-
1. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:16
中学生のときに初めて見て、数十年ぶりに久々にましたが、当時と感想がだいぶ違いました。
当時は婚約者のことを悪者だと思っていたけど、彼は彼なりにローズをちゃんと愛していたのではないかということ。
船に携わった人たちは立場的に船が沈没することをすぐに乗客に言えなかったのではないかということ。
色々考えさせられたことがある人はいますか?+248
-17
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:50
+398
-2
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:02
フィアンセだってかっこいいのにな、金持ってるし
ちょっとモラっぽいけど+330
-24
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:08
金持ちども沈没ざまあ+4
-65
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:12
それはもう
人の数だけドラマがあるはずよね+146
-2
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:12
+217
-4
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:12
そんなところで性行為+312
-2
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:53
頑張ればレオも板に乗れたようにみえる+463
-9
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:05
ラブシーン、若い時はキュンキュンしてたけど
出会ってすぐにだなんて…とか、こんなシーンいるか?とかなんかおばさん目線になってしまったw+259
-8
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:15
絶対沈没しない船だって過信して
救命ボートを人数分用意しなかった
(見栄えが良くないからって)
なんて、馬鹿すぎる。+275
-4
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:21
ジャックの味方をしてくれた金持ちのおばちゃん、どうなったっけ
その人も成り上がりだからジャックを陰から助けてくれたんだよね+185
-1
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:30
>>7
若い時は燃えるのよ。+117
-3
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:31
なんで憎き婚約者にもらったダイヤをジャックとの思い出みたいに持ち続けてるの?
嫌いなら下船後返しなよ。
しかも最後探してる研究者を横目に海に落とすし。+255
-8
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:47
>>3
ちょっとじゃなくて、ものすごくモラっぽいじゃん笑+310
-0
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:02
あの男とは結婚したくない!!
私の人生お先真っ暗よ!!
てな時にあんなイケメンに会ったら
すぐに恋に落ちるのは必然+254
-1
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:35
男女逆(男が金持ち、女が貧乏)だったらどんな映画になるのかな〜+28
-1
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:35
>>6
ミザリーみたいに何かやるのかと思ったら単にいい人だったっけ。+162
-1
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:40
登場人物皆良くも悪くも魅力的だけど、ローズだけ唯一魅力を感じない。浅いしつまんない人だなぁと。+20
-9
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:43
>>3
あのモラ具合無理だわ笑+199
-3
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:59
親になって、自分がローズの母親だったら突如船で出会った貧乏人と結婚するなんて言い出したら発狂するw
家が没落の危機だというのに+352
-2
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:05
研究進んでるけど、二人乗れたんじゃないか説+212
-11
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:12
>>8
ケイトも少しは気を遣えやって思ってた+183
-4
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:23
>>13
ああ、ケチつけるトピなの?+14
-30
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:24
もしジャックが生きてたら…
たぶんローズとは長く続かない気がする。+318
-1
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:27
>>13
それ超思った〜!
婚約破棄したいなら返せよと思う。+184
-7
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:34
欧米の金持ちは知らんけど、代々続く金持ちって嫌な人あんまりいないよ?
財閥系でもそれ以外でも家柄の良い方々と交流をもつ現場にいますが皆さん本当に穏やかです。+6
-18
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:23
ローズは色々な意味でたくましい。+136
-1
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:24
>>7
車の持ち主が可哀想+212
-2
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:29
>>23
“語る”だからどっちもありだよ!+17
-0
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:35
>>3
時代的なものもあるよね
レディーファーストだってそもそもは襲われた時のための人間の盾だし+106
-2
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:52
ジャックとローズ、もし2人とも助かって新天地で夫婦になったとしても上手くいかないと思う。
ローズがジャックに捨てられそう。+127
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:57
ああいう事故で救命ボートの数が足りないとなって「女子供から先に」みたいな展開あるよね。
子供から乗せる、これはわかる。人道的にもこれから生きれる年数という理屈的にも充分に理解できる
けど、子供の次の優先順位が女なのはよくわかんない+12
-25
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 13:02:10
>>11
不沈のモリーって伝説になってたよね
救命ボート上から早く救助に行け!って言ってた+124
-1
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 13:02:17
みんな酒飲んでれば助かったんやないか+7
-1
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 13:02:30
>>26
社交場と家庭内を同列に語るんか〜い+19
-4
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:02
>>4
見てないじゃん!金持ちは優先的にボート乗れて、貧乏人は柵で閉じ込められてた+80
-3
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:10
>>28
冷静に考えるとなんで鍵開いていたんだろう?+59
-0
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:11
ガルの実況トピではローズ婚約してるのに浮気して最悪な女じゃんと言われてたけど、一方的な求婚で本人は合意してなかったと思う+60
-2
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:23
>>1
いや、あんなモラハラ無理っすよ。+120
-0
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:52
>>17
私もミザリーのイメージすごいからいい人過ぎてびっくりした記憶。+50
-1
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:58
>>2
光の速さでこれ貼れるのスゲー+132
-2
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 13:04:09
>>13
確かに
もののけ姫の首飾りといいおかしいね+37
-2
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 13:04:20
>>1
どんなに愛してこようが、迷惑でしかなく
ローズはイケメンが好きってことよ
+54
-1
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 13:06:03
私と夫がタイタニックに乗ってたらあの老夫婦みたいに仲睦まじく◯なないだろうな+123
-1
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 13:06:14
>>42
あれはイケメン王子だからって故郷の村人がチヤホヤして育てたからいけないんでしょ+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 13:06:22
>>3
あの俳優さん自体は他映画だと色男役が多いよね。
北村一輝に似てるし見た目はこっちのがディカプリオより好みって人も普通に居ると思う。+195
-1
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 13:06:26
結婚に絶望していた若くて綺麗なときにこれまた若くてものすごいイケメンに求められて舞い上がるのは仕方ないけど、やっぱり最後に生と死を経験したことが一番忘れられない人となった要因だなーと思う。
+120
-1
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 13:06:32
子ども寝かしつけてたシーン
子どもと女性なんだから優先的にボート乗れたのに
もう水圧で部屋の扉開けなくなっちゃってたのか、何かしら出遅れて甲板までもうたどり着けない状況だったのか
母親になってから見ると本当に心苦しい+142
-2
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:07
>>46
タイタニック以外ではバックトゥザ・フューチャーのモブでしか見たことないんですが他に何に出てますか?+21
-1
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:28
>>47
忘れてはないけど、普通に結婚して子供産んで仕事も上手くいって人生エンジョイしてる+45
-1
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:32
>>7
なんか相手を愛しているという情熱が即性欲とつながってくのがすごく残念。別に性欲なんて起きない人間だっているんだけどって冷める(タイタニックだけに言えることじゃないけど)+86
-21
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:39
>>2
可愛すぎる+99
-1
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:44
ローズのお母さんはその後ちゃんと生きていけたのか心配になる
かなり他力本願な人だから+59
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 13:08:02
>>9
洋画は出会ってその日パターン多いからなー
+51
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 13:08:42
>>53
なんか惨めな老後送ってそうだよね。+38
-0
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 13:09:20
>>24
私もそう思う。育った環境も価値観も違うしね。
身分違いでローズには婚約者がいて許されぬ恋〜だから期間限定で盛り上がってるんだよね。+179
-1
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 13:09:57
ジャックって甲斐性あるのかな、お嬢さんはジリ貧生活でもやってけるのだろうか+15
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:03
あの時ローズが
救命ボートから沈みかけてたタイタニック号に戻らなければ
ジャックは一人で海に浮いていたアレの上に乗れて
助かってたんちゃうか+96
-2
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:14
>>9
思ったw
すぐにやっちゃうなんて本当にお嬢様?+55
-4
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:55
>>8
確かにあの板は2人分のスペースあるよね+89
-1
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 13:11:13
>>13
でも最後に捨てたってことは金銭的な価値があるから持ってたわけじゃないじゃない。
絵が手元にあれば当然それを残したんだろうけどそれは持ってなかったし、せめて絵を描いた時に身につけてたものって意味で持ってただけだと思う。
だから最後に自分とジャックだけの思い出の品として、ジャックが眠ってる海に投げ入れたのは私は共感出来たけどなぁ。+244
-5
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 13:12:58
氷山が浮かぶ海だから、氷水の温度よね
そんな冷たい水にジャブジャブ浸かりながら沈没までアクティブに動けるなんて、超人+24
-0
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:20
>>6
息子に作った新品のタキシードをジャックに貸してあげるなんていい人+197
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:27
ローズ生還後女優になってたけどキャルに生きてる事バレずにいけたんだ?と思った。+53
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:47
>>40
成金ポジだから貧しいけどイケメンで性格もいいジャックを応援してくれたんだろうね。
頑張ってあのお嬢さんを落としなさいよ!的なw+53
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:51
>>56
かなり長生きしたローズにとっては大事な青春の思い出なんだろうな
少なくともジャックがいなかったらローズは生きてなかった+104
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:42
>>37
横
移動させるのに便利だから鍵開けたままだったのかな
当時は今ほど自動車の盗難について危機感なかったろうし+33
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:57
>>16
女がハニトラで体当たりしてくる
上手くいって結婚。女の家族や一族がタカリに来る+13
-1
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 13:15:28
ディカプリオ様イケメンだわね+27
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 13:15:34
>>8
でも水の上に浮かぶ板に1人ずつ乗るって難しくない…?
体重かけたらすぐ傾いて乗ってる人も落ちかける
何度か落ちたりまた上がろうとしたりを繰り返してるうちにどっちも死ぬのでは?
ローズが板に乗った時点でもうかなりの寒さだったし、体うまく動かないでしょ+100
-2
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 13:16:19
ローズのお母さんは
あれからどうやって生きたんだろう
縫い子かな+25
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 13:16:26
>>1
愛なのかな?
ローズの家柄がどうしても欲しくて執着してただけのようにも見えた
ローズが悪いにせよ暴力も振るうし銃で撃とうとしてたし+103
-1
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:00
>>51
おばさん目線だと「後半の悲劇に向けてドラマティックに仕上げるために入れてきたなー」と思うわー+80
-1
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:31
>>8
ジャックも乗ろうとしたけどバランス崩してひっくり返りそうになってたから諦めてなかった?+140
-1
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:33
>>16
それでも生き延びるのは女の方だろうから、下船後に絵描きとして成功→死んだ恋人の肖像画がモナリザばりの伝説の名画に とか?+12
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:54
ローズがあの直後に亡くなったとして、人生の最後に思い出すのが結局ジャックなのかよってトピあったね前。長く連れ添った旦那さんや家族はスルー?という意見も多かったような
でもローズがそういう生き方を選べたのってジャックのおかげだし、
今生を家族が一緒に過ごせたなら、あっちの世界でくらいジャックと結ばれて欲しいと思う+76
-1
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:02
>>6
この人以外のご婦人、これからどうやって生きていくんだろうとは思った。+89
-0
-
78. ガル人間第一号 2025/05/14(水) 13:18:19
『タイタニック』
コーラちゃんw
何故すぐに救命ボートに乗らんかったんやァwww+18
-1
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:43
私高所恐怖症だから船の先っちょでこんなんしたら動悸して冷や汗が出るわ+60
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:55
>>1
私は逆だったな
小学校低学年の時初めて見た時は、結婚相手いるのに何で?宝石もその人からのプレゼントなのになんで別の人との絵のシーンで身につけてるの?って疑問だらけの中沈没って怖いなーなんて思って見てたけど、
アラサーになってもう一度見たらジャックあらゆる意味でローズを救ってんじゃん凄いラブストーリー!宝石も綺麗だしその時はこれから何枚も描いてもらえるだろうって思ってつけたんだよねきっとって思うようになった+56
-2
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 13:19:42
>>14
ローズが小さな船の数が乗客数に対して少なすぎると意見した時に沈没するわけない、こんなもの要らないだろって小型船を杖で叩く、
ローズも煽ってるなって思うシーンあるけど、思い通りに出来なきゃテーブルガッチャンひっくり返してローズ脅す、
ローズが婚約者の目の前でジャックと一緒に船に残りたいといちゃついてイラつくの分かるけど、銃で撃ち殺そうとする
結婚したら、思い通りにならないと妻に手をあげ、モラハラパワハラ一直線になるタイプ。すぐに手が出る、モノに当たるやつは危険。+122
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 13:20:49
>>51
まぁエンタメ映画のラブストーリーだから仕方ないと思う。
それにローズの心情考えたら初めてはあの婚約者よりジャックが絶対いいし、あの時点だと船降りたらもうジャックには会えずに結婚させられるかも知れないし。+76
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 13:22:05
>>61
その解釈が1番納得できました!+116
-1
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 13:23:39
嫌いになる前に好きな人が死んだら死ぬまで美談、忘れられない素敵な恋になること
だから彼氏とか旦那嫌いになる前に死んで欲しい1度愛した人を嫌いになりたくないから+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:28
裸でずっとポーズとってたけど
いくら暖房効いてても寒いのではと心配になる+14
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:37
ローズがガリガリじゃなくておばさん的には安心かな。+28
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:39
>>76
マディソン郡の橋でも子供たちは母の昔のロマンスを許してたし、あのおばあちゃんの夫や子供の年齢ならジャックとの話聞いても別にそこまで嫌じゃないと思うな。
私が仮に母の昔の恋愛話聞いても素敵な話ならむしろ聞きたいくらいだし。
でも異性の親だとまた違うのかな?+22
-1
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 13:27:12
ローズはラストシーンでジャックと再会したあと、ちゃんと伴侶や他の人達にも会いに行くと思うな
ジャックとのストーリーだから、最後にあのジャックとの一場面を切り取っただけで、ちゃんとジャックの知らないその後の人生の他の人達(旦那さんとか)にも会いに行くし、その人達との最高の思い出でまた再現していると思うな+41
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 13:28:28
>>1
あのまま主人公が生きてたら
ローズさんはセフレポジションで終わりそう
体から始まると現実ではなかなか難しいよ…+7
-19
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 13:28:45
>>61
アレって、自ら投げ入れたのかな?
「あっ…」って言ってたから
落としてしまったのかと思ってた。+9
-18
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 13:29:26
>>13
親が婚約しなさいって言っただけでローズは婚約に合意してないため婚約者じゃなくストーカー男が執拗に迫って
船の中でキレて暴れたと思ってる。だから、再会する気になれなかったんだと思う。+4
-5
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 13:29:41
>>1
キャルはローズの事大好きではあったけど、ちゃぶ台返しとかビンタとかのDVはなぁ…
まぁ婚約者がいるのに、他の男とキャッキャしてるのもどうよって話ではあるんだけど。+82
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 13:30:58
>>64
ローズが生きてることを婚約者に知られずに生きていくのはあの時代でも無理だと思う。
だから普通に婚約解消して自分の力で人生を切り開いていったんだろうね。当然その中でジャックとの約束を心の支えにしながら。
ええ話や。+33
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 13:31:05
大人目線じゃなくて、おばさん目線というところに共感いたします+35
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 13:33:03
>>61
返したら生きてることバレちゃうしね+79
-0
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 13:34:49
私も久しぶりに見たら見方が変わり、トーマス・アンドリューズさんに惚れた+9
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 13:35:07
>>7
あと、ヤッて来た直後に堂々と婚約者の前に現れるデリカシーのなさ。他の男の前で全裸になりましたと言わんばかりの絵を残すデリカシーのなさ。
いけすかん男ではあるけど正当な婚約者で、まだ婚約中なのに。
でもこれからも年イチで見るよw+138
-2
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 13:37:57
>>1
カーセックスと沈むイケメンと沈む船しか覚えておりませんwイケメンの名前すら思い出せないw+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 13:38:03
>>90
誰も見てないけど「あ、うっかり落としちゃった!」って小芝居しただけだと思うよ。
お茶目なおばあちゃんの仕草として。
ローズが年取ってあのおばあちゃんになるの昔は違和感あったけど、きっと人生でやりたいことをやり切ってああいう感じの性格になったんだなと今なら納得出来る。+80
-1
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 13:40:14
>>11
助けに行け!って必死に訴えたけど、
うるせぇ船から落とすぞ!みたいに脅されて、黙ってしまった気がする+106
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 13:43:15
>>49
ニコール・キッドマンのデッド・カームに出てるよ
ちょいと悪い役+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 13:43:26
>>53
「あなた私にお針子をさせるつもりなの!?」とローズに詰め寄ってて「あぁお針子でもなんでもしろや!」と思ってたけど、ダウントン・アビー見ててあの時代にアメリカの名家の未亡人にどれほど選択肢があったのかと思うと同情しなくもない。でもやっぱりお針子でもして生きろと思う。+67
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 13:44:15
>>6
不沈のモリー+44
-1
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 13:46:01
>>24
当然だよ。
下船と同時に現実に引き戻されて冷める。+79
-1
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 13:46:46
>>61
あのまま持ってても没後人手に渡るわけだし、それなら死期を悟って海に沈めたのかもね。誰にも触れられないよう思い出のタイタニック号周辺に落とすのがローズ的によかったのかな。+86
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 13:47:33
>>50
それでも最後に思い出すのはジャックじゃん。
だから結局ローズにとって忘れられない人なんだよね。
ジャックが生きてたらどうなんだろ?とか思う+34
-0
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 13:47:45
>>48
わかる。
子供の頃感動した作品だけど今はスンとした顔で見れてしまう…のにこのシーンだけは涙が溢れてきちゃう。
寝かしつけてたお母さんの気持ちを思うと苦しくなるよね。
今書き込んでても思い出して涙目+76
-1
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 13:49:31
>>49
比較的メジャーな映画ならティルダ・スウィントン主演の『オルランド』とか、ドラマ版の『マッド・ドッグス』とかに出てますよ!+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 13:50:24
>>2
ほんとこの画像を貼った人は凄すぎる
職人技だよ
トピにピッタリだし何より可愛いし
+90
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 13:51:02
>>32
独身ガルは一番最後かな+1
-6
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 13:52:12
>>39
分かる。何年過ぎて観ても、あれは嫌だ。+20
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 13:52:58
>>48
大人になって見るとジャックとローズの恋よりもこういう群像劇に胸がグッと来る
言葉の分からないアラブ人だかアジア人だかの家族が必死に辞書引きながら避難経路を探したり逃げ惑う人たちにぶつかられながら演奏を続ける演奏家達とか、、+122
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 13:52:58
>>71
私に縫い子をしろっていうの?っていって泣いてたね。
何があかんのや。(某ショップでミシン担当より)+35
-2
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 13:53:02
>>56
“許されぬ恋だから盛り上がる”っていうのは分かるけど、その後のローズは一人で働いてそして結婚して、今住んでるとこも田舎っぽいし、順応性ありそうだから二人でどこでもやっていけそうに思えたけどな。金持ちの生活に嫌気さしてたし。+78
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 13:53:41
中に出したのか、車のシートあたりに出したのか?+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 13:54:46
最後にダイヤを海に落とす時
「あっ…」みたいな声を出すけど、
「おりゃ!」とか「えいっ」とか「ジャーック」とかで良かったと思う。
なんだか、
間違えておっこどしちゃった…みたいな声だった。+0
-8
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 13:55:21
>>1
今みると
バブル世代はボートに乗って生き残って、
氷河期世代はボートに乗れず沈没していくって
日本の社会そっくりよね。+14
-4
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 13:55:46
>>105
あんまり悪いようには描かれてなかったけど、タイタニックを引き上げようとしてる人たちもあの宝石目当てだったじゃない?
だから宝石がその人たちに渡る終わり方だとスッキリしない。本来無関係な人たちなんだから。
実際にあの船に乗ってた人たちの思い出と一緒に沈んだ方が綺麗な終わり方だと思うよ。
ラストのローズ目線で階段登って行ったシーンとも繋がるし。+64
-1
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 13:56:19
この人たちって交際して性交渉だっけ?+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 13:56:36
>>114
「私が?(笑)馬に、またがるの?🐎(笑)」
の伏線も回収してたよね。馬の前にジャックにまたがってたけどさ。+59
-0
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:37
>>115
あの時代、ゴムは無かったか…+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:19
>>14
書こうと思ったら、書かれてた。
あれはちょっとではない。
毎回こりずに何度でもインテリモラハラホイホイに引っかかって、すっかりモラに麻痺しきってる間抜けな私ですら、あれは投身自殺したくなるレベルのモラだと思う。+51
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:50
男の意見に多いのは、男ばかり救助後回しにされて、納得いかないっての多いよね
気持ちわかるが。
せめて若い人順(子供は最優先)にするべきかと。老人こそ男女とわず先に亡くなっても良いような。
+6
-1
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:27
>>90
うろ覚えだけど「あっ」じゃなくて「えいっ」って言ってない?+7
-11
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:28
>>17
>>40
>>65
ジャックに貴族との食事が単なるご飯会じゃないって釘を刺して、服貸してくれたりマナー教えてくれたりしたのよね。+60
-2
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 14:01:11
>>82
あの設定ならそうなるね。私がローズならあの婚約者と初めてなんか絶対嫌過ぎる。せめて初めては好きな人と終えたい。
船が沈没したのは不幸だけど、ローズにとってはあの家から解放されて、不幸中の幸いだと思う。いくらお金あっても自由に出来ない、あの婚約者なら結婚したら『所有物』扱いしかしなさそう、自分のモノ扱いされて一生縛られるとか地獄。ローズも元々事好きじゃないから素直になれるわけないしね。+45
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 14:01:23
>>123
女子供を優先して、救ってやるのが紳士ってものだよ、君(パイプの煙フワ~)。+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 14:02:10
>>114
分かる。客室乗務員を素手でパンチ、ガラスをたたき割って斧を振り上げるあの没落貴族令嬢とは思えない逞しさ。
彼女ならジャックとやって行けたと思う。
+77
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 14:02:27
ジャックもかっこいいけど何回もみてるとアンドリュースさんの事が気になるようになった+11
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 14:02:34
>>7
日本はこの時カーセックスこの時凄かったよね。
生まれた今の20代はカーセックス世代だよね。+1
-13
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:01
>>113
貴族からしたら「女が働く」こと自体が屈辱なんでないの。職業関係なく。+37
-0
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:15
>>114
私もそう思う。
よく2人が生きてたら幸せにはなれなかったって意見見るけど、ローズは実際にその後成功したって事実があるからジャックが生きてても2人で幸せになれたと思うんだよね。
ジャックがあの映画では描かれてないけど凄い浮気者とかギャンブル狂いとかアル中とかじゃなかったとしてだけどw+61
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:44
>>130
そんなところでやってあちこち痛くならんのかしら。でかいベッドでした方が集中できそうだが。+4
-1
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:05
ピカソとモネの真筆が沈んじまった!!!もったいねえ!!!あれこそ、見つかったらかなりの額になるよね。「タイタニック号の悲劇を乗り越えた絵」としてさ。
+12
-0
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:11
>>1
どうだろ?
ジャックとローズを見失った時、
「チッ。
あれを持っていると思ったのに。」と言っていた。
あれとは、おばあちゃんになったローズが持っていたアクセサリーの事。+24
-1
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 14:06:41
>>26
レディ・ガガはお嬢様学校で「成り上がりの娘」といじめられたと聞くが・・・。+9
-0
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:19
ローズの旦那さんは
あの世でローズが来ない事に愕然とするよなって思う+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:31
>>36
金持ちでも一等の男性は乗ってない
助かってないよ+8
-1
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:51
>>1
バカップル+1
-6
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:03
>>24
多分、ジャックと結婚したらこうなっていたかもという映画が制作されていた。
「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」というやつ。
お互い違う人と不倫していたよ。+58
-1
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:11
>>127
でもそれぞれの国のこと考えたら、やはり働き盛りの若い男性を残して、爺さんばあさんはいままで生きたんだから亡くなってもらう方が正解かと思う。
現代だとそうしそう。
+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 14:09:26
>>36
「女子供だけだ!」と航海士達が何回も叫んでいたし、お金持ちでも男性は殆どが助からなかった。+33
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 14:09:47
>>1
あの婚約者はローズが好きなんじゃなくて、ローズの持ってる爵位が好きなのよ。
しかも貧乏貴族だから、自分の好きなように虐げられると踏んでる。
清々しいほどのクズ男だよw+70
-0
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:00
>>131
そうそう。
時代を考えたらあの母親にもちょっとは同情は出来るよね。
働いたことない人間があの歳になって働くの無理だと思うし。
ただせめて婚約者は性格も良さそうなのを探してこいよとは思うw+36
-0
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:47
>>137
鋭いw+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:52
>>137
可哀想になってきた・・・。+6
-1
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 14:12:38
>>144
条件良ければOK!で性格等は二の次よ。そんな時代よ・・・。
「コープス・ブライト」て映画でも、貧乏貴族が成り上がり平民に娘を嫁がせようとしてた。こっちはお互い気が合ったけども、ローズの場合はアカンかったわね。+9
-0
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 14:13:36
>>36
厳密にいうと金持ちというか高い客室チケットを購入した人だよね
あのような状況で優先順位をつけなきゃいけない場合、高額なチケット買った人を優先するのって当たり前だと思ってしまうんだけど少数派なのかな+32
-0
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:04
>>114
ジャックが自分の為に亡くなったからこそ、彼の分まで生きることを頑張れた気がしたけどな。
ジャックと結ばれたなら、期待値が高過ぎて色々辛かったと思う。+36
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:12
>>2
親ペンギンの恍惚とした表情もピッタリw+50
-0
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:20
>>137
ジャックの元に行ったのは若い頃のローズでおばあちゃんローズはちゃんと旦那さんのところに行ったと思いましょうよ+31
-0
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:56
おばあちゃん海に宝石捨ててもったいない+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 14:16:35
この時のディカプリオのようなイケメンを長いことみてない+15
-0
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 14:16:37
>>15
恋に落ちるのわかる!
ただあのまま生きて結ばれても添い遂げられそうにはないかも。悲恋だから輝いたままでいられるんだよね。+30
-0
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 14:18:07
>>138
女性と子供が乗った後に乗ってる人居なかったっけ?
件の婚約者も助かってたよね?+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:13
>>140
あの映画結構好きよ。
タイタニックとは真逆の生々しくてひたすらリアルな話なんだけど、夫婦の間に愛は間違いなくあるのよね。+23
-0
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:32
>>66
ローズは結構早い段階で救助の船に乗ってたのに、ジャックを置いていけなくて降りてたよね
そしてジャックはジャックでローズが居なければ、それこそあの板に乗って生き延びたかもだし
+35
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 14:20:39
>>53
被害者遺族として補償金が出てるかもしれない。
爵位を売ればお金になるかも。
それでも大変かもだけど。+4
-1
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 14:23:56
>>147
「コープス・ブライト」好きだわ〜!
あの両親2組からあの息子と娘がなんで生まれるの!?って疑問は残るけどw
トピズレすいません。+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 14:24:18
>>56
ローズよりジャックの方が飽きそう。+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/14(水) 14:24:51
>>77
1等客ですら男性の生存率は30%だからね。+29
-0
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 14:25:54
>>66
生きてたらの2人はわからないけどあの時のローズには必要な出会いで運命の人だったのかなと思う。+21
-0
-
163. 匿名 2025/05/14(水) 14:27:15
>>155
婚約者は親とはぐれた小さな子の父親のふりして乗せて貰ってたね。
あと責任者っぽい人がしれっと乗って船員に軽蔑さるてるシーンとかあった。
設計者の紳士は責任とって最後まで残ってたような…+29
-0
-
164. 匿名 2025/05/14(水) 14:27:18
>>2
私飛べてない+12
-0
-
165. 匿名 2025/05/14(水) 14:29:49
>>7
妊娠したかな?+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/14(水) 14:29:59
>>10
今だとガルでもトピになって叩かれそう+9
-0
-
167. 匿名 2025/05/14(水) 14:33:59
>>148
現代だったら流石に値段は関係なく子供、お年寄り、女性優先だと思うけどな〜体力的な意味で。
特に危険性はなくて全員生きて出れる状況なら値段順でもいいけど。+7
-2
-
168. 匿名 2025/05/14(水) 14:44:53
ジャックが、君が死ぬ時は暖かい布団の中で死ぬんだと言ってその通りになって泣けた
ジャックの言った通り、結局のとこ女は中高年以降は寒い時には暖かい部屋、暑い時には涼しい部屋でゆっくりさせてくれる男と一緒になるのが大正解なのだ
カッコよくない、面白みない、口下手、気が利かないなんて小さなこと
黙って働いて帰ってきて、給料渡してくれて、借金せず、子供の教育費払ってくれて、暴力振るわない男なら御の字+52
-0
-
169. 匿名 2025/05/14(水) 14:45:34
>>9
分かる。風呂入らなくて大丈夫かい?とか、ジャックはその日暮らしで不衛生そうなのに臭い大丈夫?とか余計な心配をするようになった。+53
-4
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 14:46:30
プリクラで友達とタイタニックしたのめちゃくちゃあるけど今見ると結構サムい、、
デカかった私はジャック役ばかり+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/14(水) 14:46:51
>>151
横
後、ローズの夢という可能性もあるしね。
目が覚めたらお孫さんに
「懐かしい思い出を夢で見たわ。」と言ったりして。+2
-1
-
172. 匿名 2025/05/14(水) 14:47:32
>>21
乗るスペースはあったかもしれないけど、ジャックも乗ろうとしたら傾きかけたんだよ。だから、ローズだけ乗せた方が安全だと思ったんじゃないかな。+90
-1
-
173. 匿名 2025/05/14(水) 14:50:53
>>163
横
子供が生まれたから思うけど、
親御さんは我が子を見つけられないまま、そのまま亡くなったのかなと思ってしまう…。+11
-0
-
174. 匿名 2025/05/14(水) 14:52:52
3等客で小さな子供2人連れてるお母さんが、貧しい自分らはもう助からないと悟ったのか子供たちには船がこれから沈むことは告げずにいつもの夜みたくベッドで絵本を呼んで寝かしつけてる場面あったね
物語の締めに「何万年も幸せに暮らしました」っていうのが泣ける
この子たちは寝てる間に苦しまず逝ってもらおう
自分もこの子たちと一緒なら思い残すことは何もないと思ったんだろうな+42
-0
-
175. 匿名 2025/05/14(水) 14:54:33
>>11
その人、遭難した小説家を監禁してタコ殴りしてたよ+31
-0
-
176. 匿名 2025/05/14(水) 14:55:47
久しぶりに観たいけど3時間14分が長く感じる。
権利的に難しいそうだけど映画館でやってほしいな。+7
-1
-
177. 匿名 2025/05/14(水) 14:56:15
>>1
酒飲んで体温上がってたから助かった人いるけど、私だったら体温が上がるほど飲んだら酔って上手く動けなくて終わりな気がする
ほんのちょっとの量でもいいのかな?+8
-1
-
178. 匿名 2025/05/14(水) 14:56:15
>>113
ミシン得意な人マジで尊敬する+18
-0
-
179. 匿名 2025/05/14(水) 14:58:58
>>1
あれ、あの敵キャラみたいな人はなんであそこまでして
二人を追いかけたの?普通ならそんなのほっといて逃げるべきだと思うけど+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/14(水) 15:00:39
楽団の人、すごすぎ+7
-1
-
181. 匿名 2025/05/14(水) 15:03:34
ジャックとローズがもし一緒になっていたら、きっとロクなことにならないだろうって意見が大多数ね
でも現実でも既婚女性って忘れられない人の1人や2人いて、心の中の宝物みたいになってる人結構いるだろうけどもしも一緒になってたらロクなことになってないパターンが多数な気がする
なんとなくだけど、人生そんなもん
手に入らなかったから美化しているというかね+28
-0
-
182. 匿名 2025/05/14(水) 15:04:19
>>175
それ同じ人が出た別の映画。+18
-0
-
183. 匿名 2025/05/14(水) 15:05:32
>>151
よこ
ローズおばあさんが最後の方に海に投げたハートのネックレスが
海に投げられたことにより永遠の眠りについて
天国でジャックと再会って感じかなとも思うよ+11
-1
-
184. 匿名 2025/05/14(水) 15:07:28
>>13
ヒロイン、太っていて太々しいし、ガメツイクソ女としか思えない
ぶん殴られて当然と思う私は恋愛モノ向いてないかもw+5
-36
-
185. 匿名 2025/05/14(水) 15:07:42
>>179
ローズがブルーダイヤ持ってたから+9
-1
-
186. 匿名 2025/05/14(水) 15:08:59
>>181
そうだよね。
私は付き合うまでは行かなかったけど、忘れられない人がいる。
もちろん旦那と子供が1番大事だから、あくまでも青春時代の思い出として。+7
-0
-
187. 匿名 2025/05/14(水) 15:09:36
>>61
結果論だね
ジャック死んだ後1人でどうやって生きて行くかどうにもならなくなった時に売る為だよ
結果何とかなったから売らずに済んだだけ+24
-6
-
188. 匿名 2025/05/14(水) 15:11:15
>>118
横
当初の目的はそれで、偶然ローズの絵が見つかったから物語が始まるんだよね。+8
-0
-
189. 匿名 2025/05/14(水) 15:13:11
最後の場面、ジャックが死んだ後にローズが人生を楽しんでいるような写真が何枚も登場していたね。
何となくだけど、あの写真は旦那さん(カルバートさん)が撮ったのかなと思う。+15
-0
-
190. 匿名 2025/05/14(水) 15:19:23
>>1
ペンダント?
海に放ってはいかん。
売りに行け?+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/14(水) 15:20:20
>>179
キャル(婚約者男)は成り金でお金はあるが家柄は良くなく、それで馬鹿にされることもあり良い家柄に固執していた。没落貴族のローズと結婚することにより、名実ともに貴族の仲間入りできると意気込んでローズに贅沢させてたがローズは貧乏なジャックを選んだ事で男のプライドをズタズタにされたと推測+15
-0
-
192. 匿名 2025/05/14(水) 15:22:20
>>151
その考え方なら愛した人が複数いた人(時期が被ってないこと前提)の天国行ってから問題を解決出来るね!
配偶者が亡くなったあとに再婚した人も安心✨+13
-0
-
193. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:14
>>1
愛も命もお金で買えると思っていた愚かで、哀れなキャルだけど、ローズを愛していたと思う+11
-5
-
194. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:58
>>17
この人がなんかやり出したらただでさえ長い上映時間が+1時間くらい延びてしまうw+24
-0
-
195. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:52
>>49
山猫は眠らないシリーズに出てるよ+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:08
>>4
階級別生存率
1等室より3等室の方がずっと低い
3等室の場所は船の奥底だから逃げ遅れた人が多かった+9
-0
-
197. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:14
>>153
お好みではないのかもだけどティモシー・シャラメじゃダメ?+2
-1
-
198. 匿名 2025/05/14(水) 15:37:56
>>151
江原さんが魂は個体じゃないと言っていたしね。
それぞれバラバラになって、行った可能性もある。
失礼だけど、ローズは101歳まで生きたからそれだと子供に先立たれている場合もある。
だから老婆の方のローズの魂は旦那さん(もしかしたら子供も)の所に行ったのも有り得る。+8
-0
-
199. 匿名 2025/05/14(水) 15:38:13
>>16
プリティウーマンみたいな感じじゃない?
リチャード・ギアが沈んで
ジュリア・ロバーツが生き残って馬に乗ってガハハ+5
-1
-
200. 匿名 2025/05/14(水) 15:39:13
>>193
ローズとジャックが2人で逃げた時にキレるだけじゃなくてちょっと涙ぐんでたから、完全に貴族の身分目当てだけの結婚ではなくてローズ本人を気に入ってた感じはしたね。
まぁモラハラクズ野郎ってことに違いはないけど。+12
-0
-
201. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:52
>>199
ジュリア・ロバーツは大きな口がチャームポイントだけどガハハてw+7
-0
-
202. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:35
>>66
ローズは婚約者に静かな地獄を感じていたと思う。どこまで腐ってるのと言ったり、顔に唾を吐きかけたり…。これからこいつと一緒に暮らさなきゃいけないんだって人生に絶望していたところを星のように現れたジャックが救い出してくれた。金持ちだけど相手が嫌いで人生に絶望する女、ナスターシャキンスキーが主演してたテス?だっけ、貧乏な家族のために嫌いな金持ちと一緒になるあの彼女とローズは絶望度合いがよく似て見える。+18
-0
-
203. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:11
>>7
>>51
>なんか相手を愛しているという情熱が即性欲とつながってくのがすごく残念
「性欲とつなが・・」←言ってることわかるなって思ったんだけど、
よくよく考えたら、それより前の「相手を愛しているという情熱」の部分も、昔は「情熱的だ」とドキドキしたけどオバサンの今は映画の2人の気持ちが薄っぺらくみえる。
本当に愛し合っている2人なら即性欲でもともかく、映画の2人ってお互いの中身を知るほどそんなに会話してないww
旅行中に見かけて、若さ、顔、スタイルだけを見て即くっついてるのが愛??+43
-5
-
204. 匿名 2025/05/14(水) 15:49:23
>>8
本当は乗れたらしいね、ケイトが言ってた
でもストーリー上は乗れないことにしとかないといけなかったのよね+29
-2
-
205. 匿名 2025/05/14(水) 15:49:49
>>202
監督によるとジャックはローズの王子様だからね
辛いどん底の状況のローズにはジャックがひたすらキラキラ輝いて見えるのさ+17
-0
-
206. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:21
>>172 >>21
実際は一回り狭いと思う。
もし、実験の大きさと同じだとしても
海の上では傾いちゃうんだと思う
すでに体力の限界もきていたし……
頑張らなかったんだよね😢
+45
-0
-
207. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:08
>>1
愛ではないんじゃない?
若く美しいお嬢様だから気に入ってはいただろうけど
家柄良くなきゃ興味も持たなかったはず
+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:26
>>63
新品だったんだ!?!?!?+14
-0
-
209. 匿名 2025/05/14(水) 15:54:00
>>173
あの婚約者が連れてた子供だとしたら
その親が見つかってたよ。で、私だけど、自分が乗ってからその女の子をよこせっつって抱きしめて、自分が父親のふりしてた+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:21
>>167
大変申し訳ないけど、若い人からって思ってしまった
老い先短い人生を楽しみ切った老人と
これから夢も希望もある若い人たち
ちょっと私は……と+13
-2
-
211. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:29
誤射して、自決するマードックに今でも納得できない。マードックを悪役ぽっくする必要があるのかな…🤔+4
-1
-
212. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:08
>>66
ジャックがいなかったらローズは船から海に飛び込んでたもんね+17
-0
-
213. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:53
>>9
育った環境違い過ぎると船降りてから大変よね+26
-0
-
214. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:05
>>211
悪役とは思わなかったな
何とか乗客を制止しようとしたけど乗客はパニックになっていて横からぶつかられて思わず誤射して死なせてしまった
乗客を守る立場なのに殺してしまい、責任を感じて自死した責任感の強い人だったんだなと+24
-0
-
215. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:41
>>206
もしかしたらジャックは薄々、自分では幸せに出来ないと気がついていたんじゃないかな。
だからあえて他の人がローズを幸せにしてほしくて、それを託したとか。
実際、ハッキリと他の人と結婚するように言っていたし。+20
-0
-
216. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:47
>>14
結婚してもいずれ他の女と浮気してローズを陥れそう+14
-0
-
217. 匿名 2025/05/14(水) 16:08:09
>>9
監督(キャメロン)の手だとアラフォーになってから知ってみたら、普通に細長い男の指だったw
肉感的なローズの手と違うのに、思い込みってこわい+9
-0
-
218. 匿名 2025/05/14(水) 16:08:54
>>211
マードックの遺族の子孫と地元が抗議して、制作側が謝罪したしね。+10
-0
-
219. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:52
>>1
それは思った
ピストルは論外だけど、フィアンセお披露目の船上でいちゃつくわヌードになるわ、イタしたかもしれない痕跡あり。
今考えたらチャブ台返しとビンタまでは普通だと思ったわ。
沈む船に手錠も論外だけど
彼は沈めないと勝てないと悟ってたんだろうな。カワイソ+23
-0
-
220. 匿名 2025/05/14(水) 16:11:30
>>89
よこ
あなた心が貧しすぎるというか
本当に愛し愛されたことないというか
映画の内容やジャックとローズの🌹心の交流と絆を全く理解できてないみたいね
ビックリした……
あなた本当にお年を重ねた方なの???
実は中高生〜25歳位だったりする???
体から始まろうが何だろうが
本当に惹かれ合う人は関係ないんだよ。
現代社会においての身体から〜みたいなのの大半は
頭悪い女が相手の言葉や狩りモードの状態で求められてるのを舞い上がって、見切り発車したみたいなもんだから
絶対に基本はお勧めしないけどね。もちろん。
けど、ジャックとローズみたいな絆の出会いが現在にあるかないかって言ったら少ないけどない事もない。
また、そこまでのものじゃなくっても、これはいけると確信した上での作戦として済ませる場合もある。もちろんその後予測通り幸せなカップルはいる。
+15
-1
-
221. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:49
>>7
当時子どもで性行為より
“何で船の中に車が?”
っていう疑問でいっぱいだった。
船に車を積む、が分かってなかった。+39
-0
-
222. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:19
>>89
私も、年取ってみたらそう思ったよ、非日常で結ばれて助けられた2人で身分違いだものね。
ジャックがお腹空かせた妻子を置いて「スケッチ旅行に行ってきまーす」とか言ってたら嫌だな。+8
-0
-
223. 匿名 2025/05/14(水) 16:20:35
>>8
大分たってから監督自ら実験してなかったっけ。ディスカバリーチャンネルかなんかで見た記憶あるんだけど。
まぁ、乗れるんだけどさみたいな感じだった気がする。+42
-0
-
224. 匿名 2025/05/14(水) 16:21:54
>>89
間違えてマイナスを押してしまった。
言っちゃ悪いけど、結ばれたとしても交際0日婚みたいなものだしね。
お見合いも交際0日婚だけど、両家顔合わせがあるし。+6
-1
-
225. 匿名 2025/05/14(水) 16:22:51
>>215
>>220を書いたものだけど私もその展開というかストーリーはイメージはした。
あなたのようなそういう考察を求めているのであって
89みたいな、体の関係からだと〜とかの発想になるとか、ほんとビックリ信じられない。
>>222
よこ
それは、セフレとは違うじゃん。
ドラゴンボールの悟空みたいなもんじゃん。
あなたの予測に関しては、私も選択肢の1つにはあると思ってるよ🌹
けど、実際ローズは、自分1人で、あれだけの人生を生き抜いてきたわけでしょう?その実績から見るに、ジャックとも楽しい人生を送れたような気がしてます。
+5
-3
-
226. 匿名 2025/05/14(水) 16:23:43
>>8
ローズがちょっとぽっちゃりしていて何故これがヒロイン?って思ったけど、板のシーンを見て納得した
ジャックを乗せない脚本のためか、と+39
-7
-
227. 匿名 2025/05/14(水) 16:30:03
>>46
そりゃレオ様のほうがイケメンだけど、婚約者のほうが背も高いし私は好みです。
+22
-0
-
228. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:23
裏設定だと、ローズはその後カルバートさんと結婚して息子2人を儲けたんだよね。
確かにローズは男の子の親というイメージだな。+4
-0
-
229. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:09
>>224
いやいやいやいや、物理的なものを関係ないんだって。
なんかピンときました。ノリでー!とかじゃないでしよ。
自分の貴族としての人生を捨てるか捨てないか
自分のアイデンティティーが壊されるか壊されないか
そんな中で、選び取ったものでしょう
相手もそれをわかってて、心からローズを後押しした。
なんか気が合うね!お互いフリーだしつきあっちゃお!年齢的にもちょうどいいし結婚しちゃお!
じゃないから……+10
-0
-
230. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:06
>>53
意外なことにキャル(ローズのモラハラ婚約者)が結構面倒見てた気がする。記憶違いだったらごめん。+32
-0
-
231. 匿名 2025/05/14(水) 16:51:35
>>97
あれは全部わざとでしょ。
ローズは自分の立ち居振る舞いがどれた不快にさせるか分かった上でなお、親や周りの望み通りに動きたくなくて、ウンザリされるように持っていってるよ。タバコを吸ってみたり、会食中にうわの空でいたり、どうするのが相応しいかあの毒母に仕込まれてるけど、婚約に反発したい小さな抵抗。
それだけローズは婚約者と結婚したくない、嫌われてとにかく早く婚約破棄に持ち込みたいと思ったから、どんな手段でも良いからウンザリさせたかったんだと思う。
生々しいけど、ジャックの描いた全裸の絵を見せる事で
『私の身体も心もあなたのものにはならない。私はジャックに心も身体も開いた、あなたと結婚する余地は無い。私の事は早く諦めて。そんなに私が欲しいなら、この絵をあげる。この絵も金庫にしまっておく?』って言いたくて、わざと挑発したんだって。
それでも執着し、自分のモノにすることしか頭になかったけどね…
+59
-0
-
232. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:27
>>55
ローズ以外の子供はいなさそうだもんね。
娘を失った(と誤解している。)ショックもありそうだし。+6
-0
-
233. 匿名 2025/05/14(水) 17:25:35
>>184
太くはないでしょう😂がっしり体型で逞しいけど
日本やケーポのアイドルに慣れすぎだよ+29
-0
-
234. 匿名 2025/05/14(水) 17:31:31
>>3
ちょっとどころか、モラ合格よ+23
-0
-
235. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:36
「どえらい宝石探してます」
て映画の始まりか終わりに研究員みたいな人達に言われるけど
「いい思い出ね…🥺✨✨」
みたく言って懐にしまってたどえらい宝石ポイーて…
子供の頃みてやな人だなと思いました
大人になってから観ても何不自由も無い生活してるのにビジュだけが取り柄メンと不倫は無いと思いました+3
-3
-
236. 匿名 2025/05/14(水) 18:04:12
船長がロバートデニーロ版で見たかった+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/14(水) 18:04:28
映画では船が沈むギリギリまで船につかまってたような気がしたけど、リアルで船近辺にいたら海底に引きずり込まれちゃうよね+6
-0
-
238. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:29
>>28
後部座席に変なシミがいっぱい付いてそう。+25
-0
-
239. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:56
>>7
恋空の図書館の椅子よりはマシかと+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:47
>>26
イギリス王室でさえドロドロなのに+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/14(水) 18:31:50
>>218
教えてくれて、ありがとう☺️+7
-0
-
242. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:59
>>176
定期的に映画館でやってるよ!
一昨年くらいもやってた+6
-0
-
243. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:29
>>237
握力がないと真っ先に海に落ちそうだよね。+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:15
>>1
ローズは英国貧乏貴族
フィアンセは米国の成金
実際は英国の貧乏貴族男性と米国成金娘の組み合わせが多く、成金娘は英国貴族と結婚して社交界や晩餐会に出ることを夢見てた、貴族と結婚できるなら誰でも良かったとかw後に米国政府が英国貴族との結婚を禁止にしたこともある。プリンセスになりたい米国女性には英国貴族男性は現在でも人気があるらしい+11
-0
-
245. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:41
>>203
ジャックが昔川に落ちた時、寒すぎて死んだほうがましだと思ったみたいな事を冒頭に言ってたじゃん?
あんな状況で死ぬのって凄く怖いし、水の中は冷たいなんてもんじゃないだろうけど、ジャックはローズを失うくらいなら冷たい水の中のほうがましと思った訳で、、、
愛だと思う
性欲とか、この美人に好かれたいとかそんな欲ももちろんあるだろうけど、本当に愛してたから自分より優先してでも彼女を守ったんだと思う
そしてローズも救助船で確実に助かれたのに、死んでも良いからジャックといたいと思ったのも間違いなく愛だと思う
(ここでおとなしく救助されてたらジャックは自分の身守れたんじゃない?と思わずにはいられないけど)
家族愛とか長年連れ添った夫婦愛とはまた違うのかもしれないけど、若い男女の中では間違いなく愛し合ってたと思う
+50
-0
-
246. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:00
>>196
一等客、二等客の子どもは全員生存してるのに三等客の子どもは半分以上犠牲になってるんだね。子ども優先じゃなかったのか。+14
-0
-
247. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:17
今年地上波で放送あるかな
DVD持ってるけどテレビでいつものように2回に分けてみたいのよ
実況もりあがるしね
最後にタイタニックは色褪せないって感動してつぶやくまでがいつもの私のお決まりのコース+2
-0
-
248. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:49
>>30
えっそうだったの
最低💢+33
-1
-
249. 匿名 2025/05/14(水) 19:34:01
>>226
ジャックが助けなくても自力で助かりそうな逞しさがあったよね+10
-0
-
250. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:30
>>38
うんざり&絶望して死のうと考えてたレベルだったよね
そして、そのタイミングでイケメンと出会い
そのイケメンに助けられた+13
-0
-
251. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:57
>>1
最近見返したんだけど、ローズが救助されて最後にアメリカに到着した時、自由の女神を見上げて通過していくシーン、あれはすごく象徴的でいいなと思った
家も婚約者も何も無く彼女が自由になっていくんだと。
でもその後ローズは女優さんやってたらしいし、同じく助かった母親になぜバレなかったのかなとは思った+48
-0
-
252. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:00
>>114
私もそう思う
お金に困ったときにあのダイヤを売ろうかと思ったこともあったみたいだけど、結局売らなかったし
お金なくても自力でやってこれたということはジャックと一緒に貧しい生活でもやっていけたと思う
あの美貌だし、お金持ちと結婚しようと思えばできたのにそれをしなかったわけだからね+25
-0
-
253. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:22
>>251
私もそう思った。母親や婚約者のキャルそしてローズ、みんな同じアメリカにいたのになんで居場所つきとめられなかったんだろう
+12
-0
-
254. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:25
あのメイドさん二人もタイタニック号と共に沈んで4んだのかな+2
-0
-
255. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:47
キャルは最低だけど嫌いになれないんだよなあ
あれだけ突き抜けた悪役ムーブしながら生き残ったのに結局破滅するのがある意味美しい流れだからかな+9
-0
-
256. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:11
>>49
羊たちの沈没っていうB級映画に出てるよ。くだらなくて笑える。+2
-0
-
257. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:34
>>227
でも話合わない人と結婚してもね
ジャックは絵が描けてローズは絵画収集の趣味があったから+14
-0
-
258. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:37
>>3
でもその後の大恐慌で破産して自殺しちゃったりと逆境には弱いっぽいし、一緒になってたらローズも悲惨な結末になってたと思う
タイタニックの悲劇を通じて成長したローズなら生き残るだろうけど、そうなったローズだったらやっぱり選ばない相手だし、こればっかりは相性も悪かったんじゃないかな+71
-0
-
259. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:09
>>13
でも返したら生きてることが婚約者にバレるし。
+23
-0
-
260. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:54
>>184
よこ 当時の貴族女性はあれで正解だと古写真や絵画を見ると思うよ ちゃんと良い食事をして栄養が取れてる証拠なんだとさ 美容の鬼だったオーストリアのエリザベートの絵なんかも二の腕はしっかりしている
+26
-0
-
261. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:02
>>48
二等だから鍵かけられて甲板に行けなかったからでしょ?+48
-1
-
262. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:36
>>7
ほかの方も書いてるけど、人生に絶望して自殺まで考えてるレベルのところに、出会ったことない層の人種で単純に興味湧く上に、見目麗しくて年齢も近い男子が現れたら即恋愛だろうね。
あと、人間て死を意識すると子孫を残そうとして性欲が高まるんだって。
若いのに加えてそれもあったのかもね。
まあ、映画としてやっぱり熱情を表したかったっていうのが本当だろうけど。+47
-0
-
263. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:02
>>1
なんで自殺を考えるほどあの生活が嫌だったのかわかんないから、ローズがメンヘラに見えてしまう。
後、ジャックはなんでローズを命をかけてまで守ろうとしたんだろうか?ジャックがローズを好きになったきっかけって、甲板の上で海を眺めてるローズに一目惚れしたシーン以外にあったっけ?だからジャックは結局金が目当てだったんだろうなと想像しちゃう。+2
-9
-
264. 匿名 2025/05/14(水) 21:09:09
>>24
愛に燃えるのも最初だけ
少ししたら貧乏嫌だとなる。+16
-0
-
265. 匿名 2025/05/14(水) 21:14:56
タイタニック2って予告をYouTubeで見たんだけどあれはAIなん?+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/14(水) 21:22:19
>>246
横
正確に言うと、一等客は子供が1人犠牲になっている。
但しその子供は、親御さんが一家みんなで船と運命を共にすると誓ったのが原因。+9
-0
-
267. 匿名 2025/05/14(水) 21:23:17
>>9
手までびっちゃびちゃになるくらい汗かいたことない+5
-0
-
268. 匿名 2025/05/14(水) 21:23:54
>>251
架空の人物だからか、キャメロン監督その辺は手抜きしたんだと思う。+2
-1
-
269. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:44
>>251
女優ってもテレビもない時代だろうし、州が違うと探すのも難しいとは思う。+27
-1
-
270. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:48
>>257
お金ないと絵画収集もできないし、ジャックを有名な画家化するにもツテがない。そもそも生活ができない。
+3
-1
-
271. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:29
>>258
横
おばあちゃんになったローズが、新聞で知ったと言っていたね。
ローズ以外の女性と結婚したとも。
多分、奥さんあの後相当苦労したと思う。+31
-0
-
272. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:22
>>264
結婚は現実だもんね。
お金がないせいで喧嘩する夫婦はたくさんいる。
多分、旦那さんになるカルバートさんは最低でも中流階級だったんじゃないかな。+4
-0
-
273. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:01
>>64
それ私も思った。
タイタニックから生還後、ひとりぼっちの状態からどうやって女優にまで上り詰めたのかというのも知りたいわ。+19
-0
-
274. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:27
>>6
息子さんの正装貸してあげて頭も整えてあげたり、コソッとマナー教えたり、目茶苦茶いい人。
ローズの母親が容赦なく毒吐いたのを睨みつけていたり。
沈んだ現場に、皆で助けに行こう!って言っていたよね。カッコいい人だった。
+103
-0
-
275. 匿名 2025/05/14(水) 21:59:52
>>196
乗員が3分の1以上居るんだ?
多いな+1
-1
-
276. 匿名 2025/05/14(水) 22:00:18
>>28
当時の車なんか目茶苦茶高価だろうにね。
でも車も沈んでしまった。+18
-0
-
277. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:42
>>9
しないでレオが死んだら可哀そうだし、
その時のレオの子供を産むんだっけ?+0
-2
-
278. 匿名 2025/05/14(水) 22:08:02
>>8
後年、ローズ役のケイト・ブランシェットがバラエティーショーで板に2人乗れた事を証明していますw(もちろんジョークです)Brandon K. Hill | CEO of btrax ??x??/2 on Xx.com映画「タイタニック」に主演したケイト・ウィンスレットがトークショーに出演。例のシーンの秘密を大胆に語ってる。めっちゃ笑った。 https://t.co/kbwFWy9FYP
+5
-2
-
279. 匿名 2025/05/14(水) 22:19:23
>>275
コンピューターも電子レンジもない時代だからね…
エンジン動かすにも炉にコークスを人力でインしてたシーン忘れちゃったのか…
+7
-1
-
280. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:48
>>260
ドレスって胸元あいてるからその辺りが痩せてると残念になるんだよね。
+11
-0
-
281. 匿名 2025/05/14(水) 22:28:07
>>15
ローズまだ10代だったしね。高校生くらいだと考えたら展開早くてもなんか分かる。+9
-0
-
282. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:20
>>235
ビジュだけが取り柄、としか彼の人柄を読み取れてないっていうのは、だいぶ問題かと……。
前半の、宝石ポイ‼️は私も中学生?の頃モヤモヤしたよ笑+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/14(水) 22:31:07
>>226
その発想はなかったし、そういう意味でふくよか設定だった訳ではないと思うwけどなんかしっくり来ちゃうねw+12
-0
-
284. 匿名 2025/05/14(水) 22:40:19
つながれて水没しそうなとき。
ローズに逃げろと言わず、たすけてくれと言ってたところ。+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/14(水) 22:51:57
>>2
過去一優秀な2コメだ
わたしの中では+20
-0
-
286. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:42
>>184
口悪いね。+11
-0
-
287. 匿名 2025/05/14(水) 22:59:45
>>50
せっかく生き残って、しかも自由な身で生きれることになったからには精一杯やりたいことやって生きていこうってなったのもあると思うけど、ある意味それってジャックと一緒になった人生でやりたいことだったんじゃないのかなと思ったよ
実際馬に乗ってる写真もあったと思うけどジャックと船を降りたらやろうって約束したことだった気がするし
ただ、ローズの旦那はそんなこと何も知らずに色々付き合わされてるのかなって思ったらちょっと可哀想な気もするけど、まあ心の中にジャックはいても自分に正直なローズのことだから結婚相手のこともそれなりに好きだったと思うから心配ないか笑
それに人生ってそんなもんだよな、とも年齢を重ねた今なら思う笑
+20
-0
-
288. 匿名 2025/05/14(水) 23:08:52
>>8
しかしローズを一つも傷つけたくない彼の愛と性格からだと書いてあるね+6
-0
-
289. 匿名 2025/05/14(水) 23:17:04
>>287
横
ローズの事だから生活に困窮しても本当に好きにならないと結婚はしなさそうだし、旦那さんの事もジャックと同じぐらい好きだったんじゃないかと思う。
それに言わないだけで旦那さんも初恋の相手がいたかもしれない。
多分、ローズと旦那さんはお互い成人した後に出会っただろうし。
タイタニックの頃のローズはまだ未成年だからね。+4
-0
-
290. 匿名 2025/05/14(水) 23:26:34
>>1
婚約者はかわいそすぎるね。せめて宝石を返したれよ。
あの婚約者役の俳優さん、悪役っぽい表情とかアニメ並みに分かりやすくて、めちゃくちゃいい味出してた。
あの映画公開時点で30歳くらいだったらしい。若いw+11
-2
-
291. 匿名 2025/05/14(水) 23:29:31
>>43
でもローズさん、貴族出身のわりにずいぶん尻軽だよね。
そりゃあんなイケメンいたら惹かれるかもしれないが、婚約者と(おそらく)婚約者の金で結婚するためにタイタニックに乗ったのに、出会ったばかりの貧しい男とあんなことして…+12
-1
-
292. 匿名 2025/05/14(水) 23:30:05
>>289
コメ主です
私も自分に正直なローズのことだから嫌いな相手とは絶対一緒にならないと思うし、ちゃんと納得できる相手を見つけて結婚したんだと思います
昔はジャックとの人生を今の旦那と生き直してるのかな?そうだとしたら可哀想だなって思ってたんですが、年齢を重ねた今は「結婚するまでにお互いの人生があったんだし昔好きだった人と出来なかったことを今の相手とするなんてよくある話だよなぁ」って思うようになったというか笑
別に悪い意味ではなくそんなもんだよなぁってすごく現実的に思いました笑+7
-0
-
293. 匿名 2025/05/14(水) 23:32:22
>>154
お嬢様育ちのローズがジャックと一緒に生活したらすぐ嫌になって別れてた。
結婚に至るまでにローズがブチギレて別れてた。気が強い人だしね。+11
-0
-
294. 匿名 2025/05/14(水) 23:37:02
>>8
ケイトがアメリカのトークショーか何かに出たとき指摘されて、「私も思ってた。みんな思ってた。あれジャック乗れたよねwwwやってみようよwww」ってわざわざ再現してたよ。トークショーの司会者をジャック役に巻き込んで机の上で作中の演技をしながら「ジャック乗れるから乗って、この板は二人乗り用よwww」ってふざけながらやってた。おふざけの一コマだったけど、再現が始まった途端ケイトの表情やしぐさがパッとあの時のローズに変わって暖かいスタジオにいるのに本当に凍えて寒そうで演技に感動した。+31
-0
-
295. 匿名 2025/05/14(水) 23:55:00
>>8
タイタニックから船を下ろすときにローズが急にタイタニックに戻ったじゃない?
あれ大人しく小船に乗っていたら、ジャック1人なら何とか浮くもの探したりして助かったんじゃないかと思う。+25
-0
-
296. 匿名 2025/05/15(木) 00:02:42
>>8
面積でなく浮力の問題じゃないの?+6
-1
-
297. 匿名 2025/05/15(木) 00:03:20
>>50
ジャックに言われたからだと思ったけどなぁ。
うろ覚えだけど「生き残って暖かいベッドで死ぬんだ」ってジャックがローズに言ってなかったかな?
救助が来た時ジャックが亡くなってるの分かったけどローズが「諦めない」って必死に笛を吹いたシーンも良かった。
ジャックに生かされたからこそ人生を謳歌して逞しく生き抜いておばあちゃんになったのよ。
と解釈してる。+32
-1
-
298. 匿名 2025/05/15(木) 00:16:57
>>1
とにかくローズの生命力よ
老いて特に思う
惹かれる相手はこういう逞しさだ
男性目線でも奥さんにしたいタイプってこういう感じだろうなって思う(自分が元々体力も気力もないので)
みんなが思ってそう
ローズが小舟からデッキに戻らなければ、ジャックは1人でなんとかしてた
ローズおばあちゃんの「女は謎めいた生き物よ」(合ってる?)
わざわざ言う事なくローズの旦那さんも幸せだっただろうな…って、ジャックと2人の切なさでワンワン泣いたのに、分析しちゃってる
+7
-0
-
299. 匿名 2025/05/15(木) 00:27:14
>>61
なんか読解力ない変なところに突っ込む人多いね…
なぜダイヤを持ち続けてて、最後海に落としたかってそんなに難しいこと?+6
-2
-
300. 匿名 2025/05/15(木) 00:35:01
レオ様もよかったけど、当初の予定はリバーフェニックスだったんだよね。+3
-0
-
301. 匿名 2025/05/15(木) 00:57:42
>>61
心が汚れてしまったオバさんの私は
ネックレスを海に戻してあげたくて、それを欲しがっているトレジャーハンター達を利用して船タダ乗り
もし後から船から投げ捨てたと知ったらトレジャーハンター達はふざけるな!渡航費もろもろ返せ!ってなるよなー
随分な婆さんだぜって思った+8
-6
-
302. 匿名 2025/05/15(木) 01:04:12
お嬢様が全力でツバ吐くとか
お母様と婚約者の驚愕に同情した+1
-3
-
303. 匿名 2025/05/15(木) 01:16:32
>>34
実際パン職人はそれで助かりましたものね+6
-1
-
304. 匿名 2025/05/15(木) 01:27:45
>>251
サイレント映画前だし、劇団に入って、巡業してただろうから、なか2見つけられなんじゃないかな…🤔+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/15(木) 01:33:24
>>99
30年弱のモヤモヤがすっきりした。
ありがとう。
どう見てもわざとなのに「あっ!」ってなんやねんて思ってた。+3
-0
-
306. 匿名 2025/05/15(木) 01:51:39
>>172
交代ばんこでエエやんと当時も思ってた
何ならローズの肉付きならローズ長めでもいけそうやんて。+3
-2
-
307. 匿名 2025/05/15(木) 01:56:01
>>2
氷山へっちゃらのタイプ+13
-0
-
308. 匿名 2025/05/15(木) 02:00:07
全盛期のとき見てなくて、地上波で見たけど昼ドラと思ってしまった
後半は撮り忘れてた+0
-5
-
309. 匿名 2025/05/15(木) 02:45:58
ローズは最後の死後?の空間で、若い姿ではなくて今のお婆さんの姿でジャックと会ったほうが感動した、って意見を昔見た記憶がある。
外見が若くちゃいけないの?とか、今までの人生全てを含めてジャックに抱き締めてもらったほうが良いでしょって考えだったよ。
確かにそういう気持ちも凄い分かるよね。+2
-1
-
310. 匿名 2025/05/15(木) 02:49:50
ローズママ、チワワっぽいお顔+8
-0
-
311. 匿名 2025/05/15(木) 02:52:50
大恋愛しても普通に別の人と結婚して孫までいるんやーと子供の頃思って、今でもなんとなくそう思ってる
+3
-0
-
312. 匿名 2025/05/15(木) 02:55:34
>>42
もののけ姫の場合は勝手に呪われて村から出て行ってくれて良かったじゃない?
おかしい奴に連れ回されたり追いかけられなくて良かったね+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/15(木) 03:05:52
>>30
それ2chで流布されたガセやで
騎士道精神で男は女に奉仕するべきっていう思想から生まれたもので、盾なんかにしたら矛盾するでしょ。当時の文献にも物語でもそんなん出てこないよ+5
-1
-
314. 匿名 2025/05/15(木) 03:08:35
>>313
ショック!25年ぐらい騙されてたわ+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/15(木) 03:21:44
>>121
あるにはあったけど、一般的な普及はこの後の第一次世界大戦後から+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/15(木) 03:42:15
昔はジャックとローズの運命的な恋だと思ってた。
だが最近は、旦那に不倫されて、キャルからローズを略奪する話だと思ってみてる。+0
-2
-
317. 匿名 2025/05/15(木) 03:48:25
>>13
ジャックに描いてもらったネックレスだからだよ+8
-1
-
318. 匿名 2025/05/15(木) 04:07:05
ローズが御曹司に心惹かれず、心が綺麗なジャックと恋に落ちたのは、顔がディカプリオだからである。+14
-0
-
319. 匿名 2025/05/15(木) 05:03:43
>>90
あっ、じゃなくて
ポイっ、って言ってない?+1
-2
-
320. 匿名 2025/05/15(木) 05:06:50
>>36
時代的にも助かったのは上級国民なんだよね+4
-0
-
321. 匿名 2025/05/15(木) 05:08:44
ガル、タイタニック信者多くね?+3
-1
-
322. 匿名 2025/05/15(木) 05:41:36
実際に船に残ってお亡くなりになったお爺さんとお婆さんの愛がとても美しいと思う。しかも立場は富豪なのに
本当はもっと関係を深掘りして撮影されてたんだけど尺の都合上カットされたんだってさ
それをカットするという判断ができるのが監督の凄い所でもあるらしい+11
-0
-
323. 匿名 2025/05/15(木) 05:44:54
ローズ、美味しいところ全部持っていっている。
多少問題はあったけどローズを思ってくれていた婚約者より、出自もはっきりしない船でいきなり会った男性と関係を持った挙句、婚約者から逃げる。
その男性は亡くなったことにより、彼女の心に永遠の美しい思い出として残り続ける。
長生きして人生を謳歌して、何も悔いはなかったと思う。
+5
-0
-
324. 匿名 2025/05/15(木) 06:59:05
>>301
まぁ、あのネックレスを海に戻すためにトレジャーハンターを利用したのは事実でしょうね
テレビでタイタニックから引き上げられた自分の絵を見てあの時のことを思い出して
今トレジャーハンターがあの海にいるんだ、これはネックレスを海に返すチャンス!って思ったから
ローズはロベットに「Heart of the Oceanは見つかったかしら?」って電話したんだと思う
+7
-0
-
325. 匿名 2025/05/15(木) 07:12:38
最後ローズがベッドに横になってるシーンで、写真がズラーっと並べてあったけど
あれはジャックに見せるために持ってきたんだろうね
ジャックと約束した通り、自由にやりたいことやって幸せな人生を歩んできたわよっていう報告だと思う
あのシーンのローズは寝てる説と死んだ説があるけど私は死んだのだと思う
ジャックが眠る同じ海の上で+10
-0
-
326. 匿名 2025/05/15(木) 08:00:25
>>31
若いとお姫様的なポジに憧れるところがあるもんね。
年齢重ねるごとにジャックの方が冷めそうかなと思うよね。+5
-0
-
327. 匿名 2025/05/15(木) 08:52:49
>>32
とにかく子供が一番優先だからじゃない?
子供のためには育てる母親が必要 婚約者も迷子の子供を抱いて「この子には私しかいないんだ」って言ったらボート乗せてもらえたし
あと単純に女は子供産めるから 女10人 男1人 なら人類繁栄していくが
男10人 女1人では子供が増えない
戦争の時にどこの国も女を前線に出さないのも同じ理由 女が生き残ってないと国が滅ぶ+8
-1
-
328. 匿名 2025/05/15(木) 09:03:54
>>311
でも大人になってみると、大恋愛をしたり忘れられない人がいても大多数は違う人と結婚していると気がつくんだよね。+6
-0
-
329. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:57
>>13
ジャックにこのネックレスだけ身につけた姿で絵を描いてもらったからでしょ。
誰からもらったかなんてどうでもいいのよ。+10
-0
-
330. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:51
>>1
いやいや、大人になってから見れば見るほど
あんなモラハラ暴力野郎は無理。
昔はよく普通にあんなシーン観れたなって思うわ。
+4
-2
-
331. 匿名 2025/05/15(木) 09:19:08
>>3
ちょっとどころじゃない+7
-0
-
332. 匿名 2025/05/15(木) 09:20:31
>>10
絶対沈没しないって言うなら中途半端にボート積むなやwって思った+9
-0
-
333. 匿名 2025/05/15(木) 09:22:50
私はジャックが生き残ってたら2人は上手くいっていた派
2人とも精神的に自立しているし、ローズは貴族のお嬢様だけど現代的な考え方を持っていて、女が働くことに抵抗がなさそう。
育った環境は違えど、擦り合わせて生きていけそうな気がする。+4
-1
-
334. 匿名 2025/05/15(木) 09:37:37
>>322
史実だと、おじいさん当時では高齢である60代半ばぐらいだったんだよね。
まだ医療が発達していない時代だし。
だから高齢である事を理由に特別に救命ボートに乗る事を許可されたんだけど、
「まだ女性と子供で乗っていない人がいるでしょ。
女性と子供が全員乗るまで、私は乗りません。
君(奥さん)は乗りなさい。」と断ったという逸話がある。
でも奥さんも
「夫が乗らないなら、私も乗りません。
長年連れ添った仲なので、夫が向かう所に私も一緒に行きます。」と言って乗らなかった。+12
-0
-
335. 匿名 2025/05/15(木) 09:37:39
>>21
地面続きの線描いただけの平らな床と海の上のボロボロの板切れと比べられても+7
-0
-
336. 匿名 2025/05/15(木) 09:42:09
>>3
キャルから見ると、
名家の美人お嬢様を妻に。ホクホク→妻の実家と母親の面倒を見る(母親は選民意識丸出しの浪費家だけど婚約者かわいさに目を瞑る)→旅費は自分持ちでタイタニックに一家を旅行に連れてく→妻が全く心を開かない→気を引く為高いダイヤをプレゼント→妻が輩風味の若い男と浮気→プレゼントしたダイヤで妻の浮気現場を匂わせられる→船が沈む→妻行方不明→帰ってくるかもだから母親の面倒を見る→恐慌で財産失う‥‥
けっこうしんどいよね。+22
-0
-
337. 匿名 2025/05/15(木) 09:43:53
>>1
ローズの態度にも問題あると思う。
私ならキャルと幸せになれると思った。
キャルの良い所を見ようともしてない。
ローズのこと、とても気に入ってるし、もう自分は財産が無い貧乏貴族なんだから仕方ない。
何お高く止まってんの?と思う。
多分、監督もそのつもりで描いていると思う。+6
-0
-
338. 匿名 2025/05/15(木) 09:46:12
>>290
人間性が低かったから、その結果だと思うよ。
結局、自分の行いが返ってくる。
そもそも、素晴らしい人間性があったら、ローズと結婚できてるわけだしね。
別に盗もうとしたわけでもないし。
二度と会いたくないから返す機会もなかった。
+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:14
>>9
中学生の時に初めて見たからあの車の中で裸で抱き合ってイチャイチャしてる事は分かってもあの曇った窓にローズがバンッ!!っとやって、ローズがジャックに震えてるけど大丈夫?って聞いてる意味が当時分かってなかった+4
-0
-
340. 匿名 2025/05/15(木) 09:51:49
>>337
これぞ完全なる大人目線w
子供の頃は政略結婚何て気の毒と思ったけど大人になった今ならローズの母親の気持ちも良く分かる。。+6
-0
-
341. 匿名 2025/05/15(木) 09:54:24
>>251
ローズドーソンって答えてたから、娘は死んだか行方不明扱いされて、コンタクトがあっても人違いと言ったか居場所突き止められても絶縁してたのだと思った。+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/15(木) 09:55:18
キャルは強欲な成金で、貴族の称号が欲しいだけの為に貧乏貴族のローズを金で買ったんだよ
タイタニックが沈むときはそのへんの子どもをダミーに使って生き延びてるしその後大恐慌で破産してジサツしてるし+1
-0
-
343. 匿名 2025/05/15(木) 10:01:15
>>10
全てが未来への教訓になっていればいいけど…+5
-0
-
344. 匿名 2025/05/15(木) 10:04:23
恋愛はちっとも共感出来ない
演奏シーンだけいい
って感想がずっと変わらず+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/15(木) 10:11:06
ジャックはイケメンなのにローズがおばさん臭いって当時言われていたな
撮影時23歳のディカプリオ様のイケメンさを愛でる映画よ+3
-0
-
346. 匿名 2025/05/15(木) 10:14:38
>>234
優勝の間違いでは+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/15(木) 10:20:28
>>262
>死を意識すると子孫残そうと性欲が高まる
職場で超パワハラを受けていて、体調ヤバくて毎晩思い詰めてるんだけど
ふと?性欲高まることがある
関係ないかもだけど本能なのかなぁ…+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/15(木) 10:23:02
>>2
ヨ~~ヒ~~~+7
-0
-
349. 匿名 2025/05/15(木) 10:32:13
>>172
全身ずぶ濡れだと重さがかなり加わるし体力も使うよね。そう簡単には乗れなかった思う。+4
-0
-
350. 匿名 2025/05/15(木) 10:38:20
>>17
なにかやってたら氷山ミラクル回避の可能性も+3
-0
-
351. 匿名 2025/05/15(木) 10:39:33
私も小学校高学年の時に映画館で観た時より
アラフォーになってからテレビで観直した時の方が
感動が勝った。
スケールも内容も演者の皆さんも上手だし素敵で
この作品は本当に超大作だと思った。
3時間以上あるけど飽きさせないし、どのシーンも大切なシーンでずっと素敵なんだけど
最後の🕰️の前のシーンが特に私は好きで
ディカプリオがカッコ良すぎるし感動するー!+9
-0
-
352. 匿名 2025/05/15(木) 10:43:17
>>334
朝から泣いた。+9
-0
-
353. 匿名 2025/05/15(木) 10:52:39
略奪で浮かれてる主人公カップルよりも少しの時間だけ描写されるモブたちのが心を打つ
寝かしつけの親子とか老夫婦とか演奏隊とか+8
-0
-
354. 匿名 2025/05/15(木) 11:09:14
>>328
あくまで映画なのに、独り身でジャックをロマンチックに思い続ける。じゃなくて、現実的な終わりにしたんだなぁって+7
-0
-
355. 匿名 2025/05/15(木) 11:12:49
>>14
ジャックへの嫉妬と当てつけもあったんだろうけど、大勢の人が本当に今から亡くなっていくっていう状況で
あいつみたいな貧乏人からねとせせら笑ったのはどうしようもないと思う
あれでローズが一瞬でドン引きしてこいつないわって思うのも当然よ
それ以外の場面のモラはローズにも非はあるけど、あの人間性はさすがに擁護できない+10
-0
-
356. 匿名 2025/05/15(木) 11:16:55
前に金ローでやった時、自分なら旦那と一緒に残るか議論してたのが独身の自分は新鮮だった
小さい子いる親だったら旦那置き去りにしても自分は逃げるけど、もう子どもたちも独立した老夫婦同士だったら最期まで一緒にいることを選ぶかもって意見もあったり
例えば息子はいるけどそこそこ大きくて乗せてもらえず、旦那と息子は残る、自分と娘はボート乗せてもらえるけどどうする、とかだと本当に答えが出なさそう+2
-0
-
357. 匿名 2025/05/15(木) 11:27:58
>>313
でもそういう事に利用してた男もいると思うんだよなぁ、実際
海外のパロディでもレディーファーストを楯に敵から身を守るみたいな動画見たことあるし+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/15(木) 11:30:59
ローズが手錠で繋がれたジャックを救いに船内に満ちた海水をものともせず突き進んでいってるけど、もうその時点で凍死してたんじゃないかと思う
かなり長く浸かってたし+4
-0
-
359. 匿名 2025/05/15(木) 11:31:53
>>351
エキストラもキャメロン監督が直接面接して、採用するかどうか考えたんだよね。
ヒット作になったのは、それも有りそう。+8
-0
-
360. 匿名 2025/05/15(木) 11:34:59
>>356
どこかで見たから確かな情報は不明だけど、一説によると10歳以上は成人と同じ扱いをされていたとの事。
もし事実なら、子供でも10歳以上の男の子なら乗れない。
息子を置いていくなんて出来ないからと船に残る決断をした母親は少なくないと思う。+8
-0
-
361. 匿名 2025/05/15(木) 11:37:34
>>301
爆縮したタイタン号みたいな会社じゃなくてよかったねおばあちゃん、としか思えない+0
-1
-
362. 匿名 2025/05/15(木) 11:38:50
>>355
横
そんな事を言っていたの?
成り上がりだからとモリーに意地悪していたローズの母親ですら、そこまでは言わなかったんじゃないかな…。
(私の記憶が正しければだけど。)+0
-0
-
363. 匿名 2025/05/15(木) 11:45:20
>>22
それ毎回思うwジャックの方が細身だから死んじゃうよ…って思っちゃう。+6
-0
-
364. 匿名 2025/05/15(木) 11:49:51
>>345
ローズは17歳の設定なのに当時のケイトは22歳だからね・・・+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/15(木) 12:21:12
>>336
心開かない&急に現れたイケメン貧乏への焦りからのモラハラ全開だったとしても、あれが彼の本性ではあるんだよな+9
-0
-
366. 匿名 2025/05/15(木) 12:35:18
>>336
咄嗟の知恵は働く男だよね。迷子を子供だとか、すぐ出ないよ。
九州出身の自分はそう嫌いじゃない。むしろ上つ方だよ。+3
-0
-
367. 匿名 2025/05/15(木) 12:36:58
>>336
金で買った婚約者とはいえ不在時にヌード描かせるわ、他人の車(多分)でカーセックスするわ、つば吐かれるわでなかなかのじゃじゃ馬娘だもんね
キャルも気の毒よ+7
-0
-
368. 匿名 2025/05/15(木) 12:53:47
>>184
マイナス多いけど太々しくてガメツイクズなのは事実じゃんwww+0
-0
-
369. 匿名 2025/05/15(木) 12:59:38
>>301
ちょいちょい現代にシーンが戻るとき
トレジャーハンターのおっさんたちが、ローズ婆さんの大昔の恋バナを
みんなしてうっとり聞いてるのが
あり得なくて冷めたw+6
-0
-
370. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:06
>>49
マリリン・マンソンのMV The Dope Showに出てる。
日本のオッサンに宇宙人売り込む業界人の役。白いズラかぶってるw+1
-0
-
371. 匿名 2025/05/15(木) 13:32:27
>>168
奴隷やん+1
-1
-
372. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:02
>>366
とっさの 悪知恵ね
他人の子どもを我が子のフリして犯罪者カス。
あんなの嫌いじゃないってさす九。
つーかわざとらしいね、釣りか+2
-3
-
373. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:40
>>203
この二人はまだ20歳前か20歳そこそこよ。
若い、青い愛なのよ。覚えがあるだろうに。+7
-0
-
374. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:47
>>362
ボートに乗る時、小さくて狭いことに文句言って階級別になってるのとかワガママ言い出した母親に
ローズがボートは全員分ないの、大勢の人が亡くなるのよって厳しくたしなめた台詞に対して
キャルが「あいつのような貧乏人からね」って相槌を打つんだよ
それでローズはジャックが無実なのを信じてキャルを激しく軽蔑する+10
-0
-
375. 匿名 2025/05/15(木) 13:59:00
>>354
ジャックならローズにどう生きてほしいかを考えたら、ローズおばあちゃんの生き方で正解なんだと思うよ
ずっと抑圧された生活をしてきたローズに、ジャックは自由に人生を楽しむっていうことを教えてあげたかったと思うんだよね
それをローズも分かってたから、ジャックの望むとおりに生きたんだよ
言い換えるとジャックとの約束を果たした感じかな
+6
-0
-
376. 匿名 2025/05/15(木) 14:46:26
>>374
なるほどね。
ありがとう。
つくづく現代に生まれてよかったと思った。+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/15(木) 14:53:54
ローズは救助のボートに乗ったのに、
途中でタイタニック号に戻ったりして…。
他の人に迷惑だと思う。+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:48
>>172
そうだとおもう。
むしろ二人乗って傾いちゃってあんな服で海にでも落ちたらそっちの方が二人とも
助からない可能性の方が高い+2
-0
-
379. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:36
>>375
でもローズの旦那さんはかわいそうだね。結婚して子どももできて、幸せな結婚生活を送っていたのに、ローズが死ぬ時は旦那さんの事でもなく、子どもの事でもなく、ジャックの事を思いながら死んだなんて。+4
-0
-
380. 匿名 2025/05/15(木) 18:46:45
>>377
他の人の迷惑だと思うけど、妻子をボート乗せて、残る夫を見た時にジャックと一緒にいたいと思ったからだと思う+0
-1
-
381. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:02
>>354
何となく、ローズの結婚相手はキャルとジャックを足して2で割ったタイプだった気がするな。
ジャックほど自由奔放でなく、キャルほど保守的でもなく。最後は地味だけど優しくて包容力のある穏やかな人と結ばれたのではないかと想像する。+9
-0
-
382. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:02
>>379
多分、旦那さんに対しては思い残す事が無かったんじゃないかな。長年連れ添って子供孫も持てたし、ジャックの言うように家族で囲んで看取りもしてあげられたから‥‥。ジャックは自分を救ったてくれたのに不幸な形で失って心残りが有ったのかも。ローズにとっては、旦那さん=現実、ジャック=一夜の夢だったから夢を見ながら旅立ったのかも。+3
-0
-
383. 匿名 2025/05/15(木) 19:46:34
>>338
ローズだって没落貴族で、人間性が悪かろうがお金持ちと結婚するしかなかったんでしょ。+1
-1
-
384. 匿名 2025/05/15(木) 20:13:25
>>246
三等客の子供が親抜きで助かったとしても過酷な運命が待ち受けていそうよね
児童福祉がめちゃくちゃな時代だし+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/15(木) 20:25:04
>>383
ん?
私、それには何の異論もないし、そういう理由で仕方なくそうなってるっていうのは、ただそれだけの話で
その話題、私のコメントと関係ないよ???
貧乏なんだからしょうがないって言うのであれば
それはそうだし異論はない。婚約者がああいう目に合うのは人間性のさいだよって話。
もし彼が素晴らしい人間だったら、最低限普通の人間で、ローズのことを愛していたら、ローズの目指すメンタリティーみたいなものになってくれる人であれば、2人の結婚生活はうまくいったでしょう。
彼がああいう目にあったのは、彼の人間性の問題って話を私はしている。+1
-2
-
386. 匿名 2025/05/15(木) 20:40:59
>>328
そうなんだよね
昔の恋は大事な思い出だし、命をかけて守ってくれたジャックは、ローズにとって特別な存在なはず
でも、ご縁があって別の人と結婚をした
若い時はわからなかったけど、今ならローズの気持ちがわかる+5
-0
-
387. 匿名 2025/05/15(木) 22:51:30
>>379
里中満智子さんの歴史漫画
「天上の虹」の、御名部を
思い出しました。
夫の高市も、死ぬ時は
十市に迎えに来られてた(?)
もんね。
御名部も、あんなにいい人
なのに、気の毒だった…。+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/16(金) 00:16:55
>>13
ジャックとの思い出の品
本当は絵を持っていたかったと思う
もっと言えばジャックに描き続けてほしかっただろうけど…だから持っていた(売ったら元婚約者に居場所バレるし、亡くなった後に売ってもいいけど…感動しない映画になっちまうわw)
思いがけずジャックが沈んでいるであろう場所に来たよ
楽しく生きたよ(ジャックが生かしてくれた命と心で2人分のつもりで生きたよ)って教えてあげたかったのだと思う
ジャックが迎えにきて天に召された
亡くなった人達に囲まれた最後のシーンは、ローズが最初にジャックに会った時に着ていた赤いドレスの色違いで白いドレス
全部繋がっていて感動シーンだと思ったけど+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/16(金) 00:20:58
>>358
つべで実験してたけど、その当時の海水の温度にして
水を貯めたバケツの容器に手を突っ込んで
どの位我慢できるか実験してたの見たけど、
手だけでも数秒だったよ。みんなすぐ手を引っ込めた。
全身なんて一分も持たないと思う。+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/16(金) 00:25:45
>>311
ジャックはローズが1人でいるのを望んでないから、女優になってドーソン名乗って、結婚して子供産んで孫もいて、みんなに囲まれた人生で、ローズの中にジャックがいてあえて賑やかに暮らしたんだと思う
うまく言えないけど
旦那さんにちょっと言っていたかもしれないし(映画では冗談半分で言ってないような事を言っていたけど、深く聞かないジェントルマンだったのかも)、ジャックとは別の感じであってちゃんと愛してもいたと思う+4
-0
-
391. 匿名 2025/05/16(金) 01:24:04
>>334
仲良し夫婦だったらそうなるだろうね+2
-0
-
392. 匿名 2025/05/16(金) 01:27:48
>>270
生活できる相手にフォーカスしてる男女には起こらない出会いだよ+0
-0
-
393. 匿名 2025/05/16(金) 08:02:35
>>122
なんか笑ったww 無事に逃げ切ってきた事に拍手👏+6
-0
-
394. 匿名 2025/05/16(金) 10:31:51
マードックさん役のユアン・スチュアートさんのお顔がタイプ。+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/17(土) 07:17:01
>>385
昔の結婚なんてあんなもんだよ。+0
-0
-
396. 匿名 2025/05/17(土) 09:27:36
>>354
ジャックとローズって出会って数日の仲だから、そこまで引き摺らないと思う。旅行中の非日常で一時的に盛り上がった+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/17(土) 09:31:36
>>14
ローズと婚約したのも、貴族の人脈目当てだったろうしね。結婚したらローズ母子が没落貴族で資産がないことを逆手に取り、やりたい放題だったろう。+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:27
>>369
ローズの孫娘が泣いてるところもね。
自分のお祖父ちゃん以外の男との恋愛を聞いて泣いてるって…
あのローズの孫娘役とキャメロン監督が結婚したんだよね。+4
-0
-
399. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:58
宝石メルカリに出す+0
-0
-
400. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:19
>>31
ジャックはめちゃくちゃモテるだろうからね。身分違いの貴族を虜にするくらい魅力的。
+0
-0
-
401. 匿名 2025/05/18(日) 19:10:29
>>175
おもろすぎ(笑)+0
-0
-
402. 匿名 2025/05/19(月) 20:44:39
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する