-
1. 匿名 2025/05/13(火) 14:44:52
仕事でトラブルがあったり、人間関係もうまくいかず、ストレスが溜まってしまいました。返信
食べたいものもないし、やりたいこともありません。
仕事には体を引きずるようにして行っています。
仕事がなければお風呂にも入りたくないです。
笑っている人を見ると、何がそんなに面白いんだろうと思います。
こんな時、皆さんならどう過ごしますか?
この状況から抜け出せる方法を教えて下さい。+138
-0
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:16 [通報]
何もしない返信+221
-2
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:20 [通報]
ネトフリの新幹線大爆破観る。返信+11
-14
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:21 [通報]
ひたすら寝る返信+158
-1
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:44 [通報]
ダラダラごろごろ漫画読む返信+59
-1
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:44 [通報]
ガルやってる返信+77
-1
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:46 [通報]
寝るに尽きる返信+80
-0
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:55 [通報]
窓際に寝そべってタオルケットにくるまってひたすら空眺めてる返信+42
-3
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:03 [通報]
>>2返信
仕事休む?+16
-1
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:08 [通報]
セルフハグと深呼吸返信+6
-2
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:18 [通報]
好きな物を食べ、好きなだけ寝る。返信
自分を甘やかすの大事だよ。+54
-4
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:26 [通報]
ボーッと空をみる返信
ボーっと宇宙をみる+12
-3
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:28 [通報]
無になりボーッとする返信+43
-1
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:35 [通報]
>>1返信
鬱の一歩手前では?
あまり無理しないでね+109
-2
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:44 [通報]
好きな物食って返信
ぐーたらして
寝る+24
-0
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:56 [通報]
誰とも会いたくない、何もしたくない休日は宛もなく散歩する返信+9
-1
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:06 [通報]
ひたすらベッドで横になってYouTubeのショート動画を見る 長編は無理でもショートなら見れる返信+15
-0
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:16 [通報]
寝ましょう返信+15
-0
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:38 [通報]
>>1返信
何もせず自宅入院だよ!療養!+63
-1
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:38 [通報]
何もしないをする返信
プーさんとクリストファー・ロビンみたいに+12
-0
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:20 [通報]
寝転がってガルちゃんYoutube見る返信+12
-0
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:39 [通報]
夫や子供たちとイチャイチャする返信+2
-12
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:41 [通報]
>>1返信
仕事がなければお風呂にも入りたくない状態から仕事があってもお風呂に入りたくない状態になった場合
メンタルクリニックに行ったほうがいいよ
もしヤバいと思ったら迷わずクリニック予約したほうがいいよ
メンタル系は早めがいいよ+67
-1
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:44 [通報]
ゴロゴロする返信+41
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:45 [通報]
抜け出そうともがくと余計に沈むんだよ返信
底なし沼のように感じる
すーっと落ちていってみると必ず底があるから、そこで思い切りジャンプして這い上がればいい
だから、その時まで体力温存しておいて+43
-1
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:55 [通報]
何も考えずネット動画を見る返信
髪切って変わるショートとか、クッキー焼く動画とか
音声消して見る
あっというまに2時間くらいたつ
というかそういうときのガルだと思う+9
-0
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:01 [通報]
たかこを見て元気をもらう返信GW11連休、引きこもって全力で楽しむOL【ジェラードン】youtu.be先日、GW中はお休みすると報告しましたが、かみちぃが撮影できたのでアップします! 映像コントです! ⭐︎ジェラードン公式チャンネル コント動画を週3日更新! 火・木・土(大体20時以降) に最新動画公開しています! チャンネル登録、高評価よろしくお願いいた...
+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:19 [通報]
何もしたくないんだから、何もしない返信+27
-0
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:27 [通報]
>>1返信
屁で動ける距離だけ動く。+7
-2
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:28 [通報]
>>1返信
そういう時は頭使わない方がいいよ。
なにもせずボーっとできたらいいけど、つい考えちゃうなら寝るしかない
抜け出せると良いね+20
-1
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:39 [通報]
自然の中を散歩すると良いよ返信+12
-0
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 14:50:21 [通報]
呑め🥴返信+2
-3
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 14:50:50 [通報]
>>3返信
さっき見ようか見まいか迷って結局ガルに見に来た
面白いかった?+6
-2
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:05 [通報]
>>1返信
毎日闘っているのね…お疲れ様です。
私の場合ですが、お酒を飲んで寝るか会社を休んで散歩することが多いです。+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:18 [通報]
食っちゃ寝をリピート返信+2
-2
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:19 [通報]
鬱々としているわけですね。暫く仕事とかも休めるのが理想なんだけどね。気力無いだろうけど、休息と栄養とることかなやっぱり。返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:54 [通報]
それでもお金もらってる以上、自分の仕事を待ってる人もいるから、やるしかない。返信
しんどいから逃げることは仕事への責任放棄だと思ってるからとにかく負けないように頑張ってる。
ひとつ山を超えたらその時休暇とったリフレッシュして、リセットしてる。
辛くてもやらなきゃ仕方ない。それが仕事だと思ってる+3
-10
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 14:53:10 [通報]
>>1返信
お仕事行かなきゃならないのはしょうがないけど、それ以外は自分を否定しないように思うがままにしてるよ
食べたいものがないなら無理してまで食べないしやりたいことなんてなくたっていいじゃん
+16
-1
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 14:53:29 [通報]
ガルさえも閉じて、眠る。無になりたい。返信+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 14:53:39 [通報]
猫カフェに行く返信
可愛い生き物に癒されればストレス減るよ+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 14:54:21 [通報]
私は家に居ると鬱々としてきちゃうから外に出る。返信
会社休んで自然の中に行く。芝生に寝転んで空だけ見る。+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 14:55:49 [通報]
食べたいもの食べてゴロゴロして眠く鳴ったらぐっすり寝る返信
寝る前にメイク落としシートで顔拭いてオールインワン塗って
歯磨きだけやっときゃ大丈夫だ
起きたらちょっとはスッキリして気分変わるかもよ+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 14:58:48 [通報]
>>1返信
なんかパリッとしない日が続くと鉄分摂るようにしてる
頭がぼーっとしてるのもパリッとするよ+20
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 14:59:05 [通報]
頑張って規則正しい生活する。朝起きて部屋片付けて掃除洗濯料理のストックって動きまくる。返信
それか水族館行ってボーッとする。
朝9時までに起きて動くってことだけは死守する。+4
-1
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 15:00:09 [通報]
マッサージ系のasmrをきく返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 15:00:36 [通報]
深夜や明け方の人気が少ない時に散歩する返信
何故か落ち着く+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 15:01:51 [通報]
>>1返信
そういう時は仕事以外なにもしない
ただだらだらテレビを付けスマホのゲームしたりお菓子を好きなだけ食べたり
とにかくだらだらする+18
-0
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 15:02:18 [通報]
お日様を浴びて、栄養あるものを食べて返信
ストレッチなんか軽くして、湯船に浸かって
早めに寝ちゃおう+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 15:03:23 [通報]
>>1返信
何も楽しくないけど笑ってるよ
心は無だよ
ほんと何も楽しくない
それでずっと真顔でいられる性格は強と思う+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 15:04:38 [通報]
何もしたくない時は何もしない返信
なにかやりたくなったら、それをやる+7
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 15:04:42 [通報]
>>1返信
寝たふり+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 15:05:03 [通報]
アマプラでキングオブモンスターズを観てた返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 15:05:15 [通報]
>>1返信
わかるよ。そういうときってお笑い番組見てても全く笑えないよね!+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 15:06:23 [通報]
>>33返信
横ですが、面白いですよ。
クサナギ君が何があってもかすり傷無いところとか。+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 15:07:59 [通報]
紙に思ってること全部書く!返信
モヤモヤも、イライラも、メソメソも、ネガティブな事でも。
綺麗に書こうとしなくて良いの。
誤字脱字だらけでも、心のうちをバーッと書く。
それを3日でも一週間でも続けてみる。
そしたら、自然と頭の中が少しずつ整理されるよ。
私は枕元にノートとペン置いといて、寝る前とか朝は寝起きのまま、徒然なるままに色々書くようにしたら、段々冷静になって、不安感とかマシになったよ。
+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:12 [通報]
寝る返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 15:11:37 [通報]
>>1返信
風邪とか言って数日休んだほうがいいよ。心の不調も体調不良だよ。+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 15:12:00 [通報]
YouTubeとかでエアロビみたいな簡単なダンスするのも良いと思う。私は運動が得意じゃなくて、ついて行けないから、変な動きになっちゃったりするんだけど、それが自分でもおかしくて笑っちゃうし、わちゃわちゃしてる間は、脳より体を使うのに集中出来るから。返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:38 [通報]
鬱々な状態のときは水分多めにとって泥のように眠る。返信
メンタルごとは無理すると回復も遅くなるのだ。+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 15:19:22 [通報]
山あり谷ありだからじーっと時が過ぎるのを待つ返信
またいいことも起きるよ+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 15:21:13 [通報]
AV見て気分転換返信+1
-1
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 15:22:42 [通報]
今の自由な時代で、子供を持とうと思えるなんて、さぞかし幸せな生活を送ってきたんだなって思う。返信+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:05 [通報]
無理やり掃除してる簡単なところから返信
掃除は本当に裏切らないし、やらなければ良かったと思うことがない+9
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:31 [通報]
>>23返信
私はメンクリ行ってみたけど先生は薬出しとけばいいみたいな人だったし予約全然取れないし余計に辛くなった・・
どうすればいいんだ+10
-1
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:55 [通報]
>>1返信
有休とって、家にこもって何もしないでボーっとして寝る。私はそれするといつも午後になってる。+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 15:26:09 [通報]
音楽かけて大掃除返信
カラオケ
自然の中で美味しいもの食べて寝っ転がる
誰も悲しくない映画
私の場合大体これのうちどれか
+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 15:31:23 [通報]
>>66返信
心療内科だとそうじゃない?とりあえず薬飲んで休んで体の不調を治すのがメインって感じ。
メンタルならカウンセリングか精神科
+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:07 [通報]
先週の疲れが取れなくて、一昨日から洗い物も放置して、昨日はずーっと寝てました。返信
そんな日もないと、やっていけないよね。+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:18 [通報]
>>1返信
必要最低限だけして何もしない
仕事休めないから仕事には行く
その為にシャワー10分で済ませて食欲ないからビール飲んでYouTube見て眠くなったら寝る
仕事で必要な服だけ洗って、めんどくさければメイクもせず出社する+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 15:38:49 [通報]
>>70返信
私も。昨日と今日の2日間、朝から夕方までボーッと寝てた。おかげで肌の調子が良いわ。先週は荒れまくりでブツブツだったのに。+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 15:39:14 [通報]
>>1返信
食べられるならちゃんと食べて寝られるだけ寝る
仕事が忙しくなってから体調崩しやすくなって肺炎にもなったり、メンタルも不安定になりそうだったけど、自分に足りないものは睡眠かもって思ってよく寝るようにしたら体調崩さなくなった
休日は遅くまで寝てゴロゴロしてる+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:07 [通報]
>>1返信
私ですか?と言う程、似た状況でビックリしました。
何か疲れてしまい、何もしたくない中、
何とか踏ん張ってたんですが体調崩し暫く寝込んでました。
良い機会だし、なんにも考えないでボーっとしてようと思って数日経ち、ゆとりが少し出来たのかこうなった原因を探し始めてました。そこでまた調子を崩し始め完全に情緒不安定になり何もしなくても涙は出るし頭は痛い。でも現実は何も解決出来てない。熱は上がるし胃はキリキリするし。
このままじゃマズイと思い空気の入れ替えをして音楽聞いてまたボーっとしてたら落ち着いてきました。
……とはいえ、まだ何にも解決してませんが、案は浮かんできました。
なので、まずは何もしないが1番。
そこから何かしらしていけば良いんじゃないかな…
人それぞれだからなんとも言えないけど、
しんどいよね。+12
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:25 [通報]
>>1返信
仕事はやめられない?
まずはストレスから離れるのが大事。
あと睡眠。そして無理にでも好きな時間過ごす。
これ以上悪化するなら鬱症状になるから病院。
無理しないで+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 15:47:26 [通報]
メンタルクリニックかカウンセリングかな返信
それほっとくと本格的な鬱になると思う
なってからでは回復も遅くなる
治療は早めに経験者だから伝えたい+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 15:48:07 [通報]
加味逍遙散のんで寝ながらがるをやる返信
足だけの体操をする+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 15:48:33 [通報]
>>1返信
過去の成功例を思い出してください
小さい頃の事でもなんでもいいのです+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 15:50:52 [通報]
今日まさにそれで、返信
仮病使って休んで寝たよ。
これからピザとる+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 15:58:12 [通報]
夜空を見る返信
晴天限定だけど、星の数を数えてみたり、一番輝いて見える星を見つけてみたり+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 16:04:03 [通報]
>>1返信
頑張って金貯めて一ヶ月くらい休まないと主クラスのストレスは1日じゃ無理じゃない?+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 16:05:08 [通報]
スタバで好きなドリンクを飲みながらぼーっとする返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:04 [通報]
最近ジムに通ってるよ返信
行く前はダルい今日休みたいって思うけどいざ行ってみるといっぱい体動かして汗かくの気持ちいいよ!
気のせいか心のモヤモヤも少しは軽くなった気もする
お金かかるから無理にとは言わないけど私には合ってるよ+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:57 [通報]
>>1返信
ロトとかBIGを1口だけ買って高額当選したときの妄想を膨らましてる。BIGは当たらなそうな番号配列が来る時があるからロトの方が好き。+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:33 [通報]
YouTubeでシルビーギエム見ながらチョコ食べる幸せ返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 16:31:10 [通報]
>>1返信
自分がどんなに動いても環境とかまわりの波長?みたいなのが噛み合わない時は何しても駄目と潔く諦めてジタバタしないで静かに過ごして、やりたくないことは手を抜いていいよ
なるべく食べて寝るに力を注ぐ
なんとなく流れが変わる時が来たら上がっていけると思ってやり過ごすのを頑張る+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:20 [通報]
秋嶋 亮の本読む返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:22 [通報]
飽きるまで何もしない返信
飽きたら行ったことのない場所へ2泊3日位の旅行に行く+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:40 [通報]
ちょうどドライブにいい1時間くらいの距離にアウトレットがあって、ラジオ流して無でドライブをして買うものなくてもブラブラして1人でお茶したりしてるうちに普通になる返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:50 [通報]
>>1返信
さっさと病院で診断書もらって休職したほうがいい案件だね。
+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:29 [通報]
社会的にしなきゃいけないことだけはして、返信
後はお惣菜とかかってきたりして黙々と食べ、シャワー浴びれたら浴びてお布団くるまって寝る
眠れなかったら好きなアーティストのMVや映画みたり、がるの優しいトピみたり+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:16 [通報]
しこる返信+3
-1
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:16 [通報]
食べて寝る そしてまた食べて寝る返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:51 [通報]
今日なにもしたくない日。返信
ベッドでゴロゴロしながらスマホいじってるよ。+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:42 [通報]
>>1返信
嫌な奴の顔を浮かべてコロす想像しながら無理矢理にでも動く。
+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:03 [通報]
>>1返信
休みの日は何もしない。
仕事の休みと有休合わせて長めに休みとる。
お風呂などやらないことはやらなくていい。
寝れるなら寝れるだけ寝る。
心療内科だけ電話して予約する。
診断書出たら仕事は潔く休む。
処方されたお薬飲んで寝る。
とにかく自分を甘やかしてほしい。
あれ?おかしい?どうすれば?というときは鬱に両脚入ってると思う。早ければ早いほど治しやすいから、とりあえず心療内科に電話してお医者さんに診てもらってほしい。
いっぱいで予約できなかったらまたガルに来てほしい。+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:57 [通報]
>>1返信
温泉旅行は無理でも、スーパー銭湯でゆっくり一日過ごす
マッサージ受けたり、ソフトクリーム食べたり、マンガ読んだり、岩盤浴でゴロゴロしたり
+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:15 [通報]
>>69返信
心療内科と精神科って違うの?+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:12 [通報]
>>33返信
難しくないし娯楽として楽しめるよ。
疲れてる時はやややこしい話は頭に入らないしこういうパニック系が見やすい。+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:06 [通報]
気づかないフリして、普通に過ごすよ笑返信
敢えてストレッチとか多めにやって循環が良くなる様に無理やり持って行く
ダラダラしたりお菓子食べたりはしない
余計怠くなる+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:11 [通報]
>>68返信
ものすごく共感😂
友達になりたい+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 19:30:05 [通報]
寝るってコメント多いけど私眠れないんだよな返信
寝てもすぐ目覚めるし二度寝も昼寝も出来ない
お腹は空いても食べたいものは無いし動画も集中して見れない
しんどい+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 20:40:46 [通報]
>>1返信
他の人も書いてるけど
早く受診して!!身体が重いのは危ない。
退職代行でもなんでもいいからそこまで追い込まれてしんどいなら早く辞めなよ。+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/13(火) 20:41:33 [通報]
そういう時って「何もしたくない」をしたいって事だから本当に何もしないで心のままにする。返信
そしたら心の中でこれやってみようかなが出てくる。
早朝、風呂場の窓を開けて小鳥が鳴いてる心地いい音を聞きながら乾いた風呂釜にクッションと毛布を引いて簡易カプセルベッドみたいなのの中で寝転がってたらひんやりして静かで無機質でなんか新鮮でさ。
で、段々と何やってんだろって笑えてきたしなんか癒されてリフレッシュしたよ笑
+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/13(火) 20:48:49 [通報]
>>1返信
主よ、それうつ病だよ。病院に行った方がいいけど、行ける?+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 20:56:06 [通報]
>>1返信
夜、瞑想で頭を空っぽにする時間を10分でいいから作ってみて。瞑想っていっても、スピ系じゃないよ、ただ息を吸って長く吐く、を集中してやるだけ。脳がキャパオーバー起こしてるんだと思う+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 20:58:29 [通報]
>>1返信
なぜか涙が出てくると危ないかもしれない、そうなったら仕事はとりあえず休むべき。+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/13(火) 22:14:14 [通報]
私はそういうときは泣いてスッキリさせます。考えて泣くのもいいし、映画や漫画で感動して泣くこともします。気休めかもしれませんが、スッキリします。笑えたら一番いいけど……中々難しいですよね。返信
+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/13(火) 23:56:03 [通報]
>>1返信
寝るのおすすめだよ
仕事に慣れない時、1日10時間くらい寝てた
仕事から帰ってきて、さっさと風呂に入って20時にはベッドで横になってた
朝は7時に起きてた+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 00:26:26 [通報]
>>2返信
“進次郎構文”を思い出さないでもない。
「何もしたくない時は、何もしないことをすべきですね」
???+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 01:39:56 [通報]
>>98返信
全く違うよ+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 03:24:38 [通報]
なんもしません返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 03:24:48 [通報]
ガルトピみてる返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 06:20:15 [通報]
>>8返信
なんか可愛い、横にネコもいそう+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 06:21:30 [通報]
>>17返信
わかる、気力ない時長いの見れない
ショートばっか見てる+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 07:28:30 [通報]
>>1返信
私は、早めにかかりつけのメンクリに行く+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:58 [通報]
>>111返信
どう違うの?
心療内科行ってるけど同じかと思ってた。+0
-1
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 10:47:32 [通報]
命の母のんで返信
散歩にいく+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 15:07:42 [通報]
>>117返信
簡単に言うと心療内科は体、精神科は心を治すところ。+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 17:40:31 [通報]
>>119返信
えーーーーー知らなかった。教えてくれてありがとうございます。これから気をつけて病院選びます。+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 05:25:12 [通報]
>>1返信
絶対休んだ方がいいんだけど、私は休んだ後もっと行きづらくなりそうで休む勇気すらない…
でも実際は周りは全然気にしてないんだから、休める時休んで!+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する