-
1. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:13
ラ・ムーが近所に建ちました。返信
調べたら全国にあるんですね。
それほど安いとは感じないけど
何かおすすめありますか?
たこやきが安くておいしいと聞きました。
+43
-21
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:47 [通報]
お惣菜が申し訳ないけど不味くて完食できないレベル返信+150
-40
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:58 [通報]
貧民御用達返信+124
-10
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:00 [通報]
海外にそんな遺跡があるのかなと思って来てみました返信+32
-5
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:04 [通報]
菊池桃子禁止!返信+159
-3
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:20 [通報]
今から行くとこ!たこ焼き食べる!返信+53
-2
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:20 [通報]
菊池桃子が貼られる!返信+29
-1
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:31 [通報]
激烈メシマズ女・姑の御用達やわ返信+2
-9
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:32 [通報]
+32
-9
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:35 [通報]
>>1返信
菊池桃子のバンドかと思ったら違っていた
失礼します+115
-13
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:36 [通報]
百円娯楽でよく出てくる返信+20
-1
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:42 [通報]
キャラメルポップコーン返信+15
-0
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:51 [通報]
閉店前はルンペンばっかり返信+3
-17
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:54 [通報]
>>1返信
安く感じないだと…
業務スーパーとか行ってた?でも業務スーパーより安いランクのスーパーなんだけどな+104
-3
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:01 [通報]
チョロギをラムーで初めて知った。返信
一時期めちゃくちゃハマってたし友達にも配ってたw+15
-31
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:07 [通報]
ソフトクリームもあっさりしていて100円という安さで美味しい返信+76
-2
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:09 [通報]
お惣菜の見た目がスーパー玉出と同レベルなんだけど、あれは美味しいの?返信
めちゃくちゃ安いし+2
-5
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:16 [通報]
大黒payっていうのがあったな返信+13
-0
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:38 [通報]
惣菜の安さ返信+13
-1
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:54 [通報]
山賊焼返信+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:01 [通報]
惣菜コーナーのあの手作りのプリン、気になってるけどまだチャレンジしてない。美味しいかな?返信+3
-3
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:12 [通報]
PBのパッケージがパクリ?返信+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:15 [通報]
安いけど物もその値段に合った感じなんだよなー返信
昔近所にあったけど外国人多かったし商品も外国のものも多かったけど地域によるのかな?+30
-5
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:26 [通報]
>>5返信
えー歌わせてよw+50
-6
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:34 [通報]
うちはディオが近くにある。同じ会社で同じ商品なのに何で店名だけ変えたんだろうね。惣菜はコロッケが安くて美味しい。4個で130円くらい。前まで100円だったやつ。ただ、客層が悪いから気をつけておいたほうがいいね。おばさんがばら売りの惣菜を1つ1つ触って(温かいか確かめてる感じだった)やってて気持ち悪かった。返信+40
-1
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:38 [通報]
+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:39 [通報]
主と近所かしら返信
オープン当初は駐車場もあぶれるくらいだったのに、セールが終わったら他のスーパーより人が少なくて大丈夫かと思った
あんまり安くないのに生鮮品(肉魚も)そんないい色してないなと思ったし、多分同じ理由で皆他店に流れたのかなあ
賑わってるのはたこ焼きばかり…+14
-9
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:42 [通報]
社長が幸福の科学なんだった?返信
外国人が従業員にいて、中国産の食材を使った惣菜が激安なんだよね
テーマソングが一回聴いただけで覚えて、耳に焼き付く+65
-4
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:53 [通報]
店内の音楽好き返信+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 11:46:15 [通報]
>>2返信
マ・ズー+73
-5
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 11:46:38 [通報]
>>15返信
なにこれ見た目気持ち悪いけど海鮮?お菓子?味の想像が全くつかない(笑)
ちょっと食べてみたいけどラ・ムー以外にも売ってないかな+25
-18
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 11:46:50 [通報]
>>1返信
たこやき6個入で税込100円、安すぎる
しかもめっちゃ美味しいよ
(ただしタコはほぼ入ってない)
ただ店にもよるだろうけどうちの近所のラムーはたこやき買うのに1時間ぐらい並ばなきゃいけない…
あとは豆腐、うどん、ラブエール(ヤクルトみたいなやつ)、牛乳、500mlの黒烏龍茶が安くて美味しかった+69
-1
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 11:46:53 [通報]
計りのドライフルーツは買わないほうがいい返信
不味い+5
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 11:47:25 [通報]
♪そのほうーがあなたらしい返信+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 11:47:57 [通報]
>>15返信
ああ昔流行ったね。
ダイエットの為に食紅で染めること
普通は青なんだけど
あなたはコロネを赤に染めちゃったんだね+4
-20
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:12 [通報]
>>1返信
ラムーで安く感じない人なんているんだね。あれは激安スーパーだと思って行くわ。+82
-2
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:20 [通報]
いつも笑顔でいてね~♪返信+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:56 [通報]
もっともっとオーラ出して!返信
の歌詞にいつも笑っちゃう
どうすりゃオーラが出るのかと+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:58 [通報]
>>31返信
チョロギは草の球根。
漬物にして食べる。+31
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:14 [通報]
ラムーもディオもどの店舗行っても価格が変わらないの地味に助かる返信
他の店だと店舗によって全然違うとかザラだからね+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:42 [通報]
お惣菜の安さは本当にありがたい返信
普通に美味しい弁当が198円
+7
-5
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:44 [通報]
>>27返信
どこのラムー?安くないラムーなんてあるんだ+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:47 [通報]
>>32返信
1時間待ちってすごいね。
都会なのかな?
私の田舎の店は並んでも15分くらいだわ。
+18
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:55 [通報]
>>1返信
うちの県にもできた。遠いから滅多に行けないけど、近所だったら通うかも。
お米とお惣菜はかなり安い。
それ以外は他の地場スーパーの特売価格のものが多めだったよ。
全体的に安いよね。
弁当とか自炊するより安いもん。
+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:59 [通報]
>>15返信
赤いう◯こだー!+2
-12
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:02 [通報]
質が悪い返信+8
-4
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:04 [通報]
支払いが大黒payか現金の二択な時点で使う人は限られる気がする返信+22
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:23 [通報]
>>33返信
コロナ禍真っ只中に量り売り始めたのには驚いた。誰でも触れて不衛生+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:28 [通報]
>>1返信
お惣菜とお弁当が激安。+9
-0
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:37 [通報]
>>5返信
つい最近、違うトピで歌ったら全スルーされました
(なので、ここでは歌いません🥹)+21
-0
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 11:51:04 [通報]
>>27返信
普段、どんだけ安い店に行ってんだ+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 11:51:23 [通報]
>>5返信
愛は心の〜♪
そっちかと思ったら違った+63
-1
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 11:51:43 [通報]
なぜ菊池桃子は返信
スーパーの名前を付けたのかwww+1
-6
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 11:51:50 [通報]
>>16返信
お年寄りが車内で食べてる率が高い+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 11:52:09 [通報]
>>42返信
横だけどラムーより安いスーパーが近所にあるんだよ
ものによって他のスーパーの方が安かったりラムーの方が安かったりするからハシゴしたり気分で行ったり行かなかったりしてる
+14
-2
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 11:52:47 [通報]
私はカニカマサラダ巻き(198円)が好き返信+7
-1
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:09 [通報]
>>2返信
それだと普通のスーパーのお惣菜も完食できないんじゃない? スーパーのお惣菜のレベルなんて似たり寄ったりだし。
ほんとは食べた事無さそう。+50
-13
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:33 [通報]
>>40返信
ディオとラムーの違いはなんですか?
マックスバリュとビッグみたいなもんですか?+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:43 [通報]
>>42返信
牛乳とか安いと言っても数円くらい、乳製品もそんなに変わらない
肉魚野菜はお値段なりの品質、アイスも他店の方が安い…(種類はラムーの方が多い)
激安だったメーカー品もすぐ値段戻って近所とあんまり変わらなくなったや
総菜は安いから総菜狙いの人はいいんだろうと思う(原価どうなってるのかと思うと怖くて手が出ない)
+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 11:54:12 [通報]
一度だけ行ったけどやっぱ民度がね。返信
子供が走り回ってたり、ヤンキー系の人がたくさんいました。+22
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 11:54:36 [通報]
>>47返信
支払いが現金だから安いとも言える
安い現金のみ店と高いキャッシュレスも使える店なら現金の店に行くよ+13
-2
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 11:55:21 [通報]
>>5返信
うちの近所に無いからこっちが思い浮かぶのよ+16
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 11:56:00 [通報]
特売品のタラ切り身を買ったけど、明らかに2日は経ってる見た目と臭いだった。返信+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 11:56:18 [通報]
>>58返信
違いがあんまり分からないんだよね
置いてあるものほぼ一緒だし+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 11:56:23 [通報]
牛乳は安いわ返信
200円きるもんね+8
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 11:56:28 [通報]
>>9返信
ちむー+10
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 11:57:03 [通報]
トピ画かわった返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 11:57:07 [通報]
暗い雰囲気のたこ焼きとアイスの店があったような返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 11:57:23 [通報]
ラムーはおでんセットやちくわが異様に安い返信
冬にラムー行ったらおでんセットは絶対買ってた+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 11:57:32 [通報]
ラムーは客層が分かりやすい返信+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 11:58:04 [通報]
トライアルが税抜表示という名の値上げを敢行し始めてるからまたラムーにお世話になります返信+2
-2
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 11:58:06 [通報]
西九条にコーナンと併設であるよね返信
USJに行くとき車窓から見えるよ
治安は想像にお任せします。+8
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 11:58:40 [通報]
お米は安いから助かっています。返信+1
-1
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:12 [通報]
>>31返信
調べたらシソ科の塊茎部分らしいです!漬物みたいにポリポリしてます。
>>35
青なんですか⁈初見が赤だったから福神漬け的なものだと思ってました。+10
-1
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:14 [通報]
今住んでる県なんてドンキの前にラムーあって客層がどうこう言ってる場合じゃない笑返信
田舎だからヤンキーも可愛いもんだよ+3
-1
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:22 [通報]
ラムーの焼きそばパンを職場で食べてたら引かれるかなぁ?返信
ボリュームありすぎなんだよね
でもあれ1個でお昼足りそう+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:44 [通報]
>>70返信
ドンキと似てる
物によってはドンキの方が安かったりするし、客層被るんだろうな+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:44 [通報]
>>5返信
それしか思い浮かばんのだが+62
-2
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:56 [通報]
このラムープライベートブランドのつけ麺が118円と思えないクオリティなので食べてもらいたい返信+23
-1
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 12:00:40 [通報]
>>59返信
牛乳って値上げしたけど178円とかじゃなかった?
卵は安くない
野菜はよくないのが多い
お肉は値段なりだけど安い
チルドや冷凍は安い
あとその時特売のジュースやプリンなんかがすごく安い
パンとお菓子も安定して安いと思うよ
私は手を出してないけどPBも安いよね+13
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 12:01:05 [通報]
昔時々ポップコーン買ってたけど、今100円近くするのね返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 12:02:00 [通報]
>>2返信
卯の花のパッサパサぶりはびっくりした お出汁足して混ぜてちょうどよいぐらいだった+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 12:02:25 [通報]
>>31返信
シャリシャリした柴漬けみたいなお漬物だよ+14
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 12:02:29 [通報]
菊池桃子で盛り上がってる人たち何歳?返信+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:02 [通報]
>>15返信
V6リーダー坂本さんの好物ですね!+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:14 [通報]
>>5返信
画像は貼っていい?+8
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:28 [通報]
>>80返信
横だけど
牛乳は低脂肪しか買わない
ラムーの低脂肪牛乳はいつも安くてありがたいです
他のパックジュースも他のスーパーより安い
パンも安くて嬉しい
でも卵は高いねー
+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:43 [通報]
意外と魚介類が新鮮で安い。返信+3
-5
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 12:04:03 [通報]
>>81返信
昔はもっと安かったの?
塩味は100円でキャラメル味は198円だったと思う+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 12:04:12 [通報]
>>65返信
酪農牛乳よりも同じ値段の特濃4.3おすすめ 175円+税だったと思う+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 12:04:35 [通報]
うちの近所は店員さんがめっちゃ怖い返信
とにかくいつもキレてるしわけわからんことで怒られる
地雷ありまくりで外国人店員探してレジ並ぶけど、1人では行かないようにしてる
Googleのクチコミもボロクソ書かれてた
あと客層はめちゃくちゃ悪い+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:08 [通報]
>>22返信
大手の商品に似てるよね…+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:15 [通報]
ディズニーの新作映画?返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:23 [通報]
>>79返信
わかる!これめちゃくちゃ美味しい!+5
-1
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:28 [通報]
>>31返信
セブンで売ってたはず、おつまみコーナーで個包装になってた+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:43 [通報]
肉の種類、部位が日本人向けでなく返信
外国人向けな感じする。
実際、休日は東南アジアのお客多い。+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:50 [通報]
>>37返信
なんども立ち上がって~♪+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 12:06:12 [通報]
>>5返信
今日は渋谷で5時~のラ・ムーじゃないのね+1
-7
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 12:06:31 [通報]
うちの近所のラムーの店員さんは「袋お願いします」と言ってもすぐ袋忘れる返信
もう慣れた
安いから仕方ない+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 12:06:59 [通報]
中国産の野菜(大根とかきゅうりとか)が売られててびっくりした返信+12
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 12:07:35 [通報]
写真無くて申し訳ないけど、生めんのラーメン 2食入り136円返信
袋麺より安いし、こっちのほうがおいしいと思う+2
-2
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 12:07:40 [通報]
>>77返信
百円娯楽は両方行ってる+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 12:07:45 [通報]
>>91返信
そういう地域なのかな?
うちの周辺は車で行ける距離にラムー2店舗あるけどどっちも客層が悪いと思った事ないよ+4
-3
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 12:07:50 [通報]
>>89返信
10年くらい前だけどあのサイズで50円くらいで買えたw
最初見た時そんな馬鹿なと思ったよw+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 12:08:14 [通報]
鶏肉が一時期ブラジル産からタイ産ばかりになってたけど返信
またブラジル産に戻ってた+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 12:08:27 [通報]
>>25返信
ラムーは大型スーパーで、他社のドラッグストアやクリーニング店等が店内にテナントとして入ってるとか、店内じゃなくても敷地内に入っている
ディオはそういうのなくて単独のスーパー、大きさもラムーよりは小さい
って事らしい
+8
-1
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 12:08:59 [通報]
>>104返信
マジかw安っ+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 12:09:50 [通報]
新婚の頃近所にあって返信
夫がレーズン味が好きで
アッ安い♪と嬉しくなってベトナム産クッキー買って二人で食べた。
……どうしたらこんな無味になるんだw
と、当時安いもの大好き❤な夫が引いてた
ちなみにトマトが不味いなんて…とショック受けたのも此処。
以来行ってない。
+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 12:10:41 [通報]
植物好きなので返信
球根や鉢植えポットの花がホームセンターより安くて
うれしい。
つい先日、白いラベンダーと鉢植えカーネーションを激安で
買った。+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 12:11:02 [通報]
>>15返信
久しぶりにみた!ラ・ムーにあるの?
梅?しそ?風味で美味しいよね
マイナス多いのなんでかな?+22
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 12:11:18 [通報]
とにかく店内が寒い返信+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:08 [通報]
ムー大陸の話だ!と思ってすっ飛んできたムー民はお呼びでない?返信+0
-3
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:13 [通報]
>>58返信
全く同じじゃない?大黒天物産だし
姉妹店みたいな感じかな+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:31 [通報]
>>5返信
というよりそれしか知らない+21
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 12:13:08 [通報]
>>111返信
寒いよね!
昨日も行ったけど凍えたよ〜
来週も行くなら冬コートとマフラーがいるなって思った+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 12:13:52 [通報]
お菓子にジェネリックって言うか、同じようなもので無名メーカーで量が多くて安いのあるね。しみチョコとかコーンのお菓子とかそれでいいかなって思ってる。そういうの探してるの楽しい。返信+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 12:14:02 [通報]
>>2返信
唐揚げめっちゃ美味しいのに+17
-7
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 12:14:16 [通報]
>>112返信
さようならー+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 12:16:20 [通報]
>>25返信
安い所は客層もそれなりになる
お惣菜さわるって気持ち悪いね
でもいそうだわ
むき出しのやつは買わないほうが無難+14
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 12:17:12 [通報]
土日のラムーはやばいよ返信
セルフレジ入れて欲しいわ+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 12:18:51 [通報]
肉がやばいって言われてるけど国産の鶏むね買いまくってる返信+4
-1
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:17 [通報]
>>98返信
それはラ・ムーちゃうで+7
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 12:22:30 [通報]
>>51返信
もしかしたら第一次産業が盛んな地域かもしれない
全国規模のスーパーはニッチな地域の仕入れは強くないから運が悪ければ高い上に鮮度が悪い店舗がある+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 12:25:57 [通報]
>>1返信
夫が地方に単身赴任してた時に近くにあって行ったことあるけど、安すぎて品質的に大丈夫なのか怖くて市販のものしか買えなかった
肉とかお惣菜とか怖すぎて買えないよ+20
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 12:26:00 [通報]
一年前に行った時は安さに感動してコストコ並みに爆買いしたけど、ちょっと前に行った時は値上げの影響かそこまでの感動は無かった…返信+4
-1
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 12:26:49 [通報]
パン売り場にチョコチップのアメリカンクッキーが4枚入りくらいで売ってるんだけどむちゃくちゃ硬いwwクッキーの硬さじゃないやろってレベル返信
パンダ柄のクッキーは結構おいしい+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:01 [通報]
アイス、冷食、乾物を買いに行く。安い!返信+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:58 [通報]
>>5返信
なんのこと?と思って調べたら古すぎない・・・?
ほんと加齢臭やば+0
-20
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:18 [通報]
ほんと客層悪い。駐車場で何回か轢かれそうになった。わざとこっち寄ってくる。そんなやつはぼろい軽自動車の男ばかりだけどね。返信+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:11 [通報]
_・)チラ返信
今なら貼れる!+21
-2
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:26 [通報]
>>128返信
いやいうてもほんの数年前の事やで(錯乱)+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:42 [通報]
>>4返信
私は都市伝説系の雑誌のことかと…+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:54 [通報]
>>125返信
間違ってマイナス押しちゃったけど分かる
昔は本当に安い!って感じだった
今は…総菜類は安いけど、(特に肉魚類とかは)他店との数円数十円の違いを品質と交換できるか?…という感じだなあ+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:02 [通報]
>>110返信
マイナス多いのはきっとこの見た目だからじゃない?
この食べ物初めて知ったけど、最初虫かグミかと思った。+20
-2
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:09 [通報]
普通にお肉買ってたわ…やばいの?返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:10 [通報]
キャラメルポップコーン買いに行く。返信+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:49 [通報]
県内にできたけどまだ行った事がない返信
弁当とか安いそうだけど、怪しい+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:10 [通報]
>>135返信
普通に買ってるよー
でも生産地によって匂いのクセがあったり苦手と思ったらそれはもう買わない+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:53 [通報]
>>1返信
自分で色々試して見た方が良いと思う、感覚や味の好みは、人それぞれだし
自分の住んでる地域では見ないメーカーの商品が結構多いから、そういうの見付けて試すのも楽しい
個人的には、パンのコーナーが好きかな+6
-1
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:56 [通報]
>>74返信
今は亡きおばあちゃん家で年末におせち料理を作る時にはいつも家の庭から一緒に取ってきて調理してくれてた。おせちに入ってて赤くて可愛かった。私は「アラレちゃんのうんち!!」て呼んでた記憶(笑)。うちのと何回か他所のを見ただけだけど赤しかなかったけどなぁ。もう40数年前のお話…懐かしいなぁ…+7
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:00 [通報]
PBのコーラが韓国産返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:01 [通報]
>>1返信
たこ焼きはカスみたいな具しか入ってないのに美味しい+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:13 [通報]
>>2返信
買う気にはならないよね+7
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:57 [通報]
>>103返信
どうだろう?地元の中では良くない方だけど、全国平均ではいいほうだと思う
車で行く範囲ならもっとガラ悪い地域もあるけど、そっちはロピアとかあるからわざわざ来てないと思うんだよね
駐車場にも近所じゃみかけないようなボッコボコの軽自動車とか停まってるからピンポイントで集まってるのかもしれないけど…
めちゃくちゃ田舎でもなく駐車場もそれなりに高い地域だから謎+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:57 [通報]
>>15返信
まめきちまめこが、ファンから貰ってハマってたよ
私も最近またまた知らなくて買ってみたら美味しくて追加で買おうとしたら、まめこぱわーで今では買えない+37
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:11 [通報]
>>14返信
首都圏やその近郊だとありがたいくらい安いよね。生鮮食品売り場で思わず信者じゃないけど手を合わせて拝んじゃったわ。惣菜は、私は親が京都の人だったから美味しく食べられるわ。地元の人も調味料足せば良いから惣菜も弁当もパンも良く売れてるよ。たこ焼きは長蛇の列で心が折れるけど。+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:55 [通報]
物価が上がってるのに100円のタコ焼き売ってる返信
何を使っているのか怪しい+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 12:51:18 [通報]
>>122返信
なんだと~
でも似てるやん+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 12:52:07 [通報]
>>108返信
地域差?うちの方はクッキーも美味いし、トマトは地元農家のなので美味しいですよ。野菜と魚は地元産です。+1
-1
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:08 [通報]
あの長い袋に入ったポップコーンはどこでも売っているのかな?あのキャラメルはたまに買う返信+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:35 [通報]
お肉すぐ腐らない?返信+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:31 [通報]
郊外にあって、地元スーパーが価格を首都圏に合わせ出して高級化してるから、みんな週末に買い出しに行ってて激混み。近所にも夏には出来る予定だけど、お盆休みは戦場になってそう。あと少しでロピアも出来るからみんなラ・ムー以外では買い控えしてる。返信+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:02 [通報]
>>151返信
賞味期限内は大丈夫だよ。+1
-1
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:29 [通報]
>>127返信
最近初めて行ったんだけど冷食とかアイスなぜあんなに安いの?びっくりしただよ+9
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:01 [通報]
>>60返信
レジ横で酔っぱらいがウン子した事件もあった😖+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:14 [通報]
>>100返信
うちの近所の店舗にもある
他の大手とか地元スーパーでは取り扱ってない
怖すぎて買わないけど+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 13:30:45 [通報]
冷凍食品と納豆と地元の魚が安いから行ってるけど、返信
たまごサンドの中身がスカスカになって、ホットドッグ惣菜パンのパンがバサバサ過ぎて不味くて2度と買わないレベル。+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:38 [通報]
私の行くラムーは高齢者が多いので車がぶつけられないか心配になる返信
でも安いから行く+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 13:32:09 [通報]
>>156返信
私も買わなかったけど「えっ大根安!」ってなんの疑いもなく取ろうとした瞬間小さな中国産の文字が見えて手が止まった…大根=国産しか買った事なかったから驚愕だった+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 13:43:14 [通報]
>>5返信
菊池桃子のトピではないのか…+21
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 13:45:57 [通報]
ポテトサラダは普通においしく食べられる。返信
他のお惣菜は1つだけ食べてみて いまいち
だったので以来手を出していない。
食べたことないけどパンも怖いくらい激安だね。+5
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 13:46:59 [通報]
>>10返信
愛は心の仕事です。+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:41 [通報]
>>31返信
ダイソーでたまに見かける+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:10 [通報]
食パンが以前とはメーカーが変わったのか1本が298円になってた返信
それでも安いんだろうけど前は198円だったし中々美味しかったので残念
+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:29 [通報]
コロッケがどんどん高くなってる返信+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:12 [通報]
パンに塗る四つ葉バターはラムーが最安値(特価ではなくいつ行ってもこの価格)だと思う。税抜298円だったかな?返信
1㌕のとろけるミックスチーズも税込980円はドンキや業スーと比べても最安値。+7
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:03 [通報]
>>31返信
らっきょうみたいな感じだよ
食紅のピンクといいアラレちゃんのウン◯を彷彿とさせる食品だと思う+3
-1
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 14:04:19 [通報]
>>130返信
これ見に来たw+13
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:41 [通報]
>>6返信
外のパクパクのだよね?安くてびっくり
出先の某店のはたまたまかもしれないけどタコがでかくて本当に100円でいいの?!と
近所に欲しかった+12
-1
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:50 [通報]
>>15返信
でかくしたら、フランボワーズ塗ったクロワッサン🥐
+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:20 [通報]
焼きそばパン返信
見た目がはしたない(笑)
しかもあまり美味しくないらしい。
しかし店頭から消えない。+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:58 [通報]
>>1返信
ガキって言われても構わない
ここ行くといつも量り売りのお菓子を買う
楽しいし安い
+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:45 [通報]
>>32返信
昨日はじめて食べました!
30分くらい並びました。
普通に美味しかったです。
100円って安すぎる…+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:43 [通報]
>>16返信
ソフトクリーム…なんか前に比べて若干量が減ったって感じる…+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:08 [通報]
>>32返信
うちの近所のたこ焼きは、そんなに美味いとは思えないやつだった
なんかドロドロしてる
焼く人によるのかな?+8
-1
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:19 [通報]
>>6返信
一番近い所車で1時間かかる、近いの羨ましい。+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:21 [通報]
>>14返信
きっと周りに同等の安い店が沢山あるんだよ、羨ましい限り。+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:38 [通報]
>>6返信
今日食べた+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:31 [通報]
>>16返信
明治乳業だから、美味しいのは当たり前+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:19 [通報]
少しでも安い売価にするために、ベンダーと戦うバイヤーに感謝します。返信
いつもありがとうございます。+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:44 [通報]
>>57返信
最近は分からないけど昔まいばすけっとも酷かったよ
お弁当なんか食べられたもんじゃない
生野菜も臭い+6
-0
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:38 [通報]
>>5返信
九州の民なので………
菊池桃子の「愛は心の仕事よ〜」が浮かびましたw
ごめん!+6
-0
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:25 [通報]
生野菜は中国産が多いから買わない。産直の方が安いし返信
でもカツオのたたきが美味しいので毎週買ってる
あとマグロと昆布の佃煮が美味しいからオススメ
でも売ってるの四国の店舗だからかな?地域によって取り扱う鮮魚違うんだろうか?+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:50 [通報]
>>15返信
これおいしいんだよね~
紫蘇の味で、しば漬けよりさっぱりしてる。私も大好きだけど肝心のラ・ムーを知らないw
+9
-0
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:37 [通報]
>>154返信
地元じゃ一番安いよ!
メーカー物も安いからまとめ買いする時は行く。+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:57 [通報]
>>1返信
あ・い・は
心の仕事よ+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:41 [通報]
場所によると思うけど、ラムーは夜に行かない方がいい。うちの近くのラムーは夜だとマジで外国人しかいない!返信
店も静かだし、店員さんもレジにしかいないから、ちょっと怖いんだよね…
駐車場も外国人ばっかりで、独特な雰囲気がある。
でも夜だけね!
昼間は主婦や高齢者が多め。
客層は低レベルw+3
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:00 [通報]
激安弁当買ったらお米が硬いしパサパサだし不味くて食べれなくてほとんど残した返信+7
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:16 [通報]
惣菜で働いてたことあるけど、カツ丼に使用されるカツはデンマーク産返信
おはぎは十勝産だったことがある。
しかし、中国産も売ってるから何とも言えない。+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:47 [通報]
>>5返信
あれは笑撃的だったね
バックで踊っていた外人の太った方の人のパンツがピチピチではち切れそうだったのは覚えてる+7
-1
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:49 [通報]
ペットボトル箱買いする時はお世話になってる!返信
あの曲、月に一回くらいしか行かないのに耳にこびりつくよね。ラムーで働いてる人たちは辛くないのだろうか。あの曲と、チートスチートスチートス!えへへ!の繰り返し。+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 17:35:28 [通報]
パンコーナーのパンは安いし美味しかったよ返信+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:31 [通報]
鶏肉はブラジル産、牛肉はアメリカやオーストラリア産とか国産が少なかった返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:21 [通報]
場所にも寄るかもだけど来てる客の民度が低い。金髪親子やアル中みたいなオッサンとかいる返信+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:23 [通報]
100円たこ焼き勝ったけどタコ小さすぎ。値段からしたら仕方ないけどね返信+2
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:43 [通報]
>>98返信
それラムーやったら、鈴木雅之もメンバーってことになるやん+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:26 [通報]
>>57返信
横だけどラムーは本当にまずそう。
買おうとすら思えないクオリティだよ
あなたラムー行ったことある??!!
安いんだけど品質がやばすぎるよ!!+13
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:02 [通報]
+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:06 [通報]
>>126返信
うちのところはしっとりして美味しいよ
パンダのも好き+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:42 [通報]
>>25返信
客層悪いよね
トレーからビニール袋に生肉移してる人発見したのもディオだった
+6
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:20 [通報]
近所のラムー、鶏胸肉の1枚売りが無くなった😭返信
1人暮らしだから重宝してたのに。+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:45 [通報]
>>110返信
見た目がねぇ。
マンドラゴラにか見えんしな。
もしくは小動物のうんこ。+6
-2
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:22 [通報]
>>28返信
熱心な信者だとガルで見た。
従業員はもれなく勧誘されるのかな?+8
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:53 [通報]
>>31返信
縁起物だからおせちや祝い膳にも出される伝統的な食材よ+12
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:44 [通報]
>>202返信
マンドラゴラも小動物のうんこも、こんな形してない+3
-1
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:21 [通報]
>>21返信
美味しくはない。プリン味の粉を溶いて固めた風の味+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 19:57:11 [通報]
>>52返信
少年は天使を殺さないのですね+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:49 [通報]
>>30返信
ちょwwお茶吹いたやんw+8
-3
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:11 [通報]
我は貧民!と自覚しながら楽しんでる。客層お察しかと思いきや、モデル美人、美人親子が買い物してることも。生鮮は割高。お惣菜は異常に安くて恐ろしい…笑。いつも買うのはたこ焼き、クロワッサン、山賊焼き、メーカーのお菓子、カップラーメン。返信+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:31 [通報]
>>2返信
米がパサパサでぱらついてるのが無理+8
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:16 [通報]
ぱくぱくはなんであんなに安いんだろう?返信+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:25 [通報]
使ってる食材の産地が怪しいから、近くにあるけど行くことはない。オープン時に198円の弁当があったって喜んでた人いたけど、恐ろしくて口にすることはできない返信+3
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:57 [通報]
>>9返信
らむー+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:08 [通報]
>>5返信
私もこれかと思った
実際には「昔の歌手だよね」しか思い出せなかったけど😄
なんでチョロギ+7
-0
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:44 [通報]
>>2返信
他県から行ったけど、ありえない安さ、
期待値が低いから、許せる味だった
+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:27 [通報]
店で焼いてるパンはなかなかおいしいよ!返信+5
-0
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:53 [通報]
>>212返信
全部中国産だよ
体に悪そうだけどファミレスとかの外食もほとんど同じようなもんだし+5
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:44 [通報]
たこ焼きは出来立てがトロトロで美味しい返信
時間立つとビックリする程不味くなる油の不味さが際立つ
並んで待たされてる時に買うべし+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:23 [通報]
合挽きミンチは、脂注入ハンパない。返信+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:01 [通報]
>>196返信
ジワる🤣
+3
-0
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:36 [通報]
>>58返信
単独店舗がDIOらしいです。
他店舗と一緒なのがラムー。+0
-1
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:53 [通報]
年末の年越しそばと天ぷらは良心的な値段だと思う返信
他はご祝儀相場になるから
舌の肥えた人はラ・ムーだディオだ行かない方がいいよ
私は月1買い物する
スーパーより少し安いんだよね
スパゲティ1キロ、レトルトカレー、チャーハンの素、ジュース少々、菓子少々、
質より量って人が買い物行く所かな+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 23:11:00 [通報]
>>57返信
いや、本当にラ・ムーのお惣菜は美味しくないの
凄く安いから仕方ないんだけどお米と油が悪すぎる!!あの油?気分悪くなる
私、スーパーのお惣菜が大好きなんだけどラ・ムーのお惣菜だけはもうこりごり+8
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:03 [通報]
>>1返信
稲沢ですか?+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:10 [通報]
埼玉に何かそんな名前のゲーセンみたいなのがあったような気がする。返信+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:04 [通報]
>>5返信
違うの?+1
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:48 [通報]
>>28返信
ガチ信者で大金寄付する太客信者だとリューホーJr.が言ってた+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:29 [通報]
>>57返信
ラムーの総菜はコロッケしか買わない
特別美味しくはないけどコスパ考えたら悪くない+2
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:23 [通報]
>>74返信
>>35は食欲減退ダイエットの話をしてるけど荒らしみたいなもの
チョロギとは無関係ね
+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/13(火) 00:01:30 [通報]
>>87返信
メーカーのパンが安くて助かる~
食パンもPBとかなら100円以下だし全粒粉のもあり
肉はトリムネならうちの地域で一番安いよ+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:48 [通報]
>>211返信
ラムー全体が儲かってるから
たこ焼きだけではムリでしょ+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/13(火) 00:12:20 [通報]
パンコーナーに売ってるパンダのクッキー?ビスケット?が好き返信+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:57 [通報]
>>103返信
うちの地域は一番最初にできた店舗は年金生活のお年寄りやヤンキー家族アジア系外国人が多い
前は中華だったけど最近はベトナムやフィリピン人なんかもいる
あとからできた店舗は昔は郊外で何もないとこだったけど、新興住宅地がたちチェーン店が増えてきて普通の主婦とか家族連れ学生とかもいて行きやすい+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:32 [通報]
スーパー巡りが趣味で変わった食材を探しにハシゴもするけどもう行かないと思う返信+0
-1
-
235. 匿名 2025/05/13(火) 00:43:53 [通報]
これしか知らん返信+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:40 [通報]
>>1返信
キャラメルポップコーンが安くて美味しくてよく買ってた。
でも遠いから好きすぎて自宅で作るようになってからラ・ムーには行かなくなったな
数年前はピーナッツとかも安くてわざわざ行ってたわ+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/13(火) 02:21:49 [通報]
>>94返信
これ美味しい。プライベートブランドの商品じゃなかったと思うけど。キンレイって会社の商品じゃなかった?+4
-0
-
238. 匿名 2025/05/13(火) 03:00:18 [通報]
>>83返信
味もシバ漬け?
シバ漬け好きだから食べてみたくなって来た+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/13(火) 06:27:19 [通報]
>>219返信
焼いたら消えちゃうから脂だらけよね
残る部分少なすぎる+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/13(火) 07:12:58 [通報]
>>238返信
私は小さい頃食べたきりだからちょっと曖昧だけど笑
浅漬けかたくあんか柴漬けかと言われたら柴漬けの系統
調べたらそのものに味はほとんどなくて甘酢漬けや梅酢漬けとあったよ+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:28 [通報]
>>1返信
たこ焼きはマジおすすめ。たこ小さいけど。+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/13(火) 08:54:23 [通報]
>>5返信
自分は菊池桃子のラ・ムー思い出した!笑+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/13(火) 09:05:04 [通報]
>>1返信
主さん多分ご近所笑
自分の住む地域は異常なほど物価が安いのでラ・ムーの価格も大したことないと感じるし、周りもそう言ってる。ただ24時間オープンだからコンビニを利用するより安くてボリュームのある食料品が手に入って良いと評判です。+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:18 [通報]
今日行くよー。返信
私が行く所はお肉も魚もなかなかいいけどなー。
惣菜やお弁当は買わないけど。+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:39 [通報]
>>227返信
だから人件費ケチってるよ+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/13(火) 10:34:03 [通報]
>>1返信
西日本出身で、東日本に住んでいます
カップ麺のマルちゃんの赤いきつね・緑のたぬきやどん兵衛など、東西で味が違う商品が、ラムーで見る時は西日本向けの物が並んでいて有り難いです
東日本向けの味は、今でも食べ慣れない+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/13(火) 10:52:54 [通報]
>>5返信
かわいい系の声の歌手なのは分かる微妙な年齢(アラサーを回りきってしまった感じ)
でも何でラ・ムー?スーパーのCMとかあったのかな+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:06 [通報]
>>91返信
ラムーは国内のスーパーじゃない気がする
中華系がオーナーなんじゃ・・・
中国人の客層多いと聞いたことがある
品質も悪いくて1回行ってから行ってない+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/13(火) 11:11:45 [通報]
>>2返信
筍の土佐煮は美味しかった+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/13(火) 11:14:58 [通報]
バナナチップスが安くて美味しい。うちは果物コーナーにある返信
パンが安くてクロワッサンは美味しかったです。
ポップコーン安くてみんな買ってるのをよく見る
塩鮭は大きくて美味しかったです
生肉が微妙だけど きってないホルモンとか外国人用に売ってるのかなと思ったり。新鮮で美味しかったです。カットめんどくさかったけど+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/13(火) 12:18:15 [通報]
>>57返信
値段が安い所はだいたい微妙
マックスバリュを普通とすれば、たいていはそんな感じのクオリティの惣菜なんだけど、400円の惣菜が300円くらいの場合はやっぱ微妙。
例えるならドンキの惣菜。+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/13(火) 14:31:05 [通報]
>>128返信
年取ったら全部そういう価値観、自分に刺さるんやで
中年になったらおかしくなるおばちゃん多いのはそれ+1
-0
-
253. 匿名 2025/05/13(火) 14:32:03 [通報]
>>5返信
仕事が早い+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/13(火) 14:34:51 [通報]
>>32返信
正しい
正直、スーパーの総菜コーナーのたこ焼き、たこ要らんから安くして欲しいと思ってた+1
-0
-
255. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:06 [通報]
野菜売り場が頭痛くなる匂いする·返信+0
-0
-
256. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:37 [通報]
ここの歯ブラシが60円くらいの割に毛羽立ちにくくて磨きやすかったのに、製造停止にでもなったのかもう店に置かなくなってた😢返信+1
-0
-
257. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:10 [通報]
>>190返信
桃子、アイドルを卒業してR&Bがやりたかったんだろーね+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/13(火) 19:46:10 [通報]
>>128返信
おまえ生まれてたはずやで
家にテレビなかったんか?+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/13(火) 20:49:46 [通報]
>>57返信
いやマジでまずい
アルビス=大阪屋=サンコー>マックスバリュー>ラムー+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/13(火) 20:51:17 [通報]
>>117返信
え!??唐揚げ弁当まずかったよ
でもマカロニサラダはおいしかった+1
-0
-
261. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:32 [通報]
だいぶ前だけどお惣菜の海老チリの海老が返信
海老の形の衣で作ってあったのか
海老が小さすぎたのか
海老の存在が無の海老チリだった。
+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:52 [通報]
>>175返信
私調べですが女性の人の時より男性の人のほうが美味しかったよ
男性が作ってるとよっしゃ!てなります+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:26 [通報]
>>259返信
メガドンよりも?+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する