼がMRだったけど返信
激務で忙しそうだった
転勤あるだろうから
転勤ありでも出来る仕事か専業でいけばいいんじゃない
+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 11:05:56 [通報]
>>1返信
私は嫁の立場じゃなくて内側から知ってる方だけど、
MRは年収は高い(でもジェネリックメーカーはそうでもない)、全国転勤がある、そして浮気率が高い。これに尽きると思う。
子供2人は年収的には充分だけど、問題はそこじゃなくて嫁がワンオペになりがちなこと。しかも地元とかどこか一ヶ所でワンオペやるんじゃなくて転勤しながらのガチのワンオペね。
単身赴任しても手当て出るところ多いけど、その分しっかり浮気してる人が本当に多いよ。+32
-0
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 11:06:54 [通報]
>>19返信
医者と取引しているから自分も偉いと勘違いしているのかな。それなりに給与も高いし。+27
-1
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 11:07:48 [通報]
>>20返信
職業
長嶋茂雄+4
-1
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 11:08:38 [通報]
昔、製薬会社の営業所で事務として働いていました。返信
接待などの飲み会が多い、勉強会で出張も多い、休日出勤というか休日接待(ゴルフなど)がある、定期的に転勤がある。
といった感じで「奥さん大変だろうな…」という印象でした。+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 11:09:32 [通報]
>>11返信
いや、これから結婚するにはちょっと怖いな。
昔はよかったけどね+3
-2
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 11:11:16 [通報]
上辺しか知らないけど大変そうだなっていつも思う返信
病院クリニック薬局のクセ強相手にしてるから、メンタルで辞めたりコルセンに移動してる人居たなぁ
Dr.によっては休みはゴルフに付き合ったりとか大変じゃない?
転勤も既婚で福岡から福井に飛ばされた人いたなー+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 11:11:26 [通報]
>>30返信
女遊びしてる人はかなり多いね
当たり前のようにキャバや風俗いくし
あと営業だから身だしなみは確かに大事なんだけど、服やら車やらにお金かけたがる人もおおい
もちろん多いってだけで全員ではないけど、そういうの許せないタイプの人は結婚前によく相手を観察した方がいい+24
-0
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 11:12:45 [通報]
MRですよー返信
最近は労働環境の改善で、希望エリア近辺で働けるように調整が進んでるよ
給料福利厚生最高、でもエリア運が全て
数字が大きい先生でゴルフやサイクリング、山登りとかが好きな人がいると休日も時々お付き合いするし、逆に大人しいエリアだと平日18時(午後診療終わり)には営業終了するよ
都会エリア
・密集してる
・人口多い
・先生同士のネットワークが多い
などか、
田舎エリア
・運転距離長い
・家まで遠い
・まったりしている
などによってもストレスや帰宅状況は全然違うかな…
MRの旦那さんの奥さんは全国転勤覚悟で専業主婦→家を買って、旦那さん単身赴任→旦那さん希望出して家近隣に異動
が一番多い気がする、本社勤務ルートもある+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 11:13:37 [通報]
>>1返信
友達にMRが数名居るけど、会社によりけりらしいよ。ざっくりいうと外資系はゆるくてメリハリがあって自分のペースで働きやすくて給料も良いらしい。ざっくりだけど。外資系MRの友達はもれなく皆さんBMWに乗ってるよ。30代前半で実家にマンション買ってあげた人も。その後、30代後半で自分のマンションも買っていたよ。+5
-3
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 11:14:19 [通報]
>>31返信
ちょっと違うよ
いつも医者や薬剤師に見下されてもニコニコ笑って仕事してるストレスで外では大きな態度になるんだよ+30
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 11:14:47 [通報]
>>8返信
Medical Representative
医薬情報担当者+11
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 11:17:44 [通報]
>>27返信
私の同期外資で30代前半で1500は超えてたと思う+15
-1
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 11:22:38 [通報]
>>30返信
深夜まで接待したり、出張多かったりするから浮気のアリバイ工作しやすい環境ではある。
ちょっと外見が良い医療従事者の女の子に結構モテるから遊んでる人多いよね。+8
-3
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 11:23:41 [通報]
夫婦共にMRの友人夫婦が何組かいる!!返信
かなり羽振りいいし、家賃補助手厚いから、新築タワマン住んでる+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 11:25:22 [通報]
>>1返信
現役MRです。
どこの製薬会社所属ですか?それとも派遣会社所属ですか?どこの領域やってます?
製薬会社所属は首切られなかったら稼ぎは良いけど、出張や休日出勤が多いなら、ほぼワンオペになると思ったほうが良いよ。
あと担当製品領域によっては会社の今後の製品ラインナップ次第では会社自体が危ない。
派遣会社所属は、忙しかったとしても最長5年だけど、全国転勤可にしてないと給料はそんなに良くなかったりする。+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 11:26:59 [通報]
>>21返信
うちは休日は疲れて(ふり?)寝たきりだったから本当にワンオペで孤独でした+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 11:27:01 [通報]
>>41返信
横だけどその年齢でその程度なら転勤無しリモートありのホワイト企業はいくらでもあると思う
とんでもなく高いってゼロ2つは多い印象
私自身、20代後半でその年収は超えたし同学歴の友人たちも似たり寄ったり
夫も別業種だけど同年収帯
そんな二馬力でも都内だと多少余裕がある程度
ましてや一馬力で十分な額ではないなぁ
転勤残業休日出勤ありで奥さんワンオペ確実なんて転職した方がいいレベル
+0
-36
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 11:27:22 [通報]
友達が昔やってた返信
その友達の先輩が奥さんも子供もいるのに日曜日に女の子と遊び回ってたから全くいい印象はない
友達も体壊して辞めたし+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 11:32:46 [通報]
一流メーカーほど高学歴で見た目まで良い人が多い。スーツも良いの着てたりね。返信
弱小メーカーは年収もそうでもない。
あちこち転勤して色んなところに営業かけてって仕事してるだけあって、フッ軽でバイタリティある人が多いから他の女に手を出す元気もある。
結婚するなら浮気は視野に入れといた方がいいし、金さえ稼いでくればそこは我慢できるって人も製薬はこれからはちょっと心配。
ずっと高収入でずっとそこで働けてればいいけど。+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 11:34:01 [通報]
あー軽いよね。返信
医療事務やってたけど、片っ端から声かけていつもニヤニヤしてた+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 11:35:00 [通報]
>>6返信
他の業界に行くとあれ?って事多いと思う。
MRはMRで転職したほうが良いよ。
勉強さえできれば営業難易度はそんな高くないから。+9
-0
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 11:37:57 [通報]
>>46返信
横スライドしすぎ。本編から全くズレてますよ+19
-0
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 11:39:44 [通報]
>>16返信
何年前の話?
今それやってたらアウト
今は接待もほぼないし、説明会の弁当から講演会の謝礼まで金額がしっかり設定されてる
個人持ちの経費なんてありえない+18
-0
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 11:40:43 [通報]
>>50>>1>>6返信
ある意味ルート営業だし、新規で全くの新商品をとかは無いからね
製薬業界は最近特に落ち目になってて業績良くなくリストラの嵐というとこくらいかな
むしろ結果出てない研究はバッサリカットとかにもなる+14
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 11:41:37 [通報]
>>39返信
卑屈な感じがするよね+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 11:44:38 [通報]
>>1返信
転勤ありきだと思うので、将来子供が小学生になって、今後どうしても無理になったら地域限定の派遣MRに転職してもらうのもありだよ。給料は下がるけど。
その前に結婚するなら、単身赴任したときには浮気どころか赴任先で女と家族ごっこしてるようなクズも高確率でいるから、仕事というより人として彼を信頼できるかじゃない?無理ならATMとして子供が成人するまで付き合えるか。
ぜひ主のご両親や家族にも彼を見定めてもらったほうが良いよ。+16
-1
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 11:45:10 [通報]
MRも要らなくなる時代。返信
大手製薬会社の早期退職が何度も繰り返されてるよ。
若手なら、まだ残れるかもだけど。
まず転勤は確実!
土日祝日だって出張多いでしょうから子育てはワンオペだね。
そして給与は、そこそこ良いから、浮気する!
外で作るタイプもいれば、残業なんかで若い女子MRと仲良くなっちゃう男性MRもいる。
深夜のオフィスは不倫の温床です。+15
-1
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 11:46:46 [通報]
夫が外資のMRです。返信
営業成績も毎年表彰されていて良いので社内でもかなり稼いでるほうだと思う。
ただ、夫はいないことの方が多いよ。
転勤は最近少なくなってきたけど、絶対なくはない。
普通に帰るのが遅い日も多いし出張もあるし接待もある。
平日は週1家でご飯食べるかどうかって感じ。
自分一人での育児の大変さもだけど何よりあんなに働いて夫の体調が心配。
でも生き残る人が本当に少ない外資でこれだけやってくのは無理もしないとだめなんだろうなーとも思う。+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 11:47:59 [通報]
>>52返信
KOL担当なら講演会後のおつかれ接待がまだあるから、そこでけっこうな持ち出しになる事あるよ。
KOL担当してないならそこまでではないけど。+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 11:51:40 [通報]
製薬メーカーに勤めてたけど、皆さん育休取得してたよ返信
子供関係で休んだり中抜けする人も多かった
有休も取りやすいし
昔は土日にゴルフ接待とか多かったけど最近は減った
ただ講演会多いからそれで土曜日出勤とかはある
でも振替休日取れるよ+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 11:54:43 [通報]
>>58返信
KOL担当のMRって営業所に数人しかいないし、今会社支給のカード使えない店はNGじゃない?+2
-1
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 12:00:24 [通報]
>>60返信
経費になる一次会はね。経費にならない二次会、三次会がまだあるんだよ。
昔気質の人がまだ残ってるから男性は大変だよ。女性は一次会で終了が99%だけど。+6
-6
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 12:02:10 [通報]
>>46返信
…と、平日のお昼前に書き込みをしております+17
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 12:12:51 [通報]
>>1返信
私自身がMRだけど、会社によりすぎる
転勤は必ずあるから、ワンオペ不可避だと思う
いつも一緒に晩御飯食べてくれて家族優先でやってくれる男性希望ならMRには無理だよ
金銭的な面では家族優先で頑張っている人が多い
みんないい大学出てるし子供にも教育費をかけて当たり前の認識だから頑張って家族のために激務をこなす人がほとんどだよ
浮気の誘惑は多いね多分(MRは女も肉食が多いから遊ばれる可能性はある、略奪婚もまあある)
でも浮気しない人もいるしそこは本人次第+19
-0
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 12:13:32 [通報]
>>1返信
久坂部羊がMRってそのまんまの小説書いてるよ。
黒くて面白いからおすすめ。+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 12:16:13 [通報]
頭もいいし話が面白くて気も利くしお洒落だしあの先生が得意な分野だよとか、病院情報とか返信
いろんな話題を知ってるし高収入。
20代のうちにお洒落な家建てたよ。あんな人もいるんだなあとうらやましくなった。
+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 12:18:48 [通報]
>>46返信
妄想だとは思うけどそんな高給支払ってこんなトンチンカンな人雇う会社気の毒w+18
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 12:21:38 [通報]
>>65返信
20代で家建てる人もいるんだね。
うちはどこも会社の言うまま転勤で引っ越してるから引越し代会社持ち、家賃補助でほとんど会社持ちで家買うと家賃補助なくなってもったいないからずーっと賃貸だったよ。
今はマンション買ったけど、いつ転勤になってもいいようにオプションとかつけず立地重視の売りやすいところにした。+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 12:34:46 [通報]
>>38返信
私の友達はマネージャーだからかもしれないけど、外資系でも忙しそうだよ。
バリバリの体育系だから結果を出すことを楽しんでるけどね。
+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 12:37:50 [通報]
元MRが意外といて親近感わくw返信
皆さんおっしゃる通り転勤がつきものなので、ついていって専業ワンオペ頑張るか、浮気覚悟で単身赴任してもらうかの二択になりそう+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 12:38:32 [通報]
>>1返信
薬剤師免許持ちのMRですか?
それとも文系からのMRですか?+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 12:40:22 [通報]
私、昔MRさんのアンケート集計やったことあるけど、まあまあ医者からの内容が震える悪口にまみれてたよ…返信
お孫さんの入学祝いとか色々大変だね(そんなことまでするんだ、と思いました。20年くらい前の話です)+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 12:41:50 [通報]
夫が医師だけどMRさんがずーーっと待ってて申し訳なくなると言ってたわ。勤務時間長いのかな?返信+4
-2
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 12:44:27 [通報]
>>18返信
不要論はコロナでそれが露呈されたのよね。
訪問出来なくても研究や調べればわかることも増えたし。
新商品の影響くらいしか今後は厳しいと思ってるから減ると思う。
優秀で売り上げいい人しか残らない。
+9
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:53 [通報]
>>15返信
年契約?
コントラクトMRかな+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 13:09:15 [通報]
>>14返信
実家から新幹線5時間の距離に転勤で引越してきて子育ても援助なしでやってるけど住みやすい土地に転勤なら快適に暮らせるよ
子供いたらすぐ馴染めるしママ友も出来るし+1
-1
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:52 [通報]
>>41返信
医者より多いじゃん+10
-2
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:27 [通報]
>>1返信
基本土日祝日は休みですが、出張も多く、平日も朝早かったり、帰宅時間が遅い時もあるみたいで、日々忙しそうです。
→MRじゃなくてもそういう人はいるよね?出産して実家頼れないワンオペになってもやるしかないのよ…
私の友人のMRは外資で直行直帰で毎日家出る時間違うけどだいたい19時前には勤務終了してる。+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 13:21:09 [通報]
>>9返信
知らない人に話聞いても仕方ないし…
お呼びでないって事よ。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 13:29:26 [通報]
>>46返信
そのレベル感の人がいるのは知ってるけどさ、この人はそうではないからMRで外資1500でとんでもなく高いって思ってそう書いてるんだし、そんなこと書いてみても意味ないって。+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 13:30:30 [通報]
>>1返信
以前の職場にいました。早期退職して転職してきた方で、奥さんにたくさん苦労かけたから今は時間とれてやりがいあると言ってました。元の会社の事はボロクソ言ってたし、接待とかの話聞くとドラマみたいで面白かった。+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 13:57:12 [通報]
>>52返信
思った
がるちゃんのMR情報は、時代が遅れすぎてるし、間違ってる話も多すぎて笑える
あと、メーカー正社員とコントラクトMRを混同して話してるケースもあるよね+8
-2
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 14:30:48 [通報]
奥さんも仕事してるとこはシッターやハウスキーパーを雇ってた。そうまでしても仕事が好きだからって。返信
一方で優秀な人がある日突然メンタル崩壊することも多々ある。
もしかしたら予兆はあったのかもしれないけど基本営業所内で毎日顔合わすわけじゃないから些細な変化には気がつかない。
外資でも全然合理的じゃなくて社内営業が大事で優秀でも上に好かれなかったら潰れる。
そういうリスクを考えたらシッターやら雇っても奥さんは仕事続けてた方が安心かも。MRに限った話ではないけど。+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 14:41:31 [通報]
ガルおばさんの情報をアップデートしておいてねー返信
●現在では、業界内の規定により、接待はできません。
●経費は簡単には使えません。
自費精算なんてもってのほか。
●枕営業なんてありません。
女性MRはプライドが高いのでそこまでしません。
●最近は特に高学歴のMRが多いです。
●お給料はメーカーによります。
●MSとMRは違います。
●MRでも、メーカー正社員とコントラクトMR(派遣)が存在し、待遇面に差があります。
●理系と文系ではどちらが有利か?
今は断然理系。文系から目指すなら高めの学力が必要。
+5
-2
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 14:48:03 [通報]
高収入!!だけど日々勉強が必要だから大変返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 14:55:24 [通報]
>>61返信
その経費にならない二次会が今は出来ないのよ
継続研修で散々言われない?
もしまだやってるなら、書き込まない方がいいよ
特定されたらアウトだから+3
-3
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 14:55:35 [通報]
>>42返信
今はないよ、コンプライアンス厳しいから。出世望む仕事出来る人ほど浮気も遊びもしてない+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 15:04:13 [通報]
>>81返信
プロパーの時代の話だよね
コロナ禍から医局前廊下で医者待ちのMRはほぼいなくなったし、今どきそれやってるMRは100パー仕事が出来ない
医者からアポ貰えるMRじゃないと生き残れないし、接待やゴルフの付き合いなんてほぼない
時代の変化を知らない奥さんに嘘ついて、遊んだり飲み歩いてるだけ
+3
-1
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 15:09:39 [通報]
>>85返信
クリーンなところにいるんですね。
やってるメーカーあるの知ってるくせに。+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 16:11:03 [通報]
私MRなんだけど、がるちゃんにMRってこんなにいるんだね。なんか嬉しい笑返信
ちなみに別に激務じゃないよ、この業務量でこの給料もらえたら、もう他じゃ働けないよ。+5
-2
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:46 [通報]
>>89返信
TwitterのMRさんたちもそう言っている人多いですね。
でも現実はずっとお勉強で大変でしょう?🥺+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:27 [通報]
>>19返信
MRして早20年近くの者です。
Drと接してて、勘違いしてる男性はめちゃ多いです。女性MRはそんな人いないけど。
たまにマッチングアプリで、職業MRとか書いてる人いるのを見て、なんか引きます。+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:53 [通報]
>>1返信
旦那がMR
子供2人いるけど、朝から夜までワンオペ
コロナ前までは飲み会も多かったし、他メーカーとも親しくなりやすいみたいで、女の子と2人で飲み行ったりもしょっちゅう。子供が妊娠中でも赤ちゃんでも朝帰りも多く、何度離婚話になっただろうか…(まぁこの辺は人によるかもだけど)
お給料はいい、けど転勤ももちろんある。うちは、子供小学校のうちは帯同した
子供が大きくなった今は、亭主元気で留守がいいタイプの私からするととてもラクになったよ
ずっと一緒にいたい〜子育ても一緒にしたい〜タイプだと厳しいかもね
+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 20:18:41 [通報]
>>1返信
ドンマイ
旦那が医師でなくても気にすんな+0
-1
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 20:49:01 [通報]
>>2返信
それMRIじゃねえ?
+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 21:28:00 [通報]
>>89返信
わかるー
でも、性格悪いから、専業主婦VS兼業主婦みたいなバトルをくだらないなぁと思いながらチラ見してるw+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 21:55:06 [通報]
>>31返信
それはない
医者からは冷たくあしらわれることもあるし薬剤師にもペコペコしないといけないの
ストレス溜まると思う+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 22:39:38 [通報]
>>91返信
めっちゃわかります、女性MRのママ友とか何人か居るんですが、女性は他に足が着いてる感じで堅実な方ばかりなんですよね。本当に不思議。
あの感じだとMR同士で社内結婚とか無さそうだなとw+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 23:27:17 [通報]
旦那がMR。8時に出て22時に帰ってくる。年収は多分1200万超。土日は休みで年末年始とかもしっかり休む。医師との接待や学会のお供はそんなにない。新薬が出た時の勉強会でお高い弁当の余りを貰ってきてくれるのが嬉しい。返信
バイタリティーはある。しっかり働いて土日は遊んでジム行って夕飯使ってくれる。
まぁ優秀だな。+2
-2
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 05:53:43 [通報]
>>98返信
アウトー!
コンプラ違反!+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 09:26:36 [通報]
>>98返信
お弁当、持って帰ってきちゃだめなんだよ
大手ほど接待に関してもお弁当1つにしても厳しくなってるからね
旦那さんのためにも余計なこと言わない方がいいよ+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 19:07:27 [通報]
>>100返信
やべーグローバルな会社です。+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 19:28:36 [通報]
>>101返信
イーライ●リー+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:16 [通報]
>>4返信
medical writer
MWじゃないの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する