-
1. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:25
私は、ぱっと思い浮かぶ限り
学歴、実家の太さ、要領の良さかなと思います。
みなさんはどうお考えですか?+114
-20
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:50
金だ+260
-4
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:50
実家の太さと頭の良さ+186
-7
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:56
恵まれた環境に生まれてくる運+250
-6
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:58
見た目か実家の太さ+118
-5
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:02
どこに生まれ落ちたか+83
-3
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:05
顔+77
-7
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:06
お金が1番だけど、メンタルの強さと体の健康がないと話にならない。+288
-4
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:10
親ガチャ大当たりが必要不可欠+87
-4
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:10
金さえあれば良い+12
-8
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:13
健康
なくしてわかる宝物+136
-3
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:13
なあにこのとぴ
頭がいいだけで他全てなくてもどうにでもなる+11
-16
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:15
顔の良さ+27
-6
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:19
気にしない、気にしない、気にしない+5
-4
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:32
親ガチャでしか無い+36
-2
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:36
人たらしのスキル+11
-5
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:39
株や不動産で配当金生活しながら非課税で働くのが一番楽
+18
-2
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:40
+9
-3
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:46
健康(特に目と内臓)
ある程度の頭脳
稼ぐ力
身長低くても顔悪くても良いから、来世以降は特に上の2つを手に入れるのだ。+14
-7
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:46
家庭環境+21
-2
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:49
甘え上手なこと+8
-1
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:51
長期的に楽をするために短期の努力
学歴、資格などは若いうちに取っておく+28
-3
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:52
>>1
それで結論出てるよ
この手の話題は荒れやすいしトピ終了かと+3
-4
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:56
家がほどほどの金持ち
本当の金持ちだとそれはそれで息苦しそう+25
-1
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:10
お金 健康 運+23
-1
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:25
実家が太くても子供に楽はさせないって親も一定数いるから、三田佳子みたいな子どもに甘々の太親じゃないと金持ちの家でも子供はイージーとは思わないよ+21
-4
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:26
実家の太さ、要領の良さ、容姿
でも本当に必要なのは周りの人の運だと思う
親ガチャ、同級生ガチャ、先生ガチャ+45
-1
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:34
親ガチャが一番大事+19
-3
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:35
>>1
金+6
-1
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:41
>>11
どうしても病気になる前にありがたみに気づきたい+16
-2
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:42
>>20だけど
賢さも必要だわ+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:52
金と顔と健康。あとはどうとでもなる。+7
-2
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:58
>>1
健康 金 愛+26
-1
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:17
恵まれた容姿+25
-4
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:30
>>1
実家の太さがあれば学歴もそれなりに(家庭教師とかで)あげることは出来るだろうから、基本ベースは実家の太さだけでいけそう
要領の良さは自立するのには大事だとは思うけど、要領悪くてもイージーモードの人はいそうだしなぁ+10
-4
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:42
運に勝るものなし+12
-2
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:52
こだわり持たない 鈍感 身体が強い
+10
-5
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:54
まずメンタルの強さだな+18
-2
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:01
>>12
顔が良くて頭悪いより、顔悪くても頭良い方を選びたい+14
-7
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:22
>>4
そういう運あるよね
本人の能力関係なしに人生のどのステージにいても環境に恵まれない人っている
生まれた家庭からから学校や職場も全部+45
-3
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:28
運と要領
それと、金金金金金金金金
断じて努力ではない+3
-5
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:33
親ガチャと言う言葉は好きではないが、現実にはあるね。どうしようもないくらい生まれた時から持つもの持たざるもの差がついてる。+11
-2
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:36
顔、頭
以上!+3
-5
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:47
知力 体力 時の運!+0
-3
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:01
資格+0
-7
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:28
>>8
だよね、心身は剛健であればあるほど良い
美人でお金持ちでも心身弱くて不幸になってる例なんて有名人2世3世みればちょいちょいいる+35
-4
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:32
>>8
あと、やばい時はさっさと逃げれるのも大事
初動の見極めができてる人が勝つ!!+38
-2
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:32
>>30
高齢者体験とかしたら、近いものが得られるかも+1
-1
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:36
>>6
ド田舎でもそれだけでは詰みではないけれどやっぱりハードルは上がるな+7
-2
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:46
・実家が裕福かどうか
・健康な心身を持っているか
・容姿端麗かどうか
・世渡りの上手さを持ち合わせているかどうか
・高学歴+19
-2
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:54
>>34
健康じゃなきゃ意味ないと思ってしまう+3
-5
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:56
>>4
体力とか意欲って、もともとの境遇がある程度ちゃんとしてないと備わらないもんね
ハングリーな人とかももちろんいるんだろうけどさ+11
-2
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 21:40:21
>>1
プラスそこそこ容姿が良い
雰囲気美人くらいだと生きるのが楽+22
-1
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 21:40:26
>>51
貧血の美人とかチヤホヤされそう+4
-5
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 21:40:46
人脈+0
-1
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:00
>>1
自己肯定感と運かな
美人でもアタマ悪くて運が悪いオンナは悪い男に人生台無しにされてボロ雑巾になったらポイっだから+6
-5
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:05
>>12
健康じゃないの。2位は頭だと思うな。+9
-2
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:05
失業保険もらう+1
-4
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:09
>>1
平和な現代日本だとガン遺伝子がないのが何より重要かも
+3
-2
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:30
>>7
人柄はいいけど「何だこいつ」レベルで会話が意味わからない子は、大学入ったらたちまち垢抜けて超優良物件の彼氏ゲットしてそのまま結婚した
人柄の良さもあるけどやっぱ顔だよね…+24
-4
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:30
お金あって健康でも、運がなければ全てなし崩し。+5
-1
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:33
子ども産むのは賭けだと思った。
思うようにはいかない。+11
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:09
>>22
大学も資格目当てで行けばよかったなと思ってる
何となく過ごしてると4年間あっというまよね+8
-1
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:02
不運な事件や事故に遭遇しない+10
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:33
外見が上で賢くて実家が金持ち+7
-2
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:46
>>1
主があげるもの全部持ってるけど、昔も今もずっと普通以上の努力はしてる。+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:50
>>1
美しい容姿 お金 かわいげ?+4
-1
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:29
コミュ力抜群&容姿がいい+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:35
>>1
それが全部揃ってても健康がなきゃ無意味
逆に心身健康ならどうとでもなる+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:43
どんなに良い物持ってても悪い異性に引っかかったら終了+10
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 21:45:12
優秀で理解のある裕福な両親と恵まれた容姿+5
-2
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 21:45:54
発達障害がないこと
ブスじゃないこと+15
-2
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 21:45:59
進学校に入学する+1
-7
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 21:45:59
>>57
違うね健康なだけでイージーと言うためには
そこそこ他のスペックいるでしょ?
+7
-3
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 21:46:13
>>8
確かにその2つは土台として大切だよね
母の友人に結構なお嬢様だった人がいたんだけど、お見合い結婚した旦那さんのモラハラのせいで統合失調症になってしまった
これは極端な例だけど心身の健康は本当に大切+39
-1
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 21:46:15
>>18
子供なのに大人の顔そのままくっついてて草+44
-1
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 21:46:24
>>12
満更間違いでない
兄が頭良い→自信つくからメンタル強い→それ故にストレスもないから健康(55のおっさんなのに人間ドックで引っかかる項目ない)+2
-2
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 21:47:06
愛嬌、愛想、可愛げだわ
私😑って顔だったから
あと品の良さ?育ちの良さ?も欲しい+7
-1
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 21:48:06
>>18
小学生時代の顔と体がちぐはぐでこわい…+28
-1
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 21:49:03
>>4
それよね
金があろうとなかろうと良い親のもとに生まれて来れたら、それだけでラッキー、運が良い+28
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 21:50:08
>>1
強い自己肯定感+5
-4
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 21:51:08
金、実家との関係、健康な心身+8
-1
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 21:52:48
健康
家族がまとも+8
-1
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:23
>>1
あとは愛嬌かなあ
性格とか顔立ちとか関係なくなんか人に好かれないタイプっているけど、それこそ赤ん坊の頃から愛嬌があって他人に好かれるタイプもいるからそういう人は得してると思う+7
-4
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:55
>>1
人生イージーモードの定義にもよる
お金や知的好奇心、道徳的な周囲の人間に不自由しないという観点からいくと、専業主婦になるにも学歴と要領の良さ、人の素質を見抜く力やある程度の話術などが必要な能力だと思う
でも「人生イージーモード」と聞いてパッと思いつく人間ってプリン頭でジャージ着てるDQNなんだよね…w
あのひとたちは苦労も悩みもなさそうで人生楽しそう
他者に迷惑かけてる自覚もないからひとに気を遣うという概念もなさそうだし+4
-6
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 21:55:47
>>4
アフガニスタンやパレスチナやアフリカや南米の貧しい家庭に生まれた女の子なんて生まれた瞬間からほぼ詰んでるもんね+9
-5
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 21:56:01
>>1
容姿+2
-4
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 21:56:35
どれだけポテンシャルが高くても体力が一番大事+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 21:56:58
>>1
計画性+0
-1
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 21:57:36
学歴はイージーとは思わない。
手に入れるまでもイージーじゃないし、活かしたところで頑張り続ける人生。+15
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 21:58:02
>>85
それ無敵の人。今他者からみたイージーモードを語るんだし+3
-1
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 21:59:19
資産と不労所得+5
-2
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 22:00:11
>>1
よく考えたら実家が太いってなかなか気味の悪い言葉だね+6
-3
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 22:00:24
良くも悪くも人から強い感情を持たれない事
せっかく素養があるのに人から怨みを買う事を自発的にやらかす人がいたけど勿体ないしアホだな、と思ってしまう
幾ら男から唆されても関わった事もない相手に顔と体型と名前を覚えられてまで嫌がらせなんて
リスクがありすぎて私だったら出来ないし、そんな依頼をするような男とは光の速さで距離置くけどなw+5
-3
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:01
国の広報は隅々チェック+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:56
お金も大事だけど、頭の良さも大事。
どんなにお金あっても犯罪したり、騙される人もいるし。
勉強のできる賢さじゃなく、生きるための地頭さえよければ、もし貧乏スタートでも巻き返せるよ。多少のブスでも。+10
-2
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:21
行動力+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:32
心の太さ+2
-1
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 22:04:15
>>1
健康
周りを見て行動を合わせられるか、空気読めるか
実家金持ち
美人
高校偏差値60以上の学歴
ざっと思いつくのこれくらい+10
-1
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 22:05:12
>>45
キメ顔してないで早く問題やりなさい+3
-2
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 22:06:51
>>1
あと良好な人間関係。+3
-1
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:30
実家が太いってガルでいつも出てくるけど実際どうなんだろう。お金持ちだったがゆえに小さい頃から塾行って勉強しなきゃいけない、遊ぶ時間がない、習い事させられるとかもありそうだけどね。本人が努力しても「実家が太くていいね〜羨ましい」って言われるのかもしれないし。+5
-1
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:40
親!!
仲良い、金がある、メンタルが安定している、それなりの事を子供の頃から学ばせてくれる。
この内のどれか当てはまる親がいれば子供は安定した人生。
+3
-4
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:02
>>8
健康、まともな身体が真っ先に浮かばない人は恵まれてるなあと思った。+22
-1
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:51
容姿、裕福で優しい親
この2つはマスト+4
-3
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:30
>>5
これは微妙
私は割と容姿は褒められる事が多いし、実家はまぁまぁお金持ってるけどそんなイージーじゃなかったよ
なぜなら私が発達障害だから
人と上手く関係を築く事が苦手で特定のタイプのお局からはとことんいじめられたし、友達も少ないし続かない。
もちろん恋愛なんて無理。変なのしか寄ってこないし。
ないよりはあった方がちょいマシ位だよ
+0
-5
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:42
金を稼ぐ能力
金を稼ぐのが得意な人ってイージー+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:58
>>8
その3つあればかなりイージーだと思う+6
-2
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:34
>>8
健康!プチプラだのドラストだので楽しめるのも、そこそこの丈夫さと健やかさがあるから+6
-1
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:43
>>18
絵が下手
80年代の価値観+16
-1
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:06
女性なら、美貌か圧倒的な頭脳
男性なら、圧倒的な頭脳か才能
実家が太ければなおよしって感じだけど、上記があれば平均的な経済力の実家ならイージーな気がする。+4
-2
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:47
>>12
サリマン先生が思い浮かんだ+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:50
>>57
頭が良くても辛い持病持ちの人はイージーじゃなさそうだもんね
まぁ自分で自分の薬を作れるほど頭が良ければアリかもしれないけどそれでも生まれて数年間はハードだし+7
-2
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:28
鈍感さ
楽天家
すぐ忘れる
好きな物があって熱中出来る
これがあれば最悪山奥でも楽しく生きられるかも。+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 22:22:49
>>16
これは結構あると思う。学生時代、就活早く終わってしかも良い企業の子達は、顔の造形の美しさではない可愛らしさがあってちゃんと流行りが分かってる子達だった。そりゃ一緒に働く上で周りの雰囲気を暗くする人は困るし、お客さんや取引先と円滑に進めたいし、流行り=世の中の流れ分かってる子だもんね。特に髪の毛や化粧をちゃんと出来る子は仕事面でも几帳面な人が多い気がする。感覚だけど。+0
-3
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:29
>>1
親からの愛情が十分だとメンタル安定してるから生きやすいんじゃない?+3
-1
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:48
周りの人間に恵まれることも大事だと思う
いくら家庭環境良くて本人に問題がなくても
事件に巻き込まれたり病む可能性もある
日経の私の履歴書とか見てると幼少期から友人や教師に恵まれてすくすく育った人ばかりだよ
親がドクズだった人はまずいない
お金なかったってのはあるけど+1
-1
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 22:26:21
>>102
私最後の文の人だわ
地方政令市で地元では割と有名なお金持ちだから、
小学校入った時から先生も『あ、あの〇〇さんとこの』みたいな扱いだったし、
家の方針で普通の公立小学校だったから周りの友達も『お金持ちだもんねー』って嫌味言ってくる子もいた。誰から聞いたか知らないけど、気づいたら皆んな知ってたよ
高校受験も〇〇さんの娘さんのプレッシャーありまくりで私も兄もバカなのに必死に勉強して何とか地元の偏差値65-70くらいの高校に滑り込んで大学は地元を離れた
結論
お金ないのは嫌だけど、もう少し控えめなお金持ちの家に生まれたかった。実家が太いのも良し悪し+1
-3
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:01
>>18
中学生なのに大学生の彼氏って、その彼氏やべーやつじゃん+53
-1
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:17
>>97
これがなくなったら終わりよね+1
-3
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:59
頭の良さとコミュ力
見た目良くてもこの二つないと詰む+0
-1
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:27
>>1
やっぱ末っ子の特権じゃない?
イージーモード=末っ子
+2
-3
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:49
>>2
学歴、実家の太さ、要領の良さ
とりあえず金があればこの3つは必要ないしね+10
-2
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 22:32:50
>>80
綺麗事無しで言うと金がないならその時点で親ガチャハズレ+11
-4
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 22:36:48
>>18
ロリコンの餌食になって壊れちゃったんだな…可哀想+15
-1
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 22:37:00
40歳だけど今のところ病気は一切しない健康な体と鋼のメンタルと容姿がいいってこととコミュ力あるってだけで悩みなく順調に生きていけてる+3
-2
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:33
心身の健康一択!!
金持ってても健康じゃないと意味なーーーい!
無銭は論外だよ+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:59
>>8
うちの旦那、実家太いし自己肯定感チョモランマにメンタルダイヤモンドだよ。いつも「俺は幸せ者だー」って言ってる。私本当に真逆だから羨ましい限りw+10
-2
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 22:42:20
ポジティブ、自分が好き+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 22:42:48
>>1
発達障害じゃなくブスでもなく、まともな両親の元に育ったら、ある程度はイージになりそう+3
-1
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:14
笑顔と頭の良さ!
2つあれば勝てる+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:01
>>115
ブサイク、ブスで良い企業は血筋が良い+3
-1
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:20
資格な気がする
看護師さんとか薬剤師さんとか、あと介護士さんとか
いっぱいは稼げないけどホームレスにはならないじゃん+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:27
>>1
鈍感力だよ。鈍感力さえあればどんな境遇だってイージーモード。
逆に敏感な人はどんなにハイスペでも、常に他と比較しないといけなかったり、ちょっとした失敗や些細な人間関係に落ち込んだりしてしまってずっと心労が耐えない。+6
-2
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:47
>>22
どうだろうね
学歴あったところで、大企業に行けるのは半数以下だし上司ガチャもあるよ+2
-5
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:08
>>134
最近気づいた。鈍感力っていうか俯瞰で見る目線って大事+2
-2
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:51
>>135
学歴じゃないよね
女性なら、教員資格とか看護師とか、介護士とか資格もちが精神的に安定できると思う
男性なら電気修理とか工事系の資格とか、そういうの強いとおもう
医者とか弁護士が最強だと思うけど+3
-4
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:49
>>1
実家と顔面偏差+0
-2
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:12
日本で生まれた時点で、ある程度イージー展開に突入できる道は多いからね
公務員試験に受かって公務員なるのが良いけど、高卒でなれるからね。高卒時点で公務員を選べればかなり強い+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:05
>>122
なーんていつまででも思ってるから長女は不幸よね。いつまででも比較してる+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:34
女なら顔かな+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:16
>>140
わかる。ネチネチネチネチ+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:06
他人の価値観に振り回されない。上とか下とか一切考えない+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:33
>>1
それプラス運というか降ってくるチャンスに気づいてチャンスをつかむ力+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:56
>>1
世渡り上手なコミュ力
お金
健康な身体
これがあれば大抵なんとかなると思う+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:17
まともな家族(実家側)かなー。
精神疾患持ちの実母のせいで色々と台無しになった。
それ以外は自分の努力で手に入れたけど
母親のせいで旦那や旦那の親に対して肩身が狭い思いをしている。+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:58
健康な体、人並み以上の体力、毒の無い家族+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:34
>>1
健康なこと
豆腐メンタルじゃないこと
以上+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:39
>>1
自己肯定感。
これがなければ金があっても優れたルックスがあっても学歴があっても意外とイージーにはならない。
+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:39
IQがそれなりにあるといいのでは+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:28
>>1
アホでない夫+4
-1
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 23:53:14
>>149
横
確かに
第三者目線だとイージーなのに本人目線だとハードになっちゃうからな+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:49
>>114
でっくん思い出した笑+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:46
>>134
わかる。会社のブは人にブスと言われても自分の後ろみてそうな性格とみんなに影で言われてる。ある意味強い+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:18
>>7
ブスでも実家太ければ、どうとでもなってる子おる+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:14
けっこう本気で「猫」+2
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 00:23:41
>>142
ほーーんとネチネチネチネチw+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 00:24:48
>>153
本当だw
女癖さえ悪くなければね、、+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 01:10:39
>>40
呼んだ?+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 01:23:02
>>1
私はこの3つをまあまあ満たしていて途中までイージーモードだったけど、実家の商売が破産、子供の発達障害&不登校で一気にハードモードの人生になったよ。
長い人生ずっとイージーモードの人なんているのかな。+7
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 01:41:58
>>124
うちは金持ちでも無いけど恵まれてるよ
綺麗事抜きで本気でそう思ってる
そういう考えが出来るように育ててくれた親に感謝してる
あなたみたいに人の親をハズレなんていう考えは哀れだね
+3
-4
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 01:43:48
>>39
ヨコ その代は生きれるかもだけど子孫残す能力ないから詰むよ
どちらか論するならこれも当てはまるからね
極端な話しは結果も極端になる+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 02:37:38
>>1
そりゃあもうお金でしょ+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 02:45:05
>>161
「金持ちでは無い」
って程度ならそうだろうね
+3
-1
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 03:14:33
>>35
実家太いけどいじめられて通信いきたかったのに父親が通信なんてダメ!って人で死ぬ思いしながら高校卒業して当時偏差値50くらいの女子大(今はFラン)になんとか行ったから普通?の学歴にしかなれなかったよ、、
まぁ高学歴の旦那と結婚して今は平和に裕福な暮らししてるけど+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 03:42:17
目立たず、他人の中に蠢く余計な感情を掻き立てない無難な人物であること。
特に印象に残らない普通で無難な人は、着実に幸せを積み重ね、安定した幸せを維持できていることが多い。
平均値から外れる人は目立つから、攻撃に晒されるリスクが高まり、外的要因から幸せを破壊されるパターンも多々ある。
+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 05:20:22
>>17
配当金は非課税?
NISAってこと?+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 07:13:41
金とまともな親
これでだいぶ簡単だよ学歴は親がつけてくれるから自分はエレベーターに乗るだけ+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 07:14:19
EQ値の高さ
学歴も太い実家も使いこなせないとないのと同じ
90くらいから逆算して今何するのが正解か、この場をどう立ち回るか考えられる知恵場必要
+4
-1
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 07:25:06
>>11
これが一番+5
-1
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 07:28:11
>>1
若いうちに頑張ること+2
-1
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 07:34:42
>>171
親がハズレだと頑張れない無気力になるよ
親が足を引っ張るんだからさ+5
-1
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 07:41:13
失敗して落ち込んでも、また立ち上がれる強さ+3
-1
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 07:46:23
子どもを生まないこと+2
-1
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 07:50:53
>>18
読モ止まりなんだw+8
-1
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 08:01:54
自分がイージーだと思い込むこと+2
-1
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:03
金と年収の高い仕事+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:17
都会の金持ちのお嬢様に産まれたかった。
愛され育って人に囲まれて育ちたかった。
+5
-1
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 08:10:12
>>172
同じハズレでもネグレクトタイプは逃げられるからいいけど医学部9浪事件みたいな親だとどうしようもない
こっちも弁護士雇うしかないかな+1
-1
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 08:38:19
>>18
小学校のときこういう感じの人って、浮いててむしろいじめられてたけどな…。+6
-1
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 08:40:16
>>164
金持ちではない、くらいで止められるくらいなら今どき、幸せな部類だよね
ただ、>>161の文面からして幸せな人が書いた文章とは思えない+5
-2
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 08:49:26
>>1
実家の太さと面倒見のいい親ですかね。
友達はすごくおっとり素直なお嬢様で、お母さんの勧めで中学受験しておっとりしたお嬢様が多い女子校に入り大学までのんびりエスカレーター(偏差値は中堅でガツガツ勉強しなくても入れる)
大卒後は30過ぎまで実家でフリーターしながらのんびりしていたら、またお母さんが奔走して(親同士の見合いみたいなの)見合いをセッティングして数回会って結婚を決め永久就職。相手もエリートで今は専業主婦だと思います。
お母さんが面倒見良すぎるなと思います。+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 09:02:17
>>106
でも実家が太ければ無理して働かなくてもいいし。恵まれてると思うよ。+6
-1
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 09:12:20
>>8
お嬢様だけどメンタル弱くて休職→退職していった人いたな。両親とも経営者で忙しくて子供の頃からお手伝いさんやシッターさんと過ごしてたらしい。でも結局働かなくても生きていけるからそれはそれでうらやましいけど。+5
-1
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:59
>>11
本当に財産すぎる
毎日闘病みたいな感じで辛くて、家の親も自力でトイレが出来ないとか毎日泣いててこっちも辛かった
何をするにもまずは健康だよね+6
-1
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 10:51:33
>>1
実家がそこそこ太くて(場合によっては中途半端ともとれる)、要領は良い方だから割とイージーモードな人生かも。
ただ学歴はない(高校で欧米に長期留学経験はあるし、その経験を活かして推薦で大学には行ったけど、個人的に社会システムの中で生かされてる感がアホらしくなって即中退)
勉強して知識や教養を身に付ける事はもちろん良い事だと思うし、本来はそれが賢い生き方なんだろうけど、私にはそこに価値を感じられなかったし、そうしない選択肢もあった。
1度きりしかない自分の人生だから、許される限りやりたい事をやりたいってワガママを貫き通した。皆んな助けてくれたし支えてくれたし、浮き沈みは激しい生活だったけどそれが楽しく尊く幸せだった。
そんな生活を続けて今は充分に満足したので、安定して平和な生活に落ち着いてる。
結婚して子どももいて、特にお金に困ることもなくゆったりと過ごせてる。数年前に母親が亡くなって第一次相続でまとまった遺産が入ってきたから、資産運用でプラスになったお金の一部を好きに使って過ごしてる。
ただ、今は子育て最優先なのは大前提として、子どもの手が離れたらまた冒険したい気持ちがムクムクと湧いてきてる自分がいる。
家族仲は良いけど、各々が自由に過ごすスタイルだし、家族のカテゴリにとらわれない個々の人生を尊重していたいタイプなので、いずれは離婚する気がする。
要領は良いから上手くいくんだけど、究極のワガママ(自己中)なのよね。それでいて孤独も愛してるから誰にも止められない。常に私の人生は私のものって思ってる傲慢さよw
+0
-1
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 10:59:59
>>106
ガチの貧乏じゃない人から出る言葉だなぁって思った。+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:00
実家の親の仲の良さ
いくら金持ちでも親が不仲だと悲惨な人生になる
ソース私+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 12:04:09
>>188
うちも親が富裕層だけど父は発達障害傾向バリバリのモラハラで、母親がヒステリックで裏で子どもを虐待してたモンスターだったけど、
私は早々に家を出て最初こそデッカい失敗や苦労はしたものの、それも人生勉強だと思って着実に糧にして上手く生きられるようになったよ。失敗も苦労も親のせいにした事はないし、だからダメなんだと言い訳にもしなかった。
あとどれだけ悲惨でも周りに散らばってる小さな幸せを見つけるようにしてた。そういうマインドから良い人や良い結果につながり幸せを感じられるようになったし、実際に恵まれた環境に身を置けるようになった。
親のせいにして自分の人生を諦める事勿れ。親も別の人間で別の人生があるのだから、自分の人生は自分のものとして、自分で大切に生きていけばいいんだよ。+3
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 12:14:08
まぁまぁ美人でまぁまぁお金持ちで帰国子女なのでイージーに生きてこれたと思います。今ものんびり過ごしてます。+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 12:25:13
>>119
中学の時同じ子居たよ
そういえば落ち着いてて大人っぽい子だったなー+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:43
まともな親
健常者に生まれること+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 13:05:51
外見が上で賢くて実家が金持ち+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:21
>>102
まさにそれ。やりたくない習い事や塾で遊ぶ時間なく、皆が話題にするようなテレビも見せてもらえず、小学校中学年から土日もお弁当持って塾に何時間も軟禁。幼少期から○○大学に行けなかったら恥ずかしい、姉妹の長女だからお婿さんもらえと刷り込まれてる。お婿さんとって家系を繋いできたとかさ。
お金がなかったら子供らしく居られたんじゃないかなって思うよ。
学校では服や持ち物が高価で目立つ子はからかいの対象だったな。そこにお金をかけない親で助かった。貧乏な地域でもなくどちらかと言うと高級住宅街と呼ばれることもある地域なんだけど、お金をかけて目立つ子は標的にされやすかった。+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 13:33:04
>>78
愛嬌ってか人をひがまない性格の良さ
それを育むには、やっぱり生育環境も大事だから親とか家ガチャって言われちゃうのかな+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 13:35:41
>>194
地域によるのかな、うちも高級住宅街(日本三大都市圏の都心)と言われるエリアが地元だったけど、男子とも臆せず話せて明るい女子グループは皆んなオシャレで小物(文房具など)までお金かかってる感じだったよ。
高価なものを持ってて目立つ子がいじめられてる所は見た事がない。むしろ人気者な子たちばっかりだったな。大半が昔からずっと住んでるお金持ちの家の子たちだから別に下品扱いされがちな成金とかではない。
高級住宅街でもそれぞれで色んな価値観のコミュニティがあるんだね。+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 16:36:31
外見が上で賢くて実家が金持ち+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 16:57:14
>>176
その思い込みも時には功を奏すよねw
現実との乖離がありすぎると意味ないけどさw
ある程度は自分の努力次第で実現できそうな事なら、先に成功した自分の脳内シミュレーションをしておくと脳が実現させようと意識を望みの方向に向けてくれるんだよね。
スポーツ選手もそうしうイメージトレーニングしてるくらいだし、私も割と幸せな自分を常に具体的に妄想して実現させてきてるところもある。自分は運が良いと常に思ってる。+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:06
容姿+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:02
外見が上で賢くて実家が金持ち+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:11
>>51
頭悪くてもつむよなー+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:32
>>18
この漫画の題名って何ですか?読んでみたい+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:54
>>60
佐々木希のこと忘れないで+2
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:59
>>1
学歴を頑張って手に入れないといけない時点でイージーモードじゃないような。
上位の学校を目指すなら人並みに遊んでる暇はないよ。+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:57
身内に鬱、障害者がいない、
自分自身て稼げる仕事、
金銭面の豊かさ。+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:43
>>1
健康な体+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 20:29:32
>>42
私は障害プラス毒親だけど
少しでも辛いと言ったら「みんな辛いんだ」って返って来たし
どこにも吐き出せない
いつも明るく笑顔で居ないと周りから叩かれる+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:37
>>1
実家の太さよりも、家庭環境だと思う。家庭環境の良さは、そのまま対人スキルに影響すると思う。
+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:00
>>22
でも資格とか地位とか維持するにも努力家必要だから、最初無茶するとずっと大変+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:44
先見の明。
独立心(逆に依存心強いと駄目だね)。
周囲からどう見られるかとか気にしない精神的強さ。
+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:50
>>181
深読みしすぎ
素直な気持ちを書いただけ
それにあんたなんかにガタガタ言われたないわ+0
-2
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:25
>>164
何様なん+0
-1
-
213. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:53
>>18
小学生なのに化粧して登校とか、大学生が中学生と付き合ってるとか…
色々ヤバい+0
-0
-
214. 匿名 2025/06/11(水) 07:03:42
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する