-
1. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:10
先日彼氏にプロポーズされたのですが、彼と子供を作るか迷いがあります返信
彼は「できれば1人は自分の子が欲しい」と言っていて
私の子供も「弟か妹が欲しい」とは言っていますが、まだ4歳なので大きくなったらやっぱり嫌だったとかならないか心配です
ご自身が子連れ再婚したステップファミリーの人もしくは
父親の違う兄弟がいる人の考えや経験談など教えて欲しいです+43
-792
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:06 [通報]
>>1返信
自分達の子だけ可愛がるパターンよくあるよね。+1880
-24
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:08 [通報]
🎣🐟返信+182
-37
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:15 [通報]
「自分の子が欲しい」そのままの意味を受け止められるならいいんじゃない?返信+1141
-6
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:29 [通報]
同じ親同士の兄弟でもこいつなんか居なきゃよかったって思う瞬間はあるので好きにしたらいいと思います返信+797
-22
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:32 [通報]
うわぁ…返信+372
-46
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:33 [通報]
>>1出来れば自分の子が欲しいって人とそもそも子連れ再婚するのがわかんない。その時点で連れ子のこと差別ぎみじゃない?返信
+1365
-41
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:35 [通報]
4歳の判断に身を任そうとしてるの愚かすぎる。自分で決めな。どう転んでも自分のせいだよ返信+1451
-13
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:41 [通報]
彼は「できれば1人は自分の子が欲しい」返信
これは本当に素直な気持ちだし自然なこと。でもこれを思うということは連れ子は連れ子ということでもある。でもそりゃそうだわなと思う+1278
-7
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:42 [通報]
その条件で子供を作らないのなら彼と結婚しちゃいけないと思う返信+616
-5
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:44 [通報]
4歳児のためって…返信
随分な言い訳だね。
あなたの考えはないのですか+822
-9
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:44 [通報]
そのご家庭次第返信+15
-2
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:45 [通報]
個人的な意見だけど、返信
再婚後にどちらかの親が違う兄弟ができた家庭が
幸せになったのを見た事がない。+550
-49
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:56 [通報]
>>1返信+5
-38
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:00 [通報]
今いる子供、可哀想。返信
ぶっちゃけステップファミリーの子供って荒れてる子めちゃくちゃ多かった。+605
-8
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:00 [通報]
同じ再婚経験者だけど、返信
ここで相談しても叩かれるだけだよ…
再婚相手次第どころか、
再婚相手の親も関わってくる問題だから、それはもうそれぞれの家庭次第としか言えないと思う
+345
-6
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:09 [通報]
だいたい自分たちのこだけ可愛がるパターンになる返信
+252
-4
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:11 [通報]
彼の利点何?返信+115
-4
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:14 [通報]
>>1返信
できれば1人は自分の子が欲しい
主の子供のことは自分の子と思おうともしてないじゃん
格差できそうだから再婚やめろとまでは言わないけどもう1人つくるのは主の子のためにもやめた方がよさそう+529
-29
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:14 [通報]
彼、子どもできたら血の繋がりがない子どもを可愛がれなくなりそう返信+313
-3
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:16 [通報]
やめときな返信+117
-3
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:25 [通報]
ステップファミリー返信
再婚後に生まれた子どもだけど
それはそれは最悪だったからやめてほしい
うちの場合はだけど二世帯住宅で
父方家族に姉と私を差別される
姉も私ももれなくグレたし
摂食障害にもなった
+269
-6
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:26 [通報]
バツ一の地雷女と結婚するなんでどんだけ非モテ野郎なんだよ?w返信
+192
-25
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:31 [通報]
友達がお互い子持ちの状態で再婚した返信
友達も相手の男性にもそれぞれ男の子がいてしかも同い年
数年後2人の間に女の子が生まれたらしい
たぶん普通に暮らしている
と思う+4
-41
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:41 [通報]
彼の親はどう言う人なの?返信
そう言う所もしっかり見ないと、
あなたはともかく、あなたのお子様が可哀想だよ。+165
-2
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:44 [通報]
なんか連れご再婚の悩むところ、そこ?と思ってしまった。そこも悩むけどそれ以前に悩むところない?返信+206
-6
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:37 [通報]
>>1返信
再婚しないか元旦那さんに引き取ってもらってから再婚がいい
私は母が再婚して父の方に逃げたよ
その後異父兄弟出来たけど会ったことない
4歳だと自分じゃ逃げられないから心配+322
-8
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:48 [通報]
>>9返信
あと連れ子も1人みたいだしね
連れ子3人ならそう思わなかったかも
そもそも「子供は2.3人欲しい」って人も多い+67
-6
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:58 [通報]
>>22返信
姉つらそうだな+88
-4
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:59 [通報]
彼は「できれば1人は自分の子が欲しい」と言っていて返信
あー、再婚前からこの考えじゃダメだね
子が出来ても出来なくても家族としてダメになる考えだよ
うちの義理姉も同じようなかんじでバツ2になった
今いるあなたの子を大切にしてくれる覚悟のある人と再婚なさってください
浮かれ過ぎです+425
-12
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:06 [通報]
>>1私も子供1人いて離婚して、もともと子供好きだったからたくさん欲しかったけど我が子に寂しい気持ちを少なからずさせてしまう気がしたので打ち止めって決めてるよ。そもそも離婚してごめんなさいだし。返信
恋人いるけど子供からしたら知らんおっさんだし成人するまで結婚はしないつもり。+368
-7
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:16 [通報]
できれば程度なら作らなくてよくない?返信+14
-7
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:19 [通報]
>>1返信
自分の子がほしい
なんて言われたら冷めるな…+193
-18
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:20 [通報]
>>2返信
そして連れ子は差別したり虐待するやつ+378
-10
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:27 [通報]
ステップファミリーって途中からうまく行かなくなるよね。返信
3組中2組離婚して1組は別居中。+130
-5
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:38 [通報]
>>1返信
彼の願いを叶えられるのはあなたしかいない
なんか上手くいかなきゃ上の子だけ連れて別れればいいし+2
-31
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:38 [通報]
結婚する前から(出来ればでも)自分の子どもが欲しいとか言う人は、辞めた方がいいような。返信
双方のために+180
-9
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:44 [通報]
>>8返信
ほんとこれ
4歳児の言葉でこんな大事なこと決めて、あとから「でもあなたが欲しいって言ったんだよ」とか言われても困る(笑)
主ー、大人だけで判断しなきゃダメな案件だよ+515
-0
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:45 [通報]
>>27返信
元旦那も彼女いるんじゃね?
元嫁がこんなんだし所詮似たもの同士がくっついてただけでしょw+148
-2
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:01 [通報]
ここで聞くぐらいの曖昧な気持ちならやめといた方が良くない?返信+41
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:19 [通報]
>>7返信
だよね
すでに「自分の子」と「そうじゃない子」を分けて考えてるのに、この先うまくいくと考えてるのが不思議+566
-8
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:20 [通報]
>>34返信
某hitomi+115
-2
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:27 [通報]
>>4返信
そこ引っかかっちゃった。+502
-2
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:54 [通報]
>>29返信
姉も姉で辛いけど、
私は私で実祖父に幼少期から性的虐待受けたり
しかも姉が思春期でグレまくってたから
親にも言えず、気付いてももらえず。
うちみたいなことにステップファミリーが必ずなるわけじゃないけど、不遇な確率は上がるよ。
ステップファミリーやそっからの再婚はこういうリスクがあるってことを頭の片隅に置いてほしい+116
-7
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:09 [通報]
>>2返信
私自身まさにこれで苦しかった
私だけ衣服買ってもらえない、ディズニーやらのお出かけは私のみ留守番、食事もみんなが食べ終わった後の残りをいただく。
父になった人、弟として生まれた人は私のことを赤の他人と呼んでた。
私が邪魔なのはわかるが苦しかった+613
-5
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:12 [通報]
>>31返信
横だけど、すべてのシンママがこうあって欲しいと思うくらい子ども思いの考えだと思う+245
-3
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:15 [通報]
>>16返信
相手の親原因で離婚してるならどんな親でもうまくいかないからやめといたほうがよさそう
でもそう言うと、私が再婚後の義両親とは仲良くしてもらってるのでーってムキになってるコメントが来るけどw+42
-7
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:02 [通報]
>>10返信
彼は「できれば1人は自分の子が欲しい」
この意見を先に聞いておいて、結婚して作らない選択肢はないよね。
彼にだけ我慢させることになる。+211
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:03 [通報]
>>8返信
相手の男性の事も見極めるのも自分次第
子持ち再婚して連れ子にも凄く良くして
いる男性もちゃんといるから
そんな男性ならいいけどってしか言えない+86
-2
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:14 [通報]
>>1返信
ガルで聞いても….案件な気がする。
結局は自分がどうたいかをしっかり考えないと+30
-1
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:40 [通報]
私の友達が20代半ばの頃に低学年の子供がいる男性と結婚したけど、子供も生まれて幸せそうだよ。結婚するって聞いたときは、いきなり親になって大丈夫なのかなって心配したけど、本人は血はつながってないけど大事な我が子!って溺愛してた。返信
+61
-8
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:56 [通報]
知り合い女性は再婚相手とは絶対に子供は作るつもりはないと決めていた。しかしそうなると再婚相手はATM要素が強くなる、女性は連れ子優先、まわらからみてシングル家庭には見られないと知り合いにメリットばかりになり、結局わかれた。連れ子はいるけど我が子がいない家庭の再婚夫婦のバランスって難しいね返信+98
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:57 [通報]
>>4返信
連れ子はたいして可愛くないのかな+399
-7
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:05 [通報]
>>1返信
子どもを絡めて再婚してもいいってのはやめときなー
子どもだってめちゃくちゃ無理してるよ
交際は好きにしたらいいけど
もう少し頑張って育ててみれば+117
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:12 [通報]
>>1返信
彼が自分の子供が欲しいというのは理解できる
他人との子供を育てる為に働くなら
自分の子供も欲しいと思うよ
彼の気持ちは否定できないな+123
-6
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:18 [通報]
>>1返信
お子さんの進路はどこまで考えてるの?
新しい夫との間に出来た子だけ学費出すとかないよね?
知り合いにそんな人いたからな
子供は歪むよ+79
-1
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:19 [通報]
夫が変わっちゃったとしても別れるなりして上の子供(と2人の間の子)を平等に守れる覚悟があるなら、前に進んだら返信+9
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:28 [通報]
>>45返信
辛かったね….
こういうケースってお母さんは助けてくれないの?
+488
-3
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:44 [通報]
>>44返信
自己レス
再婚じゃなくて同居のミス。+23
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:02 [通報]
>>14返信
幸せにする気なさ過ぎて草+48
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:11 [通報]
ステップファミリーってどんな家庭?返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:12 [通報]
>>1返信+9
-3
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:23 [通報]
>>2返信
自分の血が入ってない他人の子を可愛がれる方がすごいと思う。
自分の子が産まれたら尚更。
本当こういうのは慎重にいかないと、今いる子が可哀想だよね。+441
-4
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:11 [通報]
>>26返信
例えばそれ以前はどこ悩むの?+4
-15
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:22 [通報]
まずは4歳の子との信頼関係を築こう返信+14
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:38 [通報]
>>1返信
彼の人間性だね
連れ子も自分の子にも愛情もてるか
もった振りできるなら。+17
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:27 [通報]
>>2返信
正直、そうなった時点で夫に離婚を言い渡せるような強い意志の母親じゃないと無理だと思う。
離婚したくないから、されたら困るからって、夫と一緒になって自分の連れ子を差別したり虐待する母親が多いイメージある。
正直、その状態になったら、連れ子にとっては、もう一度離婚して母子家庭で母と子供だけで仲良く生活してもらったほうがましだと思う。+347
-3
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:27 [通報]
>>1返信
血の繋がった子供と分け隔く接することが出来るかどうか…出来ないのであれば産むべきじゃない。子供は一生傷つく。
そして彼氏さんの言い方的に…なんか、やな予感。
血の繋がった子が欲しいって言い方がヤバさを感じる。もう一人子供が欲しいって言い方をしていないあたり。+99
-8
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:43 [通報]
>>51返信
いい話だね。分け隔てなく愛せるならそれが一番+49
-1
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:43 [通報]
>>45返信
こういう男って歳とったらあの時育ててやったから老後みろとか言いそう。逃げた方がいい。つらかったですね。頑張りましたね。+405
-3
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:56 [通報]
>>1返信
未婚者の意見
ガルちゃんは異母兄弟・異父兄弟を作ることはとにかく先にいる子供が可哀想で酷いって考えの人が多くて、相談トピや芸能ニュースでもそのようなコメントが並ぶけれど
離婚・再婚が増えてきた現在、そうは言ってもこういう悩みを持つ人は増えるだろうし
結局は自分の人生の選択で犯罪でもないんだから、自分の気持ちに向き合って、パートナーともよく相談して、勿論子供の様子に目を向けながら、自分で決定するのがいいと思うよ+12
-25
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:00 [通報]
>>2返信
できれば1人は自分の子が欲しい
が気になるわ。差別しないか不安。+301
-9
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:23 [通報]
>>38返信
主からそういう言葉をかけなくても、子どもの方が、何かモヤモヤしたり嫌なことがあっても「でもあのとき自分から言ったんだから……」って言いたいことも言えなくなっちゃう(ポイズン)かもしれない時点でアウト+104
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:46 [通報]
>>1返信
4歳ごろって、小さい子をお世話したくなる頃なんだよな、、
だから言ってるだけってのはある
問題はいざ下の子産んだ時に、旦那が継子イジメしないとは言い切れないところなんだよ。もう本能的なものじゃない?自分の子供が可愛いってのはさ、あと義両親もそうだろうし
そう言うちょっとした差を連れ子は敏感に感じながら遠慮しながら生きなきゃならないんだよ、そういうの主わかってる?
で、最悪なパターンは主も旦那と別れたくなくて、一緒に連れ子を周りに分からない程度に邪険に扱う様になる
その成れの果ての虐待事件なんて、年に何回もあるじゃない?
主は自分はそんな事にならないって、そう思ってるなら危険だよ。産後鬱と同じで、皆そんなはずはなかったハズなのだからさ、自分もそうなってしまうかもしれない。だから産まない。
って手段を選ぶ人がいるって事だし
旦那になる彼氏さんにも、だから新たな子は持たない。その覚悟がないなら付き合えない。って伝えられないなら、申し訳ないけど主も甘いと思うよ。。
+131
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:57 [通報]
年齢はいくつなんだろう、主さんとお相手の方。返信+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:17 [通報]
>>67返信
このパターン事件とかの背景でも多いよね悲しくなる+90
-1
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:28 [通報]
>>1返信
ひどくね?その男、地雷だと思う。
自分の子が欲しいって…連れ子は子供だと思ってないってこと?
100%平等に接しないとみた。毒親確定。
だからなんだよと思われるかもしれんが身の回りのヤバいやつ、芸能人の不祥事結構当ててきたから(周りはえーあの人可愛いじゃん清純派じゃんとかニコニコいい人そうじゃんとか言うんだけど私は見抜いたので見る目がある自信があるw)+40
-18
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:31 [通報]
うわぁ返信+13
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:46 [通報]
芸能界にステップファミリー多いよね。返信
谷原章介とか哀川翔とか土屋アンナ、ユージはステップファミリーだけどうまくいってる。
一方うまくいかないで有名なのはゆうこりんではないだろうか。
+37
-1
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:36 [通報]
>>2返信
そのパターンになりがち
+28
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:15 [通報]
>>8返信
離婚も再婚も全部親の勝手なんだって心に刻んでほしい。「あなたのために」とか絶対に言うな。+298
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:55 [通報]
>>1返信
未婚で1番上の子(男の子)を産み、上の子が6歳の時に、ご縁があり結婚しました。
夫は授かりものだから、既に1人(上の子)いるからと言っていました。
むしろ私のほうが、もう1人欲しかった。
結果、夫との間に3人できて、子どもたちは4人兄妹になりました。
あと数年で成人する上の子。
今は私より夫(父)との方が仲良しです。
2人で外食したり、買い物行ったり、関係は良好です。
思春期のピークの時は大変でしたが、夫もしっかり向き合ってくれました。+16
-34
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:21 [通報]
>>53返信
連れ子が可愛いか可愛くないっていうより我が子同然に思えるなら可愛いんだろうけど
そう思えるタイミングがあるかどうかも分からない中で暮らしてると本当に自分の子ならアレやりたいコレやりたいって言われてお金も惜しみなく使えたとしても言い方悪いけどよその子にそこまでしたいと思えるかどうかの問題もある。+116
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:27 [通報]
>>8返信
本当だよね。
妹や弟がほしい。って言葉に
(お父さんが違って、その子と差別される可能性はあるけど)って枕詞があるのに。+157
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:34 [通報]
>>9返信
正直な気持ちだよね。自分の子どもが欲しい。連れ子が可愛くないわけじゃない。血の繋がった我が子が欲しいという本能なのかな。+225
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:16 [通報]
>>1返信
私の両親はいきなり離婚していきなり再婚して特になんの話もなく弟が生まれたよ(安定期に入ったくらいに、弟が生まれるよーって言われた)
お父さんがいなくなるのも知らないおっさんが家族になるのもおっさん&母が弟に甘々なのも全部ストレスだったけど我慢していたよ。
思い出して考えてみたけど、そうならなければいいんじゃない?私は母に、私の気持ちを優先して欲しいとか味方になって欲しいとか思っていたよ
彼氏とお子さんは仲良いの?私はおっさんのことが大嫌いだったから申し訳ないのだけど弟も嫌いだったよ+118
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:26 [通報]
>>1返信
厳しいこと言うけどさ、
子連れ再婚して新たに子供作る人の心情が理解できないわ。
そもそも離婚した時点で結構見る目ないんだから、再婚はまだしも子供を作るなんて取り返しのつかないことをしようと考えてることにヤバみを感じる。
子供の気持ちを考えたら離婚した時点で迷惑かけてるんだからそこからそんなヤバい発言する人との子供なんか作ろうと思えないわ。
どんだけ自分勝手な大人達なんだろうって思うよ。
どうしても子供が欲しいなら連れ子は元旦那に渡したら?
ちなみに子連れ再婚した人でうまくいってない割合は半分に上るってケースを見たことある。
+140
-6
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:43 [通報]
男にとっては自分の子が出来た時点で相手の連れ子に愛情を注ぐ理由がなくなるんだよなぁ…言ってしまえば完全に他人だし。返信+41
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:01 [通報]
>>45返信
こういうのを聞くたびに実母は何やってんだと本当に思う
連れ子の娘を連れて行けないのなら母親も一緒に留守番するだけでいいのに+518
-3
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:31 [通報]
>>61返信
ステップファミリーとは、少なくとも一人の親にとって、実子でない子を含む家族のことです。子連れ再婚や、一方の親が新しいパートナーと結婚した場合など、様々な形態があります
+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:32 [通報]
>>1返信
4歳なんてまだ物事の判断よく分からない年齢じゃん
+51
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:09 [通報]
主も4歳の子がいるのにプロポーズしてくるような付き合いの彼氏がいるんだから、再婚して出産するのは想定内なんじゃないの?返信
彼氏が自分の子が欲しいっていうのも当然だし
産みませんって言ったら別れるんだろうし、主はそうはしないと思うよ+49
-1
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:09 [通報]
ほとんどの動物は返信
前のオスとの子どもは◯そうとするから本能的に。
理性があって、お金もあって、人間出来てる人なら
再婚して子ども作っていいと思う。
連れ子を虐待するニュースとか見たことあるでしょ?+57
-1
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:20 [通報]
>>14返信
ありゃ画像変わっちまったぞ笑+8
-1
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:23 [通報]
母の知人は前夫の子には免許も取らせないのに再婚した夫との子供には大学行かせて免許も取らせてる返信
そうならないなら良いけど差別して一人一人に最大限の援助ができないなら子供作るなって思う
普通にクズだわ
+65
-1
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:38 [通報]
>>5返信
ほんとこれだと思う
家族関係って個人差だから
実の親子・両親の同じ兄弟でもめちゃくちゃ仲悪くなることもあるし、継母・継父との親子関係や異母異父兄弟関係でも仲良いこともあるし、何とも言えない。後者の方が複雑ではあるから、その状況を作った大人たちがより慎重な配慮をすることが必要なのは確かだけど。
+120
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:46 [通報]
>>4返信
シンママと結婚するのに、男に覚悟が足りないなと思った。
子供ができるまでは連れ子を可愛がってたけど、我が子ができた途端に連れ子に厳しくしたり冷たくしたり、て私の身近でもそういう話あるし。
女も男も再婚するなら新しい子は作らない覚悟が必要だと思う…けど再婚した女性って【絶対に】新しく子供産むよね。あれ何でなんだろう。+410
-11
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:22 [通報]
>>4返信
自分の子が生まれたらベランダに追いやるやつだ+190
-2
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:22 [通報]
>>45返信
つらかったね。
よくがんばったね。
生きててくれてよかったよ+404
-3
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:33 [通報]
>>20返信
知り合いが妹と異父兄妹だったけど、血の繋がりのない父親の実家に帰省するとあからさまに妹だけ可愛がられて辛かったと言ってた
その知り合いは普段は明るくて他人の悪口は言わない人。きっと幼い頃から辛い思いをして来たからこそ他人を優しい大人に成長したのかなと思った
でもたまたまその知り合いが辛いことに直面しても歪まなかっただけで、それは誰しもがそうではなく、育ち方で人格に支障を来すことは普通にあることだと思うから親は慎重に再婚と子作りをするべきだとは思う
親に人生も大切だけど、子供を作った以上は子供のこれからを最優先にしてあげて欲しいけど
+72
-1
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:17 [通報]
上の子が本当に可哀想返信+42
-1
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:26 [通報]
>>87返信
そんな考えしてるから離婚するんだと思うよ
自分のことしか考えてないから新しく子供が作れるの
+55
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:47 [通報]
>>1返信
百歩譲ってその男が連子を分け隔てなく接してくれたとしても、
彼氏の親が他の繋がらない孫を可愛がってくれるのかどうか。
結構孫差別聞くからねがるちゃんで。
そういうのでもかなり子供は傷つくよ。そういうことも絶対ないと言い切れるならいいんじゃね?
まぁ彼氏のその発言的に良い人には思えないけど。そもそもバツイチで見る目ないんだから自分の見る目を信用しない方が良いかと。てかよく恋愛する気になるね…まだ子供4歳なのに。暇?+102
-3
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:55 [通報]
>>1返信
ステップファミリー
ものは言いよう+55
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:55 [通報]
>>1返信
親子3人での生活もこれからなのに自分たちの子供欲しいなんて今言うの?って話だね。ちゃんと分け隔てなく育ててくれる人ですか?4歳のお子さんを最優先に考えて欲しいです+53
-1
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:58 [通報]
女の子なら性虐待しそうなお相手返信+16
-2
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:23 [通報]
>>1返信
>私の子供も「弟か妹が欲しい」とは言っていますが
こんなんおもちゃ欲しいとかお菓子食べたいとかと同程度の意味しかないから
子供も欲しいって言ってるって責任負わされるの困る+131
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:24 [通報]
>>53返信
それ!連れ子を自分の子と思ってないような口調。この一言にすべて表れている。+206
-5
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:40 [通報]
>>2返信
それが怖いよね
自分の子供と同じように今の子供も愛するならいいと思うけど+62
-2
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:31 [通報]
>>1返信
正直な感想、4歳の子供抱えて
次の男と次の家庭をって思えるのすごいなー
ニュースで散々連れ子の虐待だとかやってるのに
自分は例外と思ってる?
本心は違ったとしても「子供は2人持つ事が夢だった」とかでなく『自分の』子が欲しいと言えてしまうあたり大丈夫ですか?
主と結婚する限り、連れ子も自分の子だと心の底から言える人でないといけないと思いますよ
そういう無意識にでる発言で子供は差を感じるはずです
1番大切な人は誰なのかよく考えた方がいいですよ+101
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:14 [通報]
>>87返信
本当そう。
うちも母親が悪い人ではないけど、
やっぱり無神経だったり
自分が幼少期にそういう経験してないから
変な意味でポジティブ
最悪の最悪の想定までして
確実に大丈夫ならいいけど
安易に再婚し過ぎ。
死別以外でシングルになってる時点で
脳みそフル回転してかんがえてほしいわ。+60
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:14 [通報]
たぶん連れ子の方は大人になる前に出て行けってするんだろうな。返信+26
-1
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:37 [通報]
主はどうしたいの?返信
彼との子供が欲しいの?+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:39 [通報]
>>45返信
ひ、ひどすぎる…。なんでそんなこと。なんで再婚したの。お母さんは見てみぬふり?え、わからん。元旦那に似てて嫌いになったとか?理解不能なんですけど。離婚したのは親のせいで何も悪くないのに。元お父さんのところには行けなかったの?毒親すぎて仮にあなたに刺されてもみんなあなたに同情するね。
+356
-1
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:55 [通報]
デキ再婚した義弟は2人娘が産まれて返信
継子は男の子なのに
「男の子が欲しい」と言ってる
+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:15 [通報]
彼はまだ若いんだろうね返信
+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:15 [通報]
継父からは嫌煙というかめちゃくちゃ嫌われてたけど父親が違う弟は兄も私も溺愛だよ返信
年齢が離れてるのもあるけど兄も私も弟に貢いでるw+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:30 [通報]
>>107返信
ほんとだよね
4歳なんて何も分からないんだから子どもが言ったことをまにうけるとかヤバすぎ+52
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:45 [通報]
>>105返信
今言うの?って結婚するタイミングで言うのは当然じゃないの
結婚した後に親子3人うまくいってるから子供作ろうとか言われたら終わりじゃん+10
-1
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:57 [通報]
>>2返信
子供の同級生の保護者、バツイチ同士で再婚して父側3人、母側2人、再婚してから年子で3人産んで子供8人になったけど外食で見かけたのは自分達の子供と5人だけでしてた
うわっ…って思ったけど実際大人数で移動出来ないよね
で、結局離婚してバツ2になってた
そうはうまくいかないだろ+196
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:12 [通報]
実の父親でもやべー男多いのに他人が父親とかどんなギャンブルだろうね。絶対に性的に何か起きると思う。返信+27
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:15 [通報]
>>2返信
でもぶっちゃけ仕方ないよね
どんなに平等にと思ったって、やっぱり自分の子供は格別に可愛いもの
差別な訳じゃなく本能的にそうなっちゃうだろうし+167
-4
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:19 [通報]
虐待虐待返信+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:21 [通報]
4歳の子供いて離婚交際プロポーズか返信
元気だね若いのかな?+20
-1
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:26 [通報]
明石家さんまさんくらい、連れ子を大切に思ってくれるとよいんだけど。彼は継母で辛い思いしたからだと思うけど。返信
男親が連れ子に厳しく理不尽にしてたの見たことあるし、女親が差別して冷たくしてるのも見たことあって、心痛かったよ。子供の心、親は無視。
どの子も愛せる心の器のデカい人以外は子供作らない方がいいと思うけど、こればかりは他人が強制できない。
+38
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:53 [通報]
逆の立場で考えて、彼の連れ子と後から産んだ彼と自分の子、母性本能のある女性でさえ、いかなる時も対等に育てられる自信ない。最初は可愛い!母親になれる!と思ってても、やっぱり自分の子供が生まれたら気持ちは変わると思う。男なんて更にそうでしょ。彼氏がシングル女性の子供を虐待とかもよく聞くし。返信
子供はいらない、今いる子供を二人の子供として育てようって言ってくれない人じゃ不安だな。
でも、ここで相談してるってことはあなたもできれば彼との子供が欲しいんだよね?
彼との子供を作って結局どうなるかは結果論だから、長い年月をかけてみないと分からないよ。幸せに愛されてる連れ子だって世の中にはいるだろうし、半分血が繋がってなくても兄弟いてよかったっていう人もいるはず。
あと、一度離婚してるならやっぱりまた失敗する可能性は大いにあるわけで、その時に二人のシングルマザーになる覚悟もしないとね+44
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:38 [通報]
連れ子の立場返信
弟がいるけど分け隔てなく育ててもらって感謝してるよ
でもそれと同時に私には同じことは出来ないなとも思う
やっぱ血の繋がった我が子もそうじゃない子も同じように接するって簡単じゃないよ
当時私はもう小学生だったし尚更
どれだけ父が凄い人なのか親になって改めて知った+72
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:47 [通報]
>>1返信
彼が自分の血を分けた子どもが欲しいのは至極当然なこと、それを躊躇してしまうならその彼と結婚しちゃダメでしょ。
自分の子だけ可愛がってもらおうと思うのは傲慢。+28
-1
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:14 [通報]
マイナスかもしれないけど、入籍前に本音言ってくれるだけまだ正直でいいと思う返信
そりゃ子供欲しい=自分の遺伝子を引き継いだ実子でしょほとんどの人が+56
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:33 [通報]
有名人でも再婚すると返信
その相手との間に子供産まれるパターン多いね
経済的余裕があるから
できることなのかも知れないね
+9
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:04 [通報]
>>2返信
最初は差別しない分け隔てなく接するなんて云うんだけどナイナイ(ヾノ・ω・`)+124
-2
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:07 [通報]
>>100返信
横
祖父母からしたら可愛くて仕方ない孫と赤の他人。実の娘と嫁くらい違う。
祖父母側が近所にいるけど悩んでた。孫に色々援助や贈り物したい。連れ子は実の親や祖父母がいるでしょ。とね。それはそうだよね。+62
-1
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:30 [通報]
>>9返信
ステップファミリーの多い欧米でも実は割とこの考え方(「連れ子は連れ子」)だよ。母(父)の新しいパートナーのことはパパ・ママじゃなく名前で呼ぶし、新パートナーも共同生活こそすれど自分が親になって養うような意識とかは薄い。
なぜなら、離婚したからといって親は親(で取って代わるものではない)という考え方が強いからで、離婚後も離れて暮らすもう片方の実親に会わせるし、長期休みだけ泊まりに行ったり2つの家庭を行き来する子もいる。+100
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:38 [通報]
>>1返信
こんな考え方の相手なら
籍入れないにこさしたことない
+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:40 [通報]
それなりの稼ぎがある返信
養子縁組してくれる
人間性が素晴らしい
これならいいと思う+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:44 [通報]
>>118返信
再婚して新たに子供作る人って大抵こんな感じなんじゃない?+21
-1
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:23 [通報]
>>19返信
そりゃ実際自分の子じゃないしな
自然なことじゃない?
本当に血の繋がった自分の子供も欲しいってことだよ+90
-7
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:25 [通報]
>>4返信
今いる子は自分の子ではないってハッキリ言われてる感じだね。まぁそうなんだけど。
よその子ではなく自分の子が欲しいってことね。+391
-4
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:40 [通報]
>>115返信
血の繋がった息子が欲しいんだよね
+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:57 [通報]
>>19返信
子のためにもうひとり産まないんじゃなくて、子のためにも彼のためには結婚するのやめるべきじゃない?+107
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:14 [通報]
>>26返信
つねに考えるのは今いる上の子のことだよね+78
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:11 [通報]
>>1返信
うちはステップではないけど1人っこと決めてたところに、もう1人生まれてちょうど上の子7歳の時で
上の子かわいくない症候群になってしまって、とても悩んだ。
トピ主さんは今から作ると5歳~7歳差になるだろうけど、そこまで年が離れていても実子であってもそうなることもある
夫が上の子と一緒に行動してくれたから何とかのりきったけど
トピ主さんの旦那さんは実親ではないところも気になる
+17
-5
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:14 [通報]
>>1返信
産むのも、実子を守るのもあなた
迷うなら産まないが正解
彼がそれを認めないなら再婚はなかったことに
したほうがいいと思う+22
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:14 [通報]
>>1返信
そんなん自分達で考えるしかないやろ
他人がこうしました!こうだからやめて!って言ったらそれホイホイ聞くんかい
それなら産まない方が良いよ+18
-1
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:59 [通報]
>>31返信
うちの母親と同じ考えだ。
子供さんが就職したら自分のために幸せになってね。+130
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:35 [通報]
>>1返信
私が5歳頃のとき両親が両方再婚して腹違い種違いの兄弟両方いるけどたまったもんじゃないよ
子供目線でも再婚相手はどう隠そうが実の子供の方がかわいいのが身に染みて分かるし実の母親は恋愛でお花畑だったし
躾と称してよく殴られていたけど、大人になってよく考えればあいつ実の子供にはそんな厳しくなかったなって気付いてから精神がヤバい
実親に話したら子供差別には見てみぬフリなのか忘れたのか、『新しい家族で幸せになれると思った』とかほざいて、ここがアメリカだったら拳銃ぶっ放してたね
そもそも知らない赤の他人と暮らさないといけないこと自体ストレスでまともな子供時代じゃなかった
新しい子供作ることより今いる子供のメンタルケアしなよ、母親の性欲のせいで赤の他人である男と生きていかなきゃいけないんだからさ+108
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:39 [通報]
>>1返信
さんまさんみたいに連れ子をかわいがれればいいけど、自分の子しかかわいがらない男もいるから、何とも言えない。
+32
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:42 [通報]
>>4返信
これは、4歳の子が可哀想すぎるから反対
彼氏は連れ子の父親になるつもりないし、兄弟差別するじゃん。
少なくとも今の4歳の子と関係構築がっつりできて、その子の父親になってからじゃないの、新しい子供は。+290
-2
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:44 [通報]
>>58返信
母親は再婚相手に捨てられないように相手やその子どもに合わすクズ野郎になる
あと嫌いで別れた人の子どもを愛せなくなったとかも出てくるから
子どもにとったら辛い話よな+383
-1
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 15:41:13 [通報]
>>108返信
こういう一言に出るよね。
モヤモヤが何かスッキリ出来た。+62
-4
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 15:41:18 [通報]
>>103返信
まぁ無理だろね。じーさんばーさんにとって完全に他人だもん。意地悪なことしなくても気を遣った空気感とか実の孫を可愛がるって自然にしちゃうだろうし。
そういうの子供は敏感に感じるだろうね。+72
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:13 [通報]
>>1返信
主と同じで子連れ再婚した友達は下の子ばかり可愛がって上の子が荒れたよ
Lineのアイコンも下の子だし、なんか上の子可哀想だよ+56
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:15 [通報]
>>34返信
そして母親も同調+85
-1
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:24 [通報]
>>1返信
ちょっと話違うけど、私には生まれたときから可愛いくて仕方ない姪っ子がいて、自分が子供産んだ以降も変わらず愛してるし、姪っ子にも我が子にも愛情は平等と思ってた
でもお正月みんなでご飯食べてた時に叔父さんが不注意で足を引っ掻けて、その弾みで棚の上にあるものが上から降ってきた時、反射的に私が抱き上げたのはやっぱり我が子で、やっぱり我が子への愛情って別物なんだなと思った
仮に異父兄弟が産まれてくることがあって、彼氏さんが平等に愛せなかったとしても、彼氏さんのことは責められないと思う+6
-18
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:29 [通報]
>>13返信
一人だけ仲間外れだなって思うもんね。+165
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:43 [通報]
>>26返信
ズレてるから再婚できそうの方に乗ろうとしてるんだと思う+79
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:48 [通報]
>>1返信
主さんの気持ちが書いてないけど、どう考えてるの?
まあ相談する位だから欲しいんだろうけど、新旦那や子どもの言葉ばかりじゃなくて自分の言葉で選択して、それに責任を持つ覚悟ならどちらでもいいと思うよ。
産むならば10年後15年後この先の一生何があっても、
旦那が望んだからとか弟(妹)を欲しがったからとかを決して言わず、自分軸に責任を置く覚悟は必要だと思う。
流されるのは家族への優しさじゃないよ、自分の責任から逃げてるだけだよ。+32
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:08 [通報]
>>13返信
竹内結子の末路+60
-14
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:02 [通報]
こうやってほとんどの人が反対しても返信
主は再婚して子ども作るんだろうなぁ。+60
-1
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:07 [通報]
>>8返信
4歳なんてその日の気分で言ってることコロコロ変わるのにね
子供もこう言ってるから!なナシだわ+156
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:31 [通報]
>>1返信
子供が「やっぱり嫌だった」となる事を心配するよりも、彼氏が連れ子に冷たくあたるようになってしまった場合、どうするかを心配した方がいいと思う
子供たちを連れて生活していく覚悟や環境はあるの?
もし子供が「やっぱり嫌だった」となったとしても、夫婦が同じ気持ちを通す事が必要だし、その後は子供の人生だから自分はそうならないように子供自身が頑張るしかないけど、義父に冷たくあしらわれたり虐待が起きてしまうようなら彼氏だけじゃなく、夫婦の責任になるよ+21
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:48 [通報]
>>159返信
結論はとっくに出てる系のやつね
馬鹿みたいにだわ+35
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:54 [通報]
>>45返信
いちばんの敵は継父や弟じゃなくて実母だよ
+370
-1
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:06 [通報]
>>8返信
そしてガルで相談とか、愚の骨頂だよ。+81
-1
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:34 [通報]
>>53返信
それだよね
こんな男と結婚して上手くいくとは思えない
連れ子が冷遇されるのが目に見える+113
-2
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:07 [通報]
>>13返信
田中ともえのとこは幸せそうだよ
+13
-22
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:47 [通報]
4歳女児連れての再婚ね返信
母親より女優先かあ+22
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:29 [通報]
子どもファーストで生きられない親が多い返信
自分の欲望も大事で+22
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:40 [通報]
>>11返信
まぁここで反対されても、作ると思うよw+83
-0
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:09 [通報]
>>154返信
責められない?責めるわ。わかりきったことじゃん。
子供は傷つく。これに尽きる。だから作るのはやめる+27
-3
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:26 [通報]
>>1返信
大きくなった時やっぱり嫌だった、そんな風にさせないのがあなたの役目でしょうが
自分の子なのになんで他人事?びっくりするわ+9
-0
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:26 [通報]
>>45返信
私なんて両親とも実の親だけどあなたと同じことされたよ。
兄弟差別する親もいるよ。
+202
-4
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:15 [通報]
>>1返信
彼氏にプロポーズとか浮かれてるんじゃないよ、母親のくせに。子供がかわいそう+58
-1
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:29 [通報]
義妹が再婚してまた子ども産んだけど、前の旦那さんとの間の子どもより可愛く思えないんだよな。返信
どの子も私と血の繋がりは無いけど。
+12
-0
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:30 [通報]
>>13返信
そりゃ問題のない家庭はステップファミリーだって話題に上がらないから知らないだけだよ。子供が荒れたりして初めてあの家は再婚家庭で…とか噂になるから。+146
-10
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:36 [通報]
>>159返信
だよね
夫になる彼氏に押し切られたり、避妊に協力せずに妊娠させるパターン
>1を読むだけで主もそのつもりがあるのがアリアリと分かるもん 夫の気持ちに拒否する気持ちが感じられない 主の子供が可哀想 今は新しいお父さんが出来ることで喜んでそうだけど…+20
-1
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:42 [通報]
ここでそういう話題に対していい意見は出難いんじゃないかと思う。シンママが恋愛する事自体マイナス意見ばかりだから。周りの意見も大切だけど、お子さんがいるならお子さん第一に考えてあげたらいいと思うよ。返信+13
-0
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:26 [通報]
>>79返信
お金が有り余ってるところは慈善活動とかしたくなるからね。
一般家庭では常識なんかも違いそうだし。芸能人。+18
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:40 [通報]
離婚した兄の娘返信
ママが再婚して弟が産まれたと聞いたけど
ママ要素ゼロの兄激似な顔だから
父親に可愛がって貰えるかなと心配してる+7
-0
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:52 [通報]
>>174返信
義妹ってどういう意味?
コメ主さんの旦那さんの妹?
それともコメ主さんのお母さんの再婚相手の連れ子?+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:54 [通報]
>>2返信
知人の兄夫婦のところは逆パターンらしい
奥さんが自分の連れ子に辛く当たるから旦那の方が止めるんだって+63
-1
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:19 [通報]
>>1返信
できれば1人は自分の子供が欲しい?
主の子供のことをなんだと思ってるの?
やっぱり自分の血が繋がってない子供は可愛くないのか?+6
-3
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:25 [通報]
>>170返信
責められないのにそもそも悩む主が変+7
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:34 [通報]
>>1返信
私は産んで良かったというか、うまく行ってるパターンだと思う。
ただここでそれを言っても上の子どもが我慢してるだけみたいなことを言われるから、聞いてもいいことは言われないし、マイナスがつくだけだと思う…。
ただ父親は違ってもきょうだいはみんな仲良しだし、家族仲も良好。
血が繋がっていても不仲になったり関係が希薄な家族だっているわけだし、家族がみんな赤ちゃん歓迎モードで自分も産みたいならチャレンジしてもいいと思うよ。+2
-22
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:50 [通報]
>>31返信
ほんとそうだよね。
10代で子ども産んですぐ離婚して第一子が成人してから再婚とかでもない限りこの考えが正しい
+73
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:31 [通報]
個人的に女児連れの再婚はいいイメージない返信
彼氏が手を出すとか何なら両親揃って虐待とか悲惨なことになりやすい
第一自分の子供は一人は欲しい、という時点でもう子供差別しそうな素養ありありじゃん…+26
-0
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:41 [通報]
>>31返信
本当にこれ
子供からしたら知らんおっさんでしかない
お子さんからしたら大人になればなるほど母の偉大さに気が付くと思う
父がよく会社の同僚をうちに泊まらせてて何かされたわけじゃないけど本当に嫌だった
リラックスできるはずの家に赤の他人がずっといるってものすごいストレスだよ。しかも異性だし、お風呂入ってる時に洗面所に来られるのも本当に嫌だった
父のいない所で母に話し掛けるのもイライラした
ちょうど友達の親が不倫で離婚したから、これが恋愛関係だったらと思うとゾッとしたよ+124
-1
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:03 [通報]
>>180返信
ごめんごめん。
旦那の妹の子ども。
ちなみに会うのは盆正月ぐらいで普段の付き合いは無いです。
前の旦那さんとの間に子ども2人。新しい旦那さんとの間に1人。+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:08 [通報]
>>1返信
私の子供も「弟か妹が欲しい」とは言っていますが>>これを本音と受け取るのは間違い。
幼い子供は親に都合のいいことしか言わないよ。だって親に捨てられたら文字通り生きて行けないんだもん。
片親ならなおさら+35
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:20 [通報]
4歳なら今なら本当のきょうだいみたいになれそうだし、返信
とも思うけど
「弟か妹欲しいって言ってた(あなたも賛成したじゃない)」みたいなことは
ゆくゆく言わないであげてほしいな。
+25
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:55 [通報]
>>1返信
息子がシンママと結婚したとぼやいてるオバチャンを知っている。
結婚も反対してたけど息子が押し切って結婚のちに二世帯住宅で一緒に住んでる。
連れ子におばあちゃ〜んって言われると凄く複雑だしハッキリ言って可愛いくないって。
数年後に息子との子供が産まれたけどそっちは溺愛してて、連れ子と奥さんだけ置いて遊びに出かけたりすると言っていた。
プレゼントも連れ子にはあげないって言ってて、可哀想じゃない?って言っても「だって私とは血が繋がってない他人だもん」って虐めてる自覚してなくて怖いと思った。+54
-2
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:09 [通報]
息子の友達がそうだときいてしまって、その子がちょっとあまりに私に懐くので気にかかるところはある。返信
お母さんとは電話でお話したことがある程度だけど、見かけると物凄い色気を放ってるタイプで、あ~…。と思ってしまう。と、そのような偏見がつきものだけどね。申し訳ないけど。+16
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:30 [通報]
>>1返信
インスタグラマーでそういう人がいる。
子供が赤ちゃんの時に旦那が浮気したことで離婚。しばらくはシングルマザーだったけど、彼氏ができて数ヶ月でプロポーズされて入籍したけどその直後に妊娠報告をしていた。(1月末に入籍して、8月下旬に子供が産まれているからおそらくデキ婚)
でも、その子供が難病児だから色々と大変そう。
ちなみに娘は再婚相手を実父だと思っているみたい。
でも、その娘がいつか母親の名前を検索したら元旦那(その娘の実父)と母親との写真が出てくるからそれを見ちゃうんだろうなと思う…。+12
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:51 [通報]
子供今4歳ね返信
その頃なんて子供と向き合うのが精一杯で大好きな彼氏くん、みたいな浮かれた気持ちになる余裕なんてなかったわ+19
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:02 [通報]
>>132返信
気持ちは理解出来るけど、いい歳でそれを他人に口にするってその祖父母たちもどうかしてると思う
自分達の子供が選んだ相手と相手の子供でしょうに
血の繋がらない子供には何の罪もないのよ+11
-11
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:07 [通報]
>>13返信
私がそうだけど親と絶縁してるよ。
今はもう交流ないけど異父兄弟も同じく絶縁してるらしいと風の噂で聞いたよ
そんなもんだよ+120
-1
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:28 [通報]
義理姉がダンナ側連れ子ありで自分の子供産んでたけど連れ子の人生めちゃくちゃになってたよ返信
シンデレラのママ母見てるみたいだった+10
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:01 [通報]
「できれば1人は自分の子が欲しい」返信
こんなこと言う人と結婚しないであげてよ、お子さんかわいそうに。+24
-1
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:17 [通報]
うちは、お互いに再婚で旦那の子供1人は、成人済み返信
私の子は、1人で小学5年生
ギリギリ産める年齢だったけど、お互いに子供居るし
愛情が産まれてくる子供にだけいったらと思ったら‥
子供は作らないってなったよ。
今、中学生だけど
旦那と子供の関係は良好かな。
反抗期も無く、私抜きで2人で出掛けたりしてる。
+9
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:17 [通報]
相手が初婚で自分がバツイチ連れ子あり。子供が5歳になったときに下の子を出産したよ。個人的には産んで良かったと思ってるけれど、本当に結果論で人それぞれだから安易にお勧めはしない。返信
現在上の子(前の夫との子)は大学卒業して一人暮らし。下の子(今の旦那との子)とは仲が良く、たまにLINEでやり取りしてるみたい。ゴールデンウィークは帰ってこなかったけど、正月と春休みは帰ってきてた。私の連れ子と旦那とは仲良くもなく悪くもなくって感じ。でも勉強苦手な私に代わって旦那が連れ子に勉強を教えたりしてたわ。
まあ、私の意見も他のガル民の意見も必ずこれが正解!とは言えないから、色々考えて答えを出してください。+2
-26
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:40 [通報]
>>1返信
私なら自分の子が欲しいって言ってる時点で結婚も考えると思う
結婚してもあなたの子を自分の子とは思ってくれなさそう+29
-0
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:18 [通報]
>>159返信
創作じゃない?
このコメント読んでニチャついてるよ+9
-2
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:24 [通報]
私の周りは男性側の連れ子は奥さんが我慢してわりとうまくいく(表面上は)パターンがあるけど、女性側の連れ子だと、成長してから教育費でゴタゴタしだすパターンがあるかなぁ…義務教育まではだすけどそれ以降は出したくないとか…返信
自分の子供がやっぱりかわいいとか思うらしい+14
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:43 [通報]
>>181返信
どっちにしろ八つ当たりするやつはクズでしょ+90
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:56 [通報]
我が家も再婚家庭です。返信
私には子供が2人(男の子)います。
まだ子供を望める年齢だったので、私は結構悩みました。
でも夫との話し合いで今いる子達だけでいい。この子達は自分の子供だと思っているから、3人目は望まないとはっきり言われたので3人目の願望はスッと消えました。
現在再婚して7年、クラブや部活の遠征の送り迎えを積極的にしてくれたり、関係は良いです。
上の子は思春期ですが、つい先日なんか良くわからないけど再婚とか言いつつ実は血が繋がってるんじゃないかって思うんだよねーと息子。
私は結果的に産まなくて良かったと思っています。それもこれも素敵な家庭があるのは間違いなく夫のお陰です。+28
-10
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:04 [通報]
>>1返信
父親が自分との子供しか可愛がらない家庭があって連れ子が可哀想になってる家庭があるので、個人的にはやめてあげて欲しいと思う
みんなに平等に愛せるならいいと思うけど、すでに分けて考えてるみたいだからかなり難しいと思う+33
-0
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:11 [通報]
夫が分け隔てなく大事にしてくれたらいいけど、少しでも確執があるような場合は親族も含めて関係が悪くなり後々介護や相続の問題がものすごく複雑で大変 今は想像もつかないだろうけど返信+22
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:44 [通報]
>>1返信
前夫の子を養護施設に預けなよ
どーせお前は、彼との子どもしか可愛がらないよ
前夫との子を空気のように扱うに決まってる!+18
-4
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:28 [通報]
>>203返信
妻側連れ子で、再婚相手との子供だけが裕福に育ってて可哀想な家庭あるよね+21
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:46 [通報]
子連れ再婚して子供を作った子は結構多いけど、何かしら皆んな愚痴ってるよ。返信
義実家が贔屓するとか旦那も自分の子にだけ甘いとか。
あと子供がしっかり分かってきたら家族を避けるようになったりね…
連れ子の方は何かしら闇を抱えると思う。+27
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:36 [通報]
>>205返信
素敵なパターン。
主の場合は、
「もし(自分の)子供できなかったら」
それでも彼氏さんはいいのかねーとは思うね。
+14
-0
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:49 [通報]
>>182返信
自分の子供が欲しいじゃなくて
子供もう1人欲しいとか連れ子ちゃんに兄妹いた方がいいよねとか言ってくれる人ならまだ大丈夫かもね+8
-1
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:25 [通報]
基本うまくいかないことの方が多いから返信
不幸な子どもを増やさないでください+22
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:31 [通報]
>>72返信
連れ子は自分の子じゃないって言ってるようなもんだよね+219
-3
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:34 [通報]
近所にステップファミリーいるよ返信
旦那が自分の子を欲しがらない人
最初は仲良しで本当の親子みたいで言われなきゃ気づかなかったけど、子どもがわがままになり、養ってもらってるにもかかわらず、父親に悪態ついてる。
父親は本当の父になろうと悪戦苦闘
母は板挟みで鬱気味
うまくいかないよ+17
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:39 [通報]
>>7返信
というか初婚の人と結婚すりゃいいのにわざわざ子持ちを選ぶ意味がわからん
自分と血が繋がった子どもが欲しい気持ちは当然のことだと思うから否定はしない+333
-0
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:48 [通報]
>>85返信
区別してる感を出さないでいてくれる人ならいいと思う
思いっきり出すタイプの人もいるからよく見極めないと子供が可哀想になることもある+21
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:01 [通報]
>>1返信
男の言う「子供欲しい」「子供大好き」は半分半分で受け止めないと。
それ以上は旦那さんとよく話し合ってってしか言えないよ。+13
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:32 [通報]
>>108返信
もう一人子供が欲しいとか、子供は一人っ子ではなく二人以上がいいなとかではなく、「自分の子」が欲しいだものね
主さんのお子さんが「自分の子」になる認識ないって事だもの+114
-2
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:44 [通報]
>>1返信
主が決めることでしかないよね?
ここで産めばいいよって言われたら産むの?
産まない方が良いって言われたら産まないわけ?
そんなものじゃないでしょ
>彼は「できれば1人は自分の子が欲しい」
子持ち女性とつき合ってと結婚するにしても
男性側の希望としては当然の範疇だと思うけど
すでに子供がいる主に産みたい理由がないならちゃんと言うべきだし
そういう未来が見えてない時点で主自身の問題だよ+6
-0
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:00 [通報]
>>1返信
4歳児に将来見据えて判断できるとは思わないので主が自分でよく考えて決めるべきだと思う
彼が自分の子供が欲しいのも変なことじゃない
ただ、彼が連れ子と自分との子を区別せず平等に愛してくれるかどうかの部分はわからないので主な判断になると思う+10
-0
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:39 [通報]
みんな書いてるけど、「自分の子がほしい」にひっかかるよね。日本語的にそりゃそうだなんだけど、つまり今の子はあくまで主さんの子で自分の子ではない、と。返信
血の繋がった我が子がほしいと、そりゃ思うだろうけど言い方がね…。
学生時代の友人がそのパターンの母親の実子でさ。再婚して新しく生まれた妹は父に可愛がられ、あからさまに自分と態度が違ってたと悲しそうに話してたよ…。+9
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:20 [通報]
>>175返信
そもそもステップファミリー自体が少数派なんだよ
少数派なのに虐待やら事件やらで見る機会は多いから多いように感じるだけで
SNSにも旦那の連れ子に暴言吐いてる継母多いし+47
-2
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:10 [通報]
うまないほうがいい返信
そもそも結婚しないほうがいいんじゃないかな+18
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:17 [通報]
義兄がデキ再婚でいわゆるステップファミリーだけど、嫁の連れ子は高校から家出て超遠方に行った返信
内情知らないけど側から見たらきっと居心地悪かったんだろうなって思ってしまう
下のきょうだいは再婚相手と血繋がってて自分1人だけお父さん違うって疎外感半端ないと思うわ+20
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:18 [通報]
>>4返信
連れ子の事は自分の子のように思っていないって宣言してるよね。それでもいいならいいと思う。
そりゃ4歳の子は弟か妹欲しいなって言うでしょ。まさか自分とその子にかけられる愛情の差があるとは思わずに。+360
-2
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:36 [通報]
>>2返信
友達の旦那はこうなるからかもだから友達の子供だけで自分の子はいらないってその子をすごい可愛がってくれてたのに、友達が浮気して離婚した、、、+98
-1
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:06 [通報]
>>1返信
主です
私は彼との子供ができればそれはそれで嬉しいけど、積極的に2人目を絶対産みたい!とまでは思ってないです
でも彼は初婚だし子供を欲しがっている気持ちを結婚前から否定するのも悪いなと思って迷っています
子供は彼にプロポーズされる前から「弟か妹が欲しい」という話はしていて、たぶん保育園などで兄弟がいる子を見かけて羨ましがってる一時的なものかなとも思うので、子供が欲しいと言ってるから産みたいと思ってるわけでもないです
「自分の子が欲しい」という彼の言葉に対して否定的なご意見が多くあるようでしたが
彼は私の子供ともすごくよく遊んでくれるし、子供もとても懐いてます
ただ彼は某チームの野球ファンで自身も学生時代はずっと野球をやっていて、子供とは観戦だけではなくできれば野球をプレイしてほしいという思いがあるそうで、授かりものだし性別が選べるわけでもないけど、もし男の子ができたら〜みたいな話をしたことがあります
2人目妊活するにしても実際に3人で暮らしてみて生活が落ち着いてからでもいいかとも考えてますが
妊活してすぐ授かるとも限らないし、産むなら30前半までに産み終わりたいので早めに決断しなきゃなとも思っています
できれば当事者の立場から経験談などをお聞きできればと思いトピ申請しました
なのでご自身が再婚した人もしくは親が再婚した人以外の人の憶測による誹謗中傷などはご遠慮いただきたいです
+10
-190
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:44 [通報]
>>45返信
可哀想で涙出た+149
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:09 [通報]
>>191返信
私も似たようなケースを知ってるけど同じく孫差別してて別に悪いことだと思ってないから怖い
息子がシンママとデキ婚の状態だったから急に孫が産まれて、そういえば連れ子もいたなくらいの感じ+18
-2
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:54 [通報]
連れ子再婚で幸せそうな家庭見たことない返信
一見上手くやってそうでも子供が我慢してる
+22
-0
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:56 [通報]
>>227返信
なんでそんないい人裏切るんだ...横
またその浮気相手と友達は再婚したりはしてないの?+92
-0
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:57 [通報]
>>215返信
血の繋がった年頃の子ですら揉めるのに、いわんや…って感じだね
母親しっかりしろー、あんたが選んだ道でしょうが+14
-0
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:28 [通報]
私が逆の立場で返信
相手に子供がいて、自分の子を産むってなると
自分の血が繋がってる子、しかも新生児から一緒にいる子の方が可愛いに決まってるって思うもん
でもその旦那の事を愛してる以上は、もちろん同じように愛情があるように接するよ
心の底から同じように愛せる人は本当に凄いと思う+5
-0
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:31 [通報]
うちは姉が子連れ再婚してからもう1人産んでる。返信
母からの話だと義両親は連れ子の長女のほうをめちゃくちゃ可愛がってくれてるらしい。にわかに信じがたいが。もう10年くらいになるかな。上手くやってる、らしい+10
-0
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:37 [通報]
>>1返信
子持ち女性と結婚するのに「できれば1人は自分の子が欲しい」って言い方する人とよく結婚したなと思ってしまう…
実子と差別すると思うよ
もしも2人以上作ったら2対1で主の連れ子がいじめられそう+21
-0
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:19 [通報]
>>1返信
いやいや。
4歳のいう弟妹欲しいなんてまともに受けとるレベルの発言じゃないって本当はわかってるでしょ。
彼氏さんは当たり前の感情だとは思うけど、自分の子供欲しいって発言的にもやっぱり今は主の子供をかわいがってくれてても本当に自分の子ができたとき平等に接してくれなくなりそうな不安あるよね。+18
-0
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:25 [通報]
>>72返信
同僚で、後妻に入った女性が「差別してしまったら嫌だから」という理由で自分の子供は作らなかった
それくらいの覚悟で子ありシングルとは結婚してほしい+237
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:27 [通報]
さんまちゃんみたいなお父さんだったらいいよね。返信
二千翔君本当に幸せそうだから。+9
-0
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:23 [通報]
>>137返信
女が子持ちの男と再婚したいって話すと、その子のことを自分の子供と思えないんだったら結婚しない方がいいっていう意見が一般的だよね。
その逆で、彼がそう思えないんだったら結婚自体やめた方がよさそう。そういう言葉の選び方ひとつで現れるし、いつか主の子供が傷つくことになりそう。+46
-1
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:37 [通報]
>>1返信
それを言う男とは結婚しない方がいい。
主の子を受け入れてないじゃん。
未来がどうなるか分かり切っている+8
-0
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:46 [通報]
>>216返信
まぁコブ付きシンママと結婚する初婚の男なんて大体お察しの低スペックだよ
もしくは子供目当てのロリコンショタコン+136
-6
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:38 [通報]
>>228返信
産み終わりたいってことは、産むならあと2人以上と考えてるってこと?
彼氏との子と前夫の子が1:2で分かれて前夫の子が迫害されたりしないかな?+73
-1
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:08 [通報]
>>230返信
でもさ、子持ちと再婚する張本人はそれなりの覚悟あって責任持つ必要あるけど義理両親からしたら勝手に連れ子連れてこられただけじゃん?可愛くなくても仕方ないと思うわ横+40
-1
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:37 [通報]
実の子供と差別されるようなことが起きた時に主さんは子供を連れて離婚できる経済力はあるんだろうか返信+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:14 [通報]
>>216返信
子持ちのシンママじゃなきゃ相手にされないスペックなんでしょ
逆に子持ちのシンパパと初婚で結婚した女性を知ってるけど高齢低学歴低収入で激芋ブスだよ
連れ子との関係が難しいことは分かってたことだろうに連れ子を迫害してたし
土曜日まで1日学童に預けさせて家から追い出してた
顔だけでなく性格までブス過ぎて笑ったわ
+74
-3
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:43 [通報]
>>205返信
夫のお陰じゃなくて、子どもたちが耐えて頑張ったからだよ+35
-6
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:01 [通報]
子供の友達にステップファミリーいるけど母親の実子じゃない子が放置子化しそうになってる返信+6
-0
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:14 [通報]
皆がお互いの気をつけるべき点を必ず押さえて常に意識しながら行動するのであれば上手くは行くと思う。返信
でも、上の子どもは子どもでいられないし、下の子が天真爛漫に振る舞っていても年頃になれば何かを気にし始めると思う。
だからといって他人の子だけをストイックに育てろは旦那さんになる人にとって何の罰ゲームなのかという話になるし、相手方の親御さんから子どもさんが憎まれることにもなりかねない。
おそらくどなたかと再婚されるならよほどの例外を除いて避けられない葛藤だと思います。
+1
-2
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:38 [通報]
>>2返信
知り合いにいる。
妻側の連れ子、夫は初婚で、分け隔てなく育ててるらしいけど、物心ついた連れ子はいたたまれない気持ちになって居場所がないと感じてる様子。
不登校になったと言ってた。
難しい問題よね。
本当に平等に接していても、子どもがどう感じるかはその子次第だし。+119
-2
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:36 [通報]
>>216返信
何故かわざわざシンママばかり行く男っているんだよね。
自己肯定感が低い、自信がない、優位に立ちたいとかそういう理由なんだと思う。+84
-0
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:40 [通報]
どういう結論を出すにしろ結局は常に母親が全力で守ってやるしかないよ返信
血が繋がってない男に父親という権力与えて幼子と生活を共にさせるんだから慎重すぎるくらいでいいんだと思う
出産どうこうより結婚をまずは慎重に行くべき+5
-0
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:48 [通報]
>>228返信
ぶっちゃけシンママの言う「彼氏は子供を可愛がってくれてます!子供はすごく懐いてまーす!」てセリフは全然 信用できない…
てか主さんの子供の性別が書かれてないけど
彼氏が男の子を欲しがってるって事は主さんの子供は娘さんだよね…?
再婚自体もっと慎重になった方が良くない?
いくつの時に離婚したのか知らないけど、子供がまだ4歳なら婚姻中から不倫でもしてない限りまだ付き合ってそんな経ってないでしょ?
+224
-4
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:53 [通報]
>>228返信
なのでご自身が再婚した人もしくは親が再婚した人以外の人の憶測による誹謗中傷などはご遠慮いただきたいです
ガルでこのお願いは無理ってもんよ+141
-0
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:50 [通報]
>>202返信
本日の釣りトピっぽい+13
-2
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:42 [通報]
>>251返信
格下ばっかいく男なんていくらでもいるし
それの亜種じゃん?+13
-0
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 16:24:16 [通報]
>>31返信
貴女がその考えを貫き通してお子さんを育てあげた時に、大人になった子供が、お母さんがどんな思いで自分を大切に育ててくれたか分かって、心から感謝するでしょうね。本当に理想のお母さんだと思います。+81
-0
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 16:24:37 [通報]
ガルちゃんで聞いても絶対「産むな」しか出てこないと思うけど…返信+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 16:24:38 [通報]
>>253返信
確かに
男見る目がないという確たる証拠が一個あるわけだもんね...+107
-3
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:45 [通報]
>>1返信
再婚後に生まれた子供です。
父の違う兄、姉は私の父(義理の父)にとても気を遣っているし、父はやはり自分の子ではないためあまり可愛くないのか、冷たいときもあり見ていて辛いです。
また、兄や姉の子供(父にとっては孫)を全く可愛がりません。
もちろん、血縁がなくてもかわいがってくれる人がいることも分かりますが、どうなるかは分からない、賭けのようなところがあると思います。
親の身勝手な都合で子供に嫌な思いをさせないでほしい。+47
-1
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:46 [通報]
>>228返信
親が再婚した人が嫌な目に合ったって意見も出てるけどそれを見てどう思った?
そういう人もいるよなー私の彼は違うけどくらいに思ったならもうこんなとこで語ってないで子供の面倒でもみてなよ+181
-0
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:54 [通報]
>>1返信
お子さんが弟か妹が欲しいって言ってるのは、何て答えたら親が喜ぶかと考えて言ってるのかもしれないよ
子供って結構親に気を使うものだよ、幼くてもね
+18
-0
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:36 [通報]
>>3返信
ビックフィッシング🐟✌️+12
-5
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:39 [通報]
>>228返信
なんかとても毒親になりそうな匂いがするけど
希望通り男児が生まれたとして、その子の意思を無視して野球少年にしたいんでしょ。
ヤバい予感しかしないよ。結婚やめといた方が良い。
子供が幸せになる気がしない+191
-1
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:00 [通報]
>>34返信
4人きょうだいで上2人が母の連れ子、下2人が今の夫との子どもっていう家庭があった。2番目は早いうちから荒れてた。もう全員が成人していて上2人は夜職、下2人は既婚子持ちで会社員してる+56
-1
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:48 [通報]
こどもの判断は幼くその後のことの予測が含まれていませんのでご自分の判断の後押しとされるのは避けるべきです。返信+4
-0
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:54 [通報]
>>235返信
すごい年の差かビジュアルに格差があるんじゃない?+5
-0
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 16:28:27 [通報]
>>53返信
まぁ良くも悪くもそれが正直な気持ちでしょう
仕方ない気もする
例えば私だって彼氏の連れ子を我が子のように愛せるかってなったらわからん+118
-0
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:03 [通報]
私は母親の連れ子で下に二人異父きょうだいできたけど、母親義父下二人が正式な家族で私は家族じゃないと思って30年過ごしてる。高校卒業してすぐ大阪で就職し数年住んで地元帰ったけど実家は自分の家とは思えなくて一人暮らし。そして結婚して子どもいるけど実家行くの年に2回くらいだよ。車で30分の所なんだけどね。返信
再婚までならこうは思わなかったと思う。セメントきょうだいが私には受け入れられなかった+17
-0
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:19 [通報]
>>228返信
>>200で発言した者だけど
ここで何を言っても聞く耳持たず叩かれるだけだよ
私自身、子連れ再婚して20年以上で
子どもが大学卒業して就職して一人暮らしするようになってから
ようやく答えが出たかな?どうだろう?って感じです
あまり大したアドバイス出来ないけれど
やっぱり旦那さんの経済力は大事
結局あれこれ問題起こしている御家庭って
狭い部屋に住んでいるお金ない家庭が多い気がします
あと血のつながりがあろうがなかろうが
基本は他の家庭と変わらない
血のつながりのある家庭だって大なり小なり色々問題は起こってる
何かご家庭で問題が起こったときに
「うちの夫と子供は血が繋がってないから問題が起こったんだ!」と安易に思わないこと
それをしてしまったら根本的な問題解決が出来なくなってしまいます+26
-38
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:36 [通報]
>>56返信
前にNHKで、自分の子供たちは可愛くて仕方ないけど、妻の連れ子は、どうしても可愛く思えない。
学費出すのもすごく嫌!
という男性が出ていたけど、その連れ子がまたすごくいい子らしくて、血の繋がっていない僕を食べさせてくれて、学費もだしてくれて、ありがとう。
って言ってくるから、自分がすごくひどい人間に思えてくるって悩んでいたけど、やっばり、連れ子が嫌い!と言っていた。
実の子でも育てるの大変なのに、他人の子育てるのって、ホント難し過ぎる。
再婚考える母親は、よーーーく考えた方がいいと思う。
子供が気の毒すぎる。+63
-0
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:43 [通報]
>>11返信
今から急いで作ったとしても5,6学年離れてるから一緒に遊ぶってことはなさそう+29
-2
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:59 [通報]
>>228返信
男の子が欲しいってことは主のお子さんは女の子なのかな?
女の子のお母さんは再婚は慎重にした方がいいと思う
どの選択をするにしても、連れ子は全力で守ってあげて欲しい+131
-0
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:04 [通報]
>>210返信
義両親にまで全面受け入れてもらう体なのがそもそも図々しいと思うね+10
-0
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:23 [通報]
>>228返信
ガルはステップファミリーとかバツイチ子持ちの再婚なんて罵倒説教されて終わりだよ。実際経験しててもここに書き込めないと思う。相談ならLINEチャットとかスレッズで同じ環境の人探したほうがいいよ+37
-5
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:32 [通報]
>>1返信
母が子連れ再婚して私が生まれました
父は兄を可愛がろうとしたと思いますが母が家族として上手くやれない人でバラバラ家族になってしまいました
コメ主さんが今いるお子さんも生まれて来るお子さんも旦那さんに可愛がってもらえるように上手くやるしかない
+11
-0
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:56 [通報]
>>159返信
よくある発言
「上の子に兄弟を作ってあげたくて」→
それさ、ただの自己満+46
-0
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:12 [通報]
>>1返信
プロポーズ受け入れなければいいのでは?
子持ちでありながら、わざわざ再婚する意味がよく分からない
あなたにとって一番大事なのは子供でしょ?
自分の血が入ってない子を、自分の本当の子供のように育てるってかなり難しいし、その男性に出来ると思ってるのだろうか
そこらへんもう一度よく考えた方がいい+22
-0
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:54 [通報]
>>47返信
義父母からしたら、息子のために連れ子を受け入れてるふりするしかないよね
誰も、バツイチ子持ちの嫁を歓迎なんてできないと思うわ+55
-0
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:58 [通報]
初婚からの妊娠出産離婚再婚、全てあなたが決めたことだ。今さら子ども使って言い訳探すな。産みたいならあなたが欲しくて産んで。返信+5
-0
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:32 [通報]
>>228返信
お子のこと一番に考えないとだめだと思う
女の子ならまず性被害も含めてだよ←そんなわけないとか寝言とは寝て言えとしか
可愛がってくれてるとか懐いてるって状況も
十年も経たないうちにコロッと変わるんだってわかってる?
自分も再婚家族で育って
相手からは日常の些細なことや
教育にかかるお金については文句タラタラ言われたから
今でも憎んでるしとっくに疎遠だよ
あの時拒否権があるのなら親に再婚しないでほしいと言えただろうね
>「子供を欲しがっている気持ちを結婚前から否定するのも悪いなと思って迷っています」
ズルいなって思うけどねw結婚してから本音出す気ならね
今ちゃんと相手と向き合って話し合っておかなくてはダメなことだよ
まぁシングルマザーの再婚にはそのくらいのズルさもないとだめなんだろうけど+124
-0
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:57 [通報]
>>1返信
うちは虐待されました。離婚しました。+11
-0
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:59 [通報]
4歳の子の兄弟が欲しいを理由にしないでね。返信
あれくらいの子の欲しいはオモチャ欲しいと同じレベルだから。+11
-0
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 16:34:47 [通報]
>>228返信
私の弟がシンパパで初婚の年上女性と再婚したので実態を聞いてる者です
3人の生活が落ち着く前に即妊活始めようとしてるのが怖いんだけど
ありえない
婚姻届出す前におためしで同居して連れ子と馴染めそうか、連れ子にどういう態度をとるのか見てからの方が良いと思う
弟はおためし同居を半年やってから結婚したのに、結婚してから後妻が本性出して連れ子を邪険にしだしたよ
連れ子には「ママ」と呼ばせず「〇〇ちゃん」と呼ばせてる
後妻はミドサーで見た目は残念で経済的に自立できる人でもないから、ただただ結婚できれば誰でもよかったんだろうと思う
主には悪いけど選べる立場ならシングルには行かないからね
+115
-0
-
285. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:38 [通報]
>>1返信
離婚して子どもを祖父母に預けて彼との時間を優先していた人を知ってるけど
めでたく再婚して子どもが生まれたけど連れ子である上の子は下の子をつねったりして怪我させてしまい旦那さんは上の子を無視
上の子は祖父母の家にいるよ
あなた次第だよ+7
-0
-
286. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:13 [通報]
立派な男性ほど何かで苦しくなった時に口に出せば全部崩れると分かっているから吐き出せなくなる。返信
耐えて踏みとどまる人もいるが、最悪よその女性に逃げて子ども一人か二人ともを置いて逃げ出す場合もあると思う。+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:44 [通報]
>>284返信
見た目イマイチの年上女性を選んだ弟も、シンパパが嫌で嫌で、誰でもいいから母親代わりを探したかったのかね?+61
-0
-
288. 匿名 2025/05/12(月) 16:38:17 [通報]
子供いるのに彼氏作って再婚って引くわ。しかも新しい子供作るなんて。結局子供優先してると言いつつ、自分が女であることが最優先なんだね。返信+23
-0
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 16:38:32 [通報]
>>228返信
4歳の娘がいるシンママと結婚して自分の子、しかも男の子が欲しいなんて言ってる男まともだと思えない…
主は娘が性被害に遭うリスクは考えてるのかな?
仲良く遊んでくれるだけのオジサンと父親って全然違うよ
本気で娘さんのこと考えてくれる男性なら安易に子供欲しいなんて言わないと思うけど
そういう男と娘を2人きりにはできないな+140
-0
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:04 [通報]
>>11返信
子供の赤ちゃん欲しいは犬猫飼いたいと同じだよね+106
-0
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:34 [通報]
>>1返信
子供が欲しいなら子供いない人と再婚した方がいいよって言えば?+13
-0
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:43 [通報]
がるでも人気の徳澤直子さん返信
旦那さんが獣医で、お姉ちゃんと下の男の子が7歳くらい離れてるけど、小受と中受に合格してたよね
いい男性なら家族になれるんじゃない?+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:08 [通報]
>>11返信
そんな事言ってる?+3
-0
-
294. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:30 [通報]
>>228返信
隣の家の子供が実子だけ可愛がられて連れ子との経済格差がすごくて可哀想なことになってる
突然話しかけられて相談されたことがあるけど他所の家庭だからなにも言えなかったよ
実子だけ可愛がるは割とあることかもしれないと思うけど、そんなこともあること念頭においたうえで主が決断してください+75
-0
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:39 [通報]
>>228返信
実子と連れ子の差別は一生残るどころではなく次の代まで響くよ
私の父は実母と死別して継母に育てられたけど、継母の実子連れ子差別がエグかったそうだし
連れ子の孫である私も可愛がられた覚えはない
お年玉も実子の孫には5000円、連れ子の孫には3000円でした
1.5倍以上の差です
子連れで再婚した人が次の子供を作るのは不幸の再生産だよ+78
-1
-
296. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:52 [通報]
>>279返信
うちの弟(初婚)もシングルマザーと結婚したいって言ってたけど、うちの親は孫とは思えないから連れてきても可愛がれないよって言ってたわ。そらそーだ。+50
-0
-
297. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:36 [通報]
[明石家さんま]さんのような出来た人だったら幸せになれそうだけどね…なかなか難しいよね返信+8
-0
-
298. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:09 [通報]
>>292返信
徳澤直子と結婚できるならいくらでも機嫌を取るでしょw
主はCanCamモデルでも何でもないそこら辺の子持ちオバだよ
+10
-0
-
299. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:19 [通報]
>>19返信
そこは再婚やめろじゃない?
主の彼氏は、主とその子供のために自分の子供を諦めろって言うのもおかしくない?+71
-0
-
300. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:19 [通報]
主のコメント読んだけど、男の言う通りに男が喜ぶことをしたいって言ってるようなもんだけど、大丈夫なんか?返信
男の言うこと叶えるために自分の幼い子どもの発言を肯定材料にしたりとても正常とは思えない+16
-0
-
301. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:01 [通報]
>>1返信
うちの弟は連れ子3人可愛がってるよ。本人よりうちの母が嫌がってる。こういうパターンもある。+10
-0
-
302. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:29 [通報]
子供のためなら作らない方が良い。返信
自分の子だけ可愛がると思うから。+9
-0
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:31 [通報]
>>228返信
私の兄弟がステップファミリーだよ〜と言っても、バツイチ子持ち同士だから主と彼とはまた違うけど。
兄弟もバツイチで元奥さんところに子供が2人いる、新しい奥さんもバツイチで、こっちも奥さんが子供引き取ってて男の子1人いる。
兄弟と奥さん、息子くんで住んでて養子縁組もしてるし、付き合い始めたのは息子くんが6歳くらいで結婚したのが11歳くらいかな?5年くらい付き合って結婚で、結婚から4年後の今年娘ちゃんが産まれた。
普通に仲良くやってて、前から私たちや両親とも交流あるから孫差別とかはない。
ただ、元々もう6歳だったから父親とは思ってないみたいで、歳の離れた兄貴とか、叔父さんとかそんな感じみたい。
この間15歳差の妹どう?と聞いたけど、よくわかんないと言ってたな。
普通に幸せそうだよ。
主の娘ちゃんは、彼のことお父さんだと思ってる?というか主はお父さんだと認識させたいの?
そこも重要だと思う。
別に再婚だからって無理にお父さん!てやらなくても主は娘ちゃんのお母さん、彼はお母さんの再婚相手、新しい赤ちゃんは妹か弟、みたいな感じでもいいと思う
+6
-37
-
304. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:36 [通報]
>>51返信
分け隔てなく愛せる人なら産んだらいいと思う
ただ、見分けるの難しいよね+25
-0
-
305. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:41 [通報]
>>16返信
もしも自分の子が連れ子ありの人と結婚して、その子が今日からあなたの孫ですよ!
と言われても、たぶんかわいいとは思えない。
とりあえず、遊びに来たら、表面上は、よく来たねー位は言うと思うけど、どうしても他人の子って思うことしかできないと思う。
(きれいごと言っても仕方ないので、、、)+87
-2
-
306. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:57 [通報]
私学生時代グレてたけど、その頃の友達ほんっとにびっくりするくらいステップファミリー率高かったよ返信
みんな家に居場所がないと言っていた
+33
-0
-
307. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:05 [通報]
>>2返信
戸籍見て
自分だけ養女
2人の血縁は長女または長男って書かれて
ショック受けちゃうとかね
ご主人が養女として迎えてくれるかどうかもあるし
難しいね+65
-1
-
308. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:09 [通報]
>>1返信
出産→離婚→彼氏との時間→再婚
子どもまだ4歳なのにすごいサイクル
嫌味じゃなくタフだなと思うわ
こんな感じならなんやかんや主さんは産むんじゃないかな
子どもに決めさせるようなことじゃないから熟考するしかないよ
+52
-0
-
309. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:19 [通報]
>>295返信
1.5倍以上の差っていうと大きいけど、2000円でしょ…
でもこんな風に、なんでも不幸だと思わせる環境っていうのは確かによくないね+8
-20
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:52 [通報]
>>301返信
ジジババからしても血の繋がりない子供を孫とは思えないよね
まだ4歳だと今後色んなお祝い事あるけど祝う気になれないというか+35
-0
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:03 [通報]
>>26返信
悩むだけマシだとは思う
友人は付き合って数回で子供に会わせて1年後には新しい子供が産まれた+16
-0
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:03 [通報]
>>228返信
兄がシンパパで初婚女性と再婚して子供ができたけど、女性の両親が納得してなくて里帰り出産も産後の手伝いも拒否られて、うちの両親が手伝いに通ってるよ
結婚式も親族の顔合わせの食事会すらもしてないのはコロナのせいじゃなくて、お相手方の親が納得してないからだった
お互いバツイチの人を選べば良いのに+58
-1
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:23 [通報]
>>295返信
父と母だったら、正直母親のほうが子供との距離が近いからな・・・。
令和の時代ですら、まだまだ母親のほうが子育ての負担が大きい。+1
-0
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:31 [通報]
別に他人の人生だし好きにしたらだけど、子持ち再婚して腹違いの妹がいる身としては、勧めない、というかドン引き。返信
父(母の再婚相手)→やはり実子がかわいい
母→可哀想に…と私をなんだかんだ気にかける
妹→なんでお母さんはお姉ちゃんだけ?お母さん嫌い!
私→なんでお父さんは妹ばかり?お父さん嫌い!
私の場合、再婚したの1歳だから再婚だったの知らずにずっと過ごしてたけど、なんかお父さん好きじゃないな、妹ばかり可愛がるけどどうしてってのはずっと感じてて、思春期のときに本当のお父さんじゃないって知ってやっぱりな、知らないおじさんだもん、そら合わないわな…て思ったくらい。
シングルとなんて、実子はいらないって覚悟して結婚しないの…?って感じ。
+36
-0
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:48 [通報]
>>1返信
そんな条件があるんなら、結婚しても、本当に幸せなのは主だけじゃん・・・+18
-0
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:16 [通報]
サクラ色の傷痕って漫画思い出した。返信
大阪の事件がモデルになってるけど、母親が新しい父親と再婚して下の子が産まれた途端、
上の子置いて出かけたりキツく当たったり…
母親は罪悪感を覚えるんだけど新しい父親は「俺はコイツの父親じゃないから」
と我関せず
その後また新しい父親と再婚するもペドだった為娘たちは辛い目に…
フィクションなのはわかってるけど読んでて辛かった+10
-0
-
317. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:06 [通報]
>>1返信
ねこおやじのブログとか読んでみたら?あれは自分が初婚で夫が再婚だけど奥さんは死別だからちょい違う気もするし、自分が産んだ側だから気持ちも違うかもだけど。
旦那の方に男の子と女の子の連れ子がいて、その下に我が子を産んだ時のエピソードとかは中々シビアだよ。
あそこは上手く行ってるパターンだけど。+3
-0
-
318. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:20 [通報]
>>311返信
横。谷原さんは相手の連れ子に一度も会わずに出来婚してしまった。当時は鬼女板で散々叩かれたけど人生どう転ぶかわからんもんだな。+9
-1
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:25 [通報]
>>228返信
否定的な意見はいらないなら、そのまま結婚すればいいんじゃない?+88
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:23 [通報]
>>253返信
私もそこが引っかかった
娘狙いの男いるもん本当に+104
-1
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:04 [通報]
>>319返信
うん、肯定の意見しかいらないなら、こんなところで聞かずに結婚して産めばいいと思う+53
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:15 [通報]
>>34返信
連れ子再婚した遠い親戚、中学卒業したあたりで上の娘が失踪してた
同じく連れ子再婚されて、下に妹ができて義父と妹を心の底から憎んでた友人がいたけど、20歳過ぎた頃に行方不明になった
警察から失踪者扱いで告知もされたけどそれきり+65
-1
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:26 [通報]
>>314返信
でも世の中、連れ子再婚するとその下にやっぱり本人たちの子供いるパターンばかりじゃない?
私の知り合いでもちらほらいる。+7
-0
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:02 [通報]
>>287返信
勿論落ち度はあるんじゃない?すごいブスだけど前妻もブスだしブス専だとは思う
手順を踏んで同居から始めて子供優先で2年ぐらいやってたのに、結婚してから手のひらを返して「やっぱあたし連れ子無理だわ」って言い出すのはおかしいよ+42
-2
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:30 [通報]
>>235返信
又聞きはアテにならないからなー
姉が母親に再婚相手の両親は連れ子を可愛がってくれてるから安心して!ってアピールしてるだけの可能性も高いし親族で集まる時は連れ子も可愛がってるように見せるのは当たり前だし+10
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:56 [通報]
>>287返信
横だけど
破れ鍋に綴じ蓋なんだろうね
子供の立場だった人達の書き込み見ると実親も再婚相手も最悪だったパターンで悲しくなる+60
-0
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 16:53:26 [通報]
「ステップファミリー」なんて言ってるけど、ようは子連れ再婚後に種違いor腹違いの子供を作った家庭ってことだよね返信
綺麗に言ってるけど問題起こるケースの方が圧倒的に多いでしょ
芸能人だって子連れ再婚後にまた離婚とか多いし、一般人は殺人事件や虐待事件になってるよね+28
-0
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 16:53:37 [通報]
>>13返信
母が小学生の時に祖母が再婚してるけど、母は65にもなって「あんたはお父さんいるからいいよね。お父さんいない人だっているんだから💢」と突然攻撃してくることがある。僻み根性強くて、いつも喧嘩腰で情緒不安定。+99
-1
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 16:53:58 [通報]
>>8返信
シンママあるある
「子供が背中を押してくれた」+159
-0
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:35 [通報]
>>323返信
作ってる人が多いよね
分け隔てなく可愛がれてる人はあまり見たことない
可愛がってないことないけど、やっぱり実子をより可愛がってるのはわかる+18
-0
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:37 [通報]
>>103返信
親もだけど爺婆が可愛がらないケースもあるよ。子どもからみたらひい爺さん婆さん。
親戚は爺さんに会う時に血の繋がった下の子だけ連れて連れ子は置いてってたよ。悪意に晒さない為だとは思うけど「私おじいちゃんに嫌われてるから…」って言ってて可哀想だった。+16
-0
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:42 [通報]
>>309返信
小4の子供にとって2000円の差は大きくない?
てか金額の問題ではないかな
前から空気で感じていたものが可視化されたんだよ
父も人のことを信用してないところを感じるけど、生い立ちに関係してるかなと思う
息子の離婚再婚についても良く思っていないし共同親権法案にも物凄く反対してる+16
-3
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:44 [通報]
>>1返信
お子さんまだ4歳なのに
離婚してシングルマザーとして生活を頑張るならまだしも
男とつき合ってセックスもしてプロポーズされちゃった~再婚どうしよう~
向こうは子どもほしがってて困っちゃう~
でももし次の相手と子ども産むのなら30前半までよね~とか
若いんだろうけどアホじゃないかと思うわ
前の結婚の失敗から何も学んでないにもホドがあるわ+65
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 16:57:04 [通報]
>>228返信
私は連れ子側で最初は仲良くしてもらってたけど、赤ちゃん産まれたら再婚相手の態度は変わってしまったよ。私は別れた親と連絡を取れる年齢だったから、結局そっちへ逃げることになった。
再婚相手側だった友人も子供を産んだけど、結局いろいろあって実子だけを連れて離婚してた。
私の母自身も連れ子側で下に1人異父兄弟がいて、そこは離婚しなかったし今でも兄弟仲良くしてるけど、昔は母もたくさん苦労したみたいで、とにかく早く家を出たいって思ってたみたい。
主さんは子供を作ることを肯定してほしいんだと思うけど、やっぱりなかなか難しい問題だと思うよ。
+86
-0
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 16:57:07 [通報]
>>72返信
子供が3人欲しい!とかならいいと思うけど、自分の子供がってところが気になるね+111
-0
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 16:57:17 [通報]
>>31返信
身近な友達(女)が子供が3歳のときに性格の不一致で敷地内同居の家を出た。その家も建てるときはうきうきで率先してペアローン組んで建てていた。家を出た後は彼氏を作りながら浮気をして、結局最初の彼氏のところへ戻り、子供を作って再婚した。その彼氏も知り合いだったんだけど、子供を作りたがるバツイチ子持ちはやめておいたほうが良いと話をしたけど、年齢も30代後半に差し掛かり子供も欲しかった彼氏は、バツイチ子持ちと別れて新たに他の人と付き合って性格が合うかも分からないし、、、という感じでズルズルと付き合いながら、子作りをし、結果デキ婚。周りに祝福もされず、本人たちがうきうきなだけ。+13
-0
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:02 [通報]
上の子蔑ろにしといて将来都合の良い時だけ世話になろうとする親多そう返信
+7
-0
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:26 [通報]
>>313返信
でも令和の世で共働きが主流でも父親の方が収入の柱だよね
主がこれから産むなら尚のこと収入下がる
進学や塾や習い事、留学したいなんて話になったときに、下に控える実子のために連れ子に費用を出し渋るなんてことは全然あるよ
+6
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:58 [通報]
>>336返信
知ってる人かもしれない+3
-0
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 16:59:38 [通報]
>>1返信
主さんと全く同じパターンで私の友達は20年前に子連れで再婚したよ。
前夫の娘と、再婚して生まれた娘。7歳差
母親からすれば、どちらも自分の産んだ子だけど、旦那と義両親は違うからね。
まだ子供が小さい頃はお金もそこまでかからないけど、大きくなって習い事や進学、結婚等なった時に連れ子に対してはお金の出し渋りあるみたいだし、
実際、旦那側からすれば自分の子と他人の子だからね
それで前夫の娘にやりたい事をやらせてあげれるだけの貯金、お金がなかったら本当に悲惨だと思う
全員がそうじゃないし、決して批判するつもりはないけど難しい問題だと思う+33
-0
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 16:59:46 [通報]
>>187返信
私も会社の同僚なのかわかんないけど酔っ払った父の知り合いがコタツで寝てて子供ながらにめっちゃ怖かった。
それ以来父は知り合いを家に泊めなくなった+31
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 17:00:29 [通報]
幼い子がいて再婚考えてるシンママの思考回路ってこんな単純なのかとビビってる返信
これでは子供が気の毒だわ+26
-0
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 17:00:52 [通報]
>>31返信
知らんおっさんな上に、そのおっさんと自分のお母さんとの間に出来た子を妹か弟として暮らしていく…
そのおっさんはもちろん、高確率でお母さんも下の子しか可愛がらないのが目に見えてるよね。
そうならないパターンの人はあなたみたいにちゃんと子供のこと考えてる、つまり子が未成年のうちは再婚しないのよそもそも。+93
-0
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 17:01:03 [通報]
>>31返信
子供いて離婚する人はこの覚悟が当然だと思う
何で子どものことより自分のことを優先しようとしているのか+68
-0
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 17:01:08 [通報]
>>288返信
そういう人もいるかもしれないし、子供のことを考えるからの人もいる。
女性だけを責めるのは簡単ですが、離婚してからの女性の生活が成立しにくいことの問題点を正してからにした方が公平だと思います。+0
-6
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 17:01:40 [通報]
>>235返信
いや、そんな意地悪な人間でなければありえるよ。
めちゃくちゃ可愛がってるってところはどう可愛がってるかにもよるけど、ガチでフラットに受け入れる人もいれば、心の奥底では、本当は実孫とは違う感情があるけど、何も関係ない子供のことを思えばそんな差別なんて表立ってすることできないよ。普通の人は。
私の周りにも数組いるんだけど(母の友達なので義両親側の気持ちを知ってる)やっぱり私の孫ーーきゃー!みたいには思わないけど(娘の子供もいるので余計に)、1番年上である連れ子には誕生日とかクリスマスにはちゃんと1番高額な物を買ってあげたり、連れ子だけ呼んで買い物したりと距離を縮める努力はしてるみたい。
実孫(連れ子の弟)より連れ子ちゃんの方が会うって言ってた。
+10
-0
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:25 [通報]
>>235返信
本音ではそう思ってないけど態度には出さないできた祖父母なんだろうね+9
-0
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:33 [通報]
>>53返信
なかなか難しいと思う。実子でも、酷いイヤイヤ期とか思春期の反抗期とか個人差はあれど大変だし
(子供自身が義理親に気を遣って、気持ち押し込める場合もあるから、それはもっと深刻。)
「本当の親じゃないくせに!」と子供が言いたくなる場面もあるかもしれない。それを丸ごと受け止められる包容力も必要だし。
栃木だったかな?以前こんな風に言われた義理父が連れ子の小学生の男の子○した事件あったね。教諭の母親(子供の実母)が不在の時に。
皆言っているけれど、何百万と掛かる学費を実子と連れ子に分け隔てなく出せるかとか、綺麗事じゃ済まないよね。+81
-1
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:36 [通報]
>>1返信
まず 子供欲しがる彼氏と結婚しない
結婚しても子供はもうけない
4歳の子がかわいそうだよ+9
-0
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:40 [通報]
今いる子供が不幸や犠牲になるかもしれない可能性と自分の幸せを天秤にかけて真剣に考えて欲しい返信
一度失敗してるなら見る目なさそうなのに、そこまで彼氏はいい人ですか?
4歳でも親に気を遣ってる事もあるよ
私も親の再婚は嫌でした+7
-0
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:36 [通報]
>>319返信
子供が親を選べないのは本当に気の毒だし、こういう自分勝手な親に当たった子は本当に可哀想
でもそう主が言うならみんな知ったこっちゃないしね+64
-0
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:40 [通報]
祖父母からすれば息子の孫より娘の孫の方が可愛いぐらいなんだから連れ子なんて孫には思えないでしょ返信
それは別にいいと思うけど主が子供よりも彼氏を優先しそうなところが引っかかる
何があっても自分の子供優先じゃなくて流されそう+12
-0
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 17:05:08 [通報]
懐いてるっていうけど子どもは空気読んで気を遣ってるだけってある作家が言ってた返信
なんでもう一人欲しいのかな?男を繋ぎ止めるため?また女の子でも大丈夫?いざとなったら離婚して子ども二人を育てる経済力があるならいいと思う+36
-0
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:04 [通報]
>>296返信
正直な親だね
でも、心でかわいくないーって思うよりも期待するなよと釘刺しておいたほうが良い
嫁側がそれじゃセメントベビー作るわと息巻いて不妊治療に駆けつけたら全力で逃げよう+22
-0
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:17 [通報]
>>7返信
私も思った
1人は「自分の子」が欲しい
↑この言い方おかしいと思う
連れ子も自分の子になるのに+180
-16
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:19 [通報]
この主が本当に実在するなら恐怖返信
すでにいる我が子より男のこと、自分のことばっか考えてる
実在するなら多分すぐ再婚して速攻妊娠しそう…
恐ろしいよ+36
-0
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:53 [通報]
>>318返信
いい方に転べばいいけど相手的にそうなると思えないから上の子の事だけがただただ気がかり
+16
-0
-
358. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:03 [通報]
いつもみてた生活系のシングルのインスタグラマーが再婚した。長男は社会人になり家を出て小2の娘がいるのに再婚して同居してると。返信
なんか祝福より心配になったわ。小さい娘がいるのによく再婚できるなって。
上の子と歳の差があるけど2人父親違うかもな。
また再婚相手とも子供作るだろうし、なんかよく次々恋愛して結婚しようと思えるなと。
子供がいても女なんだよねー
すごいなー+9
-0
-
359. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:22 [通報]
>>1返信
出来れば一人は「自分の子」が欲しい
この言い方をする人はちょっと辞めといた方がいいのかなって思う
無意識でも自分の子とそうじゃない子の区別をしそうだから
私も子が小学生の時にお付き合いすることになった人がいるけれどその時にこれから先妊娠出産するつもりはないことは話しをしたよ
相手は初婚だったから実子が欲しいなら別の人を探してねって意味で
一度そういう話しをしみたらどうかな+25
-1
-
360. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:30 [通報]
>>7返信
もうその時点で私なら再婚はしないな
絶対自分の子供できたら連れ子は疎まれるの分かりきってる
ある意味正直に言ってくれてありがとうだわ+206
-0
-
361. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:39 [通報]
>>1返信
まずは連れ子をかわいがれるか、信頼関係が築けるかどうか様子を見てからじゃない?+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/12(月) 17:08:11 [通報]
>>55返信
よこ。他人の子供を育てるための原動力として……??
ならそもそもシンママに手を出すのやめとけば?ってなるかな。
その理屈だと、仮に再婚後に主が病気とかで子供出来なくなったりしたら即捨てられるよ。
それか子供ができたら入籍しよう、できなかったら別れようとか?
自分の子のためなら辛い仕事も頑張れる!って人は、子供いない人と結婚して自分の家庭に自分の子だけいたらいいじゃない。
+19
-4
-
363. 匿名 2025/05/12(月) 17:08:38 [通報]
>>331返信
知り合いの人が、息子が離婚して別れた嫁は再婚して再婚相手の子供もできて暮らしてるんだけど、乳幼児の頃お世話しまくった孫に会いたいから時々会わせて貰ってたんだけど、事情を知らない腹違いの弟(嫁の再婚相手の子)が「あのおばあちゃんは誰なの?なんで僕は遊びに連れてってもらえないの?」って言ったもんだから孫に会うの遠慮してるって言ってた
二人まとめて遊びに連れていくのは嫁も再婚相手も嫌だろうからって
おじいちゃんおばあちゃんも可哀想だと思ったよ+29
-0
-
364. 匿名 2025/05/12(月) 17:08:54 [通報]
>>318返信
谷原さんは一般人には稼げないような額を稼ぐお金持ちじゃん
経済的余裕があればなんとでもなるからね
物理的な距離をとることもできる+25
-0
-
365. 匿名 2025/05/12(月) 17:09:00 [通報]
>>228返信
船戸結愛ちゃん事件で検索かけたほうが良いよ、マジで
それをしても再婚したいなら、子が独立したら執着しないように
その前に彼氏と自分の実子に厳しくする勢いで子育てしてください+59
-0
-
366. 匿名 2025/05/12(月) 17:09:03 [通報]
>>2返信
逆にちゃんとしてる人で、差別と思われないように気になって血の繋がってる子供の方が後回しと聞いた事がある。+44
-1
-
367. 匿名 2025/05/12(月) 17:09:49 [通報]
>>133返信
こうやってもう片方の親とも繋がりがあり、助けてもらえる環境なら、実子と連れ子分けるのもわかるけど、日本は離婚した親とはほぼ繋がりないところが多いからね。
何かあっても助けてもらえない。+71
-0
-
368. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:15 [通報]
逆に考えて、私なら連れ子の下に実子が生まれて、連れ子がフィギュアスケートみたいにお金が掛かったり野球サッカーみたいな親がべったりサポートしたりする習い事をやりたいと言ったり留学したいとか言ったりしたら反対すると思う返信
下の実子に金銭的な苦労をさせたくないし連れ子のために沢山の時間を割きたくない
洗濯とか料理とかは一人分増えてもいいけどさ+6
-0
-
369. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:49 [通報]
>>320返信
娘がいて男の子が産まれたら半分は血が繋がってるとはいえ微妙+17
-0
-
370. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:54 [通報]
>>355返信
結局、前妻の子供はどーでもいいのよ
私の子供が欲しいのね
後々トラブルになり、更には事件がおこりそう…+19
-4
-
371. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:58 [通報]
>>228返信
子連れ再婚したから言うけど
(うちは、今の旦那との子供は産んで無い)
彼氏の自分の子供って発言がなぁー
じゃあ、トピ主の子はなんなの?
ちなみに私は、兄居るけど
私と父で良くキャッチボールしてたよ。
今は、少年野球にも女の子居るチーム多いよね。
女の子でも、野球やれる時代だよ。+68
-3
-
372. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:01 [通報]
>>359返信
本当、引っかかるよね
それなら養子取りたいという人のほうが信用できる
再婚後に実子作らずに
養子とる人って聞いたこと無いけど
(海外ならありそうだけど)+4
-0
-
373. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:56 [通報]
背中押して欲しいだけでどうせ産むんでしょ返信
子供が4歳で再婚って、彼も主もとんでもなくパワフルで行動力あって自己中心的だもの+29
-0
-
374. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:27 [通報]
そもそも初婚でも子供ができる前提でいる人がいやだな返信
もし子無しでも私と2人で暮らそうと思える人じゃないと怖いわ
+6
-0
-
375. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:58 [通報]
>>16返信
再婚相手の親に既に孫がいたら(兄弟の子)もしくは出来そうであれば、余計連れ子はしんどくなると思う。年末年始などで集まった時、血の繋がらない連れ子には本当に居場所がない。
息子がシングルマザーと再婚して、その子供のことも歓迎してくれるのは、息子がかなり年いってて、孫を諦めた、そして他に兄弟もいない(いても孫が出来ない)義両親くらいだと思う。+46
-0
-
376. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:20 [通報]
>>31返信
子供が成人するまで恋人と結婚しない決意は素敵だと思う
でも、恋人とデートする時や会う時に未成年の子供はどうしてるの?
会うのは子供が学校に行ってる間だけでディナーに行ったりお泊まりはしないのか、もし子供を誰かに預けたり1人にして男性と会ってるならそれは子供からするとどうなんだろう?と思ってしまった+51
-0
-
377. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:43 [通報]
>>331返信
あからさま過ぎてゴミやな
悪意にさらされないためと言いつつも
それなら両方会わせやきゃいいのに
結局は、嫁なので点数稼ぎ&遺産はよろよろですーミャハハ☆してるだけやんな+7
-1
-
378. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:56 [通報]
>>315返信
確かに主以外はみんなストレス感じる状態
+8
-0
-
379. 匿名 2025/05/12(月) 17:14:50 [通報]
>>373返信
4歳って知り合ったのいつだろと思ってしまったわ
イヤイヤ期最中だけど親に預けっぱなしじゃないとできないだろ+24
-0
-
380. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:00 [通報]
>>324返信
その女の策略にはまったアホな弟って感じだね
子どもだけが可哀想+40
-0
-
381. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:35 [通報]
今のところ経験者でも悪い情報が多いね返信+14
-0
-
382. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:19 [通報]
>>228返信
男の子が生まれたとして野球じゃなくサッカーが好きだったらどうするの?よくある事だよ
野球部人気ないし、親がせっせと連れて行ってもそうなるわけじゃないし
彼氏、理想の家庭像が強そうだけど大丈夫?
フォローどころか不安材料増してるよ+77
-0
-
383. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:35 [通報]
>>46返信
この掲示板だと否定意見が多かったけど
10年くらい前の携帯軽視では
綺麗事言うほど子育てはイージーなものではないです
男の人がいないと成り立たない(キリッ)って言われたけどんなこと無いよね〜
ド田舎の、非正規でシングルマザーならまあそうなんかなと思うけど
(ダブルワーカーなんて無理無理!体力ないと言いつつも男はちゃっかり見つけている)
前の旦那をなぜ頼らないんだろうね?+18
-2
-
384. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:49 [通報]
>>379返信
子供最優先じゃない生活してたのがわかるよね
まともな男なら幼児がいるシンママとは付き合わない+37
-0
-
385. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:46 [通報]
>>356返信
何なら今彼氏とセッしてもコンドームにゴム開けてるのを渡してそうだし+5
-0
-
386. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:21 [通報]
>>375返信
横だけど主が義実家に行かない良い口実になるなと思った笑
そもそも連れ子以前にコブ付き再婚女自体歓迎されないよ
主んちの実家だけ連れてけばいいんじゃない?
どうせ小学校高学年ぐらいになったら親戚んちなんて行きたがらなくなるし
そこはかなりどうでもいいと思う+23
-0
-
387. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:12 [通報]
>>366返信
私のきょうだいが子どもいる人と結婚したけど、両親も親戚もめちゃくちゃ気を遣ってる。
私の子どもに対してのほうが扱い雑。+48
-0
-
388. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:21 [通報]
そりゃ自分の子供も欲しいやろ返信
オスとして当然の本能
しかしあなたの子供のこともどれだけ可愛がってくれるのか?は重要だけどね+9
-0
-
389. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:33 [通報]
>>381返信
匿名掲示板でまで見栄張る必要ないからね
大概上手くいってないってことだよ+7
-0
-
390. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:55 [通報]
>>364返信
お金は大きいよね
連れ子にも十分お金かけてあげられる+14
-0
-
391. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:36 [通報]
>>319返信
この主は子供産むかは迷ってるけど
再婚自体は全く迷ってすらないよ……?+23
-4
-
392. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:17 [通報]
>>2返信
明石家さんまさんはすごいよね。
義理の息子さんのこともとても大切にして、いまだに交流がある。+92
-0
-
393. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:45 [通報]
>>386返信
でも孫出来たらそうともいかないんじゃない?
しかも再婚相手は欲しがってるってことは、どうして俺の親に会わせないんだ!!って喧嘩にもなりやすそう
ましてや、主側の実家にだけ連れて行ってたら尚更
まぁ、そうやっていろいろ考えると、やっぱり子連れの再婚はオススメしないよね+20
-1
-
394. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:58 [通報]
正直言って返信
上手く行ってたor行ってた芸能人と比較するのは無理がある。遺伝子レベルも金銭レベルも違う。+26
-0
-
395. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:35 [通報]
>>16返信
幸せになってる家庭も沢山あるよ。
従姉妹も再婚から二人こどもを産んで三兄弟になったけど上の子も明るくなって良い家庭だよ。+7
-19
-
396. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:46 [通報]
>>366返信
そこまでしてやっとプラマイゼロだよね。ステップファミリーってやっぱり難しいね+54
-1
-
397. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:53 [通報]
>>51返信
子供が小さいうちはまだ良いんだよ。
大きくなって金がかかってくる様になると大なり小なり何かがやっぱり変わるよ
仮にだけど自分の持ってるものを
自分の子と他人の子どっちかにあげるとしたら迷わず自分の子でしょ?って思うもん
それは親になった立場なら、男も女も同じだと思う+65
-1
-
398. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:08 [通報]
>>1返信
入籍前?ならその彼に正直に言えばいい
産まなくていいというかもしれないし、結婚やめようとなるかもしれないけど
彼氏の判断待ちでいいんじゃないかな
彼は子ども欲しいと言ってる以上、黙って結婚してあとから実は迷ってる…って始まるのは良くないし今いる子もゴタゴタに巻き込むから正直に言った方がいいと思う+4
-0
-
399. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:23 [通報]
>>379返信
親に預けて男に会ってるパターンかね
毎回子供同伴じゃないだろうし、普通に働いてたら子供が保育園行ってる間とか無理だよね+12
-0
-
400. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:25 [通報]
>>366返信
それはそれで実子は歪みそう
小さければなぜ自分が毎回後回しなのか分からんだろうし+58
-1
-
401. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:30 [通報]
>>39返信
自分の父は子供にわかるような彼女はいなかったよ
少なくとも4歳の子供育てながら彼氏作る人よりはまともな可能性あるじゃん
実母継父の組み合わせより実父継母の方がお子さん殺される可能性低いだろうし+64
-1
-
402. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:37 [通報]
>>394返信
芸能人でもうまくいってるとこ思い浮かばないけどある?+4
-0
-
403. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:48 [通報]
母親が再婚しましたが、母親が女になり、キツかったです。返信+23
-1
-
404. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:23 [通報]
これだけ当事者が苦労を語って、子供の立場だった人がみんな否定的な意見してるのに主はそれを受け止めないのかな?返信+21
-0
-
405. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:59 [通報]
>>37返信
結婚前に言ってくれる方が誠実じゃない?+9
-0
-
406. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:27 [通報]
シングルマザーはシングルファザーを探さないの何で?返信+22
-0
-
407. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:22 [通報]
>>406返信
それがまだ1番上手く行くと思う。
けど、シングルファザー探さないのはさ、
自分の子どもじゃないのに育てたくないからじゃない?
ってことはさ、、、ね。+25
-0
-
408. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:34 [通報]
>>4返信
なんなら母親も新しい旦那の子供欲しがったりするよね+112
-0
-
409. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:31 [通報]
>>2返信
夫の兄が連れ子。
話聞いてると、1人だけ問題児扱いで早々に親戚の家にたらい回しされて、弟妹からも極悪人扱い、そんなんだから大人になったら親のお金とったり大変なことになってるよ
再婚時は幼い子供だったのに、なんでいきなり育てにくい問題児認定されて全員に敵視されることになったのかいまいち理解できない+66
-0
-
410. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:37 [通報]
>>1返信
主さん頑張れ!+0
-4
-
411. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:21 [通報]
>>223返信
シングルマザーのほうが多いよね
良いか悪いかは別として、子供のために再婚しない母親も多いよ+27
-0
-
412. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:36 [通報]
>>82返信
子どもたち辛かっただろうね+33
-0
-
413. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:36 [通報]
>>193返信
私もそのインスタグラマー大丈夫かなと思ってる。
離婚してすぐ恋愛するのもヤバいのにデキ再婚っていうのもね。(本人デキ婚否定してるよね)
シンママを数ヶ月で妊娠させる男も男だと思うけど女も女。
娘さん兄弟児だし背負うものが多すぎるよね。
恋愛するなとは言わないけど、会わせる、再婚とかは慎重になってほしい。+16
-0
-
414. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:08 [通報]
>>352返信
今だってそうだもんね
それに4歳児も賛成してます、とガルに書く頭よ……
+12
-0
-
415. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:24 [通報]
>>1返信
元妻の子供なんて可愛がれないよ
悪いけど。
でも女ってちゃんと育てることは出来ると思うんよ。
育てるだけなら
男はよっぽど温厚な人。知人にもいるけど
爆笑田中さんみたいな人。
田中さんも凄いと思う。
+12
-0
-
416. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:36 [通報]
>>402返信
山口もえと田中さんの所じゃない?あそこは女の子連れ子で田中さんも可愛がってたよね。その後実子も生まれた。あくまで私達は一視聴者としての意見だから、内情までは分からない。
+11
-0
-
417. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:05 [通報]
>>348返信
自己レス。気になったから調べたら、すみません栃木ではなく埼玉県でした。2019年9月の事件。本当に男の子が可哀想だった。+24
-0
-
418. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:21 [通報]
>>402返信
哀川翔が連れ子3人男の子面倒見てた気がする
実子の娘は芸能活動してるよね
人数違うけど谷川さん家もうまくいってそうなイメージ+4
-0
-
419. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:46 [通報]
>>26返信
まともな人間なら一度結婚に失敗してたら次の結婚は慎重になるハズ
再婚には迷い無くする気マンマンなところが舞い上がってるよね
お子さんがまだ4歳で育児家事仕事が自分一人にのしかかってくる状況で恋愛する余裕なんか普通無いのにさ
男探して交際する程度には余裕のある暮らし=子育ては二の次のお花畑生活してるんだろうな
一生恋愛するなとは言わないけど、子供が小さいうちくらい子育てに集中しろよって本気で思う
親がバツ2で連れ子当事者だから、嫌悪感しかわかないよ+106
-0
-
420. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:48 [通報]
>>308返信
どうせ、デキ婚→離婚でしょ+9
-0
-
421. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:32 [通報]
>>413返信
なんていう人?+0
-0
-
422. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:38 [通報]
再婚後すぐに子供作ると、やっぱり自分の返信
子供がかわいいってなるパターン多いよ。
+2
-0
-
423. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:55 [通報]
一緒に住んでみて~とか言ってるから、まだ再婚して無いのかな?返信
とりあえず再婚してから考えれば?
再婚してるのであればお試しで生活しないで再婚したのかな?すごいね。+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:12 [通報]
>>301返信
だろうね。
私だって義孫なんて可愛いと思えないよ。+10
-0
-
425. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:12 [通報]
>>228返信
そもそもステップファミリーじゃなくない?
ステップファミリーって子連れ同士の結婚+6
-11
-
426. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:51 [通報]
将来、連れ子の学費問題とかで揉めそう返信
塾とか大学費用とか人によっては高額になるし+2
-0
-
427. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:12 [通報]
>>97返信
セメントベビーと言って、夫婦の絆を固める子を産みたいらしいよ。要するに子供で男を繋ぎ止める。+135
-2
-
428. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:29 [通報]
>>2返信
いとこがこのパターン
できちゃった再婚だった
上の子を実家に預けて、下の子と3人で出かけてるらしい
叔母もあの子は傷ついてるから刺激しないで…って言って守ってる
すごく優秀な子だったから、離婚イコール人生の失点みたいな感じだったみたいで、上の子の存在もろともなかった事にしたいのか?と勘繰るぐらい上の子が空気になってる
+61
-0
-
429. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:52 [通報]
>>1返信
義父を望んでない子供からしたら気を遣う案件
実父と面会できたらいいね+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:46 [通報]
>>223返信
え!ステップファミリーめちゃくちゃ多いよ!
上の子と下の子が年の差あるところはだいたい異父、異母兄弟だし。+4
-18
-
431. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:19 [通報]
>>235返信
息子が子連れの方と再婚して孫が産まれたけど。
実際、連れ子ちゃんにはめちゃくちゃ気を使う。そして実の孫のがめちゃくちゃ可愛い。
息子の選んだ人だし息子の人生だから、もう何も言わないけど。結婚するって聞いた時は取っ組み合いの喧嘩をした(笑)
連れ子ちゃんが息子や妹に生意気な態度やぐずったりするの見ると、はらわた煮え繰り返るけど完全に大人の都合で連れ回られてって思うと可哀想でそれを悟られない様に一生懸命ただ可愛がってるって感じだわ+14
-5
-
432. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:20 [通報]
旦那の弟が初婚で、バツイチ子連れの女性と連れ子が6歳の時に結婚したけど、連れ子は定時制高校に進学したよ。いつも反抗期が〜て言って問題児扱いで可哀想やった。愛情だけでなくお金も使わんかったな返信+15
-0
-
433. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:53 [通報]
私はアラフォーで子供は2人成人してますが返信
再婚を考えてる彼には子供はもう産まないことを
伝えた上で付き合いました
彼も私がいればそれで良いよと言ってくれました+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:41 [通報]
うちも母が再婚して、私は友達のとこに赤ちゃん生まれると聞くと羨ましくてうちの母も赤ちゃん生んで欲しい!と思ってたけど、大人になった今はいなくて良かったと思う返信
いたらいたで良かったと思ってたのかもしれないけど…
母自身は再婚する時に絶対に子供は生まないと決めてたと大人になってから聞いた+8
-0
-
435. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:21 [通報]
>>1返信
父親が違うと先子は孤立しがちになる
母親は彼氏との間に生まれた子供を優先して家族感だすし
先子は居場所がないと感じ疲弊する
母親も別れた父親の子供より再婚した彼との子供をかわいがるし
内心別れた父親のこと恨んだりしてるから先子を軽んじやすくなる悪循環
+13
-0
-
436. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:21 [通報]
>>402返信
何回もトピ立ったけどhitomi夫婦は夫婦共に連れ子のお子さんにひどいんだよね
+16
-0
-
437. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:29 [通報]
>>233返信
1番下の子が放置子ぎみで正直困ってる
どうしたらええんや+0
-0
-
438. 匿名 2025/05/12(月) 18:21:01 [通報]
>>287返信
未成年の子供がいるシンパパが再婚したがるのは家事育児をしてくれる人が欲しいだけだからね。実家でオカンがそれをしてるシンパパは再婚はしたくないって言ってる。
複数実家暮らしのシンパパいるけど。+52
-0
-
439. 匿名 2025/05/12(月) 18:21:09 [通報]
>>406返信
まずめちゃくちゃ少なくない?
6〜8倍差があるらしいよ。
+3
-0
-
440. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:08 [通報]
>>421返信
haya.meiという方です+1
-0
-
441. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:39 [通報]
>>420返信
リアルだとそんなんばっかりだよね。
よく考えて・・って真面目に書き込もうと思ったけどやめちゃった。誰も娘さんの立場に立って考えられないし色々軽く見てそう、既成事実に持ち込んで運が良ければ娘さんの我慢の上新しい家庭が成り立つんだろうね+10
-0
-
442. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:15 [通報]
>>79返信
ゆうかりんも結局離婚して子供たちはホッとしたと思うわ。+16
-0
-
443. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:31 [通報]
>>392返信
やっぱり金だよ+14
-7
-
444. 匿名 2025/05/12(月) 18:25:40 [通報]
>>418返信
稼ぎがあれば丸く収まるのよ
結局お金で解決できることが多い世の中+6
-0
-
445. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:24 [通報]
>>12返信
うちは母が再婚するときに今の父に年齢が微妙なのとわたしも居るから子どもは産めないと言って再婚したんだけど(今の父は欲しがってた)当時中学2年だったけど別に子ども産んでくれて良かったのにって思ってた。今も思ってるよー。だってめんどくさいじゃん!親の介護とかその他諸々!笑 もし弟や妹が居たらアンタ血全部繋がってるんだから宜しく!が出来たのに〜って思ってる。+0
-4
-
446. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:25 [通報]
>>431返信
はらわた煮え返るのは草
妹はともかくあなたの息子は望んで他人の子の父親になったのに+11
-4
-
447. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:18 [通報]
当事者じゃなくて申し訳ないが、仕事でいろんな家庭の事情を知ることがある返信
虐待とか不登校、若年妊娠の子の家庭は、ステップファミリー率が高いと思う
もちろんうまくいってる家庭もあるんだろうけどね
家庭に居場所が無い子たちは本当に気の毒だと思うから、そうならないようにできるのか、自分自身とお相手を見定めて欲しい+8
-0
-
448. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:31 [通報]
>>195返信
自分の息子がコブ付きを選んだんだから孫への援助は我慢すべきだよね+12
-3
-
449. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:38 [通報]
>>44返信
実祖父からの性的虐待はステップファミリー関係ないよね?+26
-2
-
450. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:46 [通報]
>>1返信
今いる子供を成人まで立派に育てて
親としての責任取ってからにして欲しい
親の都合で知らないおじさんと家族にならざるを得ない
子供のことをよく考えて欲しい
自分だったら嫌じゃないの?
+14
-0
-
451. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:19 [通報]
>>309返信
えー
いとこは5000円もらってるのに自分は3000円だとショックを受けるよ+22
-1
-
452. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:40 [通報]
>>1返信
主人が子供2人いるシングルファーザーでした。自分の産んだ子供と変わらず同じように愛せるか不安で、子供は作らないで良いと思って結婚しました。しかしわたしの両親や兄弟が血の繋がり関係なく子供達を可愛がってくれるのを見て、主人がわたしの両親にもわたしの産んだ子を見せてあげたいと、一度流産しましたが1人子供を授かりました。上の子2人に金銭的な我慢や下の子が出来た事による我慢をさせない様に私なりに出来る事はしました。下の子が産まれて自分でビックリするくらい愛情が変わりませんでした、赤ちゃんは可愛いけど、子供達も可愛い盛りで6歳8歳で色々話をしてくれたり笑わせてくれたりして下の子産んで余計に可愛くなりました。兄弟仲は普通だと思います、たまに喧嘩もしますが成人してる子と高校生と小学生ですが家族でディズニーとか行ったばかりです。上の子達の同級生に再婚の方が多かったり多子世帯が多かったりお互いの両親が良くて環境などで上手くいってるのかもしれません。
どのような環境で主さんが生活されるのかでも色々変わると思います。長文で申し訳あらりません。これからはわかりませんが今のところ血の繋がりは18年たちますが関係ないです。
+5
-15
-
453. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:42 [通報]
>>1返信
連れ子が高校生位になってからなら次の子供産んでもいいと思う
そういう家庭以外うまく行ってない私の周りではない+9
-1
-
454. 匿名 2025/05/12(月) 18:31:28 [通報]
>>416返信
女の子と男の子が連れ子で、再婚後男の子が産まれたね。
ラジオ聞いてるけど連れ子さん達と上手く行ってるみたいよ。
よく話してる。
この前は連れ子の男の子がラグビーやってるらしくてその応援に行った話してた。+8
-0
-
455. 匿名 2025/05/12(月) 18:32:25 [通報]
その彼氏はきっと連れ子を愛せない。再婚自体どうかと思う。返信+3
-1
-
456. 匿名 2025/05/12(月) 18:32:38 [通報]
いつ離婚したのか分からないけど子供まだ4歳で再婚ね。返信
再婚相手の親族の立場だけど子連れ再婚は甘くない。
上手くいきました、成功しましたっていう再婚親でいるけど自己満でしかないと思う。
誰かしらの心に影作ったのは事実だし旦那側の相続どうするつもりかしら、トピ主含め再婚した元シンママさん方は。+31
-0
-
457. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:12 [通報]
>>416返信
田中は芸能界でも更に一握りの成功者のうちに入るし山口も実家太いし参考にならなすぎるね
素敵な一家だと思うけどさ+12
-0
-
458. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:43 [通報]
>>427返信
子供を利用して妻の座を手に入れてるのか
こんな考え方じゃ幸せになれないだろうな+68
-1
-
459. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:50 [通報]
>>1返信
本来なら自分で決める事だから自分の思う通りにすればいいんだけど、こうやって赤の他人にアドバイスを請うてる時点でまったく自分の軸がない無責任な人だから子ども産まない方が良い。
何をするにも他人に聞かないと動けない人間は何をしても上手くいかないし、他人のせいにするからずっと学ばない。前の旦那さん(恋人もしくは子どもの父親)との事でも何も学んでない証拠。+17
-1
-
460. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:55 [通報]
いーーっぱい語りたい事あるけど、経験を語ると絶対に叩かれるから書けない。返信
強いて言うなら。
無理に親子にしない方がいい。
分け隔てなくは幻想。
親子になったんだから!って意識だと違和感に潰れる可能性があると思う。
前に「本当の父親じゃない癖に」って当たり前の真実を言っただけで殺された子がいる。
旦那を「何故か生活費を払ってくれる親切なおじさん」だと思うと腹が立たないってたまに聞くけど、
そこらへんの関係を目指して、もしもめちゃくちゃ相性が良ければ勝手に親子になる。くらいで捉えるのを本当におすすめする。
結婚しただけで、旦那に自分と対等に子を叱ったり干渉する権利を勝手に与えない。
親としての権利を与えられるのは子供自身だと思っている。+29
-0
-
461. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:03 [通報]
>>1返信
バツイチなんだからもっと慎重になるべき+9
-1
-
462. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:59 [通報]
>>448返信
自分の子供が子連れの相手と惹かれ合って結婚までした以上は現実を受け入れるしかないと思う
+8
-4
-
463. 匿名 2025/05/12(月) 18:38:00 [通報]
>>62返信
ファミリー、お、同い年だわ!+5
-0
-
464. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:39 [通報]
>>1返信
先に自分で産んだ子供の面倒を彼氏に担ってもらうのは都合よすぎ
彼氏も思ったのと違う未来だったと離婚になりそう+17
-0
-
465. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:46 [通報]
>>228返信
例えばお子さんが思春期になって血のつながらない人がいっしょに住んでいるとトイレもお風呂も入れないって言いだしたらどうする?
私は小3のときに母が再婚するって聞かされてすぐに父にヘルプ求めて転校したよ
その前から継父とは遊んだことあったし遊び相手としては懐いていたと思うけど同じ家で暮らすって全然違うからね
再婚する気みたいだしとりあえず元旦那さんがお子さん引き取る気あるか聞いてみなよ
お子さんが殺されたり虐待されてからじゃ遅いよ+84
-0
-
466. 匿名 2025/05/12(月) 18:41:25 [通報]
>>1返信
シンママにプロポーズするって相当覚悟いるけど文面から伝わってこない
シンママで結婚焦ってる人しか相手にしてくれない彼氏ではないことを祈る+15
-1
-
467. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:11 [通報]
>>1返信
4歳の子供いるのに彼氏作るって
そこからして母親業は大丈夫なのか不安+25
-0
-
468. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:26 [通報]
>>439返信
まぁそれもあるけど、それならそれで元嫁側に子供がいるバツイチ男性に行けばいいのに、どういう訳かシングルマザーしかり、シングルファザーってそういう人達の所行かないで、初婚狙いに来るよね~。
+6
-0
-
469. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:02 [通報]
>>5返信
私3人姉妹の末っ子だけど、母親にあんたとだけは気が合わないってはっきり言われた。血が繋がっててもこんなことあるしね。+96
-2
-
470. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:17 [通報]
うちも息子が4歳のときに再婚したけど、旦那は新しい子どもはどちらでもいいって言っていた。私は出産のとき大変だったから、どちらかというともういいかなって考えだった。そして、現在息子は10歳になってしまったのでますますもう産まないかな。父と子の仲もよいし、息子のために時間作って学校行事でたり遊びに行ったりしてくれる良きお父さんて感じ。お金も惜しまないし、優しく接してるし、他人の子でも可愛がれる人はいるよ。返信+3
-3
-
471. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:21 [通報]
>>1返信
実父に養育費は払ってもらってるのかな?実父との関係も変わってくるし大変だわ+2
-0
-
472. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:43 [通報]
>>1返信
これ以上ステップファミリーだかなんだか知らないけど再婚家庭増やさないでほしいわ。
誰かしら犠牲になってるって分からない?
というかステップファミリーでなくてパッチワークファミリーって呼びでいいよ。
血の繋がりがない家庭を美化しなさんな。+18
-1
-
473. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:29 [通報]
先日彼氏にプロポーズされたのですが、彼と子供を作るか迷いがあります返信
↑
まだそこ悩む段階じゃなくね?とりあえず、子供とその彼氏が上手く生活して行けるかの方が先だよね。特に子供。
+18
-0
-
474. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:35 [通報]
>>458返信
よこ
幸せになるために結婚するはずなのにね
ずっと満たされないのだろうか+7
-0
-
475. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:19 [通報]
>>1返信
4歳の子供にそんな大事なこと聞かないでほしい。
後で弟か妹欲しいって言ったから作ったとか絶対言われたくない。+19
-0
-
476. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:40 [通報]
>>449返信
実質は関係ないけど、
母に話せたら現状は変わったかもって思う。
やっぱり再婚して孤立しがちな姉の方を母親は注力するし、私の事は父方に可愛がられてるでしょう。っていう認識だったから気付いてもらえなかったし、話せなかったなと思ってる。+35
-3
-
477. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:11 [通報]
>>472返信
「パッチワークファミリー」ワロタ。
子作り→妊活
デキ婚→授かり婚
売春→パパ活
詐欺強盗→闇バイト
まぁ確かに何でもライトに言い過ぎだとは思う。
再婚後生まれた子供はセメントベイビーって可愛くない言い方らしいし、そこライトに言わんのかーい!って感じ。
+12
-0
-
478. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:24 [通報]
>>309返信
百円だろうが違う金額はダメでしょ+14
-0
-
479. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:27 [通報]
>>401返信
幼い子どもいてシングルで働いてどうやって彼氏との時間捻出するかいつも疑問に思ってる+68
-0
-
480. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:49 [通報]
>>1返信
そういう環境の友達いたけど、情緒不安定って感じだった。+5
-0
-
481. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:09 [通報]
子供いて離婚、そして子供いながら恋愛して再婚返信
子供をこの世に産みだした責任ってないのかなとこういう親には思う
もちろん男親にもそう思う
+4
-0
-
482. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:02 [通報]
>>334返信
赤ちゃん生まれたらどう変わってしまったの?+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:29 [通報]
>>479返信
私の友達は実家に預けてる+18
-0
-
484. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:36 [通報]
いわゆるセメントベビーというやつですね。返信
私はまず3人が家族として自然になるまで待つべきと思う。
今までの母子の家庭のやり方から、彼の考え方や生活の仕方も取り入れて馴染ませていく必要がある。家族だからね。
4歳の子供には今までと違うことがたくさんあるよ。なぜ変更なったのかは理解が難しいことも含め。
私が見た中で一番最悪だったのは、
結婚しました→彼と上の子はしっくりきません→すぐ妊娠→お母さんはつわりでしんどい→彼は初めての妻の妊娠での変化に戸惑います→でも上の子のお世話もありなかなかゆっくり話せません→彼は上の子の批判をする→夫婦仲も悪くなりました→子供が産まれました→もう無理、離婚します
これ、上の子は妊婦で大変そうなお母さんには頼れず、彼からは嫌われて辛い思いをした。
そしてたんにシングルマザーの子供が1人増えただけなのよ。+24
-0
-
485. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:46 [通報]
相手の自分の子供が欲しいって気持ちも自然な事だよね返信
だからもし主があなたとの子供は作らないし連れ子を養子縁組して実子みたいに育てて欲しいという気持ちがあるなら再婚するべきじゃないと思う+6
-0
-
486. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:01 [通報]
>>479返信
それはね
子供との時間を削ってるのよ(*^^*)
おかしいよね。+59
-0
-
487. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:16 [通報]
>>253返信
私も1番に気になって検索したけど書いてないね。
用心しすぎに越した事はないからねぇ。
交際時の子どもを可愛がってる懐いてるはそらそう…って思っちゃう。+55
-0
-
488. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:25 [通報]
>>452返信
自分達が上手くいったからと、他人におすすめするのもどうかと。周りを見ても、あまり上手くいってない(ことに親は気付いていない)ことのほうが圧倒的に多いよ。ゼロとは言わんけど。+13
-0
-
489. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:36 [通報]
>>431返信
子供にはらわた煮えくり返るって怖すぎるw
妹からすればその連れ子は血繋がってるからね
将来あなたがいなくなって、その連れ子があなたの息子や血の繋がった孫が何か困ったら助けてくれるかもしれないよ
悟られないようにって言ってもそこまで思ってたら
そのうち気づかれると思う+2
-6
-
490. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:47 [通報]
>>4返信
なんかね、、
既に自分の子と連れ子を分けて考えてる感じが嫌だわ。連れ子も自分の子だと思えないやつは結婚しないほうが良いんじゃない?てか最初から子持ちと結婚するのわかってて新たに子ども作ろうとする神経がわからん。優先すべきは彼じゃなくて今いる主の子ですからね。母親としても個人的には理解し難い。ちゃんと考えて欲しい。四歳の子ども「弟が欲しい、妹が欲しい」って、絶対に全てを理解して言ってる発言じゃないの分かるでしょ。自分のこれからの人生にどんな影響あるのかさえ知らずに言ってるんだから鵜呑みにせずに親の主がきちんと判断して欲しい。+135
-1
-
491. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:22 [通報]
>>228返信
再婚してステップファミリーで
幸せな体験談話と再婚出産を後押しするコメント
のみ受付るということだよね
+53
-0
-
492. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:59 [通報]
>>488返信
(ことに気付いてない)ってのが割と肝だよね。
そもそも、気付けるような繊細さがある人は
多分いろんなことを想定して結婚しない用心深さがあると思う。
都合のいいことだけに目を向ける結果だわ+13
-0
-
493. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:49 [通報]
>>483返信
横
だからそれが不思議なんだよね、そんな時間あったら子どもと過ごしたいもん。子どもが高校生とかかなり大きいなら理解できるが、預けるような年齢だもんね…+36
-0
-
494. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:12 [通報]
>>329返信
大学生とか社会人になった子供が親に幸せになって欲しくて再婚を勧めるならまだわかるけど
母親の庇護下から抜け出せない小さい子供が「背中を押してくれた」ってのはマジで意味がわからん
母親の顔色見て喜ぶ言葉言ってるだけではと…+90
-0
-
495. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:17 [通報]
>>483返信
小さい子どもを預けて
セックスしてる母親とか無理すぎる。。。+41
-0
-
496. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:53 [通報]
>>413返信
知っている人がいた!!
10万人もフォロワーがいたらそりゃ知ってる人もいるよね。
最初の旦那ともデキ婚だったよね。
しかも、旦那は当時学生とかだったし…。
今の旦那とはいつから付き合っているかは公表してないけど、いくらなんでもプロポーズ早すぎるからやっぱりデキ婚なんだろうな。デキ婚が嫌ならきちんと順序を守ればいいのに。
しかも、妊娠中に犬を飼い始めて、その難病児が生まれてからももう一匹飼い始めたのは驚いたし、3人目や4人目を考えていることにはさらに驚き。
数年後には今の旦那と離婚してそうな気がする…+9
-0
-
497. 匿名 2025/05/12(月) 19:03:09 [通報]
>>1返信
どっちせよ、虐待が心配。+5
-1
-
498. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:37 [通報]
>>228返信
最後の文章に人柄が出てるね。娘さんに幸あれ+35
-0
-
499. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:05 [通報]
再婚相手が血のつながる子が欲しいと言うのは自然だと思うけどなぁ返信
聖人君子でもあるまいし、連れ子をないがしろにすると決まったわけじゃないし
それをイヤだと言うのは端からは身勝手に見えそうな気がしないでもない
生活のための結婚かなとか?+5
-1
-
500. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:33 [通報]
>>443返信
お金もそうだけど
さんまさん自身が小さい頃にお母さん亡くして
義母(良い人だったらしいけど)に遠慮してたみたいだから、自分が寂しい経験したからこそ、連れ子の長男を大事に可愛がったんだろね。+27
-2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する