ガールズちゃんねる

おばさんなのに人見知りの人いますか?

205コメント2025/05/15(木) 22:16

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:43 

    若い頃は「人見知りだけど、おばさんになったらそのうち慣れるよね」なんて軽く考えてたけど、気づけばもう立派なおばさん。それなのに、未だに初対面の人と話すのが苦手だったり、職場の飲み会で浮いてしまったり。
    なんでこんなにコミュ力が育たなかったのか、自分でも不思議です。

    同じように、歳は取ったけど中身は人見知りのまんまって人いますか?
    どんなときに「つらい」って思うかとか、逆にうまくやってる工夫とかあったら教えてください。
    返信

    +463

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:17  [通報]

    逆におばさんになって人見知りになった
    若い頃は平気だったのに
    返信

    +445

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:18  [通報]

    おばさんなのに人見知りの人いますか?
    返信

    +45

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:27  [通報]

    むしろどんどん人見知りになってる
    返信

    +454

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:35  [通報]

    おとなしいおばさんもいるに決まってるじゃんw
    返信

    +334

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:50  [通報]

    人間関係に期待しなくなって、人に関心は無くなる
    返信

    +197

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:52  [通報]

    人見知りって結局
    自分が思う通りの人付き合いができないからヤダヤダなだけ
    返信

    +14

    -52

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:55  [通報]

    人見知りは年齢関係ないよ、性格だもん
    悪いことばかりでもないよ、長所でもある
    返信

    +233

    -10

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:01  [通報]

    派遣のおばさんだけど、部署がよく変わる会社だからその度に自己紹介があってしんどい
    返信

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:03  [通報]

    ガルちゃんなんてそんな人の集まり
    返信

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:09  [通報]

    >>1
    しっかりおばさん。勧誘の人との会話でも疲れる。
    返信

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:18  [通報]

    >>1
    ババア関係ある?
    返信

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:28  [通報]

    アラフィフだが、人見知り
    返信

    +127

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:34  [通報]

    >>1
    アラフィフだけど慣れないよ…
    返信

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:42  [通報]

    陰気なおばさんの溜まり場がここ、ガールズちゃんねるさ!
    返信

    +49

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:43  [通報]

    おばさんになったとか関係ないのでは?
    その人の性格やし。
    私はアラフォーで昔からずっと人見知りです。
    返信

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:44  [通報]

    >>2
    私もこのパターンだわ
    人と話す時に気を付けることが多すぎて神経がすり減る時代になったのも大きいかもしれないけど
    返信

    +179

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:55  [通報]

    >>2
    見た目が劣ってて自信が持てないのもない?
    どこも見られたくないというか。
    返信

    +115

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:01  [通報]

    初対面に物怖じしなくなったけど
    昔からの知人にどう接していいかわからなくなってる
    返信

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:24  [通報]

    >>1
    人見知りと年齢はあんまり関係無くない?
    それより経験値かなと。
    歳を重ねて色んな経験を経れば、独りの過ごし方や人への接し方も変わっていくとは思うけど、ただ歳をとっただけでは何も変わらないと思う
    返信

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:35  [通報]

    若い頃は勢いでいけてた事が、もうできないからねー
    返信

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:08  [通報]

    人見知りは生まれつきかな?
    私は昔から自分に自信なくて人見知り

    特に女性(若い子と)と話すなんて絶対無理
    返信

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:12  [通報]

    >>1
    男性で接客業でも客とは仕事として話してるけど「人見知り」名乗ってる人、職場にいたよ
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:18  [通報]

    >>12
    無いよね
    返信

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:19  [通報]

    >>1
    何やってもやらなくても、おばさんおばさん言われるのが面倒だから会話しない
    失礼な人とは接しないようにしてる
    返信

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:19  [通報]

    ずっと人見知り
    ちなみに母も人見知りなおばあちゃんだからずっとこうだと思う
    返信

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:31  [通報]

    人見知りなら仕事も恋愛も出来ませんね。
    それが出来ているなら、ただの言い訳。

    返信

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:42  [通報]

    親しくない人には何を話したらいいかわからなくて困る
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:46  [通報]

    おばさんの範囲が広すぎて‥
    30歳のおばさんは人見知りでも60歳になれば多分ほどよく社交的にはなれる気がする
    返信

    +3

    -10

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:47  [通報]

    >>10
    自分と他人を一緒だと思わないで
    返信

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:15  [通報]

    おばさんなのに人見知りの人いますか?
    返信

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:16  [通報]

    一緒
    いつまで人に緊張して生きていくんだろう
    特に異性となると未だに近距離で話すのも辛い
    意識しすぎなのもあるし、うちは男が上!みたいな家族だったから男性と対等に話すのが難しい
    おばさんなのになぁ
    返信

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:24  [通報]

    >>1
    おばさんだけど立派に人見知りです。自分よりうんと年下のコミュ強な子に気を遣われると申し訳なさで消えたくなります…
    返信

    +81

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:24  [通報]

    はい
    人のよさそうな顔してるしてるせいで知らない人によく話しかけられて困ってます
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:31  [通報]

    よんだ?
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:33  [通報]

    呼んだ?
    人見知りババアだよ!
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:47  [通報]

    幼稚園お迎えボッチおばさんです
    返信

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:54  [通報]

    >>7
    自分が何もしなくても気分よくさせてくれる優しい人となら話せるってことだよね
    返信

    +14

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:05  [通報]

    おばさんが全員知らない人にまで無駄口聞くほど図々しくはないよ?
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:25  [通報]

    顔見知りの人と買い物途中で立ち話するだけなのに脇汗がすごい
    私は緊張すると脇汗が反応する
    相手の話に相槌を打つだけで自分の話は上手くできない
    もうアラフォーなので一生このまま
    返信

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:27  [通報]

    >>1
    そもそも人見知りじゃない人なんているのか?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:28  [通報]

    女はコミュ力あって孤独になりにくいみたいな風潮やめてほしいわ
    ぼっちの女もいるのに
    返信

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:30  [通報]

    昔も今も変わってないよ、自分のこと話さずうんうん聞いてるだけ。
    若い頃にこれやると「なんか大人しいねw」「ノリ悪くない?」みたいに嫌味言われたけど、おばさんなってからは「控えめな人」って思ってみんな適度に放っておいてくれるからすごく楽。
    返信

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:59  [通報]

    >>1
    職場の飲み会って普段やり取りしてる人がいる場だよね?
    人見知りと職場の飲み会で浮いてしまうのは少し違うかと。

    職場の飲み会で浮いてしまうのは
    単にコミュ障かと。

    そういう意味でコミュ障なおばさんは
    たくさんあると思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:00  [通報]

    >>30
    総合的に見てだよ〜陰キャの集まりじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:23  [通報]

    >>1
    主婦パート始めたけど半分くらいは人見知りおばさんだよ
    私も同類です
    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:00  [通報]

    死ぬまでそうなんだと思う。
    性格なんてそう簡単に変わらないからね。

    人見知りじゃなかったら確実に人生変わってたと思うけどね。
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:17  [通報]

    若い頃は目立つ容姿だったけど、太ったりして崩れてからはひっそりと過ごすように。
    そしたら、挨拶した時とか久しぶりに会った時に誰だっけ?という態度を取られることが出てきて、なんか恥ずかしくなっちゃって、よっぽど仲良くないと声かけなくなった。気がつかないフリとかするようになった。
    返信

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:23  [通報]

    いるだろうけどいい年してわざわざ挨拶がわりに人見知りでーって言うのはそろそろ恥ずかしい
    相手に気使わせるな
    返信

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:30  [通報]

    変わりゃいいじゃねぇか
    今日からよ
    おばさんなのに人見知りの人いますか?
    返信

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:37  [通報]

    初対面から色々な雑談をして徐々に仲良くなっていくのがもう面倒くさい
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:42  [通報]

    2度見知りです
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:45  [通報]

    >>29
    そう思うよね
    若い頃は自分ももそう思ってた
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:48  [通報]

    >>7
    人見知りの解釈が違うようで
    返信

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:48  [通報]

    >>2
    だからその分ガルでイキるんだね
    返信

    +1

    -10

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:09  [通報]

    40代になっても変わらない。
    少人数なら何となく話せるけど大人数になると誰に話しかけたらいいのかわからなくなっちゃって。
    義実家でも皆でご飯時は喋らず、一対一だとわりと話す。。もう諦めた。
    返信

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:12  [通報]

    >>27
    人にちょっとの言い訳も許さずひたすらに見下す心の狭さはどこで育んだの?
    返信

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:43  [通報]

    おばさんになって人見知りになりました
    若い時は若さでもう少しグイグイいけた
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:26  [通報]

    別におばさんとか関係ないとおもうけど。でも愛想はよくしようと思ってる。自分からは話しかけられなくても話しかけられたらニコッとするようにする
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:34  [通報]

    >>2
    私も。
    これまでの人生で大変だった出来事を思い出すと、防衛本能が働き警戒してしまう。
    返信

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:40  [通報]

    職場の若い子にもいつまでも敬語使ってしまう。
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:40  [通報]

    >>2
    10代の頃留学してたんだけどあの頃英語話せなくてもガンガンいけたけどおばさんになった今同じ状況でできるかっていったら絶対無理!!!

    なんなら今初めての美容院で男の人が担当になった時もひえ〜ってなっちゃうくらい人見知りになった
    返信

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:54  [通報]

    >>49
    ガルちゃんで書いてるからと言って実生活でも自分からっているとは限らない
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:56  [通報]

    無理して話すけど
    元々人見知りなのでなおせんよ!おばさんよ!
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:56  [通報]

    一度はおばさんだから大丈夫!って思った時期もあったのに、今は人見知り…
    なんでだろ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:09  [通報]

    >>2
    私も容姿が劣化した頃から若い子が怖くて小さくなってる
    返信

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:13  [通報]

    おばさんなのに人見知りの人いますか?
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:34  [通報]

    >>1
    仕事のスイッチ入ってる時は割と話せるが、
    相手のリアクションが微妙だと、
    途端にスイッチオフする。

    今日は昼休みに久々にコアなコーヒースタンドに行ったんだけど、
    常連だらけ過ぎて、急にスイッチオフしてしまい、キョドる。
    一見さんと勘違いされた。
    ※3度目くらい。

    割り切りだな。
    堂々とする。
    それしかない。
    距離感測れないのは手遅れだし。
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:43  [通報]

    老いたら人付き合いが億劫になって一人が楽しい
    ママ友とか邪魔してくる人って思って疎遠になった
    ランチも小麦と砂糖を食べに行くみたいでお金もったいない
    返信

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:43  [通報]

    50代人見知りです。
    最近息子が結婚しましたが、婚約者を家に連れてきた時、相手のご両親との顔合わせなど頑張って明るく振る舞ったけど、実は本当に憂鬱だった。
    最近では母の日のプレゼントが送ってきたけど電話でのお礼もめちゃ緊張するし、今後こどもが生まれたりしたら七五三とか誘われるんだろうけど、断るのも大人気ないからすごく憂鬱です。
    返信

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:03  [通報]

    昔も今も人見知りな49歳
    返信

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:29  [通報]

    素質だから仕方ないのかな。周りと一緒でいたかった若い頃と比べたらだいぶ楽にはなったけど、きっと年齢重ねてもビクビクしてるし人間関係の面倒臭さから離れた生活とってると思う
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:36  [通報]

    >>33
    めちゃくちゃ分かる。
    気を遣ってくれてるのすごい感じるよね...
    返信

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:43  [通報]

    >>1
    おばさんになったからって性格は直らないし、どう生きてきたかによっては悪化する
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:46  [通報]

    人見知りすぎて立食パーティーが恐怖です
    もちろんそんなに機会ないけど
    アメリカ人じゃなくて良かったと思ってる
    返信

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:03  [通報]

    >>1
    うちの職場に入ったパートの中年女性は、面接の時から「私人見知りでー」って言ってた
    入社してからもなにかと「人見知りなんですー」と言うんだけど、そのわりには他人のことをめちゃくちゃ根掘り葉掘り知りたがって、すごいおしゃべり
    人見知り過ぎて、しゃべることわからなくて逆にそうなってるのか何なのかわからないけど、かなりデリカシー無いことを言ってくるから苦手になってしまった
    そういう人よりも、「本当に」人見知りで静かな人のほうが良いと思います
    別に無理してしゃべらなくちゃいけないなんてことはないですよ
    返信

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:03  [通報]

    積極的に話してもいいことないから、挨拶は明るくとか程度でよくない?
    若い頃は警戒心が薄くて、なんでもニコニコして普通に接してたけど
    おばさんになって人見知りというか無駄な愛想はめんどくさいことも引き寄せると思うようになって
    あまり話さなくなったよ
    コミュ力に悩まなくていいと思う
    主の生活や身の回りを大事にしたらいい
    返信

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:08  [通報]

    服装やメイクは派手なのですが
    すごい暗い性格です。
    幼稚園の送り迎えや
    近所の回覧板のやりとりも
    いちいち緊張します。
    生きづらいです。
    返信

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:33  [通報]

    >>67
    天然フレンドリーな友人は、
    頑張って「こんにちは😃」って子連れに話しかけに行ったと言ってたな。
    みんなそれなりに緊張しながらも頑張って話しかけてるんだよね。。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:38  [通報]

    若い頃のほうがまわりと打ち解けるの早かった
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:40  [通報]

    子供が小学生でなんだかんだPTAもやってきたし保護者たちと話すのは慣れてはきてるけど、既に出来てる群れの中に入るのは無理かも
    同じ幼稚園卒の保護者とか固まってるのに割って入れない
    奉仕作業も毎年独りで草むしってる
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:59  [通報]

    >>40
    分かる!分かるよ!脇汗すごいよね!
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:09  [通報]

    >>2>>17
    それなりに失敗や経験を経て人それぞれどこに引っかかるポイントがあるか分からない(嫌な表現すると“地雷”とも言われる)ことを学び、めちゃくちゃ気を遣うようになったのはありそう
    互いの困りごとや悩み、感受性によって一般的または自分にとって普通のことでもマウントと取られたり受け取ってしまったりする恐れもある
    それだとなるべく発言≒リスクを減らそうとなるよね

    >>18
    私はこれもある
    色々崩れた部分あるし褒められることも減ったし、誰に指摘されるでなくても勝手に気にしてしまってるから見られたくない
    自意識過剰なのかな?周りは綺麗な人ばかりで…
    返信

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:30  [通報]

    >>1
    おばさんになって人との出会いが減ったらすっかり人見知りになってしまったよ。
    でもスーパーで知らない人に話しかけられるのはなんか平気。職場の顔だけ知ってる人とかがつらすぎる。
    返信

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:38  [通報]

    >>41
    全然いるよ。
    まぁ仕事柄や役職柄無理してる人もいるだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:25  [通報]

    >>70
    自分と同じような人がいて安心しました。
    実生活では人見知りなんて言えずにいつも無理してるので。
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:33  [通報]

    私の母、子供の頃から人見知りらしいけど、いま70過ぎててある日私と歩いてたら、普通に道端で雑草の話で他人に話しかけて盛り上がってた
    わたしも息子も人見知りだけど、時が解決してくれるかなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:44  [通報]

    >>7
    確かに!!私これかも。なんかスッキリした!
    返信

    +5

    -6

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 20:15:23  [通報]

    おばちゃんになってから凄い楽ってよくガルちゃんで見るけど
    35歳になっても自意識過剰だしコミュ障だし生きづらいです
    大人しくても若い頃は男がちやほやしてくれたりフォローしてくれたけど今はそれもなくなったから余計きつい
    むしろ暗い気持ち悪いババアで若い男から嫌われています
    返信

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:31  [通報]

    >>33
    仕事の事しか話しかけてない事にハッと気付き、
    意識して雑談めいた声かけをする事がよくある。
    ガルだとBBAは若者に仕事の話だけしてればいい、
    と言われるけど、現実はそんなに甘くない。

    多少の雑談も絡めないと、
    「コミュニケーション不足」
    と周りは判断する。
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:46  [通報]

    ますますキョドってるわ

    若い時は、多少アホって思われても、見た目もキレイだし、ノリでも可愛さでカバーできてたのが、年いってからは、オバさんなのにしっかりしてないのバレそうで、緊張して空回りする感じ…
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:52  [通報]

    >>10
    悲しいけどそんな感じ、とくに最近は拗らせばっかり
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:23  [通報]

    かなりの人見知りで、婚活パーティーとか合コンとかで
    自己紹介とかできなそうだから、
    アルバイト先でナンパしてきた人と
    流されて結婚しました。
    子供はまだ小さいけど、
    PTAとかで人前で話す機会があれば
    気絶してしまいそうです。
    精神安定剤とかのんだら
    うまくいくのでしょうか?
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:39  [通報]

    そういう性格なんだと受け入れたら楽だよ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:17  [通報]

    >>27
    職種にもよるけど仕事は出来るだろ
    恋愛は受け身の人が多いんじゃないの
    女はよほどでなければ男寄ってくるし
    返信

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:46  [通報]

    年齢重ねるとそれぞれに触れられたくないものが増えていったりするものだから若い頃と比べると距離縮ませづらいし会話に慎重にはなる。そこで気にせずガツガツつっこんで行ける人と考えすぎる人で差ができていると思う
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 20:20:01  [通報]

    人見知りじゃなくてコミュ障もしくは人と話したくない話しかけんなオーラ出してるように見える
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 20:20:09  [通報]

    >>85
    うーん
    見せないだけでみんな人見知りだと思うけどなー
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 20:20:49  [通報]

    >>1
    女性なら割と誰でも平気になった
    男性は今でも駄目
    向こうから話し掛けられるまで挨拶くらいしかできない
    子供が私と真逆で誰にも人見知りしないでコミュ力あるから羨ましい
    返信

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:03  [通報]

    おばさんになるとどこでも年長者なのにいつまで経っても人見知りでオドオドしてる自分が恥ずかしすぎる
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:37  [通報]

    >>61
    敬語で私は良いと思ってる。
    仲良くなったからと、
    歳上の人にタメ語をサラリと使う後輩にモヤる。
    勿論、歳下にタメ語使い出すのは更に早い。
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:41  [通報]

    運動音痴がなんの努力もなく運動万博になるわけないようにコミ障がなんの努力もなくコミ力鍛えられるわけないんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:00  [通報]

    私もおばさんになったら人見知りは直るかと思っていたけど、全然無理でした
    むしろ人見知りが酷くなっています
    スーパーでも知り合いが居たら、こそこそと隠れて話し掛けられない様にしています
    本当にどうやったら直るのでしょうね
    せめて知り合いと会ったときに、さらっと話が出来るようになりたいのですが
    こんな性格、とっても疲れます
    返信

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:13  [通報]

    >>2
    色々と考えるようになるし、相手の事情も様々だから下手に会話出来ないよね。
    元気に挨拶するけど、会話はぎこちないわ。
    返信

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:37  [通報]

    >>85
    凪のお暇のゴンさんタイプが同級生にいたけど、
    ほんとに人見知りしなかったわ。
    もちろん人をよく見てもいるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:15  [通報]

    >>2
    何か失礼なこと無意識に言ってるかもしれないと
    年取れば取るほどコミュ症に拍車かかってるわ
    返信

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:46  [通報]

    >>1
    私は若い頃のほうが何も考えずにいろんな人に話しかけてたかな

    歳を取るにつれて常識というものを理解するようになって、逆にコミュ障になってしまったよ
    これ言っちゃだめだよなーとか親しくない人に距離感を取ったほうがいいかなとか
    返信

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:17  [通報]

    >>27
    仕事って人見知りでも出来るじゃん。
    恋愛も黙ってても男の人から誘われたりするじゃん。むしろ若い頃はいかに男性を遠ざけるかを考えてたくらい‥。

    人見知りが関係するとすれば、友達・ママ友関係じゃない?私友達はいると思うんだけど、ママ友って皆無。職場でもママ友グループみたいなのがあるけど、ぶっちゃけあの集団怖いと思ってる。
    返信

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 20:29:39  [通報]

    >>1
    アラフォーだけど人見知り、コミュ障治らないよ
    社会不安障害で抗不安薬飲んでる
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:02  [通報]

    >>2
    >>4
    それらは人見知りじゃないよ。

    そもそも人見知りって幼児がするものだしね。
    返信

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:03  [通報]

    >>103
    隠れるの分かる!!
    ってかあまり人を見ないようにしてる。
    皆よく人を見てるよね。
    返信

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:14  [通報]

    おばさんて、スーパーで横入りしたり、店員に怒鳴ったり、男子トイレで用を足したり、ノーブラで乳首浮いたまま歩いてるイメージなんだけど。
    返信

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:17  [通報]

    >>7
    人付き合いが他人軸なんかなと
    相手のことを気にしすぎてしまうといういい捉え方もあるけどね
    人見知りしない人は、経験上、結局他人のことなんて理解しきれないしまあいっかって切り替えられるんだと思う
    返信

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:51  [通報]

    接客業やって客相手にはそれなりに対応できるようになった
    でも同僚とかとは無理
    業務連絡と当たり障りない会話のみ
    挨拶だけで雑談した事ない人もいる
    でも私は困らないから平気
    周りは扱いにくい人と思ってるだろうな
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:18  [通報]

    >>41
    ここに書いてる98%に人たちは ”人見知り” じゃないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:34  [通報]

    >>1

    人見知りじゃないけど群れるのが苦手だから群れない。
    でもそれでいいと思っている。
    自分が楽なようにいけばいいじゃん。
    返信

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:46  [通報]

    いやおばさんでガツガツくるほうがドン引きされちゃう気がする。
    返信

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:19  [通報]

    マッチングアプリとかで、
    自分を知ってもらう作業とかは
    人見知りだし、できないから
    しつこく言い寄ってきた人と結婚するしかなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:26  [通報]

    おばさんだけど場所見知りかも

    仕事中はめちゃくちゃ喋りますけどプライベートでの受診、美容院、保育園お迎えは全然びっくりするぐらい別人、喋らない
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:28  [通報]

    逆に年取って人見知りになった
    でもセールスとかには強く出られるようになった
    その場限りの人間関係ならいいみたい
    返信

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:41  [通報]

    人見知りって大切な自己防衛本能だと思うしパーソナルスペースにズカズカ入って来る人よりコミュ力あるんだと思う
    返信

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:14  [通報]

    皆が思い描くおばさんはお節介、お喋り、なんて概念はどんどわん無くなりつつあるんじゃない?
    受け身な40代とか普通に見かけるけど…
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:04  [通報]

    >>103
    スーパーで知り合い見かけたら見つからないように逃げるって逆に普通だと思ってた
    わざわざ話し掛けちゃう人なんている?
    相手が急いでいるかもしれないし誰か連れがいるかもしれないのに?
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:36  [通報]

    >>30
    自分がそうだとそう思いたいんだろうねw
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 20:40:58  [通報]

    >>18
    わかるわ、マスク生活になって少しは話せるようになったけど
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:41  [通報]

    >>61
    それでいいと思う
    私もなるべく敬語で話すよう心掛けてる
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:47  [通報]

    誰とでも話すけど、
    仲良くなろうとは思わなくなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:52  [通報]

    >>1
    40歳独身だけど人見知りだよ。

    変わりもんだから嫌われたくないんだよ。

    生きがいはジムのダンスとエアロビ。
    常連の私にみんな親切笑顔で接してくれるけど内心「絶対嫌われたくない!」と恐怖でいっぱい😱
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:36  [通報]

    >>1
    苦手だけどそれを出さない方がよいことも分かったのでなんとかやれてる。穏やかに聞き役でいい。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:12  [通報]

    >>1
    逆に空気を見ながら近づかなくていい人を判断できていいかなと思ってるよ
    ある程度仲良くなった後に距離おくのって面倒だし
    これまでそういうことが何度もあったから、あまり入っていけなくてもいいやって思ってる
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 20:48:45  [通報]

    >>2
    おばさんになってから
    余計なことは言わない
    余計なことは聞かない
    距離感をもって接する
    ノリが悪いと思われてもいい
    でも笑顔は忘れないように
    を心がけてます
    返信

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:23  [通報]

    >>75
    人見知りのアメリカ人ているのかなと 今ふと思った。まあいても少なさそう。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 20:53:40  [通報]

    >>16
    そうよね。私は多少取り繕うことはできるようになったけど、気性は変わらないわ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:18  [通報]

    >>1
    コミュ力とやらが弱くても特に危機感なかったからじゃないの?そういう性格で許された環境だからだよ
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:24  [通報]

    ある程度演じたり気を使ってほしい場面はあるかもしれないけど自然体が一番じゃない?
    人見知りでも仲良くなりたいとか周りに関心がある人が不器用でもコミュニケーション取ろうとしてくるのは良いことだけど
    無理におばさんで人見知りだから頑張って喋らなきゃみたいなのは伝わると思う
    それを評価する人もいるかな…? 猫かぶり上手くもない人だと中途半端なボール打ったほうが受け手は困るんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:38  [通報]

    年齢というより性格的なものじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:44  [通報]

    スポーツジム、おばさん達がすっごい話かけてくる
    それが本当に苦手

    なるべくマスクやキャップかぶって「話しかけないで」って雰囲気出してるけど猛者は関係なしに声かけてくる笑
    自分はおばさんになってから声をかけられるのがなぜか本当に嫌になった
    返信

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 20:59:59  [通報]

    >>2 私も。確実に若い頃より自分からは行かなくなった。
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 21:01:04  [通報]

    もういい歳だけど人見知りだよ
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:39  [通報]

    年取れば取るほどコミュ症ひどくなってるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 21:04:05  [通報]

    >>1
    でしゃばりの陰口叩くババアよりはマシ
    そのくせ表面上は良い人ぶる最悪な女を知ってます
    返信

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 21:04:27  [通報]

    人見知りだけど、特に困ってない
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 21:05:13  [通報]

    申し訳ないけど向こうから話しかけられたら話すくらいにしてる
    つい勢いでたくさん返したり質問攻めする時もあるから今はその辺を気をつけてる

    人によってはこちらの下手な話しかけも優しく返してくれたりする人もいるんだけど
    なんでそんなこと聞くん?みたいな空気出す人も居るんだよね

    もうわからない 申し訳ない 
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 21:06:16  [通報]

    人見知りがやばすぎて
    もしも顔がそこそこ可愛くなかったら
    絶対に結婚できなかったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 21:06:34  [通報]

    >>1
    人見知りに歳とか関係ないと思うけど…
    返信

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 21:12:46  [通報]

    >>1
    コミュ力って性格と思うよ、コミュ力ある人ってセールス上手よね、マルチに向いてる人とか、なんか売ってくるから苦手
    返信

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:08  [通報]

    私も人見知りだけど職場に自分と同類と思われる人もちらほらいる
    ほぼ話したこと無いのに親近感はある笑
    返信

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 21:17:16  [通報]

    >>63
    私人見知りでってリアルでよーく聞くから書いただけ
    ここの人のことはもちろん知らない
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:35  [通報]

    >>1
    昔は完全にコミュ症だったけどおばさんになってマシになったよ!
    上手く喋ろう、相手に好かれようと思わなくなってから楽になりました。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:34  [通報]

    人見知りで困ることが無いなら別にそのままでいいと思う
    何か困ることがあるなら人見知りをどうにかするってより、そういう時の対応をどうするか考えとけばいい
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:54  [通報]

    自分から人見知りですって話す人はそうでもない
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:05  [通報]

    小学校低学年くらいまでは全く人見知りしなくて見知らぬ人に話しかけてたらしい。
    どうしてこうなった。
    返信

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:06  [通報]

    >>8
    長所と考えるとしたら
    人見知りのどんなところがメリットなんだろう

    危険な目に遭わないとか?そんな感じかな
    返信

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:11  [通報]

    協調性がなくなった、新しく関係を持ちたくなくて避けるようになってしまった
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:05  [通報]

    アラフォーだけど人見知り加速
    多分職場で嫌われてるかもしれないけど、変に頼られるの嫌だから楽だったりもする
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:19  [通報]

    >>1
    主さん私もです!40歳。今のパート先が皆仲良くで冗談を言い合う空気です。私は居づらいです…飲み会や忘年会とかも本当に辛くて、それだけで辞めたい…。私以外のパートさん(40〜50代)は若い人とも誰とでも賑やかに喋ってるので、余計辛く感じます。
    返信

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:58  [通報]

    >>1
    人見知りはよくなったけど、人嫌いが激しくなった
    適度に距離取ってるくらいがちょうどいい
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 21:33:22  [通報]

    >>153
    よこ
    プライベートの話しなくていいのはメリットかなと思ってる。仕事の話はちゃんとしてればいいし。
    返信

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 21:33:38  [通報]

    むしろ話したくないわなんかもう
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:28  [通報]

    >>8
    それはない。
    人見知りは長所にならないよ。だって「あなた人見知りなんだ!ステキね」とはならないでしょ。
    返信

    +16

    -3

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:01  [通報]

    >>8さんは人見知りなんだろうね
    返信

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:22  [通報]

    年齢を重ねたら社交的で当たり前、みたいな空気って確かにあるけど、それってただの幻想だと思います
    年齢を重ねたって、人見知りのままでいることも、無理して誰かと仲良くしなくてもいいことも、ぜんぶ自然なことです
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:07  [通報]

    >>1
    人見知りでも、魅力的な性格の人いるよ、
    コミュ力ある人と魅力的な性格の人とは全く違うから大丈夫だよ
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:26  [通報]

    37歳のおばちゃんなのに、人と話すの苦手でオドオドしてて恥ずかしい…
    知らない人にもバンバン話しかけるようなおばちゃんになりたかった
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 22:01:47  [通報]

    超人見知りだよ
    なるべく人と話さないで暮らしたいけど
    営業事務だから難しくてつらい
    毎日辞めたいと思ってる

    夫と子供達は全然平気
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 22:06:19  [通報]

    >>153
    人間関係が広くならないからいざこざに巻き込まれないとか?
    返信

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:19  [通報]

    >>1
    昔は人見知りじゃないフリしてめっちゃ疲れてたけど、もう周りに人見知りと思われてもいいやと開き直ってるから堂々と人見知りしてる。
    職場でもちゃんと挨拶だけしておけばそのあと大した交流しなくても大丈夫。そういうキャラになってるから。
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 22:23:51  [通報]

    良くない体験が積み重なって疑り深くなって結果人見知りになっていく
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:16  [通報]

    >>3
    まさにこれよ‼︎
    人見知りというか浮いちゃう…ツラ
    返信

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 23:15:18  [通報]

    終活を考える歳なのに悪化して人見知りを越えてしまったホントにいろいろ終わりにしたい
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 23:15:32  [通報]

    長い近所付き合いや仕事では他愛ない話するけど、それ以外の浅い人間関係は微妙。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 23:17:38  [通報]

    生まれ持った性格だから変えようがない
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 23:21:11  [通報]

    >>18
    分かる
    あと私頑張っても独身になったから余計卑屈かも

    同世代のキラキラした子持ちの奥様方の前に出ると余計人見知りになってコミュ障になる
    顔は老けてるのに幼稚で恥ずかしいけど
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 23:43:55  [通報]

    特に若い女の子とかなんか見下されてるかもと思って怖い
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 23:44:06  [通報]

    職場にいます!
    みんな気を遣って話しかけるほど暇ではないので、放置されています。
    仕事でわからない事があっても質問も出来ないため、ダラダラとなんかしている振りをしています。
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 23:48:12  [通報]

    マスクや伊達メガネをしてると話せます。
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 00:35:30  [通報]

    てか周りが聞いたりしないとわざわざ自分からアピールとかしないなあ。
    小さなきっかけ話題を振るのは得意だけど、相手が乗るかどうかもあるしね。わたしがよく使うのはいきなり、お腹が空いてきちゃった!〇〇食べたいなぁ。っていうどうでもいい話題。けど案外これ広がるのよ。
    返信

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 00:36:28  [通報]

    ミステリアスだと思われてていいから聞かれもしないのにペラペラ喋らないな。
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 01:00:42  [通報]

    目を合わせるのが子供の頃から苦手
    だけど意識して合わせるようにしたけど
    やっぱり無理こわい
    もうチャットでやりとりできる
    仕事がしたい
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 01:11:38  [通報]

    年々ひどくなる
    高校生の時から接客業しかバイトしてこなかったのに、おばさんになってからやったらパニック発作みたいなのが出るようになって辞めてしまった
    それくらい酷くなった
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 04:36:08  [通報]

    >>2
    34だけど、若い頃はグイグイ周りに絡んでたのに最近自分キモいと思われてないか気になって距離置いて接するようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 04:52:21  [通報]

    >>179
    刺すように見てくる人もいるよね
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 05:11:41  [通報]

    >>1
    さそわれても行かなければ飲み会で浮くことはないよ
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 05:19:37  [通報]

    >>153
    感じ悪いな、でいじめられたり最悪殺されることもあるかも

    開き直ってるのか、社会的生活に馴染む努力した上であえてひっそり暮らしてるのかにもよりそうだね
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 07:46:10  [通報]

    メディア関係全般が垂れ流す、おばさんの定義が、

    宗教やってるおばさん、が基準になってると思う。

    宗教やってるおばさんは図々しいし、
    ブ・・・でも自信まんまんで、
    自分には仲間がついてるって、けっこうなんでもやる。

    だけど、ふつうの中年女性は、
    家庭や子ども護の必死なんだし、誰にでも話しかけたり
    市内と思うわ。
    ちょっと世間知らずすぎ。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/15(木) 08:04:35  [通報]

    >>1
    おばさんの方がむしろ人見知りにならん?ライフステージや体力や健康や経済状態に個人差あるから些細な話題にさえ気を遣うよ
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:53  [通報]

    >>2
    私も。ママ友とか失言しちゃいけないとか
    思うと気軽に喋れない。
    返信

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 08:41:09  [通報]

    職場でもあんまり人と話さないようにしてる
    相手から話しかけられれば、それなりに愛想よくするけど
    昔から人付き合い苦手で
    学生の頃にいじめに遭ったから余計
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 08:50:46  [通報]

    コミュ症ですが介護職したら
    相手が認知症だと全然緊張しないから
    生き生き働ける
    大きい声も出せるようになりました
    楽しい
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:15  [通報]

    アラフォー人見知りです
    初対面の人と話す時焦ってベラベラよくわからん事言っちゃいます
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 15:05:35  [通報]

    マスクしてたら話せる
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:10  [通報]

    おばさんだけどずっとママ友に敬語でいってたらこの歳でも敬語だよ…
    人見知りだけど話しかけられたら話すのは
    もしかして人見知りにならない?
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:58  [通報]

    参観懇談会では誰とも話せずポツン
    緊張する
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:10  [通報]

    >>24
    ガルちゃんてやたらとわざとおばさんって言葉を使うのが多いよね
    よこ
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/15(木) 18:04:58  [通報]

    >>6
    まさにその一言…!!
    アラフィフになって実感してます。
    良くも悪くもこれだよね。

    良い悪いも無く、とにかく人とかに興味無くなってきた。
    子供がまだ幼稚園なので、周りは30代以下の若いママが多くて中には周りの人のアレコレ(主に家とか持ち物とか子供の習い事とかのマウント要素)を凄い詮索というか知りたがってキョロキョロ立ち回ってる人がいるんだけど、

    若いって凄いんだなぁ〜(威勢が良いな〜)としか思ってない自分がいますw
    (周りで立ち回ってるので鬱陶しいけれど)

    アラフィフにもなるともうそんな元気無いし、もう生きてるだけで御の字で、どんな家に住んでようがどんな車乗って休日どこに出かけようが子供の習い事とかも他所様の所の事とかも30代位の時より全く興味無くなった…

    (思い返すとそういうのが気になったのは30代までだったなぁと)
    返信

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/15(木) 18:41:48  [通報]

    仕事で色んな人見てるけど、おばさんでも人見知りなんてたくさんいるよ
    まあ人見知りじゃない人もおばさんになるとたくさんいるけどね
    若い子は大抵が人見知りって感じだからおばさんになって治る人もいっぱいいるのは事実
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/15(木) 19:49:58  [通報]

    流石に当たり障りのない会話くらいはできるけど
    人見知りだよ
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:49  [通報]

    >>83
    もう今まさにこれ…!

    アラフィフで幼稚園児がいるんだけど、周りのママさんとの人間関係に毎日疲弊してます。

    まず幼稚園にしたのが間違いだった…
    (しかも家に近くて小規模…1番コミュ力と鈍感力必要なパターン…)

    この歳になるまで育児にまつわるこの辺りの事を知らず、勿論幼稚園(保育園)選びに付随する他のママとのコミュニケーションの大変さとか全く知らず…

    私と同じように後悔してる人実は結構いるんではと思ってます…
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 20:18:20  [通報]

    >>37
    仲間かも〜
    私はアラフィフお迎えおばさんです。
    送迎の時の他のママさん達とのコミュニケーションが正直しんどいというか、人によって大丈夫なんだけど人によって無理って感じで、

    色々あって無理な人が増えてしまい憂鬱です…
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 20:21:08  [通報]

    >>51
    これよこれ…!!
    まさにこれ…!!
    アラフィフにもなると殆どの人多分これになるよね?!
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 20:23:30  [通報]

    >>201
    追加すると、

    徐々に親しくなってそれなりに時間とお金注ぎ込んで何と無くお付き合いしたりするんだけど、何かのタイミングで絶縁とか疎遠になったりするんだよね。

    もう50近くまで生きてると既にこれを30〜40代で経験済みなので、体力気力的な衰えも重なって、新たに知り合ってガンガン知り合い増やそうとか、ならないよね普通。

    (しかも自分の見た目も衰えてるし。30代とかならともかく)
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:34  [通報]

    >>123
    そう、あと単純に、もう自分が他人に話しかける気力体力時間が無くなった。

    人に話しかけるとその話しかけた人の表情見て空気読んだり、無難だけどちょっと笑いが軽く起こるような会話…とかしなきゃとか色々考える事がもう無理。(疲れる)

    なので、絶対に何か話さないとダメな状況(何か雑談の一つでもしないとギクシャクするような、一対一とかで完全に対面しているような状況)で無い限りは、しなくて済むのなら(相手がまだ気が付いてなくて逃げられるのなら)そっちを選んで体力気力の温存するようにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 21:14:16  [通報]

    >>108
    全く一緒〜!
    嬉しい…

    ママ友=友達みたいに付き合ってる人結構いる(ように見える)けど、自分にはなんか違和感ある。

    私が高齢出産アラフィフで未就学児育ててるから(周りが30代の若いママが多い)かもしれないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 22:16:58  [通報]

    卒業式も入学式も誰とも話せなかった。
    ママ友いないです。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード