-
1. 匿名 2025/05/14(水) 11:54:29
主の場合は重症妊娠悪阻で水も飲めず点滴通院し、ましにはなっていたものの産まれるまで気持ち悪さが残ったのと、切迫早産で3ヶ月入院していました。返信
2人目が欲しいけど、あの妊娠期間の辛さを思うと踏み切れません…。
同じように妊娠中トラブルがあったけれど2人目を産もうと思えた方の話が聞きたいです。+33
-14
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:39 [通報]
若かったし旦那も両方の親も近くに住んでたからイケると思ったね返信
今じゃその思い切りが羨ましく感じるくらい年取ってしまったが…
+19
-1
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:53 [通報]
+3
-1
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 11:57:49 [通報]
1人目の帝王切開の手術のあと原因不明の肺水腫になって、呼吸困難→心肺停止までなった返信
でも2人目つくる不安はまったくなかった
+34
-6
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 11:59:23 [通報]
>>4返信
そこからよく復活出来たね!
今は何とも無い?+24
-4
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 12:00:04 [通報]
上の子と旦那の世話を頼める実家と義両親が近居で仲が良かった。あと皆んな若かったから、かなぁ返信
ジジババが介護とか必要なら難しかったと思うし+7
-4
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 12:01:36 [通報]
>>1返信
私も同じようでしたが2人目今妊娠してます。2人目もつわり9キロ痩せて、53から44キロになりましたが、来月出産します。+27
-0
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:32 [通報]
なんとか入院は回避したけど貧血と悪阻が重くて中期までほぼ寝たきり、中期に一瞬動ける期間があったけど後期にまた後期つわりと貧血悪化で寝てる毎日返信
それでもやっぱりもう1人欲しい、酷かったら仕事も保育園も休んで実家に帰ろうと決めて妊活
2人目はまだ中期になる前だけどほぼつわりなし、貧血あるし薬飲んでも改善はされないけど前回より普通に動けてる
毎回違うってホントだなと思いました+12
-1
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:53 [通報]
1人目は毎日何回も吐いて動けないくらい気持ち悪いし、食べ悪阻よだれ悪阻も経験し8ヶ月に切迫になり臨月まで入院して本当にキツかったけど返信
やっぱり2人目が欲しくて妊娠出産しました。悪阻は1人目同様にあり上の子も自宅で見ていたのでキツかったです。
結婚した時は子ども3人欲しかったけど妊娠中が過酷で3人目を産む勇気はありません😅+22
-0
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 12:05:06 [通報]
>>5返信
うん!健康体
しいて言えば太ったwww(加齢)+17
-1
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 12:05:13 [通報]
妊娠中毒症、あと背もたれに寄りかかったり仰向けで寝ると胎児の心拍が徐々に弱まり停止してしまうため常に背中を意識した生活をしなきゃいけなくてしんどかった返信+0
-0
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 12:10:20 [通報]
>>10返信
横だが元気になってよかった+33
-1
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 12:10:34 [通報]
1人目 妊娠性高血圧、神経質であまり寝ない返信
2人目 促進剤で産むの大変、産後乾癬になって、抜け毛ひどかったり、白髪が増えたり散々。
赤ちゃん自体は穏やかな育てやすい子だったけど。
3人目 促進剤だったけど超安産、育てやすい、産後も健康
なので何人目だから〜とかはないのかな。本当その時による+10
-0
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 12:13:20 [通報]
>>2返信
いざと言う時に頼れる親族が近くにいるのは大切だよね
妊娠中に切迫で長期間入院になってしまって当時一歳半のお子さんは児相に預ける事になった人を知ってる+7
-0
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 12:14:38 [通報]
重度悪阻で2か月入院した。悪阻つらすぎて毎日が絶望でトラウマ。帝王切開で合併症?起こして輸血救急搬送。返信
上の子の育児しながらつわりに耐えてる方尊敬。さらに仕事までしてたりすごい。私には無理だ。+21
-1
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 12:15:00 [通報]
一人目は切迫早産で3ヶ月入院したけど二人目は悩まなかった!返信
二人目は大量出血して切迫流産で入院、一人目の時にもつかってた点滴が吐き気と眩暈で動けなくなって数日ご飯食べられなくなった
流石に2人の子置いて次も入院になるのは悲しいので3人目は諦めました+5
-0
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 12:15:48 [通報]
1人目初期から出血あって頸管短く切迫で、ほぼ安静で産む1か月前は入院もしてた。2人目も出血あったり中期くらいまで切迫でしたが、それ以降は経過順調で産まれてくれました!トラブルあると怖くなりますよね。主さん頑張ってください返信+0
-0
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 12:18:23 [通報]
>>1返信
1人目のトラブルが似てる
25週まで重度悪阻で8キロ減、中期から張りが増えてウテメリン服薬、28週には子宮頸管が短くなって張りも頻回で入院、36週に退院して37週に出産
5歳あけて2人目を産んだよ
主治医からは切迫を経験した人は2回目も切迫になるから間を開けた方がいい、ってアドバイスを受けてて、それに従った感じ
実際に2人目もほぼ1人目と同じ妊娠トラブルに見舞われて、でも上の子は5歳というのもあってなんとか乗り越えられました
これがイヤイヤ期の2歳だったらかなり辛かったと思う
ちなみに性別は上が男で下が女
私の場合は性別による悪阻の違いはなかった
+1
-0
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 12:20:22 [通報]
>>1返信
私も主さんと同じて、なかなか妊活する気になれず10年空くとさすがに無理、でももう一人欲しいと覚悟したら、悪阻全然なくて出産もまだこんなもんじゃない!と無言で耐えてたら、もう出るよーって言われてスルンと3800gが出てきたよ+4
-0
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 12:21:18 [通報]
1人目も2人目もトラブルあった返信
元気に活動できた期間なんて1、2週間くらいだと思う
2人目が大きくなってきて3人目も欲しいなって思うけど、もう無理かな耐えられなさそう
私は胃酸でやられるのか、歯がダメになってしまう+3
-0
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 12:51:59 [通報]
>>8返信
同じ!
2人目つわりはほぼなかった!
生まれた後も1人で寝るし超育てやすい!!
今小5だけど、友人関係も学校もトラブル一切なくて、本当に育てやすくて感謝してる
上は妊娠中からずーっと大変
中学生だけど、たぶん友達はいない+0
-2
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 12:52:40 [通報]
切迫、重症悪阻、出産はフルコースからの帝王切開だったけど、一人目の幼稚園が決まってから2人目妊娠して出産したよ。返信
2人目がいま2歳半。可愛くて仕方ない。+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:17 [通報]
体外受精で妊娠→全前置胎盤と診断され総合病院に転院→妊娠糖尿病にもなる(食事制限&インスリン)→全前置胎盤の出血があったから産まれるまで入院→1ヶ月半入院→大量出血で1ヶ月早く産まれた返信
大変だったけど、元気いっぱいです
2人目体外受精に向けて準備中+4
-0
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 13:33:37 [通報]
>>1返信
最初の段階で前置胎盤が分かり1ヶ月入院か家で寝て過ごすのどちらかと言われて、家で過ごしました。
前置胎盤は改善されてつわりも乗り越えたけど、臨月で坐骨神経痛になった。歩くのは勿論、寝るのさえ激痛。車椅子に座るのも無理。足が上がらないので後ろ向きで歩いて、トイレにとかそんなレベル。骨盤ベルトも意味無くて、骨盤回して必死で痛みこらえてお湯に漬かり、このままなら早く帝王切開して欲しいと思った程。
何をしても神経に響いて痛くて、病院に行くのに靴下も履けなくて、入院もするにも直ぐに空きが無いし、入院したところで痛いのは一緒。けど骨盤回して温めるが効いたのか、予定日3日前に改善して、痛みが無くなる。予定日2日過ぎて破水して病院に。
でもなかなか子宮口開かず促進剤使いながら20時間耐えて、ヘトヘトなのにやっぱり子宮口開かないから、先生に指入れられて無理やり開けられた。坐骨神経痛よりその後の出産、切開より1番これが痛くてナイフで刺されたかと思った。
激痛のままお産。もうホントボロボロでした。促進剤の影響か後陣痛も酷く、休みのない陣痛に耐えられず数回嘔吐。注射も効かないから飲み薬追加で半日苦しんだ。
因みにお産も出血多すぎて、貧血で気を失ったのでカテーテルつけられたし、散々でした。
2人目は8年空いて無痛分娩を選択しましたが、前日入院で破水w通常分娩になりました。お金掛からなくて良かったと思うしかないですが、1人目あんなに大変だったのに2人目は陣痛こそなかなか強くならずに時間は15時間かかったけど、途中寝て痛み緩和する技も覚え。疲れて声も出すのも面倒で、お産時は陣痛のMAXだけいきんで無音で自分のタイミングで出産。かなり楽でした。
1人目に使った陣痛促進剤がいかに辛いかもよく分かりました。
為せば成るって言うけどそんな感じなのかな+2
-1
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 13:45:44 [通報]
妊娠中に血小板の数値がじわじわ下がり、後期に遂に3万台に(一般的な数値は10万)近所の産婦人科から大病院に転院して、輸血を受けながら全身麻酔で帝王切開。返信
私がひとりっ子なのでどうしても兄弟を育てたくて、二人目妊娠。妊娠後期に免疫抑制薬を投与されまた全身麻酔で帝王切開+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 13:50:05 [通報]
>>1返信
ただ単純にもう1人子どもが欲しかったのと
若さ故の謎の勢い+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 16:52:53 [通報]
>>1返信
点滴ほどではなかったけど吐き続けた日々
2人目の時はつわりはほとんどなくてこんなことがあるんだなと思った
ただ、切迫体質は変わらなかった+0
-0
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 17:00:50 [通報]
旦那さんがほぼ家にいなかったり、実家に頼れなかった方、悪阻中、上の子はどう過ごしていましたか?返信
私も本音は2人目が欲しいですが、悪阻が酷かったので躊躇っています。子どもは3歳です。母親が具合悪いと心配しますよね。+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 17:33:51 [通報]
凍結胚の期限が間近だったから…返信+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:22 [通報]
>>16返信
主です。
なぜ悩まなかったのでしょうか?
悪阻が辛かったのはもちろんですが、次は薬が効かず早産になってしまったら?という不安も拭えず…+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 17:49:32 [通報]
>>23返信
主です。
実は私も体外受精での妊娠でした。卵があまり育たないため受精卵は複数できなかったのでストックはない状態です。2人目の体外受精に向けて準備中ということですが、採卵からするのでしょうか?+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:30 [通報]
>>4返信
不安は全くなかったことの理由ってありますか?
2人目悩んでいて不安がよぎるので前向きな考え方の人の話が聞きたいです。+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:02 [通報]
>>32返信
次はまぁ、大丈夫でしょう!って根拠もない自信というか
これ大丈夫だったんなら次はなんてことないでしょう!っていう楽観的な感じです+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:32 [通報]
>>31返信
3~4年前に凍結した胚盤胞が2個残ってるので、移植からです
でも実は移植は去年にホルモン補充で1回したのですがかすりもせず…
2回目は自然周期でしてみようとしたのに、排卵がうまくしておらず移植できず…
その後2センチの子宮内膜ポリープが見つかり、総合病院で入院手術…
1年振りくらいの移植が5月末の予定で、エストラーナテープ貼ってます
頑張ります✨+1
-1
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 08:33:07 [通報]
主さんと似てます!返信
一人目悪阻が酷く、切迫早産で2か月入院しました。ですが元々夫婦で二人目がほしい!と願っていたのもあり、悪阻や切迫で自分が動けなくなった時にサポートできる体制、一人目がある程度言葉で説明して理解できる年になるまで待ち、妊娠しました。
結果悪阻も切迫も一人目より悪化しましたが、後悔はなかったです!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する