ガールズちゃんねる

パン作りが好きな人〜!🥐

156コメント2025/05/16(金) 08:07

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 21:18:29 

    少し前から趣味がパン作りです!
    成功することが多いんですが、タイガーブレッドが何度作っても上手くいかず挑戦し続けてます!笑
    オーブンの温度が250度の次が210度なので高温で焼けないから?とか思ったり。

    でも失敗しても、楽しいです!
    成功のコツやよく作る種類など教えてください〜🥐🍞🥖🥯
    返信

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:06  [通報]

    返信

    +46

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:11  [通報]

    混ぜるだけのやつYouTubeで見てる
    返信

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:28  [通報]

    発酵したパン生地みたいな肌になりたい…
    返信

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:42  [通報]

    オーブンが無い....
    返信

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:47  [通報]

    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +15

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:47  [通報]

    作るより食べる派です
    返信

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:18  [通報]

    パンパンパン朝はパン
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +16

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:50  [通報]

    病気で小麦粉経ってから、それを米粉で工夫するのが楽しい
    返信

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 21:21:29  [通報]

    パン作ったことない
    返信

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 21:23:43  [通報]

    初めてチーズのベーグル作ったけど材料がシンプルで作りやすかった。次はゴマや紅茶とか味変えて作りたい
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:01  [通報]

    ベーグルって初心者でも作れますか?
    返信

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:17  [通報]

    >>6
    やむおんちゃん
    返信

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:23  [通報]

    >>10
    それが普通
    だってパンは食べるもの🍞
    返信

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 21:25:10  [通報]

    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 21:25:11  [通報]

    >>12
    発酵時間も短くすむから比較的簡単だよー
    返信

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 21:25:23  [通報]

    >>12
    ベーグル比較的簡単です♪
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 21:25:27  [通報]

    元パン屋です
    今は趣味で毎日のように焼いてるよー
    返信

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:11  [通報]

    >>6
    この映画めっちゃ怖かった!でも阿部サダヲ大トゥピ😘
    返信

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:44  [通報]

    最近2日に一回はパン焼いてるよ。

    パン屋さんに行かなくなったなぁ。
    返信

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:48  [通報]

    全裸で椅子に座ってパン食べると三割増しで美味しく感じる
    返信

    +2

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:48  [通報]

    フランスパンとかハード系パン失敗するんだよな〜
    外はバリッと中ふわっとが理想なんだけどカッチカチかふわふわになる
    難しい…
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:53  [通報]

    つきたてのお餅を食べたいなあっと「餅つき機」を調べてたら出てくるのは「自動パン焼き機」ばかり
    餅もつけるならまあいいかっと思って購入してから、餅よりパンにどハマリした
    今はパン焼き機では「こね」までやって、発酵や成形は自分でやって綺麗な正方形の食パン、シナモンロール、カレーパンとか作ってるよ 食パンは赤サフ 菓子パンは金サフで笑
    返信

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:54  [通報]

    最近はストウブでカンパーニュ焼いた
    クープバリッと開いてめっちゃおいしかった!
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:04  [通報]

    >>11
    美味しそー!
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:28  [通報]

    この前、抹茶と小豆の米粉蒸しパン作ったらあんまり膨らまなかった
    難しい
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:51  [通報]

    普通のロールパンと板チョコ入りロールパンばかり作ってます。たまにぶどうロールパンも。
    常温で置いといて大丈夫だから、これしか作らなくなりました。
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:03  [通報]

    家で焼くと
    スーパーのパンは食べる気がしなくなる
    返信

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:13  [通報]

    >>5
    一応、フライパンやオーブントースターで焼くレシピもありますよ
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:33  [通報]

    >>20
    作る頻度の高いパンはなんですか??
    返信

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 21:33:13  [通報]

    レーズン酵母使いたくなるけど
    メンテナンス出来る気がしない
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 21:33:20  [通報]

    >>22
    私もそうです
    オーブンの温度が絶対的に低いのが原因だと思ってます。家庭によくあるオーブンレンジだと限界250℃だけど結局そこまで上がることがない(230℃くらいで予熱止まってしまう)ので、やっぱりガスオーブンとかじゃないとあのバリッとした食感にはならないんだろうなーと
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 21:33:28  [通報]

    >>23
    赤サフと金サフの違いなんですか??
    レシピが赤で金で作ったり、その逆はうまくできないですかね??
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 21:33:50  [通報]

    >>10
    一回で飽きたw
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 21:34:19  [通報]

    >>27
    成形めっちゃ上手!
    一つづつ紙敷いてるのって理由ありますか?
    いつもそのまま作ってました!
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 21:35:18  [通報]

    >>5
    フライパンで焼けるよ
    フライパンに蓋して片面焼けたらクッキングシート乗せてひっくり返してもう片面も蓋して焼くやり方があるよ
    YouTubeに沢山動画ある
    「フライパン パン」で検索すると動画が山ほど出てくる
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 21:35:49  [通報]

    作ったことはないけどTikTokでパン作りしてる人がいてその人のだけ見てる!
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 21:35:56  [通報]

    >>30
    セリアで買ったパウンド型でミニ食パン
    ベーグル
    バターロール
    ベーコンエピ
    チョコチップパン

    シンプル系のこの辺りでローテーションです。
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:41  [通報]

    強力粉100%のパンは
    ちょっとキツイ
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:33  [通報]

    普段はホームベーカリーにパンドミを焼いてもらってるけど、時々オーバーナイト法でフォカッチャやチーズナンやパイクレット作ってる
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:48  [通報]

    >>11
    美味しそう!茹でるの面倒なのに偉い!
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:11  [通報]

    >>33
    赤サフは低糖生地用(糖分0~12%)、金サフは多糖生地用(糖分5~20%)
    簡単に言うと甘い生地には金サフで☆
    返信

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:19  [通報]

    >>4
    わかるw
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:40  [通報]

    >>1
    タイガーブレッドって聞いてともカフェさんが浮かびました。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:55  [通報]

    >>33
    全く上手く出来ない訳ではないけど、出来れば生地に合ったイースト使った方が失敗が少ないよね
    大容量買うの無駄だと思うなら、個包装の使い切りタイプもあるしね
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:46  [通報]

    ちょっとの粉計るときってなんかの器に入れて計るんですか?
    あとドライイースト4グラムとかって書いてたら3グラムずつのやつに1グラム足すの?残った2グラムどうするの?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:59  [通報]

    ミャクミャクのちぎりパンを作りたい!
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:12  [通報]

    >>2
    かわいい
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:14  [通報]

    ドライイーストがなくで出来ますか
    いま強力粉と片栗粉はあります
    返信

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:32  [通報]

    今日クリームパン作ったよ〜!🥯
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:50  [通報]

    皆さんのオーブンはどこのですか?


    私は象印のエブリノですが、レンジ機能は最強なんだけど肝心のオーブンは下火が弱くて、サイドと底の焼き目が甘いです。
    今更ながらコンベクションオーブンにすれば良かったと思ってます。
    なんとかクセを理解しながら焼いてます。
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:30  [通報]

    >>27
    つやつやー♡
    おいしそー🤤♡
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:32  [通報]

    最近作り始めたけど捏ねて寝かせて、、、で寝かせる時間が多いくて想像よりも手間がかからないで美味しく焼けるよ
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:22  [通報]

    >>44
    主です!ともカフェさんの見て作ったんですよー!!
    でも上掛け生地が緩くなっちゃって割れませんでした💔
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:59  [通報]

    >>35
    ありがとう、嬉しい!
    私も前は天板にクッキングシート敷いて焼いてましたよ。翌日トースターで温める時にアルミホイル敷くんですが、それが面倒になって焼成の時からアルミカップに入れて焼くようになりました。
    面倒くさがりの結果です…
    返信

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:07  [通報]

    >>46
    器ごとスケールに乗せる
    ドライイーストは冷凍保存
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:16  [通報]

    >>38
    すごい上手ーー!!
    食パン作るのいいですね^ ^
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:29  [通報]

    >>39
    これマジで強力粉の種類にもよるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:02  [通報]

    >>55
    なるほど!!ナイスアイデアすぎます!
    真似させてください🎵
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:44  [通報]

    >>49
    時間はかかるけどオイルコーティング無しのレーズン買ってきて自家製酵母起こして自家製酵母パン作れば市販のイースト無くても手作りパンは作れるよ
    何回も作ったことあるよ
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 21:46:13  [通報]

    >>42
    なるほど!ありがとうございます♪
    金サフの存在を昨日たまたま富澤商店で見て知ったところでした!
    今まで菓子パンとかも赤でしか作ったことなかったんですが、金でやったらもっと美味しくなるのかな〜^ ^
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 21:47:46  [通報]

    物価が高くなってきたからパン作りに挑戦したいと思ってたところ
    ピザも作ってみたい
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:10  [通報]

    塩パン焼いて焼きたて食べたら美味すぎて家族と知り合いにもあげたら大絶賛された
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 21:49:08  [通報]

    >>49
    初心者は無理。
    富澤商店でドライイースト1回分だけ
    売ってるよ。
    返信

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 21:49:14  [通報]

    >>5
    ホットプレートでも焼けるよー。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 21:51:51  [通報]

    >>15
    怒った顔かわいい
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:27  [通報]

    最近リスドォルを買ってリュスティックとソフトフランスを作ってみたんだけど、クープが開かないでのっぺりした感じになってしまう
    めりめりっとクープが開いたかっこいいパンを作りたい
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:48  [通報]

    >>46
    私はレシピが4gで表記してあって、手持ちが3gの個装しかなければ1次発酵の時間を長くおくかな。

    わざわざ1g出すのも面倒だし、残りは早めに使わなきゃいけなくなるのもなんとなく嫌で。

    イースト少なめのほうが小麦の味が強く出て美味しいよ😊
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:22  [通報]

    1次発酵の見極めが難しいです
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 21:59:51  [通報]

    >>11
    美味しそうだね!
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 22:02:23  [通報]

    >>54
    そうなんですね。タイガーブレッドおいしそうだなと思いつつ動画だけ見て満足しちゃって作ったことないです😅
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:33  [通報]

    最近作り始めた
    発酵の見極めが難しい 前に発酵し過ぎて失敗してからずっと気にしてオーブンを何回も見ちゃう
    指で押して穴がぽっかり空いて閉じないのが良いのは分かるんだけどこんなもん?って良くわからなくなる
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:36  [通報]

    >>63
    レシピ教えてください
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:05  [通報]

    >>67
    たたむ作業を多くして切り込みはしっかり深く入れると良いらしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 22:15:42  [通報]

    >>37
    ティックトックのパン作り、気持ちよくて色んな人のやつ私もずっと見てる
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 22:15:42  [通報]

    >>8
    こんなので笑ってしまったw
    疲れてるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 22:20:07  [通報]

    >>69
    コネ終わった大きさから2倍くらいに膨らんでいて、かつ指に粉付けた状態でプスっと刺して、穴がゆーーっくり戻ってくるくらいの状態になれば発酵良好!
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 22:20:28  [通報]

    >>1
    パン作ってみたけど、うまく発酵で本に書いてあるように膨らまないのは発酵不足?
    イーストは古くないです。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 22:23:04  [通報]

    >>78
    発酵時間が足りないとか熱湯でイースト殺したとかくらいしか思い浮かばないな
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 22:24:00  [通報]

    今まで手作りの方が安いからと思って作ってたけど、物価高で食パン一斤焼くのに小麦粉だけで120円超えるようになったからスーパーで超熟買うようになった。菓子パンは逆に安上がりになるから焼いてる。スイートブールとか簡単だし美味しいしメロンパンより手軽だし大好き!
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:39  [通報]

    >>73
    これです
    1000レポ感謝!あと引くうまさ♡塩パン by ぽてまる太郎 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
    1000レポ感謝!あと引くうまさ♡塩パン by ぽてまる太郎 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com

    「1000レポ感謝!あと引くうまさ♡塩パン」の作り方。まわりはサクサク♪中はバターが溶け出てしっとりジュンわり(*´∀`*)上にふった岩塩がまたイィ!1000件作れぽ感謝♡♡ 材料: 強力粉、薄力粉、砂糖


    ホームベーカリーとか持ってないので自然発酵しましたが難しさもなかったです
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:58  [通報]

    >>72
    常温で自然発酵にしてみたら?

    室温25℃くらいであれば大体60〜90分くらいで少し時間はかかるけど、ふっくら風味良く仕上がるよー

    オーブン発酵するのなら30℃くらいが限界目安
    35℃以上になると生地がダレやすくなっちゃうよ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 22:28:11  [通報]

    悪いけど頭悪そう
    パン作る→知恵遅れっぽいイメージあるし
    返信

    +0

    -17

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 22:29:38  [通報]

    >>78
    水分どれくらい入れてる?
    あとは、卵とかバターを結構入れてると発酵鈍くなるよ
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:08  [通報]

    >>83
    はいはい了解〜!
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 22:33:04  [通報]

    しばらく手捏ねでやってたけど、一次発酵の加減をみるのが面倒で、今はホームベーカリーで一次発酵までお任せ。強力粉300グラムが基本だけど、一部を小麦胚芽入りにするなど変化を付けている。今度はそば粉を入れてみようかな。砂糖10グラム、塩5グラム、オリーブオイル10グラムを入れたシンプルなパンだけど、今はレタスが安いので沢山挟んだ卵サンド等にしてランチにしている。アンパンが食べたい時はそのままアンコを挟んでいる。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 22:36:07  [通報]

    >>1
    今日ちょうど焼いたところ
    オートミール配合多めのパンのレシピを探してて、いろいろ試してる最中
    量が多いと膨らみが悪くてみっちりして味や触感が悪くなることが多いけど、水の代わりに牛乳とバター多めで焼いたら美味しかった!
    また作るよー






    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:38  [通報]

    >>86
    砂糖と油が通常の半分くらいだからパンそのものの味は薄いと思うけど、サンドイッチにするならソースやマヨが入るからちょうど良さそう
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 22:39:12  [通報]

    >>83
    なんだこのコメ🤔謎
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 22:40:33  [通報]

    ピザ生地たまに作るけど、パンの中でピザ生地が最高にさわり心地が良いと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 22:44:57  [通報]

    強力粉150全粒粉100でクルミ混ぜて食パン焼いてます
    色々試してここ5、6年は月の魔法ていう強力粉しか使ってません。超強力粉なので全粒粉とのブレンド加減で食感も変えられるし、なによりもっちもちの生地になるのでもちもち好きな方にはおすすめの粉です👌
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 22:48:44  [通報]

    ホームベーカリーでよく食パンは作るけど、形成パンはなんか面倒で作ったことない。形作りも2次発酵もなんか面倒で…
    やってみれば意外と簡単なの?
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 22:52:50  [通報]

    >>78
    レシピの時間で見てる感覚なのだとしたら
    手捏ねだと
    室温が低い、または捏ね上げ温度が低くて発酵に時間がかかってるとか
    発酵してる感じではあるけど、生地がダレてて高さが出てないのなら加水し過ぎの可能性がある
    これはレシピが外国小麦の所、国産小麦を使って作って加水調整できてない場合なんかに起こる
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 22:53:30  [通報]

    クリームあんぱん
    前はホームベーカリーで一次発酵までやってもらってたけど最近は手捏ねが楽しい
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 22:57:25  [通報]

    >>78
    生地の温度は測ってる?
    捏ね上げ温度が低いんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 22:57:32  [通報]

    >>28
    わかる!
    味が全然違うよね
    小麦粉や材料を自分で選べるのも大きい
    全粒粉入れたりオートミール入れたりしていろいろ楽しんでる
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 22:58:14  [通報]

    >>94
    可愛い美味しそう!
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 23:01:09  [通報]

    >>83
    頭の悪そうなコメントだね
    二度とパン食べないで
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 23:01:25  [通報]

    >>22
    銅天板使ってますか?熱伝導が良くておすすめですよ
    ない場合は手持ちの天板を裏返して使うのも〇

    いずれにしても余熱の段階から天板をあたためて
    オーブンの温度が下がらないようにとにかく手早く

    オーブン内のスチームも忘れずに!
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 23:02:22  [通報]

    >>1
    パン屋で働いています。
    蒸し焼きにしていますか⁇スチームオーブンで250度くらいで焼くと上手く焼き上がります。無ければパンに霧吹きをして焼いてみて下さい。
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 23:04:46  [通報]

    >>91
    強力粉というか超強力粉なんだね
    いつものスーパーだと春よ恋と普通のゆめちからしか売ってない
    他のスーパーも探してみる!
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 23:25:53  [通報]

    >>62
    お菓子作りは何作るにも材料費がかなりかかってしまうけど、パン作りは最初に粉、イーストさえ買ってしまえば他は塩とか砂糖、水、油でできるから全然お金かからないな〜って思う!
    もちろんピザとかみたいに具材いるものは多少かかるけどね!
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 23:25:54  [通報]

    今度近いうちに夜捏ねて一晩冷蔵庫発酵して朝イチに焼く簡単なフォカッチャを作る予定
    上に塩とローズマリーを散らすよ
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 23:30:08  [通報]

    >>81
    ありがとうございます
    時間ある時にチャレンジしてみます✨
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 23:30:15  [通報]

    >>12
    失敗知らず
    レッツトライ!
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 23:31:05  [通報]

    >>78
    捏ね不足はどうだろう?
    捏ねまくって、叩きつけて捏ねて!
    それから、発酵するときは濡れ布巾かけたりして乾燥させないのが大事かも!
    乾燥してしまってうまく発酵しないことがあったので^ ^
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 23:32:51  [通報]

    >>80
    市販の食パンってめちゃくちゃ安いから安さで対抗するのは無理かもですね、、、!
    あくまで趣味。パン屋さんのパンに比べれば安い!
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 23:43:31  [通報]

    >>92
    私は形成するの好き
    そして食パンを綺麗に手切り出来ない…💦
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 23:48:50  [通報]

    全粒粉でベーグル作ってよつ葉バターをたっぷり挟むのにドハマリしてます
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/15(木) 00:01:45  [通報]

    >>101
    そうなんです、ゆめちからという超強力小麦の粉です。私はネットで買ってます。スーパーで春よこい売ってるのいいですね!うちはカメリヤとかしか見たことないです💦
    是非食べてみてほしいですー
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/15(木) 00:03:19  [通報]

    >>103
    私も昨日フォカッチャ焼きました〜フライパンで焼くレシピなので手軽にできました!
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/15(木) 00:40:40  [通報]

    >>105
    >>17
    >>16
    ありがとうございます!パン作りしたことなくてずっと憧れで止まっていたけどやってみます!嬉しい😆
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/15(木) 00:53:35  [通報]

    >>95
    低かったらどうすれば良いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/15(木) 00:54:14  [通報]

    >>79
    水分の温度って、高すぎても低すぎてもダメなんですかね?
    難しい、、、
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/15(木) 00:59:10  [通報]

    >>74
    次にハードパン作る時気をつけてみます!
    アドバイスありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/15(木) 02:20:32  [通報]

    この前ホームベーカリーでピザ生地作ったんだけど、縮む力?がすごくてピザの形にできなかった
    平たく伸ばそうとしても縮んでしまったんだけど何が原因かわかる方いますか?
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/15(木) 03:09:23  [通報]

    私はサワードゥから作ってる
    扱いにくいけど国産小麦で作るとより風味豊かになるよね
    酵母を育てるのが好きなのかもしれない笑
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/15(木) 03:38:16  [通報]

    >>22
    私もそうだったけど、カンパーニュは
    ストウブ(もどきの鋳物鍋)を型にして
    焼いて成功したよー
    ストウブパンで検索するとレシピでてくると思う!
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/15(木) 03:41:48  [通報]

    >>117
    サワードゥ何回作っても3回か4回くらい継いだ所で失敗する…
    プクプクはするんだけど匂いが変になっていつも
    諦める
    成功パターンが分からないから難しい
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/15(木) 05:12:11  [通報]

    ハードなドイツ風ライ麦パンを作りたい
    小麦粉20ライ麦80ぐらいの
    フープロは持ってる
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/15(木) 05:23:19  [通報]

    >>114
    お湯に指入れても熱くないぬるま湯くらいがいいんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/15(木) 05:34:09  [通報]

    >>38
    うわーー美味しそう!
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/15(木) 06:27:56  [通報]

    >>27
    これが作れたら言うことない!
    とてもおいしそう
    返信

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/15(木) 07:17:44  [通報]

    フォカッチャとベーグル作ったけどオリーブオイル高いからベーグルをまた作ろうと思ってる!

    捏ね台持ってないんだけどみなさん持ってますか??
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/15(木) 07:22:26  [通報]

    >>5
    うちもオーブンないけど、米の節約の為に トルティーヤとかナン、あとブリトーをフライパンで作ってます。

    パンではないけど、パンより簡単で失敗もあまりないのでおすすめです! 粉まぜて薄く焼くだけだし、最近米が高いからしょっちゅう作ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/15(木) 07:32:43  [通報]

    >>15
    可愛い中身何か入ってる?
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/15(木) 07:32:52  [通報]

    >>124
    テーブルにプラスチックの薄いまな板の大きいの敷いてその上で捏ねたり成形したりしてる
    フォカッチャはオリーブオイル高いからオリーブオイルとサラダ油を半々に混ぜて生地に入れたり上に塗ったりして節約しているよ
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/15(木) 07:41:38  [通報]

    経験者さんのコメントいろいろ参考になります。
    みなさんは道具は少しずつ揃えたり途中で買い替えたりもしましたか?
    私は田舎住まいの初心者で店頭で道具を買うことも叶いません。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/15(木) 07:44:24  [通報]

    >>51
    石窯ドーム使ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/15(木) 07:49:36  [通報]

    >>116
    薄力粉を少し混ぜると良いかも。
    強力粉オンリーだとグルテンが強すぎるのかもね。

    あと、伸ばした時に手のひらでバン!バン!って叩いてあげると多少縮みが弱くなるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/15(木) 07:55:22  [通報]

    >>124
    シリコンのパンこねマット使うとズレないよー
    Amazonで1000円もしない。

    でも私はキッチンの作業台でパストリーゼで除菌して直接こねてるよ。
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/15(木) 07:57:15  [通報]

    >>124
    持ってます
    手捏ねなので大理石の分厚い重いやつ
    お菓子に使う木製のものとサイズの大きい薄めの大理石もありますが、パン捏ねするとどうしても動いて面倒だったので買いました
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/15(木) 08:04:09  [通報]

    >>113
    ヨコですが

    ・低くならないように仕込み水の温度は28℃くらいを目安に、ぬるま湯を心掛ける。
    ・こねる時間が足りなくてグルテンの生成が弱いかも。タイマー使って15分くらいしっかりこねる。
    ・オーブンの発酵機能を使う。(30℃〜35℃)

    一次発酵はどんな感じでやりましたか?
    どんな状況下で何分くらい置きましたか?
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/15(木) 08:49:01  [通報]

    >>130
    なるほど!
    勉強になりました、どうもありがとう〜
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/15(木) 08:55:08  [通報]

    >>108
    横だけどわたしは電動ナイフを買ったよ
    スパスパ切れて快適になった
    もっと早く買っておけば良かったと思った
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/15(木) 09:20:50  [通報]

    >>128
    地方在住ですが、昔と違って通販があるので地方で手に入らない物はほぼ無いですね
    少しずつ欲しい物を買い足していった感じですが、パン作りの道具だと最低限必要な物はボウルとカードもしくはスケッパーくらいで、拘らなければ後は何とかなりはする気はします
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/15(木) 09:32:40  [通報]

    >>136
    ヨコ
    100均でほぼ道具は集まるよね
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/15(木) 10:10:05  [通報]

    >>28
    美味しいのもそうだけど、なにより添加物が入ってないのが安心できるよね
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/15(木) 10:11:43  [通報]

    >>114
    高いとイースト菌が死んでしまうし、低いと活発に動かない。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/15(木) 10:15:32  [通報]

    >>137
    でもめん棒は
    木よりガス抜きめん棒が
    格段に使いやすいわ
    返信

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/15(木) 10:22:53  [通報]

    >>128
    動画の元気ママキッチンの
    ほったらかしパンはどうかな
    道具はあるものでできそうだし
    初心者でも簡単にできますよ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/15(木) 10:59:32  [通報]

    >>141
    ヨコ
    元気ママの捏ねないパン作ったことある
    ちょっとハードパンぽくてめちゃめちゃ美味しかった
    凄く優秀なレシピだと感心したよ
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/15(木) 11:04:52  [通報]

    >>93
    横だけど、初心者なくせにどうしても国産小麦使いたい笑
    レシピ本買ったけど外国産小麦でって書いてある😭多少調節したらどうにかなりませんか…
    不味くはないんだけどあまり膨らまず、写真より小さいパンができてしまう…
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/15(木) 11:33:52  [通報]

    >>142
    そうそう、簡単なのにおいしいんですよね
    わたしはハード系パンはこれでいいと満足してるw
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/15(木) 11:39:21  [通報]

    >>100
    タイガーブレッド霧吹き必要なんですか!
    そしたらちゃんと割れるんですかね?
    霧吹きの効果知りたいです!
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/15(木) 12:37:50  [通報]

    >>143
    製菓製パン材料を販売しているwebサイト等で使用小麦による焼き上がりの比較なんていうのをよくやっていて、それを見てもわかると思いますが、現時点では外国産の小麦並みのふっかふっかでめっちゃボリューミーなパンを国産小麦に求めるのは難しい気はします
    ただ、国産小麦がだから劣ってるという訳でもないのですけど、それぞれ粉には特性が有るというだけの話で
    国産小麦は加水量を5〜10%減量するというのがよく書籍にある基本ですが、粉の状態や湿度によっても微妙に変わるので、その辺りは何度も作ってみて感覚を掴むしかないのが正直なところです
    正直、初心者の方なら国産小麦で作るレシピを探すのが1番です
    うちにある書籍だと松本洋一さんのおうちでかんたん手作りパン、森本まどかさんの北海道の小麦でパンを焼こう、などですが、ネット上にもあると思いますよ
    あとは同じ国産の超強力粉、ゆめちから等をブレンドするなど
    私は手捏ね派なのであくまでも手捏ねの場合の話ですね
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:13  [通報]

    >>140
    めん棒は長いの持ってるけど扱いにくいから、短いすりこぎ(胡麻するやつ)を使ってる。
    15cmくらいのめん棒欲しいなー
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/15(木) 14:14:53  [通報]

    >>124
    cottaのセールで買いました正方形の方を買ったけど思ったより大きかったです
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/15(木) 15:07:03  [通報]

    >>147
    わたしのは25センチだった
    うちのすりこぎは両端の太さが違うんだけど
    それ使って成型してるとしたら器用だね
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:58  [通報]

    >>146
    わかりやすくありがとうございました!
    色々調べてみます!
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/15(木) 17:52:41  [通報]

    >>116
    グルテンは触るたび縮む性質持ってるから1回で伸ばそうとせず伸ばしてベンチタイム伸ばしてベンチタイムを何回か繰り返すと少しずつ伸びるよ
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/15(木) 19:34:25  [通報]

    本日、塩パン作りに初挑戦してみました!
    パン作りが好きな人〜!🥐
    返信

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/15(木) 20:58:32  [通報]

    >>151
    そうなんですね、全然知らなかったです💦
    教えてくれてありがとう〜
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/15(木) 21:12:04  [通報]

    >>6
    映画観たから、手に持ってるのが棍棒に見えたw
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:14  [通報]

    >>128
    東京に住んでるけど製菓専門店は電車に乗っていかないとないからほぼ全部結局ネットで道具買ってるよ
    アマゾンかコッタで買ってる
    コッタで買ったのは綿棒、捏ねマット、スケッパー、ボウル、食パン型、卵塗るハケ、等
    あと赤サフや国産強力粉もよく買います
    捏ねマットは私は使いにくくて途中で大理石風の捏ね台をアマゾンで買いなおしました
    下に滑り止めシートを敷くとずれなくて良いと口コミでみたので滑り止めシートは100均で買ったよ滑り止めシートはアマゾンでも手に入ると思います
    私はコッタ派だけど、富澤商店のオンラインでも大抵の製パン材料製菓は揃うと思います
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/16(金) 08:07:48  [通報]

    >>11
    作り方教えて!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード