-
1. 匿名 2025/05/13(火) 15:12:29
主は電車で旅するのが大好きです。
ゆっくり景色を見ながらお酒飲んで過ごしています。
色々行きましたが、JR呉線はずっとキレイな瀬戸内海が見られて素敵でした。
名古屋から長野県に向かう中央線もずっと木曽の山がキレイでした。
良かった鉄道旅やこれから電車で行きたい場所など話しませんか?
+72
-1
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 15:12:59
岡山から高知に向かう鉄道?から見る景色がすごくきれいだった!+19
-0
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 15:13:42
電車旅してる人って頭悪そう+3
-69
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 15:14:13
+19
-0
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 15:14:27
>>1
岡山から瀬戸大橋電車で渡るのもおすすめだよ〜
予讃線に乗れば、宅間とか本当に海ギリギリを走るから景色が最高〜+31
-0
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 15:14:42
夏の北海道が大好き!特に道北方面!+9
-0
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 15:15:21
伊予灘ものがたりに乗りたい!
以前に転勤で愛媛に住んでいた時はまだ無かった…
+12
-1
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 15:15:42
>>3
頭いいとか悪いとかで考えてないから。
どんだけ視野狭いの?+36
-2
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:45
>>1
田端〜駒込〜巣鴨あたりが田舎臭くてまったりする。+9
-0
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:47
>>3
面白い発想だね
ぜひ理由を聞かせてもらいたい+34
-2
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 15:17:28
行きは普通電車でゆっくり帰りは新幹線。これが理想の電車旅。+17
-0
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 15:18:22
>>1
おすすめは
和歌山県のきのくに線
和歌山駅から新宮駅まで
特急くろしおで長旅が楽しい。
南に行くほど海が続いて綺麗。
手前には大規模工場群とかもある
+17
-0
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 15:21:58
>>5
近々、岡山から松山まで特急しおかぜに乗ります
しおかぜのグリーン車は当たりとハズレがあるらしいのでそれも楽しみ
+14
-0
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:15
飯田線に乗りたい
だいぶ前に乗り鉄の人の本に飯田線が載ってて、とても面白いからメールで感想送ったらお返事来た+17
-0
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:57
>>3
なぜそう思いますか?+15
-1
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 15:25:09
>>3
なんで?+7
-1
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 15:26:01
我が線は交通系ICカード使えないので、途中下車できない駅が多い
都会から来るガル子たち気をつけて+19
-0
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 15:27:10
>>4
このドラマ、可愛いし演技自然で良かった!+9
-1
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 15:29:09
神戸のJR三ノ宮から舞子、朝霧くらいまで乗ってみてください。
海がキレイです。+12
-0
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 15:29:38
>>13
夕焼けの時間だとさらに最高だよ〜
夕日が瀬戸内海に沈むよ〜
+9
-0
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 15:31:47
>>1
瀬戸内海はいいよねえ
小さな島がいっぱいあって風光明媚
やっぱり海沿いはテンションあがるー
私は特急列車でなんてことない田舎の風景を、ビールを飲みながらまったり眺めるのも好き
+20
-1
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 15:32:20
JR御殿場線に乗ったら富士山が間近に観られてキレイだった。富士岡駅で降り、ホームから真正面には富士山。+10
-0
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 15:32:38
いつか多良観光車站 乗ってみたいな+2
-0
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:23
上野からゆっくり半日くらいかけて仙台に行くのをやってみたいと思いつつ、実行出来てない
やった事ある人いる?+13
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:44
鉄道旅の難所熱海ー浜松間+7
-0
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:46
湖西線の景色もすき+9
-0
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:23
北海道のローカル線とか乗ってみたいけど
乗り通す場合始発駅から乗るようにしないと
座れなかった時地獄だよね+3
-0
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:29
>>26
変わった駅名あるよね
蓬莱(ほうらい)とか和邇(わに)とか比良(ひら)とか
+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 15:38:29
18きっぷが改悪されちゃったので鉄道ファンにとってはかなり痛いですよね。。
前は毎シーズン18きっぷ使って色々行ってましたが、改悪後は一度も買ってないです。+17
-1
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:40
>>24
新潟までならあります。
7時間くらいかかりました。
普段見られない風景など見れて楽しかったですね。+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:46
>>19
明石海峡大橋が間近に見えるね
海が大好きだから出来るだけ夏場でも海側に座るよ+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:41
>>1
富山地方鉄道がおすすめです。特に田んぼに水を張っている今頃。+10
-1
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:41
JR関西本線 亀山-加茂
1両でのんびり、時々渓谷なんかが見えたり、ずっとのびる線路を眺めたり楽しめて、車内も可愛らしい
+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 15:47:18
>>32
富山素敵ですよね~
風景がめっちゃキレイだし。
しかも素敵な路面電車もあるし、、
ドラえもんの電車可愛かったです(周りは子供連れしかいなかったですが😥)+10
-1
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 15:49:02
>>33
最近この電車使ったのですが、ICカード使えなくて現金も持ってなかったので大変でした💦
この線に乗る方は気を付けて欲しいです!+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 15:50:00
伊豆急で海が見えたら買っておいたお弁当やお菓子食べる
安田成美と中森明菜の昔のドラマ、素顔のままでのオープニング2人が伊豆急乗ってた
曲は米米CLUBの君がいるだけで+4
-1
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:35
ストレスで眠れない時期があって、青春18切符で遠出する動画ばかり見てた
鉄道に詳しくなかったけど、だんだん乗り換えのコツとか分かってきて楽しかった
「この人は静岡でランチか」とか「ああ、この駅で降りても食べるとこ無いのに」とか
いつか私もやってみたいとすら思ったけど、青春18切符改悪らしいね!←こんな情報すら今まで興味なかったのにww
+12
-0
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 15:54:07
>>24
常磐線かな+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 15:54:17
>>1
18切符で旅したい+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 15:55:40
>>1
最近電車旅の魅力が分かり始めてきたから嬉しい〜!2名がけの列席の電車で、窓際の景色を見ながらのんびり移動するの好き
一時間に一本くるか来ないかの電車を、自然豊かな駅でのんびり待つのも好き+12
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:23
自分は定年になったら行く予定!期間と場所決めて。北から南までね+5
-1
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:54
>>38
よこ
日立駅までなら行った
駅舎からの景色がものすっごくいいところ+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 16:03:05
>>12
白浜までしか乗ったことないけど、みなべあたりの前くらいに放送案内入るよね
雄大な太平洋をご覧下さいとかなんとか
列車の速度落としてくれて
あれ大好き
+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:18
>>30
よこ
新潟で思い出したんだけど、今はもうない、夜行「ムーンライトえちご」で新宿から新潟へ行き、羽越本線で日本海沿いを北上し、陸羽西線で最上川沿いを走り、山形に行ったことがあるよ。
新潟の笹川流れのあたりから山形県のあつみ温泉、三瀬あたりは海がとても綺麗だし、最上川と並んで走る車窓からの眺めもいいんだよね。
群馬と新潟の県境近くには、モグラ駅の土合駅があるね。
+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:31
>>1
呉線がお気に召したなら山陽本線の岩国〜柳井もオススメ。
海沿いを走ります。+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:21
>>14
毎年2回飯田線秘境駅ツアーあるよ
+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:49
鉄道好きな小6息子
寝台特急に乗りたいといってるので叶えてあげたいの山々だけどチケット争奪戦、強運の持ち主しか無理らしいのと
酔いが心配
いつか大人になって自分で対処できるころ行ってもらおうかな
+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:59
>>24
青春18きっぷで、東北本線で行ったことあるよ。
栃木県の黒磯駅で乗り換えに1時間くらいあって、釜飯を食べた気がする。
仙台は充実しているし、はやぶさこまちも見られて気分が上がるし、塩釜や松島も近いし、楽しい旅になりそうだね!
松島は駐車場代がかかったり渋滞しやすいので尚更、電車で行くのいいと思うよ。
楽しんできてね!+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:10
>>26
湖西線はずっとびわ湖が見えてほのぼのするよね+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:28
北海道を縦断してみたい
函館から稚内まで
何時間かかるのか見当もつかないけど+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:40
>>47
何ていう寝台特急ですか?
チケット争奪戦っていうくらいだからサンライズじゃないのかな
他のツアー用寝台特急かな
+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:25
>>3
旅のプランニングめっちゃ頭使うし、乗り換えアプリの検索結果だけじゃ上手くいかない。色々調べたり積み重ねた経験と知識が必要。能動的な趣味だから頭悪いってことはないと思うよ。中々休みもないから実現できてないけど、日本と海外で数ヶ月単位で鉄道旅行したいよ〜。+12
-0
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:31
>>33
私も関に行くときに乗ったよ
ただ時間帯を考えないと通学する学生や下校する学生で大混雑
+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:08
>>1
旅行で行った大阪の鉄道の充実ぶりに驚いた!
在来線の鈍行列車ののんびり旅が好きなんだけど、この時ばかりはひのとりやパンダくろしお等など珍しい列車の数々に夢中になって、1人でラピートに乗って関西国際空港まで行った。
知らない駅や空港の雰囲気も好きだから、すごくリフレッシュになった。
JR西日本だけでなく私鉄も色々あるから、種類が豊富だよね。
+6
-1
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:09
>>47
もしサンライズならのびのびシートは取りやすいよ、あと上り列車。
シングルとかは激戦だよね。私は旅行会社で宿泊と合わせて事前預かりしてもらったよ。あと発売日早朝に駅で預かってもらった知人もいた。
変わっちゃってたらごめん。寝台減ったよね…息子くん乗れるといいね。+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:58
観光列車が好きでSL人吉オススメしたかったけど、去年で終了してたのね…地域の人も手を振ってくれたりしてあったかくて良かったなあ。
いつかリゾートしらかみに乗ってみたい!+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 16:31:53
>>27
北海道周遊したい+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:47
ワイドビュー飛騨が良かった
富山から名古屋までの特急で名前通り窓が大きく景色最高
山肌に手が届きそうなくらいギリギリ
+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:18
>>46
そんなツアーがあるんですか!
子育ても一段落したし、調べて乗りに行こうかな~
ありがとうございます+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:29
>>47
サンライズ出雲なら、先日とれました(金曜夜)
10時にみどりの窓口で買えば結構買えますよ(シングルだけど)
夏休みとかはむりだろうけど、なんでもないただの週末なら買える
人気の個室は無理っぽいですが…+5
-1
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:44
>>26
比叡おろしですぐ止まってしまう+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:41
>>1
大糸線で松本から糸魚川駅まで行ったが、田んぼとアルプスが綺麗で、姫川沿いの南小谷から糸魚川までは電波も通じない秘境で、すごい良かったよ。糸魚川駅から海まですぐだし。廃線になる前に是非!+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 17:03:39
大井川鐵道のSLの旅が好きです。
奥大井湖上駅や夢の吊り橋や
SLが橋をわたる
川根温泉ホテルから見るSLも素敵
乗るのも見るのも迫力があり大好きです。+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 17:03:48
>>1
時間だけはたっぷりあった時に青春18きっぷで帰省兼ねて鉄道旅した
新潟の村上から山形の鶴岡に向かう途中の日本海がキレイだったなぁ
夏だったから海辺に海水浴の人たちもいて、昔懐かしい海の風景という感じで良かった
また行きたいと思ってる
ちょうどクラゲの水族館もあるところだし+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:35
>>47
コメ主です
サンライズ出雲です
関東なので東京から岡山までいき、博多の親族に会いに行こうかと思ったけどチケットが取れそうにないと詳しいブログでみたばかりで
このご時世だし座敷のようなシートではなく個室がいいとおもって、そうなるとちょっと難しそう
寝ても寝てもまだ降りられないため酔いもきつそうなこと書いてありました
+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 17:32:39
ふたつ星4047
有明海コース楽しかったです。
電車もきれいだったし
途中下車して日本酒の飲み比べや
雲仙を眺められる駅もあったよ
乗るときは、ぜひお弁当を予約して乗ってね+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:37
>>65
サンライズなら普通の時期なら一ヶ月前の10時にみどりの窓口で予約してもらったら大概取れるはずです。
個室のシングル、シングルデラックス、シングルツイン
ソロ 前もって決めておいて。
但しサンライズツインだけは難しいと思います。
私も一ヶ月前の10時に打ってもらったけど
あー埋まってますね〜笑って言われました😅
+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:30
鉄道旅に入れてもらっていいか分からないけど、来月横浜に行くので江ノ電と湘南モノレール乗ってきます
小田原で降りてJRで藤沢行って
路線が多いから路線図見てワクワクしてます+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:25
>>1
西村京太郎の小説と同じ時間、座席、ホテルの旅行がするのが夢です+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:29
去年サンライズ出雲乗りました〜。GPSオンにして今どの辺走ってるのかな〜って地図眺めながら路線図塗り潰していった。個室の平屋が取れたのでゆったり過ごせましたよ。また今年も乗りたいな。+5
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:00
>>1
サンライズ出雲に乗りたい。松江で松江城が目的でゼロ泊2日で。今年中に必ず叶えます!+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 18:03:07
>>14
飯田線って善光寺行くのに乗った
西国三十三所巡礼の後にお礼お参りして帰りに飯田線で元善光寺にも寄った
車窓が綺麗で良かったよ
+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:50
>>1
JR東日本キュンパス
新幹線指定席も乗れる
来年2月 予約開始+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:07
長野県の篠ノ井線の姨捨駅お勧めです+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:45
>>62
大糸線、北アルプス山麓の木崎湖、中綱湖、青木湖の仁科三湖が車窓から見えるよね!
山も綺麗で、「白馬」「穂高」「安曇」「信濃」などがついて、駅の名前も素敵だなと思った。
+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 19:07:31
>>68
湘南モノレール、大船側から一回しか乗ったことないけど結構すごいとこ通りますよね
山に突っ込んでいく感じ
すごく面白かった記憶が…
気をつけていってらっしゃーい+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 19:22:19
>>76
そうですよね!
あのタイプのモノレール乗ったことないんで!
ありがとうございます😊+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 19:41:26
YouTuberスーツさんの動画を参考にしてます+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 19:47:21
>>47
大人になって自分でという方がロマンあるなぁ〜+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 20:18:35
>>65
子供の頃の子供とサンライズ出雲はいつまでもあるわけではないので絶対叶えてあげた方がいい。今あなたの人生で一番頑張るべきことだと思います。+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 20:29:25
小田急線
子育て支援電車、モコロン号+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 21:24:20
>>33
奈良へ行くときに東海道本線でもよかったけど、なんとなく関西本線にしたら車輛と車窓が気に入って帰りも乗ってしまった。+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:29
3年生の子供が電車好き。春休みは仙台の仙石線に乗ってきた。先頭で景色見てるのが大人ながらにとても楽しい!+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 22:56:05
現地までは新幹線や飛行機などで向かい、ご当地の電車に乗車するのか、
それともアクセス全て電車という意味ですか?+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 00:19:33
>>4
大きな一眼レフ、ミラーレスかな?
Sonyじゃなさそう。
多分Nikonかcannon。
Nikonだと思う。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 01:25:40
>>82
私は愛知-奈良の移動でしたが、主要駅乗り換えを避けたくてこの線を使ったのですが、ものすごくのんびりして近隣在住の人達の日常を見たり良い景色を楽しみながら静かに移動できたのがとても良かったです。+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 02:39:05
>>38
沿線の人ごめん
20年以上昔だけど、上野から乗ったらお酒臭かった記憶がある。今はそんなことないのを願う+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 08:30:10
>>1
新幹線6割引き…JR東日本が初のタイムセール 東京-秋田1万7820円が7120円に!「えきねっと」で購入可能…22日から販売youtu.beJR東日本は新幹線の料金が6割引きになる、初のタイムセールを行うことを発表しました。 往復で最大2万円以上安くなるお得なタイムセール。 街からは「すごい行きたい」「行こうというきっかけがほしいので、ちょっと安いと行ってみようかってなる」と歓迎の声が上が...
新幹線タイムセールするらしい+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:46
>>17
どこの何という線?+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 11:09:48
>>87
よこ
常磐線はボックス席だといまでもワンカップ飲んでるおっさんいますよ~
昔よりは減ったけど+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 18:02:23
新幹線6割買いたいけど、飛行機の時みたいに激戦なのかなー?
せっかくだからどこか行きたいな+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:47
新幹線6割買いたいけど、飛行機の時みたいに激戦なのかなー?
せっかくだからどこか行きたいな+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 01:28:33
新幹線6割買いたいけど、飛行機の時みたいに激戦なのかなー?
せっかくだからどこか行きたいな+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 02:11:45
🚅+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 11:24:40
電車旅といえば元STU48の瀧野由美子+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:31
>>33
一度名古屋から貴生川までこの路線を利用したけれど、電車の本数が少なくて大変だった。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 06:59:17
新幹線6割買いたいけど、飛行機の時みたいに激戦なのかなー?
せっかくだからどこか行きたいな+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 18:19:14
>>24
仙台から黒磯まで。
ロングシートで辛かった。
常磐線特急はスーパーひたち時代から震災直前まで何度か利用。もういまは見たくない。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 18:41:18
新幹線6割買いたいけど、飛行機の時みたいに激戦なのかなー?
せっかくだからどこか行きたいな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する