ガールズちゃんねる

車の免許持ってない人あるある

220コメント2025/05/16(金) 13:15

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 15:19:27 

    ガソリンスタンドやサービスエリアのように車がないと行けない場所に行く機会がない
    返信

    +121

    -25

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:05  [通報]

    助手席で偉そうに指示
    返信

    +154

    -72

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:14  [通報]

    健康上の事情がある
    返信

    +60

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:23  [通報]

    一部の道路標識が分からない
    返信

    +153

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:32  [通報]

    車の免許持ってない人あるある
    返信

    +40

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:34  [通報]

    >>1
    彼氏や旦那が運転するから普通に行くけどもw
    返信

    +58

    -21

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:36  [通報]

    >>1
    道の駅行ってみたい🥺
    返信

    +63

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:48  [通報]

    徒歩暴走族だった過去がある
    返信

    +6

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:48  [通報]

    自転車の逆走
    返信

    +68

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:53  [通報]

    >>1
    そりゃ…そうじゃない???
    それは当たり前すぎてあるあるなの?
    地図での距離感が掴めてないとかならわかるけど
    返信

    +31

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:59  [通報]

    車を出してやる事を軽く見すぎてる
    もちろんガソリン代なんて出さない
    返信

    +220

    -23

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:01  [通報]

    東京出身
    返信

    +40

    -10

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:15  [通報]

    >>4
    免許持っていてもこれなんだっけ?てのない?
    返信

    +46

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:22  [通報]

    駐車場から出ようとする時に自分も一緒に身を乗り出して確認する
    上体おこされると左側見えない
    返信

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:34  [通報]

    右左折待ちの車がたくさんいてものんびり歩く
    返信

    +21

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:36  [通報]

    車くるわ!と思って立ち止まったら免許のある友達にあれ曲がるから大丈夫だよとか言われる
    返信

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:48  [通報]

    道路へ出ようと左右確認すると
    助手席で前のめりに同じように左右確認しようとする
    左側が見えないからやめて笑
    返信

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:50  [通報]

    めんどくさい、将来のことを考えない
    身体的理由がある
    貧乏
    怖がり

    のどれかに当てはまる
    返信

    +13

    -18

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:03  [通報]

    >>12
    自分まさにそう
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:18  [通報]

    車の免許持ってない人あるある
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:29  [通報]

    顔写真つきの証明書がない
    返信

    +33

    -9

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:30  [通報]

    あの道は一方通行だったなとか、こっちには曲がれないとかがわからないから、タクシーで道の説明ができない
    返信

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:49  [通報]

    運転手がマナー違反の車にキレると結構嫌な気持ちになる。でも運転してる人からしたら割とあるらしい
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:55  [通報]

    >>12
    車が必要ないんだよね…取るタイミングがなかったわ…
    返信

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 15:23:25  [通報]

    自分は免許持ってないのに
    車持ちの男を希望する
    返信

    +47

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 15:23:25  [通報]

    >>21
    これがずっとネックで取ろうか迷ってたけどマイナンバーで無事解決したわ
    返信

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 15:23:40  [通報]

    車にかかる費用や運転する労力がわかってない
    返信

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 15:23:44  [通報]

    タクシーくらいにしか乗ったことないから、ドアを閉める加減がわからない
    返信

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 15:23:50  [通報]

    >>1
    ガススタに絡んで教えてほしいんだけど、セルフ給油の時に2人で社外に出てやってるのは何で?レクチャーしてるの?それにしては多い気がするんだけど。
    返信

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 15:23:59  [通報]

    >>18
    私ペーパーだけど④の怖がりだな
    事故ってからでは遅いじゃん
    それなら運転しないで生活した方が楽って感じ
    返信

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 15:24:18  [通報]

    道の駅に行ったことない
    返信

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:07  [通報]

    >>24
    将来地方に暮らすかもしれんのに
    必要になったらとるってかんじ?
    返信

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:26  [通報]

    今すぐ必要ないからそのうち取ろうと思ってて結局ずっと取ってない
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:39  [通報]

    >>18
    極度のケチ
    返信

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:43  [通報]

    >>25
    持ってないからこそじゃない?
    返信

    +11

    -6

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:04  [通報]

    >>11
    そうかな?親兄弟や夫が車乗る人だとちゃんと考えると思うけども
    返信

    +10

    -12

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:09  [通報]

    >>12
    東京だと必要ないね
    返信

    +19

    -9

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:19  [通報]

    逆に、田舎はどんなおっちょこちょいの子でも嘘だろって歳の老人でも皆が皆乗っててビックリする
    返信

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:28  [通報]

    >>14
    免許持っててもやる人いるよね
    すごいイラッとする
    返信

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:33  [通報]

    若葉の心情を知らない事。
    そのため、若葉の運転手でもあまり恐怖心なく助手席に座り、いきなり遠出を言い出す。
    そして、「そこの方が入り口に近いからそこに停めて」と難関な駐車スペースを指定してくる。

    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:42  [通報]

    >>4
    わからないのは当然じゃない?
    免許持ってない人にまで標識知ってて欲しいはおかしいと思う
    返信

    +7

    -10

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:49  [通報]

    >>1
    平気で一通の道をこっち行った方が近道だよ!とか言ってくる
    返信

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:59  [通報]

    >>11
    免許持ってても車持ってない人、持ったことない人はこのパターン多い
    維持費とかガソリン代いくらかかるとか駐車場代とか、何も考えてない
    返信

    +79

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 15:27:19  [通報]

    >>1
    なぜかプライドが高い、キレやすい
    返信

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 15:27:47  [通報]

    >>26
    マイナンバー持つまでは保険証と公共料金の葉書とか年金手帳見せてたわ
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 15:27:51  [通報]

    >>28
    わかるー!
    半ドアは迷惑だろうと思って、けっこう「バンッ!」て力強く閉めるようにしてたけど、それがイラつく行為だとガルで知った…
    返信

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:04  [通報]

    私のおばあちゃん
    助手席で「ほらっ、危ないっ、あっ自転車来たっ!ほらっ!やだっ!」って言いながら前のめりになって左側が見えないから後部座席に乗ってもらってる
    しかもガソリンスタンドに行くとわざわざ車から出てきて「この匂い癖になるね」とスーハー
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:05  [通報]

    >>31
    あるだろw
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:08  [通報]

    >>18
    海外の大スターでも免許ない人いるけど。
    金持ちは運転なんかしたくないんだろうな。
    返信

    +2

    -10

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:09  [通報]

    人を当てにしてる
    返信

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:22  [通報]

    交通事故の加害者に一生なることはない
    返信

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:29  [通報]

    >>41
    自転車や歩行者向けの標識あるけど

    もうすぐ自転車も違反で処分されるし
    返信

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:45  [通報]

    免許があるというだけで変なマウントをとることがない
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:47  [通報]

    国道何号線の話されてもわからない
    返信

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 15:28:51  [通報]

    >>29
    レクチャーもあるけど、ガソリンスタンドによっては窓など拭くためのタオル置いてくれてるから、入れてる時に拭いてくれてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:04  [通報]

    >>21
    パスポートずっと持ってから困ったことないけど、財布に入るサイズ欲しいなと思ってた笑
    いまはマイナンバーカードが便利
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:06  [通報]

    >>23
    口に出して言うことで自分の中で整理してるんです
    言わないともんもんして余計に事故りそうです
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:07  [通報]

    >>45
    そうそう。2種必要になるんだよね〜
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:08  [通報]

    >>1
    ドアを閉める力がめっちゃ強いorめっちゃ弱い
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:09  [通報]

    >>12
    ド田舎出身だけどアラサーでやっと取ったよ。
    18で地元出て一人暮らしだったから大学とバイトで手一杯で教習所通う余裕なんかなかった。その後も都市部にいたから社会人になると尚更時間作るのに苦労してAT限定だけど半年かかった
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:16  [通報]

    車を必要としない大都会に住んでいる
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:45  [通報]

    >>51
    自転車で加害者になるよ
    返信

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 15:29:53  [通報]

    車とか駐車代に余分な金を取られることがない
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 15:30:01  [通報]

    >>25
    都内だと独身で車持ってる20代ってまずいないから、車必須の地域の人の話なのかな
    返信

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 15:30:38  [通報]

    >>11
    電車で行こうと言ってるのに電車嫌。めんどくさいとか言って断るのはいつも車持ちなんだけど?
    返信

    +32

    -4

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 15:30:46  [通報]

    これが何かわからない
    車の免許持ってない人あるある
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 15:30:51  [通報]

    >>21
    マイナンバーカードを知らないらしい
    返信

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 15:31:03  [通報]

    >>11
    無料タクシーと勘違いしてる親戚のおっさん。足が悪いからとわざわざ時間作ってやって病院まで送ってるというのに運転上手くないなとか平気で言うクズ。毎回そこの奥さんが謝るのがいつものパターン。当然ながらガソリン代金も一切無し。
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 15:31:33  [通報]

    >>37
    必要ないっていうか、維持費が高いから大半の人たちは持たないっていう。
    子供いたら免許取らないと後悔することあるある
    普段は運転しなくてもレンタカー借りて遠出することもあるし。
    免許とって本当に良かったと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 15:31:55  [通報]

    「車の免許を持って無い人」的なトピをいつも立てるのはイナカッペ
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 15:32:19  [通報]

    >>65
    田舎だからわかる 電車面倒
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:02  [通報]

    >>65
    マジわかる。車乗りはマジで電車嫌い多い
    返信

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:13  [通報]

    左折する時に前屈みするな。左のミラーが見えんだろうが❗




    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:14  [通報]

    >>49
    一般論を言っているのであってそりゃどんなことにも例外はあるから笑
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:22  [通報]

    >>65
    わかる
    むしろこちらは電車やバスで移動したいのに「車出すから!」って乗せようとするよね

    それなら現地集合現地解散でもいいのにそれだと寂しい、とか気になるって言ってやっぱり車出そうとしてくるし
    返信

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:24  [通報]

    助手席でいきなり「あっ!!」と大声あげて心臓が縮み上がる。
    で、その後
    「あそこのお店行った事ある〜」
    とかどうでもいい事言いがち。
    返信

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:28  [通報]

    >>62
    「大勢を死なせてしまう」「悲惨な」交通事故の加害者に一生なることはない
    返信

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:02  [通報]

    「あ、ここ」と通過しながら言う
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:04  [通報]

    >>54
    道路の名前わからないよね。
    どこからどこまでが246なのかとかよくわからない。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:16  [通報]

    >>66
    横断歩道があるよーってマーク
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:20  [通報]

    >>18
    空間認識能力と反射神経が悪過ぎるのです…
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:36  [通報]

    ナビが説明している時に運転手に話しかけてくる
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:42  [通報]

    >>1
    乗馬クラブ行く時は公共交通機関で最寄りまで行ってから延々歩いてるわ
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:45  [通報]

    >>51
    でも被害者になる確率は大きい
    返信

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 15:35:18  [通報]

    >>77
    自転車でも死亡事故ある
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 15:35:35  [通報]

    >>24
    全く車なくても困らなかったのに、結婚して隣の隣の市に引っ越したら必要になった。子供産まれたら更に必要になった。

    車無かったら時短勤務をもっと伸ばしたり(収入が減る)、雨の日、寒い日、暑い日、仕事終わりに保育園や学童にチャリや徒歩していたと考えると死ぬ。多分仕事辞めてたわ。
     
    働き出して教習所通うの大変だけど、暇な学生時代に使うか分からないけど免許取っておいて良かった。
    返信

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 15:35:35  [通報]

    友達が免許持ってないからたまに迎えに行くけど、そこ曲がった方が早いよとかここで停めたほうが乗り降りしやすいよって言うけど、一方通行だし路駐禁止だしそれ見ずにアドバイスされても…ってのがたまにある
    返信

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 15:35:38  [通報]

    シートベルトのしめかたがよく分からなかった
    今でも後ろの席はよくわからん
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 15:35:45  [通報]

    >>11
    ガソリン1リッターいくら位で何キロ程度走るかわからなそう
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 15:35:58  [通報]

    >>65
    私も電車きらーい
    だって車楽なんだもん
    空調好きに設定できるし荷物持たなくていいし人との距離感あるし堂々と鼻かめるし
    返信

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 15:36:02  [通報]

    >>71
    1日に数本しかないし、乗り換え面倒だし何より車の方が到着時間が圧倒的に早い。車だったら最短コースで目的地まで行けるけど、電車だとわざわざ大回りしてコースから外れて倍以上の時間がかかる。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 15:36:34  [通報]

    >>41
    横だけど、知ってて欲しいとまで書いてないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 15:36:45  [通報]

    後部座席のシートベルト着用義務を知らない
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 15:37:54  [通報]

    >>80
    この先に横断歩道ありますよ、ってマークなんだ

    勉強になったよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 15:38:05  [通報]

    >>65
    現地集合にしたらええやん
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 15:38:18  [通報]

    >>24
    こういう人ってなんで今の状況で考えるんだろ
    めんどくさがり屋なのかなって思う
    将来地方に行くかもしれないし親の介護や子供の送迎に必要になるかもしれないし
    返信

    +10

    -9

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 15:38:35  [通報]

    >>75
    それはもう断固として断った方がいいんじゃない?
    私は運転するけど人乗せるのは嫌だから基本友達と遊ぶときバス電車だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 15:39:46  [通報]

    >>18
    免許ない奴らがマイナス押してそう
    返信

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 15:40:01  [通報]

    >>47
    可愛いwけどGSでスーハーはやばいってww
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 15:41:40  [通報]

    車気乗れないぶん己の脚力を信じてる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:04  [通報]

    >>37
    東京都(54.8%)半数は免許持っているみたいだよ
    返信

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:09  [通報]

    直進レーンに入って交差点に差し掛かってるのに
    「ここ右がよかったんだけど」
    とか言いがち。
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:41  [通報]

    今行けたんじゃない?が無茶すぎる
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 15:43:48  [通報]

    ガソリン代や高速代や運転疲れるの頭がない
    軽々しく遠いとこ行こうよーとか言う
    ばかちゃうかな思う
    返信

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:27  [通報]

    >>96
    車の優先順位がとても低いから、念の為取っておこうという発想にもならない
    必要になったとき考えればいっかーくらいの感覚
    返信

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:34  [通報]

    >>89
    わからないや
    何キロ走るの??
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:48  [通報]

    >>103
    反対車線の車がちょっと途切れたくらい(車間距離数十メートルとか)で言うよね。
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:59  [通報]

    >>96
    専属の運転手がいるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:59  [通報]

    >>2
    免許持っていない人同士がワイワイするトピかと思ったら違った🥲
    返信

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:11  [通報]

    乗せてもらうのは無料
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:40  [通報]

    車で迎えにいったり車で買い物いっても1円も出さない人

    あなたも用事があってきてるんだからなんでこちらが出さなきゃいけない?ってスタンスなんだろうけど、車もってなきゃわかんないのかね?
    返信

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:41  [通報]

    事故がどうたら言い出す
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:51  [通報]

    >>3
    ペーパードライバーの友達の共通点はちょっと発達だった
    車運転するのは危険だと自覚しているから ペーパーだと言っていた
    返信

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:54  [通報]

    >>109
    どっちかというとdisられるトピだったね
    私もあるある言いたい〜♪みたいな感じだと思って来た
    返信

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:01  [通報]

    >>96
    便利な場所=物価が高い

    そこに家を借りる、買うってなると、独身ならまだ大丈夫だが、家族でってなると金額が大きくなるから、ちょっと不便な場所になっちゃう人は多いよね。金持ちならいいけど。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:36  [通報]

    >>95
    いつもくるまに乗せてくれる人の最寄り駅集合だよ。
    返信

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:40  [通報]

    勝手な希望ばかり言い出す。通り過ぎてから、あ、さっきの店入りたかったのに〜とか。車線とか駐車とかの配慮なし。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 15:47:26  [通報]

    >>106
    ハイブリッドだと20~30
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:32  [通報]

    >>68
    それはもう連れてかなくていいと思う。

    奥さんが気の毒だけど、貴女はただの親戚でしかないんだし。
    返信

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:48  [通報]

    >>115
    都内駅前マンションに住んでるけど、そもそもマンションに駐車場無い
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 15:49:19  [通報]

    運転手に対しての気遣いが分からない。免許ある人は、車出してもらってる事やガソリン代の配慮がある。ジュースの1本とかランチおごるとか。
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:36  [通報]

    >>96
    今の状況で考えるからこそ、そのときに免許必要だったら取るでしょ
    私も40代で必要になったから取ったし、それまで本当に必要なかったもん
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:45  [通報]

    >>23
    運転しない人は運転する緊張感は分からないからね。

    嫌な気持ちになるのは分かるけど、運転する人に言うのはやめといたほうがいい。
    多分貴女は言ってないとは思うけど。
    返信

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:02  [通報]

    >>12
    都心出身
    多摩地区八王子市とかじゃない
    返信

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:15  [通報]

    >>1
    「車からは自分がどう見えてるか」が分からないから 路上でけっこう危ない動きをしてるのに気づいてない
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:57  [通報]

    マリオカート感覚
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 15:55:11  [通報]

    >>21
    住基カード持ってた。住基カードの期限が切れる直前にマイナンバーカードの発行で事なきを得たわ。
    住基カード持つ前は保険証と住所の入ったハガキとかで対応してた笑
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:24  [通報]

    >>109
    まぁでも持ってない同士でこのテーマで話してなんか盛り上がるかなぁとは思う。

    子持ちの人が持ってないとこういう時大変だよね〜って言い合うとか?
    返信

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:22  [通報]

    迎えに行った際
    平気で路駐させる(運転手を待たせる)
    車通りも多く、運転手的にはこんなところで長居したくない道路
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:12  [通報]

    >>43
    送り迎えを安易に頼んでくることが多い
    タダで乗せてもらおうとしてくることもある
    お礼としてお茶代とか千円以下のもので済まそうとする
    田舎とかだったら結構な距離になるし
    事故ったら何かと面倒事になるというのに
    そういうとこも何も考えていない
    返信

    +21

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 16:02:46  [通報]

    >>14
    イラッとするね💢
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:36  [通報]

    >>51
    ヨコ
    免許持ってるけど、正にこれが嫌でペーパードライバー
    加害者になるリスクがあるなら、乗らないほうがマシ。自転車も手放しました。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:05  [通報]

    運転手は座ってるだけだから疲れてないと思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:53  [通報]

    >>55
    じゃなくて2人で給油して終えるまで横にいる
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:23  [通報]

    まれに自動車学校行っても取れなかった人いる
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 16:08:34  [通報]

    >>120
    だからなんなん?
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:05  [通報]

    >>87
    だよね?免許持ってない友だちと遊ぶ時は迎えに行くよね?
    持っていない人の家まで行くよね?
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:44  [通報]

    >>134
    「俺が払う!」「いや、私が」とかでもやってんじゃね?
    もしくは1秒足りとも離れたら死ぬとか。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:46  [通報]

    >>96
    教習所代は自分で出さないといけない家庭だったから、結婚するまで免許持ってなかった
    今必要ないのに将来使うかわからないもののために30万も払えない
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:14  [通報]

    自分は免許持ってないくせに
    ミニバンを欲しがる
    焼肉奉行とかと同じ
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:47  [通報]

    >>64
    都内
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:21  [通報]

    >>28
    タクシー閉めてくれるから逆に開けたまま歩き出したことある
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:46  [通報]

    >>57
    >>123やっぱりそうなんですね。嫌だなーと思いつつそれ言って空気さらに悪くなるのもなーと思いそのまま掲示板とかで調べたらみんなキレると知り心に留めてます
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 16:18:01  [通報]

    >>139
    私も自分!バイト代で学生時代にとったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 16:22:11  [通報]

    車の免許持ってない人あるある
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 16:28:24  [通報]

    >>11
    こっちが車出してるのに缶コーヒー奢るくらいでよしと思ってる
    返信

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 16:29:09  [通報]

    >>12
    都内出身、駅近で交通の便がよく今まで特に苦労なく過ごしています
    自分含めた周りの友達も半数近く免許を持ってない
    返信

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:23  [通報]

    >>24
    急に必要になってから急いで取るの?
    免許はあっても困らないし、免許さえあればいつでも(車があれば)運転出来るからとりあえず取っておこうとはならないの?
    返信

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 16:34:39  [通報]

    >>4
    車のドアを半ドアにする
    半ドアだからもう一度強く閉めてと言わないと分からない
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 16:35:43  [通報]

    免許持ってないくせに運転手の技術に文句言う(うちの母親)
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:24  [通報]

    >>12
    都内だけど兄弟も家族全員持ってるよ。
    周りの友達も免許持ってる子多いし、実際運転できるかは別として免許持ってる人はたくさんいるよ。
    本当に都心部とかだったらいらないかもしれないけど。
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:33  [通報]

    右折しようとする時にすごい話しかけてくる
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:38  [通報]

    >>36
    尚更わからない
    家族の奉仕なんてタダだと思ってるし感謝もないやん
    当たり前みたいに乗ってる人ばかりだよ
    返信

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 16:48:45  [通報]

    >>65
    当たり前じゃない?だから車買って乗ってるんだよ
    返信

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 16:58:43  [通報]

    >>2
    偉そうに支持できるなら土地勘や地図読めるナビ役も兼ねるだけ偉い
    私は方向音痴で地図も読めないから後部座席に引っ込む役立たず
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 17:00:08  [通報]

    単純に生きていくうえでの基礎的な能力値がある人より低い。
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 17:01:17  [通報]

    >>154
    横だけどそれなら「車出してやってる」感は出さないほうがいいよね
    返信

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 17:05:28  [通報]

    車持ってる人と出かける事になって、遠回しに車は出せないよアピールされる事がある。車出してもらおうなんて全く思ってなかったのに。
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 17:06:50  [通報]

    >>2
    交差点の右折で、今行けたのに!って横から無免許の人にどんくさ運転手扱いされるとブチギレそうになる
    直進で交差点通過する車は自転車の速度じゃないんだわ。助手席に突っ込まれてもいいなら次はあんたの言うタイミングで行くけど?って言い返す
    返信

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 17:28:10  [通報]

    >>134
    そこまで見てるなら、わかるのでは?批判したいのね
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 17:32:05  [通報]

    >>14
    わかる
    左側のサイドミラーも塞がれるしやめてくれと思う
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:19  [通報]

    >>11
    それもだし、そういう人に限って何の断りもなく飲食したりしない?
    こっちはドライバーだから信号待ちの間にジュース飲んでる感じなのに隣でコンビニ弁当食べられるのとか嫌だ
    ニオイが充満するとか汚してしまうって概念もまったくない
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:46  [通報]

    >>106
    うちの軽だとちょこちょこ街乗りで10キロぐらい。帰省で安定した遠乗り&私の巧みなアクセルブレーキさばきで22ぐらい。あくまでメーター表示なのでそれが狂いなく正確かはわからないけど。
    返信

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 17:37:54  [通報]

    >>137
    横だけどそうなの?
    基本的に現地集合現地解散だよ
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:59  [通報]

    >>12
    私の周りみんなとってたけどなーあまり関係なくない?
    実際ペーパーは多いけどね。でもとっておけばペーパーになっても思い出す作業だからゼロからのスタート(免許を取る)のとでは全然違う
    学生時代に取るのが一番。頭も集中力も時間もあるから
    返信

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 18:00:01  [通報]

    >>116
    横だけどそれは待ち合わせ場所そこにしなきゃいいだけでは。
    そこがいいって言われても折れずに戦うんや!!
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 18:02:03  [通報]

    >>85
    どこまで日本語が通じないのだろう(呆)
    返信

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 18:03:36  [通報]

    人の車をあてにしないで下さいねとしか思わない。
    車なしでやっていけるから免許取らないことを選んだんだろうから。
    そうじゃなければ図々しい!
    返信

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 18:11:41  [通報]

    >>146
    20年ぐらい前なら、ガソリン安かったしそれでも良かったけど、その時に比べてガソリンの値段倍ぐらいになってるからね~
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:32  [通報]

    >>87
    半年に1回とか年に1回程度なら送迎して車出してもなんとも思わないけど頻繁に会う友達が車なくて(しかもペーパー)さすがに最後 フェードアウトした
    助手席に座ってスマホばかり見てるし謝礼もなしお礼の言葉もなし
    遠いところに乗せて行ってもらいたがるので長く付き合うには無理だった
    何でもギブアンドテイクだなと
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:23  [通報]

    >>158
    まぁまぁ、きっと貴女ではない他の人に頼まれたり実際出して嫌な思いしたんだと思うよ。

    キレ気味に言ったとかじゃなければアピールするくらいは許してあげて欲しい。
    言われてから断る方がハードル上がるからさ。
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:27  [通報]

    >>153
    自分も免許とるまでは父親に色々送り迎えしてもらっても感謝なんかしなかったから分からないと思う。

    飲み会の幹事に似てると思うんだよね。
    やったことない人ほど感謝しないし、店に文句言ったりするし。
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:53  [通報]

    >>109
    そっちのほうが良かったわ。どうせ乗せてやってるのに感謝しないとかお礼もしないとかそういう不満で溢れるんだろうな。
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:14  [通報]

    >>122
    私も40代で取った!
    早いうちに取ってもペーパーだったと思うし、それなら必要な時に行って取った方が乗るしね
    駅近に住んでいたしバスもいっぱい走っていた
    自転車あれば十分だったから
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:32  [通報]

    >>153
    じゃぁだいたいがそうなのか・・・
    私は免許ないけど、免許ないからこそ自分で移動するなら歩くかタクシーなので家族でも送ってもらったら大感謝だけどね
    いろんな人いるんだな
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:26  [通報]

    反対側にあるお店や入りずらい場所に「そこ寄って~」って気軽に言ってくる。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:25  [通報]

    車がなくても困らない生活をしているだけ
    駐車場も高いし車所有する意味が無い
    駅も近いし何も困らない
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:08  [通報]

    >>1
    角地にあるからチャリでショートカットする時に敷地内通過させてもらってる
    返信

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:05  [通報]

    >>2
    うるさいから寝てろ!と時々言われる
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:49  [通報]

    >>28
    窓の開け方がわからん
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:44  [通報]

    >>1
    信号待ちで隣に停車してる車内に犬がいてこっち見てきて可愛い😍ってなる
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:07  [通報]

    >>17
    これはしないようにしてるんだけど、
    ドライバーが右側見てる時、左側から
    自転車来てたら言うべき?

    ドライバーも右側→左側と確認すると
    思うんだけども。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:59  [通報]

    >>7
    チャリで行けるだろ
    返信

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:39  [通報]

    右左折のときにじゃがりこ口に押し込んでくる姪
    可愛いからいいけど、あー待ってちょっと待って、もぐもぐ。。ってなる
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/14(水) 21:14:50  [通報]

    >>182
    私は「こっち自転車来てるよ〰️」って教えてくれるのはありがたいかな
    でも結局は自分のペースで確認するけどね
    中には「言わなくて良いよ!」と思う人もいるみたいだから人それぞれだね
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/14(水) 21:15:57  [通報]

    >>9
    クルマの免許持ちの方が自転車に乗ったとき歩行者やクルマに注意したり周囲に気を配る自転車乗りになると思う
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/14(水) 21:34:57  [通報]

    東京ですら半数が免許持つならそりゃあそれ以外は大半が免許持ってるね
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:15  [通報]

    軽自動車編

    運転手「あっ、もう燃料少な、スタンド寄って行くね」
    免許無「軽だから、軽油いれるんだよね」

    運転手「」
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:27  [通報]

    方向音痴でめっちゃ運動神経悪いです
    危ないから免許を取ろうとも思わなかった
    都内なので徒歩で全てが済みます
    (自転車もヘタだからあんまり乗らない)


    地方で私みたいにどんくさい人はどうするんだろうと思う
    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/14(水) 22:31:42  [通報]

    >>148
    人の勝手じゃね?
    返信

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:05  [通報]

    >>11
    免許持ってないけど元彼とか友達が車出してくれた時はガソリン代で2~3000円くらい渡してた。
    高速使えば頭数でその分は別で渡す。
    貰ってくれない人は後日、会う時にお菓子とか渡してるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/14(水) 22:44:15  [通報]

    >>158
    これはどっちの気持ちもわかる。
    そんな気ないのにそう言われるといらつくのもわかるし、
    でもやっぱり厚かましい人も多いから先手打っとかないとめんどくさい事になるのもあるんだよなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/14(水) 22:56:54  [通報]

    >>32
    よこ。地方で暮らすことをそもそも考えておりません。
    返信

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2025/05/14(水) 23:11:27  [通報]

    >>65
    電車嫌だよ
    時間気にしなきゃいけないし、人混みもあるし
    車なら冷暖房つけて移動できるし、余計に歩かなくて済むから楽

    免許持ってない人は車がどれだけ便利なのか分からないんだろうけど
    返信

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/14(水) 23:17:46  [通報]

    >>12
    東京の教習所、生徒沢山いるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/14(水) 23:19:53  [通報]

    マイナスイメージの方が強い

    いい歳して車の免許を持っていない事を内心恥だと思ってる

    免許持っていない事を馬鹿にされがち
    返信

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/14(水) 23:22:19  [通報]

    免許取れる自信がない
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/15(木) 02:17:21  [通報]

    『今の行けたのに』
    うるせーわ
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/15(木) 03:47:02  [通報]

    >>109
    >>114
    こういう場の空気ぶち壊す人っているよね~
    返信

    +0

    -4

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 04:58:54  [通報]

    >>18
    めちゃくちゃ喧嘩っ早いからという理由は「将来のことを考えない」に入れたらいい?
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 05:00:13  [通報]

    >>25
    軽乗ってる男はだめだねwと言ったブスに驚いたことがある
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 05:03:56  [通報]

    >>23
    運転席の窓から上半身乗り出してわめき散らしながら走る私の車に乗ったら気絶しそうだね
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 07:19:41  [通報]

    都内に住んでいる。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 07:20:24  [通報]

    >>2
    偏見
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 07:22:39  [通報]

    >>98
    免許あるなしでこんなにもマウントとる?ってくらい

    免許ある人はない人馬鹿にするよね。
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/15(木) 07:33:16  [通報]

    >>189
    鈍臭くてもみんな免許取って運転してるよ。
    じゃないと仕事に行けないし、コンビニすら行けないところもたくさんある。
    何なら軽度知的障害があっても試験にパスすれば運転免許取れるよ。(身近に実際にいる)

    たまに「これでよく免許取れたな」レベルのおばちゃんとか(平気でノロノロ運転する人とか)に遭遇するけど。
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/15(木) 09:52:50  [通報]

    進行方向反対側の店に行きたい
    と簡単に言って
    旦那に注意された
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/15(木) 12:52:53  [通報]

    >>11

    ごめん、私が独身の時そうだった。
    結婚して田舎に越して、自分で運転するようになって初めて、ガソリン代や駐車場代について知った。それまでは、そういうお金がいるってことに気づいてなかったのよ。本当、悪いことしたなぁって今でも思ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/15(木) 13:59:16  [通報]

    >>5
    サムネが気になって見にきたけど謎が深まっただけだった
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/15(木) 14:53:42  [通報]

    今までの人生で免許持ってない人ってヤバイ人か貧乏人しか出会ったことない。
    都内でもまともな人は絶対免許持ってる
    特に男で免許持ってないやつなんか絶対地雷だよね
    知能に問題がある系の
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:52  [通報]

    >>2
    逆に交通ルールも車道も詳しくないから何も言わないってか言えないよwwww
    こっちのが近いとかもわからんw
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:35  [通報]

    >>183
    都会に住んでるとチャリの距離にないよ…
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:55  [通報]

    >>8
    徒歩暴走族・??とは??
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:53  [通報]

    >>25
    車種まで指定する
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:20  [通報]

    >>65
    でもまぁそれで乗せてくからって言われたらガソリン代と駐車場代としてランチとか奢るかな
    別にこっちは電車でも良くても、運転してもらったわけだし、楽なのは確かだし
    旦那とか彼氏以外の人ならね
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:14  [通報]

    >>68
    我慢してあげるだけつけあがってくから断ったほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:40  [通報]

    >>30
    悪気なくいきなり人殺しちゃうこともあるからね…
    怖すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/15(木) 17:17:07  [通報]

    >>212
    車ないんだから、頑張ってチャリで行くんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/15(木) 19:46:13  [通報]

    >>202
    笑う
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/16(金) 13:15:43  [通報]

    >>208
    私もそうだった。でも自分で運転しなかったら、なかなか理解できないことだと思う。

    運転し始めてからかかるお金の話は、ある程度教習で教えて欲しかったと思う。
    今ってそういう教習あるのかな? 平成始め頃に取ったときには何もなかった。

    ガソリンにかかるお金(軽自動車なら何リッター入って、今のガソリン代なら〇円ぐらい、大きいワンボックスカーなら…とか、教習時点での値段で。)
    駐車場のことや保険料や車検のこととか。

    もちろん価格は一概に言えないけど、「運転を始めたらこんな事でお金がかかるよ」程度のことは教えて欲しかったよ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード