ガールズちゃんねる

貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7

559コメント2025/05/14(水) 16:12

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:05 

    楽しく役立つ情報交換を久しぶりにしたいです

    コンビニに行くべからず
    コンビニは貴族専用の店と心得よ
    返信

    +739

    -27

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:54  [通報]

    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +61

    -57

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:11  [通報]

    コストコにも行くべからず
    コストコも貴族専用の店と心得よ
    返信

    +772

    -18

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:15  [通報]

    お金は使わなければ、減らない

    金持ちの大原則
    返信

    +689

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:16  [通報]

    据え置きのゲームにはまるといいよ
    外に出ないからお金かからなくなるよ
    でも絶対に、スマホのゲームはだめだよ
    むしろ、お金が飛んで行っちゃうからね
    返信

    +383

    -15

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:17  [通報]

    自民党に投票してきた日本人を恨め
    返信

    +243

    -56

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:18  [通報]

    1番コスパのいい趣味は寝ることです
    返信

    +710

    -6

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:18  [通報]

    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:20  [通報]

    スーパーでは安い物だけ買え
    返信

    +343

    -10

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:29  [通報]

    >>1
    なけなしのお金で自動車税を払わなくちゃいけないんだよ💢💢💢
    返信

    +389

    -15

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:30  [通報]

    保険は若いうちに入っときな~
    返信

    +139

    -52

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:34  [通報]

    返信

    +34

    -12

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:36  [通報]

    安物買いの銭失い
    返信

    +334

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:41  [通報]

    シャンプー、トリートメント、化粧水は使わなくても大丈夫
    返信

    +31

    -85

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:44  [通報]

    自分で髪を切る
    返信

    +240

    -18

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:49  [通報]

    ちくわとナスの蒲焼きはうまい!
    返信

    +151

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:52  [通報]

    >>1
    週一のからあげクンがやめられません師匠
    返信

    +181

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:11  [通報]

    マクドナルド、吉野家、スシローは

    贅沢である
    返信

    +366

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:11  [通報]

    病気にならない様にすべし。
    病院は金がかかる。
    返信

    +606

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:12  [通報]

    ずっと小学生の気分でいれば幸せだよ
    返信

    +70

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:48  [通報]

    図書館はいいぞ!本も雑誌も無料で読み放題だ
    返信

    +498

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:54  [通報]

    マヨネーズとか歯磨き粉とか、残り少なくなった時ハサミで切って中身をゴリゴリに使い切るのって節約になってますか?
    返信

    +345

    -6

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:07  [通報]

    スーパーを利用する。健康のサプリの代りに黒酢に変える。夏休みは引きこもりして自宅でゲームか勉強する紫外線浴びない。メイクしない楽です。老化の8割は紫外線だから夢の国自慢されてもあー紫外線わざわざ浴びに行くのねって思うもん
    返信

    +269

    -26

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:21  [通報]

    ゲームの課金は月5000円まで
    それ以上は家計を圧迫します
    返信

    +8

    -52

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:29  [通報]

    1年間の全てを勉強に捧げれば金は入る。
    返信

    +41

    -23

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:41  [通報]

    人と比べるな
    返信

    +254

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:45  [通報]

    うどん買っとけば何とかなる。
    返信

    +133

    -15

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:48  [通報]

    トイレは必ず外で。
    ペーパー代、水道、掃除の短縮
    返信

    +25

    -49

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:19  [通報]

    100円ショップに騙されるな。
    かえって高くつくものがたくさんあるよ
    返信

    +382

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:32  [通報]

    >>22
    私はハンドクリームでそれやってる
    蓋近辺の角に残ってるのがもったいなくて
    返信

    +148

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:49  [通報]

    ラジオ聞きながら家事するのを趣味にすると、家も綺麗になるし家事も楽しくなるしお金もかからんしおすすめよ。YouTubeでいろいろきける。ポッドキャストとか。
    返信

    +240

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:53  [通報]

    安さには向こう側がある。1000円が900円になるのは普通だけど、ある時ある所では100円になる事がある。
    返信

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:00  [通報]

    最寄りスーパーのLINEは登録しておいた方がいい
    広告に乗らない安売り情報が流れてくることがある
    返信

    +97

    -12

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:01  [通報]

    白米の減りを少しでも食い止めるために1kg300円の押し麦を混ぜてカサマシしてるけど、いきなりたくさん混ぜると自分で混ぜておきながらモサモサで悲しい気分になるので、月単位でじわじわと混ぜる割合を増やしていって己の感覚を麻痺させていってるw

    目標は白米1:1押し麦。
    返信

    +244

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:10  [通報]

    図書館に足繁く通い、住民税を支払った以上の本を読むべし
    返信

    +308

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:22  [通報]

    ストレスで稼いだ金はストレス発散で消える
    ある程度、業界選びと労働条件は妥協してはだめ
    返信

    +280

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:33  [通報]

    >>17
    週一のからあげクンで満足することが出来るあなたは十分頑張っている
    胸を張りなさい
    返信

    +522

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:47  [通報]

    >>1
    クレジットカードにはリボ払いという便利なものがあって、利息だけ払ってれば元本はほぼ返さなくていい。
    だから実質、無料でお金もらえる。
    返信

    +6

    -141

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:48  [通報]

    近くに商業施設あるからトイレはできるだけそこでする
    返信

    +28

    -16

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:59  [通報]

    >>3
    コストコまだいったことなくて
    でも入るのにも関所(会員かどうか)があるんだし、誰でも入れるコンビニよりもっと貴族の娯楽なんだろうな
    返信

    +270

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:00  [通報]

    化粧水も乳液も要らない。
    石鹸で洗ってワセリンを顔に米粒1つ分を手のひらで伸ばして、顔を触るくらいの薄く付けるとベタベタしないのに保湿されるからいいよ。

    メイクはポイントメイクにしてファンデは使わない。
    肌がきれいだったらそれだけで十分だよ。
    化粧しないほうが肌が綺麗なままになるよ。
    返信

    +38

    -51

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:21  [通報]

    >>10
    手放して自転車か徒歩にすれば解決。
    私は自動車必須と言われる地域に住んでるけど、車持ってないよ。徒歩圏内にバス停、スーパー、病院があるという恵まれた条件だからってのもあるけど。
    返信

    +71

    -52

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:44  [通報]

    >>1
    虫は自然のバイキング(食料)
    返信

    +1

    -35

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:59  [通報]

    ウーバーイーツ登録してたら1500円以上で1500円オフが3回分のクーポンきて、ほぼただみたいな値段で食べれたよ
    返信

    +91

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 13:01:07  [通報]

    >>4
    家から出なければお金は使わない
    オンラインショッピングもやらない
    返信

    +172

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 13:01:23  [通報]

    スタバは敵
    返信

    +185

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:02  [通報]

    必要最低限の買い物は後回しにしない。
    返信

    +122

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:13  [通報]

    >>27
    うどんは小麦だから、グルテンが腸に悪いので数年後に体調悪くなる人が多いよ。
    小麦は食べないほうが長い目で見れば節約になるよ。
    返信

    +120

    -32

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:40  [通報]

    アンケートでポイント貯まるアプリ、ちまちまやってると結構たまるよ。1円、3円とかもバカにできないし、当選すれば一万もらえる案件とかある。
    返信

    +89

    -7

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:46  [通報]

    今野菜が異次元に安いから(例年の異常気象から考えて、この安さは1ヶ月も続かないと思うけど)野菜で腹いっぱいにさせて高い米を温存してる。

    都会エリアだけど、昨日、大根1本150円、小松菜1袋38円、レタス1玉108円、キャベツ1玉150円でスキップしたい気分で買ってきた。
    返信

    +217

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:54  [通報]

    >>3
    貴族が節約ごっこを擬似体験する店
    返信

    +179

    -6

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:13  [通報]

    中途半端に働いたら負け
    返信

    +42

    -4

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:02  [通報]

    >>34
    貴方は私ですか?そして私は挫折しました。
    返信

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:22  [通報]

    >>7
    空想もおすすめする
    返信

    +91

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:25  [通報]

    >>48
    餓死するよりマシ。
    返信

    +31

    -15

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:37  [通報]

    >>21
    一人暮らしの時は冷暖房代費とお菓子代を節約するためにも行ってた。
    家にいるとクーラーつけないと死ぬしお菓子も食べてしまうから。
    返信

    +102

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 13:05:01  [通報]

    とにかくスーパーでは値引きコーナーをガン見 野菜たくさんおいてあるよ
    返信

    +76

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 13:05:33  [通報]

    >>7
    たぶん老後ずっと寝ると思うから、体に何か不具合出そう 
    ボケや寝たきりなど
    返信

    +77

    -5

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 13:05:38  [通報]

    >>40
    奥さん、招待券があったら入れますわよ。
    あとは普通に会員登録しても期限内に解約すれば返金される。でもこれは1年入会できないペナルティがあるのとデータが残るらしくてオススメいたしませんわ。
    返信

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:01  [通報]

    家で食べてる適当なお昼ご飯をそのまま
    タッパーに詰めて近くの公園のベンチで食べる
    5月の新緑が無料で楽しめる
    返信

    +179

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:03  [通報]

    お前らなんでそんなに貧乏なんや?
    普通に働いてたら金はあるやろ?
    返信

    +2

    -27

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:06  [通報]

    >>10
    こんなのは貧乏とは言えない
    返信

    +18

    -15

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:20  [通報]

    >>2
    ずんだもん何でも教えてくれるやん…
    返信

    +102

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 13:07:00  [通報]

    >>22
    節約になるならない関係なく、そういうのは使い切りたい
    返信

    +155

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 13:07:33  [通報]

    >>38
    みんなー!リボだけは絶対ダメよー

    リボ払いしかできないようなものは買ってはいけないのよー
    返信

    +225

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:24  [通報]

    みんな知ってる事だけど健康が何よりの節約!!
    返信

    +196

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:30  [通報]

    キムチの端っこを安く売ってる店もある
    袋の赤い液体は捨てずにチゲ鍋とかラーメンを食べる時に使える。
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +16

    -41

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:52  [通報]

    >>2
    ネットのおもちゃになっててかわいそうな子
    返信

    +4

    -13

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:56  [通報]

    メルカリで断捨離すると良き
    返信

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:03  [通報]

    >>10
    真の貧乏なら、とっくに手放している
    ガソリン、自動車税、任意保険、メンテナンス、挙句に車検
    手放したら全部浮くのよ
    返信

    +130

    -24

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:10  [通報]

    >>34
    私はもち麦を、米3合ともち麦2.5合分で合わせて5.5合炊いてるー米が高騰してからもち麦始めて、最初は米4合ともち麦1.5合で炊いてたんだけど、さらに米高くなった上、売ってないから今の割合に 悲しー
    返信

    +19

    -4

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:24  [通報]

    >>1
    最近のコンビニは夕方いくと半額に出会えます
    返信

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:28  [通報]

    >>12
    これ特にリアルタイムて見てなかったんだけど面白かった?
    返信

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:42  [通報]

    >>3
    わかってないな
    半額掘り出し物結構あるのに
    返信

    +14

    -13

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:55  [通報]

    >>42
    そういう恵まれた土地に住んでる人こそ貧乏じゃないでしょ
    返信

    +106

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:57  [通報]

    貧乏してる間に
    お金がどこに集まり、どこから消えてゆくのか
    目を凝らして集中して観察しておいたほうがいい。
    高齢者がどうやってカモにされているのか
    頭に焼き付けておくといい
    返信

    +113

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:21  [通報]

    >>53
    今、白米2:1押し麦までたどり着いた。
    貴方はまだやれる。共に頑張ろう。
    返信

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:29  [通報]

    >>4
    大地真央がCMで同じようなこと歌ってた
    返信

    +105

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:58  [通報]

    >>38
    元本どこいったんだよ笑
    返信

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:02  [通報]

    >>7
    健康維持は最大のコスパなので
    散歩をオススメ
    返信

    +158

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:16  [通報]

    貧乏だと心も貧しくなりますよね
    返信

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:17  [通報]

    >>10
    貧乏な人はどんどんカモにされる
    返信

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:42  [通報]

    >>14
    私は使ってない。
    超富裕層だけど。

    いきなり湯シャンは無理だと思うので、アレッポからの贈り物 190g [オリーブ石鹸 はヨドバシで送料無料で380円で買える。それでシャンプーする。
    近所で安い酢100円くらいのを買ってそれをリンスにする。
    少量を水で薄めて髪にかける。
    そうすると私は2か月くらい持つよ。

    化粧水は要らない。
    ワセリンを1回米粒1つ分くらいで保湿できる。

    返信

    +17

    -31

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:58  [通報]

    >>38
    他の方もコメントしてるけど
    リボ払いだけは本当にダメだし
    38のコメントは嘘だよ
    返信

    +141

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:07  [通報]

    >>15
    誰にも言えないけど6年美容院行ってない。全部セルフカット。
    返信

    +150

    -5

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:14  [通報]

    >>71
    もち麦は押し麦より割高。
    そしてもち麦はオナラが激増する(1年以上食べて経験済み)
    返信

    +54

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:17  [通報]

    >>1
    情報交換てw心得みたいだな

    コンビニわりと使うわ
    買うんじゃなくてポイントでお酒とか半額で買えたりするから(ローソンとか)
    もちろんポイ活で貯めたポイントだから実質タダ
    返信

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:40  [通報]

    >>70
    真の貧乏は手放せるだけの利便性の高い場所で生活できないんだよ
    返信

    +133

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 13:14:36  [通報]

    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 13:14:36  [通報]

    >>7
    イヤイヤ、それでは運動不足になるからとウォーキングはじめた。でも、ついスーパーとか100均とかに寄ってしまい2000円くらい遣ってしまう。お腹空くし、自分へのご褒美的に甘いものとか買うから太る笑
    やっぱり寝てるのが最強よね。
    返信

    +127

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:04  [通報]

    >>48
    うどん食べると体がダルくなるから分かる
    返信

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:08  [通報]

    >>78
    あのCM大好きw
    お金はね、使うとね減る〜〜お金はね、使わないと減らない〜だよねw
    返信

    +60

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:15  [通報]

    お米が値上がりして
    オートミール売り切れになってるんだけど
    私昔から食べてるから
    そういうのやめてほしい
    返信

    +55

    -5

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:52  [通報]

    >>55
    健康は壊してからだとお金を稼げなくなるしなかなか戻せないよ。
    貧乏人は今のことしか考えてないから貧乏が加速するんだよ。
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +21

    -20

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:08  [通報]

    >>74
    この前オイコス12個箱売りで1箱500円台だったよ
    期限まで1週間もあるのに
    半額っていうか半額以下もよくある
    有難い
    返信

    +33

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:08  [通報]

    >>17
    週一で抑えられてるのが偉いよ。
    返信

    +90

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:34  [通報]

    無駄な外出は控える
    返信

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 13:17:36  [通報]

    >>83
    お金って、そうやって貯めるんですね…
    返信

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 13:18:19  [通報]

    >>22
    節約にもエコにもなると思う。
    返信

    +91

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 13:20:11  [通報]

    身の程を知るっていい言葉だよ
    返信

    +53

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 13:20:40  [通報]

    >>13
    100均のものでも真剣に検討する
    返信

    +103

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 13:20:51  [通報]

    もやしはかさ増し万能野菜
    返信

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 13:21:28  [通報]

    >>1
    貴族みたいな人来てないけどな。
    返信

    +8

    -7

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 13:22:05  [通報]

    >>74
    1000円以上のスウェーデンの箱入りクッキーが600円くらいだったよ
    美味しかった

    返信

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 13:22:19  [通報]

    暇だからと外出しない
    出費の誘惑ばかり
    返信

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 13:24:04  [通報]

    >>7
    スキマバイトしようよ
    返信

    +9

    -9

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 13:24:36  [通報]

    >>7
    それが加齢と共に長時間眠れなくなるんだよなー
    早起きも全く苦じゃなくなった
    返信

    +58

    -8

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 13:24:50  [通報]

    >>3
    心なしかコストコって恰幅のいい客が多い気がする
    返信

    +49

    -7

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 13:25:28  [通報]

    >>88
    よこ
    車がないと生活できないっていう人、本当にそういう土地の人もいるけど
    多くの人は「便利な生活」を言っている気がする
    そりゃあった方が便利だけどなくても生活は全然できるじゃんって土地柄の人ばかり
    返信

    +2

    -34

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 13:25:36  [通報]

    売るならメルカリよりYahooフリマがいいよ、手数料安いから。もしクーポンあったりキャンペーンやってるならメルカリの方が客が多い分良い時もある。けど、やっぱYahoo!フリマだな。忘れた頃にポンと買ってくれる人が現れる。
    返信

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 13:26:48  [通報]

    髪の毛を染めない。
    返信

    +43

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 13:27:32  [通報]

    >>17
    貴族だ!
    貴族がここにいるぞ!
    返信

    +120

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 13:28:57  [通報]

    暇つぶしに漫画が読みたかったら「闇金ウシジマくん」
    YouTubeに公式チャンネルがあって全話無料で読めるよ
    グロいエロい描写はカットされてるのでご安心を
    返信

    +36

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 13:29:18  [通報]

    >>7
    お金もかからず身体は休まって、しかも何と夢を見ることができるんだよ!
    子どもの頃から毎日、今日はどんな夢かな?と楽しみに寝てる
    返信

    +91

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 13:30:10  [通報]

    >>67
    ほんとごめんなさい 赤すぎて何入ってるかわからなくて手が伸びない

    私は日本のたくあんやお漬物、ぬか漬けでいいわ
    返信

    +70

    -3

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 13:30:56  [通報]

    トイレは大の時のみ流す
    返信

    +1

    -26

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:36  [通報]

    >>15
    セルフカットは他の人から見たらボコボコになってるから辞めなよーー
    工藤静香みたいになるよ?
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +17

    -36

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:59  [通報]

    飲み物は水道水にしましょう
    返信

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 13:32:32  [通報]

    靴下は毎回おんなじのを買う
    もしくは似たような形で同じ色のを買っとくと片方どっか行ってもリカバリーできる
    ミキサーの代わりにジップロックに入れて潰して作ってる
    ジップロックは生肉や生魚を入れたもの以外は洗って干してまた使ってる
    あと高級品だけどジッパー付きのお菓子のふくろを取っておいて小物入れて使ってる
    週に1回インスタント具無しラーメン食べるのがリアル楽しみです
    生卵入れたらもっと最高です
    返信

    +64

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 13:32:44  [通報]

    >>107
    それがまた人によるのよ
    生まれ持った遺伝子上の体質もある

    わたしアラフィフだけどいくらでも寝られるし、未だに早起きが苦手
    夜型のロングスリーパーなんだと思うわ
    返信

    +85

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 13:34:11  [通報]

    カップヌードルにご飯を混ぜると中々いける
    たまには、おかず代の節約になる
    カレー味と相性が抜群
    (欧風チーズカレー味、和風魚介ぶしカレー味など)
    返信

    +21

    -11

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 13:34:41  [通報]

    卵、ヨーグルト、納豆、海苔、きのこ、鳥胸、米(餅、パン)

    最低これは食べてれば髪や肌、骨はボロボロにはならないから値上がりしても優先して食べて。

    風邪引いて医療費掛かったりメンタルやられたら廃人になるから。

    なんとかなる。
    返信

    +101

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 13:35:09  [通報]

    極力外出しない事。外出するとガソリンはかかるし何かしら買っちゃうから
    返信

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 13:37:12  [通報]

    >>4
    そうなんだけど、税金は取られる・・・
    返信

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 13:37:24  [通報]

    >>108
    それを知ってるあなたもかなり笑
    返信

    +5

    -6

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 13:38:02  [通報]

    >>114
    なんと!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶いい考え方ですね!目からウロコ!
    返信

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/12(月) 13:38:06  [通報]

    車は金持ちの乗り物

    車がないと生活できない場所なら引っ越して車手放して勤め先を変えたほうがお金が貯まる

    仮に車購入200万として10年乗っても1年20万
    ガソリン、税金、保険、車検、年間20万だとしても
    トータル年40万 
    実質月に4万以上かかっている
    返信

    +59

    -6

  • 128. 匿名 2025/05/12(月) 13:42:12  [通報]

    >>2
    ずんだもんマジで可愛い!
    返信

    +87

    -8

  • 129. 匿名 2025/05/12(月) 13:42:51  [通報]

    >>86
    ガスが増えるという情報知れて良かった!ありがとう!
    返信

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 13:43:26  [通報]

    >>5
    これはガチ。オープンワールドものが特にオススメ。
    返信

    +64

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/12(月) 13:43:51  [通報]

    >>37

    まさか🙉胸肉とかけてらっしゃるの?
    返信

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/12(月) 13:47:37  [通報]

    >>2
    なんかガル男が貼りそうな画像・・
    返信

    +16

    -14

  • 133. 匿名 2025/05/12(月) 13:48:26  [通報]

    >>29
    それを教えてほしい
    返信

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:47  [通報]

    >>113
    ありがとう。読んでくる。
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:10  [通報]

    >>114
    カロリー消費でダイエットにもなる
    返信

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 13:53:12  [通報]

    ドレッシングは色々買わず元のドレッシングにプラスして味変する
     
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 13:54:24  [通報]

    >>129
    慣れないと逆に便秘になる
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:01  [通報]

    >>112
    フランス革命ごっこ?
    返信

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/12(月) 13:58:35  [通報]

    >>17
    からあげくんは1週間頑張った自分への褒美として買っても良いのじゃ!
    しかし、他の物は買ってはならぬぞ!!
    あくまでもからあげくんの店として利用するのじゃ!
    返信

    +154

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:13  [通報]

    >>98
    そうだよー

    普通のシャンプーやリンス(ジムや銭湯で自由に使えるレベルの物)は髪が傷んだり薄くなったから、使わないほうが良いよ。背中に付くと吹き出物ができたりしたし。

    石鹸でシャンプー、酢でリンスしたら髪の量が復活したし傷まなくなったよ。
    吹き出物もできないし。

    化粧品は高いのでも私は合わなかったな。
    ワセリンだけの方が肌が綺麗になったよ。
    返信

    +16

    -8

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:20  [通報]

    >>11
    マイナス多いの何で?
    40代になり私も若い元気なうちに各種保険入ってもうすぐ払い終わるんだけど、節約になったと思うし気がめちゃ楽よ。
    返信

    +42

    -11

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:45  [通報]

    >>5
    スマホでも課金しなけりゃいいんじゃないの?
    返信

    +93

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:54  [通報]

    >>19
    病院絶対いかなきゃいけないレベルだと働けないから、給料なくて詰んじゃうしね
    返信

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 14:00:21  [通報]

    >>2
    ずんだもんって何者なの?
    返信

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:34  [通報]

    >>89
    物を欲しがり過ぎてはいけないって納得
    服を買ったら、それに合うバッグや靴欲しくなるし何かを買うと関連した物も欲しいって錯覚に陥る事あるな
    返信

    +80

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 14:06:19  [通報]

    >>141
    保険は若いうちに入っときな~って、保険屋が客を騙すときに言う言葉だからかも。

    個人的には県民共済みたいな掛け捨ての保険を若いうちに入って、それだけでもいいと思ってる。
    若いうちの方が事故とかに遭うし、県民共済(都民共済)なら保険金はすぐに出るし、
    ガン保険とかは要らないと思う。
    貯金してたほうが良いと思う。
    返信

    +90

    -4

  • 147. 匿名 2025/05/12(月) 14:06:55  [通報]

    >>144
    YouTubeでいろんな人間の代弁者となってるずんだの妖精。
    返信

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:16  [通報]

    >>1
    コーヒーが100円ちょっとで買えます。
    コピー時々利用します。(家のプリンターは故障してから買っていません。)
    ATM利用します。

    コーヒーは月に2〜3回くらいだよ。
    それでリフレッシュできるのなら安いもんだと思う。
    返信

    +63

    -2

  • 149. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:38  [通報]

    >>122
    乳製品、パンは食べないほうが良いという説もあるよ。
    乳製品は乳がんになりやすい、パンはグルテンが腸にへばりついて体調を崩す。
    返信

    +16

    -14

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:18  [通報]

    iPhoneみたいに無駄に高いものを買わずに投資に回す
    返信

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/12(月) 14:13:52  [通報]

    >>51
    上手いこと言うw
    返信

    +41

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:04  [通報]

    液体洗剤は5倍までみずで稀釈せよ!
    返信

    +6

    -10

  • 153. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:37  [通報]

    >>144
    宮城のイメージキャラみたいだけど、いらすとやみたいなフリー素材な感じなのかな(笑)
    返信

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:39  [通報]

    冬物を買い替える時は今時期がおすすめ。ただし来年以降に着れそうな色デザイン自分の好みを鑑みる。
    返信

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:28  [通報]

    >>1
    美味しいラーメンは安く自宅で作れる
    達成感や満足度も得られる
    返信

    +31

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:40  [通報]

    みんなやってると思うけど、煮物や汁物は具材入れて沸騰したら蓋して火を止める。
    生物や根菜あればもう少し煮てからやってる。
    これでガス代結構減った。
    返信

    +56

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/12(月) 14:17:27  [通報]

    貴金属を売る時は最低でも買取ショップ3件はまわれ!
    値段がかなり違うからね。
    返信

    +34

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/12(月) 14:18:02  [通報]

    >>5
    今私はDSにはまってるよ
    DSはゲームボーイアドバンスのカセットも遊べるから
    カセット沢山あって中古でもそんなに高くないし昔のゲーム面白い
    返信

    +68

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/12(月) 14:24:44  [通報]

    >>5
    据え置きのゲームって何?
    返信

    +25

    -7

  • 160. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:08  [通報]

    >>12
    知英さんと並んでほしい
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/12(月) 14:27:31  [通報]

    >>34
    白米だけの日も作らないと挫折しない?
    カレーとかビビンバとか味濃いものには押し麦ありのご飯にして、お魚とかの日は白米と食べたい。
    返信

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:19  [通報]

    >>9
    特売のものを見て献立を考えろ!
    返信

    +37

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/12(月) 14:29:05  [通報]

    >>1
    めっちゃ基本じゃんw
    貧乏なら十代で悟る基本w
    返信

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:49  [通報]

    >>121
    これも貴族じゃん
    カップヌードルなんて買えません
    もどきは買ったことある
    返信

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:41  [通報]

    >>122
    海苔は除外
    コスパ悪い
    返信

    +31

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:29  [通報]

    できれば、、トイレは外のトイレを使うよう
    心掛けよ!
    返信

    +14

    -6

  • 167. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:15  [通報]

    >>164
    カップヌードルは食べないほうが良いよ。
    健康のために。
    返信

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:42  [通報]

    >>22
    ゴミ出しするために洗う水の量、排水の汚れも減るし、とてもいいことだよ!
    返信

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:30  [通報]

    >>133
    ラップはドラッグストアの方が多くて安かったよ
    返信

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:28  [通報]

    >>9
    夜8時半に行くべし
    返信

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:41  [通報]

    >>34
    米8:押し麦2くらいの割合で麦ご飯にしてた。
    食感等に関しては、私はあまり気にならず、むしろ便秘解消され、いいじゃん!と思ってたら、家族からブーイングきてしまった。

    個人的には麦ご飯いいんだけどなぁ。
    返信

    +57

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:45  [通報]

    無修正DVD10枚2,500円で買える
    返信

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:05  [通報]

    >>156
    あっしは一人暮らしなんでマグカップに具材と出汁と味噌入れてレンジでピーっす。夏場は特におすすめでやんす。
    返信

    +33

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/12(月) 14:43:39  [通報]

    貧乏(しかも退職して1ヶ月弱)のくせに毎日飲み食べしてるコーヒーとお酒とお菓子買ってしまう…
    どれか辞めたいと思うんだけど辞められないです先生
    返信

    +28

    -4

  • 175. 匿名 2025/05/12(月) 14:46:48  [通報]

    >>83
    私も石鹸シャンプーしてる
    お酢でリンスしてるけど、中和したら艶々サラサラになる
    髪は直毛だからストパーは不用だけど、白髪染めする様になってから、このまま石鹸シャンプーとお酢で大丈夫なのか不安はある
    美容院でTOKIOinKALAMIしてもらうとやはり違いはある
    返信

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:09  [通報]

    >>48
    働くためには炭水化物が必要だよ。
    返信

    +68

    -6

  • 177. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:32  [通報]

    >>171
    8:2なんて、かさましでもなんでもない。
    ただの自分語りで論点が違う。
    返信

    +3

    -15

  • 178. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:45  [通報]

    >>6
    自民党に入って内部から変えていくべきだったね
    返信

    +22

    -3

  • 179. 匿名 2025/05/12(月) 14:50:27  [通報]

    >>167
    病気になったら、働けないわ、病院代かかるわ、自分がツラいわ、で何も良い事無いからね。
    返信

    +53

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/12(月) 14:51:17  [通報]

    >>142
    知能の低い人は課金の我慢が出来ないから
    返信

    +52

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:09  [通報]

    一番節約になると思うのは、健康だから、座りっぱなしをやめる、体を冷やさない、軽い運動は毎日する、体に悪いものを食べない、間食しないのが一番虫歯にならない。
    返信

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:52  [通報]

    >>122
    鶏胸肉ばっかだと女性の場合、鉄分とかビタミンB不足になって病院のお世話になるよ(実体験)
    あとヨーグルトは人による、とくに日本人にとっては。
    返信

    +59

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:39  [通報]

    今給食って麦ご飯多くなったね。
    返信

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:25  [通報]

    >>142
    課金したことない。
    無料の範囲で遊んでる。
    返信

    +102

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:12  [通報]

    >>167
    貴族ってなんやんねんw
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:45  [通報]

    >>159
    テレビゲームのことだよ📺
    テレビに繋げてできるゲームのこと
    スイッチとかもありかな
    返信

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:57  [通報]

    アパートよりも少しでも良いから庭付きの家を借りる
     
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:08  [通報]

    リンスはなくても大丈夫
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:58  [通報]

    >>152
    粉洗剤おすすめだよ
    返信

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:09  [通報]

    >>22
    私は空気入れて振る
    頑張って振るそうすると中身が落ちてくる

    ただし蓋がちゃんと閉まってるか確認を
    開いてると大変な事になる
    返信

    +73

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:16  [通報]

    >>144
    オスであり、メスでもある存在
    返信

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:24  [通報]

    >>175
    白髪染めしてた時も石鹸シャンプーで大丈夫だったよ。
    今は美容院で白髪染するのもやめてヘナで自分で染めてる。
    美容院の白髪染めも地肌に良くないので。私は痛くなったし。

    TOKIOinKALAMIはシャンプートリートメント?
    美容院でやってもらうと乾かし方もいいし、サラサラになるよね。
    私も違うやつだけど、美容院のシャンプ―トリートメントを暫く使ってたことあるけど、サラサラ感は良かったよ。髪質は良く感じるよね。
    だけど、背中に垂れるとヌルヌルするのが気になって石鹸シャンプーと酢リンスになったの。

    私は肌が弱いんだと思う。石鹸と酢なら全然平気だけど。


    返信

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:21  [通報]

    >>5
    オブリビオン・スカイリムはハマると数年遊べるのでオススメ
    返信

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:13  [通報]

    >>34
    1kg300円の押し麦は、かなり安いね
    返信

    +26

    -3

  • 195. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:17  [通報]

    糖質制限食で「寝たきり」が続出中
    専門家の警告、食事は「炭水化物抜き」が一番危ない(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
    専門家の警告、食事は「炭水化物抜き」が一番危ない(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社gendai.ismedia.jp

    「即効性がある」とブームが続く糖質制限ダイエット。だが今、その安全性に警鐘が鳴らされ始めた。その時、体の中で何が起こるのか。手遅れになる前に知っておきたい、超人気ダイエットの真実。


    炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や
    脳卒中になる危険性が高まるとの研究をハーバード大などのグループが発表した。
    返信

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:36  [通報]

    >>74
    そうそう掘り出し物があるよね
    数千円のものが777円とか
    商品入れ替えとか一度と経験するとやめられない
    あとガソリンかなあ
    どこよりも安いし近くにあるから会費払っても元がとれるし気分転換になる
    ディズニーや海外行くこと考えたら安い
    返信

    +14

    -3

  • 197. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:13  [通報]

    すみません、貧乏な私から質問があります。御祝儀についてです。

    今後旦那の姪の結婚式に夫婦で参列します。お金があって御祝儀に7か8、もしくは10万包めるならなんの問題もないのですが6万が精一杯です。

    しかし6万は割り切れる数、色々調べてこの場合5万と5千円札を2枚入れると出てきました。また、そこまでするより1万円は商品券がよいなど書かれてるのもありました。
    しかし義姪も商品券や5千円札2枚より断然1万円札の方がいいだろうとも思い、いっそのこと内袋2つ用意しひとつに5万円入れてもうひとつに1万円を入れるか、3万3万入れようかと思いましたが、そうすると内袋が2つで割り切れるから意味がないかとも思ったり。

    姪なら、普通に6万入れて「ごめんね」と伝えるだけでもよいでしょうか。しかしごめんと言えるほど仲良しな訳でもないからやはり縁起はちゃんと担いで5万と5千2枚で分けるべきか。その場合の内袋の書き方は「金伍萬円」とどうやって書けばいいのか。

    頭がおかしくなりそうです!
    皆さんならどうしますか?
    返信

    +3

    -5

  • 198. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:24  [通報]

    >>5
    スーファミシレン最強!
    1000回どころか何万回遊べる
    返信

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:02  [通報]

    >>1
    コンビニは意外とお茶が安い
    ちょっぴりPBは容量大きい
    水筒の中身飲みきって自販機で買うぐらいならコンビニで買ったほうが良い

    地方だからスーパーは店に入ってからが広いのでペットボトル飲料購入するのはついでではない
    車移動中なら良いけど徒歩で移動してる時には遠回り過ぎる
    返信

    +58

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:00  [通報]

    >>176
    体のためには高くても米を食べようって事では
    返信

    +22

    -2

  • 201. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:05  [通報]

    >>1
    貧乏なら任せて!
    返信

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:10  [通報]

    >>141
    保険に対する考え方が変わってるんじゃないかな
    返信

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:18  [通報]

    >>18
    マックのKODOで無料クーポンを使う
    返信

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:55  [通報]

    >>194
    押し麦はどこの店もそれぐらいだと思う
    返信

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:49  [通報]

    >>178
    何十年も掛けて雁字搦めに守られてるからもうムリよw
    落とすことも出来なくなってるじゃない、脱税しても落としても復活するのよ
    多分野党も同じ穴の狢なんだと思う
    私達が生きてるうちはムリね
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:58  [通報]

    >>1
    ドリンク1本買うと無料クーポンが付くときは買ってます
    返信

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:44  [通報]

    ネット通販は見るな
    返信

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:00  [通報]

    >>146
    横だけどガンはガンでもガンって年々種類が増えて同じガンでも違う病気なんだって
    私もそれ聞いてガン保険は全部解約したわ、昔入ってた保険で一つも使えるやつはなかったらしい…
    だから、もっと良い保険が出来ました!新しくなりました!とか切替にくるんだって
    返信

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:43  [通報]

    >>207
    買っちゃうのよ
    見たら欲しくなるのよ
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:18  [通報]

    >>203
    マックなんてずっと行ってないわ…
    返信

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:22  [通報]

    Amazonにあるマルレスパゲッティは184円で美味しいよ!安くて助かる
    返信

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:02  [通報]

    >>109
    それ地方を知らないから批判してるんだよね?
    生活保護の車所有したいって批判とまた違うから
    車が贅沢だと思ってるのか知らないけど中古の軽四だし、地方はバスも都会みたいに沢山走ってないし郊外だから電車もない
    バス代計算したけど車維持する方が安いよ
    通勤のために使ってんだけど
    大手みたいに会社の車利用できるなら良いけど、中小は交通費出るだけ近場に転職して皆色々考えてると思う
    返信

    +47

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:09  [通報]

    >>193
    オブリビオンリマスター始めたところ!
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:30  [通報]

    >>133
    お菓子類
    返信

    +16

    -2

  • 215. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:52  [通報]

    仕事も家事もしていないので歩きます。あまり座らない。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:55  [通報]

    >>70

    たまに病院行くナマポと思ってんのか
    通勤年間往復バス代の方が高いわボケ
    返信

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:26  [通報]

    >>11
    保険加入率減ってるのでは
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:42  [通報]

    >>197
    普通だと旦那さんの名前だけでご祝儀出すけど
    金額が気になるなら連名にして
    裏に書くのを
    ガル男参萬・ガル子参萬って2人分分ければどう?
    返信

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:31  [通報]

    >>7
    腹式呼吸をしながら空を見るのもいいよ。無料無料。
    返信

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:51  [通報]

    >>144
    東北三姉妹のずんこのメインウェポン🫛
    返信

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:37  [通報]

    先取り貯金と週末に一週間分の食料をため買いすることが貧乏人には絶対必要
    返信

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:53  [通報]

    >>146
    うちがっつり入ってるわ
    保険貧乏になってる
    返信

    +20

    -3

  • 223. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:48  [通報]

    >>205
    でも、やるしかないやろ
    返信

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:07  [通報]

    >>69すみません。まちがえてマイナス押してしまいましたm(_ _)m
    返信

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/12(月) 16:56:14  [通報]

    も  や  し  あ  り  が  と  う
    返信

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:21  [通報]

    貧乏なら国内旅行は伊藤園ホテルがおすすめ
    もう少しグレード上げたいなら大江戸温泉物語グループのホテルもいいよ
    両方とも朝夕バイキングだし、温泉は本物で良いし、伊藤園ホテルは長距離送迎バスがある宿が多いから交通費も安いよ
    返信

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:45  [通報]

    >>218
    なるほど!
    内袋の表は六萬円にして、
    裏に参萬参萬で内訳書くんですね?それならスマートですね!
    ありがとうございます!
    返信

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:49  [通報]

    今日からバーガーキングがチーズワッパー、スモーキーワッパー、スパイシーワッパーのセットがセールになって600円台だよ
    マックと同じくらいの価格で大きくて肉肉しいワッパーとドリンクとポテトのSのセットが買えるから凄くお得だよ
    返信

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:54  [通報]

    くら寿司のマイ箸割り引き

    先週末に初めて試してみた
    だけど、さっきレシートを見たら、一人につき10円引きのはずが、全体から10円しか引かれてなかった
    店員さんが間違えちゃったんだね

    数十円の為にお店に連絡するの恥ずかしいから、勉強代と諦めるしかないね
    不慣れそうな店員さんだったから、きちんと確認すれば良かった
    返信

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:32  [通報]

    無理もほどほどに!
    返信

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:03  [通報]

    >>177
    なんでだよ。
    コツコツやってんだよ。
    返信

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:18  [通報]

    >>3
    成城石井も行くべからず
    王様のお店と心得よ
    返信

    +48

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/12(月) 17:31:43  [通報]

    >>70
    よこ 田舎だと通勤や買い物病院に行くのに使うでしょ
    徒歩でなんていけないよ
    返信

    +53

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:29  [通報]

    歩けるなら歩く

    職場まで徒歩20分なので、雨以外は歩いて通勤
    片道30分くらいなら歩く
    買い物も持てる分しか買えないから我慢と忍耐と節約になる
    返信

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:24  [通報]

    >>206
    引き換え忘れたり誘惑多いから近寄らない
    返信

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:09  [通報]

    >>37
    ありがとうございますッ
    発泡酒もつけていいですか?
    返信

    +14

    -6

  • 237. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:44  [通報]

    >>228
    自己レス
    あっ、書き忘れてしまった
    バーガーキングのアプリに割引券があって
    アプリの割引券1つで3人分まで注文できます
    アプリ無い人はセール価格で買えないので
    アプリを落とすことをおすすめします
    返信

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:22  [通報]

    >>40
    私も行ったことない。
    行っても買える物が無さそう( ; ; )
    返信

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:57  [通報]

    >>238
    ホットドッグ安いよ…
    返信

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:56  [通報]

    >>59
    その招待券は貴族の間で出回っているものなのかしら?
    返信

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:28  [通報]

    >>236
    どうぞ飲みなさい
    だけれど他にあれこれ食べ過ぎには注意よ
    返信

    +27

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:27  [通報]

    豆苗とか水菜は切った根っこを豆腐容器等に入れて栽培する
    返信

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:19  [通報]

    お誕生日などのお祝いの日は夜の11時ごろスーパーに行き半額のお寿司を買って1人で乾杯をする
    返信

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:51  [通報]

    ビールはやめて炭酸水にする
    返信

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:51  [通報]

    なるべく野菜や果物の皮は剥かない
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/12(月) 18:38:00  [通報]

    意外と断捨離 じぶんの持ち物を把握すると
    買い物欲がでない
    返信

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:20  [通報]

    >>86
    これよく聞くけど私全然平気
    お通じは良くなったけど
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:22  [通報]

    外食は特別な日のみ
    ランチはお弁当持参
    無論飲み物も水筒持参
    コンビニ寄らなければ余計なものも買わないので月に2万くらい節約できる
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:25  [通報]

    >>49
    TikTokliteで推しだけ追ってれば少しだけど溜まる。推しを観てるだけなのに多少の小銭稼ぎが幸せ。ある程度ポップコーンとかチェックインとかノルマはやってるけど。一切紹介も投稿もしないから本当にわずかだけど。
    返信

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:43  [通報]

    運動、ダイエットは掃除で。
    気分転換は模様替えで。
    日焼け予防は最大の美容方法だから、窓から1m離れとけばレースカーテンしてても紫外線は90%遮断できるので将来のシミ・シワであれこれお金使わずに済むように、一緒にお家時間楽しもう!
    返信

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:29  [通報]

    >>67 切れ端キムチも美味しそう。
    先日、コチュジャンを買っただけで、わずかな肉と余った野菜だけでも凄く美味しくなった。そして安く買ったうどん入れるとチゲっぽくなるからめちゃくちゃ旨い!少し味付けはしなきゃだけど。コチュジャン買ってみてよかった。スープに少しの米入れるだけでご飯がかさ増しされるしいい事だらけ。あとは脂肪燃焼を期待するが。。。。
    返信

    +11

    -12

  • 252. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:39  [通報]

    自分が並でイケメンと付き合いたいなら自分が金を出せ。日本は今や事実上イケメンの時間差一夫多妻制だぞ。

    ※日本の生涯未婚率は男28%女17%です。国際婚姻数も日本人男+外国人女>日本人女+外国人男です。ならばこれは離婚した男の再婚率が高く、バツ有り女の方は再婚は難しいとしか考えられないデータです。その為バツイチシングルは最悪レベルのクソ男とくっつき痛ましい虐待事件が起こるのではと思っています。
    返信

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:31  [通報]

    >>92
    私も大好き
    最後の、ルルルルゥ~まで歌っちゃう
    返信

    +12

    -3

  • 254. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:22  [通報]

    >>87
    ポイ活選ぶと儲かるのあるから辞められないです
    先月から12000円儲けました
    返信

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:45  [通報]

    >>238
    いつか一緒に行きたいわ。
    大きな袋のパンとか買ってわけましょ
    返信

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:47  [通報]

    >>15
    私は11年前からセルフカットしてる。
    返信

    +31

    -3

  • 257. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:08  [通報]

    >>34
    500g128円のオートミールにすれば良い
    押し麦を沢山混ぜたご飯よりも安いし美味しい
    返信

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:02  [通報]

    >>17
    10日買い物行かず明後日のマクドナルド1000円楽しみです
    返信

    +45

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:50  [通報]

    >>6
    どの政党であれ日本人じゃない政治家、日本以外を上げる要員の政治家しか生き残れないんじゃない?

    日本の為に動いてきた政治家は暗殺か脅されてきた歴史だと思う。石井、中川親子etc
    返信

    +40

    -3

  • 260. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:45  [通報]

    >>144
    動画製作者の代わりに喋ってくれる音声読み上げソフトのキャラ(ゆっくりしていってね!の霊夢と魔理沙も同じ)

    ・製作者の顔や声出さなくて済む
    ・可愛くて使いやすい
    ・すでに確立されているジャンルで参入しやすい
    から使われてる
    返信

    +36

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:47  [通報]

    >>48
    小麦(パスタ、パン)が主食の国の人達は大丈夫なの?腸内細菌とか代謝が違うのかな?うどん県は糖尿病になる人がおおいとは聞くけど
    返信

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:02  [通報]

    >>217
    病気になると選びにくいからな~
    返信

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:12  [通報]

    ブックオフのアプリ入れると、毎月2回100円引クーポン配信されるよ。
    それで110円コーナーのマンガを10円で買えるよ。

    ちなみに店舗ごとに配信されるから、生活圏内に複数店舗あるなら同録した店舗✕月2回貰えるよ。

    私は近所に5店舗あるから月10冊10円で買ってる。
    返信

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:29  [通報]

    ドラストPBのリンスインシャンプーを使え
    リンス代と水道代ガス代の節約になります
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:59  [通報]

    >>190
    空気入れて振って振って使い切ったと思っても、切り開いたらあと7〜8回分くらい残ってて驚くよ!!
    返信

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:34  [通報]

    >>40
    テーマパークの変わりに使うのはどうですかね。
    フードコートが安いみたいなので、、
    返信

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:45  [通報]

    >>1
    節約すればするほど貧乏になる

    安物買いの銭失いという諺もある
    返信

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:18  [通報]

    >>261
    お米が高くなりパン食にしたら肌荒れおこした
    急に食生活変えると体に異変が
    返信

    +28

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:22  [通報]

    車に慣れるな
    タクシー使うな
    歩くのと電動自転車あれば全然生きてける
    返信

    +18

    -4

  • 270. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:30  [通報]

    >>177
    なんでだよ。
    コツコツやってんだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:44  [通報]

    >>7
    干してふかふかになった布団
    洗ってパリッとしたシーツ
    そこに寝転がると幸せ感じる
    返信

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:55  [通報]

    >>22
    紐付けてぶんぶん回すと遠心力で蓋の方にくる
    返信

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:48  [通報]

    >>34
    1:1はすごいね
    ポイント消化でもち麦買ったけどプチプチして美味しかった
    それでも米3合にもち麦1/4合くらいが限界
    返信

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:59  [通報]

    >>92
    耳に残ってたまに歌ってしまう。
    返信

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:05  [通報]

    元々夜にご飯食べずに野菜中心のおかず、お惣菜+チューハイみたいな夕食だった
    でも物価高でご飯+おかずの普通の夕食にしたら4キロ太ってしまった
    米も高くなったし、夜に炭水化物取らない元の夕食に戻した
    でも体重はなかなか戻らない
    返信

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/12(月) 20:30:59  [通報]

    >>164
    いや低価格スーパーでセールの時にまとめ買いすれば
    1個150-170円で買えるよ
    あとごっつ盛りなんかだと、税込み100円前後で購入できるし
    お惣菜を買うより全然安いわ
    返信

    +7

    -3

  • 277. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:37  [通報]

    >>40
    貴族の振りして無料券で行ってみたけど、2つ3000円くらいしか買わなかったわ
    貧民としての矜持があったら大丈夫!
    返信

    +26

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:16  [通報]

    身の丈、身の丈と言い聞かせる
    返信

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:01  [通報]

    >>40
    正直そんなに・・・だよ。
    1回行ってこれば十分。
    10人以上のホームパーティーを行う家なら便利かもしれない。
    冷凍するにも限界があるし。
    特別美味しいものでも無い。
    返信

    +34

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:13  [通報]

    >>264
    一部刈り上げして毛量を減らしてさらに節約してる
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:05  [通報]

    >>7
    お散歩も
    返信

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:47  [通報]

    >>21
    たまに雑誌を買うのもいいよ〜
    ちょっとお高いシートマスクや美容液のサンプルが付いてると嬉しい!
    最近ではその雑誌もずいぶん値上げしてしまったが…
    返信

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:55  [通報]

    >>267
    そんなことないと思うよ
    安物買いの銭失いはわかるけど
    返信

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:28  [通報]

    作り直し野菜も店によっては質が悪すぎてすぐだめになる。
    連日買い物に行っているとだいたい昨日のあの品をばらしてあの状態だったものを再度商品化したんだと分かる。
    どこでもおすすめとは言えない。
    返信

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:53  [通報]

    暑い時期や寒い時期は図書館にいけ
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:16  [通報]

    ランチには玄米おにぎりがオススメ。栄養があるから簡単な具だけ入れておかずは省略する。
    返信

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:07  [通報]

    税金はクレカチャージして払う
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:42  [通報]

    外食は覆面調査でタダか半額で
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:44  [通報]

    >>15
    プロのはさみじゃないと、毛先がボロボロになるって見てやめた
    先端がプチってなるのやだ
    返信

    +6

    -16

  • 290. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:35  [通報]

    >>15
    外出時に帽子被ればセルフカットでもいけるよねw
    返信

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:03  [通報]

    主食を芋にする
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:52  [通報]

    うちの母が優勝
    ゴミは透明袋にいれて他人のゴミ袋に捩じ込む
    シャンプーリンスは空を置いて使った気にする
    皿は使わずビニール袋
    スーパーで大量のビニールをもらう
    畳一枚から出ないで一日中寝る
    洗濯する時は全裸で待つ
    返信

    +1

    -16

  • 293. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:11  [通報]

    >>120 あ!やっぱり遺伝もあるよね。
    私もいくらでも寝れる体質なんだけど家族みんなそうみたい。
    返信

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:31  [通報]

    >>37
    優しい✨✨
    返信

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:48  [通報]

    >>34
    私は白米にもち麦入れてさらに今や白米より安くなったもち米入れることでもちもち感アップさせたよ
    ちょっとマシになったのでおすすめ
    返信

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:25  [通報]

    万能ネギの根っこを秋に植木鉢を植えたら晩秋から今でも葉を切って収穫何度もしてもまだまだ生えてきてなんてお得なんだろうって感心している
    三つ葉の根っこも植木鉢に植えたら葉がどんどん茂って何度も収穫出来るし多年草だから冬に葉が枯れても春になれば毎年新芽がどんどん出てきて沢山収穫出来るから万能ネギと三つ葉の根っこを植えるの超おすすめ
    返信

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:44  [通報]

    >>50
    小松菜の値段おかしくない?
    返信

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:07  [通報]

    >>35
    素晴らしい考え方!!
    返信

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:32  [通報]

    >>41
    ファンデ無しにしてたらシミだらけになった
    日焼け止め合わなかったのかな(泣)
    返信

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:36  [通報]

    >>3
    わかる!
    普段スーパーでめちゃくちゃ節約メニューで買い物してるのに、コストコ行ったら一回5000から10000とか使ってしまう。
    私の場合、食費というより趣味娯楽代ということにしてる。
    返信

    +16

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:44  [通報]

    >>2
    ずんだもんのBGMで寝落ちしてます
    ありがとね
    返信

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:09  [通報]

    図書館良いよね
    何年も行かなかったけど、この間行ったら自然と癖になって読まないと変な感じ。
    スマホ見る時間減って充電持つようになったし語学か自己啓発本ばかりだけど学べて良いわ
    返信

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:57  [通報]

    >>7
    年を取ると寝るのも体力が必要で、そんなに寝れなくなるから無理だわ。
    返信

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:27  [通報]

    >>205
    うん…、おまけに連立してるし
    組織票や宗教って強いよね
    返信

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:03  [通報]

    >>146
    昔から図形で例えられるじゃん
    貯蓄は三角、保険は四角って
    貯蓄と保険バランスが大事だと思うよ
    返信

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:49  [通報]

    >>34
    わたし的には、押し麦よりも雑穀米の方が香ばしくて美味しい気がする!
    返信

    +10

    -3

  • 307. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:35  [通報]

    >>42
    それは自動車必須といわれる地域ではない
    返信

    +48

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/12(月) 22:39:07  [通報]

    >>2
    クレーンゲームで見かけたずんだもんの結構大きめぬいぐるみをメルカリで購入した。抱いて寝るだけで幸せ☺☺☺
    返信

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:22  [通報]

    >>190
    マヨネーズで大変になった事があります
    返信

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:16  [通報]

    >>233
    ビンボーは持ち家なんて無いからスーパーの近くのワンルームに住めばいいんたよ
    返信

    +3

    -10

  • 311. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:39  [通報]

    >>141
    保険かけてるからって、手術とか全種類の部位にお金出ると思ってる?

    出ないからね。
    返信

    +37

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:21  [通報]

    >>255
    パンはパン屋の方が美味しいと思うよ。
    返信

    +2

    -6

  • 313. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:45  [通報]

    >>11
    無駄って言う人もいるし、ほとんどの人は元を取れないし、使わないに越したことないけど泣きっ面に蜂みたいな状態で予想外のことが畳みかけてくることがあるんだよね

    保険いらないと言ってた人も高額医療費とかの国の制度が一生そのままなら、って前提でしか話してない。医療費ただ乗り外人にイナゴよろしく狙い定めて食い荒らされてる今、どうなるかわからない
    返信

    +48

    -2

  • 314. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:15  [通報]

    >>162
    ポイント◯倍デーは普段より物が高い。
    そして最近気が付いたんだが、一万円チャージで数百円分のポイントが付くよ!って日のあとは野菜とか普通のスーパーより高かったわ。

    チャージしたらそこで買い物するからね。
    ポイント沢山つくからとわざわざ遠いスーパーに車で行ってあんまり得では無かった。
    返信

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:37  [通報]

    >>310
    最近6畳もないワンルームに住んでる老夫婦を発見した
    学生がよくワンルームで同棲してるのは見てきたけど老夫婦は初めて


    返信

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:35  [通報]

    >>44
    配達代がかかるんじゃないの?
    返信

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:25  [通報]

    >>131
    返しがうまいなぁ兄ちゃん!
    返信

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:04  [通報]

    >>22
    チューブの日焼け止めとか下地もやってる。
    切ると結構な量が詰まってるから私は中間部分をカットしてはめ込んで蓋がわりにしてちょこちょこ使ってます。笑
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +83

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:04  [通報]

    >>17
    からあげクンたまに半額のときない?
    仕事帰り腹減りで寄ったら半額のときある。味落ちてるけどよ
    返信

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:56  [通報]

    >>35
    おー、なるほど!
    返信

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:27  [通報]

    >>90
    家でその場ウォーキングや踏み台昇降はどう?
    返信

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/12(月) 23:50:24  [通報]

    >>15
    私はカットモデルで切ってもらってる
    練習台でちょっと不安だけどちゃんとシャンプーもしてくれるからリッチな気分になれる
    返信

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:41  [通報]

    >>34
    押し麦
    うちの近所のスーパーでは売ってない
    どこで買えるんだろう
    明日買いに行きたい
    アマゾンとかのが確実に買えるかな
    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:56  [通報]

    >>50
    うち畑や田んぼに囲まれた田舎だけど
    野菜そんな安くない
    大根298小松菜108レタスは98、春キャベツ198だよー
    返信

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:57  [通報]

    すぐ缶コーヒー買うな
    水道水もってけ
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/12(月) 23:54:38  [通報]

    >>5
    これまじよね。飲み仲間とフォトナはまって飲みに行く回数減ったけどフォトナで会話する時間増えた
    返信

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:34  [通報]

    >>228
    教えてくれてありがとう
    久々に牛肉食べれるー!
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/13(火) 00:09:08  [通報]

    >>122
    小松菜🥬食べたほうがいいよ!!
    まじで健康になる
    返信

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/13(火) 00:15:38  [通報]

    >>141
    40代で払い終わる保険なんてあるんだ
    返信

    +24

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:54  [通報]

    >>84
    あなた好き
    返信

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/13(火) 00:41:22  [通報]

    >>1
    コンビニ店員です
    お昼代が1時間働いた分消えていく
    貧乏のループ
    返信

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/13(火) 00:45:10  [通報]

    >>252
    男は女なしじゃ生きられないと思ってる男が多いから、離別死別に関わらず次の配偶者を探す人が多い。

    一方女性は離別死別後、「もう結婚はいいかな、ひとりがラク」となりやすい。
    結婚生活は男性にとってメリットが大きいんだよ。

    イケメン云々というのもおかしい。
    イケメンが持て囃されるのはせいぜい20代くらいまでで、以降は経済力が最も女性を惹き付ける魅力になる。

    「昔はイケメンだったんだろうな……」と思わせるようなしょぼくれてやさぐれている単身じいさんはゴロゴロいる。
    返信

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/13(火) 00:45:14  [通報]

    >>34
    玄米100%の時より白米50玄米50の方がさもしい気持ちになる
    玄米100の方が最初の一口から諦めで食べられる
    美味しいものを食べてるんじゃない、健康にいいから食べてるんだ、と思い込める
    返信

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:27  [通報]

    >>114
    可愛い
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:56  [通報]

    >>160
    新聞紙みたい
    返信

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/13(火) 00:49:33  [通報]

    >>260
    霊夢と魔理沙は東方プロジェクトだろ
    返信

    +3

    -5

  • 337. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:25  [通報]

    >>4
    使ってるって
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:04  [通報]

    >>331
    いくら使うの?
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:40  [通報]

    >>319
    何時くらい?
    返信

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:23  [通報]

    >>308
    貧しくなるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/13(火) 00:57:23  [通報]

    >>133
    漂白剤
    菓子パン、ジュース類
    百均よりドラッグストアとかスーパーのほうが安い
    返信

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:56  [通報]

    >>10
    そんなにきついなら車に乗らなければいいのでは‥自転車で充分生活できます。キレる意味が分からない。嫌ならもっと働いて稼ぐか、他を節約するとかありますよね。
    返信

    +3

    -15

  • 343. 匿名 2025/05/13(火) 01:08:00  [通報]

    >>10
    私、2012年に新車で買った車を今も乗ってる…ご近所さん達は、エンジンが物凄く静かな今時の車ばかりだけど、私のはエンジンかけると「ブルンッ!!」って物凄い音がする…家も元々実家だから、ボロボロの空き家みたいだし…。今年車検だったから、手離そうか迷ったけど、やっぱり買い物や病院に行きにくくなるから、諦めました…。
    返信

    +13

    -4

  • 344. 匿名 2025/05/13(火) 01:31:03  [通報]

    >>6
    まぁでもまさかここまでこんなに売国する議員がいるとは思わなかったじゃん
    媚中議員になるとすごい儲かるらしいよ
    選挙に行かない国民が一番ダメなんだけどじゃあ自民以外に公明党、立憲、維新、共産党なんかにいれれない
    代替がなかったんよ
    ただ、次の選挙で自民は死ぬだろうな
    返信

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/13(火) 01:31:28  [通報]

    >>341
    100円きったりするもんね
    返信

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/13(火) 01:32:40  [通報]

    >>342
    時間を節約しないと金稼げないんだよ?
    返信

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/13(火) 01:34:08  [通報]

    >>318
    すごく絵が分かりやすいです
    返信

    +18

    -1

  • 348. 匿名 2025/05/13(火) 02:17:49  [通報]

    Xの懸賞マジでおすすめ
    詐欺もあるから有名な奴だけにしてね。
    リポストするだけで色々当たる
    米もスイーツもアマギフも家電も生活用品もXで手に入るよ。
    私はシャンプーとコンディショナーのセットがやたら当たるので、ずっと買ってません(メーカーは何でも良いし、自分が買ってたものよりかなり高級なものも当たります)
    返信

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/13(火) 02:23:07  [通報]

    >>15
    わたしもセルフカットしてる
    冬の間にボブからミディアムに伸びたから、今週切る予定
    内側は刈り上げちゃう
    返信

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:35  [通報]

    >>178
    そんな事したら
    暗殺されちまうよ
    返信

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/13(火) 02:32:39  [通報]

    >>343
    私は2008年に買った車乗ってる
    まだまだ乗る予定!
    古いと税金高くなる〜とかいうけど
    5000円上がるだけで
    買い替えのほうが高く付くw
    壊れるまで乗る!
    返信

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/13(火) 02:40:14  [通報]

    >>90
    散歩は手ぶらで出かけよう
    返信

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/13(火) 02:42:17  [通報]

    >>1
    私は貴族様だったのか
    返信

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/13(火) 02:49:14  [通報]

    >>323
    ドラストで売ってる
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/13(火) 03:04:44  [通報]

    昔、自販機に残った小銭がないか探し歩くほど貧乏だった時に、図書館で経済や投資の本を借りて勉強した
    合間に息抜きに園芸の本も眺めてた
    株や為替を小さな額から始めて、今は配当と家庭菜園でかなり家計が助かってる
    家庭菜園はスーパーで買った野菜の捨てる部分からでも始められる

    返信

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/13(火) 03:11:15  [通報]

    晴れたら散歩、降ったらストレッチ
    散歩には蓋つきプラカップと小さいハサミを持っていき、花や緑を採ってきて飾る
    意外と道端に生えてる
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +12

    -22

  • 357. 匿名 2025/05/13(火) 03:17:07  [通報]

    >>310
    田舎にそんな物件ないわ
    あっても家賃が高いんだよ
    返信

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/13(火) 03:21:24  [通報]

    >>302
    この前子どもの付き添いで行ったけど、今の図書館って建物も綺麗だしカフェ併設されてたりオシャレだよね
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/13(火) 03:40:04  [通報]

    >>11
    安いので良いから、一つは入っておいた方が良いね。
    県民共済、コープ共済、こくみん共済 辺りは掛金が安いよ。
    大病すると入れなくなるから、お守りがわりにね。それに、個人賠償責任保険も付帯させれば尚安心。
    返信

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2025/05/13(火) 03:43:36  [通報]

    >>19
    これは言える!
    但し歯だけは、たまに虫歯チェックに行った方が、結果的に安く付くかも。
    返信

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/13(火) 03:44:48  [通報]

    >>265
    うん、なかなか捨てられないーってなる
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/13(火) 03:58:12  [通報]

    >>222
    うちも。病気や入院になった時に不安だから御守り代わりと思って入ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/13(火) 04:01:10  [通報]

    >>344
    そうなんだよね。次は自民には入れないけど、他の党もなんだかなぁって感じだよ。あまりにも純日本人の議員が少なすぎる。
    返信

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2025/05/13(火) 04:01:47  [通報]

    JREポイントアプリでポイ活。
    主にJR東日本の在来線になるけど、電車乗る度に少しずつだけど貯まるよ。suicaと紐付けるだけでOK。
    駅で買い物する人にも強くお薦めする。
    返信

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/13(火) 04:08:53  [通報]

    >>108
    コストコユーザーは太るよね🐖
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/13(火) 04:10:54  [通報]

    真面目に日焼け止めを塗る。
    将来、シミでアレヤコレヤやらない為にも。
    今からでも遅くないよ!
    返信

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/13(火) 04:16:30  [通報]

    >>141
    若い時入ったほうが安いけど、早く入った分払う期間が長くなるし年齢上がってから入っても払う総額変わらないんじゃないか?とは考えたなあ…そういう人もいるのかも?
    まあ結局同じ額払うんなら保障期間長いほうがいいんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/13(火) 04:22:52  [通報]

    >>35
    なお竹中平蔵(李平蔵)さんは住民税を払ってません
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/13(火) 04:25:04  [通報]

    >>268
    美容トピで
    お米食べるとお肌の水分量が上がるからお米食べろってガルがアドバイスしてた
    数年前のこんな米不足になる前だけど
    返信

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/13(火) 04:37:41  [通報]

    >>6
    これで今年も選挙にいかない馬鹿はまじで非国民だと思う
    返信

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/13(火) 04:42:56  [通報]

    >>310
    引っ越すお金が無い。
    返信

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/13(火) 04:47:21  [通報]

    >>3
    コストコ行ったことなくて、最近コストコのミニショップみたいなのが東急百貨店の中にあったから入ってみたけどそんなにお得感なかったな
    コストコ本体だともっと割引効いたりすんのかな
    返信

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/13(火) 04:47:51  [通報]

    >>287
    カードの種類とか税額によってはポイントより手数料が高く付く様な。
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/13(火) 04:48:41  [通報]

    >>368
    すごい節約術だよね
    日本に住民税払わないなら、日本のことを飯の種にしてあーだこーだ言わないでほしい
    説得力ないから
    返信

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/13(火) 04:50:04  [通報]

    >>373
    手数料つかないでポイントつく方法があるから言ってるのが当たり前だと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/13(火) 04:55:30  [通報]

    魚のあらは案外魚肉がついてるものが売ってる店もある
    返信

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2025/05/13(火) 04:57:33  [通報]

    自治体広報をよく読み、自治体でやっている指定年齢健康診断などを受ける。
    返信

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/13(火) 05:02:35  [通報]

    公立公園を利用する。
    結構良いイベントやってて、子供大喜び。
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/13(火) 05:07:11  [通報]

    >>356
    花泥棒ってこと?
    返信

    +21

    -3

  • 380. 匿名 2025/05/13(火) 05:07:40  [通報]

    スーパーによってはペットボトル回収でポイントがつく店もある
    郊外住まいだけど隣接する区のサミット行ったらポイントつくペットボトル回収機がなくて驚いた
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/13(火) 05:22:00  [通報]

    >>118
    白湯にしている 贅沢かな?
    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/13(火) 05:27:35  [通報]

    >>121
    糖質&糖質の禁じ手だし、塩分取りすぎになりそうだし
    考えもんだな。
    健康を失うといろいろな意味で高くつく。
    医者代がかかるだけでなく、
    生活の質が落ちるよ。

    たまに食べるなら仕方ないけどね。
    安い野菜や果物、安いたんぱく質を
    なるべく一緒に食べた方がいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/13(火) 05:43:36  [通報]

    たまに開店祝いの花とか、他人の敷地の花を勝手に取って盗んでるババァ見かけるけど節約術だと思ってんの頭悪すぎて怖い

    窃盗罪
    住居侵入罪
    器物損壊罪

    公園の花もダメ占有離脱物横領罪
    返信

    +14

    -2

  • 384. 匿名 2025/05/13(火) 06:03:54  [通報]

    >>268
    米とパンと比較すると米の方が絶対体にいい。GI値もパンの方が高い。

    そして、セットになる主菜が、パン食だとベーコン、ウィンナーソーセージ、ハムなどの加工肉との組み合わせがどうしても多くなる。チーズ、バター、ミルク、マーガリン、ショートニングも多くなる。

    主食が米の場合、おかずに魚、大豆製品、海藻、出汁などがセットになる可能性が高いので、米食の方がどうしても健康的な食生活に近くなると思う。
    返信

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/13(火) 06:23:01  [通報]

    たまに開店祝いの花とか、他人の敷地の花を勝手に取って盗んでるババァ見かけるけど節約術だと思ってんの頭悪すぎて怖い

    窃盗罪
    住居侵入罪
    器物損壊罪

    公園の花もダメ占有離脱物横領罪
    返信

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2025/05/13(火) 06:30:32  [通報]

    >>146
    県民共済って60以降とか出るお金極端に少なくならない?
    あと掛け捨てって病気になっても更新出来るの?

    返信

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2025/05/13(火) 06:30:50  [通報]

    iDeCo、子供の年金を代わりに払うはやった方がいい
    所得控除になる
    とにかく節税する
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/13(火) 06:33:02  [通報]

    >>11
    国民皆加入の健康保険がめっちゃ強い国だから、そこに毎月高いお金払ってるだけでもう充分す
    返信

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/13(火) 06:44:35  [通報]

    >>48
    グルテンが腸壁にこびりついて悪さするんだよね。
    外国の小麦は特に体に悪い。
    返信

    +16

    -5

  • 390. 匿名 2025/05/13(火) 06:47:53  [通報]

    >>3>>40
    地方民で車必須。コストコはガソリン入れるとこだと思ってる。他のガソリンスタンドとの差額がすごいから、ガソリンだけで軽く年会費のモト取れるよー。

    あとフードコート(特にホットドッグ+ドリンクはおかわり無制限で180円)

    あとは意外と服や靴がいい。トミーヒルフィガーとか安い。
    食品や洗剤は安くなってる時に買ってる
    返信

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/13(火) 06:49:52  [通報]

    >>372
    スーパーとかでもミニショップあるけどコストコより割高。
    前に見た時は同じ商品でもみんな+500円されてた
    返信

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/13(火) 06:56:29  [通報]

    >>310
    うちのところはスーパーの近くにアパートや市営県営団地は無いなぁ。あっても家賃8万だった。街のはずれでも家賃7万とかザラで、田舎は競合相手がいないから家賃が異様に高いんだよね。
    職場でお金に困ってる子は車を手放したし、ブラックリストに載ったらしくてローンが組めずにコミコミ30万の車も高くて買えないって嘆いてた。
    家と職場が近かったから徒歩で通勤できたけど、週に1〜2回は買い物や両親の通院の為に1日8,000円のレンタカーを借りていて、悪循環に陥ってるなぁと思った。助けてあげられないから何もアドバイスもできなかったけど…。
    返信

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/05/13(火) 07:00:47  [通報]

    >>228
    ありがとう!!行ってくる!!
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/13(火) 07:06:57  [通報]

    >>343
    もしかしてそれ、TOYOTAのbBじゃない?
    あれすごいエンジン音するのよ
    近所の人乗ってるけど、けっこう離れてても走るとわかるくらい
    近年は乗ってる人あまり見なくなった車
    返信

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2025/05/13(火) 07:13:13  [通報]

    >>336
    読解力ないって言われない?心配になるわ。
    返信

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:21  [通報]

    >>2
    ずんだもんの時給安すぎ…
    返信

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:56  [通報]

    >>356
    やばいよ、これ勝手に取ってきた植物の写真ってことだよね?種類的に自然に生えてるものじゃ無いよね、アイビーとかさ…
    返信

    +22

    -2

  • 398. 匿名 2025/05/13(火) 07:24:49  [通報]

    >>252
    ガル男?
    女がお金を出してまで付き合うことないよ。たとえイケメンであっても。
    イケメンはうぬぼれてるから付き合ってもいいことないわ。

    女の幸せは男から大事にされることだよ。
    お金を出してくれることが一番の、愛されてるかどうかの判断材料になるよ。
    女がお金を出してまで付き合うことないよ。たとえイケメンであっても。
    イケメンなんてうぬぼれてるから付き合ってもいいことないわ。

    女の幸せは男から大事にされることだよ。
    お金を出してくれることが一番の、愛されてるかどうかの簡単な判断材料になるよ。
    奢ってくれる男性とだけ付き合う方が良いと思う。
    そうすれば貧乏なケチ男と付き合わないで済むし、お金と心に余裕がある男性と結婚出来て幸せに暮らせるよ。
    私も奢ってくれる男性と付き合ったからお金に余裕がある生活だし、結婚後何年たっても大事にされてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/13(火) 07:25:08  [通報]

    >>268
    なぜ261さんへの返信でこれ??
    返信

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/05/13(火) 07:26:40  [通報]

    >>359
    県民共済入ってるんだけど、個人賠償ってどうやってつければいいのですか??ホームページ見てみてもよくわからない…
    返信

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:32  [通報]

    >>306
    私も!でも雑穀の方が高くないですか??押し麦より…😭
    返信

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/13(火) 07:32:51  [通報]

    >>386
    60以降とか出るお金極端に少なくなると思うけど、保険が重要なのは若くて収入が少ない時だから、私は入っててすごく良かったよ。
    かなり県民共済から貰った。
    60歳以降は貯金がたくさんできたから保険はいらないんだよね。
    病気になっても保険料高くなったり切られたりしないよ。
    入る前に病気になったら入れなかったりする場合あるけど。

    積み立ての保険に入るよりも、そのお金で自分でNISAでもしてたほうがお金が貯まるよ。
    私は株やってたから超貧乏から富裕層になったし。
    返信

    +10

    -5

  • 403. 匿名 2025/05/13(火) 07:33:17  [通報]

    >>400
    電話して聞いてみるのが良いと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:58  [通報]

    >>11
    全部貯蓄型にしてる
    返信

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:08  [通報]

    >>41
    日焼け止めどうしてますか?
    返信

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:12  [通報]

    >>30

    それするの手間だからハンドクリームはボトルタイプ買ってる
    はさみで切る必要なくきれいに使える
    持ち歩き用に小分けケースに移し替えてる
    返信

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:39  [通報]

    >>299
    私は帽子とかマスクとかで日除けしてたよ。
    顔は日焼けしないようにしてた。

    もうシミが出来てしまったそうなので、その後の対処法ですが、
    この方は植物性の油を食べると酸化してシミになると言っているので、それをやめるとシミが薄くなったりするそうです。

    私は元々シミがほとんどなかったのでシミに対する効果は分かりませんが、植物性の油の他にも甘いもの、乳製品、小麦粉をやめたら肩こりが治って体調良くなって、風邪もひかなくなったので、これらを摂らない食事してます。
    日焼け止めなどの化粧品頼りの日本人。シミの根本原因と治し方
    日焼け止めなどの化粧品頼りの日本人。シミの根本原因と治し方www.youtube.com

    ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら https://one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2 【吉野敏明 プロフィール】 銀座エルディアクリニック院長。 歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目。 Asia-panpacific Clinical Laser A...


    返信

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:57  [通報]

    >>398
    なんかエラーが出て文字が重複しました。
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:27  [通報]

    >>6
    考えない人が増えたね
    日本人は頭が悪くなったのかも
    返信

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:35  [通報]

    >>356
    ヒメウツギっぽい。気軽に散歩に行けるような道端には自然に生えない。誰かが購入して植えた物かと。
    返信

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:10  [通報]

    >>23
    老化は自然現象だから、8割紫外線のせいということはない。
    太陽の光を浴びなすぎるのは、ガンや鬱との因果関係も指摘されてるから、1日15分位は手のひらだけでも日光浴させた方がいいよ
    返信

    +27

    -2

  • 412. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:41  [通報]

    >>120

    トイレで目覚めて5時間寝たし起きようって思っても
    やっぱり眠いやってベッドに戻ってさらに2時間寝る53歳だよ
    全然ショートスリーパーになる気配皆無
    寝るときも速攻眠れる
    返信

    +13

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:54  [通報]

    >>1
    缶詰のタレとか照り焼きのタレとか、とにかく残ったタレ類は捨てずに再利用すべし
    調味料も値上がりしたからね…
    タレは万能調味料と同じで味は出来上がってるから意外と使いみちがあるよ
    返信

    +8

    -2

  • 414. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:55  [通報]

    >>18
    私はマックとミスドが唯一の贅沢
    返信

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:20  [通報]

    >>302
    わかります!
    本高いから買うとお金がすぐ無くなる。
    カーリルってサイトで図書館にあるか調べて無い本とか、書き込みするだろう本を買うってパターンが多くなってきた。
    出版不況とか言われてて協力したいなーとも思うんだけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:36  [通報]

    お金欲しいヨォ!


    新しい財布欲しいヨォ!

    美容院行ってカット、カラー、トリートメントしたいヨォ!

    おっきなゆったりソファ欲しいヨォ!
    返信

    +14

    -2

  • 417. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:11  [通報]

    >>9
    でも中国産だよ?
    返信

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:18  [通報]

    >>48
    私は小麦製品を食べると太りやすいし便秘になる。
    個人差はあるけど、日本人の体には米が合ってるんだなって思う。
    返信

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:59  [通報]

    >>1
    野菜は直営で買う。肉は大きめを買って小分けにして冷凍。外食は究極の選択。いつもの服は小物で気分を変える。朝は残りご飯のおかゆで決まり。ペットボトルのお茶はネットで箱買い。
    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:02  [通報]

    >>34
    私麦100パーで美味しいって思える
    でも金持ちなんだ なんかごめん
    返信

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:23  [通報]

    靴はケチって謎の安物を買うと足に合わなすぎてちゃんとしたのを買いなおす羽目になるので最初からちゃんとしたのを買うべし
    返信

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:18  [通報]

    >>6
    民主党に政権交代したけどむしろ悪化しただけだったじゃん
    返信

    +8

    -4

  • 423. 匿名 2025/05/13(火) 08:40:36  [通報]

    おやつは贅沢品
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/13(火) 08:47:40  [通報]

    >>1
    コンビニ侮るなかれ
    例えばローソンとかは惣菜がバンバン半額になるし
    セブンとかは、ドリンク一本買って一本無料とか、コンビニ限定菓子無料クーポンなど配布され意外と安い時もある
    そこで誘惑に負けて割高なコンビニスイーツをついでに買うと敵の思う壺なので気をつけよう!
    スーパーとコンビニをうまく使い分けるべし
    返信

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/13(火) 08:58:34  [通報]

    >>421
    意外と地方スーパーの靴売り場とか昔からある履物屋で安くて履き心地いいのあるんだよね
    流行や洗練とは違うけどベーシックで長く使えるのなら選べばある
    応援の意味も込めて買ったブーツがクッションフカフカで全然疲れずお気に入り!
    返信

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/13(火) 09:00:59  [通報]

    >>124
    なにかしら税金かからない方法考える
    自動車軽にするとか固定資産税低い所に引っ越すとか
    替える費用かかりますが
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:43  [通報]

    >>5
    私、体験版だけで楽しんでたことある
    返信

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:36  [通報]

    >>34
    わたしは金麦でいいです
    あっごめんなさい
    返信

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:01  [通報]

    >>421
    ちょっと前までワークマンで980円の超軽いスニーカー買ってた。
    すごく履き心地良くて毎日履いてた。
    それがなくなって、マシなのが今2980円になってた。
    安くてもいいのはたまにあるんだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:18  [通報]

    ガルは、老成者と、情弱感情論者が極端で、
    その中間の、情弱から搾取したい層が、
    息してない場所である。
    返信

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2025/05/13(火) 09:14:35  [通報]

    >>388
    金持ちはいらないらしいよ~
    貧乏じゃないから大丈夫だよ~
    返信

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/13(火) 09:15:16  [通報]

    >>312
    美味しいパンが目的なんじゃなくて、コストコ行ってパンでも買って分け合えたらいいわねって話してるだけなのに
    返信

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:30  [通報]

    >>402
    シュミレーションしてみた。
    もし30年前から毎月1万円をNISAで積み立ててたとしたら、(30年前はNISAないけど)
    今は2327万円になってるはず。

    毎月1万円の医療保険に入っているよりも、株の方が貰える金額が大きいと思うよ。



    返信

    +3

    -5

  • 434. 匿名 2025/05/13(火) 09:27:10  [通報]

    >>22
    コーヒーの粉が入っている袋
    袋折りのすみっこに入ってる粉がとりにくいけど
    いい方法知りませんか
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/13(火) 09:27:22  [通報]

    >>38
    リボは絶対にダメ、一生苦しめられるよ
    返信

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:20  [通報]

    >>37
    ChatGptの回答や
    返信

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/13(火) 09:49:21  [通報]

    >>6
    安倍さん叩いたり日本のために動く人は潰されるよね
    あなたは自民党以外にどこがいいと思う?
    返信

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:11  [通報]

    >>372
    さいきん流行ってるコストコ再販店だよね
    あれってコストコの値段より2〜3割増になってるよ
    ちなみに再販店するには数種類の資格ないと出来ないから、個人でやってるようなのはただの「転売」の可能性があるから気を付けて
    うちの近くのスーパーでたまにやってるわ
    コストコフェアって商品売ってるけど、欲しいと思わないなー
    返信

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:46  [通報]

    >>95
    いくらであってもオイコスを買おうとする生活がレベル高いなと思ってしまう貧乏
    返信

    +9

    -3

  • 440. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:10  [通報]

    >>9
    底値を把握すべし
    覚えられない人はメモに記録しとく
    返信

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:50  [通報]

    >>35
    夏、冬は光熱費も節約になるね!
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:31  [通報]

    >>141
    >>313
    20年以上毎月5000円払い続けて(総額120万以上)、数回入院・手術したけど、1回2〜5万、15万も降りてないくらい。
    「何百万も払って数十万程しか使ってない」人が殆どだから儲かる商売だからね。

    若い時って生命保険使う状況を想定し辛いし、内容も碌に理解しないまま無駄に沢山入って「若い内からこれだけ充実した内容を払っておいたら支払い総額お得ですよ〜」に騙されてる人は多いと思う。
    私は5000円弱だけど、同じ年齢から月1万ずつ払い続けてる人もいるし、年齢と共に内容見直しつつ必要最低限の物に入る方が良いかな?

    むしろ親族みんな健康で貯金できるなら若い時から毎月5000円保険代わりとして貯金した方が良いかも。
    ここから年齢的に保険使う機会が増えるかもしれないけど、それでも総額120万以上の治療費が必要な事故・病気は稀だし、全カバーできるような高額保険組んでない限り一部しか降りない(下手したら1円も降りない)とかも有り得るし。
    一昔前まで多かったのは癌保険は上皮内新生物には使えない、入院保険は日帰りなら半額、とか。

    自分で貯金できる人なら5%ずつ保険料代わりに貯金するか、投資に興味あるなら全世界に賭け続けるのも良いと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:20  [通報]

    >>302
    うちの図書館、規模はデカいけど、30年前とかの本しか無いわ。あと雑誌が最新の見れるけど、持ち出し禁止で全部誰か読んでるから見られない。
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:50  [通報]

    >>441
    うちの市はエアコンケチって夏場は蒸し暑くて倒れそうだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:14  [通報]

    世の中が節約思考になると回り回って自分の収入も減るので節約の仕方というのは他人に教えない方がいい
    他人が高級で良いものを買ったらたくさん褒めてあげて自分は節約するのがいい
    返信

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:20  [通報]

    >>83
    ワセリン…保湿されません。油で膜を張ってるだけで保湿成分はありませんよー。使うならそれこそ保湿成分の高い化粧水を塗ってから使う代物です
    返信

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:19  [通報]

    >>23
    普通のスーパーは高い
    業務用スーパーとか激安スーパーとか近所にないか探してみるといいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/13(火) 10:13:34  [通報]

    >>11
    ワクチン後遺症とか公害認定されたら保険入れなさそう。打つ時一筆書いてるよね?病気すると加入できないから元気なうちに安い掛け捨て入っといたほうがいいよ。国は、いつも何かを勧めてからハシゴを容赦なく外します。
    返信

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:34  [通報]

    >>148
    コンビニのATMは手数料かかるよね
    あとコーヒーは自宅でドリップパックの使っても30円です
    スタバに比べたらコンビニコーヒーは安いけど130円でも家で飲むわ
    返信

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:34  [通報]

    >>42
    それは必須じゃないでしょ。
    車で30分1時間走らないとお店や病院とかない。
    バス停はあっても1時間に1本ならいいほう。
    昼間は2時間に1本とかそういうのかと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/13(火) 10:19:13  [通報]

    >>441
    窓口の人は暑くないのだろうか
    仕事をする上での推奨室温28度だから、設定温度はもっと下げてエアコン使用しないといけない。
    窓口の図書館司書の代わりに市役所へ苦情を出してみんなの涼しい図書館にしてはいかがでしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/13(火) 10:20:50  [通報]

    >>315
    いるよ。普通にアパート老夫婦とか。
    世の中みんな家建てられる訳じゃないし。

    年金あんま無くて生活苦で親から受け継いだ家や土地売って市営入った人もいるよ。

    子供と世帯分離してるとこ多いし、市営に入れなかったらそ民間になるよね。
    返信

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/13(火) 10:25:19  [通報]

    >>5
    夢現
    ふりーむ
    とか、素人が作ったゲームなら全部0円

    バケットモンタージュっていう無料ゲームおもしろかった。
    返信

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/13(火) 10:26:25  [通報]

    >>363
    自民以外も、真に日本人のための政治なんてしないよね…期待するもの何もない
    とりあえず自民に票をかたまらせないように「この党ならまだ心情的に許容できる」ってところに入れて票の分散
    でも自民の仲間みたいな党もあるよね
    そこに入れると自民が陰からまたムクムクとのし上がってくるから注意
    返信

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/13(火) 10:27:50  [通報]

    >>302
    友人が市営の図書館で勤めていますが市から派遣されてくる人の殆どが全く仕事をしない、出来ない、で新しい本を登録、バーコードつけて陳列、が面倒で入荷した新刊を段ボールに入れたままにしているらしい。
    あの人達も立派な公務員です。ちゃんと仕事しているか指摘してあげましょう。
    新刊予算どうなっているのか。
    返信

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/13(火) 10:32:51  [通報]

    >>42
    実家はバス停目の前にあるけど1日1本だよ
    買い出し、仕事、病院、ぜんぶ車がないと生活できない
    ゴミ出しも歩いて20分くらいかかるところに出さないといけない
    そんなすぐに引っ越しなんて出来ないし
    返信

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/13(火) 10:34:36  [通報]

    >>353
    これはもう主観よね。
    コンビニくらいたまに行きたいし、私は逆にスーパーの方が色んなもん目について買っちゃうから、スーパーの方が金遣うよ。

    ほんと、3つくらいしか買う予定無かったのにスーパーだとアレモコレモ6000円とかになっちゃうから。割高でもコンビニの方が結果お金遣わないかも。
    返信

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/13(火) 10:35:34  [通報]

    >>6
    自民党の中でもさらに新自由主義が徹底してる人達が維新。故石原都知事が亡くなって終わった党。

    新自由主義は自国民を生贄に絶対にする。そういうルール作ることが確定してる。福祉も年金も何もかも破滅させる。
    東大だろうが警察だろうが裁判官だろうが取返しがつかないほど腐敗する。

    人口の9割4分は貧困化する。中間層以下は生贄が確定する。
    「それを誤魔化す為に愛国と言って馬鹿をだます」

    「 新自由主義=パソ中抜き蔵 」パソ中抜き蔵チルドレンが維新。
    ここと同調する人は何を言っても結論は日本人を生贄にすることが目的。なぜなら新自由主義はそういうルールだから。

    新自由主義と相性が良いのが勝共連合。勝共連合はまんま壺(統一教会)。
    最近兵庫県知事で騒がれてる時に情報をN党立花にスパイしてわたしたのが維新議員。

    統一教会と連携する言ってたのがN党。
    返信

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:00  [通報]

    >>152
    液体洗剤では脂っぽい私の洗濯物が全く綺麗にならないしタオルも臭すぎ。
    粉一択。
    返信

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:56  [通報]

    >>22
    節約の為にマヨネーズ買うのやめちゃった
    返信

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:28  [通報]

    >>24
    ゲームの課金月5000円まではかなり高い 
    年1万円以下にすべし 

    無料で企業産のゲーム配ってるとこもあるしそこを狙うのじゃ
    昔EPICゲームズとか無料で配ってなかったっけ
    草葉の影から節約応援しとるぞ
    返信

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/13(火) 10:44:00  [通報]

    >>359
    車の対物保証もちゃんと入ろうね。
    道に設置されてる箱(茶色の電子制御盤)に接触するだけで3000万掛かります。壊れてなくても点検費用が発生するらしいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/13(火) 10:45:24  [通報]

    買い置きやめた。
    無くなったら買う。
    あると思うと沢山使う。
    返信

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/13(火) 10:47:16  [通報]

    >>3
    コストコって関所通る為の手形が必要なんだっけ

    他店のスーパーの中でやってるコストコフェアで、
    チョコチップマフィンみたいの売ってた。

    6つ入り1000gで650円くらいだった。単価安いと思ってよいんじゃろうか・・。
    返信

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:45  [通報]

    >>17
    週1のチートデイは必要よね
    返信

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:56  [通報]

    >>456
    車必須の地域はたくさんあるよね
    仕事行くのも学校行くのも車無いと無理
    引っ越すためには働いてお金貯めて脱出するしかないけどそういう田舎は給料安い
    返信

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/13(火) 10:53:47  [通報]

    >>400
    web追加のページが見つからないって事ですよね? 面倒だけど、問い合わせしちゃった方が早いかも…
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/13(火) 10:54:12  [通報]

    家で何か食べてから買い物に行こう
    返信

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:10  [通報]

    貧乏なのにコンビニ通いやめられない
    1人暮らしで食費8万って多すぎだよね
    外食なしでスーパーコンビニだけでこれ
    返信

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:55  [通報]

    近くのスーパーでアイス3つで300円だから3個買って全部食べちゃう
    返信

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/13(火) 10:58:22  [通報]

    >>31
    ラジオ聴きながら歩くのもおすすめ
    散歩でもいいし少し遠くて安い店に行くのも苦にならなくなる
    健康的なことをすると生活が充実している気分になるしね
    返信

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/13(火) 10:59:34  [通報]

    >>13
    中国製からまず壊れると心得よ
    返信

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/13(火) 11:00:54  [通報]

    サブスクはやめる
    せいぜいラジコプレミアムくらいで
    ネット使わないラジオ聞けるMP3プレーヤーとかポケットラジオもいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/13(火) 11:02:34  [通報]

    >>34
    お米買うの止めてたけど
    押し麦やもち麦、試してみようかな・・。
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/13(火) 11:06:05  [通報]

    >>42
    来年から自転車も歩道走ってるだけで罰金取られる様になるんだっけ
    逆走とかスマホ運転とかならむしろ喜んで取り締まってほしいけど、歩道はどうやってもムリ
    これで罰金はきつい きつすぎる 東京で歩道禁止とか不可能
    返信

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/13(火) 11:07:51  [通報]

    >>1
    町内会の役員をお手当が貰えるのでアラフォーだけどやってるw
    うちの町内会は超高齢化でお金出さないとやってくれる人いないからって、年1の1時間の仕事で1万もらってる
    さすがに会長とかはやる事ありすぎて仕事あると無理だけどね
    返信

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/13(火) 11:11:43  [通報]

    >>113
    無料で漫画が読みたい時は、
    「Web漫画アンテナ」で検索するのも良いです。

    更新された漫画が最新話他無料で読めます。
    ジャンプもサンデーも他色々。
    派生して出版社で検索すれば花とゆめも読めたと思います。

    1話から読んでたナイトオブリビングキャットがアニメ化するみたい 猫好きは嬉しい
    返信

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2025/05/13(火) 11:12:13  [通報]

    家で何か食べてから買い物に行こう
    返信

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/13(火) 11:13:19  [通報]

    トップバリュ安いよ
    この麺は今、30円で買ってきた。

    トップバリュのスト缶500mlで140円だよ。
    (私はカラオケの酒とかせんべろの安酒は頭痛くなるけどトップバリュは大丈夫)
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/13(火) 11:19:56  [通報]

    母親が楽天ポイントをコツコツ貯めて純金のネックレスを買った
    純金のネックレスは価値が上がり続けている
    返信

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/13(火) 11:20:23  [通報]

    >>70
    駅前に引っ越して家賃高くなっても、車にかかる全部のお金いらなくなったらお得になりそう

    東京はお金かかる言っても、けっこうな割合の人 車持って無いし。
    東京で探すとコツいるけど、駅まで徒歩15分内、家賃4万円代で3階以上で南東向きで20㎡以上のコンロ2つ風呂トイレ付き鉄骨ペット可のとこ借りれるし

    私の母の生まれ故郷の長崎だと車無しは無理だけど
    むしろ船も持ってた
    返信

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2025/05/13(火) 11:21:21  [通報]

    >>478
    よこ
    私のご褒美デーはこんな感じ⬇️

    コマツナ1袋(80円)&もやし1袋(30円)食べてから、サイゼに行くよ。
    サイゼではハンバーグ(400円)とワイン2杯(200円)注文。
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/13(火) 11:22:33  [通報]

    小さなスーパーがいい。ショッピングモール行ったら、時間がかかるし子供連れていたら結局飽きてサーティワンとかフードコート。ゴンチャのトッピング高すぎる。
    返信

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/13(火) 11:23:59  [通報]

    >>164
    貧乏だとこういうの高くて買わなくなるよね
    5パック入って250円の袋ラーメン買って、そこに野菜やお肉入れて食べると満足する量食べれて安くてお得
    塩分の調整も自分でできるし
    返信

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/13(火) 11:25:44  [通報]

    >>34
    麦ご飯の方が贅沢だと思ってた。
    子供の頃(私は25歳です)、麦ご飯とか雑穀ご飯が出るとテンション上がって麦だけ拾って食べてた笑笑

    食感が楽しいからかな?

    最近はスーパーの弁当は殆ど麦ご飯じゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2025/05/13(火) 11:26:27  [通報]

    >>248
    自炊にすると食費月2万円いかなくなるよね
    今日も麦茶が美味い
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/13(火) 11:27:00  [通報]

    >>481
    家賃安。
    どこにそんなとこある?おしえて。,今埼玉だけど都内に引っ越し考えてる。
    築8年くらいが理想だけど…
    返信

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/13(火) 11:31:36  [通報]

    >>122
    近所で卵10個ずっと200円で売ってるお店あって助かってる
    ひきわり納豆3つ入り88円 鳥ムネ100g69円 もう一声ほしい(贅沢)

    返信

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:25  [通報]

    >>15
    4ヶ月に一度、1300円カットに行ってるよ。
    年間3900円だよ。
    10年で39000円。高いと思うか安いと思うか…。
    でも清潔感に直結する目につく場所だからなー。
    返信

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:49  [通報]

    >>469
    私も一時期貧乏なのにコンビニ通ってた
    毎週パスタにサラダにスイーツにアイスに飲み物にってやってたら2.3000円は行ってた
    今は月1の楽しみにスイーツを買うだけしてる
    返信

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/13(火) 11:35:37  [通報]

    >>6
    かと言って立憲とか日本人じゃない政治家多いところも嫌だー
    どうしたらええんやーーー
    返信

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/13(火) 11:40:08  [通報]

    >>480
    私もスーパーとガソスタで楽天ポイント貯めてる
    でも純金のネックレスは細くても20万以上するからそこまで貯めるには買い物しまくらないと無理だよ
    返信

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/13(火) 11:42:20  [通報]

    >>485
    小さいころはとろろの時だけ麦ご飯だったから私も普通のご飯より高級だと思い込んでたわ
    返信

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/13(火) 11:47:00  [通報]

    >>53
    もち麦だとモチモチしてて割とイケるよ
    値段は押し麦より高いかもだけど
    ダイシモチ美味しい
    身体にもいいらしいし
    むしろ入れないと物足りなくなった

    よこ
    返信

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/13(火) 11:48:36  [通報]

    >>449
    コンビニATMは一般社会の給料日の25日は無手数料だよ
    (コンビニによっては他の設定日もあるよ)
    よこ
    返信

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/13(火) 11:51:41  [通報]

    >>495
    平日の昼間ならコンビニATM無料だよね?
    お昼時間に利用してるわ
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/13(火) 11:53:23  [通報]

    >>252
    なんか勘違いして生きてそう

    頑張って
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/13(火) 11:54:29  [通報]

    セールで30%オフとかお得な気がするけど、買わなきゃ100%オフ!
    返信

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/13(火) 11:56:16  [通報]

    >>22
    そもそも歯磨き粉などいらない
    水と歯ブラシで良い
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/13(火) 11:56:41  [通報]

    >>38
    これをどうぞ
    貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵・知識part7
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード