-
1. 匿名 2025/05/12(月) 14:29:44
ここぞという時に、いつも半目で写真に写っています返信
免許証はもちろん、集合写真もいつも半目です
これからの人生、ずっと半目なのかと思うと悲しくてたまりません
眩しいのが苦手なので、それも影響あるのかもしれません
同じ悩みの方いませんか?
対応策などあったら共有したいです
主は、口を開けて笑った時は半目の確率がやや下がる気がしています+26
-0
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:18 [通報]
写真じゃない時も半目にしていれば、それが普通になる。返信
+31
-1
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:19 [通報]
ダミートピですか?返信+3
-13
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:52 [通報]
まぶたに描く返信+3
-1
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:35 [通報]
免許の写真って半目で通るんだ返信+6
-0
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:37 [通報]
>>3返信
写真を撮る時のポーズgirlschannel.net写真を撮る時のポーズ写真を撮る時、どんなポーズをとったら良いのか分からず、ただただ直立してしまいます。 母は痩せて見えるように斜めに立つのが定番なので真似しようかと思いましたが、いざやってみようとすると、どのくらい斜めになったら良いのか分からず、結局い...
【写真撮影】カメラ目線?はずす?girlschannel.net【写真撮影】カメラ目線?はずす?帰省や成人式、写真を撮る機会も多いと思います。何人かで撮るときに必ずと言っていいほど、目線をカメラからはずす人がいます。恥ずかしいのかそれがキメ顔なのか知りませんが、いつも悪目立ちして、画像を見るたびにモヤモヤしま...
+0
-0
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:10 [通報]
まぶたをとじなければいい!二度と返信+0
-0
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:42 [通報]
強制的にガン開きになるようにセロテープで補強だ!返信+1
-0
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:05 [通報]
>>1返信
しょうがない
写真撮られるのがむいてないんだよ
こち、あきらめた+14
-0
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:41 [通報]
指で開いちゃう返信+0
-0
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:42 [通報]
>>1返信
私も小学生くらいの時、半目ばかりだったの思い出した
中学くらいから普通に写れるようになったけど、なんだったんやろ+2
-0
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:31 [通報]
>>1返信
それがデフォの大きさなのだと思うよ
自分が思ってるほど意識しないとパッチリはならない
+29
-0
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:59 [通報]
眩しいの苦手分かる返信
だから写真撮られたくない+6
-0
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:08 [通報]
>>6返信
なんじゃこりゃ・・・+1
-0
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:15 [通報]
>>1返信
顔はそのままでカメラより10cm上を見ると半目が解消されるよ!+13
-0
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:50 [通報]
>>1返信
カメラ意識すると
目開けなきゃ目開けなきゃってなるからここぞって時に目がつぶってしまって半目で写っちゃうから、
カメラの向こうを見るように意識したら大丈夫だよ+10
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:53 [通報]
>>3返信
好きに使って下さい+1
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:21 [通報]
目が元々大きい人は、不意打ちで写真撮られると、半目だー、この顔違うーと言うね。きちんとカメラに向かって撮っても何かのタイミングで伏目になったりまばたきの途中に撮られちゃった時も。返信
元々目が細い・小さい人はいつカメラを向けられても写りにそんな差は出ない気がする。+8
-0
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:52 [通報]
瞬きの速度がゆっくりなのでは?返信
閉じたら速攻開く!を意識してみるといいかもよ+2
-0
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 14:45:02 [通報]
>>1返信
瞼の裏に目を書いたら?+0
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:54 [通報]
今朝このニュースの画像を見て何か神秘的な意味合いがあるのかな?と思いました。返信誰が何のために? 230年ぶりの修復で明らかに 江戸時代から伝わる大日如来坐像の中に「木造の小さな仏像2体」発見【山形発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp山形・米沢市の寺の江戸時代から伝わるご本尊が、230年ぶりに修復された。1年の歳月をかけた修復の際に最新技術を使って調査したところ、仏像の中に「あるもの」が発見され、驚きのニュースとなった。
+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:23 [通報]
目開けてるから瞬きで半目の確率あが〜る返信
目をつぶって待ち「はいチーズ」の声がかかったらガッ!!と目をひんむくんだ👀!!+5
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 14:51:18 [通報]
>>5返信
普通なら撮り直すんじゃないかな
免許の撮影担当者の判断で大丈夫だろうと思われる範囲で、主さんが元々半目に近いメガネ通常で本人だけ「いや、いつもの私の目はこんな半目ではない!」と気にし過ぎてる場合もある
免許更新後の自分の写真で落胆する人が結構いるみたいだし+3
-1
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:45 [通報]
>>20返信
表じゃなくて?w+1
-0
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:08 [通報]
>>23返信
訂正
メガネ→のが+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:30 [通報]
年々まぶたって下がってくるよね。返信
私は今の自分が普通と思ってたけど、学生の時の友達と写真撮ったら、私の目が変だから撮り直しー!って言われてびっくりした。+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:45 [通報]
今田美桜みたいに目開く返信+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:10 [通報]
>>15返信
それだと別問題出てこない?私それやると三白眼みたいになるんだけど…+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:33 [通報]
>>5返信
最近は、持ち込みじゃない?
写真屋で撮ってるよ。アプリもあるらしいし。+0
-1
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:28 [通報]
思い出は返信
いつの日も
半目+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:47 [通報]
目を閉じていてはいチーズであける返信+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:04 [通報]
+0
-2
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:36 [通報]
>>1返信
私もだわ高確率で完全に目をつぶってたりする+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:05 [通報]
緊張すると瞬き多くなるからじゃない?返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:12 [通報]
>>1返信
写真を撮る前に目をつぶって
撮る直前(はいチーズのはいあたり)に開けるといいよ+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:47 [通報]
>>1返信
レンズの場所がわかっていたらその少し上を見ればいいんだよ。
今は自分で簡単に写真撮れるから色々試してベストな位置を模索する。
自分が云われたのは、レンズの上の部分を見るといいと云われた。+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:30 [通報]
目を閉じてスタンバイしといて返信
シャッター押されるタイミングで目を開くのはど?+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 17:31:34 [通報]
>>12返信
鏡見る時って無意識に決め顔するって言うもんね+3
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:11 [通報]
+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:10 [通報]
>>1返信
半目のキャラ確立するのも悪くないけどね
写真は半目だけど実物は綺麗系とかどうかな😄+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:51 [通報]
>>1返信
私のマイナンバーカードとか免許証、もうすごい顔なんで旦那に見せて笑ってる。もうネタの域😂
実物もまあアレですけど写真の顔が面白すぎて自分でも笑ってる!+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:54 [通報]
>>6返信
こいつらって何楽しみがあって生きてんだろな+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:30 [通報]
アイテープ(100均とかで売ってる)を二重まぶたのひだのところに貼って上げるとかあるみたいだよ。返信
あと、私はハードコンタクト時代はなぜかどうしても半目だった。
ソフトコンタクトレンズにしたら半目にならなくなった+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:19 [通報]
>>1返信
旦那の家族5人全員8割半目になってる。
絶対たまたまではないと思う。なぜなのか知りたい。+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:32 [通報]
私かと思った返信
でも、免許は半目にならない
いつ撮られたかわからんのに←+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:43 [通報]
目がものすごく大きいです。返信
おそらく瞬きの回数が多い、緊張や意識し過ぎてかまえてしまう、フラッシュの眩しさ、などで卒アルやら社員証の写真もいつも半目や薄目で撮り直しになります。
トラウマなので克服する方法を知りたいです…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する