-
1. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:30
「同意は無効」とする入居者側の主張が通ったのは、会社側が電話で用いた〝方便〟のせいだった。
「警察と弁護士にも相談して実施している撤去なので、今さら覆らない。同意してもらわないと、こっちが困る」「放置車両はこちらに撤去する権利がある」
会社側が弁護士らに相談した事実はなく、法的な権利を把握していたわけではなかったが、言葉を重ねると、男性は諦めたように「分かりました。お願いします」と撤去を認めることとなった。+5
-97
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:41 [通報]
ハチごとお返ししますね〜🐝返信+260
-0
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:44 [通報]
嘘は良くない返信+49
-3
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:45 [通報]
まぁ妥当だよね返信+2
-29
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:07 [通報]
は?返信+30
-2
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:18 [通報]
>>1返信
放置自転車とかも
勝手に移動するとマズイんだよ+71
-1
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:28 [通報]
所有物の主張をするなら管理もかねてしてくれ返信+267
-0
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:50 [通報]
悪い前例できちゃったね返信
マンションの放置自転車とかも撤去しますって予告文貼られてるのに期日過ぎても撤去されないのってこういうのが理由?+193
-3
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:08 [通報]
こういうのを狙ってわざと放置してたりするらしいよね返信
スーパーとかにも放置車両たまにあるよね+104
-0
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:26 [通報]
放置する奴が悪いのに…返信+148
-1
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:38 [通報]
>>1返信
同意を得たって書いてあるのに。
本来なら回収費用を請求されるんじゃない?+58
-3
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:52 [通報]
こういうのが認められると、マンションの規約に盛り込んで同意させるしかないよなもう返信+100
-0
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:24 [通報]
ハチとか危険すぎ。なんかあったらどうすんだよ。ハチを放置したのは自分だろ。返信+99
-0
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:34 [通報]
つまり大阪高裁の駐車場にいくらでも置いていいってことでは…?返信+136
-1
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:45 [通報]
ネットでも返信
正義を振りかざす傲りなのか、手段や矛先を間違えて反論や揚げ足とられる言動して元々の正しいことを台無しにする奴よくいるよね+25
-0
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:56 [通報]
>>14返信
良いこと言う+71
-0
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:02 [通報]
マンションの放置自転車、ほんとクソ返信
あれさ、処分を合法にしてほしいよね+70
-0
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:18 [通報]
この妻もなんなの?放置で迷惑してるから大家が動いたのに上げ足取るような事して返信+50
-0
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:40 [通報]
ガソリンやオイルの臭い大丈夫なんだな返信+0
-0
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:56 [通報]
会社側は面倒かもしれないけど、弁護士に相談しないとダメだったね返信
所有者の権利強すぎ
所有主張するなら蜂の巣撤去や迷惑料も負担しろよってかんじ+43
-2
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:07 [通報]
>>7返信
俺のバイクの装備だとぬかすのかな?+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:22 [通報]
よくわからないけど、返信
あわよくば新品のバイクを賠償してもらおうという魂胆?+27
-0
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:57 [通報]
>>8返信
ほんと司法が狂ってる
どう考えても悪いのは放置した側+150
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:39 [通報]
>>17返信
盗まれた自分の自転車をたまたま見つけても
勝手に持って帰ると違法になるのも理解不能+42
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:37 [通報]
一番害悪なのはハチなんだけどね返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:57 [通報]
許可なく置いておいて図々しいな返信
+18
-0
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:13 [通報]
>>17返信
時たまくる廃品回収みたいなのにさりげなく持って行ってもらうとか+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:03 [通報]
>>11返信
「警察と弁護士にも相談して実施している撤去なので」と嘘で圧をかけて
その嘘を判断基準にして所有者は同意したので
土台が嘘だったとなれば同意も無効になる+21
-0
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:07 [通報]
>>8返信
たまに本当に撤去されてるから、方法はあると思う+24
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 12:01:49 [通報]
>>11返信
「嘘の説明の上の同意」だからねぇ
相談してもいない警察や弁護士を使ってるんだから、どんな事情であれ管理会社の方が分が悪い
面倒でもお金と時間をかけて正規手順で処理していたら問題なかったのに、それを省略したツケだね+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:18 [通報]
>>1返信
京都府内のマンションで、管理会社が放置バイクに気づいたのは令和2年10月ごろ。何度警告文書を貼り付けても状況は変わらず、「ハチの巣ができている」という苦情を受けて駆除したこともあった。業を煮やした会社側は4年10月、ほかの放置車両とまとめて撤去することにした。
バイクのシート内を調べると入居男性名義の保険書類があったため、会社側は撤去の同意をもらおうと男性に連絡。男性がバイクを使っていたのは平成31年4月の入居後2~3カ月の間だけで、約3年間は乗っていなかったというが、「今後は運転するので撤去しないで」と応じない。何とか撤去したい会社側は説得を試みた。+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:24 [通報]
放置に関する法律は変えてもらいたいよね返信
こういう放置は犯罪や事故につながる可能性があるのに+25
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:56 [通報]
巣の駆除だけすればよかったの?返信+5
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:03 [通報]
これこそ法律改正すべき返信+11
-1
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:21 [通報]
>>4返信
そもそも違法駐車には当たらないの?
何度も警告文を貼ってたのに無視されたんだよね⁈
撤去に関しては賠償金を払うとしても無断駐車&警告無視について民事裁判をして司法がどう判断するかやってほしい
+23
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 12:06:32 [通報]
>>8返信
>撤去しますって予告文貼られてるのに期日過ぎても撤去されない
20年も前ですが、うちのアパートの駐輪場が勝手に入居者以外のチャリ置き場にされて、入居者が昼間に自分のチャリを出せないという困った事態がありました。
管理人さんは入居者以外の数台のチャリをゴミ集積場まで動かしてワイヤーでぎちぎちにフェンスにとめて「ゴミ 回収業者様 持っていってください」と書いたボードを張り付けました。
翌朝みたら、めちゃくちゃ苦労の跡が残ったワイヤーだけが残っていて、それからは勝手にチャリ置き場にされることはなくなりました。
今だったらSNSに投稿されて炎上案件なのかな?
個人向けには管理人さんグッジョブ!と思いました。+51
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 12:06:34 [通報]
パンクしてずっと放置してるの自転車のせいで、駐輪場の屋根の下に置けない人がでるんだよね。返信
毎回撤去予告のカード外してみたいだけど、
だったら自転車なおしたらって思う。
+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 12:09:09 [通報]
こういうのとか、盗まれたチャリを取り返したらその人が罪になるとか意味わからん法律やめてくれ返信+11
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 12:09:37 [通報]
放置自動車もだけど撤去に至るまですごく手間がかかるよね返信
ほんと放置したもん勝ち+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:52 [通報]
>>12返信
マンションに住んでない人の物に対しても効果持たせる方法がほしいよね+15
-0
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:41 [通報]
じゃぁもうそのマンションの管理から撤退するわ返信
事の次第は全入居者に撤退のお知らせとしてポストして挨拶と代えさせていただきます+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:02 [通報]
>>15返信
本当これなんだよね
感情的にはこんな判決間違ってるって思うけど、正しい事を通すためでも警察や弁護士の名前を不用意に出すのはリスクが高いんだよね
そもそも他人の敷地に放置して迷惑かけてる方が悪いに決まってるんだけどね
正しい事を正しいって通すためにも、ちゃんと筋を通さないといけなかったね+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:59 [通報]
>>31返信
ひどい話だよね
部屋の中に入れてもらうとかならよかったの?撤去してくれただけでも本来感謝すべきじゃん+18
-1
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:29 [通報]
>>2返信
うんうん申し訳ないから撤去当時のままでお返ししないとだよね+16
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:27 [通報]
持ち主もたいがい頭おかしい返信+11
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:40 [通報]
>>1返信
日本国内で日本人が同意の元、無許可の放置車輌を撤去したら「違法」なら
日本国内にいる違法移民が「違法」に無断で撤去してもらう、そしたら不起訴になるしいいんでない?+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:21 [通報]
蜂の巣撤去までなら大目に見てもらえたかも…?返信+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:47 [通報]
>>2返信
今後はご自宅に保管した方がいいですね👍+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:13 [通報]
>>1返信
バイクがあるだけでも蜂の巣の土台になってしまうから驚き。+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:06 [通報]
>>14返信
少し前に似たような話し読んだ気がするけど私有地とは扱いが違うみたいで移動させられてた+10
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:28 [通報]
管理会社は逆に許可証無しの無断利用での使用料と迷惑料求めちゃえば?返信
許可証さえあれば壊れていても置いてる分には問題ないのにそんな簡単な手続きを怠る方にも問題がある。+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:46 [通報]
>>46返信
それいいアイデア、って思ったけど違法移民に汚れ仕事させるの良くない。違法移民も放置車両もちゃんとなくすように対応出来る社会になってほしい+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:55 [通報]
>>13返信
逆に、蜂のすみかになってて危険だから撤去しないなら慰謝料、損害賠償(使えない人が多発したため)請求するくらいできないもんなのかね…
本当に迷惑だね+12
-0
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:54 [通報]
>>52返信
違法移民の時点で綺麗でもなく、むしろ汚い事ばっかりして金を稼いでるから、それならその分野が得意な違法移民に委託するしかないのでは?黒いものに黒を足しても黒のままですし、相手も無許可で車輌を放置してる以上、被害届なんて出せないと思いますよ+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:02 [通報]
>>35返信
私有地内は道交法での違法性は認められない。
警察が介入できない=該当者を処罰できる適法がないってこと。
現実的な防止策も無断駐車禁止の看板や障害物の設置とか監視カメラを置くとか、ナンバーと車種や色を警察に通報して警察経由で警告してもらうという、させない対策か起こった場合も回りくどい対処法しかない。
面倒だけど陸運局で開示請求手続きをして内容証明を送って最悪訴訟も視野に入れるのがどうやっても放置をやめない人への最も効果的な対処かなと思う。
基本が自力救済だからそれをわかって放置してる相手には面倒臭い方法を取るしか今のところ解決法はない。+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:44 [通報]
>>1返信
>高裁はバイクの時価を1万3千円と算定。慰謝料5万円、弁護士費用1万円
勝訴にはしたけど、弁護士費用1万しか負担させてないから、
高裁の本音は「こんな訴訟起こすな」とかかね…+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:59 [通報]
裁判所に捨てれば良い。放置車処理に幾ら掛かると思っているの?身をもって知って下さい。返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:52 [通報]
>>14返信
勝手に撤去したら訴えればいいのですね。
ただで駐車場が借りれそうな案件発生。+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:08 [通報]
>>35返信
賃貸契約に駐輪場あってバイクとめていいっていう条項があってとめてるはずだから
ただ、善管注意義務とかも書いてあるから、
放置バイクが危険な状態になってるのならそれを使える
ハチの巣作ったぐらいじゃどうかなってところだよね
管理会社としてはゴミ同然のものは撤去しておきたいのは当然だと思うけど、担当者が言い方をしくじったね+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:54 [通報]
>>6返信
なんか変な法律+31
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:58 [通報]
>>36返信
管理人だってやりたくなかっただろうけど、入居者を守るために仕方なかったと思う。モラルが無い人ってたくさんいるし、
驚くところに平気で迷惑駐車する奴もいる。今はレッカーとかないしね。(車の例だけど)
+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:26 [通報]
その放置した奴が刺されまくればよかったのに返信+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:59 [通報]
ハチの巣もちろん生きたハチの軍団もお返ししよう。返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:28 [通報]
早く法律の改善してほしい。駐車場に無断駐車してる車をレッカー出来ないって、マジでおかしくない?!返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 13:08:35 [通報]
>>7返信
それな!
汚部屋の娘とのやり取りが、毎度こうなる。+8
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:48 [通報]
>>24返信
え?そうなの?なんで??+10
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:14 [通報]
>>8返信
うちのアパートも張り紙&全戸に同じ予告の紙ポスティングしてたけど、期日過ぎて数ヶ月してからの撤去だったな
業者の手配とか色々あったのかもだが+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:51 [通報]
>>1返信
経緯を見ると放置側にも言い分あるよね
置いていいシールを貼りたいと申請してたのに気づかず無視してたようだし
蜂の巣の撤去だけしたらよかったのでは+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:21 [通報]
>>12返信
規約があっても法的には無効だよ
いかなる理由があっても持ち主以外が動かすことは出来ない+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:49 [通報]
>>6返信
だからクソ狭い駐輪場に埃被った自転車がわんさかあるのか+9
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:02 [通報]
>>54返信
そういう仕事で金を稼ぎすぎても困るので😅そうやって悪玉菌が大きくなりすぎるとある日正常な細胞も攻撃するようになっちゃうし
日本国内で起きたトラブルはちゃんと日本人が何とかしなきゃ+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:33 [通報]
>>29返信
昔住んでたマンション
全てのバイクと自転車にビニールテープを貼って、使うやつは住民で剥がしてねの案内文が来た
撤去当日もビニールテープはったバイク自転車を撤去してた+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 14:03:06 [通報]
>>1返信
これ法律おかしいよね
車も迷惑駐車どうにも出来ないし
法律変えて欲しい+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 14:07:52 [通報]
許可シールもなくて蜂の巣も撤去せず管理してないのに納得できないね。返信
ただ嘘は良くなかったね+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:32 [通報]
>>6返信
アパート住んでた頃景観を損ねるって理由で自転車捨てられたよ
車乗るようになって自転車乗る機会なくなったら劣化が激しくて汚くなってしまった+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:48 [通報]
近所のアパートに20年くらい放置してある車ある返信
全部で駐車するとこ7台分しか無いからめっちゃ邪魔だと思うけど、どうしようも無いんだよね+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 14:29:17 [通報]
>>60返信
この法律は変えて欲しいけど変えると何か問題あるのかな?
マンションの駐輪場に埃だらけの自転車が何年も放置されてて目障り+13
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:20 [通報]
>>1返信
単純に裁判官が無責任のバカだったというだけでしょ?
撤去が嫌なら忠告を食らったんだから自分でバイクを動かせばいいだけのこと。それをしなかったのにこういう判決を出す裁判官がバカというだけのこと。+2
-2
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:36 [通報]
>>50返信
横浜地裁かな+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 15:54:43 [通報]
そろそろ日本の法律もある一定条件のもとでは自助行為認めてほしいわ返信
なんで自分のところに無断駐車してる車をレッカーしたりタイヤロックした方が悪いってなるのか
何も悪くない人が泣き寝入りするしかない法律はおかしくないか?+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 18:04:03 [通報]
>>16返信
大阪高裁の駐輪場、止めにくいし出にくいし。
by利用者+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 18:42:02 [通報]
本当に裁判官ってマシなやついないわ返信+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 19:30:31 [通報]
>>69返信
現実はそうだよね
自転車ならまだ良いけど契約していない自動車がマンション駐車場の停めてはいけないところに停められている、管理会社は張り紙はしても動かせないんだよね+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 20:04:51 [通報]
>>8返信
ちがうよ管理会社に落ち度がある
入居者、駐輪交付シール発行を求めていた
管理会社手違いで発行せず
実際は相談してないのに弁護士に相談したと言った管理会社に対して、それなら従わざるを得ないと撤去を承諾した入居者
入居者も癖だけど管理会社も癖なんだよ
うちのマンションにも共有部に自転車、スーツケース、傘、観葉植物置く人いて迷惑だから管理会社にはきちんと対応して欲しい( 三 井 住 友 だけど対応してくれないよ、無法地帯みたいになってて治安悪い)+2
-1
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 20:49:19 [通報]
家や車バイク自転車 投棄多いよね ぼちぼち法改変するべき 無能議員に金払うなら仕事して頂きましょう返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 05:38:51 [通報]
>>77>>60返信
反社が嫌がらせに使ってるからクズ弁護士が変えさせないのよね
人の家に勝手に止めても合法的に撤去するには凄い手間がかかる+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 11:43:01 [通報]
>>20返信
>弁護士に相談しないとダメだったね
冗談じゃないよ
裁判官は弁護士を儲けさせたいだけじゃん
同じ主張をするにも弁護士にカネを貢いでないと認めないなんて
それは違う+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 11:45:46 [通報]
>>69返信
バイクが邪魔なら話し合いをした上で
一定の反論の機会を与えてそれを無下にしたなら
撤去しても良い
こんなの法律家をウハウハ喜ばせるだけ
+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 11:47:07 [通報]
>>80返信
認められてない訳ではないでしょ
裁判官の判断がおかしい場合があるから+0
-1
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 11:55:55 [通報]
>>69返信
逆でしょ。規約がなくても十分な話し合いをした上でなら
撤去は許容されるべき+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:24 [通報]
>>6返信
>放置自転車とかも
>勝手に移動するとマズイんだよ
話がズレてる
「勝手に移動」はただ単純に常識としてマズイ
盗まれてただけとか忘れてただけとか何か事情があるかも知れないから
でも今回の話は勝手じゃない模様+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 12:17:43 [通報]
>>42返信
ウソをついたのはマズかったし、そこは擁護しないけど
話の筋が間違ってないのなら、法的にも問題ないと思う
10のうちの1の揚げ足を取った感じ
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マンション駐輪場に約3年にわたり許可シールもなく放置されていたバイク。時間の経過とともにタイヤはパンクし、ハチの巣まで作られたため、たまり兼ねた管理会社が持ち主の入居者を突き止め、電話で「同意」を得た上で撤去したはずだった。だが、入居者側との訴訟トラブルに発展した末、大阪高裁は撤去を違法と判断して会社側に賠償を命じた。