ガールズちゃんねる

間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

123コメント2025/06/14(土) 07:14

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 13:56:05 

    わたしは地元の役所での対応が気になっています。
    役所では、待っている人に対してお客様と呼びます。住民は税金を納めてはいるけど、お客様は違うような…
    間違ってはいないんだろうけど、なんかモヤモヤすることを語りませんか?

    +17

    -41

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 13:56:42 

    >>1
    家に来る人もお客様じゃない

    +51

    -9

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:07 

    ルッキズム

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:11 

    えっ、じゃあ何て呼べばいいんだろ?
    納税者さま?

    +41

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:15 

    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:16 

    〇〇みたく という言い方。
    間違ってはいないが気持ち悪い

    +28

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:18 

    お客さんっていうと「お客様だろ」って言われる
    店側じゃなくて客側が訂正するのはなぜ?

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:26 

    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:34 

    ビッグバン理論

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:42 

    ロッキンにアイドルが沢山出ること
    いや別にロッキンだからバンド以外出すなとはいってないけど…

    +35

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:45 

    ブラッシュアップライフでそんな小話があった気が

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:30 

    見た目が全てじゃない中身も大事
    やり返したら負け
    どんな理由があってもいじめや誹謗中傷はダメ

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:50 

    >>1
    ブラッシュアップライフ思い出した

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:53 

    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:10 

    >>1
    市民の方ーとか?

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:13 

    >>10
    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:36 

    >>6
    違くない? も。なんか稚拙な言葉

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:43 

    グループのイベントとか行くと、グループ全員並んでるのに自分の推しだけ見て他のメンバーほぼ無視
    箱推しじゃないんだろうけどそこは礼儀を尽くせよって思う
    (男性グループのイベント行った時、自分の前に並んでた女の話です)

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:46 

    >>1
    他に適した言い方ある?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:21 

    >>1
    病院もそうじゃない?
    最近◯◯さまって呼ばれる事が増えて
    さま呼びになったんだなって思った

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:25 

    >>1
    半額のお惣菜を定価のままの方のバーコードで通されたから、これ半額ですよと言ったらやり直して「(これで)大丈夫ですか?」とレジの女性に聞かれた
    いやあなたのミスだよね?
    定価か半額表記かを確認してレジ通すお仕事を今されているんだよね?

    +6

    -9

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:30 

    >>10
    メトロックでwestのファンが色々迷惑かけて余計アイドルが嫌いになった
    っていうとマイナス押してくるから余計嫌い
    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:42 

    >>6
    否定した答えじゃないのにいや、から話し始めるのも気になる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:44 

    >>12
    ガルで言っても無駄だなぁと実感してる
    いじめが嫌いないじめっ子のなんと多いことよ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:52 

    >>1
    証明書類発行するときは手数料払うやん
    立派なお客様だと思うけど

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 14:01:29 

    >>1
    役所に来るお客さん
    確かになんか変だ
    もてなすわけでもないのにね

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 14:01:42 

    >>6
    職場で「だいじょぶそう?(大丈夫そう?)」が流行ってるけどいちいちイライラする

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 14:01:43 

    現状罰則がないから仕方ないんだろうけど
    運転席や助手席にペット乗せるなよ
    せめてケージに入れてるならまだしも

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 14:01:48 

    >>1
    ご来庁者様は言いにくいのと面倒

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 14:02:03 

    訪問者ってくらいの意味のお客様と思えば

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 14:02:47 

    500万で経営ビザ取れて合法で続々と日本にくる
    中国人

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 14:02:47 

    >>10
    もうラブシャやRSRの方がロックフェスって感じ。
    ラブシャはアクセスが悪すぎるけど。
    ロッキンはアイドル以外の他のアーティストも別に他のフェスで見れるしそっちのほうが時間長いこと多いし
    ロッキンは普通に今でもトリやるアーティストですらサブに追いやる。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:04 

    スーパーの惣菜コーナーで起きてる半額争奪戦かな
    近所のスーパーが19時過ぎると半額になるんだけど、20分くらい前から人が集まりだして従業員さんがシールを貼りだすと一斉に群がる。お得に買えるのは良いことだけど、たまに喧嘩みたいな声がするし従業員さんも囲まれて大変そうだし何だかなぁと思ってる。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:11 

    >>16
    初日のポルカドットスティングレイだけ見たい。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:40 

    >>10
    タイトルに偽りありみたいに感じる
    ROCK INじゃなくてMUSIC INとかに変えたらいいのにね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:42 

    >>16
    UNISON SQUARE GARDENが見たいのに
    韓国アイドル3組もいるのが…

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:42 

    >>14
    この被害者感たっぷりの表情なかなか真似できない

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 14:04:20 

    >>17
    違うくない?
    好きくない。

    とかの方がもっとモヤモヤすると言うか、気持ち悪い

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 14:04:26 

    男女共同△、多様性
    どちらも自分に有利な権利だけを主張してるだけ
    相手に配慮は一切無し、ただただ権利で自由を奪って相手の行動を制限しようとしてくるところ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:18 

    >>24
    自分はいじめられたくないけど、人をいじめるのは大好き
    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:23 

    不倫はダメだよ、私も不倫されたら離婚するよ。
    でも赤の他人が不倫した人に誹謗中傷しまくっていいのか?プライベートなやり取りやらLINEやら勝手に見られても仕方ないのか??
    って不倫報道の度に思う。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:26 

    >>10
    ロッキン、2日で3万円、3日で4万円と聞いて無理。
    去年は2日で2.8万だったけどそれでもギリだよ。
    RISING SUNなら2日(2日目は長時間)で3.1万だし。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:26 

    >>19
    番号札〇〇番の住民

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 14:06:10 

    >>38

    違うくない?は本当ゾワゾワイライラする。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 14:06:29 

    >>10
    それ言い出したらきゃりーぱみゅぱみゅやこっちのけんととかもロックなん?ってなるよね
    ロックな曲が一曲でもあったら良いのか?ロックとは概念の話なのか?いろいろ謎。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:11 

    >>22
    Westファンの悪影響

    ・バニラズのコールをうるさいと怒鳴り付ける
    ・ハルカミライの演奏を止めさせる
    ・Saucy DogがMCで気を遣う

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:19 

    >>20
    いや、「様」に引っかかってるんじゃないと思う

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:33 

    >>2
    主じゃないけど腑に落ちたわ

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:47 

    >>6
    言い方シリーズだと、
    「〜ですか?」って言うのを「〜です?」って止める聞き方。
    漫画で多いんだけどモヤモヤする。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:50 

    >>10

    韓国は論外として
    モー娘。がずっとごり押されてるのも理解不能
    ひたちなかロッキン売りきれてなかったし

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:07 

    >>1
    役所で働いていたときに定期的にそのクレーム受けてたわw
    訪問してきた人だからお客であってると思うんだけど

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:45 

    >>1
    嫌ならやめてスーパーでレジ打ちしたらw

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:58 

    >>4
    その場合生活保護者はどうなるんだw

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 14:09:09 

    >>1
    税金納めているからお客様だよ。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 14:09:11 

    >>10
    去年もエナイフンだのナンバーアイだのにじゆーだの一曲も知らないのにメインステージ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:16 

    「客」って「訪ねて来た人」みたいな意味だから合ってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:30 

    >>52
    ヨコ
    主は客側なのでは?職員なのかな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:46 

    >>22
    スーパーエイト?(関ジャニ)の方が印象良かったし、ファンも印象良かったな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 14:11:15 

    >>1
    役所でもお客様って言ったり、
    あなたって言ったり、
    よくわからない。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 14:11:34 

    >>14
    アメリカ大陸の原住民(NO白人)が白人からそうされてるんだったら、正しいな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 14:11:53 

    >>16
    マンウィズもラッドもホルモンもユニゾンもWANIMAもセカオワもいるのに
    なぜか行きたくない

    アイドルにチケ代あるのが腹立つ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 14:12:00 

    >>40
    私をいじめたことは一生許さないけど
    私は芸能人の容姿いじりもするし、書き込みの揚げ足も取るし、セカンドレイプもやります!ってね

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 14:12:10 

    >>1
    私は全く並んでない役所の窓口でレシートみたいなの取ってすぐ隣の窓口に横移動させられたのがモヤったわ。
    こんな時くらい直接案内してくれよ。誰も並んでないぞw

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 14:12:50 

    >>58
    まず関ジャニは完売してから発表したんで

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 14:13:04 

    >>4

    全員一律で『メイは俺にアイサレスギテルヨ様』でいいんじゃね?

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 14:13:08 

    >>1
    大声でフルネーム呼ぶ窓口の人もいるし
    内容確認で中身の個人情報を大声で話す人もいる
    役所と調剤薬局は定期的にモヤモヤしまくるよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 14:13:29 

    >>4
    ベルバラ風に「シトワイヤン!」
    (因みに女性はシトワイエンヌ)

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 14:13:47 

    >>51
    そんな事気になるって、暇なんだな。と思ってたw
    訪ねてきた人だから、何も間違ってないのにね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:24 

    >>2
    プラス多いのはネタ?
    「客」って
    1 訪ねてくる人。また、招かれてくる人。まろうど。「—をもてなす」
    2 料金を払って、物を買ったり、乗り物に乗ったりする人。顧客・乗客・観客など。「—の入りが悪い」
    の意味があるよ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:58 

    このトピの1の主張でも盛大にモヤってるんだが

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:01 

    >>1
    個人情報保護のため番号で呼びますと番号札渡されたのに名前で呼ぶ役所よりマシだよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:07 

    >>41
    不倫そのものにトラウマや嫌悪感ある人もいるだろうし
    芸能人だといい子だと思って応援してたのに
    裏でどす黒いことしてたんなら
    失望から愚痴や文句の1つも言いたくなる人もいると思うよ
    あとまあ、野次馬もしょうがないと思うけど
    ファンでも、なかったしなんなら名前も知らないのに
    めちゃくちゃに叩いてる人はなんなんだろうね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:58 

    >>10
    去年ロッキン行ったら
    主催者の口頭から観客の6割がロッキン初参加とのこと。
    また歴代で平均年齢も若いと。

    今年も同じになりそう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 14:18:27 

    >>16
    つくづく思う
    1990〜2000年代行き倒しといて良かった
    今現在で高い金出してまで見たいの無い
    倍だよ下手すりゃチケ代バカにしやがってと思う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:34 

    >>71
    番号表示されてすぐ来なかった時にどう呼ばれるかだね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:55 

    『結婚して親を安心させたい』『親に孫の顔を見せたい』という価値観。

    私は、結婚も出産も親の為にするものじゃないと思っている。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 14:20:13 

    >>7
    訂正する側としては間違ってないと思う
    もしお客さん呼びされたら、
    言いはしないけど心の中で思うよ
    「お客さん」って非常に中途半端な呼び方
    私も接客業だから余計にそう思う

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 14:20:52 

    >>10
    なんなら最初からロックフェスのつもりじゃないJOINALIVEやラッキーフェスの方が魅力ある

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 14:22:11 

    >>68
    子供ならともかくいい大人(大抵高齢者)が言うんだよね
    「わざわざおこしいただいてるんでお客様ですよ」って返してたわ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 14:22:18 

    >>7
    地元専用飲食店、小商いは「お客さん」
    不特定相手の商売は「お客様」

    大型店舗、全国規模の会社では「お客さん」と聞いたことがありません

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 14:22:34 

    >>1
    今は呼び出し番号が多いじゃない
    受付に来られたら苗字呼びだよ
    個人情報あるから氏名では呼べない

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 14:22:51 

    >>65
    おもんな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 14:23:20 

    >>4
    名前〇〇様でいいんだよ

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 14:24:43 

    >>83
    個人情報を呼ぶなってアホクレーム来るからね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 14:25:15 

    間違ってはいないんだろうけど、モヤモヤすること

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 14:25:38 

    >>34
    知らんしw

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 14:26:57 

    >>6
    「~しておらず、〇〇することになった」というような言葉も
    「~してなく、〇〇することになった」になってる気がする

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 14:28:25 

    職場の連絡用LINEグループで連絡事項がある時、
    えっほえっほ伝えなきゃ〜言ってくる人がいて
    すごくモヤモヤする

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 14:29:51 

    >>1
    料金払うんだからお客様でいいんじゃないの?

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 14:31:33 

    >>1
    1が思ってる「お客様」は消費者とか顧客として考えてて
    役所側の「お客様」は”ゲスト(訪問客)”としてとらえてるってことじゃないの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 14:40:10 

    >>2
    あと、公園の知らない子どもも「おともだち」じゃない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 14:44:25 

    >>69
    家に来る人もお客様じゃないの、って意味でしょ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 14:45:37 

    >>53
    「おい、そこの……市民!」しかないね

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 14:46:46 

    >>1
    行政関係のパートしてるけどこっちは市民様と呼ぶように言われてる

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 14:47:54 

    >>2
    お金を払う人=客

    と勘違いしてる人が沢山いて呆れるね。普通の日本語なのに

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 14:49:11 

    >>38
    あるくない?も。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 14:50:13 

    >>88
    それ流行ってるのかな?子どもがよく歌ってる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 14:51:43 

    全部
    頭がイカれているよ
    この国は

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 14:54:54 

    >>19
    〇〇でお待ちの方

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 14:57:44 

    >>20
    様なんてつけないよ
    東京では

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 14:58:17 

    >>53
    こじき様とか?

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 14:58:49 

    受付からずっと患者さま患者さま言ってるのに、びっくりするくらい感じ悪い対応のお医者さん。患者さまじゃなかったのかい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 15:11:01 

    同意を求めるような「〜じゃない?」で、「?」を付けない人が多い事。
    「〜じゃない」だと、同意求めてるんだか否定してるんだかわかりづらい事がある。
    例えば、
    「あそこのレストラン、おいしくない」
    みたいな文章。
    おいしいよね?と同意を求めてるんだか、おいしくないと批判してるんだかわかりづらい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 15:17:10 

    昔レンタルCDを返す時、中身を自分のCDを入れたまま返してしまった
    店から連絡が来て交換しに行ったら「次から気を付けてくださいよ」ってキツめに言われた事
    もちろん自分が悪いんだけど返却時に開けて確認した時に見落とした店員の責任はスルーでそんな言い方する?ってすごいモヤモヤしたのが忘れられない

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 15:27:34 

    >>74
    去年の蘇我ロッキン初日で参加者の平均年齢が歴代で一番若いって主催者が言ってたことあるわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 15:34:35 

    >>14
    お前らがインディアンの人達からな。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:34 

    >>1
    元市町村職員だけど「お客様」って言うように決められたよ。
    初めて聞いた時は違和感あったけど、他に呼び方が無いよね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:59 

    医者はタメ口が多い。
    高収入でも社会人としてダメだ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 16:29:01 

    飲食店でお客側が
    2名です、とか2名様ですって言うこと

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 16:29:54 

    >>100
    よこ
    東京だけど様呼びの所あるよー
    最近は番号の所が増えたけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:03 

    患者様

    怪我人様、病人様とは言わないので基本うちの医院では患者の方って言うよう指導受けたんだけど

    患者の方って言うと怒る年配が少なからずいる。
    患者 様、でしょ?お客様を客って言うの?!って

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:55 

    漢字の読み方かな〜
    代替(だいたいーだいかえ)
    重複(ちょうふくーじゅうふく)
    早急(さっきゅうーそうきゅう)
    など、左の読みが正しいが、今では右の読み方も間違いではないらしい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:07 

    >>19
    住民の方〜

    うーん、なんか違う😅

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 17:12:42 

    >>6
    いや、そもそも間違ってるから

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 17:33:43 

    正しい事を偉そうに指摘してくるやつ。

    間違っていないけど、
    指摘する時の態度を改め言葉を選べ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 18:05:07 

    >>1
    どう呼べば正解だと思うのか教えて欲しい

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:55 

    >>1
    お客様でも番号でも名字にさまでもなんでもいいわ。
    逆に何て呼ばれたらモヤモヤしないのさ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:24 

    負けって言ってる人ってロマンス詐欺した本人?
    いじめっ子のくせに

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 21:51:51 

    多様性
    共存なんて無理
    区別は必要
    そう思っている人が高いお金出して私立選ぶのに、無償化とかで無理矢理入り込んでくるの迷惑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:49 

    >>16
    チョコプラ言うところの「バンド名長い系」ばっかしで、私が知ってるバンドがあまりない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/15(木) 03:09:02 

    >>49
    昔パート先でずいぶん若い子が入ってきて会話した時、自分語り後に「分かります〜⤴︎?」って聞かれたのはモヤモヤ通り越してイライラしたw

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/15(木) 18:58:57 

    >>103
    ガルちゃんでもいるよね
    ある程度の長さの文章なら前後でなんとなくどっちの意味かわかるけどその例文みたいに短い文章だとはっきりわからない
    あなたが言いたいのどっちなの?みたいに聞くのも怒らせるかなぁと思ってスルーしてる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/14(土) 07:14:16 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード