-
1. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:09
また、博覧会協会によるときのうは救急搬送が3件あり、うち熱中症の疑いが1件ありました。開幕以来、初めてのケースとみられます。
■けさは朝一番から開場待つ列
きょう5月12日は、大阪メトロ・夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、夜明けから人の姿が確認でき、午前7時半には、開場を待つ一団となってスタンバイしていました。
+2
-22
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:54 [通報]
7月9月が怖いよね、熱中症患者続出しそう。返信
万博に限らず、テーマパークも。+201
-3
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:55 [通報]
人気じゃん笑返信+48
-15
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:57 [通報]
行かないよ返信+29
-23
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:11 [通報]
驚くことではないじゃん返信
責めるべきことでもないし+146
-5
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:11 [通報]
赤字は大阪で責任とるって早く宣言して欲しい返信+26
-19
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:15 [通報]
今日は少し暑いな⚠️返信+12
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:43 [通報]
今の段階でまだ1人目なら少ない方。返信+76
-4
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:55 [通報]
>>2返信
家にいても熱中症はなるしね+81
-3
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:00 [通報]
これから暑くなって熱中症患者どんどん増えるだろうね返信
万博会場に限らずだけど+91
-1
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:04 [通報]
この前いってきたけど日中は熱い!帽子は必須だった。返信
ミストも一部のエリアだけだし、暑さ対策して無理せず行くしかないよー+16
-2
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:09 [通報]
防御力高めてから行けよ返信
これからどんどん暑くなるぞ+60
-1
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:15 [通報]
日陰のところあるの?返信+7
-8
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:30 [通報]
あ、これヤバいかも…と思ったとにはもう遅いからね返信
適度な塩分+30分おきに水分とる
外曇ってても身体の脱水はおきてるから気をつけて!+33
-0
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:32 [通報]
7時半にはスタンバってるとか早すぎるw返信+26
-0
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:51 [通報]
朝はまだ寒いから低体温症の人も出ないか心配🥶返信+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 13:52:12 [通報]
関係者って何?返信+1
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 13:52:17 [通報]
万博会場は寒暖差が激しい返信+13
-1
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 13:52:22 [通報]
今年は冷夏だと思ったのに。。返信+7
-1
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 13:53:01 [通報]
+6
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 13:53:18 [通報]
>>3返信
でもさこちら(日本)としても人気があってどんどん来客あった方が良いよね+16
-7
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 13:53:25 [通報]
ひとつも行きたいと思わないんだけど何が目当てで行くの?返信+12
-20
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 13:54:24 [通報]
>>1返信
来場者ってスタッフもカウントしてるんだっけ?+23
-0
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 13:54:49 [通報]
昨日(11日)なんてめっちゃ涼しかったんだけどな・・・返信+20
-0
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:03 [通報]
まだまだ序の口やで返信+9
-1
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:34 [通報]
万博のあのミスト病気になりそう返信
なんともないといいけど+4
-5
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:57 [通報]
>>1返信
水増ししながら300万人突破って恥ずかしくない?日本ってこういうことしないのが良さだったのに平気でやるもんね+17
-12
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:12 [通報]
>>1返信
前も倒れた方いたよね
ニュースの密着で万博の警官特集でやってて映ってた
心臓発作だか熱中症かわからないけど心臓発作だったっけ+11
-3
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:43 [通報]
実際行ったけど夏は夕方からじゃないと無理だなって思ったよ返信+15
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 13:57:15 [通報]
ガスは無臭だけど大丈夫なのかな返信+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 13:57:20 [通報]
どうせ人気ないんでしょ、空いてるだろうし開幕したら行くかって思ってたんだけどなぁ。チケットもあるし近いから行けなくはないんだけど、なんだかんだで混雑してるみたいだから行くことはなさそう。残念。返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 13:57:29 [通報]
万博もだけどIRが嫌だわ返信
カジノいらないだろ
しかも日本が3分の2負担して儲けは外資って明らかにおかしいでしょ
ギャンブル依存症も増やしてどこの国のための政府なの+23
-6
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 13:57:32 [通報]
>>28返信
なくならなかった?+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 13:57:36 [通報]
ここで休まないと返信
+0
-11
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 13:58:02 [通報]
>>29返信
休む場所足りないんでしょ?日陰も足りないのかな+4
-5
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 13:58:11 [通報]
>>1返信
頑張って100人はやってほしい。+0
-4
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 13:58:57 [通報]
>>17返信
>>23
関係者やスタッフは多分各国の要人や国のパビリオンに関わる人、企業パビリオンの会社の人だとか、そういうのを関係者・スタッフというんじゃないかな??+1
-1
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:43 [通報]
>>10返信
そうなんよね
ディズニーやらUSJでもある話なんだからわざわざ万博だからって記事にするかなぁ+16
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 14:00:20 [通報]
>>35返信
休む場所はたくさんあるけどねー
日傘さして座らないといけない仕様w+13
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:16 [通報]
>>32返信
カジノ計画を進める予算を税金からせしめるための万博
喜んでる人バカでしょ+20
-5
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:46 [通報]
あの石の塊の下で日除けしてる人いる?返信+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:48 [通報]
>>34返信
落ちてきそうで怖いよね
木陰のほうがいいわ
+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 14:02:16 [通報]
>>1返信
「並ばなくてもイイ」と大見得きっていたのに行列ってなにさ
ワザと「大入り」演出してる?
パビリオン出展企業に無料券配っていたよね。
入場者にカウントして「反対派の陰謀を蹴散らし大成功」と言い張るためではないかと
「始めから赤字覚悟、本番はIR博打場」を隠すためじゃないかと
今までの維新遣り口みていると胡散臭すぎます
+8
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 14:02:31 [通報]
ペットボトルやゼリー飲料タイプの経口補水液持って行って小まめに飲め🥤あとは安易に勧められないが熱中症予防の漢方薬もチェックしとけ返信+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 14:02:47 [通報]
テレビで見たけどハイジのなんとかていうレストラン遮光大丈夫なんw返信+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 14:02:58 [通報]
>>40返信
喜んでいるのは国民から絞り取ったお金の行方を知らない人と万博で儲ける一部の人だけだよね+20
-3
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 14:03:09 [通報]
>>41返信
正直リングの外にあるからクソ地味+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 14:03:16 [通報]
>>31返信
同じく 空いたら行こうと思ってるうちに暑くなりそうだ+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 14:04:23 [通報]
ディズニーやUSJで熱中症で搬送というニュース聞かないような気がするけど返信
これはお初だからの報道なのかな?+0
-2
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 14:04:47 [通報]
>>5返信
1人熱中症出たらまた「これだから万博は」になるのかと思ったわ+15
-2
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:02 [通報]
>>34返信
ほんっと趣味悪いよね。+14
-2
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:06 [通報]
>>1返信
インチキ来場者数wwwww+8
-3
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:26 [通報]
>>2返信
暑さに慣れてない外国人従業員がバタバタ倒れそう+27
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:27 [通報]
>>50返信
花火大会でもたくさん倒れてるし
万博はもっとバタバタいくよね
知ってたわ+7
-1
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:29 [通報]
>>3返信
がるちゃんの逆張りが正解なんだなたぶんw
最近顕著にそう感じる
+14
-11
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:44 [通報]
さすがに熱中症は万博のせいじゃないでしょ返信+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:50 [通報]
>>12返信
特にお年寄りは暑さに鈍感だからね
母の友達など周りのお年寄りはけっこう行きたがってる
たくさん歩かないといけないみたいだし、大丈夫なん?って思ってる+8
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 14:06:01 [通報]
>>1返信
これからの季節は熱中症たくさん出るだろうね
亡くなる人が出ないといいレベルで+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 14:06:25 [通報]
>>33返信
密着は警官の密着だったから救護の人が来て終わったからわからない
その後警官は人の整理とか目撃者から話を聞いて〜とかやってたしその時のニュースは私知らないから+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 14:07:19 [通報]
>>25返信
日除けが少ない会場でミストは出るらしいけど、移動中にふらっとなりそう+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 14:07:49 [通報]
>>27返信
今回の万博の大赤字について大阪は閉幕後に責任問題追求されるけど、これどうするの?
例えば 会場にかけた多額の国民の税金、これだけでも膨大なチケット売らないと回収できない、実際不可能+7
-6
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 14:07:53 [通報]
金属製のトイレあったけど夏大丈夫?返信+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:20 [通報]
暑さ対策して来てくださいって言ってるけど、それでも限界があるよね。これからが心配…返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:22 [通報]
>>40返信
「知的水準の高い家庭は行く!」ってガルで鼻息荒い人たちがいたのを思い出した。
子どもが都内の御三家通ってるけど行きますとかいってる人もいたな。そんなたいそうなものなのかは知らない。
バカだけど行こうと思ってるけどw
+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:39 [通報]
終わりの始まり返信+0
-1
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:48 [通報]
>>49返信
東京ディズニーリゾート、相次いだ“熱キャン”とは?ショー中止に「来園者だけでなく出演者の体調も考慮」と広報 | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp熱中症の症状によって救急搬送される人が依然として多い中、プログラムの中止はどのように判断しているのか?運営会社・オリエンタルランドの広報担当者に話を聞いた。
パークへの愛を看護で還元! ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで働く看護師の仕事とは|病院以外のレア職場(3) | 看護roo![カンゴルー]www.kango-roo.comレアな職場で働くナースを紹介する連載。第3回は、大阪の大人気テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで働くDさんとNさんにインタビュー!
+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 14:09:14 [通報]
5月でこれ…?返信+3
-1
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 14:09:39 [通報]
>>2返信
入場やパビリオンに待ち時間が無い、ランチや駐車場がもう少し安いなら行っても良いけど、あまり目新しそうな物ないよね。私が好きな物があったとしても最大の技術でもチームラボ的な物だろうし、わざわざ広いところ歩きたくないな。
+5
-4
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:01 [通報]
>>57返信
電動カートはあるみたい、比較的若い健康なユーチューバーも借りられてたから
必要な数借りられるかは疑問+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:09 [通報]
関係者含むのほんと草返信+5
-2
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:35 [通報]
>>22返信
世界各国の文化や技術を見に行くんでないの?+16
-1
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:51 [通報]
>>57返信
結構お年寄り行ってるよ。通期パス買ってる人もいる。
行けば行ったで楽しいみたい。でも年齢層高くてみんなベンチで休んでるって言ってたな。+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 14:11:20 [通報]
>>68返信
チームラボてww
+4
-2
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 14:11:22 [通報]
>>17返信
海外パビリオンとか
国からミュージシャンやダンサーを呼んで
会場内でパフォーマンスしてるのよね
あと毎日ナショナルデーつって、一つの国が割り当てられていて
その国の偉い人とか関係者がいっぱい来るのです
ちなみに私はたまたまウクライナの日を予約してるんだけど
ゼレンスキーが来るんだっけ?
どっかで見かけたかも
警備すこいだろうね+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 14:12:02 [通報]
>>56返信
会期を10月から4月にすればよかった?+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 14:12:16 [通報]
>>1返信
水増し捏造でもまだ300万人
しかも来場者の年齢層
10代 3%
20代 5%
若者が来ない万博なんて開催する意味ある?+6
-2
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 14:12:47 [通報]
>>68返信
チームラボほどの見応えはなかったよ+4
-2
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 14:13:07 [通報]
>>1返信
世界最悪のゴミ万博
早く死人でろーwww
日本はダメだと海外に発信できるチャンスだよ!
関西人はバカ!
栃木のガル民+2
-6
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:02 [通報]
>>49返信
ニュースにならないだけで普通にあるでしょ
ディズニーも海辺だし暑さ寒さは厳しいのは同じ
+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:09 [通報]
>>22返信
カラヴァッジョとミケランジェロの作品見たい+10
-1
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:53 [通報]
>>15返信
いや、7時前に到着してる人も多いよ
早すぎよね+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 14:15:13 [通報]
>>64返信
そういう人は親が興味なくても子供のために行くんでしょ、なにごとも体験体験
万博行けない、教育格差だーって騒ぎ出す人達も出そう+4
-5
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:00 [通報]
>>39返信
そうそう!ベンチや休むところはあっても冷房が聞いた所はパビリオン内や飲食店だから涼が取れないよね。夜は風が吹いて寒いぐらいだったから上着持って行ってたのが役に立った。海沿いって言っても夏は日中出る気しないし、夏休みだけど子供連れて行くの熱中症対策いくらしても怖い+4
-1
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:20 [通報]
>>68返信
トルクメニスタンの映像見てみ
チームラボなんかクソに見える+3
-2
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:23 [通報]
>>78返信
ゴミがコメント出来るんだね🥹+5
-2
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:31 [通報]
テレビで観てるだけだけど返信
日陰ってあるのかな
休む所もあまり無い感じもするんだけど+1
-1
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 14:17:13 [通報]
>>77返信
チームラボに見応えあったの?
+2
-2
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 14:17:21 [通報]
>>2返信
8月は?…。+33
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 14:18:10 [通報]
>>81返信
そしてみんな開園ダッシュしてるよ
予約できなかった人が人気パビリオンに走ってくの
そんな民度だよ...+2
-3
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 14:18:30 [通報]
>>86返信
日陰は無さそうだね
大屋根リングだけっぽい
何で日陰が少ない設計にしたんだろ
+3
-2
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 14:18:51 [通報]
>>87返信
それ言ったら行政がやってるエンタメ性終わってる万博のパビリオンなんて並ぶ価値ないよ+3
-3
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 14:19:37 [通報]
>>86返信
ベンチは結構あるよ
イオンのフードコートより座れる
外のベンチにパラソル設置はだいぶ増えてきた
パラソル無いとこは確かに辛い
大屋根リングの下は涼しいです+7
-1
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 14:20:19 [通報]
>>81返信
入る前に疲れちゃいそう+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 14:20:34 [通報]
>>11返信
大屋根リングの下は日陰で涼しかったけどそれ以外は日陰少ないね
飲み物と帽子は必須、サングラスもあった方がいいと私も思った
+14
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 14:20:46 [通報]
>>91返信
チームラボに見応えあったのか聞いてるんだけど?
+5
-1
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 14:21:23 [通報]
真夏に大混雑のプール行ったんだけど、入場前に行列返信
やっと入れたと思ったら即熱中症で運ばれてる人いたわ
しかもプール入ってもほとんど風呂状態の高温だった
真夏のテーマパークは本当に危険よね+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 14:21:24 [通報]
>>89返信
民度関係ある?
ディズニーも昔は開幕ダッシュ名物じゃない?全部スマホになったから昔ほどじゃないけど。
万博はパビリオンの事前予約抽選で取れなさすぎるんだよね。
+8
-2
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 14:21:27 [通報]
>>61返信
万博というより 大阪みなと祭りかなんかと思うほど客の数のスケールが小さい、狭いもんなー
こんなものその辺の各国料理イベントとか美術展じゃないの+3
-3
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 14:21:47 [通報]
>>78返信
他の栃木のガル民に迷惑
+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 14:22:45 [通報]
>>96返信
湿気あるから日陰はマシってだけで涼しくはない+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 14:23:04 [通報]
>>98返信
狭いの?
テレビでディズニーランド3個分の広さってやってたから、てっきり広いのかと思ってた+2
-3
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 14:23:39 [通報]
>>81返信
私がライブ映像観たときは朝6時にすでに結構人がいたよ
夜行バスとかが早く着くのかな+4
-1
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 14:24:16 [通報]
>>101返信
それIRも含めての面積じゃないよね?ってくらい広く感じなかった+3
-3
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 14:24:53 [通報]
救急搬送初じゃないと思うけど返信+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 14:24:54 [通報]
>>89返信
開園ダッシュはどこでもあるやん
私はデパートの福袋ダッシュの方がうわぁ〜なるわ+9
-1
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 14:25:19 [通報]
我が子の中学、5月の運動会練習で2日連続で救急車来たけど、なんのニュースにもならなかった。返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:01 [通報]
>>97返信
夏場のプールも開園と同時にダッシュだよね
民度って意味不明、順番抜かしをしたとかなら分かるけど+4
-2
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:09 [通報]
>>46返信
IRのこと知らない人って多いのかな?
自分は近いから行こうかなと思ってるけど、関東からとかたくさんきてるんだろうか?
あと最初言ってたインパウンドの入場者とかどうなんだろう。
+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:12 [通報]
>>11返信
ミストで迷子多いらしいね+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:49 [通報]
>>55返信
何でもそうだよ
ガルで少数派になるとホッとする
良かった、私普通の人なんだってw+9
-7
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 14:27:07 [通報]
>>76返信
万博の開催意義って子供や若い子が近未来に胸躍らせて、大人になって才能が花開くというもんでしょ?
50代以上のタダ券大阪人が珍しい料理食べて理解できない映像見たところで何があるの?+7
-4
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 14:27:12 [通報]
そこまでして行かんでも返信+2
-1
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 14:27:21 [通報]
なんで屋根つけなかったのさー返信
そりゃ熱中症になるわ+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 14:27:21 [通報]
>>106返信
子供の小学校も運動会で熱中症で毎年観覧者が倒れて救急車呼ばれてるけど何のニュースにもならないよ
+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:00 [通報]
>>8返信
そういえば、ここ最近雨が多かったよね+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:51 [通報]
>>110返信
わからんでもないけどw
そういう人たまにいるけど、逆になんでガル見てるの?
ガル民アホだよねって馬鹿にしてる人なんでガル見てるのか時間の無駄じゃね?と思うんだが+11
-2
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:56 [通報]
>>2返信
ディズニーとかUSJとかは内部に救護施設があるんだっけ
万博も8か所もあるみたいだけど、そこらじゅうでミストシャワーもやった方が良いと思う
+2
-1
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:59 [通報]
>>76返信
関西の子供の小学校が日帰りでバス乗って行くんだけど、これから行くんでないの?
知らんけど+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 14:29:17 [通報]
万博は地獄化するよ返信+1
-3
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:08 [通報]
>>109返信
霧みたいになってるん!?
ちょっと行ってみたい+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:22 [通報]
>>105返信
どこでもあるけど危険だから走っちゃダメでしょ+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:46 [通報]
>>111返信
万博で若者の才能が開花はせんだろう
そこまでは夢見すぎかと 別に年寄りが楽しんでくれるならそれでも良くない?+6
-4
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:11 [通報]
>>114返信
屋外の仕事の人も小中学生もばかばか熱中症で倒れてるけど、もう地方のローカルニュースにすらならないね
ここ10年くらいの温暖化異常な気がする+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:42 [通報]
>>5返信
責めるべきことでもないし←屋根付き休憩所が圧倒的に少ないのはどうかと思うよ。+4
-5
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:00 [通報]
>>97返信
万博はテーマパークじゃないからディズニーやユニバと比べるのは違うんじゃなかった?😅+2
-1
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:12 [通報]
>>76返信
昨日の万博批判トピでも支持者がきっちり反論できないからダメだよね
万博面白かった〜、批判してる連中はひねくれてる、言い返しが精一杯このレベルで幼稚+9
-4
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:57 [通報]
>>103返信
円形状だからでしょうかね?
行ってないから知らないけど+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:38 [通報]
>>116返信
すごく物知りなガル民や至極真っ当なガル民もいるからね
知らないこと教えて貰えたり、少数派の自分と考えが同じの人と話すのは楽しい+4
-6
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:33 [通報]
>>46返信
でも喜んで行ってお金たくさん使ってもらわないと結局税金で補填だから
作っちゃった以上は素直に楽しんでくれる人が多い方が結局いいよ+5
-2
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:40 [通報]
>>1返信
昨日は12000人以上の吹奏楽部員がギネスを獲りにマーチングしに来てたけど、関係者枠じゃなく一般枠?出演者のIDカード首からぶら下げてパビリオン回ってる人多かったよ+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:13 [通報]
>>98返信
大阪万博は開催意義がないと言われてたけど、本当に意義が皆無なのには驚いた+5
-2
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:16 [通報]
>>123返信
温暖化進んで、いつか人間は後悔して反省するんだろうかね
+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:42 [通報]
>>76返信
この若年層が少ないのは
・協賛企業へのタダ券配り
・明るい未来を感じさせない(1970expoとの違い)
・IR(博打場)推進と絡んでいる(暗い未来しかみえない)
他にも
・派手な喧伝していたが建設遅れ、メタンガス噴出、空とぶタクシーなど問題発生すると特定マスコミ締め出し、論点ズラシの言い逃れが多い
・疑問に対して松井、吉村、橋下は罵倒返しが多すぎ
まるっきり「ヤンキー主催のパー券」配りみたいなんです
+4
-3
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:19 [通報]
>>126返信
ディズニーとユニバはテーマパークだから満足度やクオリティを万博と比べるのは違うって言っておきながら
熱中症とか開園ダッシュは「ディズニーも!どこのテーマパークも!」って言うよね🤭+4
-3
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 14:42:31 [通報]
>>88返信
〜 が抜けちゃったんじゃない?+16
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 14:43:06 [通報]
スタッフや関西圏の学校の遠足は除いてほしいね返信+2
-2
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 14:44:02 [通報]
>>126返信
支持者っているのかわからないけど、行ってる人がみんな熱烈なポリシーあって行ってるわけじゃないからね。勤め先が関係してたりしたら行かないとっていう人もいるだろうし、サクラもいるだろうし。
外国人も日本人並ぶの好きだよねーって驚いてるくらいだから、みんなが行くから行く人もいるだろうし。盛り上がっても盛り上がらなくても運営は多分関係ないから、一般人は分断することなく行きたい人は行く、行きたくない人は行かないでいいんじゃない?
どのみち税金使う時は万博行った人行かない人の区別はされないんだからさ。+7
-1
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 14:45:17 [通報]
>>129返信
よこ
それは大政翼賛時代の「臣民」
お上の決めたことには逆らうな、反対するな「喜べ」
北朝鮮かブラック企業に洗脳されたみたいなこと+1
-1
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 14:45:59 [通報]
>>134返信
ニュースでは、修学旅行をUSJから万博に変わってしまった生徒達がいたけど、楽しかったとインタビューに応えてたよ
満足度やクオリティが高いか低いか、両方行ってみて比べたら?
私は両方とも行かないけどw
+3
-3
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 14:46:08 [通報]
>>128返信
えー?ガル民アホだよねーって一緒にバカにしてくれる人探してるんだ+7
-1
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 14:46:40 [通報]
>>55返信
最近ってか昔からそうだよ
ガル民が正解だったらとっくに自民は野党になってるから笑+3
-4
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:56 [通報]
>>139返信
行かないんじゃなくて行けないんでしょ?笑+2
-2
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:10 [通報]
>>1返信
熱中症以外の搬送ってなんだったんだろう。
たった15日で51人も救急搬送。
一人は亡くなって、和歌山知事は次の日に亡くなった。+6
-3
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 14:49:37 [通報]
>>143返信
私は2回目で吐瀉物見かけたよ
気分悪くなったんだろうね
無理したら休まないとだわ+3
-1
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 14:49:39 [通報]
昨日暑かったもんね返信
野外フェスとか楽しそうだけど8月なんて絶対危ないし体質的に倒れそうだから毎回見送ってる…+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 14:50:05 [通報]
>>139返信
行かないんかーいw
でも意見には同意
学生は両方行けるのが多分1番いいと思う。そしたら比べて自分で考えられるし。
多分人混み嫌いで家でゲームしてたいわっていうかつての私のような学生もいるとは思うが。+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 14:50:07 [通報]
>>116返信
ガルの使い方は自由
物差しとして利用する事は別に時間の無駄ではないんだよ+1
-2
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 14:50:11 [通報]
>>142返信
チケットあるけど兄家族に譲るの
暑さに弱いから
あなたチケット欲しかった?+0
-1
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:00 [通報]
>>148返信
ディズニーとユニバは酸っぱい葡萄ですか?笑+1
-1
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:36 [通報]
>>148返信
そして今日全然暑くないですよ
何故開幕して1ヶ月GWもあったのに指咥えて見てたんだろう+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:44 [通報]
今日の大阪って過ごしやすい気候らしいけれど、それでも今日は熱中症の疑いで搬送されたんだね。返信+8
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:18 [通報]
>>131返信
大阪タダ券博覧会だからね。会場周辺の低収入・無職大阪人と強制動員の遠足児の万博+5
-8
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:31 [通報]
>>110返信
ガルで少数派でリアルでもイマイチなことなんてたくさんあるのにガルを基準にしてる人、いるんだねぇw+5
-1
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:29 [通報]
>>138返信
逆もまた然り
だからって行くなって強制するのも同じことだよ
そこまでいうなら最初からもっと反対して中止に持っていくような運動をするべきだったね
始まってから足を引っ張るような発言してもあんまり意味なくない?+3
-4
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:39 [通報]
>>153返信
横だけど、いいじゃないか
それこそ真のガル民だよ+2
-1
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:18 [通報]
>>140返信
それもあるけど大きな声で言われへんやん笑+5
-2
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:35 [通報]
>>155返信
ディズニーもユニバも万博も行ったことない人が何を語ろうってこんなトピにくるんだろうね🤭+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:04 [通報]
>>147返信
それなんてもう中毒だよ
気をつけてね+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:17 [通報]
>>151返信
まだ長袖だよ
先週は上着着て行ったけどね+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:00 [通報]
>>156返信
横だけど、それ以前に自分がガルやってることバレたくないよね。ただ私はアプリ入れてるから、誰かにスマホ覗かれたらアプリのアイコンでバレるかもしれないけれど。+2
-1
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:43 [通報]
>>151返信
搬送は昨日の話だね
昨日は結構涼しかったんだけどね+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:44 [通報]
>>111返信
大阪人が貰ったチケットで足運んで芸術や美術とか珍しい外国料理体験したところでそれがどうして万博なの?+3
-4
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:04 [通報]
>>160返信
電車で立ってるとたまにアプリ入れてる人見かけるよw
優しく微笑みかけたいが我慢している+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:26 [通報]
>>126返信
批判してる方も毎度毎度同じことばかり言ってて馬鹿みたい
馬鹿の相手しても無駄だから返信しないだけ+5
-4
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:16 [通報]
>>11返信
帽子汗かいて前髪めちゃくちゃになるからかぶりたくないけど日傘邪魔になるよねぇ?+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:35 [通報]
>>160返信
私はもちろん1番目の画面にはアイコン置いてないよ笑
隣に女性がいるときは絶対がるちゃん見ないし+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:55 [通報]
>>162返信
関東の人ももらってるよ?
協賛企業は大阪だけじゃないから。+8
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:35 [通報]
>>89返信
来週行くけど9時入場の予約出来なかったから、9時に入れる人達は事前予約はちゃんとしている人達だと思うから、走る必要は無いんじゃ無いかな?+2
-2
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:46 [通報]
日陰ないしこれはほんとに今から作っとかないと人死ぬよ返信+5
-1
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:01 [通報]
>>11返信
リングの上だと風で帽子飛ばされそうにならなかった?もう頭にタオル巻いていこうかなw+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:28 [通報]
>>1返信
前に熱中症じゃない人で救急搬送された人が入院先で亡くなったと読んだよ。
万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めてgirlschannel.net万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて 万博関係者によると、女性は体調不良を訴え、場内の医師の診察を受けた。その後、さらに体調が悪化したため、午後2時半ごろ、会場の西ゲートから場外の病院に運ばれた。女性は意識不明の...
+3
-1
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:35 [通報]
>>168返信
9時に入れるからって抽選当たるわけじゃないし
最前列の人は7時とかから並んでるガチ勢
そいつらがめちゃ走ってるんだよ
東ゲートから住◯館とかに駆け込む
みんな走ってるから走るんだろうけどさ
迷惑行為だから走るなって注意されてるんだよ
わかってんのかな+5
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:50 [通報]
>>126返信
橋下が「どないや〜」と吠えてたけど何が「どないや〜」なの?
すでに大失敗ムードだし、それにこの万博って何でどんぶり勘定が多いの?+7
-1
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:58 [通報]
>>5返信
予測できたことなのに、
熱中症対策できてないんだよ。
屋根付き休憩所少なそうだし。
だから「これだから万博は」なんだよね+4
-5
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:58 [通報]
>>162返信
だって万博って名前なんだから仕方なくない?
他になんと呼べと。
+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:53 [通報]
>>173返信
愛知万博ではチケットの種類まで分けて公表していたそうだけど、20年前できてたのになぜ今できない?
隠蔽体質だよね大阪万博って
どないや〜+7
-2
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:07 [通報]
>>35返信
大屋根リングの下は日陰でしょ
ベンチも沢山あるし+6
-5
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:14 [通報]
>>143返信
数十年に1度しかない国内での万博だし、体調悪いのに無理して来る人も多いだろうな+4
-2
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:29 [通報]
>>29返信
ディズニーやUSJでも全く同じ事を思ったよ+4
-2
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:55 [通報]
>>143返信
そうだよねぇ 搬送されたって結構聞いたよね
無理矢理熱中症ではないってことにしてないか心配
今後どんどん増えていくだろうねぇ+1
-2
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:43 [通報]
頑張れ返信+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:13 [通報]
>>143返信
これからも増えていくんだろうか
何が原因なんだろう、51人誰も熱中症じゃないなんて逆にすごく怖い
ディズニーとかの他のテーマパークも一年中こんなに運ばれる人が本当はいるのかな、今まで知らなかっただけとかね?+4
-2
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:47 [通報]
返信+0
-3
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:09 [通報]
>>22返信
目当てないけどなんか行きたい+7
-2
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:14 [通報]
中で仕事してる人も入るの?返信
+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:19 [通報]
>>182返信
ディズニーとかより年齢層も高いだろうから体調崩したり怪我したりも多そう+5
-1
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:33 [通報]
>>154返信
・「行くな」って強制してませんけど?ソモソモそんな権限何てあるわけない
・万博(=IR)反対の声は構想発表の時からありました
維新が選挙勝ち続けて結果です。
・故に「始まってから足を引っ張る」は全くデタラメ
+3
-1
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:48 [通報]
>>101返信
主となるパビリオンエリアでディズニーランド1個分
会場全体まで含むと3個分+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:21 [通報]
>>2返信
7月には日本で大地震がくるってたつき諒さんが言ってた
この人予言殆ど当ててるらしいんだよね
広く流布するとその予言が外れるみたいだからみんなに広めて+1
-16
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:26 [通報]
>>76返信
コナン映画のほうが圧倒的に人が多いね🤣🤣🤣+4
-2
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:33 [通報]
>>22返信
YouTubeで様子流れるけど結構楽しそうだが。+11
-2
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:29 [通報]
>>1返信
>>111
大阪人馬鹿だからなぁ
保守が多くなるとバカが増える
関東はリベラルが多いから賢い人も多い+4
-6
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:55 [通報]
>>8返信
でも熱中症以外で何十人と搬送されてるんだよね確か+7
-1
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:18 [通報]
>>124返信
批判したいだけでちょっとは調べなよ
屋根付き休憩所あるよ、空いたパビリオンが大きな休憩所になってるしそこなら冷房完備だよ
+6
-3
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:32 [通報]
>>1返信
会場内で“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止へ
熱中症よりこっちの方が物議を醸し出すと思う+5
-2
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:25 [通報]
>>1返信
万博のニュース流れると酒飲まないのに割り勘ねと金盗られる理不尽さを感じてイライラする+3
-2
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:51 [通報]
>>10返信
予約制だからまだマシだけど、やっぱり走り回ってる人もいるよ
とにかく広いから適度に休憩取らないとクタクタになる
通期パスじゃない人は1回きりだろうし気持ちはわかるけど
+5
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:49 [通報]
>>179返信
ディズニーとUSJよりもっと年齢層の高い万博大丈夫かよ+2
-1
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:31 [通報]
>>1返信
中で働いてる知り合いいるけど、全然初じゃないよ。
何考えてんだか冷房はないわ、暑さしのげるまともな場所ないわ、カッコつけてか分からないけど現金使えないようにしすぎて
熱中症すでに何件も起きてるってさ+7
-3
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:01 [通報]
>>182返信
数十年に一度、半年しかやらないのが原因だと思うよ
自宅安静の持病を持った人や、骨が弱ってるお年寄りが一斉に無理して行ったらそりゃこうなるよね‥+1
-4
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:25 [通報]
>>177返信
大屋根リング隙間あるから雨漏りもするし日差しを防げてない範囲が広いらしいよ
太陽の位置によって陰地帯ますます狭まる
日陰の奪い合いして命輝かせるのだね
日陰確保できなかった人は脳のシナプス弾けてミャクミャクの一部となり命吸い取られ抜け殻でご帰宅+8
-4
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:25 [通報]
>>175返信
横だけど、遠足動員かかった学校では見れるパビリオンは一つまでと決められているようで、それすらも状況次第では待ち時間で見れるかわからないものもあるようで引率の先生方はゼロ博か1博と呼んでいる、という記事があったよ+6
-4
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:33 [通報]
>>9返信
家でも街中でもなるよね+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:31 [通報]
>>161返信
たくさん歩かないといけないから運動で体温あがるので熱中症なりやすいのもあるかも
だから気温高い日は運動するなとくに地面からの照り返しが近い子供や背縮んで体温調整機能衰えてるのに暑さ寒さ感じにくい年寄りは気をつけろと散々言われてる+6
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:44 [通報]
>>182返信
メタンガスの可能性はどうなんだろね
基準値超えのニュースもよくやってたし無臭透明らしいから気が付けないし+6
-3
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:38 [通報]
>>205返信
気温上がるとメタン生成菌も活発になるよね+7
-3
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 17:14:44 [通報]
>>194返信
横、パビリオン内って空調効いてても椅子が無いから疲れは取れないんじゃないかな。+5
-2
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:22 [通報]
>>8返信
他コメ >>199 では本当はもっといるみたいだよ。+2
-2
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:05 [通報]
大阪暑かったんだね返信
関東は肌寒かったよ+1
-1
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:16 [通報]
>>205返信
毎日発表するとテレビカメラの前で吉村知事は約束したけど
万博の公式ホームページには見当たりません
その後の漏れ続けていると元消防署員の市会議員が指摘したけど
その議員の出入りを禁止した
これが維新の正体+10
-3
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:46 [通報]
>>207返信
座れるパビリオンあるとはいえ居座られると迷惑だよね
他人の体験邪魔してるようなものだわ+2
-4
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:25 [通報]
>>179返信
ディズニーは待つ場所が野外だとキツイけど室内に並べる場所多いから工夫したらまだ大丈夫。ユニバはほぼ外に並ぶから無理+5
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:45 [通報]
>>111返信
>>192
結局反対派は年配の方や大阪の人達を見下してを差別してばかり
+6
-3
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:58 [通報]
6月息子が修学旅行で行くんだけど持ちものに帽子も入れて欲しい。返信+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:46 [通報]
>>143返信
こうやって亡くなった方までアンチ活動に利用するのが信じられない+5
-2
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:50 [通報]
>>212返信
いや、ユニバ外に並ぶって言ってる人時々いるけど、本当に行ったことあるの?
待機場所にほぼ屋根がないアトラクションなんて全体からいったらかなり少数なんだけど、そこだけ行ってるなら趣味嗜好が偏り過ぎなだけでは?+4
-2
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:00 [通報]
>>216返信
私が言ってる外に並ぶと言うのはスペースファンタジーザライドとかハリドリのこととかね!ハリポタはお城の中で待てたら涼しいけどそれまでのQラインが外だし扇風機あっても意味ない+2
-1
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:46 [通報]
>>12返信
万博終わるまでの大阪は夏やで+4
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:50 [通報]
>>215返信
アンチ活動ってなに??
事実を書いただけですが。原因が何なのか医療に携わっているから気になっています。+3
-3
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:56 [通報]
>>1返信
万博下げに必死だね。
日陰もあるし暑さ凌げるところもたくさんあるよ。
自販機もトイレも多い、ベンチもあちこちある。
普段運動しない人が万博で急に何万歩も歩けばそりゃ体調悪くなる人もいるでしょうよ。
アホくさい。+4
-6
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:04 [通報]
>>217返信
スペファンはキューの後は施設内に並ぶよ。+2
-1
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:30 [通報]
>>220返信
そんな歩くんだ
そりゃあ年寄りはね…
冥土の土産か+4
-2
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:37 [通報]
>>1返信
始まる前はネガティブなイメージ強かったけどなんか盛り上がってるよね 万博+2
-4
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:43 [通報]
>>1返信
テストランの時も高齢の方が倒れてたよ+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:28 [通報]
>>17返信
マスコミ等も含まれる+2
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:04 [通報]
>>192返信
ガーシー当選させるくらいやしなw
あっちが不満たからそっち
それもダメだからまたあっち
流されすぎやしアホすぎるやん関東
+5
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:48 [通報]
>>207返信
椅子だらけですが+2
-1
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:55 [通報]
>>15返信
Youtubeで名古屋の万博のみたけど、前日夜から寝袋もって2km先までならんでて
当時は手荷物検査とかないんだと思うけど開場とともにダッシュだったよ
せいぜい1時間半前なら予約制にしたの正解
あの万博いって実際並んでたガル民いるんじゃないかな
+4
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:43 [通報]
>>211返信
違う違う、出展予定してたけど結局出展しなかったパビリオンの空地利用で休憩所作ったんだよ
そこで体験はなにもできない
+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:58 [通報]
>>210返信
維新は中国とな繋がりが強い売国奴。
大阪の人は騙されないでほしい。+6
-4
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:15 [通報]
>>122返信
結局五輪も万博も年寄りが自分が子供時代に夢見たイベントのリバイバルなんだよね
自分たちが思い出に浸れば満足で次の世代に繋げることは考えてない
日本が成長してないことの証左+6
-3
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:12 [通報]
>>227返信
椅子だらけw+2
-1
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:30 [通報]
GW行ってきたが開場待ちする人は黒い帽子と上着は避けた方が無難。今の季節でもかなり暑い。返信+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:59 [通報]
>>194返信
少ないって言ってるのに字がまともに読めないのかな。+1
-3
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:07 [通報]
>>220返信
倒れた高齢者にアホくさいとか
全部自分に返ってくるだろうね+6
-2
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:50 [通報]
もう熱中症で搬送される人が出てきたの?返信
早すぎるない?
夏が恐ろしすぎる…+4
-0
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:54 [通報]
>>193返信
それは万博のせいなの…?+6
-1
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:51 [通報]
>>196返信
国が開催するイベント全てにイライラしてるの?+5
-1
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:33 [通報]
普段1万歩歩いてるし旅行したときは2万歩歩いてるから歩き慣れてる人は大丈夫かな?来週行く予定返信
+2
-1
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 21:28:50 [通報]
>>8返信
今年寒い日も多いからね+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:46 [通報]
>>235返信
万博下げ記事がアホくさいって言ってるんですが。+6
-2
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:57 [通報]
>>177返信
リングの下で並べたらいいんだけどね+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:02 [通報]
>>228返信
愛地球博の事かな?はい6時ごろ並んでました。近くの駐車場がいっぱいになってしまうからです。ゲートが開くと先頭の人たちがダッシュで飛び込んでいって、バレーボールの回転レシーブみたいに、前方に1回転しながら飛び込んでた人もいました。驚いたけど面白かった。+5
-0
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:31 [通報]
>>217返信
室内で待つ時間も結構長いし、それ以上に列が長くなったら外になるんだって話ならディズニーだってそんなもんなのだから、「ディズニーと違ってほぼ外で並ぶ」という評価はおかしくない?
それで、万博は「ほとんど外」と言われちゃうようなスペースファンタジーやハリドリの室内行列場所程度は、勿論用意してるわね?+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:25 [通報]
>>244返信
訂正。ハリドリじゃなくてハリポタね+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:58 [通報]
>>232返信
空いたパビリオンの空調設備抜群の休憩室見てみなよ
椅子だらけだよ
なんなら椅子しかないくらい+4
-0
-
247. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:28 [通報]
>>235返信
ヨコから失礼
読解力を+4
-1
-
248. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:40 [通報]
>>28返信
それみた。YouTubeでもテレビ局の公式で上がってた。
以前西ゲート?で倒れた方かと思ったら、木製リングの上でだったよね。警察が会話してるのでは心肺停止だったらしい。
報道はされてないけど体調不良な方は他にもいそうだよね。どうなんだろう?
確かに炎天下、屋根もないリング一週を歩くとなるとしんどそうよね。簡易的にもタープみたいな日よけを設置するとかできないのかな?風が強くて無理なのかな?これからが夏の暑さ本番だから行かれる場合は十分気を付けてほしい。+2
-1
-
249. 匿名 2025/05/13(火) 04:15:24 [通報]
>>23返信
300万人のうち多分60万人くらいが関係者になりそう
関係者はスタッフ、出展者、メディア関係者、スポンサー、主催者などで、警備や清掃の人は除く大阪・関西万博 GW明け5月9日(金)の来場者は10.2万人 一般来場者は8.2万人 期待されたGWも開幕日の約14万人超えず(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から27日目となった5月9日の入場者数について、関係者を含め10万2000人と発表しました。このうち関係者は2万人で、一般の来場者は8万2000人でした。 5月9日
+4
-1
-
250. 匿名 2025/05/13(火) 05:40:57 [通報]
>>22返信
カラオケ
ステージに立って歌手気分で歌い、会場盛り上げて楽しそうよ+1
-1
-
251. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:55 [通報]
夏に木のリングにハチの巣とか作られたりしない?返信+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:05 [通報]
>>237返信
万博に行くには
橋と電車
しかない陸の孤島なのだから通常の場所に比べて搬送に時間がかかると思うよ
+6
-1
-
253. 匿名 2025/05/13(火) 08:52:14 [通報]
まあこれからだよね。この問題。夏に向けてどれぐらいの対策してるのか?日陰作っておかないとね。子供だけではない、高齢者だって普通の大人もヤバい返信+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/13(火) 09:42:56 [通報]
>>6返信
赤字なんだ+2
-2
-
255. 匿名 2025/05/13(火) 11:03:19 [通報]
300万人のうち3割以上万博関係者、、、返信+2
-2
-
256. 匿名 2025/05/13(火) 12:57:13 [通報]
>>3返信
海外からも評判悪いよ+2
-2
-
257. 匿名 2025/05/13(火) 13:00:54 [通報]
>>191返信
強制参加した子供達がYouTubeで見た方が楽しいと言ってる時点でお察し+2
-2
-
258. 匿名 2025/05/13(火) 13:03:53 [通報]
>>220返信
日陰だけじゃ熱中症対策にはならないよ、お年寄りは感覚が鈍るから水分補給も余りしないのよ。+2
-1
-
259. 匿名 2025/05/13(火) 13:33:11 [通報]
>>238返信
全てにはしないよ
必要ないと感じてるイベントと竹中が関わってるイベントにイライラしてる+1
-2
-
260. 匿名 2025/05/13(火) 14:36:39 [通報]
>>1返信
225億で赤字?
まだ開幕1ヶ月だよ?
7500×3000000
=22500000+1
-1
-
261. 匿名 2025/05/13(火) 14:37:37 [通報]
>>260返信
22,500,000,000+0
-1
-
262. 匿名 2025/05/13(火) 20:05:49 [通報]
>>172返信
他でブロックしたらお前消えたわ
そこら中で会場ダッシュって書きまくってるのかよ、、、うざいね+1
-2
-
263. 匿名 2025/05/13(火) 20:36:32 [通報]
>>168返信
予約できたところだけを回るなら開園時間のかなり前から並ぶ動機がないのでは?
その動機が「人が来る前に人気のパビリオンに行く」とかでは?知らんけど+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/13(火) 22:33:03 [通報]
>>22返信
万博みたいなそのものは嫌いじゃないけど、この大阪万博はくっっっそ行きたくないのに、
親が行きたがってるから付き添いしなきゃなんねぇ
くそイラつく
馬鹿じゃねーのほんとみんなこんなのありがたがって+1
-2
-
265. 匿名 2025/05/13(火) 22:41:11 [通報]
>>116返信
それを上回るバカなんだろうね
それしか考えられない+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から29日目となった5月11日の来場者数について、関係者を含め11万7000人と発表しました。このうち関係者は1万8000人いて、一般の来場者は9万9000人でした。