ガールズちゃんねる

【ステップファミリー】再婚後、子供を産むか迷っています

1589コメント2025/05/14(水) 14:38

  • 501. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:26  [通報]

    >>406
    知り合いで、紹介されたシングルマザーと結婚した初婚男性いたけど、やっぱりある程度の年齢いってもあまりモテないから、シングルを狙うんだと思うよ。言い方悪いけど妥協。結婚したいけど、俺が結婚できるのはこの辺かなみたいな。
    返信

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:32  [通報]

    再婚相手の男性が子供欲しがると連れ子差別とか虐待すぐ持ってく人が多いのかw
    シンママと結婚するならその母子のためだけに生きろと?
    返信

    +2

    -13

  • 503. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:18  [通報]

    >>425
    違うよ〜片方が子連れで、片方が初婚でもステップファミリーって言うよ
    そんで再婚相手とできた子供はセメントベビーww
    うすら寒い
    【ステップファミリー】再婚後、子供を産むか迷っています
    返信

    +33

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:08  [通報]

    私の兄が大反対の末シンママと結婚したけど、結局2年もしないうちに自分の子作ってたよ。
    疎遠の時期があったから自分の子作ったって聞いたときはガッカリしたな。
    この子の父親になる!って覚悟で結婚したのかと思ってたからね。
    母と子の間に無理矢理割って入る自覚あったら連れ子にこれ以上嫌な気持ちさせないように尽くすでしょ普通は。
    返信

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:22  [通報]

    実体験だけ聞いたところで受け付けるのは自分のそうしたい意見だけでしょ?
    返信

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:54  [通報]

    >>495
    私の友人も長年毎週預けてて子供は明らかに愛情不足から来る問題行動とかある感じなんだけど、子供を会わせたり再婚はしてない所だけは最低ながらもマシだと思ってる

    どんなに信用できる人でも他人だし何があるか分からないって考えられる部分は、主とか再婚して子供作る人よりはマシに見える
    返信

    +5

    -2

  • 507. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:04  [通報]

    自分の子のせいにしてるけど
    子を産むのを迷うような相手なら結婚しないほうがいいのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:45  [通報]

    >>107
    子供が兄弟欲しいって言うのってさ
    寂しさを感じてるからだと思う
    満たされてる子は母親を取られるから兄弟いらないって答える
    主が彼氏に費やしてる時間寂しい思いしてるってことだ
    返信

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:12  [通報]

    >>137
    自分の子が欲しいなら初婚と結婚したら良いよ、ってなるのが普通じゃん。シングルマザー選んで結婚して自分の子ども欲しいは同じ親としては賛同しかねる。責任感あんのか?って謎ですね。
    返信

    +29

    -6

  • 510. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:14  [通報]

    >>506
    うん、まあどちらにせよ最低だな、、、
    男いないと生きてけないのかよ。。。

    その男からして女はいくらでもいても
    お母さんは1人しかいないのに
    返信

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:20  [通報]

    自分の子が欲しい。

    この言葉に色々詰まってると思う。
    今いる、あなたの子ども大切にしないと。
    あなたの4歳の子どもを、自分の子どもだと言えて、行動に現せる人じゃないと、怖くね?
    返信

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:40  [通報]

    >>506
    どっちがマシとか比べてる時点でどっちもどっちよ。どっちも良いとは思わない。
    返信

    +8

    -2

  • 513. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:12  [通報]

    >>4
    自分の子が欲しいならわざわざシンママ選ぶなアホかw
    そしてその気になって異父兄弟作ろうとするトピ主もイカれてるわw
    返信

    +193

    -2

  • 514. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:19  [通報]

    流れに逆らうw

    生まれた子が家族を繋ぐんだと言う考え方する人もいるし
    上手くいく場合だって少なからずあると思うよ
    虐待とか放置は悪目立ちするからね
    しかもそれは実子にだって起きているから
    返信

    +3

    -4

  • 515. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:49  [通報]

    >>228
    父親という立場でない人が恋人の子供を可愛がるってめっっっちゃくちゃ容易いと思うよwwww
    主さん騙されやすそう
    親戚の子供見るのと同じ感覚。
    でも実際父親になると変わってくるよ。躾とかお金の面とか。血の繋がりのある子供でもイライラすることあるのに果たして務まるのか。
    返信

    +81

    -1

  • 516. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:58  [通報]

    >>1
    やめなよ。あんた我が子とその男とどっちが大事なの?
    都合いいことばっかり言ってるんじゃないわよ。
    返信

    +20

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:03  [通報]

    >>516
    というか、本気で相手を好きなら迷わないんじゃないか? そもそも
    返信

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:01  [通報]

    >>510
    毎週預けて子供が寂しそうなのは最低だとは思うけど、男居ないと生きていけないのかよという部分は共感できないかな

    私は夫と当たり前に暮らしてるから子供と2人きりの生活はとてもじゃないけど考えられない
    想像だけでもシングルならではの大変さは相当あると思うし、その責任は彼女1人のものでは無いからね

    息抜きにしろ自分を大事にするにしろそこは責める気無いけど、頻度と子供の事はもっと考えろよとは思うけどね
    返信

    +2

    -14

  • 519. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:07  [通報]

    >>211
    授かりものですからね。
    どうなんでしょうか。
    返信

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:25  [通報]

    >>1
    身近に奥さん側連れ子の家庭2つあるけど最初から自分の子は奥さんの子だけって決めた旦那さんは実子同然にそのまま育て上げて夫婦仲も連れ子との家族仲も上手くいってる

    現時点で主とお相手の考えが違うからこのまま結婚するのはやめたほうが良い

    返信

    +17

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:55  [通報]

    私の子だけ一生可愛がって養って、じゃないと結婚しないと
    ハッキリ言ってみたらどうかね

    このトピの人の言うようにw
    返信

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:24  [通報]

    >>226
    うわぁ残酷だね
    で、それ聞いた母親も自分の都合のいいように取っちゃうってわけね
    ステップファミリーで本当に差別なく愛情持って育てている夫婦なんてごくわずかでしょ現実は
    あーむごい
    返信

    +104

    -2

  • 523. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:34  [通報]

    >>6
    自分の事しか考えてない毒親だよね
    返信

    +42

    -9

  • 524. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:53  [通報]

    >>512
    比べる対象になるレベルだから比べて、自分の身に起こるとしたら客観的に考えてマシだなと思った迄の話

    再婚して見知らぬ男と暮らして性的虐待や命の危険があるのとどっちもどっちとは思えない
    返信

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:17  [通報]

    シンパパでもないのにわざわざシンママと付き合って結婚前から子供産んでもらうつもりの男か…会ったことないんだよなあ
    子供を成人までひとりで育てあげたシンパパ、子連れシンママと結婚し自分との子供は作らなかった男性、子連れ同士再婚、こういう人たちなら知ってるけどね
    しかも産んでもらうのは男の子で野球させることも決まってる、と
    返信

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:13  [通報]

    主さんは
    トピの中の圧倒的意見である「子を差別するかも」「虐待するかも」に
    説得力を感じるならそれを伝えて自分で相手の反応みて判断するしかないと思うよ

    ただの子供好きで沢山欲しい人だと思えたら結婚すればいいのでは?
    返信

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:39  [通報]

    >>2
    新しい夫がさんまさんのように自分の子より上の子を優先すると約束しないと産まないかな。
    返信

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:15  [通報]

    >>515
    めちゃくちゃ共感

    私保育の仕事しようと考えてたくらい子供が好きで、友人の子供も親戚の子供も大好きだったんだけど、子供を育てるのはまた別の話

    大好きで可愛いだけじゃないのが子育てで、人の子可愛い大好きとはもう次元が違うんだよね
    返信

    +36

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:32  [通報]

    >>13
    中学の時の友達がステップファミリーだったの思い出した
    実父は亡くなってる
    異父妹とは仲良かったけど、やっぱり義父には遠慮してて学年が上がるにつれて暗くなっていってた

    親戚にもいるけど、やっぱり上の子は遠慮してて下の子と父親が仲良くしてるの複雑な顔で見てた。それで実父に夢見ちゃってる感じ(母親がいくら説明してもダメ)。あれは現実逃避なんだろうなってこれ書いてて気づいた
    返信

    +87

    -1

  • 530. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:18  [通報]

    これ、男女を逆にしてみると・・・

    相手の男に自分の子しかいらん、継母にいじめられるかもだから
    と言われるということかぁ
    返信

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:22  [通報]

    >>2
    てかそっちが普通なんじゃないから
    想像してみても連れ子と自分の子、私は平等にできるとは思えない
    返信

    +28

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:25  [通報]

    >>523
    子供いるのにちゃっかり恋愛してる時点でメス
    返信

    +39

    -7

  • 533. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:50  [通報]

    >>86
    うちは再婚してないし下に生まれなかったけど、母の相手のこと嫌いなおっさんって感覚めちゃくちゃよく分かる。これが本当全て。
    返信

    +43

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:45  [通報]

    >>3
    ガルでなんか叩かれること分かりきった上での申請だから
    絶対釣りだわ
    返信

    +20

    -4

  • 535. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:13  [通報]

    いつ離婚したんだろう
    4歳の子がいるシングルが異性と知り合ったり遊ぶ時間あるんだね
    返信

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:31  [通報]

    でも実際は結構いるよね
    聞くと再婚とか、子連れで〜みたいなひと結構いる。
    そして1回失敗してるからか上手くやってる人もいる
    返信

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:58  [通報]

    現実として
    自分の子だけで満足してくれっていうと
    シンママの再婚に道はかなり狭まりそうじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:16  [通報]

    >>2
    hitomiを思い出したわ。
    長女かわいそうだった。
    家庭で居場所はあるのかなと心配になった。
    返信

    +89

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:20  [通報]

    >>536
    悲観トピだよね
    連れ子の虐待は多いので仕方ないともいえる
    返信

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:44  [通報]

    >>530
    父子家庭で育った私はそれは当たり前の言葉だと思う

    別に再婚してもいいといつも言ってたけど、父は家が居心地のいい場所じゃなくなるし虐められるかもしれないし、そんな相手見つける暇も無いと言ってた

    結局子供居るのに簡単に離婚したり再婚したりするのも変だし、訳ありと適当な覚悟で何も考えない相手も変なんだよね
    返信

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:01  [通報]

    >>303
    よこ
    子ども作るなら上の子が大きくなってからの方が良いね
    もし差別虐待されても高校生なら祖父母の家とかに逃げられるし。約三年耐えれば成人だし
    小学生とかだと逃げようがないから地獄
    返信

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:35  [通報]

    子連れの方の親が普段子どもに対して、身を挺して守るべき存在と感じているか、なぜ自分だけがその子に責任を負わされるのかと感じているかでも再婚後の子どもの立場が変わってくると思う。

    結婚相手も子どもに対して良くない行動があれば相手の気持ちを失うとか怒りを買うとかであれば滅多な言動はとらないだろうけど、そうでなければ報道される事件のようになっていかないとも限らない。
    それは子連れの人に対する愛情が興味本位であったり、女性としてだけ魅力を感じていたり、自分より下の存在に見ている場合も起きやすいと思う。
    うちの父はそういう懸念がなく育ててもらったがそれが当たり前ではないと再確認する度に感謝を感じる。
    返信

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:45  [通報]

    >>247
    どんな形のご家庭であれ、親を気遣って耐えること、子どもを気遣って耐えることはあるかと思います。
    未就学児や低学年から一緒で、私からしたら実父と一緒にいた時よりも養父と一緒にいる時のほうがよっぽど子供らしく時には甘え、時にはわがままを言えていたように思います。
    私と夫は同級生で、離れていた期間もありますが、昔から穏やかな性格で根から明るく器が大きいのです。
    私達の関係を素直に受け入れてくれた子どもにも勿論感謝しています。
    返信

    +2

    -12

  • 544. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:49  [通報]

    連れ子再婚って珍しくないけど
    新しい配偶者の実家に子供連れて行きにくそう
    他人だもんな
    返信

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:26  [通報]

    >>427
    経験ないのに偉そうに言ってしまうけど
    繋ぎ止める為の【セメントベビー】が
    必要な男しか周りにいないなら
    私は今居る子とだけ暮らす。
    少なくとも子が家を出るまでは。

    そうしないと、新しい男との子どものほうが
    絶対に可愛くなって贔屓する
    弱い自分が目に浮かぶから。
    返信

    +66

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:46  [通報]

    子供優先の恋愛とは笑
    普通土日は子供と過ごすのが普通だが、子供に使う時間なのに土日に何故かデート入れてそこに子供連れてくことを子供優先にしてるっていうよねシンママってさ笑
    子供預けてない私!みたいな笑
    子供は母親と過ごしたいってなんで分かんないのかな?
    母子家庭が増えるのは仕方ないがそれに比例して再婚家庭増やすのやめれと思う笑
    返信

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:03  [通報]

    >>452
    あなたの家族が幸せなのは何より
    でもポイントは"自分の産んだ子供と変わらず同じように愛せるか不安で、子供は作らないで良いと思って結婚しました"ってところだと思う
    主の彼氏はそうではないから、多くの人が主の子どもを心配してるのだと思う
    返信

    +18

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:07  [通報]

    >>1
    >>できれば1人は自分の子が欲しい

    この時点で主の子供の親になった自覚ないから私なら産みたくない。プロポーズの時点なら断りたい。少なくとも産むとしても意識変えて欲しいし、それが出来ないなら無かったことにすると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:09  [通報]

    >>1
    既にいる私の第一子を我が子と思えない人とは結婚もできない、新たな子供も作れない、楽しい家族が作れるとは思えないって言ってみたらどうなるんだろう
    プロポーズされたお母さんがシングルマザーだしとか卑屈になったらダメじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:09  [通報]

    >>479
    それ私も不思議に思ってた。
    子供置いて男の人と会う時間もったいないなーと思っちゃうしそんな時間なかったな。
    返信

    +40

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:38  [通報]

    >>1
    ニュースとか見ないの?
    なぜ自分だけは大丈夫とか思えるの?
    4歳の子が可愛くないの?
    返信

    +21

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/12(月) 19:57:27  [通報]

    >>503
    こんな可愛いイラストでもなんか嫌な気持ちになるわステップファミリーってww
    返信

    +24

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/12(月) 19:57:36  [通報]

    >>392
    さんまは父親になろうとしなかったのが良かったのかも。義理の息子がそれをどう思っていたのかは分からないけど、服部さん(二千翔の父親)の血が二千翔には流れてる。二千翔のお父さんは本当に立派な人だった。だから自分が何をしてもしなくても二千翔は立派に育つから心配いらない
    って君には本当に素晴らしいお父さんがいるよ、父親としてでなく人と人として二千翔さんのことを愛していくスタンスだったから
    返信

    +91

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:14  [通報]

    >>319
    ほんとだよね。
    ガルで相談したなら否定されるのわかりきっていることだよ。
    少し前のトピで高校生の女の子だったけど母親が再婚しようとしていて耐えられない、って相談していた子がいたけど子の立場からしたら絶対嫌だと思うよ。今は小さいから周囲の友達の兄弟関係見て母親が喜ぶこと言ってるだけだもの。
    返信

    +48

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:28  [通報]

    >>503
    トピズレだけど本当は夫婦なのにこの図の家庭知ってる
    (奥さんが結婚前に托卵した第一子)
    返信

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:45  [通報]

    傷つくこと言うかもしれないけど主の子は女の子?再婚して大丈夫そう?
    再婚相手が義理の娘に...とかよく見るしさ。
    もちろん男の子でも危ないし、暴力振るわれるかもよ?

    自分の子どもじゃない子をわざわざ育てたいなんてなかなか思えないよね。
    血のつながった子が生まれたらそりゃ上の子は邪魔な存在になると思う。
    返信

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:04  [通報]

    >>419
    まじでこれ。
    子どものことなんてちっとも考えてないよね。挙げ句子どものせいにしてまた子ども作ろうとしてる。
    返信

    +50

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:17  [通報]

    >>13
    芸能人には結構いるよね。インスタフォローしてる人にもいるよ。その人はうまくいってそうだけど
    返信

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:19  [通報]

    >>1
    子供が4歳なのに既にプロポーズされる彼氏がいるということにビックリ。
    お子さん、これまでも寂しい思い沢山してたんだろうな。
    そしてガルにこんなトピ立てて、叩かれるに決まってるじゃん。
    ガルは恋するシンママ大嫌いなのに。
    この感じだと、知的の部分も気になるわ。
    子供のことだけを考えて生きられないものかね?子供1人だけなら死ぬ気で1人で育てあげなよ。子供が巣立つまで男に盛るな。
    また悲しい事件が起こらないといいんだけど。お子さんの幸せを願います。
    返信

    +31

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:35  [通報]

    >>365
    それと大阪の東住吉の事件ね。
    シンママ再婚全員ハッピーなんておとぎ話の世界だよね。
    虐待はなくとも歪な家庭環境になると思う。
    返信

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:24  [通報]

    >>1
    近所の人、母親の連れ子の小学生(高学年)がいる
    下に再婚相手の子供5歳と2歳
    連れ子の子だけいつも留守番してたりするけど、あれ地味に酷いなーと思ってる
    再婚相手の男が気持ち悪くて私は無理…
    返信

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:30  [通報]

    私の連れ子小学生の男の子いて再婚して二人産みました。
    返信

    +0

    -9

  • 563. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:15  [通報]

    >>15
    ステップファミリーですが高校生の息子は反抗期もなくいつも穏やかですよ。
    人それぞれではないかな。
    返信

    +9

    -39

  • 564. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:03  [通報]

    >>3
    釣りであって欲しい…知り合いに幼い子供達を置いて再婚、妊娠してる人がいて、置いていかれた子供の事考えたら哀しくなる。再婚相手に虐待されたり、冷遇されるよりは置いていくだけマシなのかな…
    返信

    +19

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:53  [通報]

    >>31
    私の母がそうだったよ
    私が大学入学して一人暮らし始めるまで再婚待ってくれた
    今は、不倫して出ていった実父なんかよりよっぽど今の父の方が父親だし、私を尊重してくれるし自慢の大切な父だよ
    若い頃は反発してたけど、それでもちゃんと父でいてくれた父に感謝してる

    あなたのお子さんもきっといつかあなたの気持ちを理解して感謝する時が来ると思うよ

    私は若い頃嫌な子供だった、寂しさから父や母を困らせて……でもふたりは私を尊重して「ひとり娘」として大切にしてくれた
    私の子も本当の孫みたいに可愛がってくれてるから、子供達には父と血の繋がりがないことは墓場まで持っていくつもり。
    だって私の子達は父の孫だから
    返信

    +17

    -8

  • 566. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:06  [通報]

    子供が男の子でもその男の子の女友達に手出すこともえりえるからね。
    何年か前に連れ子の男の子の女の子の友達が拐われて殺された事件あったの。
    というか4歳の子の兄弟がほしいって言葉を真に受けるとか仮にも母親なんだから主もう少ししっかりしなよと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:30  [通報]

    >>540
    いいお父さんでよかったね
    返信

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:08  [通報]

    >>562
    ごめん、私あなたを軽蔑する
    連れ子の立場だった人間として
    返信

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:57  [通報]

    主の勝手だけど、子供が犠牲になる様な事件とかになんなきゃいいけど。一概には言えないけど。世の中のニュースとか見てたらそれだけが心配だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:32  [通報]

    >>228
    結局この人再婚するんだな
    すごい下品な表現だけど、この人は
    結婚したいセックスしたい孕みたい
    な印象しかもてないな
    しかも恐らく女児だから彼にとっては他人で女
    親子丼をしたいのかもね
    結婚したいなら自分の子供は施設行きにするか元夫と話して親権を渡すか結婚止めるだけど
    全部自分のことしか考えてないな
    結婚を背中押してほしいだけ共感してほしいだけ、何の言葉も響かない
    返信

    +63

    -1

  • 571. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:33  [通報]

    >>103
    でもこれ分け隔てなく接しろと求めていいのは旦那までで義両親側にまで求めるのは筋違いじゃない?
    前の職場で連れ子ありで再婚して再婚相手との子供も産んだ同僚いたけど義両親が孫差別すると言ってた
    話聞いたら連れ子を義実家に連れて行くたびにお小遣いくれたりとかしているのに相手側に求めすぎだと思った
    返信

    +29

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:58  [通報]

    >>563
    それ、子供は我慢してるだけだよ
    あなたの幸せを案じて子供は我慢してるんだよ
    そんなのもわからないの?
    返信

    +63

    -2

  • 573. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:09  [通報]

    >>34
    連れ子はつらいよ(張本人です)
    返信

    +45

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:32  [通報]

    作りたいなら作った方がいいと思う
    好きでもなくなった相手の子供だけいても、お前のせいで子供作れなかったって冷たく当たりそう
    返信

    +0

    -4

  • 575. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:08  [通報]

    >>15
    ステップファミリーは難しいよ
    私含めて周りにも何人かいたけど多少は荒れてる子、病んでる子多かった印象
    私の場合たまたま父(母の再婚相手)がすごくいい人だった。差別とかも全くなく兄にも私にも妹と弟と同じように接してくれたと思う。
    家は特殊で母がおかしかったから無駄に団結力があったのか兄弟仲もいい
    父が変わっててみんなを平等にしてくれただけで大半は実子と連れ子を同じようにする事なんてできない人がほとんどだよ
    母ですら前夫と現夫の子で差別してたからそれも心配
    現夫との子供の方が可愛いって思わない自信なんてあるのかな
    私自身離婚したとして連れ子がいる人と結婚したら自分の子と同じようには出来ない
    何故簡単に子供がいる身でフラフラ恋愛して再婚まで考えるのか理解できないわ
    子供4歳で彼氏がいる時点で申し訳ないけどあー女を優先する母親なんだなとしか思えない
    同じ親として軽蔑する
    返信

    +162

    -3

  • 576. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:48  [通報]

    >>1
    知り合いの男性は、自分の子が産まれたらそっちを可愛がりそうだから、それは嫌だから子供は連れ子だけにする。って、本当に作らなかった。
    お金かけてあげてローンも早々と払い終えて1人で良かったと言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:32  [通報]

    >>1
    結婚には迷いないんだね
    返信

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:51  [通報]

    >>305
    ていうかまじで何も関係ない子だからね。
    赤ちゃんから見てるならまだしもさ
    返信

    +46

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:43  [通報]

    絶対彼氏との子供は、作らない。絶対。
    返信

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/12(月) 20:30:00  [通報]

    同級生(男)がシングルマザーと結婚した
    当時子どもが女の子で小2くらいだったかな?
    結婚するまで4.5年付き合ってたし、連れ子も可愛がってたから結婚しても何の違和感もなかったな
    その後男の子が産まれたけど、連れ子のことも相変わらず可愛がってるよ(もう中1だけど)
    うまく行く人はうまく行く、いかない人はいかない
    相手と子どもを作っても大丈夫かどうかはここで聞いてもわかんないよ
    主の男を見極める力次第じゃないかな
    返信

    +2

    -3

  • 581. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:31  [通報]

    >>305
    いやこれほんとだよね
    相当愛情深いか子供が好きか、子供が欲しくても欲しくてもどうしても出来ないとかじゃないと…
    たとえば相当本気で養子縁組とか特別養子縁組とか里親制度とかを考えたことのあるとかそのくらいの人じゃないと難しいんじゃないかなと思うわ
    返信

    +29

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:41  [通報]

    >>299
    30前半までに産みたいって言ってるから主はアラサーみたいだが、主彼氏は何歳なんだろうね?

    主と同年代だったとしたら自分の子供が欲しいと思ってる若い男が彼女に合わせて子供諦めるって普通に後悔しそう
    数年後にやっぱり自分の子供が欲しい!ってなって主バツ2になるんじゃね
    返信

    +10

    -1

  • 583. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:07  [通報]

    セメントベビー側の意見としては産んでほしくなかったの一言よ
    父親違いの姉と父方の親族に存在そのものを疎まれてアラフォーになった今でも心の傷が癒えない
    ステップファミリーを築くならそれ相応の覚悟が必要だよ
    あとね、子どもは親の都合のいい所有物じゃないから
    返信

    +26

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:23  [通報]

    旦那の弟が初婚で、10近く上の小学校高学年の女児のいるバツ2の女性と結婚,なんかその時点でうわあ、、て感じだったけど、結婚して割とすぐ新しい子供作ってた…その子供も3.4歳だけどうまくいってんのか?ほとんど関わらないから詳細わからんけど
    返信

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:32  [通報]

    >>305
    赤の他人の男と作った子供だし自分達が望んで出来た孫じゃないんだからそれは自然な感情だと思うよ
    マイナスな感情を出さなければその対応でいいと思う
    返信

    +32

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:39  [通報]

    >>45
    同じく連れ子の立場、
    継父、異父きょうだいがいる者です。

    自分のこと邪魔者だなんて言わないで。
    勝手な人たちの目線で、自分の立場を蔑まないで。

    あなたは悪くないよ!
    返信

    +142

    -1

  • 587. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:22  [通報]

    >>571
    俺の親は連れ子も実の孫も可愛がってくれる!それが当然!ってシンママと結婚したバカが言ってたな。
    シンママで再婚する人もそれと結婚する男も総じて人の気持ちが分からないって共通点があると思う。
    返信

    +20

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:40  [通報]

    >>486
    おっしゃるとおりですね、これからの生き方とか考え方とか改めたいと思います。自分が人として欠落してる部分をなおしたいと思います
    。繊細ではない、本当にそうですね。不快なコメントしてしまい申し訳ありません。
    返信

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:41  [通報]

    >>74
    知人に、娘が保育園の頃に離婚して小1の頃に連れ子再婚した人いる
    小3くらいの頃、その娘が体調がおかしくなってて太ったり痩せたりを不自然に繰り返してた
    下に更に男、女の子供が出来てた
    だんだん連れ子の子を見かける機会が少なくなるのに反比例して、父母男児女児の4人で道路族だよ…
    再婚相手の男がまあ風貌も気持ち悪いんだわ
    母親は連れ子の娘が体調悪い時に、友人や近所の人に「娘がホルモン関係の異常が出てきて不登校気味」って至る所で喋りまくってた
    最低な母親だと思ったわ
    私はもしかしたらその再婚相手の男が連れ子の子に性虐待してたんじゃないかと疑ってる
    違うと良いんだけどしかねなさそうな男性なんだよね…
    返信

    +17

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:20  [通報]

    >>583
    >>父方の親族に存在そのものを疎まれて
    これは再婚後の実の父親の親族?
    それとも姉の父親の親族?

    前者ならセメントベビーでも血の繋がった親族なのになんで疎まれるのかと思ったし
    後者ならそもそも母親の前の夫と交流なんてあるのかな と思って
    返信

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/12(月) 20:41:07  [通報]

    >>5
    うちは父親同じ弟1人違う父親弟1人だけど、どっちかってと違う父親の弟は姉弟共に可愛がってたし結婚した今も末っ子として大事にしてるよ
    ただ義理の元親(元親ともほんとは呼びたくない)がクソだった
    我が子のみえこひいきするわ私にはモラハラと性虐待するわ弟にはモラハラと暴力するわでほんとに◯したかった
    でもそんな奴の子だとしても末の弟は絶対的に大切な兄弟なんだよね
    結果的に末の弟と出会う為の試練だったと思うことで私は受け入れるようにしてるんだけど、再婚とかカスみたいなことする親がほんとに悪いから子連れ再婚でなおかつ自分らの子を作る人間を軽蔑する
    返信

    +32

    -3

  • 592. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:47  [通報]

    >>110
    1番大切なのは自分で次は男なんでしょう
    子どもが1番の場合はこんなことにはならない
    これに関しては絶対と言える
    返信

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:54  [通報]

    >>18
    まさか主の娘…?
    返信

    +20

    -4

  • 594. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:20  [通報]

    >>1
    息子2人を連れて今の旦那と再婚したけど、籍を入れる前も入れてからも旦那はダイレクトに自分の子供が欲しいとは絶対に言わなかった
    子供が欲しい旦那と子供を持つことに積極的じゃなかった前の奥さんとだんだん不仲になったのが離婚の理由と聞いてたから絶対に子供は欲しいと思ってたはず

    旦那の両親からは離婚歴のある大人同士だから好きにしたらいいけど、子供が傷つくようなことは絶対にしない責任を持った付き合いをしなさいとだけ言われてた
    そのうち息子達の方から「○○君はもうお父さんでいいの?それとも今みたく一緒に遊ぶお友達?」と確認されるようになって、子供のことを考えてるようで結局中途半端な形、不安にさせてることがわかったから籍を入れようとなった
    私抜きで旦那と息子達(当時小4と小3)が話す時間を作ったみたいで未だに何を話したのかは内緒にされてるけど、再婚してみんなで一緒に暮らすことになってからも旦那はあからさまに息子達>私の構図は絶対に変えず、下校のタイミングで大雨になれば仕事を中抜けして迎えに行って息子の友達のことも送り届けたり
    そういう繰り返しの毎日を過ごしてる中で自然とお互いが子供を意識するようになって授かった
    久しぶりの妊娠で緊張してる私をよそに息子達は大喜びで、産休中も赤ちゃんを自慢したくてたまらないのか各々が放課後に友達を連れてきまくったりで大変だったのも今となってはいい思い出ではあるけど

    息子達は中学生になって反抗期で旦那とも普通に言い合いもする
    でも本当のお父さんじゃないくせにってことは絶対に言わない
    愛情を注いでもらってることをわかってるからだと思う
    旦那の親も年齢に合った額のお年玉をくれたり子供を差別せずひたすら平等に扱ってくれる
    彼女ができても私には言わず旦那にあれこれ相談
    ちょっと寂しい気持ちにはなるけど、それだけ信頼関係が築けてるってことだと思ってる

    私の場合は恵まれたの一言では済まないくらいの幸運だったのはわかってる
    だけどこれくらいの環境じゃないと子供にしてみれば心の底から安心して生きていけない
    ブログで語っとけみたいな内容と長文で申し訳ないけど、短い文章でまとめられるほど簡単ではないのは確か
    新たに子供を授かるかどうかは彼と主のお子さんの様子を見ながら答えを出した方がいいのかなと思う
    返信

    +5

    -11

  • 595. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:45  [通報]

    >>593
    やめて、怖い、怖い
    主なら本当に連れ子の娘差し出しそう
    返信

    +16

    -1

  • 596. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:17  [通報]

    >>149
    じゅうぶん虐待だと思うし、こんな扱いするなら実の父親がまともな人ならそちらに親権渡して置いてってほしいよね
    こういうバカ女親ほんとに腹立つ
    返信

    +110

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:47  [通報]

    >>500
    さんまさんの義母はずっとさんまさんを無視して自分の産んだ子(さんまの弟)だけを可愛がってたんだよ
    義母にかまって欲しくて面白いことを話し続けるようになったそうです
    返信

    +31

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:33  [通報]

    彼氏も自分の子供欲しいならシンママはやめればいいのに。
    主が断ったら、我が子でもない子供養育して、自分の子供は持てないのは理不尽…みたいな気持ちになりそう
    返信

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:48  [通報]

    >>392
    さんまはすごいけど、やっぱり子どもはイマルのみって感じする
    二千翔くんのことはわざわざテレビで言わないようにしてるのかもしれないけど
    返信

    +37

    -1

  • 600. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:27  [通報]

    >>594
    読んでて鳥肌立ったわ
    なんて素敵なご主人!
    お子さんも素敵、なんだか涙出てきそう
    >>594さん、ご主人とお子さん達大切にしてね
    正直こんな素敵な人なかなかいないわ
    私の父(継父)も素敵だし滅多にいない人だけど、その自慢の父よりも素敵だと思った!!(父よごめんw)
    素敵な話をありがとう、>>594さん一家に永久に幸あれ!!
    返信

    +5

    -6

  • 601. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:28  [通報]

    >>13
    わたしの友人家族、長男連れ子だけど継父と仲良いよ。2人でサッカーの試合見に行ったりママ(わたしの友人)にプレゼント買いに行ったりしてる。もう中学生だけど。
    下に2人継父との子供いるけど、分け隔てない。
    継父の両親も知ってるけど、連れ子も孫って言ってる。誕生日のプレゼントとかも血の繋がった孫と同じようにしてる。
    習い事も何個も好きにやらせてて、ママより継父の方が熱心に送り迎えとか応援とかしてる。

    わたしが継母の立場なら絶対差別する自信あるからすごいなと思ってる。
    返信

    +97

    -6

  • 602. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:30  [通報]

    >>13
    爆笑問題田中のとこは幸せそう
    田中が凄く頑張っているんだと思う
    返信

    +68

    -2

  • 603. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:03  [通報]

    親戚(男)がシンママ子持ち(3歳女児)と付き合ってるけど、正直別れて欲しいなぁと思う
    結婚したらことあるごとに集まりに来るわけだし
    その時に連れ子と本当の子での対応の差とか目の前で見れられるのがチラい
    そういうのって本人達は自覚していまくても、結構露骨に出るものだし
    うちの子と遊ぶってなっても影響があるんじゃないかって思ってしまう
    返信

    +14

    -3

  • 604. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:49  [通報]

    >>296
    うちも兄がそうだったけど、同じこと言ってたよ。
    あなたの子供が生まれたら同じようには絶対に扱えないと思うよ。って。
    他の兄妹が産んだ孫ともきっと区別しちゃうよって。
    それでもいいって覚悟があるなら結婚しなって。
    返信

    +21

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:39  [通報]

    主の子は「自分の子じゃない」って言ってるって事じゃん。
     
    気づけよ主。
    返信

    +30

    -1

  • 606. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:38  [通報]

    >>166
    お金があるからいろんな「余裕」があるよね。あと連れ子二人だから連れ子一人とはちょっと違うかな。
    返信

    +37

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:24  [通報]

    >>583
    私もセメントベビー側の立場だけど
    結局、両親はそもそも性格の相性やら
    姉のことで揉めていつも家庭はギスギス。
    生まれた時点で、ハードモードなのに
    私が生まれてきたってセメントの役割すらせず
    私が大学の頃には離婚したから
    (まあよくここまで耐えたけど)
    なんのために産んだの?って感じだったw
    返信

    +24

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:30  [通報]

    >>216
    好きになった人がたまたまシングルマザーならわかるけどな。大変だけどそれも含めて好きなんだろうし。だって初婚でバツイチ子あり男性と結婚する人もいるわけだから(そのかわり経済力がある人だったり自分がアラフォーや40代ならあるある)

    最初からシングルマザーを狙って結婚したり交際する人は怖い。本人が子どもができない体の男性で純粋に子どもは好きな人ならわかるけどロリコンとの区別つかないから難しいよね。
    返信

    +31

    -2

  • 609. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:04  [通報]

    >>242
    コブ付きって流石に今言ってる人いないし、さすがにその言い方はひくわ。これ同じ女性が書いてるの怖いしプラスの数も怖い、、、ガル民度低すぎ。
    返信

    +9

    -30

  • 610. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:32  [通報]

    >>1
    できればいつかは欲しいけど、今は〇〇(連れ子)の父親になれるように頑張りたいから
    くらい言える人じゃないと
    今後連れ子が気の毒な目に遭いそうで心配
    返信

    +28

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:44  [通報]

    自分「の」子がほしい
    って思ってる時点で主さんと結婚する資格なし
    子どもがいる時点で好きだけでは結婚生活送れないと思う
    返信

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:17  [通報]

    >>19
    元カレが再婚家庭の連れ子の方で、経済格差はえぐかったみたい

    再婚後にできた妹は飽き性なのに希望した習い事は全部やらせてもらって、大学も奨学金なし、生活費も全額仕送りで羨ましいって言ってた

    その元カレは習い事ナシどころかやりたい部活も制限されて、学費は全部奨学金、生活費の仕送りも一切なくてバイト掛け持ちしまくってて、たまのデートもめっちゃ節約

    「男だったら学費くらいは自力で稼げ」って言われたらしいけど
    幼少期から継父と一緒に暮らしてきたのに実は連れ子だったって聞かされてグレなかっただけまだマシだろうね…
    返信

    +47

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:34  [通報]

    >>13
    私が再婚後の子供だけど、連れ子として姉と兄がいて別に普通の家だったよ。
    人数が連れ子ふたりで再婚後はわたし1人だったから数の面でも姉と兄も孤独という雰囲気はなかった感じがする。むしろ物心ついてからは私が混ぜてほしくて必死という感じ。今でもちょっとそう。
    返信

    +13

    -9

  • 614. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:42  [通報]

    覚悟が足りない
    子持ちと付き合うなら、自分の子供は持てなくても仕方ないくらい今いる子供優先に考えて欲しい
    男が初婚で自分の子供が欲しいならそもそも付き合っちゃだめだと思う
    返信

    +28

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:13  [通報]

    >>484
    でもこれまだお母さんは上の子の味方で不仲になって離婚になったんだよね。お母さんと彼が上の子を一緒に責めて上の子犠牲の上で成り立つ家族になるより良かったと思うよ…。
    返信

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:45  [通報]

    >>228
    彼がー子供がーってすんごく他責な印象を受ける
    返信

    +38

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:50  [通報]

    >>9
    知らん男の子供である事実は変わらないからね
    返信

    +28

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:28  [通報]

    >>603
    祖父母も孫としても赤の他人の子をかわいがれるかっていう問題あるよね
    お年玉とかあげなきゃいけないんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:53  [通報]

    まだ4歳の子がいるのに再婚まで辿り着くほど男と会ってたってどういうことなのかわからない
    育児しないでデートしてたってことよな?
    返信

    +35

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:07  [通報]

    >>1
    連れ子だけ蚊帳の外になりかねない
    祖父母とかどこかに逃げ場を作ってあげて欲しいな
    返信

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:36  [通報]

    >>605
    まあ 結婚前で養子縁組も同居もしてないし 実際他人だからなぁ

    実子が産まれれたら差別しそうです ってのがダダ漏れだけど、言ってる男の方も完全に無意識だよね
    返信

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:40  [通報]

    >>529
    家の中に他人(義父)がいるだけでも耐えられないのに。
    下に弟妹できたら、他人は自分になるんだもんね。そりゃキツイわ。
    返信

    +52

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:18  [通報]

    >>192
    すっっごく人懐っこいよね。ママがお喋りだから真似してるのか、天性のものなのか
    大人が気分よくなることを言うのが上手
    兄の奥さんは色気とかはなくめっちゃ普通で地味よりだけど、めっちゃお喋り
    返信

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:02  [通報]

    >>2
    父親はちゃんと可愛がっても
    祖父母が難しいよね
    返信

    +20

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:17  [通報]

    子供まだ小さいのに「彼氏が…」って言っている人でまともな人見た事ない。
    返信

    +30

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:03  [通報]

    >>430
    全体の割合で見たら10%にも満たないってデータに出てるよ。早婚家系とか離婚家系とかがあるようにステップファミリーが多い界隈もあるんだろうね。沖縄は離婚再婚率が断トツで高いってデータもある。
    返信

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:13  [通報]

    >>15
    親がバツイチ連れ子同士の再婚だったけど、上の2人にめちゃくちゃ殴られたりいじめられたよ。父と母はお互いの子供の事でケンカばかり。上の2人は同じ立場だから仲良かったけど。上の2人は周りから可哀想可哀想言われて、私はずっと恵まれた加害者として生きてる。嫉妬を買わないように謙ってきたから、今すごいしんどい。
    返信

    +45

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:32  [通報]

    >>226
    なんか悲しくなるわ。子供の弟ほしい妹ほしいを真に受けてお花畑にならないでほしい。
    自分の子供がほしい=連れ子は違うに気づいてない主さんヤバイよ。
    返信

    +109

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/12(月) 21:39:16  [通報]

    >>609
    シンママドンマイ
    ちゃんとロリコン彼氏見張っとけよ
    返信

    +14

    -6

  • 630. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:18  [通報]

    >>601
    それレアケースの中のレアケースじゃん。
    宝くじで10億当てるようなもんだよそれ。
    返信

    +71

    -2

  • 631. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:36  [通報]

    インスタグラマーでもいるよね

    娘が、赤ちゃんが産まれるのを喜んでくれています
    とかお花畑報告をわざわざSNSで【ご報告】してるやつ
    返信

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:16  [通報]

    >>97
    私の周りでも再婚して新しく子供産んだ人いるけど、母親自身が前夫の子より今夫の子の方が可愛いみたい
    前夫がクソ男すぎて、そいつに似てる部分が息子に見え隠れしてしまい嫌になると言っていた
    シングルマザーのままだったとしても前のクソ男の影が見えて子供がかわいく思えなくなる事はあると思うけど、まともな男との間の子がいたら尚更なんじゃないかな
    たとえ再婚相手が連れ子も我が子も別け隔てなく可愛がってたとしても、むしろそんな素晴らしい男性だったら尚更前夫のクソっぷりが浮き彫りになって、それの血をひく上の子に嫌気がさすかもしれない
    返信

    +79

    -2

  • 633. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:52  ID:Xx4Am3Fr7c  [通報]

    >>1
    暇なんだね。働かなくてもお金が入ってくるタイプのシンママかな。がむしゃらに働きましょう。
    返信

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:11  [通報]

    >>97
    私再婚したけど産んでないよ。
    選択一人っ子。
    旦那も最初は欲しいって言ってた時もあったけど、一緒に育てていって1人でも子供の大変さを悟ったみたいで、2人になると色々無理かも。〇〇(連れ子)が俺の子供やからもう満足。って言われてそれきり5年経過したけどこれで良かったって思う。子供は大きくなっても甘えん坊で可愛い。旦那にも不満なし。
    後悔なし。
    返信

    +49

    -24

  • 635. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:17  [通報]

    ステップファミリー、連れ子側の方です。
    父親の違う弟とは仲は良いです。
    でも父親とは微妙、父親側の祖父母からは弟のように可愛がられなかったりと色々子供の頃からあり、捻くれました。人間不信というか。
    返信

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:16  [通報]

    >>625
    思春期の娘持ちでもヤベーシンママだと思ってる
    ある意味幼児より危険だし
    返信

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:16  [通報]

    子供が4歳で再婚ってすごいな
    自分優先なオスメスって感じ
    返信

    +25

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:46  [通報]

    >>616
    手のかかる子供いるのに再婚考えてるんだもん。責任感なんて無いから出来るんだよ
    返信

    +21

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:59  [通報]

    小さい子どもがいて彼氏(笑)子宮で恋してるのかな…
    返信

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:57  [通報]

    吉川ひなのや辻ちゃんが結婚したときままごと婚とかいわれてたけど再婚家庭こそままごと婚だと思う。
    連れ子含め相手の親族巻き込んだ盛大な家族ごっこだね。
    返信

    +15

    -1

  • 641. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:21  [通報]

    4歳の子をシングルで育ててる中でどうやって彼氏できるの?ってまず思うわ。
    子供さんを1番に大事に考えてあげて欲しい。
    返信

    +17

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:08  [通報]

    どうやってデートすんの?夜は絶対無理でしょ?子どもを幼稚園に預けてる日中にラブホ行ってんの?おぇえ…
    返信

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:55  [通報]

    >>228
    次に生まれるのが女の子の可能性は50%もあるのに?!長女は絶対差を感じるよね。
    両親とも次女より長女を優先し、次女よりお金とを手間暇かけ、次女の何倍も大事に扱うくらいの気持ちがあっても厳しいのが現実。
    本当に気の毒。結局親のエゴでしかない。自分が長女の立場だったら、知らんオッサンとその家族と、引け目を感じながら暮らす自分ってどうよ?
    返信

    +28

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:08  [通報]

    ただただ子どもかかわいそう。子ども産んだら子どもに尽くそうよ。
    返信

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:19  [通報]

    >>20
    男友達に子持ちの女の人と付き合ってた人いたけど駄々こねられたり、なかなか靴を履かないで泣かれてイライラして限界感じて別れたって人いたよ

    やっぱり自分の子供じゃないと男の人はなかなか難しいんじゃないかな
    返信

    +32

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:22  [通報]

    >>626
    よこ。多分沖縄と高知は高い
    高知出身だけど多いよ
    返信

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:15  [通報]

    昔付き合ってた人が連れ子の立場だった。
    親が再婚して、そのあと弟が生まれたそう。
    親は弟ばかり可愛がり、元カレは邪魔者扱いでとにかく家に居ることが辛かったって言ってた。
    高卒で働き出して、すぐに家を出てた。

    最初は連れ子も可愛がれると思っていたとしても、自分と血が繋がった子が生まれたら分け隔てなく愛情を注ぐのはなかなか難しいよね。
    返信

    +12

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:29  [通報]

    ママの笑顔がいちばん!を誤って解釈した結果だよね、シンママの彼氏とか再婚って…
    返信

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:02  [通報]

    >>563
    高校時代の同級生の母親も同じこと言ってたけど、子供は学級崩壊の主犯格で県から教育問題を解決する役職付きの人が数年単位で配属されたよ
    その子は女の子だったけど、家では我慢して外で発散するタイプの子もいる
    返信

    +19

    -1

  • 650. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:46  [通報]

    夫婦2人でもまともな子育てできなくて、シングルになっても1人でまともな子育てもできない、情けないね…こんな親。
    返信

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:51  [通報]

    >>645
    リアルな意見だね〜
    育児ってそういう日常の些細なイライラが積み重なるからね、実子でさえも。
    賛否あるだろうけど私はその男友達は正直で嫌いじゃないわ
    返信

    +39

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:25  [通報]

    こどもが4歳で再婚は…自分達はいいのかもしれないけど、周りから見たらヤバい家庭でしかない。もしこどもが問題おこしても、ほらねやっぱり。って思うし自分のこどもは近づけさせたくないな。
    返信

    +20

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:53  [通報]

    >>79
    ゆうこりんの再婚(で速攻逃げた)旦那は自分の子にも全く愛情持ってなかったから、これはまた別なケースな気がする。
    返信

    +18

    -3

  • 654. 匿名 2025/05/12(月) 22:08:09  [通報]

    4歳のこどもがいてプロポーズ、1人は自分のこどもがいいって言う彼氏wwwさすがシングルマザーになるだけあって男見る目が無いというか…。再婚やめときな。離婚して親権持ったからには1人できっちり育てなさいよ。親なんだから。責任取りなさいよ。
    返信

    +23

    -1

  • 655. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:59  [通報]

    小倉優子ほど可愛くて稼げる人でもあんな目に遭ってるのに、
    自分は違うと思える自信ってどこからくるんだろ?
    返信

    +7

    -2

  • 656. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:13  [通報]

    >>228
    アラサーで再婚って男が嫌になってシングルになる決断したのに結局は男がいないと何にも出来ない低収入の男頼りのアラサー子持ちおばさんって周りから見られるのは避けられないし
    子供産まないと繋ぎ止められないんだろうなーっていうのも思うよ
    返信

    +34

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:07  [通報]

    >>277
    同意。
    私は一人っ子で幸せで、別に兄弟とか求めたこともない。
    だから恋愛タイプの人は自分の恋愛や妊娠の責任を子に転嫁しないでほしい。
    返信

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:15  [通報]

    >>651
    わかる
    虐待に向かうよりうんとましだよね
    ちゃんと「人間」だった男性だなって感じがした
    返信

    +26

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:18  [通報]

    この手の再婚家庭の親の上手くいってるって言葉は信用してない
    返信

    +21

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:23  [通報]

    >>1
    さんまさんみたいに平等に育てられるなら良いけど、主さんの彼氏はそんな感じじゃなさそうね
    返信

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:45  [通報]

    てかさ、誰
    ステップファミリーとかっていかにも素敵です!みたいな言葉勝手に作った人
    売春→援助交際→パパ活
    結婚前に妊娠婚(デキ婚)→授かり婚
    不倫→婚外恋愛
    くらいのいやらしさを感じる造語
    返信

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:07  [通報]

    >>629
    は?わたしシンママじゃないけど?コブ付きって言葉は引くでしょ、そんな言葉使うひと周りにいないけど、本当にガルって異常で育ちが悪い人間の集まりなんだね、ひくわ。
    返信

    +5

    -17

  • 663. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:34  [通報]

    >>645
    実の父親だって、自分で産んだわけじゃないから、赤ちゃん産まれても暫くはあまり自覚無かったりする人もいる。他人なら尚更だろうな。連れ子を自分の子どもど、なんて思える人なかなかいないと思う。だからこそシングルマザーの再婚とか無しだなと思ってしまう。
    返信

    +29

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:24  [通報]

    >>1
    それで幸せになっている人も周りにいるから相手次第だと思う!
    新たに生まれる子供以上に主さんのお子さんに愛情を注げるならいいんじゃないかな?
    返信

    +2

    -7

  • 665. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:51  [通報]

    >>630
    そうだと思う。
    世の中こんな継父、継母、義両親ばかりなら虐待等子供が犠牲になる事件は減る。
    連れ子が我慢をする事も減るでしょう。
    再婚やシングルの恋愛を悪く言う声も出ないだろうね。
    そうじゃないからこんなに反対する声が多いんだと思う。
    友人の現旦那さんとそのご両親は聖人かなんかだと思っています。
    返信

    +41

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:29  [通報]

    ステップファミリーでもうまくいってるとこはあるだろうけど、主の彼氏はシンママとの再婚もそのあと子供作ることも気軽に考えてそうだし主は流されやすそうな性格だし既にうまくいく未来が想像できない
    返信

    +18

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:05  [通報]

    >>518
    あなたは男がいないと生きていけないタイプなんだねーへーーー
    返信

    +5

    -3

  • 668. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:11  [通報]

    >>596
    こんなケースって、結局母親が一番悪いよね。
    最低な女だわ。
    返信

    +62

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:57  [通報]

    私もステップファミリー。主と同じ立ち位置。
    娘が4歳くらいから年1,2回、今の夫と会っていた。(地元の同級生も一緒に集まってBBQやタコパ)
    それがしばらく続いて娘が10歳くらいの時に交際→12歳の時に再婚。
    小さい頃から会っていた人なので娘も慣れてたし、私も同中ってのもあり安心出来ると思い交際、結婚に踏み切った。
    主と同じように「自分の子供も欲しい」と言われ、「それは連れ子は自分の子供じゃないと言いたいのか?」とかまぁ少しキレながら話し合いをした。「私はもう子供は要らないと思ってる、差別されるのが嫌、そもそも出産がキツイ、子育てもツライ」なども伝えた。
    娘に兄弟が欲しいのか聞いてみたりもした。


    だから何が言いたいかというと、時間を掛けて考えました。何回も「連れ子を自分の娘と思えないのか、それは差別じゃないのか」と伝え、だいたい「そんな事ない、〇〇(連れ子)も自分の子。愛情は隔てなくあたえる。だけど自分の遺伝子を持った子も見てみたい」的な返事でした。

    周りの人達(自分の親やパート先の先輩方)は相手側寄りの意見で「そりゃそうでしょー、むしろかわいそうよ、連れ子も下の子を可愛がってくれるよ」って反応ばかりでしたよ。
    ガルちゃんでは否定派が目立ちますけど。

    今現在、15歳(連れ子)と3歳でどちらも女。上のお姉ちゃん(連れ子)は3歳をめちゃ可愛がってくれてます。産まれるまでは上の子が嫌がったらどうしよう、、、と悩んでた日が多かったけどいざ産まれるとすごく可愛がってくれてる上の子の姿を見て安心してます。(こっそり泣いちゃいました)
    さすがに一回り年齢が違うので下の子を憎んだり羨んだりは今のところありません。


    主さんが連れ子のケアをして旦那さんとたくさん話し合って決めたらいいと思います。個人的に年を離すのをお勧めします。(歳が近いとどうしても上の子と下の子を比べがちなのと連れ子本人の思考が育ってた方がいいから)
    長文で失礼します。
    返信

    +10

    -54

  • 670. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:59  [通報]

    >>16
    ガルの場合、正論やアドバイスや批判じゃなくてただの暴言や悪口や誹謗中傷コメントになるからね。
    さっきシングルの人にたいしてゴブ付きって書いてるコメントが赤文字でさすがにそれはないわって注意したら、私がシンママだのロリコン見張っとけだの暴言吐かれたわ。
    返信

    +14

    -7

  • 671. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:23  [通報]

    >>53
    そりゃそうだろ。可愛いけど我が子とは違うよ。しかも妻になる女が違う男と作った子ってジェラシーも入るから余計に厄介なんだよ。全くの他人の子の方がましなくらい。
    返信

    +38

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/12(月) 22:31:51  [通報]

    今はそんな家庭ばっかりじゃん
    うっかりお父さんに似ているねなんて言えないよ
    返信

    +0

    -5

  • 673. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:38  [通報]

    >>600
    あなたのコメに鳥肌たったわ笑!
    まるで自分のコメに返信してるみたい笑!
    返信

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:08  [通報]

    >>659
    ステップファミリーって単語ごり押しで、相手が初婚で晩婚の人と再婚して旦那に愛されてますアピールエグいイラストレーターのインスタグラマーが無理くり高齢出産して、連れ子思春期でストレスだろうに可愛がってくれてます!って言っててドン引きしてフォロー外した人いる
    返信

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:07  [通報]

    >>79
    メディアに出ないけど、ミュージシャンのYUIのとこは上手く行っているのか気になってる…
    バツ2でお子さん四人だよね
    返信

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:39  [通報]

    >>279
    知り合いにシンママと結婚した男いるけどド田舎で男側の実家で敷地内同居だよ
    条件最悪同士くっついたんだなと
    返信

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/12(月) 22:39:40  [通報]

    もう子供がいるのに自分の子供がほしいってなんだよ。そんな気持ちがあるならシングルマザーに手を出すな
    返信

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:52  [通報]

    ステップファミリー
    www
    返信

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:14  [通報]

    私は両親が離婚して父に引き取られたあと再婚でステップファミリーになったのですが、すごく良くしてもらってると思います。
    小学校に入ってから私に軽度の発達障害が分かり、母が療育やら病院やら色々対応してくれたりとで…。
    学校でトラブルがあって呼び出しがあった際も父の方が対応しやすいのに母が対応してくれてました。
    7個下の弟とも仲良く、差別感も感じたことなく、年一回家族旅行も行く感じです。
    皆さんのコメント見ると、我が家はかなりレアケースなんだと思いました。(^^;)
    返信

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:29  [通報]

    >>427
    子供いるのに離婚してるんだから子供が旦那を繋ぎ止めるなんてこと無いのわからんのだろうか
    返信

    +53

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:46  [通報]

    >>1
    主です
    厳しい意見も含めて全て読ませてもらってます
    ご自身の経験談など書いてくださる方、ありがとうございます
    再婚後うまくいってるご家庭もやはりあるようで羨ましいです
    ただやはり皆さんがおっしゃってるように虐待など辛い思いされた方もいるようで少し考えさせられました

    彼氏と再婚話が出るのが早すぎるとおっしゃってる方もいますが、彼は職場の同僚なので付き合う前から人柄はよく分かっていたというのもあります

    私たちは虐待などのニュースでよく出るようなDQNとかではないし、彼は真面目で社会的に地位のある職業でもあるので凶悪事件を起こすような人間性でもないし、正直そこまで心配はしていません
    娘にも何度も会ってもらってお互い信頼関係ができていると安心できたからプロポーズを受け入れました
    彼は普通にモテる人なのに子供がいる私を選んでくれたのもちゃんと覚悟があってのことだと思います

    そんな彼の「自分の子供が欲しい」と言う言葉も私はそこまで違和感なく受け取っていたのですが
    ここでのコメントを見て確かに「子供は2人欲しいと思っていた」とか言ってもらえたらもっと良かったのになと思えてきました
    挙式は予定していませんが、入籍前の両家顔合わせまでには子供についてもっと話し合おうと思います
    元から私はそこまで積極的に2人目の子供が欲しい訳でもないので彼を説得する形になりそうですが
    「再婚後に私が子供を産まなかったとしても私と結婚したいか」はハッキリ聞いてみます
    それでも結婚したいと言われれば、子供の様子を見つつ妊娠するかは自然に任せるかもしれませんが

    もし2人目を産んだ後に愛情面や経済面で格差をつけないかどうかなど、子供と3人暮らしをしているうちに見極めるポイントなどあれば引き続きアドバイス頂きたいです
    よろしくお願いします
    返信

    +9

    -120

  • 682. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:14  [通報]

    >>667
    夫がずっと居るからね

    シングルの気持ちを普通に想像できないから簡単に感情的にものを言えないって話
    返信

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:29  [通報]

    >>675
    YUIって結婚して子供いることは知ってたけどバツ二で4人の子持ちなの?
    それに驚いた
    人見知りっぽくて大人しいイメージだったから意外
    返信

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:25  [通報]

    >>662
    異常で育ちが悪い人間の集まりとかヒスりながらガルしてる自分は何なん?
    こういう「私は他のガル民とは違います!」アピールしてくるやつってガルに何を求めてんだか

    そりゃリアルでシンママに面と向かってコブ付きとは言わないけどさ、内心それくらい思われてるって気づいた方がいいよ
    女児シンママで彼氏持ちとか、それだけでマジ地雷だから
    返信

    +13

    -4

  • 685. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:41  [通報]

    やっぱり娘かーー
    返信

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:42  [通報]

    >>669
    まだ3歳でキリッと意見されても‥‥
    返信

    +37

    -1

  • 687. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:57  [通報]

    >>329
    私もその言葉大っ嫌い
    再婚したいのは自分の欲だろ?
    子供の為に踏み切ったように言うなや!
    返信

    +40

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:05  [通報]

    >>1
    兄弟については気にしすぎじゃない?
    ほとんどの親は自分たちが2人目欲しいかどうか決めると思うし、大きくなったらってのも兄弟がいて嫌だったことなんてみんなあると思うよ笑
    それも込みで家族ってものだと思う

    それよりも、2人目産んだとして、もし何かあったら離婚して1人で2人の子供を育てる覚悟で産んだほうがいいよ
    そっちの覚悟のほうが重要だと思う
    離婚したら暮らせないから〜って実子に我慢させることだけはやっちゃいけない
    返信

    +5

    -2

  • 689. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:14  [通報]

    >>681
    まず両家の親説得出来てんの?すんなり結婚出来るの前提での話がおかしいでしょ
    しかも再婚しても積極的に子供は欲しくないけど彼氏の期待に応えたいみたいに書いてるけど、そもそもそこが価値観違うから結婚は無理でしょ
    結婚後にやっぱり辞めておこうよとか言われたらせっかくバツイチでも良いから結婚したのに向こうからしたらあなたである意味無いし
    返信

    +105

    -1

  • 690. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:40  [通報]

    >>133
    日本は離婚したら自分の子供の養育費すら払わない父親がほとんどだしね
    欧米と同じようにはいかない
    返信

    +23

    -2

  • 691. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:15  [通報]

    >>669
    娘さんが12歳の時に再婚したのに
    現在15歳、3歳の12歳差姉妹ってデキちゃった再婚かな?
    返信

    +37

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:39  [通報]

    結婚する前提すぎじゃない…?
    モテる彼が私を選んでくれたって、お花畑もいいところ。
    その男が本当にモテるなら尚更、浮気されないために媚びないといけなくて相手の思う壺にされそう。
    そのツケは娘にまわる。娘が可哀想すぎる。
    返信

    +16

    -1

  • 693. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:46  [通報]

    >>645
    そりゃそうでしょ
    産ませた自分の子でさえ愚図られたらイラッとするのに、連れ子(今好きな女が産んだ他人との子)なんて可愛くないに決まってんじゃん
    馬鹿なの?
    返信

    +5

    -5

  • 694. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:33  [通報]

    >>681
    私も夫もまともで責任感の有る感性の持ち主なんだけど、そういう人間からすると主さんの立場だろうと彼氏の立場だろうと子連れで簡単に再婚はしないのよ

    どんなに真面目で社会的に地位のある職業だろうと、人間はどうなるかなんて分からないし考えは甘いよね

    自分の子供ですら育てる責任感って簡単に持てるものでは無いのに、人のを子を育てるなんて決断をそんな簡単にできるって普通じゃないのよ

    私が子供作らなくても結婚するかと聞いてもそんなのも口ではなんとでも言えるし、そんなに鵜呑みにしない方がいいよ

    子供について主さんが積極的じゃないのに、すぐに結婚する意味も分からない
    自分の子供の事考えてるフリしてるけど、それなら子供の為にもっと慎重になりなよ
    返信

    +145

    -1

  • 695. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:35  [通報]

    >>669
    結局再婚後に産んどるやないかーいww
    そりゃ下の子可愛がらないと自分を可愛がってくれないからね
    返信

    +48

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:28  [通報]

    >>681
    『私と彼』のことで頭いっぱいになってる感じ。
    状況もわかってない子供でまだまだ親の愛情必要な時期なのに、希望的観測で信頼関係築けてると思われてさ、おっさんと同居するハメになる娘の気持ち考えたら?
    今だけじゃなくて、未来の娘の気持ち。
    仮に弟妹が生まれて、自分は疎外感あるのに弟妹が可愛がられてたりしたら最悪だわ。
    返信

    +145

    -1

  • 697. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:42  [通報]

    >>681
    虐待など少し考えさせられました〜とは言いつつ
    彼は社会的地位あるし!DQNじゃないし!
    子持ちなのに選ばれた私!
    もう娘さんじゃなくて、目の前の結婚話しか見えてないね

    知り合いのデキ再婚したシンママも似たような事言ってたわ
    結局2年で離婚してたけど
    返信

    +153

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:28  [通報]

    >>587
    そんな奴が連れ子と上手くいくのかな
    大黒柱として家族をまとめることができるのだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:11  [通報]

    >>681
    職場の同僚、ねぇ
    バツイチになる前か後から入った職場なのかどうか知らないけど、みんながバツイチ子持ちってわかってる人と職場恋愛しようと思うメンタルがエグいな
    返信

    +101

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:34  [通報]

    >>669
    私も669さんの意見に賛成
    正直男性はあまり深く考えてないと思う
    良くも悪くもね
    トピ主さんまだ若そうだし、結婚も出産も時間をかけて考えてほしい
    今いる自分の子を一番に優先させないと駄目
    男性も本気ならそれだけ待てるはず

    トピ主さんの前回の離婚の理由は分からないけど
    安易に結婚してまた離婚になったら、子どもに2回も父親との離別を味あわせることになっちゃう

    第二子つくるとしても、子どもが自分の意思で独り立ちできるくらい 18歳くらいまで待つことができるならいいと思うな
    返信

    +8

    -3

  • 701. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:03  [通報]

    >>669
    こういう性格が一番厄介。絶対自分が正しいと思ってるし子供が本性見せれるわけないやん。12歳で母親再婚で子作りとか嫌だっただろうな。
    返信

    +56

    -2

  • 702. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:08  [通報]

    >>697
    DQNとかそんなのは関係なくてまともな人間なら初婚でシングルマザーなんてまず選ばないんだよね

    社会的地位があろうと普通の人ではないんだと思う
    返信

    +88

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:53  [通報]

    うちは内容は違うけど息子が8歳の時に再婚し同じ家族構成です
    ただ2人目産んで卵管結紮はしたよ
    きょうだいの人数でバランスをとりたかったし、もう離婚再婚を二度と起こさないようにと自分なりに考えた上のことです

    相手が初婚だったので義両親がどう思うかとか悩んだけど息子ともども分け隔てなく接してくれて関係も良好です

    元々は再婚するつもりはなかったけど職場などで老婆心起こした歳上の方々に子供が思春期迎えたらそれこそ再婚出来なくなるから子供が小さいうちに再婚するのがいいよ!とか言われたのが頑なな考えを変えたきっかけかな
    返信

    +2

    -11

  • 704. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:56  [通報]

    >>692
    社会的地位のある職業についててモテる男なのにあえて シンママと結婚する男って増々ヤバい匂いしかしないんだが…
    返信

    +20

    -1

  • 705. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:13  [通報]

    >>696
    自分を一番に見てほしいときに彼氏(彼女)作られて頭の半分は彼氏(彼女)なの子供にしてみたら切なすぎるよね。
    トピ主は色んな意味で考えが浅い。
    返信

    +70

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:24  [通報]

    >>669
    こういう親って子供の本当の気持ちなんて全然わかってないよね
    知り合いのステップファミリー、一回り差の異父兄弟が出来たけどお兄ちゃん、高校生になったらグレて家出したよ
    返信

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:11  [通報]

    >>669
    もっと上の子に寄り添った方がいいよ。結局自分のやりたいことに無理に合わせてもらってるだけじゃん。それを賛成してもらってるなんてお花畑過ぎるわ。
    返信

    +38

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:45  [通報]

    >>681
    ・彼はモテます
    ・私は子持ちなのにモテる人に好かれるなんて凄いでしょ?
    ・人格的にもできてる彼が娘を差別するはずがないっ
    ・こんなに惜しい話はないんだから彼とは何が何でも結婚します

    と言いたいことはわかった。だったら好きにしたらいいじゃん。お幸せにww
    返信

    +132

    -2

  • 709. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:20  [通報]

    >>665
    誰かしら我慢してると思う。
    人の本心なんて分かんないからさ。
    返信

    +29

    -2

  • 710. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:53  [通報]

    >>615
    でも結婚して上の子の前夫の仲をしっかり繋がず、急いで妊娠したのは浅はかだよ。
    お母さんだけのせいじゃないけど、そこは考えようよって思う。
    返信

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:13  [通報]

    現実はここで口うるさく言われるより何倍も厳しいよ
    その皺寄せが行くのあなたじゃなくて子供だし
    返信

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/12(月) 23:11:59  [通報]

    子供作らない条件で再婚してペット飼ったよ
    私は幸せだけど旦那は本心どうかはわからないけど
    返信

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:06  [通報]

    >>696
    私は子どもが4歳だけど、保育園預けてる限り毎月のように風邪引くか風邪気味かで看病もあるし、身の回りの事と送り迎えと家事育児と休みの日の家事とで手一杯なのに職場恋愛する時間どこにあるんだろ
    実家に子ども丸投げしないとデートもホテルも行けないじゃん
    返信

    +45

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:24  [通報]

    >>708
    このトピで初婚なのにわざわざシンママ選ぶ男はヤバいとか言われてたから、そこは訂正したくて仕方なかったんだろうなw
    なんかちょっと盛ってそうな気もするけどw
    返信

    +55

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:18  [通報]

    3年付き合ってないからだの関係もない曖昧な関係で、突然嫌われたら消えるから1度会わせて!で会わせたら「お母さんのことが大好きでお母さんから聞く君達の事も大好きになりました」ってなぞの告白しだして当時15歳&12歳の息子達が「面白~!妹欲しかったんだよね」からの2年後に授かれて今3才だけど、息子達の部活や受験は全て彼がサポートしてくれてる。俺まじで子供達大事すぎるんだけどなんで?!なんで連れ子虐待とかあるの?!愛おしすぎる~!うるせぇって毎日言われたい。って悶絶してるけどドMなんだろうね。
    返信

    +1

    -18

  • 716. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:39  [通報]

    離婚して子供二人いたけど
    子供が成人するまで
    再婚するつもりはなかった
    二人とも成人した今でも
    独身のままだけどね

    子連れ再婚は相手の人が
    よっぽどの覚悟がないと難しい
    子供第一に考えないとダメだよね
    返信

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:59  [通報]

    ステップファミリー。
    気持ち悪い単語…
    返信

    +17

    -3

  • 718. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:04  [通報]

    >>713
    でも普通に考えたら職場で出会うぐらいならまだマシかも?
    家事育児仕事しながらマッチングアプリとかわざわざ婚活やってるシンママの方がビビるわw
    そんで職場でイチャイチャしてるあれなカップルなのかも
    返信

    +23

    -2

  • 719. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:06  [通報]

    >>714
    私がシンママの立場なら、そんなに立派な未婚の男性と再婚なんてご両親にも申し訳なくなるけどね。
    そんな人ならもっと良い子絶対いるし。
    彼親から表面上は反対されなくても、決してよくは思われないでしょうねえ。息子が誑かされたと思うよ。実際そうなのかもしれないしね
    返信

    +45

    -1

  • 720. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:16  [通報]

    >>717
    わかる
    初婚の時にステップ踏み外して一回離婚してるのに?って思う
    返信

    +14

    -1

  • 721. 匿名 2025/05/12(月) 23:18:26  [通報]

    >>79
    あと、田辺誠一。田辺誠一は独身で大塚寧々のお子さんのために子どもつくらなかった記憶
    返信

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/12(月) 23:18:27  [通報]

    シンママってさ自分はコブ付きのくせになんで恋愛、再婚相手に子供いない人選ぶわけ笑?
    自分の立場分かってる笑?
    返信

    +5

    -1

  • 723. 匿名 2025/05/12(月) 23:18:30  [通報]

    >>3
    釣った魚に餌やらない、かと思ったら違った
    返信

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:01  [通報]

    >>681
    あぁ もう決めちゃってるやつじゃん
    もっと時間をかけた方がいいのに…

    上の子かわいくない症候群とか知ってるかな?みんな自分はそんなふうにならない!って思って2人目つくるんだよ だけどなっちゃう
    新しい旦那との子ならなおさらだよ
    パパだけじゃなくママもとられちゃう上の子のことを考えてあげて
    返信

    +98

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:15  [通報]

    >>681
    そもそも前の旦那さんとは何で離婚したの?死別なの?それとも主の見る目が無かったからなの?
    もし後者だとしたら、あなたの目は節穴なのですが…

    >私たちは虐待などのニュースでよく出るようなDQNとかではないし、彼は真面目で社会的に地位のある職業でもあるので凶悪事件を起こすような人間性でもないし、正直そこまで心配はしていません

    まずは心配しましょうよ。
    もしかして?と思ってないと異変に気づかないよ。

    >娘にも何度も会ってもらってお互い信頼関係ができていると安心できたからプロポーズを受け入れました
    彼は普通にモテる人なのに子供がいる私を選んでくれたのもちゃんと覚悟があってのことだと思います

    え…?お子さん娘なの?もう娘ニゲテーとしか言えない…。
    4歳からの信頼関係て。4歳よ?分別つかないよ?
    そもそも主はよく知らんおっさんと住めるのか?娘にそれやらせようとしてるの?正気?
    モテて普通の感覚の人なら、バツイチ子持ちなんか選びません。目を覚ませ。マジで娘がやられる可能性があるよ。

    恋は盲目だから話通じないよなあ。
    どうしたらいいんだろこの人。
    返信

    +141

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:48  [通報]

    >>718
    みんながバツイチ子持ちってわかってて大変ねぇ〜って思われてて世間話も子どもの話とかなのに、
    仕事しながらバツイチさん好きだわ!って思考になったのがある意味凄いわ
    返信

    +23

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:08  [通報]

    >>3>>534>>723
    ここの主はガチだと思うよ
    追記読むほど言ってることが知ってるヤバいシンママにそっくり過ぎてリアルなんよ
    返信

    +19

    -2

  • 728. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:11  [通報]

    >>1
    自分の子どもがほしいというのはごく自然な気持ち。
    でも、子どもってかわいいね。もう1人欲しいな。ではなくて自分の子どもと表現している時点で彼の気持ちとしては連れ子の認識。
    あなたが我が子にフォローし抜ける覚悟があるかどうかが大事だね。
    返信

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:59  [通報]

    >>290
    そうそう、当たり前だけど深く考えてない
    返信

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:11  [通報]

    連れ子再婚してる人ってヤンキーか知的グレーぽいのしかいない。
    返信

    +5

    -3

  • 731. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:36  [通報]

    >>684
    だから私はシングルマザーではないって。感情的に暴言や差別用語ネットだからって書いたのはそっちでしょ?わたしはゴブ付きって発言は同じ女性でありえない現実で言えない発言を書くのが理解できないって指摘してるだけ。
    ガル=民度低い場所にしてるのは言い訳してるあんたわだよ。
    返信

    +4

    -7

  • 732. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:54  [通報]

    >>669
    こりゃ釣りかと思うような内容と文章だな。本人だけお花畑でお気持ち表明て。
    返信

    +27

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:10  [通報]

    レス読んだけどトピに成功例以外は聞きたくないよ!って明記しといて!
    返信

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:14  [通報]

    >>715
    で?
    返信

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:43  [通報]

    >>108
    いや難しいでしょ
    可愛い気持ちは出るかもしれないけどね
    赤ちゃんの時から愛情持って大事に育ててきた我が子ですら本気でむかつくことも手が出そうになる事もあるのに4歳である程度生意気、もちろん感情が子供にもあるから大人にとって都合が悪い部分、気に食わない部分を他人の子のためにどれだけ我慢できるのよ
    私には無理。自分の子だから出来てるだけで連れ子だったらこんな事できない
    再婚なんて正直馬鹿か?としか思えないわ
    親が再婚だったからこそ思う。
    浅はかすぎない?なんで考えないの?子供優先にしろよ。赤の他人の子、ましてや妻の元夫との子供なんて可愛いわけないだろ何故分からないの?夢見てんな現実見ろやとしか思えないわ
    返信

    +25

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:22  [通報]

    ステップファミリーってアメリカで使われてる言葉だよね
    向こうは共同親権で週末行き来したり、片方の親とも積極的に関わってる
    ほぼ関わりなしの日本がステップファミリーとか言うのは違和感ある
    産まれてたった四年の間に環境が変わりまくっている娘さんの心身を第一に考えて下さい
    頼むからもっと慎重に行動して下さい
    返信

    +15

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:15  [通報]

    >>715
    そりゃ連れ子が同性で出会った時にはもうだいぶ体格も出来上がっててやったらやり返させる年頃だったからでしょ
    返信

    +11

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:39  [通報]

    >>58
    よこ
    うちの母はでき再婚で専業主婦になったから何も言えなかったよ
    連れ子まで一応食べさせてくれる、自分は働かなくていい、離婚したら赤ちゃんと私のことを働きながら育てないといけないしね
    サンドバッグが家に1人いると都合がいいのよ。
    返信

    +118

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:22  [通報]

    >>79
    うまくいってるように見えるだけでは?
    お子さんたちの気持ちが一番大事だと思う
    テレビでは本音を言わないだろうし、皆思うところはあるはず
    返信

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:28  [通報]

    >>77
    子供作ること自体反対なのは同じだけど男が地雷はないでしょ
    自分の子供が欲しいのは普通だよ。当たり前の感情
    不妊治療してる人だって養子はいや自分の子が欲しいって言うでしょ。当たり前の感情
    返信

    +5

    -8

  • 741. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:25  [通報]

    近所に大嫌いなシングルマザーがいるけど、再婚してない所だけは評価してる。
    返信

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:59  [通報]

    >>669
    時間かけて考えたと書いてあるのに全然時間かけてなくてびっくりした。笑
    娘12歳のときに再婚したのにいま15歳で下の子3歳ってめちゃ早いし。どういうことw
    返信

    +38

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:57  [通報]

    男で痛い目見てるのに何でまたすぐ彼氏作るの?
    どういう思考回路なのか本当にわからない。
    知的に問題あるから?
    だから1人じゃ娘を養えなくて男にすがるの?
    返信

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:06  [通報]

    >>91
    4歳なんて妹か弟可愛いだろうなとしか思わないよね
    4歳で新しい子供が来たら新しい親にいじわるされたりしないかな?!って心配するわけないんだもん
    同じように愛してもらえると思ってるんだから
    何故大人目線で起こりそうな問題を冷静に考えられないのか不思議だわ
    子供がいるんだからいつまでもお花畑に考えてないで少しは学習しろ
    返信

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:20  [通報]

    >>740
    そうじゃなくて、シングルマザーと結婚しておいて自分の子供が欲しいってどうなの?ってことでは?
    自分の子供が欲しいのは分かるよ。けどそれならさ…って話だよねー。
    返信

    +14

    -3

  • 746. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:32  [通報]

    子なしのバツ1ならまだしも、わざわざシンママと交際して再婚しようとする男性って警戒しちゃう。
    返信

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:32  [通報]

    >>715
    会っていきなり、子どもにそんな事言ったら私なら怒りを覚えるし、二度と会わせないと思う。
    子どもからしたら可哀想だよ。どういう感覚なの?
    返信

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:52  [通報]

    >>1
    うまくいってるの見たことない。
    母親はうまくいってるっていいはるけどね。
    前の夫の子供の顔暗い
    返信

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/12(月) 23:39:28  [通報]

    この物価高で自分の子さえままならないときだってあるのに前の旦那の子育てたいなんてバカいるのね。
    変人がすぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:18  [通報]

    >>669
    地元の同級生と絡んでBBQしてる時点で察する
    返信

    +20

    -1

  • 751. 匿名 2025/05/12(月) 23:41:56  [通報]

    >>744
    うちの子も4歳年中で下が1歳なんだけど、お迎えの時に下連れて行くと年中のクラスの子達が下の子を可愛い可愛い言ってちやほやしてくれてる。
    4歳の言うことなんてそんなレベルだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:45  [通報]

    >>742

    私読み違えてたわw
    4歳から交際して10歳で結婚、12歳で出産かと思ってた〜
    確かに早すぎ 時間かけてない
    返信

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:55  [通報]

    >>739
    大きな問題起こさなきゃ、それだけで上手くいってる家族なんだな、ってハタから見れば思うよね。
    実際は当人にしかわからない。親戚でいきなり熟年離婚した夫婦いたけど、周りには見せないだけで色々あったんだろうし。実際はモラハラで離婚だと。ステップファミリーじゃなくても現実は色々あるのに、尚更難しそう。実際はそんな簡単ではないだろうね。
    返信

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:01  [通報]

    >>704
    うん。それだよね
    返信

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:54  [通報]

    >>712
    良いと思う。それを分かってて結婚を選んだの旦那さんだろうし。
    返信

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:57  [通報]

    >>715
    子どもに会わせた後2年後に授かるって、子ども達が本当に父親として受け入れる前に結婚も子ども作るのも強引にしたんだね、としか
    そりゃ年頃の子がうちの母親は1人で自分達育てられなくてこいつに金出して貰ってるんだもんなってわかるから腹の内は黙ってるだけでしょうよ
    返信

    +17

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:24  [通報]

    >>1
    私は血の繋がらない父と、その父と母の間に生まれた弟との2人きょうだいだけど、ちょっと歳が離れてることもあって特に仲良くないなw
    父はなぜか実の息子の弟より私の方をめちゃくちゃ可愛がってくれて、感謝しかない
    返信

    +8

    -1

  • 758. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:30  [通報]

    >>600
    自作自演って言いたいんだろうけど、
    悪いけど違うよ
    私と>>594さんは全く別だからね、>>594さんにも失礼だからそれは言っとくわ
    まあとうせ言っても信じないだろうけどさ…
    文章のクセで大体同一人物かどうかって分からないものなのかな

    同じかどうかは専用ブラウザあれば確かめられるんでしょ?やってみれば?
    ひとつブロックすると同じ人の書き込み、全部消えるらしいからどうぞ
    返信

    +2

    -2

  • 759. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:54  [通報]

    >>127
    良いお父さんですね

    返信

    +15

    -1

  • 760. 匿名 2025/05/12(月) 23:55:47  [通報]

    私は職場のシンパパ(息子3歳くらい)にアプローチされたけど、知らない子のママになるというのがハードル高すぎてお断りしたよ。
    その2-3年後にスーパーで赤ちゃん抱いた女の人と息子と買い物してる元シンパパ見かけたわ。
    スパン早くね?と思ったし、断ってよかったと思った。
    返信

    +31

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:09  [通報]

    >>681 >>1
    トピ主さん、子連れ再婚するって事は、お子さんにこの人はパパじゃないんだよ。パパじゃないけど親切にしてくれるおじさんなんだよ。だからパパじゃないのに親切にしてくれる事にありがとうって思おうね。親切にしてもらえなくても不満に思う事でもないんだよ、パパじゃないんだからね、って教える事なんだよ。

    トピ主さん自身も娘さんに父親らしくふるまってもらいたいみたいだけど、実際父親じゃないんだから娘と実子に態度の差があって当然という認識を持つ覚悟が無いと。

    娘さんと実子とで態度に差があるようなら我慢ならないと思うなら、再婚なんてしたら駄目。
    それとお相手にとっては自分の子供が欲しいと表明してるんだから、自分の身勝手でつくらないつもりなら再婚したら駄目だよ。分かれて解放してあげないと。
    返信

    +61

    -4

  • 762. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:38  [通報]

    >>607
    よくよく考えるとセメントベビーって呼び名も嫌だね…
    セメントってさ、割れたコンクリートを埋める役割ってイメージなんだけど
    無理やりくっつけるからそこだけ色違うよ的な
    返信

    +19

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:56  [通報]

    >>4
    まぁでも再婚相手側に立ったらそんなもんじゃない?

    バツ1子持ち同士とか今更子供はいいやって感じのアラフォー以降の結婚ならともかく、若くて実子がいないなら、なかなか血の繋がりのない子供だけを自分の子供として育てていこうなんて聖人あまりいないと思う
    相手親だって、シングル子持ちと結婚するから自分はまだ若くて子供望めるけど自分たちの子供は作らない、なんて言われたら、ハァ!?でしょ
    うちの子を都合よく連れ子のお世話係なりお財布なりで利用したいだけなんだね…って感じると思う

    決してそういうのを肯定したいわけじゃなく、若い初婚でそんな都合よく覚悟決まってる人なんておらんわなって思う
    返信

    +8

    -8

  • 764. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:29  [通報]

    自分は父親に引き取られた側だけど、母はすぐに彼氏作って子供も作ったよ。ずっと女でいたいって感じの人だから今はまた別の男と暮らしてる。父は再婚せず子供達優先で育ててくれたので本当に感謝してる。小さい頃は母が大好きだったので辛かったけど、母に引き取られなくて正解だったなと思う。子供は自分で環境を選べないのに親の都合でころころ環境変えられるのは最悪だよ。
    返信

    +21

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/13(火) 00:00:12  [通報]

    >>760
    それが普通の感覚だよねって思う。
    返信

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/13(火) 00:01:16  [通報]

    >>5
    気の合わない同じ両親の子以上の爆弾を抱えて亀裂起こしやすいのが異母兄弟異父兄弟なんだよなぁ
    私だと、同じ両親から生まれた子ですら不具合起こすこともあるのに…って考えちゃうな
    上手くいく方が珍しい
    返信

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:49  [通報]

    >>79
    みんな大好きhitomiを忘れちゃいかん
    返信

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/13(火) 00:05:55  [通報]

    >>763
    >>若い初婚でそんな都合よく覚悟決まってる人なんておらんわなって思う

    だからこそやはり深く考えずにシンママと結婚したんだなって感じ。むしろ考えまくったら普通は子持ちと結婚なんて責任重大過ぎてできないからね。よほどの考え無しの男か(母親もだけど)、余程の決意をした男かどちらかなんだろうな。後者なら再婚後の子どもは要らないと言うだろうな。
    返信

    +25

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:03  [通報]

    >>681
    主の言う素敵でご立派な彼氏さんなら、母親を喜ばせることを何よりも大切にしてる4歳の娘が思春期に入るまであと数年(最低6年以上)…主のことが本当に好きなら入籍するのを待てる覚悟もあるんじゃない?

    私の親戚や友達で3組シンママ(3組全員連れ子は娘)と結婚した独身男性のカップル知ってるけど、入籍後に側からみても家庭という形を保ってるのは2組。
    連れ子は元旦那実家へ渡して絶縁(再婚後の子供は連れ子の存在すら知らない)と、再婚後も彼氏と子供を作らなかったカップルだよ。

    連れ子の下に再婚相手との子供を2人産んだ家庭は、入籍後2年は仲良くしてたけど再婚旦那が(連れ子が小学生になる頃には)荒れに荒れて前科持ち。その家庭の連れ子は、高卒で自分も結婚したけど育児まともにしないし、旦那も頼りない人を選んで…彼女と会って話してると素直な良い子だし家事テキパキできるのに自分の子どもとの関係は上手く築けない。彼女どこかずっと寂しそうだよ
    連れ子を自分から離すか、再婚相手と子供は作らないと覚悟するか貴方が強い意志を持たなければ、4歳の可愛い娘まで負の連鎖へ導いてしまうんじゃない?

    私は当時そのシンママ達と連れ子の間位の年齢だったから、心配するしか出来なくて歯痒かったな…。
    シンママ達はみんな貴女と同じことを嬉しそうに話してたよ、彼氏は子供がいる私を選んでくれた覚悟のある良い人だって。
    私も再婚当初は素敵な旦那さんだと思ってたけど、入籍して数年経つと本性出るよね。(連れ子絶縁カップルも旦那は浮気三昧)
    シンママさんもみんな素敵で頼もしい女性で、連れ子の事は本当に大切に思ってる。でも再婚相手と子ども作ると、そっちが優先なのは一緒。(連れ子と絶縁したシンママさんは連絡できる資格ないって絶望して、現旦那の浮気は我慢。今いる子達に愛情を注いでる)

    あと、連れ子側(娘)の友達が1人居るけど、自分が中学生位になって出来た下の子はもう何とも思わない、私は私で幸せになりたい!って話してる子いるよ(彼氏を見る目もすごく厳しい笑)

    貴女が今この時に向き合うのは素敵な彼氏さんじゃないよ。
    何よりも大切な我が娘だよ。4歳の可愛い子が素敵な人生を歩めるように力を尽くしてあげてほしい。
    返信

    +62

    -1

  • 770. 匿名 2025/05/13(火) 00:07:50  [通報]

    >>97
    絶対に、ってことはない
    再婚後子供作らなかったケース3人知ってる
    まぁ作らなかったのか出来なかったのかは知らないけど
    そんな若くしてサクッとデキ婚サクッと離婚サクッと再婚みたいな人ばかりではないし、子供小学生くらいで離婚、その数年後再婚とかだと、もう出来にくい歳だもんね
    返信

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:49  [通報]

    子連れ再婚でうまくいく人は相手に対して自分の子供でもない子を養育してくれる事にちゃんと日々感謝できる人だと思う。

    感謝できなくて、実子じゃないから邪険にするからって怒るだけの人は結局×2なんだよ。
    実際子持ちで×2の人を知ってるけどほんとその人、感謝するのが嫌いなタイプで自己主張だけは激しい。
    返信

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:57  [通報]

    再婚なら「この子に兄弟を~」「夫が子供を欲しがってるから」みたいな考えなら作らない方がいい
    例えバツ2になろうか3になろうが、子供だけは特別可愛いくて経済力もあるなら構わないが
    一人目がピエロになるだけ
    返信

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/13(火) 00:12:59  [通報]

    >>768
    そうそう、だから子供幼児の年齢で再婚する家庭なんてそんなもんよねー、ってこと
    何度も言うが、肯定はしてない
    仮に若いシングルマザーが子供作らない条件で結婚相手探しても、ほぼ無理だよね
    じゃあ、恋人のままでよくない?経済的援助だけして欲しいってこと??ってなる
    だからまぁ、若くて再婚考えるような家庭は必然新しい子供ありきになるんよ
    返信

    +18

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:33  [通報]

    >>699
    私は連れ子の立場
    両親は父親の不倫で離婚したよ
    その時思ったよね「私は父に選んでもらえなかった人間なんだな」って
    それからグレるまでは行かなかったけど不登校気味になったよ、精神病んだし、それ以来ぼんやりと希死念慮みたいなものがつきまとうようになった
    私が不安定だから母も一人じゃたえられなかったみたいで、結婚相談所に登録した
    16歳の時、母に結婚前提でお付き合いを始めた人が出来た
    その時も「あー私は母にも選んでもらえなかったのか…私の生まれた意味って何だったんだろう」ってぼんやり思ったよ
    私の居場所ってどこなんだろう?って
    なんというか、アイデンティティが崩壊しかけるんだよね
    血の繋がった子供より、よそに出来た女を選ぶのかー…
    とか、
    血の繋がった子供より、再婚相手かぁー…
    って
    結果的に父となった人は人間が出来てる人だったから私は今何とか生きてるし、新しい父のおかげで自分の居場所が見つけられたレアなケースのパターンだけど、これって滅多にないことなんだね
    それだけでもものすごく恵まれてたんだって成長してから知ったよ
    一歩間違ったら私は虐待されてこの世にいないか、家出してるか、精神病むか、性虐待か…のどれかが待っててもおかしくない境遇だったんだ……って
    ホントに結果論だよね、たまたま運が良く私の事を考えてくれる人だったから首の皮一枚繋がっただけ(変な言い方だけど)
    母の場合は結婚相談所で知り合った人だったからそれも功を奏したのかも

    こんなレアケースでも、やっぱり心の何処かに植えつけられた傷が残るんだよ
    子供を作らず私を娘として見守ってくれたうちの父でさえ、私は最初すごく抵抗あったよ
    母には良き理解者でも、私には知らないおっさんだからね

    >>699さん、あなたはもし、電車で偶然隣に座った知らんおっさんと明日から一緒に暮らしなさいって言われてすぐ出来る?
    あなたは娘にそれをしなさいって言ってるようなもんなんだよ
    それを忘れないでいてほしい
    返信

    +67

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:54  [通報]

    元友達
    子連れ再婚して上2人は中卒、2人の子育て中は男探しに没頭
    再婚後産まれた子供はインスタアカウントまで作ってめちゃくちゃ可愛がられてる
    上2人は側からみると可哀想だよ
    返信

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/13(火) 00:14:15  [通報]

    >>756
    無理やり外堀埋めてるのと一緒じゃんね
    返信

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/13(火) 00:15:16  [通報]

    >>774
    ごめん間違えた
    >>681さんにアンカーしたかったのに
    >>699さんすみません
    返信

    +17

    -1

  • 778. 匿名 2025/05/13(火) 00:16:20  [通報]

    >>1
    やめなよ自分の子供のために
    返信

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/13(火) 00:16:23  [通報]

    >>164
    人目は気にしてるよね。子供を見てほしいね。
    返信

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/13(火) 00:19:05  [通報]

    子供のこと何も考えてないよね。たとえ再婚相手が金持ちでいい人だったとしても、年頃の子供からすれば知らないおっさんと一つ屋根の下なんて嫌すぎるでしょ。
    家で安心するってことができないと思う。繊細な子ならとくに。恋人のままじゃダメなの?なんで籍入れるのにこだわるのか。一度失敗してるくせに
    返信

    +11

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:30  [通報]

    >>1
    まだ自分の子供もちゃんと育てられてないのに、なんで結婚しようと思うかな?
    責任の所在ってなんだろう

    子供いて、まず恋愛しようなんて思わないんだけど
    ほんとにちゃんとお母さんやってんの??
    そして、彼の子の母親にもなれるわけ?
    さらに、自分で
    子供産んでお母さんになれるの?
    離婚なんて1度あれば2度あるよ?

    なんかすごい許せないんだけど
    返信

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:27  [通報]

    知り合いにいたよ
    妻の連れ子はほんとに可愛くないって人
    返信

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:45  [通報]

    今いる子の気持ちを犠牲にしてまで、自分が幸せになりたいのか?そんな自己中だから結婚生活失敗するんじゃするんじゃないのかと内心思っちゃうよね
    返信

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:07  [通報]

    父親が不倫と結婚(相手が妊娠)を繰り返して異母兄弟だらけの知人がいるけど、自分の居場所がないって言ってたな(全員家族に思えないから実家には帰らないらしい)

    あと母親が再婚して父親の違う妹がいる知人は対外的に「一人っ子だ」ってことにしてて、仲良くなった人には妹の存在を明かしてる
    なんとなく言いたくないらしい

    どちらもすごくいい人だけど、心の中には色々抱えてるんだなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:25  [通報]

    >>780
    横、今4歳ってトピ文に書いてあるから、年頃になる頃には知らないおじさんじゃなくなってるけどね。
    良い人である事を祈るのみ。
    返信

    +0

    -3

  • 786. 匿名 2025/05/13(火) 00:24:00  [通報]

    >>103
    うちは2人の子連れて再婚したけど(現旦那は初婚で、現旦那との子はなし)、義母がシングルマザー、義母の父が養子、旦那は4人兄妹だけど旦那以外は既婚者がいない&結婚願望なしという状況だったのでうちの子たちは受け入れてもらえてものすごい可愛がってもらってるけど、こんなパターンめったにないだろうなとは思う…
    返信

    +9

    -1

  • 787. 匿名 2025/05/13(火) 00:25:38  [通報]

    >>785
    そういう問題じゃなくない?
    知り合いだってよそのおっさんに変わりないってば
    勝手に大人の都合で良い風に解釈するのやめてよ
    子供の気持ちより自分の都合優先させたい大人の汚い言い訳じゃんそんなの
    返信

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:46  [通報]

    >>681
    真面目で社会的地位のある人でも、虐待することあるからなぁ
    豊湯のタワマンで虐待死した子は、実母・内縁の夫と共に大手企業勤めだったそうだよ
    実母がインスタで子育て漫画描いてて結構有名人だったやつ
    社会的地位あるから安心、ってフィルター外して今一度よく考えた方がいいかも
    返信

    +72

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/13(火) 00:29:07  [通報]

    >>787
    ?? 知らないおじさんって書いてあるから、今現在子供が年頃なのに親が再婚すると思ってるのかと思っただけだよ。
    そりゃ一生他人のおじさんである事には間違いないけどね。
    返信

    +0

    -3

  • 790. 匿名 2025/05/13(火) 00:29:07  [通報]

    >>777
    間違えてマイナスさわっちゃいました
    ごめんなさい
    返信

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:49  [通報]

    >>1
    途中から育てるよその子と誕生を待ちわびて一から育てる我が子。
    どっちが可愛いかは明白だよね。
    産まないほうがいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:22  [通報]

    こんな事、悩むの、外野が辞めろと言うの、日本人ぐらいなんじゃない?2人の関係が良くないなら、子供を産まなくても、産んだとしても、上手くいかないよ。産まなくても、旦那さんにモヤモヤは残る。産んだとしても関係を大事にしなければ壊れるんだし。私は産みたかったら産めば良いと思う。あなた次第だよ。そんなニュースになるような変な男ばっかじゃないから。旦那さんだって、命を育てる事で、他人の子供の「命」だって大切にできるのが普通かと。
    返信

    +0

    -6

  • 793. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:32  [通報]

    >>1
    出来れば一人は自分の子供が欲しいって言ってるような男を自分の子供、連れ子の父親にするの?そこに驚愕。そんな男性にプロポーズされて受け入れたの?信じられない。
    その彼が悪い訳では無い。当たり前の感情だとは思う。でもそういう人は子持ちの女、即ち母親と付き合うべきではない。
    連れ子がとにかくかわいそう。
    返信

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/13(火) 00:35:31  [通報]

    >>19
    旦那さん、連れ子はよその子って気分みたいだけど大丈夫?
    産まれたら秒で差別しそう。
    返信

    +25

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/13(火) 00:37:26  [通報]

    >>762
    うん
    しかもセメントにすらなれなかったベビーよ
    返信

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2025/05/13(火) 00:37:39  [通報]

    >>793
    海外では養子育てるの普通だよ。なんで連れ子が可哀想って言い切るんだろうか?昔の日本だって養子なんて普通にあったんだし。
    返信

    +1

    -10

  • 797. 匿名 2025/05/13(火) 00:37:56  [通報]

    >>13
    窪塚洋介ファミリーは幸せそうだよ
    返信

    +1

    -10

  • 798. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:35  [通報]

    >>735
    めちゃめちゃ同意
    結局子供を一人の人格ある人間と思ってないんだよね
    返信

    +18

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:56  [通報]

    実際に友人で似たような子いたけど、そうなんだーって否定も肯定もせずに話聞いてた。でもどう考えても娘が可哀想すぎるんだよね。必死で幸せアピールしてだけど、それが逆に寒々しいというか。今いる娘のことより、普通の家族を作りたくてしょうがないんだろうなって。周りからそう見られたいんだろうなって
    返信

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/13(火) 00:41:47  [通報]

    >>796
    欧米の感覚と保守的な日本人は全然違うと思うけど
    返信

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2025/05/13(火) 00:43:12  [通報]

    >>782
    すごいクソ野郎だねそいつ。
    なんで結婚した?って感じだし、しかもそういう本音があったとしても知人程度の貴方にそれを言うってヤバくない?普通言えないよなー。
    返信

    +15

    -1

  • 802. 匿名 2025/05/13(火) 00:45:38  [通報]

    >>1
    相当上手くやらないと子どもから恨まれそう。
    返信

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/13(火) 00:46:32  [通報]

    何で子供が可哀想なんだろうか。喧嘩ばかりの両親とか、父親が働かないとか、母子家庭、貧困で進学もできない方が、よっぽど子供にとって不幸せなんじゃないかなと、私は思う。血の繋がりなんて大した事じゃない。
    返信

    +0

    -15

  • 804. 匿名 2025/05/13(火) 00:46:39  [通報]

    >>738
    サンドバッグって…
    涙出ちゃう
    返信

    +122

    -1

  • 805. 匿名 2025/05/13(火) 00:47:41  [通報]

    >>800
    なぜ?人間育てるの国は関係ないよ。
    返信

    +0

    -8

  • 806. 匿名 2025/05/13(火) 00:49:31  [通報]

    >>800
    それに、日本だって戦前は養子なんて普通だったよ。
    返信

    +0

    -9

  • 807. 匿名 2025/05/13(火) 00:50:26  [通報]

    >>796
    じゃあ、海外のように本当に連れ子を自分の子どもして育てるなら良いんじゃない?それができるような男性とは、文章読む限り思えないけど。
    まぉでも、できるできないは別として、子ども側からしたらどんな気持ちかよく考えたほうが良い。それは四歳の今だけの話でなく、ずっとの話ね。男だけ良くても駄目だから。
    返信

    +9

    -2

  • 808. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:17  [通報]

    >>797
    幸せ「そう」だね。そんな簡単ではないだろうけどね。甘いよ。
    返信

    +15

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:36  [通報]

    >>807
    それは、あなたみたいな大人が「可哀想な子」と言うから「可哀想な子」ができあがる。自分は可哀想なんだってね。
    返信

    +1

    -14

  • 810. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:33  [通報]

    >>806
    戦前の感覚を今持ち出してもねえ。そんなこと言ってる時点で子供の気持ちに寄り添う気なさそう。自分さえ良ければいい、都合よく子供の気持ちをコントロールしてそう
    返信

    +6

    -2

  • 811. 匿名 2025/05/13(火) 00:56:06  [通報]

    >>810
    子供の気持ちってさ、何だよ。何が外野がわかるんだよ。寄り添うってさ、むやみやたらに「可哀想」ってか。そんな風に育てたら、将来、傷つきやすい子供の出来上がり。引きこもりコースだわ。
    返信

    +2

    -12

  • 812. 匿名 2025/05/13(火) 00:57:44  [通報]

    >>796
    海外ではないよ?
    返信

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:08  [通報]

    >>805
    国民性は関係ある
    返信

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:16  [通報]

    >>172
    皇室でもありますからね
    Bカの子ほど可愛い😍
    返信

    +8

    -4

  • 815. 匿名 2025/05/13(火) 01:00:30  [通報]

    >>8
    本当にこれ
    小さい子供に判断任せてその責任を委ねるのがおかしいんだよね
    SNSでもあるけど「うちの子供がブログに書いてもOKと言ってました」と言う親も大概おかしいと思う
    子供は経験値が少ないんだし大人が導くべき存在でしょ
    返信

    +50

    -1

  • 816. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:21  [通報]

    >>103
    嫁の連れ子なんて祖父祖母からしたらぽっと出の全くの他人なんだから、可愛がれってほうが無理じゃない?
    赤ちゃんならまだしももう4歳ならなおさら…
    返信

    +33

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/13(火) 01:07:28  [通報]

    >>813
    血の繋がりが全てだと?まったく。どうしようもないね。人間を信じてないんでしょうね。外国人や日本の戦前の古い人たちよりも内向きだわ。もっと人間を信じた方が良いと思う。あなたも信じられる良い人に巡り会えれば良いね。
    返信

    +0

    -10

  • 818. 匿名 2025/05/13(火) 01:08:14  [通報]

    >>1
    連れ子へのことは散々書かれているから別の視点で少し。
    妊娠出産は経験済みだからもう経験済みだと思うけど喉元過ぎれば熱さを忘れるじゃないが、産後の夫婦の苦労って覚えてますか?
    もともと普通の夫婦てさえ1人目は初めての育児っててんやわんやで夫婦の危機を迎える そこを乗り換え2人目を考えるが、2人目は上の子のケアだったりやることは2倍以上に増える
    厳しい言い方だけど主はその夫婦で乗り切るべきところを乗り切れなかったんだよ。(死別とは出てないからあえて言わせてもらいます)なのに何故次は上手くいくって思うんだろうか、
    みんは離婚しようと思って結婚しません。相手方のトラブルだとしても自分の見る目がなかったことには変わりはないのだから自分の感性を疑ってどんなに素敵な人だと思っても、まず恋愛のフィルターがかかっいること認識して
    欠点を見落としていないか、矛盾していることを言っていないか、本当に生涯を共にする意欲はあるのか、連れ子への見方だけは疑って疑って疑って何度も見てください

    最後にしつこいようだけど自分の感性が人と違うかも知れないことを認識してください、それで大丈夫とたかをくくっていたら、同じこと繰り返しますよ。被害者は娘さんになることはお忘れなく。
    返信

    +44

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:27  [通報]

    >>1
    ステップファミリーとか言い方がもうお花畑すぎて。
    まずバツイチで、一回結婚に失敗してるって
    自覚を持て。
    彼がもし離婚したいと言ったらどうするん。
    一緒に4歳の子と彼は住んでるの?


    返信

    +28

    -1

  • 820. 匿名 2025/05/13(火) 01:11:42  [通報]

    >>268
    歴代彼女でも日常生活に話題すら出てきてほしくないのに、元カノとの愛の塊と生活なんて無理だよー。
    元奥さんとの愛の塊なんて視界にも入れたくないでしょ。
    子連れの再婚制度から無くした方がいいと思う。
    子供が成人するまでは再婚禁止にしないと、何も悪くない子が被害に遭いつづけるよ。
    子供を産むってそれくらい覚悟がいることじゃないの。
    実の父母でも虐待とか毒親とかなんかしら問題多いのに、連れ子なんてハードル増やすだけじゃん。
    そもそも実母ですら自分の幸せを求めて、子供を犠牲にするのに、他人の男が他人の子供を大切にするなんて、夢見過ぎてる。
    返信

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:30  [通報]

    >>820
    そんな覚悟なんていらないから。現代はそんな風に「子育て」をがんじがらめにする人達がいるから、みんな子供を産まなくなる。
    返信

    +1

    -12

  • 822. 匿名 2025/05/13(火) 01:16:36  [通報]

    >>769
    長くなってごめんね。
    私の知ってる3組シンママの内2組は実母もシンママ+再婚子なし。今でも付き合いはあるけど実母と再婚相手の老後なんて知らないって話してる。みんな、お母さんみたいになりたくないってのが口癖だったよ。
    それなのに、結局シンママ経験しちゃうんだよね。
    返信

    +15

    -1

  • 823. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:54  [通報]

    >>1
    別れた方が彼氏も子どもも2人とも幸せになれるな!
    返信

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/13(火) 01:29:19  [通報]

    >>4
    この発言がすべて
    連れ子は自分の子と思ってない
    返信

    +36

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/13(火) 01:32:09  [通報]

    >>1姉(子供2人持ち)が再婚したいと連れてきたとき、
    父が
    「もしも娘が先だったとしたらこの子達を大人になるまで育てられるか、本当の子供のように思えるか、愛せるか」と聞いた
    『親になってみないと分からないが正直自分の子でも自信がない』と彼氏さんが答えて
    「あなたのご両親はどう?」と母が聞くと
    彼氏さんが泣きながら、
    『母親は鬱病で自殺し、父が僕たち子供4人を育ててくれた
    父は不器用だけど愛情深かい人で自分は似ているところがある
    父のように生きるのなら僕にも親はできるし愛せると思う』
    と答えたら父は
    そう思えるならやってみたらいい、私達も精一杯協力するから、
    って言って姉は再婚して
    義兄の希望で子供は作らず家族4人で暮らしてる
    あの時は他人事のように傍観してたけど自分が成人してからは
    義兄のような人は少ないだろうなって思う
    いつも、爆笑問題の田中さんと義兄がかぶる
    姉の連れ子を籍入れて抱きしめてる姿を見ると姉は幸せ者だなって思う
    返信

    +10

    -1

  • 826. 匿名 2025/05/13(火) 01:33:35  [通報]

    >>53
    ぶっちゃけ可愛くないと思うよ。なんで血も繋がっていない子供のために面倒みたり、働いて育てないといけないんだくらい本心は隠しても思ってると思う。だから自分の子供がほしいと思うのは男女問わず普通なことなんじゃないかな。
    返信

    +20

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/13(火) 01:35:23  [通報]

    >>1
    きっつ

    ムリ
    返信

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:33  [通報]

    >>821
    確かに昭和以前みたいに「子供の人権」を無くした方が、子育ては簡単だから子供は増えるだろうね。

    バンバン産んで、嫌なら離婚し再婚してまた考え無しにバンバン産んだほうがね。子供は親の犠牲になるけど、何度失敗しても子育てしたい親のエゴを優先した方が、子供は増えるよ
    返信

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/13(火) 01:49:33  [通報]

    ちなみに、子は元旦那に渡して、母親の方は再婚相手と新たに子を作るのはアリ?
    一度でも成人まで育てられず手放した子がいるのにまた子どもを作るのは自分的にはナシだと思ってるんだけど、別の家庭だから問題ないのかなあ
    返信

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/13(火) 01:49:58  [通報]

    >>567
    主さんみたいな人やここで酷い目にあった人が居るのを見ると良い父親だったと思うけど、自分が大人になって親になって思うのは親として普通の事だと思う
    返信

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2025/05/13(火) 01:50:58  [通報]

    >>738
    お母さん自身からも愛情を掛けてくれなかったんだったら辛かったろうね。
    返信

    +46

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/13(火) 01:59:14  [通報]

    >>828
    何ですぐに子供を産んだら、子供が犠牲になるって考えるわけ?両親揃ってたって完璧な子育てなんて無理だよ。腫れ物に触るよう育てたら逆に両親を軽く見て感謝もなくワガママ放題。外に出られない子供になるし。養父や養母に育てられた方が良かった子供なんてたくさんいる。もちろん悪い事もある。でもそれはニュースになるから、目につく訳で。それに何かの、誰かの犠牲にならない人生なんてありえない。仕事だって親子だって夫婦だって。物事の悪い側面しか目に入らないんだね。可哀想に。本当の親子だって大変でしょう?色々とさ。
    返信

    +0

    -12

  • 833. 匿名 2025/05/13(火) 01:59:58  [通報]

    >>745
    いやいや。シンママと結婚する男性はそれ目的だよ。あなたの子供もまとめて面倒見てあげる代わりに俺の子も産んで欲しいって売買取引。男性は非モテでも子供を持てるから、シンママ側は養ってもらえるから悪い取引ではない。

    子供産んでもらう気がない真面目なピュア恋愛の初婚の男性は、最初の旦那の子供が巣立つまで彼氏として待ってるパターンを見る。

    幼い子供もちでシンママとわざわざ結婚して新しい子供産んでもらってないの見たことない笑 産んでもらわないと焦って結婚して種違い養う理由ないもん。
    返信

    +16

    -3

  • 834. 匿名 2025/05/13(火) 02:01:20  [通報]

    >>513
    確かに
    何も子持ちと結婚しなくても…って感じだね
    返信

    +23

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/13(火) 02:02:02  [通報]

    >>833
    お互い50過ぎちゃうよ笑
    返信

    +0

    -5

  • 836. 匿名 2025/05/13(火) 02:03:29  [通報]

    >>833
    横、主の相手はもてるそうだよ。
    返信

    +0

    -4

  • 837. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:05  [通報]

    >>1
    「できれば1人は自分の子が欲しい」
    もう区別したニュアンス、再婚やめた方がいいと思うわ。

    子どもって親が全てだから、主が喜ぶ反応しかしない。
    子連れ再婚した親戚がいるけど(未就学男児)、旦那さんには元妻側に実子がいて、実子にしかお金使わないよ。
    旅行とか3人では行かなくて連れ子だけ祖父母宅に預けられる。
    実子とは親子旅行はするのに。
    その子は学費や塾代を母親に負担させたくないからと中卒で働きながら夜間通ったし。
    同じ我慢させるくらいなら生活苦しかろうが親子2人で暮らす方が子どもは胸の内言えただろうにって思う。
    もし再婚相手との間に子ども出来てたら、もう本当に居場所なかっただろうなって思う。


    返信

    +18

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/13(火) 02:24:23  [通報]

    >>1
    どうせ産むんでしょ?産みたいんでしょ?
    産むことしか能の無い脳ミソない子宮脳だろうから、ここで肯定してほしくてトピ立ててるキモさでてんよあんた
    勝手に産むのは良いけど、ほんと世の中数だけ出してきて遺伝子がゴミの掛け合わせばっか出てきて迷惑
    身長とかもそう低身長遺伝子がまた犠牲者産むから、ちんちくりんばっか出てきて日本の平均身長上がらない
    親は自己満で産むからいいけど何十年あんたが死んだ先まで劣等遺伝子で苦労する地獄みるのは、あんたの子供(犠牲者)ね? あんたら親は加害者なの!!そこ気付けてる?
    返信

    +10

    -2

  • 839. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:26  [通報]

    >>13
    どうせ叩かれるだろうけど子供が3歳の時に再婚してそっから3人子供産んだ。
    今結婚15年目だけど旦那とは2人で飲み行ったりするぐらいには仲良し。
    子供達は仲良く遊ぶ時も、喧嘩も普通にするまぁごくごく普通の兄弟。
    今の生活に特別不満はないかな!
    返信

    +12

    -17

  • 840. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:41  [通報]

    それで子供作って、旦那さんが血の繋がりのない子供と自分の本当の子供とを差別して可愛がり方が全然違うって悩んでる知り合い3人もいる。
    簡単な問題じゃないよ。自分の血の繋がりのある子供の存在が出来たことで、意識せずとも差別してしまうらしいよ人間って。
    返信

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/13(火) 02:31:34  [通報]

    >>681
    最初の離婚理由気になる
    返信

    +27

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/13(火) 02:42:07  [通報]

    >>2
    hitomiの毒親ぶりを見たら長女ちゃんが可哀想でたまらない
    返信

    +24

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/13(火) 02:43:06  [通報]

    >>1
    彼は「できれば1人は自分の子が欲しい」と言っていて←オスの本能で遺伝子とにかく多くメスにバラまいて残したい本能だけ、不倫でも同じこと言う
    返信

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/13(火) 02:44:00  [通報]

    子供の友達のところもそういう感じでも親子兄弟皆仲良くやってる
    行事とかもマメに参加してるの見るしよく子供達と外で遊んでたりするのも見るし子供もノビノビ育ってる
    分け隔てなく接してあげればいいんじゃないかね
    返信

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/13(火) 02:45:27  [通報]


    義理親がステップファミリーだった。
    義父は38歳で初婚、義母は4歳の子連れ♀。
    のちに小4で知的ありの自閉症診断降りて、支援学級に行ったらしいけど、手帳貰ってそこから税金だから実質お金は掛かってない。
    元旦那は大学まで野球やってたから相当お金かかってるけど、裏では義父の自営がか傾いて義父の借金発覚。だいぶ前から義母が一家の大黒柱になっていたみたい。
    これ娘が税金でお金掛かってなかったけど、健常だったらバツ2になっていただろうなと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/13(火) 02:46:10  [通報]

    >>1
    私の子供も「弟か妹が欲しい」とは言っていますが←それ以上にもっと汚らわしいことが起きる
    血がつながってないので思春期に近親相姦始めます。
    事実なのこれ。あなたが思ってる以上に世界は穢れてます。
    返信

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2025/05/13(火) 02:48:00  [通報]

    >>1 何と言うかこのトピ主ある意味ピュアなんだろうね悪い意味でw世間知らずというか

    返信

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/13(火) 02:56:36  [通報]

    >>133
    子育てと個人の恋愛は別って発想だよね
    恋愛して子供生まれて、恋愛が終わったら別れた上で子供は共同で育てる関係になって、まだそれぞれ別の人と恋愛して子供作ったりもして...という。
    子供も別に親の別離にショックを受けないわけではないけど、徐々に親には親の人生があるんだなと受け入れていって、大人になると自分も↑の価値観で生きていくというループ。
    返信

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/13(火) 02:58:04  [通報]

    >>149
    再婚でなくてもこういう母親っている。子供より男。自分が男に可愛がられていたい人。
    返信

    +30

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/13(火) 03:03:41  [通報]

    >>8
    少なくとも4年前(5年前かも)にはパートナー居たんでしょ。まだお子さん小さいのに再婚するんか〜って感じだし、子供に責任押し付けてるけど、結局自分の欲だよね
    返信

    +13

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/13(火) 03:06:25  [通報]

    >>717
    外来語なんだからそれは仕方ないでしょう
    返信

    +5

    -2

  • 852. 匿名 2025/05/13(火) 03:22:19  [通報]

    >>2
    ある!知り合いの場合は、実子と2人で撮った写真をSNSのトップ画面に使っていた。連れ子がいるのに。
    返信

    +9

    -2

  • 853. 匿名 2025/05/13(火) 03:27:40  [通報]

    >>669
    年に1〜2回会ってただけの知らないオッサンと12才頃から同居させられ思春期に種違いの妹ができる娘さんの気持ち考えたら泣けてきた
    嫌だなんてママには言えない優しい子なら余計に可哀想
    そりゃ可愛がるフリするけど内心複雑だろうよ
    周りから見てもちょっと浮くし
    返信

    +62

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/13(火) 03:39:35  [通報]

    >>717
    セメントベイビーという言葉もある。
    返信

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2025/05/13(火) 03:41:00  [通報]

    >>529
    同じパターンの人知ってる。お父さんが亡くなって母親が間もなく妊娠、入籍。そして一周忌を目前に控え出産。子供は亡くなった父親の記憶もしっかりある中、突然新しいお父さんとの暮らしが始まって、年を重ねるごとに暗くなっていった。元気なのはお母さんだけ、と噂になっている。
    返信

    +32

    -2

  • 856. 匿名 2025/05/13(火) 04:34:26  [通報]

    >>522
    シンママあるだよね
    すんごい自分の都合の良いように捉える

    子供が自ら彼氏をパパと呼ぶ
    彼氏と結婚してほしいと言う
    弟か妹が欲しいと言う
    大好きなママの為に悲しませないように怒らせないように我が子にこう言わせるように仕向けたのはあんただろーがと本当思う
    でもこれに気付かないから書いても無意味なのよね、恋に盲目的になってるシンママは
    返信

    +56

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/13(火) 05:12:47  [通報]

    私、子供が女の子だったら再婚は考えない。
    本人の立場になったら、他人の男性が家に居たらリラックスできない。
    返信

    +27

    -1

  • 858. 匿名 2025/05/13(火) 05:21:35  [通報]

    >>14
    オッさん?
    返信

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2025/05/13(火) 05:41:57  [通報]

    >>1
    うちの兄2人がこれでグレた
    母親が全員違う男の子どもを1人ずつ産んだ
    私含めてバツ3
    私の父とももちろん離婚

    上手くいくはずがない
    男側に相当な覚悟がないとムリだし
    その覚悟を上回るメリットがあなたになければ愛だけでは乗り越えられませんよ

    悪いことは言わない
    子どもの為に彼氏作りも再婚もやめなさい
    返信

    +28

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/13(火) 05:50:05  [通報]

    >>801
    仕方ないと思うよ
    あなたは自分の好きな人が違う女とそういう行為をした結晶を大事にできますか?
    虐待が多い理由って彼氏作ったり、再婚に躊躇がないバカなシンママなんです。元を辿れば…
    男側からすれば最初から印象が悪い

    更にシンママの子は躾がなってないクソガキなことが多い

    非難できるほどたぶん皆さん人間できてないよ
    返信

    +5

    -5

  • 861. 匿名 2025/05/13(火) 05:52:58  [通報]

    >>1
    「やっぱり嫌だな」になるってわかってんじゃん
    子どもに言わせるなよ
    残酷だわ
    返信

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/13(火) 05:53:01  [通報]

    >>669
    付き合い始めてから子作りまで全然時間かけてないね
    年数回会ってた=娘も慣れてるって自分に都合よく捉えてるけど、思春期の娘さんにしてみたらたまに会ってたよそのおじさんだし、おじと同居なんて拷問だよ
    返信

    +29

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/13(火) 06:04:55  [通報]

    >>310
    七五三とかね。
    後から生まれた血の繋がる孫にだけお祝い出すわけにはいかないしね
    返信

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/13(火) 06:06:01  [通報]

    時代錯誤ですが、女性側である自分の子供は里子に出して(施設に入れて)再婚が1番いいのかな。子供は捨てられたって思うだろうけど。女の幸せ掴もうとするなら、今期朝ドラの松嶋菜々子が演じてる人ぐらいじゃないと。
    返信

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2025/05/13(火) 06:15:52  [通報]

    >>864
    ホントそう思う

    子どもを施設に捨てる覚悟が無い人は
    彼氏や再婚とか
    ましてや新たに子どもを産むとかしちゃいけないよ

    上手くいったケースなんて見たことない

    結局はジジイババアになるまで連れ添ってる人なんて見たことないし別れてます

    更に、年下狙いとか歳の差婚とか更にムリ目なハードルまで自分に課したりするシンママ多いけど

    結婚ってスタートだからね?ってまだ理解してないの?って言う人多い
    シンママの軽率な行動に子どもまで巻き込む
    子どもは親を選べない運命共同体なんだから
    大事にしてあげてよ
    返信

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/13(火) 06:16:25  [通報]

    セメントべビーね、相手の自分の子供も欲しい、って言葉が引っかかるわ。産まれたらその子だけ可愛がりそう
    返信

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/13(火) 06:24:35  [通報]

    結婚に向いてないからやめましょう
    これはさすがに計画性が無さすぎる
    返信

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/13(火) 06:31:22  [通報]

    >>681
    主は二人目の子どもを積極的に欲しい訳じゃないんでしょ
    それなら、そんなに急いで再婚しなくて良くない?
    「急いで」ってのは、彼と出会ってどのくらいって意味ではなくて、今いる子どもの成長を待てという意味ね
    私は幼児の娘がいるけど、父親でもない男性と娘が一緒に暮らすなんて、娘の身体的心理的な安全を考慮すると考えられない
    未来の夫や産まれるか分からない第二子よりも、すでにいる子を一番に考えてあげて欲しい
    返信

    +50

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/13(火) 06:33:40  [通報]

    >>788
    色気分娩台に置いてきた人か…
    あれは衝撃的だったね
    今どうしてんのかな
    返信

    +28

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/13(火) 06:37:39  [通報]

    >>795
    奇麗事かもしれないけど、
    親にとってのセメントにはなれなくても今こうしてあなたが元気で生きていてくれてるからあなたとがるちゃんでお話出来るわけで。
    これもひとつの縁だよね、ありがとう
    デリケートな事だからなんて返していいかは分からないけど、一瞬でもあなたとお話出来て良かったと私は思ってる
    返信

    +13

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/13(火) 06:45:26  [通報]

    うちの場合は継子いないけど、15歳の時から親のパートナーだった人と同居してた
    その人とは全く気が合わなかったけど、親に相談された時、一緒に住みたくないなんて言えなかったよ、ただでさえ苦労してるの見てたし
    一緒に住み始めたら経済的に楽になって、養ってもらってる罪悪感から良い子でいるしかなかった
    1番辛かったのは喧嘩した時、「あの子は貴方に気を使ってる」「我慢してる」って私を使って相手を責める母を見る度傷付いた、私が消えればいいんだとずっと思ってた
    その反動で大暴れして家を出た、もう連絡先も知らない
    後悔してないけど、親が自分の味方じゃなかったって傷は正直今も癒えない
    再婚するなら何があっても子供を守れる強さを持ってほしい
    返信

    +19

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/13(火) 06:47:32  [通報]

    >>154
    ちょっと何を言ってるか、わからない
    返信

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/13(火) 06:51:35  [通報]

    >>228
    すでに毒だなあ
    再婚しないっていう選択肢は主の中にはとっくになさそうw再婚してもらうためには子どもを作らないといけないんだよね、それが条件というかノルマなんでしょ。気持ち悪いね
    返信

    +29

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/13(火) 06:54:01  [通報]

    >>1
    ステップファミリーの子供の立場(母の連れ子長女)です。うちは父が本当に私を可愛がってくれて、子供は私一人でいい!って言ってくれてました。私が兄弟欲しいって言ったから、のちに兄弟ができたけど、結婚前から「自分の子」って言っちゃうような人は結婚すらもう少し様子見たほうがいいと思いますよ。
    返信

    +12

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/13(火) 06:55:28  [通報]

    >>1
    子どもが成人するまで待てないの?
    子ども産めない年齢にはなるけど
    それから2人で結ばれても良いんじゃない?

    ホントに愛があるなら相手も待ってくれるだろうし
    純愛ならあなたも子どもが成人するまでは待ちましょうよって思うわ

    そこまで待てないならそれまでじゃない?
    どうせ別れると思うんだけど?
    返信

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/13(火) 06:56:23  [通報]

    >>184
    そう幸せに思ってるのは、貴女だけかもしれないよ?
    上の子どもさんだって、気を遣って本音を言えてないこともあるんじゃない?
    仮に上の子どもさんも今は楽しく生活出来てたとしても、そこに行き着くまでには、色んな葛藤や戸惑いがあったと思うな
    貴女たち夫婦の幸せは、実子連れ子問わず…子どもたちの犠牲の上に成り立っているのかも
    返信

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/13(火) 07:01:49  [通報]

    子供も妹か弟ほしいって言ってて〜
    って、再婚してる子とか再婚考えてる人よく言うけど、子供の気持ちなんて変わるってわからんのかな。
    子供の兄弟ほしい発言なんてノリみたいなものというか、真剣なわけないのに、「子供もそう言ってたから新しい人との子供作ります」って、新しい子つくる理由にするのはおかしいのよ
    返信

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/13(火) 07:03:41  [通報]

    子供は親に本当の気持ちなんて言わないし、親が思ってる以上に子供は親のこと考えてる
    だから親が幸せならって、嫌だとしてと言わないことなんて本当よくある
    返信

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/13(火) 07:06:04  [通報]

    この前ドキュメント72時間見てたんだけど、父親と2人でラーメン食べに来てる女性が出てて、なんでそんなにお父さんを大切にできるのかって質問に、小さい頃離婚して父親が引き取ってくれて6歳くらいのときに再婚はしたんだけど、ずっと一人っ子で大事に育ててくれたからって言ってたよ。
    継母との間の子どもを作らなかったことが彼女にとってはものすごい愛情を感じられる出来事だったんだなーと。
    返信

    +17

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/13(火) 07:06:26  [通報]

    相手に子供がいないならいいかもだけど、お互い子連れ再婚ならやめて欲しい。知り合いにステップファミリーいたけど後から産まれた子供だけ可愛がられてた。
    お父さんは母親に気を使いお父さん側の子供は両親から相手にされていませんでした。
    ステップファミリーには悪いイメージしかありません。
    返信

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/13(火) 07:06:44  [通報]

    >>629

    このコメントに+多いのひく…
    人の親なのかな?そうでないことを祈る。
    こんな人が子供育てたらいじめなんてなくならないよね
    返信

    +4

    -5

  • 882. 匿名 2025/05/13(火) 07:09:28  [通報]

    >>870
    ありがとう
    優しいお言葉うれしいよ。
    返信

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/13(火) 07:10:55  [通報]

    >>681
    もし結婚して3人の生活が始まって妊娠出来たとして、その時娘さんに「こんなおじさんと暮らすの止めたい」って泣かれたら「そんな事言わないで、我慢して」って言うようになってしまうよね
    あと他の方も書いてたけど、再婚して良かったのかなんて結局は娘さんが大人になってからじゃないと分からない
    新しい家族が出来て幸せな人も勿論沢山いるけど、本当は嫌だったと言うかもしれない
    あと「本当に主さんを好きで結婚したいと思ってる人なら、主さんの大切な娘さんの事を第一に考えるはずだから結婚を急がない」と書いた方のコメント同意
    ましてや、子供が欲しいなんて…
    返信

    +61

    -1

  • 884. 匿名 2025/05/13(火) 07:15:13  [通報]

    >>7
    わたしもそこひっかかった
    何気なく言ってるんだろうけど自分の子とはずっと思えないんだろうなって思うと心配になるから自分なら怖くてこういう相手とは再婚なんてできない
    子供が差別される
    返信

    +33

    -0

  • 885. 匿名 2025/05/13(火) 07:19:38  [通報]

    >>855
    前の旦那が亡くなって1年足らずで次の男の子供出産って早過ぎるあたり
    前の旦那の生前から不倫してたんじゃないの?ってぐらいの早さだね
    返信

    +32

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/13(火) 07:21:22  [通報]

    >>1
    入籍していない時点で自分の子がほしいと言う人とは再婚自体しない方がいいと思うような…
    うちは子が小3ぐらいからお付き合いし始めて
    付き合いが長くなれば周りや子供に結婚勧められてたけど
    旦那が子供との関係構築する事にかなり時間かけてくれて
    結婚したのは結局高校卒業してからにしたよ
    その間結婚について沢山話し合ってきたけど自分の子が欲しいと言われてたらその人の人生と自分の子の事を考えてお別れしてたと思う
    私はたまたま子供を10代で産んでたから
    子が高校卒業して再婚しても夫婦共に30代で
    自然に妊娠し二人目出産したけど
    長い時間かけて出来た信頼とかで
    迷いや不安はなかった
    迷いがあるうちは二人目とかは考えない、むしろ出来ないようにする方がいいんじゃないかな
    お子さんの為にも沢山話し合って下さい
    返信

    +3

    -2

  • 887. 匿名 2025/05/13(火) 07:21:48  [通報]

    トピ立てて相談するまでもなく主はその彼氏と結婚したいし子供も産む気まんまんで答えは出てるんじゃないの?
    既にいる子供を本気で大事にしてるなら彼氏作ろうともしないはずだから
    返信

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:28  [通報]

    >>590
    実父の親族にめちゃくちゃ嫌われていた
    おそらく子どもがいるバツイチ訳あり女と結婚するのが嫌だったのだと思われる
    父方の祖母による孫差別が激しかった
    母の前夫は名字しかしらない
    返信

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:58  [通報]

    >>669
    マイナスいっぱいついてるけどその男も自分の子供欲しいなら
    バツあり子持ちシンママじゃなくまっさらな独身女を選べばいいだけのことなんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/13(火) 07:25:00  [通報]

    >>853
    ほんとだよね。私の元友人(男)が娘いるシンママと長いこと付き合ってて娘11歳の時に同居開始して、本人たちは娘とうまくやってるって言ってたけど、娘は精神的に病んで一時期入院してたよ。
    再婚家庭の子供は葛藤して表面は取り繕って実は苦しんでる子少なくないと思うわ
    返信

    +24

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/13(火) 07:25:45  [通報]

    >>551
    ね!ホントにソレ!
    ニュースをまったく見ないか、私のダーリンはやさしいから大丈夫♡って思ってる、年中お花畑な人なのか…なんにせよ4歳のお子さんファーストな生き方をして欲しいわ
    返信

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/13(火) 07:28:16  [通報]

    >>82
    6歳で再婚、下の子3人はきつかっただろうなとは思う
    返信

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:19  [通報]

    彼の気持ちは当たり前のことだね

    でも絶対に絶対に絶対に、実子と連れ子と差をつけるよ。我が子と、憎からず思う前旦那との子供だよ
    それでもあなたが絶対に差をつけないで子供達を愛せるのならいいんじゃないでしょうか

    さんまさんは特例すぎるから、あんなに美談にされてるんでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:35  [通報]

    >>4
    うちは「○○(連れ子)がいるから子供はどちらでもいいよ」と言われた。できたら産む予定だったが、もう40になったので予定無し。
    返信

    +5

    -1

  • 895. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:38  [通報]

    親戚で子持ち結婚した人いたけど
    娘が自殺してしまった。
    返信

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/13(火) 07:55:00  [通報]

    >>13
    ちょっと偏見入ってるね
    うちの親戚にもいるけど普通の家族だよ
    返信

    +4

    -6

  • 897. 匿名 2025/05/13(火) 07:58:49  [通報]

    >>681
    子持ちの知人が会社の同僚と再婚してその人の子を出産したけど、再婚相手は連れ子は全く可愛がらず、自分の血の繋がった子しか相手にしてなかったよ
    結婚するまでは良い顔できるってのは普通

    今の主さんと同じ状況だからね
    こういう実例もあるよ
    返信

    +44

    -1

  • 898. 匿名 2025/05/13(火) 08:00:29  [通報]

    >>890
    しかも下のきょうだいは両親揃ってるとこを毎日嫌というほど連れ子は見せられてるわけだしね
    自分は一体何?ってなるよ
    返信

    +11

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:06  [通報]

    >>701
    ステップファミリー肯定派ではないけど、

    こういう性格が一番厄介。絶対自分が正しいと思ってるし子供が本性見せれるわけないやん。

    これはあなたの方に当てはまる言葉だと思うわ
    返信

    +5

    -3

  • 900. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:06  [通報]

    主はがるで再婚を後押しして欲しくてトピ立てたんでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:20  [通報]

    >>13
    爆笑田中とか離婚しちゃってるけどさんまさんのところはいい関係だと思うけどなぁ
    再婚して子ども作るのがダメって言うならシングルの人達は再婚なんてしない方がいいと思うわ
    返信

    +7

    -2

  • 902. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:34  [通報]

    >>853
    私の知ってる子は、成人してから自殺したよ。後から実子が生まれて、実家の居心地が悪かったから出て再出発というところだったのに。。。
    返信

    +23

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:35  [通報]

    >>853
    あと、連れ子の娘が別の方向でも心配
    下の娘は3歳ってことは何も迷わないですぐ子供作ったorもしくは出来再婚の可能性もあるわけで
    コメ主はすぐ妊娠したわけだから妊娠中から産後まで行為が出来なかった時期に連れ子の娘に何かされてるかもしれないし
    下の子出産で入院中とかどうしてたんだろうね
    まさかその間自宅に継父と上の娘だけ置き去りにしてなかったよね?
    返信

    +16

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:55  [通報]

    >>864
    自分がまた恋愛と結婚をやり直したいのなら
    元夫に子供置いてくしかなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:15  [通報]

    >>901
    二千翔さんがもう結構いい歳になって来たのにまだ独身なあたり
    いくら継父に大事にされても母親は恋愛に奔放過ぎるからか結婚にいいイメージはないのかも
    返信

    +11

    -1

  • 906. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:20  [通報]

    >>681
    再婚しないって考え方はないのか(笑)
    まぁ、お金ありそうな男だから逃がせないよね。

    3人で暮らして仲良くやっても
    実際に自分の子供が産まれたら豹変するパターンの方が多いしからね。
    自然に妊娠したらーって暢気な事考えない方が良いよ。

    離婚、再婚して1番の被害者なのは、子供
    それで半分血の繋がらない兄弟作るってどう言う事か
    ほんとに考えた方が良いよ。
    再婚するなは言わないけど、今の子供を1番に幸せにさせてあげて欲しい。
    返信

    +42

    -1

  • 907. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:41  [通報]

    親戚のおばさん、若い頃デキ婚してすぐ離婚して再婚して子供産んだけど最初の旦那がメチャクチャ小柄な人で遺伝したのか娘小柄だった。
    再婚して生まれた娘はガタイ良くて高身長で体格差凄かったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:47  [通報]

    >>866
    セメントだと思ってるのは再婚した母親だけだよね
    返信

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:50  [通報]

    >>885
    もしかして旦那さん不倫を知って自……とか?
    上原多香子パターンじゃないよね?怖い
    返信

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/13(火) 08:19:53  [通報]

    >>788
    フランスなんかテレビ解説で有名な法曹界の重鎮が連れ子の男児を児童性的虐待してたよ
    母親は有名ジャーナリスト、子の実父は国際的知名度のある元大臣
    夫婦はリベラル界隈のパワーカップルで社会的地位の高い友人達は薄々気づいていながら見て見ぬふりをし、告発後大騒動になって何人もが職を追放された
    返信

    +18

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:27  [通報]

    >>310
    七五三とかね。
    後から生まれた血の繋がる孫にだけお祝い出すわけにはいかないしね
    返信

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:30  [通報]

    >>366
    さんまがそうだったんだっけ
    返信

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:48  [通報]

    >>708
    まともなモテる男はバツイチ子持ち(幼児の娘あり)と簡単に再婚しようとはしないよ
    娘がいてこんな簡単に再婚するつもりの母親もヤバいし難あり同士お似合いなんだろうけど
    返信

    +31

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:39  [通報]

    >>310
    なんで息子は初婚の女を選ばずわざわざバツありコブつき女を選んだんだよという本音はあるよね絶対
    返信

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/13(火) 08:28:15  [通報]

    >>228
    生活が落ち着いたらで良いかもって生活を落ち着つかせて考えなきゃならない事案でしょ。年齢云々も、この人再婚したらすぐ妊活するね
    男の子ができるかも分からない、本当に見通し甘くて、目の前のことしか見えない、恋愛フィルターを外せない、言わせてもらうがだからバツイチなんだよ。お互い初婚同士の甘々な結婚とは訳が違うのよ
    自分がなんで離婚して娘を引きとった時のことを思い出しなよ そんな簡単に他人を信じてよいの?娘が精神的に追い詰められた時の逃げ先は?
    4歳って人格形成真っ只中なんだから安心、安全な基地を作ることが1番主さんがしなきゃいけないことなんだよ
    今安定して暮らしているなら尚更生活の変化で子どもの情緒へ影響もあるでしょう。それへの対応は?30までに産み終わりたいなんてこと言ってないで、まず娘の情緒への影響を細かく細かくみていかないと
    返信

    +13

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:38  [通報]

    >>912
    さんまは自分が連れ子の立場で継母がかわいいのは実子だけって言ってるのを聞いちゃったから自分と同じような思いはさせたくないってのがありそう
    竹内結子も父親の再婚後は父親とも継母とも上手くいってなくて早く家を出たかったみたいな話を昔してた
    返信

    +13

    -1

  • 917. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:16  [通報]

    >>1
    主はここで何言われても彼との子ども作りそう。
    子どもの気持ちを考えられるまともな母親ならまず、子が成人するか、それに近い年齢になるまで再婚しないでしょ。
    プロポーズしてくる彼もお察し。
    今いる子どものことなんてなーんも考えてない証拠。
    知り合いに何人かシングルマザー居るけど子ども居るのに結婚なんて考えられないってみんな言ってるよ
    返信

    +12

    -1

  • 918. 匿名 2025/05/13(火) 08:34:02  [通報]

    >>855
    父親が亡くなってすぐに母親がデキ再婚でかつ父親の一周忌前に次の子出産って
    それ不倫だったんじゃないの?
    父親が亡くなった理由が事故なのか余命宣告されてた病気なのか自らの手かまで書いてないからわからないけど
    わからない分怖いわ
    返信

    +13

    -0

  • 919. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:33  [通報]

    >>1
    難しいね。いざ彼との子供が欲しいってなった時に産めるとも限らないしリミットは確実にあるしね

    ただ、まだこのパターンは「母親が同じ」だから良いよね。自分次第でいくらでも上手くやっていけるとも思うし
    返信

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:36  [通報]

    >>1

    連れ子がまだ小さいなら
    いいが、小学生高学年なら
    やめた方がいい
    思春期や反抗期に
    そのような大人の都合的な
    行為は避けた方がいい
    【ステップファミリー】再婚後、子供を産むか迷っています
    返信

    +0

    -3

  • 921. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:59  [通報]

    >>917
    再婚後の子供が男の子だったらなおさら主の娘が不憫な思いするの目に見えるわ
    ただでさえ両親揃って同じ両親の元に生まれた姉弟でもその姉によるがるでの被害報告が山のようにあるし
    同じ旦那の元で産んだ姉弟持ちの母親による男児の方がかわいいコメントも山のようにあるだけにね
    返信

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2025/05/13(火) 08:39:18  [通報]

    >>253
    彼氏は子供を可愛がってくれてます!子供はすごく懐いてまーす!←うちの母親もそっくり同じことを職場で言ってたみたい
    当事者の子の立場から言わせて貰うと1ミリも懐いてないよ。親のご機嫌取らなきゃ生きられなかっただけ。
    大人が会社で上司に媚びうるのとはわけが違うの、子どもは親だけが命綱なんだから
    返信

    +44

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/13(火) 08:40:40  [通報]

    >>320
    娘持ちのシングルマザーと息子持ちのシングルマザーだと再婚率がぜんぜん違うと言う話を聞いたことがある。
    胸糞だから敢えて深く調べてはないけど、たぶん事実だと思う
    返信

    +16

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:00  [通報]

    >>1
    うちは作らなかった
    最初から作る意志は無い、と伝えて再婚したよ
    相手は初婚だったし向こうの両親には申し訳ないけど、今は授かれる年齢を超えホッとしてる
    返信

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:01  [通報]

    >>833
    そもそも幼い子持ちで再婚するような浅はかな考えの母親ならそりゃ産んじゃうだろうね。よく考えずに
    返信

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:26  [通報]

    子供が社会人で一人暮らしになるまでは再婚しない一択です。

    娘が彼氏に襲われレイプされるなんてあり得ないと思っていますよね? 手懐けられたら? グルーミングというやつですよ。 

    主が仕事や第2子が産まれたあと、忙しくてお風呂とかにいれてくれて助かるわ~と思っていたら、実は体を洗うフリをして性的快感を与えていて、ママには内緒だよ~? その後 ママや家族の幸せを壊すのか? 学費を払わないぞ? 等と言って日常的にレイプされる可能性があります。

    気持ち悪いコメントを書き込むなとお思いでしょうが義父 性的虐待 で検索したらこんな体験談はいくらでも出てきます。

    ちなみにロリコンで刑務所行きの人は見た目はごく普通だそうですよ。

    娘さんが一人暮らしできるようになるまで再婚しないで下さい。
    返信

    +22

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:34  [通報]

    >>1
    新しい子供産んでも良いと思うけど、子連れと結婚したくせに「自分の子が欲しい」とか言っちゃう男は嫌だな。
    子供いるのにそういう男を選んだ母親も嫌だわ。

    主の子を1番に考えて自然な流れで考えるのとは全然違うよね。自分の子、とか言っちゃってる時点で差別しそうで怖いと思わないかね?

    あと、ステップファミリーが上手くいってそうに見えても他人からはわからないし、母親が「うちは上手くいってます」と言ったところで子供の真意はわからないから意味無いよ。


    返信

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/13(火) 08:43:11  [通報]

    >>681
    主・彼氏・まだ4歳の娘さんの3人のうち
    この結婚でメリットがあるの主だけじゃないかな
    特に娘さんにとっては新しい父親は自分の子供が欲しい宣言してるし不安材料多すぎる
    主は娘さんが成人するまで何よりも娘さんのことを優先すると誓うしかないよね
    そのことを彼氏にも娘さんにも伝える必要があるし
    娘さんには毎日言うくらいでちょうどいい
    主以外誰にもメリットない状況なんだから主が家族を幸せにする努力をした方がいい
    返信

    +39

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/13(火) 08:45:36  [通報]

    >>860
    だから、それはら余計にシンママと結婚すんなよって話。
    返信

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/13(火) 08:47:21  [通報]

    お母さんが彼氏と恋愛してる姿でそもそも子供の心はえぐられるほど辛いからね
    でもお母さん大好きだから、お母さんが喜ぶ顔見たいから、彼氏と結婚するってなっても喜んでくれるだろうね
    兄弟ができる、て言っても受け入れるしかないからね
    ぜーんぶお母さんが笑顔でいてほしいから
    だから与えられた環境で気持ち押し殺して生きていかされるね
    本当の父親以外お父さんなんて呼ばせるなよ
    返信

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/13(火) 08:48:08  [通報]

    >>809
    刷り込みじゃなくて実際可哀想だよね。自分だったら嫌すぎるわ。あなたは子供の頃に実母が再婚してたら受け入れられたのかしら。すごいね。
    返信

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/13(火) 08:48:53  [通報]

    近所のママ友
    元の旦那は黒人で、今の旦那は日本人
    子供はは黒人ハーフのお兄ちゃんに、日本人顔の妹達

    毎週末両親が子供を置いて仕事へ出ている間、高校生のお兄ちゃんが保育園に通う妹達のお世話をしてるのを見ると、複雑な気持ちになる

    今はとても良い子のお兄ちゃんだけど、どこかで心が歪みそう
    ステップファミリーって子供の気持ちに配慮が無い気がする
    返信

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/13(火) 08:49:46  [通報]

    >>681
    性犯罪者は地位があったり、社会的には良い人なこと多いから、そういうのは安心材料にならないよ。TVで出てる、政治家とか検事とかいろいろでてるよね。
    この浮かれっぷりだと娘より夫を優先しそうで心配。
    子持ちの私と結婚してくれたからって夫を優先しないといけないわけではなく、あなたが責任もって守らないといけない娘を大事にしてね、人として。
    返信

    +21

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/13(火) 08:50:59  [通報]

    >>821
    連れ子いるなら覚悟しないとだめでしょ。初婚同士ならご自由にだけど、子どもがいるなら子どもに対してもきちんと覚悟して責任負うべき。できないなら結婚なんてするなって思う。
    返信

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/13(火) 08:51:54  [通報]

    4歳の子供がいながら、結婚の話が出るまで深い付き合いができる暇があるなら、その時間を4歳の子供に費やしてあげてほしい
    4歳の子の暗い未来が思い浮かぶ
    返信

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/13(火) 08:55:31  [通報]

    >>905
    マチアプで看護師の彼女ができて結婚考えてるって言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/13(火) 08:56:24  [通報]

    >>893
    彼の気持ちは当たり前だけど、当たり前では子連れ再婚は出来ないもんなんだよね。
    表面上でも相当上手くいってるステップファミリーは居るかもしれないけど、それはそのうちの誰かが
    当たり前をやれていない犠牲の上に成り立ってる
    その犠牲が子どもであってはならないので、大人のどっちかが配慮すべき
    返信

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/13(火) 08:57:18  [通報]

    >>355
    いや男の気持ちになったらわかるでしょ。
    自分の遺伝子が入ってる子供欲しいに決まってるじゃん。
    連れ子は戸籍上自分の子供になってもあくまでも妻とその元旦那の子供でしょ。一緒に住んでれば情も湧くだろうけど、自分の遺伝子入った子と同じように愛せってそれは無理筋だよ。
    返信

    +23

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/13(火) 09:00:30  [通報]

    >>669
    たった2年で時間をかけて考えたってw
    未婚同士が結婚する前に2年付き合ったと聞いても
    妥当な年数じゃないか?
    返信

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/13(火) 09:01:31  [通報]

    彼だけでなく彼のご両親も実子だけ可愛がるパターンあるよね。
    少なからず差別がある環境で今いる子を育てられる?
    てか自分の子供ほしいのになんで子連れシングル選ぶのかね...
    返信

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:15  [通報]

    >>681
    主さん、早すぎってみんなが言ってるのは出会って数年経ってるとか職場の同僚でとかとかどうでもいいのよ。
    娘さんがまだ4歳ってことなのよ。
    今4歳の子供に聞いたら、いつも遊んでくれるおじさん優しい大好きって単純に思うでしょうね。
    だけど彼も毎日一緒にいたら相手したくない時もあるし、叱らなきゃいけない場面も出てくるし、そうなると子供の気持ちなんてよく遊んでくれる大好きなおじさんから簡単に一変するよ。

    子供を望まなくても再婚したいか確認するって言ってるけど、「自分の子供がほしい」「男の子だったら野球させたい」って、もう言ってるよね。彼は欲しいんだよ、自分と血のつながった男の子が。そこ分かってる?
    子供を望むなら急いで結婚したいって言ってるから、彼氏が子供いなくてもいいって言うんだったらそもそも急いで結婚する必要ないからね。
    そこも分かってる?

    希望的観測でしかものを見れていない上に、みなさんの意見も「考えさせられました」で終わらせてる時点で、もうここでどれだけ止めてもお花畑主は結婚するんでしょうね。本当に本当に、娘さんのことだけが心配だわ。
    返信

    +65

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/13(火) 09:03:01  [通報]

    主さんが彼と一緒になり、この先何があっても、お子さんの気持ちを第一に考え成人するまで大切にし続けられるなら好きにしたらいいと思います。
    どんな理由で離婚されたのかは分からなく申し訳ないのですが、主さんはお子さんよりも自分優先の人なのかなと感じました。
    お子さんが、お母さんと二人の時よりみんなで暮らすのは楽しいなと思える日々が過ごせるように頑張ってください。
    返信

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:06  [通報]

    >>834
    シンママだったら恋愛する余裕なんて無いはずなのにな
    返信

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:10  [通報]

    >>920
    4歳って書いてるやんか
    偉そうに説教してるけど恥ずかしいことやで?
    返信

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:09  [通報]

    >>697
    甘いよね
    考えさせられたってよくあるケースなんだからまずそれを頭に入れてないってのも問題だし、まともで真面目だから、子供に手を出さないとか当てにならないしね
    主の子供が一番幸せにならなきゃこの結婚の意味がないんだよな
    返信

    +30

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/13(火) 09:12:04  [通報]

    親戚のおばさんが再婚したけど、出発の日に、子供達が物置に篭ってしまい、泣いて嫌がってたのを、無理無理連れて行ったのが忘れられない。
    行ってからは、ここに当事者たちが書いてるようなこと(私はとても良くしてもらって幸せです、うまく行ってます)を言っていて、苦笑いしてしまった。
    自分の幸せに子供がどれだけ気を使ってると思ってるんだろう。
    人間、都合の悪いことは見えなくなるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/13(火) 09:14:10  [通報]

    >>2
    悲しいかな私の周り、弟を含め、
    みんな自分の子しか可愛がらず
    連れ子を追い出すか、自分の子が虐待されて辛くて離婚の道辿るのが多い
    返信

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/13(火) 09:15:39  [通報]

    作らない方がいいです。
    私自身が一番上の兄と異父兄弟です。

    兄はいつも父に遠慮していた。絶対やめたほうがいいです。
    返信

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/13(火) 09:17:04  [通報]

    なにが原因で最初の結婚終えたかは分からないけど、旦那有責なら
    男見る目無いと自覚して慎重になった方がいいと思いますよ。
    ちゃんとしている方々もいると思いますが、子持ちとわざわざ結婚する人間は訳ありが多いです。
    子供目当てだったり、新しい子ばかり可愛がります(全ての方々ではありません)
    娘さんの気持ち最優先で考えてくれる相手がいいと思いますよ。
    そんな相手は主のこと、選ばないと思いますが。
    返信

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/13(火) 09:17:42  [通報]

    >>1
    旦那側の立場になってみてさ
    自分の子と他人の子
    普通に考えて分け隔てなく可愛がるとか無理くない?
    返信

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:18  [通報]

    >>697
    >皆さんの意見に、色々考えさせられました。私は2人目をもうける事に積極的な気持ちはないし、それでも良ければと彼に釘をさしてから結婚します。
    からの、
    そして娘の様子をみつつ妊娠は自然の流れに任す事にします!←これでズッコケたわ。何度読み返しても、そう書いてある。

    私達は思慮深い部類の人間だ、事件を起こしたりと考えが浅はかなDQNとは違うと言い切ってるけど、そんなに自信満々で言うほどじゃないよな発言が、と。まあ、反論したガル民の事も見下してるんでしょうね。
    そこまで第2子に消極的だと高らかに宣言してるのに避妊しないんかい
    結局はエリートモテモテ彼氏の子を宿して繋ぎ止めたいんだろうな。
    コメ主さんの言う通り、娘さんの事なんて見えてない感じ。
    返信

    +58

    -0

  • 952. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:31  [通報]

    >>601
    友人家族のことにやたら詳しくて怖い
    返信

    +11

    -6

  • 953. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:46  [通報]

    >>691
    12歳の時に顔見知りレベルのおっさんと同居させられて、妹の面倒見ないと自分の居場所なくなるかもっておびえる生活とか自分だったら絶望だわ
    返信

    +17

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:58  [通報]

    >>7
    我が子を望むって自然な欲求だよ?責められることか?

    我が子望まないで生涯を他人の親子に捧げてくれる男を望むシンママってエゴ強すぎじゃ?自己中でえげつないと思うわ。
    返信

    +18

    -7

  • 955. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:59  [通報]

    私が成人するまで再婚しなかった母ってまともなんだな。
    交際相手がいたことさえ気づかなかったから
    唐突に結婚しようと思う、って話されたときはお見合いでもするのかと思った
    返信

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:25  [通報]

    >>934
    何で他人が他人の結婚をジャッジするの?
    自分の人生にそうとうな自信なんだね。
    返信

    +0

    -7

  • 957. 匿名 2025/05/13(火) 09:22:57  [通報]

    >>931
    なぜ受け入れられないのか?意味がわからない。
    母親の人生と私の人生は別物なのに。
    そうとう親に依存して生きてきたんだね。
    返信

    +0

    -5

  • 958. 匿名 2025/05/13(火) 09:23:15  [通報]

    偏見を作るのは当事者達だよ
    シングルでも頑張ってる人達がいるのに、こんな主みたいな脳内お花畑だったら色々言われるわ
    一人で子育てって大変だけど、子供最優先でやってたら子供も分かってくれるから!
    自分の幸せは子供が成人してからでいいのでは?
    返信

    +2

    -1

  • 959. 匿名 2025/05/13(火) 09:24:42  [通報]

    >>848
    向き不向きはあるだろうけどわりと自然な流れのように思えてきたわ
    人生が昔よりはるかに長くなって、一人の異性と50〜60年一緒に生活し続けるのが向かない人もいるし
    返信

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/13(火) 09:25:47  [通報]

    >>955
    世間の目に縛られてたんでしょうね。
    意地悪な村社会に可哀想な子って言われたくなかったんだよ。
    返信

    +0

    -9

  • 961. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:24  [通報]

    多分主さんは再婚して二人目産むんだろうね。
    相談しつつ心では決まってるんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2025/05/13(火) 09:29:14  [通報]

    >>960
    子供を想ってじゃないの?
    普通は知らんおっさんと同居とかしたくないじゃん
    子供が独り立ちした後ならシンママ再婚もご自由にって思うけど、知らんおっさんと同居させられる娘ってやっぱかわいそうにしか見えないよ
    自分の立場でも絶対嫌だし
    返信

    +17

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/13(火) 09:33:30  [通報]

    >>1

    ずっとモヤモヤしていた話が、このトピに少し関係あるので書かせてください。

    私(既婚です)は以前、とある趣味の集まりに参加しており、ある男性(既婚者)とよく話す機会がありました。娘さんが1人いるとのことで、私も娘がいるので、よく子育てについて話していました。
    しかしだんだんその彼が愚痴っぽくなり、私と2人になったタイミングで、

    ・奥さんと離婚したい
    ・数年前から口を利いておらず、かなり不仲
    ・でも娘が大事だから、娘の成長を待って離婚する

    と、こぼすようになりました。
    奥さんも彼も再婚同士とのこと。

    最初は「そうなんだ〜まあどんな結婚にも悩みはあるよね」などと差し障りなく返していました。
    しかしある時、あまりに奥さんを責めるし家に居場所がないと言うのでピンと来て、「そういえば、奥さんの連れ子さんとかいるの?」と聞きました。すると、
    「いないいない。3人家族だよ。嫁はかなり若い頃に結婚してたけどね〜。もし連れ子でもいたら、うちの娘と遊んでもらえるんだけどね」と。その後、「いやぁガル子さんはグイグイ聞いてくるね?」と苦笑いされました。ただ同調して欲しかっただけなのでしょう。私が反省して終わりました。

    しかし、後日、この集まりの友達から、
    「彼、実子以外に奥さんとの連れ子がいるんだよ」と聞きました。この集まりには奥さんを知る人もいて、奥さんがステップファミリーに関するブログを書いていたので、それで知っていたようです。

    驚きました。
    彼は自分を都合のよい設定にして、私には奥さんの愚痴だけ聞いてもらいたかったのだなと。
    実子への愛だけをあれだけ語り、連れ子さんの存在を消していただけに、怖くなりました。
    この趣味の集まりからは離れました。

    何があったのは当事者にしかわからないし、主さんの彼がこうなると言いたいわけではありません。
    ただ、こんな奇妙なケースもあるという一例です。
    返信

    +22

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/13(火) 09:33:51  [通報]

    >>1
    自分の子が欲しいなら産経婦と付き合うなよ…
    4歳の子まだまだ甘えたいだろうに弟妹できたら愛情独り占めできなくなるじゃん
    上の子を下の子のお手伝い要員させるの本当にやめて
    返信

    +8

    -1

  • 965. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:41  [通報]

    >>958
    親だって第二の人生歩めるのは、せいぜい40代まで。
    50代になったら結婚しても、相手の子供もいるだろうし、すぐ介護だよ。お互い健康で旅行など楽しむ時間が限られてる。残り10年、15年だよ。相続問題もあるから面倒な事に巻き込まれる可能性も。30代だったら再婚しても子供も産めるし再出発できる。40代だったら、相手側が自分の子供の大学費用を出してくれるような心の器とある程度の財力が必要。
    返信

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2025/05/13(火) 09:38:17  [通報]

    >>1
    自分の子が欲しいと思うのは自然なことだし、それだけで連れ子を蔑ろにするかどうかは判断できないと思う。
    だからこそ相手を見て、ちゃんと連れ子に対しても同じように接して大切にしてくれる人かどうかを見極めなきゃならんのでは。

    ちな私も子連れ再婚で、子どもがもう大きかったから(子どもの気持ちを考えたら)セメントを作るという選択肢はなかった。
    4歳なら子ども本人は受け入れられそうだけど、やっぱり結婚相手次第。
    お子さんにとって良い父親になれそうならいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:08  [通報]

    シンママって結構男が寄ってくよね
    自分の子が欲しいなら子供いない人にいったほうがと思うけど
    自分の子供欲しい男からすると「子供を産めた個体」だと無意識に評価してるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:15  [通報]

    >>962
    母親の事、任せられるじゃん。自分に干渉がなければ自由だよ。老後の金銭の心配もないし。
    返信

    +0

    -4

  • 969. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:39  [通報]

    >>1
    自分の子が欲しいなんて普通だし
    今の子供の立場だと新しいお父さんなんて嫌だし
    だから再婚しない
    返信

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/13(火) 09:41:15  [通報]

    >>958
    別にシングルだからって自分の幸せを後回しにする必要はないと思うよ。
    もちろん初婚の結婚とは違うし子ども最優先だから、再婚するならめちゃくちゃ慎重になれとは思うが
    返信

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:03  [通報]

    友人が子連れと結婚したけど、自分の子供はかなり可愛がってるが、連れ子の方は全く可愛がってない
    子供に会った事ないけど、上の子本当にかわいそう、たぶん家に居場所ないんじゃないかな
    返信

    +10

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:43  [通報]

    >>238
    そんなことする母親になんてなりたくないよね
    でも、環境によって自分がどう変わってしまうかなんてわからないし。
    もしシングルになっても、絶対子供に愛情かけて大事に育てあげる!
    とか思ってても、誰しも仕事に子供に家事にって全て1人でやらなきゃいけない将来の不安もきっと大きい中でなら甘い言葉に誘惑されたり、出会った男性に依存してしまう可能性ってあると思う…
    本当に誰でも。
    返信

    +1

    -3

  • 973. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:51  [通報]

    >>951
    私も主が支離滅裂で何度も読み返してしまいました(苦笑)

    こんなコメントを平然と書いておきながら、エリートな彼と同僚な自分もエリートなので勿論娘のこともここで相談して思慮深い人間です、みたいな認知の歪みが凄い。

    あと、たとえ35歳以上になっても経産婦なら避妊しなければ即妊娠する可能性は多いにあります。自然に任せる=妊娠 既にお子さんがいるならわかりますよね?
    返信

    +29

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/13(火) 09:48:30  [通報]

    主さん、お子さんいるならわかるよね?
    自分の子と他人の子のかわいさ全然違うよ。
    平等なんて無理だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/13(火) 09:52:33  [通報]

    子供の為に再婚せずに頑張りました!と老後、子供に恩を売るならば再婚して幸せになった方が、ずっと良い。
    「再婚しないで」と言った子供が老後の母親の貧困を支える覚悟があるならいいけどさ。
    返信

    +0

    -1

  • 976. 匿名 2025/05/13(火) 09:54:04  [通報]

    >>15
    難しいよね
    通りすがりの動画で出てきた人は連れ子をあえて優遇してた(部屋が一番大きい)
    連れ子の好物のお菓子かなんかを作ってあげてた
    実際はどんなふうに暮らしてるかはわからないけど、連れ子をないがしろにしないのが最低条件だよね
    返信

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/13(火) 09:55:53  [通報]

    >>956

    主さんが相談した意味は?
    返信

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/13(火) 09:56:17  [通報]

    >>681
    そこまでいい彼ならなんでここで聞くの?引っかかることがあるの?
    返信

    +12

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/13(火) 09:56:31  [通報]

    私が連れ子で母親が再婚したよ。
    前父親の子供:私、二女 現父親の子供:三女って感じ

    父親からはよく怒鳴られたり手を挙げられたりしたからサンドバッグにされてたのかなと今では思う。すぐに怒るからずっと父親には気を遣って過ごしていた。短気な人だったから怒らせないようにしてたよ。
    今は大学生になって距離感とかもわかるようになったけど、小さい頃は両親は絶対的な存在だから両親の影響を強く受けると思う。だからもし再婚相手が強く当たるようなら味方になって欲しい。私は母親が何もしてくれなかったなって最近になってから気づいた。それもあってか私は精神的にどこかおかしいよ。

    妹に関しては、父親が妹の方が可愛いのは当たり前だし、私も妹を可愛くて大切に思っているからあまり恨んでない。私の友達にも同じ家庭環境の子がいて弟ができたみたいだけど同じく可愛い存在だったみたい。それは私が年子で気持ちを分かり合えたからかもしれない。連れ子が1人の場合は違うかも。

    返信

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/13(火) 09:56:56  [通報]

    >>181
    近所に住んでた再婚ファミリーもそうだった
    長女だけ妻の連れ子
    再婚夫との間に4人子供が生まれて‥
    でも再婚夫は長女との関係良好そうに見えた
    旦那さんは見た目に反して愛想もいいし、所謂普通の人な感じがした。
    奥さんの方が長女にキツかった
    しかも結局奥さんの不倫で離婚してた‥
    噂だから離婚の真相はわからないけど、離婚して間もないのに他の男性と一緒にいるの何度も見かけたし、どうやらその男性とすぐに再婚したらしい。
    再婚夫との子供4人も全て奥さんが引き取ったようだし、再々婚夫にも連れ子がいるらしい…
    離婚後に一度見かけたことあるけど、子供7人+夫婦の大家族になってた。
    返信

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:03  [通報]

    子連れで結婚を繰り返す人種ってなんだろうね。子連れで離婚して、相手も子連れなんだよ。
    そもそもどうやって知り合うのよ。
    見てると頭おかしくなる😵‍💫
    返信

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:33  [通報]

    主さん何歳なんだろ?30歳前半で産み終えたいって言ってるけど後何年猶予があるんだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:05  [通報]

    >>1
    出た出た。平気で子連れ再婚する女。
    親ガチャ外れとはこのこと。
    返信

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:13  [通報]

    >>963
    ホラー。
    私もだけど再婚家庭の子供の立場からして、
    なによりも怖いのは生きてる人間だなと思う
    返信

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:59  [通報]

    >>954

    だからシンママは子供が成人するまで、再婚考えちゃダメなのよ
    もしも再婚したいなら「連れ子だけを愛したいから俺の子供は要らない」って自分から言う男を選ぶか。
    返信

    +8

    -2

  • 986. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:00  [通報]

    >>981
    このご時世、離婚くらい別にいいと思うんだけど、子連れ再婚する人は本当謎だわ。

    離婚するってことは異性を見る目ないのに、子連れ再婚なんてハードル高いことを見る目ない人がしようとするから恐ろしい。

    まともな男なら、そう簡単にシンママに手を出さんよ。
    返信

    +11

    -1

  • 987. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:10  [通報]

    旦那さん離婚して、結婚したら相手も子持ち。
    返信

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:42  [通報]

    アメリカだと普通らしいけどね
    新しいパパはボブとか名前で呼んでる
    返信

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:42  [通報]

    >>979
    大学費用出してくれたなら、それでチャラにすれば。
    もしも母親が再婚せずに母1人子1人だったら、金銭的に大変だったと思う。大学にも行ってない可能性も。それに母親の老後は全部、1人で背負わなきゃいけなかったかと。人生の後半、中年期キツかったと思うな。
    返信

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:41  [通報]

    >>985
    一例だけ子連れ再婚成功例見たことあるけど、それは男性側が事情あって実子を授かれなかったから。
    経営者で金もあって人柄も良い男性で、母子共にとても幸せそうで、子供が成人した今も仲良し。
    返信

    +6

    -2

  • 991. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:41  [通報]

    娘さんの気持ちを考えたら、
    パパいなくなって寂しい。でもママがいるから大丈夫!
    最近ママと知らないおじさんが一緒に遊んでくれるけど、たまにおばあちゃんに私を預けて1人で出かけてしまうな…。
    知らないおじさんが新しいパパになった。
    弟が生まれた。可愛い。でも優しかったパパは弟ばかり可愛いがるようになった。
    私もママやパパに甘えたいし弟と遊びたかっただけなのに、二人から怒られて怖い。
    夜になるとママとパパがよくケンカしている。私がお利口にしてればママも笑顔で優しい。この家の主役は弟なんだ。
    私はワガママ言わないようにしよう。
    まだ小さな娘さんがこんな窮屈な思いをしないように、もしご結婚された時は1番に気にかけて欲しいです。
    返信

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:00  [通報]

    子持ちになっても恋愛体質
    返信

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:00  [通報]

    >>988
    普通じゃないよ。アメリカだろうと、親の離婚に子供は傷つくし、他人と生活したいわけない。
    返信

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:38  [通報]

    >>993
    そうなの
    ドラマ見てるとよく出て来るよね
    返信

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:44  [通報]

    >>991
    子供のこと考えられる人はそもそも子連れ再婚しないから。
    返信

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:32  [通報]

    >>994
    どらまになる(トラブルが起きる)から題材になるのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:57  [通報]

    >>133
    子供が振り回されて可哀想にとしか思わない
    だから欧米は子供が銃乱射したり若いうちからドラッグやSEXに狂うのかな?
    返信

    +2

    -3

  • 998. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:02  [通報]

    赤ちゃんがえりとかまだする年齢だよね?次のお子さんいじめたり悪さしたりギャーギャー言っても新しい旦那は大切にしてくれるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:34  [通報]

    >>986
    この意見、他のSNSに投稿したら子連れ再婚勢にフルボッコにされた笑
    返信

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:01  [通報]

    子供の立場になったらいっそのこと祖父母に育てられた方がマシなレベルだよね
    父親に問題なければ父親と暮らすとか
    でも父親もいつ女作るか分からないからリスクあるな
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす