
草刈りをしていた50代男性が熱中症の疑い 心肺停止の状態で搬送 地区の草刈り作業に参加 倉吉市では5月中旬の気温に 鳥取県倉吉市
114コメント2025/04/23(水) 07:51
-
1. 匿名 2025/04/20(日) 22:28:52
男性は心肺停止の状態で発見され、救急ヘリで病院に搬送されました。
消防が近隣住民から話を聞いたところ、男性は朝から地区の数人で草刈り作業を行っており、熱中症の疑いがあるということです。
20日の最高気温は倉吉で23.0度と5月中旬並みの気温となりました。+52
-2
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:26
まだ4月だから油断してるよね。危ないよ、急に暑くて。夏怖い+268
-4
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:29
今日暑かったもんな+111
-2
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:43
まだ4月なのに…もう奴が来たのか?+80
-8
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:44
気合が足らん!+5
-38
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:50
23度で熱中症!?
持病もあったのかな+17
-27
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:56
暑くなったら部屋にいよう+5
-4
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:09
冗談抜きで夏が2倍になってる+178
-1
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:25
過酷な夏がそろそろ来るね
嫌だなー+64
-1
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:28
年齢関係なく油断できないよね
炎天下でなくても飲み物は常に持ち歩くようにしてるわ+62
-2
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:34
やっぱり日本は季節が夏と冬だけになりつつある+86
-4
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:53
4月だから熱中症の警戒そこまでしてなかっただろうね+52
-2
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:57
>>8
5月中ばから10月くらいまであるよね
長すぎ+74
-1
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:03
この時期暑さがジワジワくるよね+14
-0
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:09
今日は蒸し暑かった+22
-1
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:13
湿度も高かったのかも+38
-0
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:14
夏になったらバタバタと人が倒れて、死者続出していきそう+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:18
>>6
熱中症は気温の高さじゃなくて気温差が大きいとなりやすい+74
-3
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:21
てか夏だよね薄手のコートとかまだ着てような時期だった気がするけど半袖じゃないと無理だなってなった、電車も冷房かけてほしいくらい暑い、夏大嫌いだから憂鬱+46
-2
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:31
夏前でも油断しないこと
水分とらずに集中して作業してたりするといきなり来る+20
-0
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:36
>>6
長時間なら体内に熱がこもって体温が上がるんじゃ+38
-1
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:37
今年は春がなかった+10
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:39
草刈って防御のために厚手の服で作業するし、水分摂取も忘れるんだよね
他者とやってたなら猶の事、自分のペースで出来なかったのかもしれない、、辛いな+58
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:45
日本にもう四季なんてない
あるのは厳しい冬と夏+14
-2
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:47
>>8
1年の半分が夏+56
-0
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 22:32:06
みんなで作業してるからしんどくても無理してしまったのかも
精神論じゃなく、疲れたらすぐやめられる雰囲気になって欲しい+64
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 22:32:12
>>8
GW前半くらいから汗ばむ
それが下手するとハロウィンまで続く・・・+42
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 22:32:23
今日草むしりしてて、私の地方は風があって涼しかったけど、熱中症って必ずしも高温でなるわけじゃないと聞いたことがあったから、意識して水分取るようにした。+24
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:09
今日暑くて私、半袖だったけど外出したら長袖の人いっぱいいた。よく長袖着てるなって思った。+8
-2
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:16
今熱中症みたいな感じでずっと頭痛でしんどい+8
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:18
昨日まだ長袖で良いかーと思いながら寝たら起きた時軽く脱水気味だったんだけど、まだ夏じゃないと思ってると危険だよね
+25
-0
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:28
>>1
50代、まだ若いのに
60代70代は草刈り気をつけてやってほしい
+24
-1
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:55
まだ4月なのに!+16
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 22:34:05
外で働く人(土木や建築関係)の人も暑さヤバいからこまめに休憩取らないといけないね+28
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 22:34:19
>>4
打ち水して風鈴鳴らしてうちわを仰ぎながら
スイカ食べる時代は終了しました😇+50
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 22:35:02
薄手の長袖の時期がないんだけど。
衣替えも難しいよね。朝肌寒くて長袖着せたら子供が暑かったーって帰ってきて失敗したなと反省した。+16
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 22:35:06
急に暑くなったから身体が慣れてないんよね+14
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 22:35:11
これから半年以上、汗だくになりながら休日を草むしりで消費する期間がはっじまっるよー!+18
-1
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 22:35:54
>>6
体もまだ暑さに慣れてないっていうのもあるんじゃないかなぁ。急に暑くなったから+26
-1
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 22:36:53
>>6
帽子被って無かったとか?+1
-7
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:17
もうちょっとやったら休憩しようってのが
ついつい長引かせてしまうことあるんだよね
+16
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:17
もうそんな季節?+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:33
私は死にたいから、水を飲まずに窓締め切ろう
この方は助かりますように+1
-9
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:54
土用かな間日じゃないね
連日はムリするなという先人の知恵かもね+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 22:38:02
>>3
鳥取県民だけど昨日は30度でめっちゃ暑かったー
今日は動くと暑いかな?ぐらいだったから油断しちゃったのかも+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 22:38:20
>>4
最近の夏はマジで死を感じる
夏の大震災で停電したら何万人死ぬことか+32
-1
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 22:39:08
>>1
草刈りは朝かやろう+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 22:39:11
私も昨日仕事中(室内)暑くて暑くて汗が流れてきました。特別暑がりではないので、夏でもあまり汗を流す事はないのに…
朝少しひんやりしているように感じたのでヒートテックを中に来ていたからでしょうか+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 22:39:23
>>8
春秋の時期が本当に短い
心地よい季節が短すぎる+24
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 22:39:25
4月に熱中症のニュース出るんか
確かに暑いもんな+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:49
冬が恋しい。+8
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:35
>>45
ささ30度!?+10
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:48
>>36
羽織物を重視して複数揃えた方が良いのかもね
それにしても寒暖差が激しいよね…
+12
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:11
アフリカの人達って水分補給とかこまめにしてるイメージないけど日本人と体質が違うのかな+11
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:18
熱中症なりやすいから本当につらい
何でこんなに夏が長くなってしまったのか+17
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:14
>>53
それが正解だと思う!
今日は外は暑くて映画館が空調ききすぎて寒かった。+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:45
>>8
3倍になるかも
去年はなかなか夏が終わらなかった+8
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:08
>>1
えええ~もう無理+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:09
>>3
関東は昨日がやばかった
今日は曇りで過ごしやすかったけど
夏嫌だね
親だけでも親戚の別荘に行かそうかなと
こんなに暑いなら夏危ないなと思ってしまうわ+14
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:31
服装とか装備が気温と合ってなくてちょっと暑いけどまあ夏じゃないし…で続行して、かな??
この気温でこういうことがあると恐ろしいね+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 22:52:01
>>1
鳥取はそうなんだ…
北海道なんて寒くてヒーターつけてんのに…+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:57
>>8 >>9
夏はTシャツやカットソーを何度も着替えることになるんだけど、今日夏物みたら気に入った商品は全部高いなーって思った。
+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 22:56:17
熱中症ってそんな急に具合悪くなるもん?
みんなやってるし我慢してるうちに重症化したのかな?
地域の草刈りなんて、そこまで頑張る事無いのにね。+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 22:56:39
>>59
東京は昨日28℃だったもんね+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 22:59:26
私もこの前危なかった
屋根のない洗車場で洗車してたら頭痛くなってきて。
急遽近くのドラスト行って飲み物買ったよー。
ちなみに、気温26℃の快晴の日+6
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:50
>>40
それは熱射病の方では? 熱中症は身体に熱が籠もることだと思う+1
-3
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:50
今年の夏もエアコン代ケチってバタバタと死んでいく人も多いんだろうな
+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 23:02:02
>>8
春が短くなったよね?
春服殆ど着ないで夏になりそう+14
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:08
>>8
しまむらが滅茶混んでる…+2
-1
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:41
>>1
昨日の大阪は夏やったよ。
急に暑くなって体もついてかれへんのもあるやろうね。
みんなも気ぃつけてねー!+7
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:09
>>1
> 男性は朝から地区の数人で草刈り作業を行っており、熱中症の疑いがあるということです。
桜が満開になって散っていったのは、つい最近のことだった。もうそんな季節になったのか?! 今からそれでは、先が思いやられるなあ。+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:37
半袖早くね?+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:01
>>8
物価も気温も上昇つら+2
-1
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 23:13:36
>>1
4月は既に紫外線マックスだよ
紫外線はあまり知られていないけど免疫力を低下させるし白内障の原因になるし皮膚ダメージも深刻でマイナスしかない
昭和の人は体にいいと思ってるがビタミンD生成以外はデメリットしかない
サプリでよい+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:30
>>20
いきなりなの?
前兆を聞こうと思ったんだけどな
気をつけようって具体的になにを気をつけて、どうなったら要注意なんだろう+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 23:20:06
>>6
頃ワクだろうね+1
-9
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:38
町内会や学校行事でやると、集団行動だから自分のペースでやれなくて
特に熱中症になりやすいと思う
マメに休んでいると怒られたり陰口言われたりする+14
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 23:23:51
>>1
田舎だけど、近所の高齢農家さんたち、一昨年ぐらいから夕方に作業しているよ。
午前中もやってるみたいだけど、午後は本当に危険だよね。私は買って応援!+5
-1
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 23:29:38
>>2
そろそろ夏に向けての体力づくり始めようと思った。
去年、テレビで消防隊員の人が5月くらいから着込んだ状態でランニングして
体を暑さに順応させるっていうのをやってた。+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 23:31:19
先週くらいまで寒いなぁと思う時あったのにいきなり暑い
体追い付かんわ+8
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 23:32:19
>>27
去年冬っぽい服を着たの11月中旬だった+6
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 23:45:16
>>8
15年ほど前だったかGWくらいの時期に沖縄に行った際、Tシャツで過ごした記憶があったけど、今は本州にいてもそれくらいの格好で過ごしてるからね。
よほど温暖化が進んでるんだと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 23:50:31
>>26
PTAみたいね、自治会だろうし同じようなものだね。+14
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 23:55:07
23℃、50代でって怖いなぁ
もちろん何歳でも誰でもなることは考えて行動しないとなんだけど…。
体調悪かったのかな…?+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 23:59:42
地区の作業とか普段は事務仕事の人とかも慣れない外作業やらされるからね
ああいうのは多少町内会費が上がっても慣れた人にお金払って頼めば良いのに+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 00:02:23
>>77
草刈りで休むと陰口を言われて嫌な思いをしたりケースもあるみたいですね
長い目で見るとそういう民度の地区に住んだ事が間違いだったということになりそう
+8
-1
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 00:12:22
昨日実家の大分県日田市に帰省したら30度あって絶望したわ。夏大嫌い+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 00:16:11
倉吉市民です。昨日までは本当に暑くて快晴でみんな水分補給気をつけてたと思うけど、今日は朝から曇りだし気温が一気に下がってたから油断してしまったのかな。朝から湿度は高くて嫌な気候だった。回復されますように。+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 00:19:29
うちの小3、明日から体育シャトルランらしい。冬にさせろよと思うわ。
まじで体が暑さに慣れてないから怖い+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 00:35:45
>>46
この物価高でエアコンつけられない人出そう。+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 00:35:47
>>54
湿度が日本より低くて気温高くてもモワッとしないから体が火照りにくい。日本は湿度が高いから熱がまとわりついて体が火照る。+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 00:37:19
>>25
本当にそれ思う。うんざりする季節が1年の大半って鬱だわ。
虫は多いし物は腐りやすいしみんな体臭きつくなるし汗でベタつくしオシャレしづらいしクーラーないとこ行きたくなくなるし電気代かかるし何も良いこと無い。+9
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 00:44:02
>>26
暑さ耐性って個人差あるからね。体力とかも+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 00:45:00
田舎の草刈り圧力すごい嫌。+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 01:44:41
>>1
土用の時期に草刈りをするのはよくないと言われてるが大丈夫かという内容のトピが立ってたけど、季節の変わり目は体調不良があるからという昔からの言い伝えも含まれてるんだろうね+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 03:13:27
>>4
まだ体が暑さに慣れてないこういう時期は危ないっていうよ+8
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 05:38:14
>>6
着てた衣類が衣替え前で冬春用だったとか、外に出たときにはもう少し肌寒いかと思ったら作業中に暑くなっちゃったとか?かな+3
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 06:15:16
>>25
2030〜からミニ氷河期が来るって言われてるけどほんとかよって思ってしまう+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 06:40:01
昨日、お隣さんも草むしりしてたな…うちもボーボーだが…どうしようか+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 06:40:49
>>63
わたし50歳なんだけど、威勢のいい80代の人より体弱いし疲れていると思う…。+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 06:41:13
>>89
うちは中学生だが、体育祭近いんで練習が校庭で始まる…+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 06:42:04
4月なのに毎日暑くて、寝る時窓開けっ放しでも寒くない+1
-1
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 06:44:46
熱中症ってカンカン照りの日だけじゃなく、薄日でも要注意なんだよね…湿度とかも肝心+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 08:15:08
この3日間27℃近くなって湿度も高いのに、近所のおじちゃん達が昼間に草刈りを始めて...倒れないかと冷や冷やしながら時々様子見てた。
年配の人は何言っても話し聞かないんだよね...+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:15
今年も町内会で8月に草むしりがある
うんざり+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 09:23:44
>>6
夏に向けて今から暑さに徐々になれていかないといけないのに突然暑くなると体が対応できなくて熱中症になるっていうてた!
今の季節もう暑いからお風呂をシャワーで済ませたりしがちだけど湯船にお湯貯めて入るとかするのでも暑さに慣れる練習になるから良いんだって〜。+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 09:39:28
>>63
熱中症って「あ、くる」ってのがないからね。体内に熱が籠もり急激に脱水してミネラル不足になって低ナトリウム血症になるの。痺れめまい冷汗からの痙攣で意識なくなり腎不全になるよ。急激な脱水は腎臓が壊れるから最終的に多臓器不全。脱水は怖いのよ。首脇頭冷やしてこまめに水分(塩と砂糖入り)補給が予防になるよ+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:58
>>63
急にくるよ。
20代前半で、ぬるいクーラーのきいた締め切った部屋で仕事してて、あれ?少し具合悪いかも?と思ったときにはもう立てなくなってて喋れなかった。
同僚が気づいてくれて、ポカリでも買ってきて休んでいいよと言われたけど返事をするのがやっと。とても歩けない。
すぐタクシーで帰宅して水風呂に入ったけど、強烈な吐き気と頭痛とめまいが翌朝まで続いたよ。
+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 14:10:29
今の時期、着るものにも困るよね
朝晩は気温が下がることもあって日中は初夏のような陽気のことが多いから半袖にするか長袖?七分袖?とかね+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 17:07:40
小学校の草取りが6月と10月にあるんだけどしんどい+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 20:22:01
熊本、今日30度
クーラーつけてもなかなか冷えなくて車が灼熱だった。
子供は朝から長袖着ていったけど暑くて顔真っ赤にして帰ってきたよ。
明日は雨だから少し気温下がるかなぁ+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 22:03:10
>>8
スーツなんてやめてかりゆし着ようよ+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 16:10:53
>>6
日陰で芝生とかの上の風通しの良いところの温度だからね
太陽照りつけてると+5度以上だと思ってないとヤバい
あと草刈りだとマダニ対策で長袖長ズボン推奨されるんじゃないかな
暑さに慣れてないと一発で倒れる+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 07:51:00
町内会の草刈りって、いろんな家庭に配慮したつもりだろうけど
始めるのが遅いよ
うちのほうは7月だけど、朝8時からなんて、もうふつうに暑いのに
草刈りなんて夜明け前に短時間でやらないとダメ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
草刈りをしていた50代男性が熱中症の疑い 心肺停止の状態で搬送 地区の草刈り作業に参加 倉吉市では5月中旬の気温に 鳥取県倉吉市(2025年4月20日掲載)|日本海テレビNEWS NNN