-
1. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:10
シャープは12日、中小型液晶パネルを生産する亀山工場(三重県亀山市)の第2工場を、2026年8月までに親会社である台湾の鴻海精密工業に売却すると発表した。液晶事業の縮小の一環。亀山工場は04年に稼働を開始し、かつて生産された液晶テレビは「世界の亀山モデル」としてシャープのブランド向上に寄与した。
+9
-243
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:03 [通報]
実家のテレビはまだ亀山のやつだ返信+527
-2
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:11 [通報]
もう日本企業じゃない返信+805
-3
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:13 [通報]
え、シャープも返信+325
-6
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:21 [通報]
『世界の亀山モデル』って言葉まであったよね。数十年前。返信+755
-6
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:28 [通報]
日本の未来はwow wow wow返信+92
-5
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:39 [通報]
中国かと思ったら台湾!?日本大丈夫??返信+363
-4
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:39 [通報]
どんどんダメになって行くね返信+381
-0
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:55 [通報]
悲しい。日本の技術力とは。返信+432
-1
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:59 [通報]
なんか日本の企業がどんどんダメになっていってる返信+518
-2
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:14 [通報]
東◯は?返信+22
-4
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:22 [通報]
液晶テレビの右上に「世界の亀山工場」ってドヤ顔でシールを貼ってた時代が懐かしいわ返信+363
-1
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:49 [通報]
シャープは既に台湾企業だよね?返信+228
-1
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:07 [通報]
永い間お疲れ様でした返信
AQUOSは我らの誇りでした⭐+199
-3
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:27 [通報]
>>10返信
まだまだこれからだよ…
少子化でどんどん衰退…+142
-3
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:27 [通報]
小泉純一郎の聖域なき構造改革の成果が今結実しようとしている返信+213
-6
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:35 [通報]
>>2返信
うちの実家もw
少し前にバズってだけど亀山のは経験してるのに全然壊れないみたいなツイートがあった+103
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:47 [通報]
台湾も親日のふりしてしっかり日本を食い物にしてるね返信
さすが中国と同じ国民性+317
-6
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:19 [通報]
あーあ返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:54 [通報]
>>12返信
うちの実家のAQUOS、そのシール今でもついたままだわ自信と誇りがあったんだね
今こんなになっちゃうとは悲しいな+150
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:13 [通報]
>>10返信
手先の器用さで技術力を誇れる時代じゃなくなったので+105
-2
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:16 [通報]
日本のピークは私が子供の頃だった返信+76
-1
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:44 [通報]
>>4返信
とっく、とっく、超とっく+99
-3
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:54 [通報]
日本人がやっすい海外品ばっかり買ってたらこうなるわな返信+163
-4
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:22 [通報]
>>18返信
スライドしてきただけだからね。
多少教育が違ってそうだけど+59
-3
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:26 [通報]
>>5返信
あったねー!
うちの先代のテレビにそのラベル貼ってあった
+85
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:29 [通報]
>>18返信
食い物にされるにも理由があるけどね
+37
-4
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:31 [通報]
日本のシャープが、、返信
パナソニックは人員削減、、
ものづくりの日本なんとか頑張って+141
-3
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:40 [通報]
シャープの液晶テレビが好調でイケイケどんどんでみんなが「やっぱり液晶テレビはシャープ」返信
って言われてた時ってSONYのテレビはもう終わるって言われてたけどまさか逆になるとはね
シャープは会社時代が売られてしまった
そして東芝が終わり、パナソニックも終わってしまった
日立はテレビ業は片手までやってたから売れなくなっても大したダメージはなかった+74
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:51 [通報]
>>24返信
日本が調子よかった頃は、安い車を海外に売ってた+1
-2
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:59 [通報]
悲しい返信+21
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:07 [通報]
うっせーなアクオス作ってんだよ!!返信+18
-1
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:37 [通報]
若い人はスマホや海外製のモニターから入ってると返信
「やっぱり韓国製はすごい!」ってなるんだよね+4
-29
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:46 [通報]
>>13返信
うん。何年も前にそうだったのにどういうことかな。
+28
-2
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:47 [通報]
職場のTVはAQUOSで 世界の亀山モデル ってシール貼ってある返信
あれが消滅されるのか…+37
-1
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:08 [通報]
>>3返信
何故こうなったのですか+42
-0
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:11 [通報]
>>5返信
吉永小百合の上品なコマーシャルのやつだよね
うちの実家のテレビも亀山モデルで、新品のとき液晶の枠の部分に「世界の亀山モデル」ってシールが貼ってあった
黒字に金のヤツ
日本製が世界のって冠されてるのが誇らしかったな+183
-6
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:41 [通報]
>>33返信
だって今、外国製の製品、品質いいんだもん+4
-19
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:42 [通報]
>>2返信
>>5
実家に今いるんだけど、実家のテレビ亀山だった。+211
-1
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:45 [通報]
半導体の舵は台湾が握ってるからね返信+18
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:47 [通報]
>>5返信
あのキャッチコピーは日本市場内限定だったのが何とも恥ずかしい+2
-34
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:58 [通報]
>>7返信
台湾じゃないよ
中国
トップが中国共産党とずぶずぶ
もともと華僑なんじゃない
+172
-5
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:04 [通報]
>>18返信
逆だよ
バブル後の日本人のクソ経営から
立て直そうとしてくれた+20
-17
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:22 [通報]
>>7返信
ホンハイは台湾企業と言いながら中身は中国企業+199
-2
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:41 [通報]
日本の衰えを突きつけられて悲しいよ返信+16
-2
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:41 [通報]
シャープの冷蔵庫の部品が本当に質が悪くなったすぐ壊れる返信+11
-3
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:54 [通報]
前から思うんだけど、テレビ局も報道しない自由、小韓マンセーして国民離れ加速したせいでもあると思うんだけど返信
テレビ見ないもん なので壊れないもん
壊れてもそんなに見ないから中古でもいいと思えるようになったもん+3
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:54 [通報]
15年前には世界の亀山とか大体的にやってた記憶が……返信
日本の経営者は変化に疎いのと嫌う傾向あるから負けてるよなぁ…
そもそもガラケーの時携帯でネット出来るのを作ったのが日本だけどそれに満足固辞してスマホの流れに完全に周回遅れしたのがこれだしなぁ
なんか亀と兎のあれみたい+30
-1
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:54 [通報]
>>44返信
台湾って台湾企業と言いながら中身が中国っていうの結構ある感じがする+84
-2
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:57 [通報]
>>5返信
つい3週間前ぐらいまで世界の亀山モデルテレビでした
東芝のREGZAに変えちゃった。+22
-0
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:00 [通報]
目の付け所が→チャイナ🙂返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:08 [通報]
>>41返信
一体何の立場で、何が恥ずかしいのか分からん。
亀山モデルは海外からも高い評価を得てたよ。
その実績からつけられたネーミング。+41
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:13 [通報]
この1週間ぐらいのニュースで返信
シャープ 工場売却
パナソニック 1万人削減
日産 2万人削減
株式市場はまだ認めてないけど、実体経済はやっぱり景気後退に入ってるよね+53
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:22 [通報]
>>1返信
かつての亀山モデルも地に落ちたのか、、
なんかわびしい気持ちにもなれる話だなぁ、、
でもシャープ買ってないからごめんね+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:03 [通報]
>>10返信
メイドインJAPANは乗っ取られてくね+94
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:10 [通報]
>>43返信
横
よく言うわ
シャープ内部からはホンハイは最初だけでそれ以降は資金の投下がほとんどなく生殺し状態だと言われてるわ+29
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:17 [通報]
>>5返信
世界のナベアツ的な?+0
-7
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:29 [通報]
価格コムみてもハイセンスが売れ筋上位に連ねてるからなあ…昔と違ってクオリティもそこそこ高くなってきてるし返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:35 [通報]
パナソニックや日産やシャープまでもが😭これ連鎖で下請け業者倒産凄いやろね😭返信+20
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:40 [通報]
古い技術売ってばかりで返信
新しい技術産まれてるのかな+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:20 [通報]
>>52返信
Kameyamaって言っても他の国の人の間では知名度が低いからだよ
シャープが自分たちで亀山は世界的ブランドって喧伝してただけだから+7
-7
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:27 [通報]
>>5返信
政府も無関心でずっと技術抜かれて中国に流れてたし、国内からは援助がないし、悔しいけど乗っ取られても仕方ない結末だよね。
日本どうなるんだろう。+114
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:35 [通報]
>>16返信
ああ売国奴ね+135
-1
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:36 [通報]
>>24返信
日本の家電メーカーていらない機能を付けて高く売ろうとしてるのが商売下手だなと思う
シンプルに安いものを作ったらいいのに+65
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:39 [通報]
>>38返信
だよね〜+1
-5
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:39 [通報]
>>18返信
我が身可愛さに保身に走り技術職を蔑ろにして無駄とばかりに真っ先に放り出して大迷走してる日本の経営陣もどうかと思うけどね
+113
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:50 [通報]
規模もシャープになっていくね返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 19:57:56 [通報]
シャープ頑張って返信+5
-1
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:26 [通報]
>>67返信
経営の伸びも亀の様にトロいし+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:58 [通報]
モノづくり技術大国・日本の、終わりの始まりを象徴してるね返信+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:04 [通報]
スマホもテレビもシャープやで☆返信+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:09 [通報]
>>29返信
SONYはプラズマテレビに力を入れていたけど撤退。シャープは液晶に力を入れていたけど海外との競争に勝てなかった+14
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:39 [通報]
>>5返信
うちの昔のテレビも確か世界の亀山モデルだったな😭+10
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:54 [通報]
>>1返信
中国企業じゃん もう買わない+21
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:04 [通報]
>>55返信
メイドインJAPANが乗っ取られていくんじゃなくて、そのメイドインJAPANを生み出せなくなった工場を売ったの+1
-11
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:17 [通報]
今って日本の産業って何が中心になるの?返信
アニメ・漫画・観光・性産業?+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:14 [通報]
>>72返信
SONYは早い段階から液晶テレビにシフトして売ってるよ
最後までプラズマテレビを売ってたのはパイオニアとパナソニックだよ+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:42 [通報]
>>39返信
うちのテレビにも貼ってあるw+50
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:39 [通報]
工業も衰退中返信
農業は国が守ってくれない
もう観光しかないのかな+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:41 [通報]
>>3返信
パナソニックも売却考えてるし
どうなるんだろう+35
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:08 [通報]
>>60返信
> 新しい技術産まれてるのかな
新しい技術産まれても中国企業が盗んでいってる
先日の世界初のバッテリー技術も中国に乗っ取られて技術だけ抜かれて捨てられたんだよ
+2
-1
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:08 [通報]
何故こんなにも大企業が傾くようになったんだろう?優秀な人材も多いけど景気経済が影響してるのと需要が変わったのかな?返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:39 [通報]
>>39返信
うちのテレビにもあるよw+34
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:46 [通報]
>>76返信
当たり
あいにくこれが世界の評判+1
-1
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:03 [通報]
>>2返信
うちもだ
ブルーレイ一体型でブルーレイはダメになっているけどテレビの部分は全く問題なく使えてるよ+40
-1
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:19 [通報]
>>75返信
え、どんな流れ?+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:43 [通報]
>>3返信
円安が悪いね
安倍や黒田が金融緩和しすぎたせい+15
-16
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:03 [通報]
>>66返信
電機業界はほとんどこれ
東大卒の文系経営者が技術者はコスト増とか言い出して
追い出した結果がこのありさま+33
-1
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:13 [通報]
テレビや家電に関しては日本が低迷してる時にどこの企業の上役達が自分たちの役職や給与面を守るために会社の一番の資産というか資本というべき技術者達を真っ先にリストラしまくったんだよ返信
その技術者達を高待遇で雇ったのがあの当時の韓国と中国
企業の上役達が無能だとこうなっていく
これは国もそう
国のトップが糞だと日本の経済は何が一番大事で国はどこに投資をしていかなくてはいけないのかが
わかっていない
結果的に国が衰退していく+7
-1
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:55 [通報]
>>24返信
家電はパナや東芝買ってるんだけどな
そんなにみんなの家にある白物家電の中華率高いのか?+14
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:01 [通報]
>>24返信
ならスマホをAQUOSやXperiaで楽天ショッピングしてコーヒーはコメダと+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:02 [通報]
>>66返信
これ!
全てがこれ!+18
-3
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:24 [通報]
>>82返信
そもそも大企業に優秀ある人材が多いってのが、幻想だったりする
昔は、手先の器用さと勤勉さで、安くて品質そこそこなものを多く作って外国に売ってた+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:31 [通報]
>>18返信
そういう言い方無いと思うよ
東日本大震災の時の台湾からの義援金200億を忘れたの?+21
-17
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:04 [通報]
>>90返信
横
ニトリとか無印とかそういう所で買ってたら全て中華製になるよ+20
-1
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:07 [通報]
>>18返信
台湾は中国人だしシンガポールやマレーシアも中国人だから
+38
-2
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:47 [通報]
>>8返信+4
-2
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:49 [通報]
>>14返信
アンドロイドのスマホ次は何を買えばいいのよ?+22
-1
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:59 [通報]
>>95返信
なるほど、シンプルおしゃれ系が好きな人はそうなるのか+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:12 [通報]
私はアクオスのスマホ使ってるよ!返信+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:37 [通報]
残念返信
負けが決まったオセロのようにひっくり返されていくね+14
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:42 [通報]
友達がシャープに就職した時はめっちゃ羨ましかったなぁ。こんな事になるなんてね。返信+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:51 [通報]
>>53返信
なんかリーマンショックの時を思い出す流れ+7
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:07 [通報]
日本人は良い物たくさん作るけど商売が下手なんだよね。世界に出遅れた。もったいないよ。返信+9
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:36 [通報]
>>64返信
横だけど、ミドルローレンジの価格帯の商品では中華に勝てない
あの一見おもちゃにしか見えないプラッチックボティの家電を買うのは世界に増えた低寄りの中流
中国て国が主導して内陸部にバカでかい工場作って一気に大量生産するからローテクの価格競争で勝てない
だからハイエンドに振り切って寒冷地や砂漠などの気候の激しい国や、金持ちと家電オタク向けに商売してるのが日本メーカー+20
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:55 [通報]
>>99返信
おしゃれ系というか家電に弱い人が一箇所でまとめて買うと中華製で揃ってしまう+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:58 [通報]
>>16返信
政府はなんも助けないけど
おまえら実力主義で頑張れって舵切ったら
正社員になれないフリーターや派遣があふれ返って
日本経済は衰退しましたって社会になり果てましたとさ+112
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:59 [通報]
>>4返信
もう10年前に鴻海の傘下に入ってる+34
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:13 [通報]
20年前、亀山のテレビはすぐ壊れると、義母仲間たちが愚痴ってたよ返信+1
-7
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:18 [通報]
>>10返信
理系でシャープのインターシップに行ったけど、悪くはなかったけど良くも無かった。
別のメーカーにしました。+9
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:25 [通報]
>>46返信
そうなんだ
うちのSHARPの冷蔵庫もう25年目なんだけど、次は買わないほうがいいのか+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:43 [通報]
>>12返信
うちのは左上だわ+11
-1
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:09 [通報]
>>2返信
ウチもー
旦那が独身時代に買ったやつが未だに現役だよ
+29
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:38 [通報]
>>43返信
余計に悪化してますやん+11
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:44 [通報]
>>76返信
日本が今何で一番稼いでるか知ってる?
私は知った時すごく驚いた
日本は投資のリターンで稼いでる国なんです
それが一番大きな割合を占めている
ヤバい国になってしまったよ+7
-2
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:03 [通報]
>>18返信
USスチールを買収しようとした国が何言ってんのさ+7
-7
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:20 [通報]
>>4返信
まだ日本企業だと思ってる人がいるとは
ここはずっと前から鴻海よ+49
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:52 [通報]
我が家の2007年製の亀山さんは今日も元気です返信
長生きしてください+27
-1
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:19 [通報]
>>98返信
エクスペリア一択になっちゃったね+30
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:40 [通報]
>>106返信
10年持つのかな、そういうのって
うちのパナの冷蔵庫25年経っても全然壊れなくて冷え冷えだから逆に全然買い替えられなくてどうしよう状態+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:32 [通報]
日本じたいがもう支配されてそう、そんなわけないよね?返信+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:55 [通報]
>>18返信
日産も買収しようとしたよね。
後から「買収のつもりはなく協業して行きたい」とか言い出してさ。じゃあ初めから協業って言えばいいじゃんって話。
ヤゲオも芝浦電子に同意なき買収しようとしてるし(ミネベアミツミと争ってる最中)。
やっぱり台湾は信用できないわ。+39
-2
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:29 [通報]
>>3返信
土地だけじゃなく、企業も売り叩かれておりますのでね。
気づいたら日本も日本人っていう少数民族がいる国になりそう。+102
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:46 [通報]
>>10返信
作り手を蔑ろにしたからね
昔は中卒高卒は金の卵で、10代からバリバリ働き即戦力となり貢献してきた
そこに戻せばいいよ+87
-4
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:19 [通報]
日本のメーカーって長く使えるものを真面目に作っちゃうからね返信
Appleでさえスマホが4年で壊れるようにアプリ仕込んで世界中で裁判起こされて負けた黒歴史あるくらい
日本のメーカーは本当にものづくりの精神が尊すぎる
日本の産業はマネーゲームじゃなく、ものづくり+9
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:26 [通報]
>>107返信
優秀な大学の新卒ですらバンバン落としてえらいことしてくれたもんだな
今ごろ日本の中枢だったのに+60
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:42 [通報]
>>5返信
あったね。液晶テレビと言えばって時代あったね+10
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:19 [通報]
>>28返信
ものづくりはできても経営陣が無能な企業が多すぎる
ソニーは経営陣が有能だったから立て直せた
シャープとかパナソニックは…ぱっと思いつくようなリーダー的な経営者いなかったし今もいないよね+23
-0
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:29 [通報]
>>2返信
私の部屋が亀山だわさ
壊れない+34
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:59 [通報]
>>49返信
中国じゃない!私は台湾人!日本人は危機感無さすぎる!
とか言いながら中国とズブズブだよね+27
-1
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:16 [通報]
>>1返信
嗚呼…
ひとつの時代が終わった…+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:29 [通報]
>>128返信
横失
ジャンル違いますが『日産』が浮かびました😞……+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:11 [通報]
>>16返信
こんな人日本人にいたっけ?+22
-1
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:21 [通報]
>>14返信
何のことと思ったら、AQUOSのことか!
めちゃ世話になってる
現役のもあるし+17
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:25 [通報]
>>91返信
私はエクスペリア使って、ネットショッピングはヨドバシか楽天、パソコンはバイオとダイナブック(もうソニーとか東芝ではないけど……)にしてる。
微力ながらもなるべく日本のメーカーを選びたい。
+19
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:40 [通報]
>>1返信
台湾と中国って兄弟みたいなもんだよね
+9
-1
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:41 [通報]
>>120返信
長くは持たないと思う
だからその分、他よりも安めの設定がしてある+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:30 [通報]
>>126返信
詰め込み教育と苛烈競争社会で鍛えられてた世代だったのに、上からの圧にも耐性があったのあの世代が最後だったとおもう
今はちょっときついことやらされるとさっさと辞めちゃうひとばかり+53
-1
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:54 [通報]
>>16返信
痛みを伴う改革だっけ?
本当に痛みだけ残したね+78
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:58 [通報]
卑猥な亀山返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:44 [通報]
>>102返信
私は週初期氷河期に最終面接で落ちた。+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:17 [通報]
うちのテレビまだ亀山シールついてる返信
去年剥がそうとしたけどベタベタでむりだったからそのまま+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:26 [通報]
電気屋に行ったときに、日本製が良いですと言ったら、もう殆んど無いですよと言われたな返信
もう2年位前に+15
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:31 [通報]
>>3返信
シャープの経営陣がポンコツなのよ
取引き先だったから、時間の問題なのは何年も前から知ってた+44
-1
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:34 [通報]
>>124返信
工場機械の世界的な進化で、人間の手先の器用さでは勝負できなくなったの+7
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:52 [通報]
小林製薬も台湾に乗っ取られるとこだったよね返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:54 [通報]
>>52返信
実際のところ海外でシャープのテレビ売れたの?
ブランド認知度低そうだけど+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 20:30:25 [通報]
>>90返信
私は一人暮らし始める時に安めの物で親に揃えて貰ったけどテレビやBlu-rayはフナイでキッチン家電は山善だった
日本メーカーでもリーズナブルに揃えられるんだけどね+10
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:21 [通報]
ガラケー〜スマホに移行してからもずっとシャープの使ってた。返信
申し訳ないけど台湾に売却されてから
AQUOSも魅力なくなりiPhoneにしちゃった。
テレビもか。
+6
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:36 [通報]
世界の国見てると、品質の高いもの作れる国ってほんとうにわずかしかない返信
その中でも日本がトップにいるのがすごい
ただこの世の中、高品質の高級品が買えるお金持ちばかりじゃないから…+8
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:48 [通報]
>>50返信
REGZAは東芝じゃない泣
東芝のレグザ(REGZA)は、2018年に東芝から中国のハイセンスグループに事業が売却され、現在TVS REGZA株式会社が製造・販売しています。2022年には、薄型テレビの国内シェアで初めてトップシェアを獲得しました。+19
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:04 [通報]
>>121返信
熊本に台湾タウン出来ましたね
そのうち台湾城も作られるそうです
肥後銀行と台湾銀行が組んで福岡市にM&A(合併・買収)仲介会社も出来ましたし九州は台湾の植民地みたいなものです肥後銀と台湾投資会社が福岡市に新会社 M&Aや事業承継をサポート、4月1日設立|紹介メディア情報2024|企業情報|日本M&Aセンターグループwww.nihon-ma.co.jp『肥後銀と台湾投資会社が福岡市に新会社 M&Aや事業承継をサポート、4月1日設立』西日本新聞にて2024/03/13に、日本M&Aセンターグループが紹介されました
+10
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:04 [通報]
>>101返信
言い得て妙
本当にそのとおり
なんなら日本という国がそんな雰囲気でもう30年ほど来ていて本当に怖い+11
-0
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:13 [通報]
NHKのクローズアップ現代で中国人の移住者が増え続けていると特集してたよ。返信
日本の教育を受けさせたいんだってさ。
この先もっと増えていって勤め先が中国企業になって日本人は中国上司の元で汗水垂れ流して働くことになるんだろうね..
それでも働く場があるだけマシ!選挙面倒くさい!って言い続けるのかな
+19
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:24 [通報]
台湾っつっても中身中国大陸ってことあるから注意だよね返信
香港っつっても中身北京はあるある
まーじで人間と派閥による+7
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:31 [通報]
>>136返信
日本と兄弟なんて言ってるけど実際はそうだよね
やっぱり中華は中華なんだよ+16
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:59 [通報]
>>1返信
目の付け所がシャープなのが売りだったのに…
+9
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:32 [通報]
>>4返信
ニュース見てないの?
さすがに引くわ+11
-7
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:32 [通報]
>>143返信
そもそもさ、「日本人の人件費が高いから」を理由にして日本メーカーは次々に海外で工場作ったよね
今日本人の人件費なんて安いんだから国内に戻せよって思う
政府は全くそれを言わない
トランプが是が非かは置いといて「アメリカ企業はアメリカ国内に工場作れ!」って規制かけるのは良いことだと思うしあれを日本もやれよと思う。本気で日本を建て直したいのなら+34
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:37 [通報]
>>146返信
香港じゃなかったっけ?+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:37 [通報]
>>28返信
観光立国になるしかないんや
+1
-2
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:21 [通報]
>>147返信
その頃にはデザイン性が良く、機能もシンプルかつ安価なサムスン、LGが出てたからみんなそっちに流れていってるのに日本だけが世界の亀山モデルとか言って胡座かいてたんだよ+11
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:34 [通報]
>>149返信
台湾傘下になってからイマイチになる例が多い+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:54 [通報]
>>135返信
殆ど一緒。最近炊飯器壊れて買い換えたけどパナソニックからタイガーに変えた
調べたらパナソニックもチャイナ系になったと知って残念+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:13 [通報]
>>151返信
レグザ部門だけ売ったん泣+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:00 [通報]
>>115返信
泡銭じゃない+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:10 [通報]
>>24返信
外車に乗ることがステイタスみたいになってる日本、終わってる。
特に、ミニに乗ってる奴らは何故かお洒落な自分に酔ってる人ばかりだし。
+18
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:23 [通報]
私は家電にこだわりがあり
TVとレコーダーは
SHARP製じゃないとダメ
というこだわりが…
亀山がトホホ…+8
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:35 [通報]
>>1返信
鴻海ってEMS企業だよね
オリジナル製品はあるのかな+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:38 [通報]
>>21返信
開発力もだよ
理系を大事にしないから+32
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:28 [通報]
>>124返信
今時手作業の部分は少ないでしょ+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 20:41:53 [通報]
どのメーカーのものを買えば日本企業なのか日本に利益があるのか一覧表があったら参考にできていいな返信+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:48 [通報]
>>169返信
ないよ
買収しまくって成り立ってる+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:07 [通報]
>>16返信
息子もろとも許さんからな+88
-0
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:29 [通報]
>>159返信
それもそうなんだけど
問題の根本は、科学技術とIT技術が世界に遅れてることなの+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:34 [通報]
>>172返信
取り敢えずSONY+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:40 [通報]
>>145返信
日本は未だに30年前の機械を使ってる
中国は最先端の機械なのに+3
-1
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:05 [通報]
台湾侵攻されても日本が参加する必要はないよね返信
尖閣は守らなきゃならないけど+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:26 [通報]
>>175返信
未だにFAX使ってるって馬鹿にされてるからね+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:49 [通報]
>>4返信
もうかなり前からなんだよな
ってか、虎の子の半導体を手放した企業って
ほんとどうかしてるわ+34
-0
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:51 [通報]
>>167返信
ミニは昔から乗ってるやつがクズな車で有名+10
-1
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:59 [通報]
>>5返信
我が家のテレビ、、亀山モデル。
購入17年現役です!
+25
-0
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:26 [通報]
>>161返信
昔の東南アジアになるんだね
よく旅行に行ってたけど外人から安い安いって言われながら奉仕するんだよ
労働時間も異常に長く、クリーニング屋も22時頃まで開いてる+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:28 [通報]
中国の人型ロボットが急に暴れ出したというニュース見たけどちょっとワロタ返信+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:01 [通報]
>>46返信
我が家SANYOの冷蔵庫20年経ったけど現役よ
もうSANYOってないよね、次何にするか迷う+13
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:42 [通報]
>>175返信
理系院行ったけど研究開発費は出せないから研究職は取ってないって言われて公務員してる
事務だよ笑
バッカだよねこの国の企業+18
-0
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:32 [通報]
>>178返信
そもそも台湾は日米韓に守ってもらうつもりで自分たちは戦う気ないからね
それに米韓は気づいてるから「ちょっと台湾どうなの?」ってなってる
日本だけですこんなに台湾に甘いのは+7
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:36 [通報]
>>1返信
我が家のテレビも、白枠の世界の亀山モデルです。
地デジ始まるちょっと前に買って今でも問題なく使えてる。壊れないでね。+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:54 [通報]
>>161返信
まぁまぁフランスもイタリアも観光立国ですから+5
-1
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:09 [通報]
>>172返信
日立は重電だから簡単に潰れないって思ってたけど東芝の惨状と身を切り売りし始めたのをみて買ってやろうってなった
冷蔵庫と洗濯機は昔からいい+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:58 [通報]
>>185返信
サンヨーに洗剤いらない洗濯機があって、洗剤メーカーが激怒して販売中止になったって話本当なのかな+10
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:03 [通報]
>>5返信
数十年…
亀山工場自体20年前くらいにできたんじゃなかったっけ?
急に世界の…とか言い出した印象が強かった+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:13 [通報]
>>29返信
ソニーもパネルはOEMだから実質海外製みたいなもんだけどね+10
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:28 [通報]
>>184返信
🤖「俺たちが働いてるのに我が物顔で経済立国ぶってんじゃねぇぇ!」+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:17 [通報]
>>185返信
よこ
SANYOからなら日立を推させてください
野菜室をボタンひとつで冷凍庫に切り替えられたりして生活の変化に耐えてくれる長寿命家電になってます+10
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:57 [通報]
>>193返信
それ言うとどれも買えないよね
マシなのはどれって話だよ+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:03 [通報]
>>66返信
中国が日本の技術者を「○○会社で△△を研究している□□さんが欲しい」って
名指しでスカウトしに来るんだよね
それで年俸数千万円で雇う
そりゃ技術者大事にしない日本から流出するよね+33
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:09 [通報]
>>9返信
経済安全保障法案潰した有権者たち+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:36 [通報]
>>24返信
そこじゃない
安いものしか買えない
収入が減ったから
すなわち政府の経済政策が悪いからだよ
失われた30年を日本政府が作ったからだよ+14
-3
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:12 [通報]
>>62返信
技術を売った技術者が悪いと思う
世が世ならスパイみたいなもんだよ+20
-3
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:14 [通報]
返信+0
-6
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:38 [通報]
>>197返信
私が見たのは20年も前のことだから、今はどうか知らないけど
大企業も中小企業も、人材の扱い方はたいして変わらなくて、結局、出世するのは口がうまいやつだったりしてた
今はどうなのかな
今もたいして変わってないのかもね+16
-1
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:40 [通報]
>>201返信
GALAXYはサムスン
韓国だよね+10
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:17 [通報]
>>94返信
反日は巣に帰れ+8
-4
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:20 [通報]
>>107返信
(当時の経営層の)実力(が成長の天井)主義+4
-0
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:04 [通報]
>>197返信
横
最近思うのは
国や政府がわざと放置してたんじゃないかなって思ってる
本来なら政府や国会議員らが対抗措置として法案を作るなり省令で対抗出来るのに中国や韓国から金を握らされて目を瞑っていたんじゃないかなって思う
昨今の自民公明の政治家を見てると当時から今だけ金だけ自分だけをやってたと思う
+25
-0
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:16 [通報]
>>201返信
タッチ切れって何
Xperiaのハイエンド使わないで文句言ってる奴とかゴミだよね?+8
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:15 [通報]
>>193返信
ソニーのテレビあんなに高いのにパネルはLG製でLGのテレビより遥かに高かった+8
-0
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:01 [通報]
>>206返信
天下りがないところは守らないんだよね+18
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:13 [通報]
>>94返信
台湾の一般人と台湾大手企業とは別人格だよ+13
-3
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:40 [通報]
>>39返信
わーうちの実家テレビにも貼ってある!
父が誇らしげに貼ったんだよー+16
-1
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:36 [通報]
>>191返信
よこ
エネループの素晴らしさを見ても一足先の空中を飛んでいたような技術力だったからあり得ると思うよ
あの方々、パナがエネループ貰って早々に首切ってチャイナへ流れてるんだよなあ+11
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:33 [通報]
>>211返信
よこだけどこれって自分で貼るようになってるんだ
貼られて届いたのを剥がしてないだけだと思っていたよ+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:59 [通報]
>>208返信
画質の調整というか表現の仕方で差別化してる
そもそもSonyは信者向け+2
-2
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:45 [通報]
>>208返信
パネルじゃなくてソフトなんだよ
キャリブレーションが全く異なると全く別物+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:34 [通報]
>>147返信
よこ、テレビがどの程度の認知度かは分からないけど
今は北米で北米の基準に合わせた商品展開はしてる
全然日本とは商品展開が違っててビルトインも多いし冷蔵庫も北米仕様
フロントオープン食洗機もメンテナンスしやすくて良いなーって動画見たけど日本では発売予定すら無いんだろあなーって思いなら見てたよ+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:45 [通報]
>>214返信
信者っていうのもうそろそろやめたほうがいい
日本企業で生き残れているところにお金は落としたほうが未来が良くなるって分かった人はちゃんと選んでるよ+10
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:29 [通報]
>>217返信
何言ってるんだ
日本信者で何が悪い+1
-5
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:28 [通報]
>>10返信
円安で買い叩く+4
-0
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:27 [通報]
>>215返信
LGのテレビだけど後付けなしでサブスクも録画もリモコン一つでできて何ら不便ないけど、ソニーのソフトはどんなところが優れてるの?+4
-1
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:45 [通報]
>>15返信
教育もどんどん下げてる
教育虐待と言ったり小学校で60点で褒めるのが良しとされたり+12
-0
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:35 [通報]
>>21返信
手先の器用さは技術の初歩
あと勤勉さ
学力も+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:21 [通報]
>>221返信
だから中国人が
日本の受験楽勝だからと
たくさん大学に入ってきてるんだよね
東大でさえ楽勝らしい+22
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:28 [通報]
>>1返信
なんでサムスンは世界企業になって日本はこんなになっちゃったの???
技術流用??
まじで日本の法制度沢山変えた方がいいし、外国人政治家は帰らそう+16
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:12 [通報]
>>150返信
中国はそれを戦略にしてるとこがある
昔はマジですぐに壊れてたけど、今は日本ほどではないけどそれなりに使えるってものが増えてる。そして安い。そりゃ売れます。+5
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:33 [通報]
もうMADE IN JAPANの誇りがなくなっていくんやね。返信
誰がこんな国にしちゃんたんだろね。+6
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:38 [通報]
>>217返信
消費者が落としても企業側が競争出来る物を作れて無いと意味無い
+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:56 [通報]
>>1返信
当時はメイドインジャパンにこだわって
工場拡張した結果がこれ+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:38 [通報]
>>217返信
横
エネルギー自給率の低い日本では、外国の資源価格の高騰と円安がインフレ不況危機の要因になってる
これの解消には円安の解消がいる
そのためには、製品を外国に売って外貨を使って為替を動かさないといけないの+0
-1
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:15 [通報]
>>227返信
消費者がお金を落さずケチるってことが問題とされがちだけど、本質は企業側がこれだったら売れるぞ皆欲しがるぞってものを試行錯誤するのをやめてるところにある
客が不平や不満を言ったり文句を言ってると文句を封じてそれを沈静化することでずっとやり過ごして来た
そのお陰で企業を変えず売れるもの作らず企業を維持出来たけど
それが停滞の原因+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:20 [通報]
日本はいろいろおわっとるな。返信
もう日本企業、テクノロジーとかいって世界でわかる企業なんて、トヨタぐらいしかないだろ。
それが日本国民全然わかってないんだよね悲しいことに。
日本の技術すげー!ってトイレの便座があったかいとか、それぐらいなのに気付かない。平和ボケ。+6
-1
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 21:25:12 [通報]
>>224返信
政府が企業をサポートすると伸びる
日本はどんどん国内を潰して回ってる
オリンパスや東芝に対する対応だって
買収されかけてる企業に対する対応だって+4
-1
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:35 [通報]
>>7返信
印象をよくするために台湾って言ってるだけで実際は中国じゃないの?
そういう小細工をよくする
+71
-1
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:44 [通報]
目の付けどころがシャープだったのに…返信+1
-0
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 21:28:54 [通報]
>>37返信
うちも同じシール、今も貼ってるわ。
地デジの時に買い替えたけど、ギリギリまで見るよ。+5
-0
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:04 [通報]
毎日こんなニュースばかりで気が重くなる。返信
日本が衰退していく。
自民党の思う通りになっていっているようで悲しい。+5
-0
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:22 [通報]
>>231返信
そのトヨタもBYDにEVで負けてるらしいけどね
EVが更に世界的に普及するとどんどん沈んでいってトヨタも買われるかもしれない
もう日本が誇れる会社はありません😭+2
-1
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:06 [通報]
>>39返信
うちのは「世界の亀山ブランド」って書いてるよw+14
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:20 [通報]
>>3返信
沢山税金吹っ掛けて貰いたいね
特に向こうから来る人には+8
-2
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:29 [通報]
>>224返信
今年の4月に帰化情報を90日しか官報に検索できず、以降は帰化情報は個人情報なので!とネットで検索すらできないように法を整備されてもう実行されてる
スパイ入りたい放題、国籍ロンダリング政治家もこれでもうどうやっても帰化がばれないようになった
官報で帰化歴を調べることすら不可能にされてることをどのくらいの人が知ってるんだろう?
帰化人党の民主党がこそこそやったことだよ
帰化情報は個人情報だ。載せるのはおかしいと立憲民主の議員が言ってた動画を見た
普通に考えれば帰化歴や二重国籍を隠して出馬できる方がおかしい
+8
-1
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:50 [通報]
>>223返信
千葉にある高校はもう生徒の半分が中国人になってる
+11
-1
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:33 [通報]
>>224返信
技術流出というより、液晶は装置があればどこの国でも作れるので、他のアジアの国で安くて同じぐらいの品質のものが作れるだけ。サムスンみたく有機ELに投資できればよかったのにね。そちらでも出遅れて負けた+5
-0
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:11 [通報]
>>233返信
鴻海は登記上は台湾企業でありながら実質中国企業と言えます。
鴻海が中国に持っている約40の工場は、操業20年や30年を条件として中国地方政府から無償で土地を借り、政府に工場建物を建ててもらい、その上補助金ももらってできた工場です。鴻海が自己資金で作った工場は煙台工場だけです。トップのテリーゴウは両親とも煙台出身の中国人で習近平派。
中国は台湾を経済的に引きつけるために中国企業並みに、時には中国企業以上に台湾企業を優遇してきました。そして台湾は国としてグローバルな経済政策を取って来れなかったこともあり台湾企業が海外で稼いだ利益に対して税金を取りませんので鴻海のFoxconnに限らず、PegatronもWinstronも台湾企業は利益が大きい割に台湾でも中国でも支払う税金は極めて少なく抑えています。
台湾は実はかなり中国との経済的な結びつきが強いのです。鴻海に限らず、台湾の企業は基本的に中国からの特別優遇を受けた国民党系の創業者が牛耳ってるので全部敵だと思っていいです。中国は台湾に成りすまし、親台感情を利用してどんどん日本に入ってきています。台湾だから、と何でもかんでも譲ってはいけません。台湾だからこそ気をつけなければならないのです。+9
-1
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:27 [通報]
>>5返信
そのシール貼ったまま使ってたわ+8
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:02 [通報]
>>28返信
日本のものづくりはもう壊滅してしまいました。
長年積み重ねてきた現場のノウハウより
数日間見ただけのコンサルを信用するような経営者によってね。
+19
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:06 [通報]
>>90返信
東芝も今は中華でしょ。+8
-0
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:41 [通報]
>>98返信
ガラケーもスマホもAQUOS使ってきたからマジで困る…+14
-0
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 21:51:53 [通報]
>>146返信
香港のオアシス+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:01 [通報]
>>198返信
シマシマのところは?誰もいらないところ?+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:22 [通報]
英語できる知り合いが亀山工場で働いてた返信
世界中から視察に来る人がいるから、案内していたらしい
彼女は今どうしているのだろう+4
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:59 [通報]
>>245返信
工場の機械を動かすノウハウで、外国に追い越されちゃったの+2
-1
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:33 [通報]
>>18返信
ビジネスの世界なんだから当然では?+8
-0
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:01 [通報]
>>77返信
それが他より遅かったんだよ。他は徐々に減らしながら液晶にシフトしていたけど
+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:09 [通報]
>>23返信
田中〜+6
-0
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:47 [通報]
>>231返信
未だに日本の技術は世界一と思ってるよね。半導体も液晶も負けてるのに+3
-1
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:54 [通報]
切ないよ…………返信+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 22:07:36 [通報]
政治にも問題あるし、政治家の問題を言うのももちろんいいけど返信
技術者を大事にしてこなかった日本企業の経営者や、ITを嫌いがちな企業風土の問題にも、関心持っていいんじゃないかな+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:35 [通報]
>>165返信
東芝は白物家電事業も売却してるよ
今の白物東芝家電は中国の美的集団て会社が東芝のブランドを買って販売してるだけ
+13
-0
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:36 [通報]
まだ残ってたんだっていうのが、正直な感想。とっくに落ちぶれてたよね。昔はテレビのトップブランドだったんだけどね。目の付け所がシャープでしょってコマーシャルが好きだったな。どこの企業もトップの経営陣がダメだとダメになる。国もしかり。返信+3
-1
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:58 [通報]
>>159返信
理想はそうなんだけど、実際は新興国が同じような物が作れるようになると、みんな安い方に流れて新興企業が儲かって、技術を蓄えて、ヨーロッパとアメリカから日本になって韓国になって中国の番だから普通の家電では勝ち目ないのは仕方ない。
30年以上前からいずれそうなるとメーカーは分かってた事だから、ソニーなんかは上手く他の事業を育てたと思う。
やってることはアメリカのGEそっくりだけど。+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:34 [通報]
>>16返信
マスコミは今も息子共々持ち上げてておかしいよ+66
-0
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:02 [通報]
>>224返信
価格競争と生産規模で負けちゃうんだよね
90年代にサムスン電子のcmが大々的に流れていたけど、そこから既に暗雲は立ち込めてたのかも+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:42 [通報]
>>29返信
ウチ、液晶部門の部署が華やかだったよ。
2006年ぐらいかな?
エルピーダメモリーとか液晶系も潰れたね。
日の丸半導体って言われていて華やかな時代だった。+4
-0
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:28 [通報]
>>39返信
これはじめ何なのか分からなくて、実家で処分するまで結局ずっと貼ってありましたw+9
-0
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:37 [通報]
>>257返信
なんで技術者を大事にしないのかね+7
-0
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:05 [通報]
>>255返信
家電も完全に中韓に取って代わられている
最後の砦とも言える自動車も中国に喰われかけている+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:09 [通報]
>>221返信
社会に出た後も何もせず絶賛されて、気分次第ですぐ辞める+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:55 [通報]
もう何でも負けるじゃん。返信
てか日本は技術中韓に与えすぎた。
かつてアジアで日本はダントツNo. 1で慢心しすぎたのか知らんが今や見下してた相手に抜かれてこの様だよ。
馬鹿すぎる。
どうせ日本の経営者は性接待とか女あてがわれて重要な技術あげたり、ハニトラで脅迫されたりして流出したケースが大半だろうな。
+7
-0
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:05 [通報]
>>265返信
私の言い方が不正確だったかもしれないけど
技術者を大事にしないというより、技術革新をおろそかにして先進技術者の育成を怠ってたということかな
一概に言えることじゃないかもしれないけど、ある時期から企業のトップが、技術革新について上を向かなくなったのかも
私は、日本人がパソコン弱すぎるというのが一因だと思ってる
今の企業のトップもたぶんパソコン弱い+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:23 [通報]
>>29返信
>>128
>>260
1. ソニーはエンターテインメント(音楽、映画、ゲーム)やイメージセンサーなどの高付加価値分野に注力し、競争力の低い家電事業を縮小。パナソニックやシャープは総合家電に広く手を出したまま、価格競争に巻き込まれた。東芝も原子力やPCなど不採算事業の撤退が遅れた。
2. ソニーはCMOSセンサーやPlayStationなど独自技術で市場をリードし、プレミアムブランドを維持。シャープは液晶技術に依存しすぎ、パナソニックはコモディティ化した家電で差別化できず、東芝は技術流出や不正会計で信頼を失った。
3. ソニーは2000年代の危機後、リストラや事業売却を迅速に実行し、財務体質を改善。パナソニックやシャープは構造改革が遅れ、東芝は不適切なガバナンスが致命傷に。
4. ソニーはグローバルなコンテンツ需要やB2B(センサー供給)で成長。パナソニックやシャープは国内志向が強く、東芝は海外展開での失敗(ウェスティングハウス買収など)が響いた。
結論として、ソニーは変化する市場に適応し、選択と集中を徹底したことが生き残りの鍵。他社は戦略の遅れや過度な多角化が低迷の要因となった。+15
-0
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:32 [通報]
>>249返信
紛争地帯+0
-0
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:44 [通報]
>>107返信
若い層は薄給でアップアップで
二馬力じゃないと結婚生活の維持も出来なくなった結果
結婚するの馬鹿らしいって未婚率も増えて
日本は少子化まっしぐら
ほんと大した政治だよね
ちゃんと真面目に働いたら家を持てるくらいの日本経済にしとかないと
夢も希望もなんもないじゃん+25
-0
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:43 [通報]
>>271返信
笑ったWW+0
-1
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:51 [通報]
>>200返信
韓国は?
Samsung+1
-0
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:11 [通報]
>>14返信
今使っている携帯、AQUOSだが。
これから暫くはお世話になるよ。+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:39 [通報]
>>1返信
第二工場はこれから何を生産していくんだろう。+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:30 [通報]
>>98返信
次はGoogleかなぁ
型落ちなら買えそうだし
でもシャープ電池持ちよくて5年くらい使ってるけど、とくに何ともない
+9
-0
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:08 [通報]
>>159返信
第二次安倍政権では、中国から工場を引き上げて日本に工場をつくるために補助金を出していたのに、あまり知られていない アイリスオーヤマは日本に工場を作ったよ さすが逃げ足が速い!経団連はダメだった
+5
-0
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:59 [通報]
>>1返信
何やってんの!ばか!+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:59 [通報]
>>62返信
最近思うんだけどね、もしかしたら日本の政治家って全員よその国のスパイじゃないかって
技術は開放するわ、外国人には大盤振る舞いやっちゃうし
トランプさんに交渉に行った方なんか、有名人に会って来たそこらのおじちゃんみたく舞いあがっちゃってる
税金払ってる国民はもうウンザリだよ+44
-1
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:12 [通報]
>>278返信
アイリスオーヤマ株式会社
代表取締役会長 大山健太郎
・1945年7月3日、8人兄弟の長男として大阪府南河内郡道明寺村(現:藤井寺市)に生まれる。祖父・趙性㼄は漢方医として朝鮮慶尚南道から1927年に日本本土に移住。
・高校3年のときプラスチック成型品を作る町工場を営む父・森佑に癌が見つかり、進学を断念。1964年に森佑の死去にともない、19歳で大山ブロー工業代表者に就任。
・1989年に本社を仙台市に移転。
・1991年アイリスオーヤマに社名変更。
・2002年に日本に帰化。
・2018年7月1日から代表取締役会長。
・帰化した理由を「朝鮮人のような恥ずかしい民族は嫌だから」とし説明しており、複数の著名人から「差別的である」と物議を醸した。+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:28 [通報]
世界の亀山工場?悲しい返信+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/13(火) 00:15:25 [通報]
技術盗まれて…返信+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:57 [通報]
>>119返信
Xperia使ってる、私の7年経っても全然壊れない。
結構酷使してる方だと思うんだけど、充電も前より少し減りが早くなったかなーくらいで問題なしだし、端子部分も丈夫だし。
しいて言えば、要らないのに消せないアプリで容量が圧迫されるのが困るくらい。
+4
-0
-
285. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:12 [通報]
>>1返信
日本から液晶を追い出した
パナソニックのプラズマTV
マスゴミ・慰安婦とか
サヨクが大好きな特亜は
日米欧から技術と投資を貰いつつ
ダンピングで大暴れ
反日歴史で暴れて日本を追い出しそうとした
今更のように中国留学生がどうとか、全てが遅すぎるっての+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:09 [通報]
>>5返信
私今でも使ってます🙋♀️笑+6
-0
-
287. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:04 [通報]
>>243返信
国連とか米軍に聞いて下さい(戦後80年間分)
慰安婦とかヘイト法で
大暴れをした
日弁連・報道(共同通信)とか半島……に聞いて下さい
責任とれるよね?
革命で米軍が追い出されても
こっちは何もしないし出来ないんだ+0
-1
-
288. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:57 [通報]
>>112返信
どっちでもよいw+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:00 [通報]
>>7返信
あの米国や欧米すら虚業から実業へ2019年のビジネスラウンドテーブル(日本でいう経団連)でシフトしたのに日本は真逆のこと(実業から虚業)をやっていくのに舵を切ったからどんどん企業買収(M&A)増えていくよ。外資ファンドと徒党組んでいる企業、政治家は選挙で落選させないと日本はもう泥舟になる。+19
-1
-
290. 匿名 2025/05/13(火) 01:45:34 [通報]
>>39返信
このシールに日本の発展と衰退が詰まってる気がする…+11
-0
-
291. 匿名 2025/05/13(火) 01:59:28 [通報]
>>5返信
まだテレビは現役ですが、リモコンのボタンが潰れてきていくつか押しづらくなっています+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/13(火) 02:21:36 [通報]
>>18返信
反日境界知能ウヨの考えることはわからないわ笑
なに?工場閉鎖で全員解雇がバカウヨの望む結果だったの?どこまで反日なの?+2
-2
-
293. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:07 [通報]
>>268返信
その技術与えすぎたも、苦し紛れに売っただけだから本当に目も当たらないほどバカな民族だよ+0
-1
-
294. 匿名 2025/05/13(火) 03:21:26 [通報]
>>38返信
品質より安さが売りだよね?+1
-1
-
295. 匿名 2025/05/13(火) 04:31:12 [通報]
>>18返信
統一教会にベッタリの国だからね
今更よ😂+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/13(火) 04:33:22 [通報]
>>255返信
中韓人を泥棒として扱わなかったからだよ+0
-1
-
297. 匿名 2025/05/13(火) 04:34:08 [通報]
>>20返信
うちもシール貼りっぱなしだけど、経年劣化でひび割れてボロボロ
まるでシールが亀山ブランドを象徴してるようだw
テレビは15年経つけどまだ現役+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/13(火) 04:45:02 [通報]
>>223返信
中国人はカンニングするからね+4
-1
-
299. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:18 [通報]
>>36返信
🇨🇳スパイ&ハニトラで技術チューチューされたんでしょうね+35
-1
-
300. 匿名 2025/05/13(火) 04:57:10 [通報]
>>261返信
マスゴミだもの+9
-0
-
301. 匿名 2025/05/13(火) 04:59:23 [通報]
>>10返信
でもブラックは潰れたら良いんでしょ?
ホワイトばかりになると経済回らないよ+1
-0
-
302. 匿名 2025/05/13(火) 05:02:33 [通報]
>>1返信
うちの古い桃鉄、亀山に320億円で買える液晶パネル工場あるけど、ほんとに売られるなんて..+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/13(火) 05:03:20 [通報]
>>233返信
他の国でも日本メーカーと偽って商品売ってるし、自国の価値が低いと言ってるようなもんだけど恥ずかしくないのかね?+3
-1
-
304. 匿名 2025/05/13(火) 05:51:50 [通報]
>>293返信
技術に関しては政府が外資に売り飛ばす満々だから補助金や国有化等をしないのだよ
そして利権に繋がる観光業にはばかみたいに補助金等を投入した国賊政党の自民党
観光産業より技術のほうが大事+6
-0
-
305. 匿名 2025/05/13(火) 05:57:48 [通報]
>>303返信
自国の評価が低いから日本の評価を利用して日本の評価が今世界中で落ちてるよ+3
-0
-
306. 匿名 2025/05/13(火) 05:59:55 [通報]
>>17返信
昔の純日本製はなかなか潰れない
最近の純日本製はわざと10年程度で潰れるようにしてる+13
-0
-
307. 匿名 2025/05/13(火) 06:01:19 [通報]
>>16返信
この人は議員年金を貰ってると思うよ
新規加入の停止になるまでに国会議員を10年やってたら議員年金の受給資格があるという抜け道を残したのがこの人ですから。+16
-0
-
308. 匿名 2025/05/13(火) 06:26:21 [通報]
>>261返信
孝太郎もレギュラー持ってたり仕事途切れんよね。コメント力もないのに+9
-0
-
309. 匿名 2025/05/13(火) 06:58:51 [通報]
亀山更地フラグかな?返信
鴻海が三菱自動車から委託されたEVを亀山で量産するとは思えないし
三菱自動車 台湾 ホンハイからEV供給受け販売へ | NHK | EV(電気自動車)www3.nhk.or.jp【NHK】三菱自動車工業はEV=電気自動車の事業を手がける台湾のホンハイ精密工業からEVの供給を受けると発表しました。来年後半から…
+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:44 [通報]
>>290返信
いいこと言うなあ
本当にそのとおりだね
たった八文字の素っ気ないシールなのになんて雄弁なんだろう+5
-0
-
311. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:09 [通報]
>>1返信
今テレビってどのメーカーがいいの?
レコーダーはパナ
テレビは地デジの時に変えた三菱だから今のテレビみたいに機能がない+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/13(火) 07:47:32 [通報]
世界の亀山も落ちぶれたもんだな返信
あんなに輝いてたのに 時代の流れの速さについていけなかった+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:41 [通報]
>>36返信
安倍は保守に見えて実は極左の手下だったらしい。+1
-6
-
314. 匿名 2025/05/13(火) 08:40:57 [通報]
>>1返信
ついに亀山手放したか。シャープの時代も終わり。でも中国は嫌い。中国製と言うだけで萎える。+4
-0
-
315. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:59 [通報]
>>291返信
リモコンは1000円位で量販店やAmazonで売ってますよ+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/13(火) 08:43:41 [通報]
>>1返信
なら潰せ!売って害国企業まみれになるくらいなら潔く潰せ。+3
-0
-
317. 匿名 2025/05/13(火) 08:47:09 [通報]
天狗に乗ってた頃が懐かしい。。。返信
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/13(火) 08:54:29 [通報]
>>24返信
やっすい物買わないと生活が立ち行かない国にしたんだよ、政府が+10
-0
-
319. 匿名 2025/05/13(火) 09:26:23 [通報]
>>34返信
シャープが自社の工場を親会社に売るだけ
何年も赤字だと色々デメリットがあるから、とりあえず黒字にって事+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/13(火) 09:27:03 [通報]
>>315返信
そうですよね、使えるしと後回しにしていますが、買い換えますね。
+0
-0
-
321. 匿名 2025/05/13(火) 10:30:14 [通報]
>>202返信
近代日本じゃないけど、口のうまいコミュ力おばけの日本人と人並外れた集中力と発想力をもつ研究開発オタク日本人が
お互いを認め合い補い合うと最強なのよ
その両者にタッグ組まれたら困る層がいるのかもね
国がその両者を分離する教育を推進しているのだから目も当てられない+7
-1
-
322. 匿名 2025/05/13(火) 10:32:02 [通報]
>>5返信
シャープもそうだけど家電業界的にもなんかそれ誇って
ドヤ顔してた世だったのよ。三重県だっけ?場所。
あの周辺地域も潤ってたはずだとは思うけど
鴻海になって結構経つけどどうなってたんだろうね?
古の吉永小百合のCMも、うっすら覚えてるわw
+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/13(火) 10:33:21 [通報]
>>314返信
iphone・・アップル製品どう思ってるのかな、こういう人+0
-0
-
324. 匿名 2025/05/13(火) 10:35:58 [通報]
>>53返信
経営者が先を見誤るとこうなる。日本国も中国に売却される日がくるのかな?+1
-1
-
325. 匿名 2025/05/13(火) 10:49:28 [通報]
大きい会社でこうなっちゃうと下儲けの会社心配だね返信+2
-0
-
326. 匿名 2025/05/13(火) 10:51:36 [通報]
>>200返信
世が世ならって今もスパイは世界中にいるだろ+0
-0
-
327. 匿名 2025/05/13(火) 11:26:35 [通報]
>>198返信
うちは、イギリス統治か~悪くない
+0
-1
-
328. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:48 [通報]
>>8返信
だって日本の政治家や官僚に反日が多いらしいですからね
+6
-0
-
329. 匿名 2025/05/13(火) 11:49:26 [通報]
>>36返信
国が安い外国製のソーラーパネルを奨励したからかしら?
シャープはソーラーパネル工場に沢山投資してたのに+6
-0
-
330. 匿名 2025/05/13(火) 11:50:33 [通報]
>>10返信
形だけ大卒を増やしたしね
雇用を中韓に取られすぎ+5
-0
-
331. 匿名 2025/05/13(火) 11:51:03 [通報]
>>10返信
いいとこは反日メディアが叩く
小林製薬とか
サンヨーとか洗剤要らない洗濯機とか素晴らしい商品出したら潰される
+9
-2
-
332. 匿名 2025/05/13(火) 11:56:26 [通報]
>>327返信
世界史習わなかったの?
イギリスがブリカスって言われてる所以を
三枚舌外交 サイクスピコとか
アヘンとか+1
-1
-
333. 匿名 2025/05/13(火) 12:31:12 [通報]
代々テレビとレコーダーはAQUOSと決めてたんだけど、保証期間内なのに液晶に黒い線が入って、修理に4万円かかると言われた返信
こんなこと初めてと思ってたら、ネットで亀山ではなく海外製になったから液晶はだめ
国産の他のメーカーのどれがいいか検討中+2
-0
-
334. 匿名 2025/05/13(火) 12:43:11 [通報]
>>39返信
我が家のテレビにも貼ってありました。+3
-0
-
335. 匿名 2025/05/13(火) 12:44:43 [通報]
もう10年前に日本企業じゃなくなったし別に良いかな。逆にまだ残ってたんかレベル返信
中国系台湾企業が更にゴミを引き受けたようなもんでしょ。+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/13(火) 12:48:37 [通報]
早期退職で優秀な人は辞めてしまったの?返信
+2
-0
-
337. 匿名 2025/05/13(火) 12:55:21 [通報]
>>2返信
自宅でゲーム専用に使ってる!!
これ何が凄いかって、配線外して丸3年使わず放置してたのに電源入れたら普通に使えた!+6
-0
-
338. 匿名 2025/05/13(火) 12:57:08 [通報]
>>3返信
とっくにシャープは鴻海の所有物だよ
子会社なんだから
グループ内でお金が移動するだけ+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/13(火) 13:04:19 [通報]
中国に売却終わった返信+0
-1
-
340. 匿名 2025/05/13(火) 13:24:03 [通報]
>>306返信
わざとっていうか部品がもう国産じゃないからじゃ?
他のトピで白物はコスパ重視だから安いメーカーしか買わないって言ってた人いたけど、結局そういう人ばかりになってるからそこから国産の部品屋潰しになって名ばかり国産の出来上がり+0
-0
-
341. 匿名 2025/05/13(火) 13:29:17 [通報]
>>327返信
有色人種差別凄そう+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/13(火) 13:38:06 [通報]
>>88返信
創業者が去ってサラリーマン社長になるとこれ。今だけ金だけ自分(身内)だけになる。+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/13(火) 13:39:20 [通報]
>>5返信
うちのテレビ 世界の亀山
まだまだ 何年も使えそう。
何の不具合もない。+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/13(火) 13:43:27 [通報]
>>331返信
潰すと言うか持っていかれる+2
-0
-
345. 匿名 2025/05/13(火) 13:59:28 [通報]
>>10返信
年収アップ求めても責任ある部署には就きたくない子ばかりだからね仕方がない+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/13(火) 14:02:09 [通報]
>>124返信
ここ一年くらいは高校生の求人が増えたけど、その前の20年くらい高校生どんだけ減らされたか
大手メーカーは地域貢献として一つの高校から何人も取り、その人らが地元に残り早くから働いて家庭持って維持してきた
それが、県内の無名大学アホ大学生入れて高卒枠を少なくして、ほんと馬鹿なんだよ
あと公務員ね
優秀なら高3で県庁や市役所にはいれるんだけど、そこ狭まった、某県だけど大学生20人のとこ高校生4人とか割合がおかしい
銀行も高校生ほぼ0だね
普通に就職先としてバンバン入れたのはアラフィフまで、今は激レアケースになってしまった
それで地方から若い世代が流出、人口減少、人手不足…何もかも間違ってたんだよ+5
-0
-
347. 匿名 2025/05/13(火) 14:10:11 [通報]
>>29返信
HITACHIも色と大変
日立電線は工場を縮小し閉鎖されたとこもある、日立ルネサスは半導体大手だけど大規模火災でやられた、日立物流も火事すごかったし
日立建機はどうにかあるしJX金属は頑張ってるけど
残る日本企業も、なんとか持ちこたえてるかんじ+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/13(火) 15:11:07 [通報]
>>346返信
地銀の支店とか地元商業高校の優秀な卒業生入れた方が地元に思い売れもあるしはるかに有意義だと思うけどね
今は女子も結婚後も普通に残るし+3
-0
-
349. 匿名 2025/05/13(火) 15:24:23 [通報]
>>9返信
せめて日本企業どおしで技術提携して欲しかったわ
テレビ事業とかめっちゃ亀山推ししてただけに+3
-0
-
350. 匿名 2025/05/13(火) 15:26:59 [通報]
>>259返信
大分前に終了してたと思ったわ。
工場もそうだけど周辺地域が今後どうなるんだ?
みたいな記事読んだ事あったな。
関係ないけどNECも実質lenovoだし
東芝もどっかだしこの業界のメーカーの地殻変動すごすぎw
基本、大企業勤めだから恵まれてた人多いけど、
どの時期に会社に在籍していて、どのぐらいの年代かで
結構社員も生き残れるか運次第ってこと多かっただろうね、
ここ2~30年間の各メーカー。+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/13(火) 15:38:18 [通報]
>>123返信
日本の土地の会社も外国人が買えます
何でか?
安倍自公政権の時に日本がTPPに加入したから
もし日本が国の法律で外国人が買うのを規制したら
TPPの非関税障壁撤廃条約違反になるんです
条約は法律より上です、条約に反する法律は無効です
条約に勝てるのは憲法です+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:39 [通報]
>>261>>300>>308返信
ジャパンハンドラーの言うことよく聞いて忠実だから可愛がられてるんだね+2
-1
-
353. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:58 [通報]
スマホの普及は全てを変えた返信+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:40 [通報]
>>276返信
カーナビの画面みたいよ+0
-0
-
355. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:26 [通報]
>>3返信
いやもうだいぶ前からホンハイ傘下だし+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:45 [通報]
>>23返信
圭、ハウス!+1
-0
-
357. 匿名 2025/05/13(火) 18:25:35 [通報]
>>27返信
どんな理由?+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:18 [通報]
>>76返信
自動車だよ。ただ、電気自動車がくれば壊滅するかもしれない。そうなったら終わりだね。+0
-0
-
359. 匿名 2025/05/13(火) 19:15:50 [通報]
>>2返信
端子だけ壊れてずっと亀山だけど
他のテレビはすべてTCL 40型で三万くらい
YouTube見てるからもう戻れない
全然壊れないし
TCLってパナソニックのテレビも生産してるから当たり前か+1
-0
-
360. 匿名 2025/05/13(火) 19:24:20 [通報]
もうとっくに売却されてると思った返信+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/13(火) 19:29:57 [通報]
>>347返信
三菱電機はなんで潰れてないの?
霧ヶ峰?とか、エアコンのイメージしかないけど売れてるのか+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/13(火) 19:32:21 [通報]
>>270返信
ソニーのテレビモニターってプレステと連動してたり国産アプリと連動してるからものすごく便利だしね
ソニーってバイオから撤退したけどプレステ5がもう実質PCみたいなものだからまたPCやスマホ事業に力入れて欲しいななんて思ってるよ
今PCがゲーム機になったりゲーム機がPCの代わりになったりみたいな感じだからさ+0
-0
-
363. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:13 [通報]
>>361返信
三菱デリカが大ヒットしたし政府の災害御用達カーやで+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:50 [通報]
>>42返信
台payじゃなくて習近payかよ!シャープオワタ…+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/13(火) 20:11:02 [通報]
>>347返信
ロサンゼルスの火災を思い出した
テロなのかな+0
-0
-
366. 匿名 2025/05/13(火) 22:28:26 [通報]
>>305返信
最悪…
中華ってほんと嫌だ+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/14(水) 13:05:30 [通報]
>>298返信
そう思いたいんだろうけど、実際中国人の新卒採用も増えてきてて、日本人より優秀とのこと
ここは認めないといけない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シャープ亀山工場を鴻海に売却 来年8月までに、液晶事業縮小 | 共同通信