ガールズちゃんねる

【アニメ】外国人に人気な題材【漫画】

76コメント2025/05/14(水) 13:19

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:49 

    忍者
    返信

    +33

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:29  [通報]

    なんでたったんこのトピw

    バトルもの
    返信

    +25

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:32  [通報]

    返信

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:34  [通報]

    SAMURAI、NINJA、BUSHI
    返信

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:35  [通報]

    ヒーロー
    返信

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:40  [通報]

    Senpai
    Waifu
    返信

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:11  [通報]

    刀が大好き
    返信

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:33  [通報]

    ヒーローや戦闘系
    返信

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:42  [通報]

    >>1
    忍者
    サムライ
    極道
    学園もの
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:57  [通報]

    ジャンプ、サンデー系は世界で大人気だよね
    返信

    +19

    -16

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:37  [通報]

    刀使う系
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:01  [通報]

    少年ジャンプ系
    返信

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:39  [通報]

    舞妓
    芸者
    返信

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:38  [通報]

    今シーズンはチが人気だったね
    あとはファンタジー系 フリーレンやダンジョン飯
    返信

    +1

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:18  [通報]

    キャプテン翼は、全世界のサッカー選手のバイブル(らしい)
    返信

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:03  [通報]

    >>1
    和風な作品
    日本が舞台
    ラブコメ
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 16:31:44  [通報]

    花魁
    返信

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:05  [通報]

    こういうトピって売れない漫画家が情報収集するために立ててんのかな?
    返信

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:37  [通報]

    ギャグ
    ギャンブル
    何かを守るために戦う系

    外国人夫がよく見るアニメは大体これ
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:24  [通報]

    和風系は外国だと異世界ファンタジーの世界に見えるのかな。日本だとヨーロッパっぽい建物が異世界ファンタジーだけど
    返信

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:01  [通報]

    チャンバラ
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:22  [通報]

    >>18
    編集部か漫画家だろうね
    そもそも聞かなくても忍者とか侍とか刀とか大体その変でしょうよ
    返信

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:29  [通報]

    ポケモン
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:06  [通報]

    >>10
    アメリカ版のジャンプ(BLEACHが表紙の2008年もの)を読んだことがあるけど
    とにかく薄い
    しかも連載が鳥山明の『COWA』『ナルト』『BLEACH』『ワンピース』『ボボボーボ・ボーボボ』『スラムダンク』『幽遊白書』『遊戯王GX』のみで年代もバラバラ
    更には犬夜叉の宣伝までしてるから「パチモノ?」とすら思ったけど本物だった
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:35  [通報]

    ワンピースが鬼滅に比べて世界で人気ないのはなぜ?
    やはり日本人が作る海賊ものがうさんくさいから?
    返信

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:09  [通報]

    よつばと
    返信

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:12  [通報]

    >>10
    やっと!ぷよクエで鬼滅コラボ始まる楽しみ!私もずっとアンケートで鬼滅の名前出してた、要望多かっただろうな。善逸当たりますように!
    返信

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:17  [通報]

    特定のテーマやモチーフが!というより、アニメ全般が受け入れられている気がする
    バンドも日本人ならではの作風の人達だけでなく、海外の音楽シーン寄りの人達もそこそこ人気があるし
    返信

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:11  [通報]

    なんやかんやでヨーロッパ系も好きだよ
    白人ぽいのがでてるのがいいみたい
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:41  [通報]

    NARUTOは海外の方が人気ありそう
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:03  [通報]

    >>25
    胡散臭いというか、海賊ってゴールは宝探し一点なはずなんだけど、ワンピースはコロコロ変わるし、話が複雑になって行ってついていけないんだって。
    途中から読み始めるにもストーリーが壮大すぎる。
    ナルト、ポケモン、鬼滅とかは子どもが途中から見始めても面白いし(ケーブルテレビで放送してるのを何話目かで観てもついていける)
    ストーリーもわかりやすいんだって、アメリカ人の友達が力説してた。
    返信

    +11

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:11  [通報]

    >>31
    そうなの?
    進撃は海外でめちゃくちゃ人気あるって聞いたけど
    あれワンピース以上にストーリーが壮大で複雑だよね
    返信

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:31  [通報]

    勧善懲悪
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:55  [通報]

    >>10

    マイナス多いけど初連載で
    巻頭カラーなのは凄いし実力者だと思う…
    返信

    +16

    -7

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:43  [通報]

    進撃ファイナルシーズンは戦争アニメ化して内容もより複雑化したせいもあって日本でそこまで人気なかった
    だけど欧米圏では1期並に人気あったんだよね
    どこら辺が受けたのかよく分からない
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:19  [通報]

    >>32
    進撃の巨人は前半は「巨人を駆逐してやる」だからわかりやすかった。
    世界観というか、テーマは壮大だけど、緩やかに発展していて(漫画よりアニメのシナリオラインティングはよりわかりやすいと思った)
    少年少女の成長に(特に前半は)特化してて、ワンピースに比べてとっつきやすさがあると思うよ。
    後半になると、政治とか、民族浄化、日本人からすると複雑な世界観が登場してたけど、その辺は欧米からすると馴染みのあるテーマで複雑さはむしろ減る。
    タイミング的にもウクライナとロシアの国際問題の時期とリンクしてたり、南アフリカの方の政治情勢とリンクしてて、大人がますますのめり込む形にはなったかも。

    あと、Tumblrっていうプラットフォームで(日本でいうところの)祭りも定期開催してたからTumblr利用者が進撃の巨人を知らなくても目にして、コスプレイヤーたちのスチームパンク要素に惹かれてアニメを見始めるっていう流れも人気に発展しやすかったという裏事情もある。
    返信

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:51  [通報]

    女子だけでわちゃわちゃしたり、同じ目標にむかって頑張るやつ
    宇宙よりも遠い場所とかけいおんとか
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:49  [通報]

    >>10
    外国の方と一緒に働いてるけど、鬼滅大好きだよ。私も大好きだから「映画楽しみだね」って盛り上がってる。
    返信

    +17

    -6

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:17  [通報]

    >>25
    海外だけで1億部売れてるワンピースが人気ない???
    返信

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:11  [通報]

    >>1
    アメリカで興行収入1位の日本映画
    ポケットモンスター

    中国で興行収入1位の日本映画
    すずめの戸締まり

    インドで興行収入1位の日本映画
    すずめの戸締まり

    フランスで興行収入1位の日本映画
    ワンピース

    ロシアで興行収入1位の日本映画
    鬼滅の刃
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:00  [通報]

    日本の学生生活物
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 17:31:09  [通報]

    >>18
    >>22
    こんなところで聞いても編集者どころか一般の人も分かってるようなことしか出ないし、売れようと思えば海外よりまず日本で連載できないとやっぱり厳しいし、ただの娯楽トピじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 17:31:48  [通報]

    アダルト系だと登場人物が動物っぽい見た目のものが外人に人気らしい
    宗教的に「題材が人間でなければ何をしても許される」からとか…
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 17:34:47  [通報]

    >>2
    母ちゃんの手料理を文句言いながら食べるおっさんか
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 17:39:32  [通報]

    ワンピースNARUTO鬼滅のフィギュアが海外勢に売れる売れる

    ジャンプも外貨稼ぎできてるんだろうか
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:08  [通報]

    >>43
    Furryね。ジャンルとしてかなり大きいよね。
    Furryオンリーの創作投稿サイトもあるし、コスプレイベントもあるし、すごくファンが多い。
    ピクシブで昔ストーリーが面白くて特定の作者さんのを追いかけてたんだけど、Googleで検索したら英語の「好きな作家リスト」にたどり着いたよ。
    議論や考察も盛んで、アクティブなファンが日本の本家のコメント欄やSNSより多くてびっくりしたけど、コアなファンが好む作品にはついていけなくて、日本のプラットフォームのみでライトに楽しむのがいいなと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:03  [通報]

    >>1
    ジブリ作品は人気あるよね。
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:14  [通報]

    >>1
    NARUTOスゲーらしいね
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 18:32:35  [通報]

    ダークファンタジー
    ベルセルク
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 18:53:40  [通報]

    基本的にはバトルだと思う
    いい事ではないと思うけど、熱狂と興奮を呼びやすいというのと
    ある種そこに国境越えた共通認識があるんだろうね

    どんな題材にしても、他の国や文化や種族と根源的な共通認識があればいけるとは思う
    一方で外国に全ておもねって、日本らしさとか違いみたいなものを排除すると
    それはそれで受けないとは思う

    個人的には”ヲタ表現ではない”ラブロマンスとかあれば外国だと結構受けるんじゃないかなーとは思う
    若者向けじゃなくて、成年~高齢あたりの女性(マダム層)をターゲッティングしてさ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 20:35:52  [通報]

    忍者、ハラキリ〜、サムラーイ
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 20:42:34  [通報]

    >>34
    ジャンプって新連載は取り敢えず表紙にするじゃん
    NARUTOやワンピースも初連載だし
    返信

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 20:53:35  [通報]

    忍者好きよね。侍より忍者好きなイメージある。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 01:21:34  [通報]

    ニンジャ、サムライ、カイジュウ
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 08:24:45  [通報]

    >>43
    ケモナーか
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 08:35:28  [通報]

    >>39
    よこです

    瞬間火力とか、大ブーム!みたいな情報がないから
    ワンピースが海外で人気あるって感じがしない

    コスプレとか、話題のなりかたとか海外の反応系YOUTUBEとかみても、
    ナルトとか鬼滅とかフリーレンとか呪術のほうが人気あるように見える

    もちろん売上とか部数とかがすごいのは分かるんだけど
    その数字がすごい!って情報しか伝わってこない
    感想とか展開に対する驚きとかが流れてこない
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:53  [通報]

    ヒカルの碁
    やっぱり囲碁だな。
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:01  [通報]

    マクロスf
    返信

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:13  [通報]

    ガンダムバルバトス
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 09:18:22  [通報]

    推しの子
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 09:18:44  [通報]

    地獄楽
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 09:18:56  [通報]

    Ayaka‐アヤカ‐
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 09:43:05  [通報]

    ポケットモンスター
    返信

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 09:43:21  [通報]

    戦隊ものでブンブンジャー
    返信

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 09:43:58  [通報]

    マッシュル
    Bring‐Bang‐Bang‐Born
    返信

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 11:51:09  [通報]

    るろうに剣心
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 11:54:24  [通報]

    ハイキュー!!
    返信

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:32  [通報]

    殺せんせー人気ありそうです。
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 12:53:27  [通報]

    >>32
    悪い意味じゃなく進撃って複雑だけどわかり難くはないと思う。
    途中にガラッと変わるから挫折する人居るけど根気強く観てたらわかるよ
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 12:54:46  [通報]

    >>43
    逆に日本は宗教がないからhentai文化を産むのにつごうの良い土壌があったわけか
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:21  [通報]

    ゲームも忍者っていえば人気だしね
    忍者ってそんなにいいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:16  [通報]

    題材なのに作品名多い笑
    でももう日本の漫画も世界に人気だから
    題材と言うより単に日本で面白いとウケてる作品ならジャンル関係なく世界でも人気になってるよね
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 13:08:13  [通報]

    >>71
    日本だって、王子とか、騎士とかガンマンとか好きじゃん
    ないものに惹かれるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:39  [通報]

    MIX meisei story
    甲子園
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:53  [通報]

    蒼穹のファフナーなら聖地巡礼
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 13:19:03  [通報]

    宝石の国
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす