-
1. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:52
もうずいぶん前からこの話はあると思いますが、スマホ普及(2010~2015)とそれに伴うSNS利用層の拡大によってもう大人向けと子ども向けの違いなんてほぼなくなりましたよね返信
しかしながら、やはり大人と子どもと層を分けていた方がいいことは沢山あると思います
みなさんは、ご自身あるいはご家庭の状況から大人と子どもの境界はどのあたりにあると思いますか?
+1
-5
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:41 ID:vtctAbl7F5 [通報]
その子によるとしか言えんわ返信+16
-2
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:50 [通報]
成人してるかしてないか返信+21
-5
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:54 [通報]
わからんけど返信
吉沢亮に若いからやり直せるって言うのは違う
もういい大人でしょ+4
-4
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:00 [通報]
20歳超えたら大人、超えてないなら子供って思ってたけど違うの?返信+14
-0
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:01 [通報]
自立したら大人返信+10
-2
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:01 [通報]
18かなぁ返信+11
-0
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:02 [通報]
自分の稼いだ賃金で子供を養って大人になれると思う。子供を作れても大人になりきれてない人たくさんいる返信+5
-10
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:07 [通報]
サビありかサビ抜きか返信+0
-2
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:08 [通報]
+2
-4
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:10 [通報]
二十歳返信+1
-0
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:15 [通報]
何かあった時に自分で責任が取れるか返信+14
-0
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:20 [通報]
ずっと中身は子供な人いるよね返信+18
-0
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:25 [通報]
個人差がありすぎるから、実年齢で分けるでしょ普通。返信
18から大人。+0
-0
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:58 [通報]
まぐあいを覚えたら大人返信+0
-2
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:13 [通報]
>>13返信
子どもがいない人は基本的に子供っぽい+11
-12
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:18 [通報]
大人と子供、大人向けと子供向け、それでは意味合いが違います。どっちかにして返信+8
-0
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:30 [通報]
責任を負えるか否か返信+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:55 [通報]
お金頂く仕事を責任感持ってやれるかいなか返信+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 10:41:56 [通報]
大人でも思ったことをそのまま言う人っているけど、幼いなあと思う返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:18 [通報]
>>4返信
女性に対しては20代後半からおばさん呼びするのにね
吉沢亮には若いからやり直せるとか+4
-2
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:42 [通報]
自分を客観視できるか返信
物事を俯瞰してみることができるか+1
-0
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:52 [通報]
>>16返信
そんなことはないよ
コドモで変な母親いっぱいいるもん+18
-3
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:00 [通報]
自他境界があるか返信+1
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:39 [通報]
>>16返信
具体的には?+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:48 [通報]
>>23返信
あんた石女?+0
-13
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:09 [通報]
>>23返信
子どもがいない人のお子様っぽさは異様
知り合って3日くらいでアレって気づくよ+3
-8
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:10 [通報]
>>5返信
今は18歳+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:15 [通報]
成人年齢、18歳で良いです返信
酒もタバコも刑務所も死刑も18歳からで夜露死苦+0
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:18 [通報]
養ってるか養われてるか返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:33 [通報]
とりあえず、自分を養っていけて
実家を出て自立している+1
-1
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 10:45:01 [通報]
>>26返信
こういう失礼なこと言えちゃうのは子ども
客観視できないんだね+10
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 10:46:58 [通報]
親がお金出してる大学生は、なんとなくまだ子どもな気がするな返信+5
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:05 [通報]
>>1返信
自分で稼げるかどうかだと思う
スマホに関しては自腹で購入できない子供はSNSもできないようにしてほしい+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:33 [通報]
公共交通機関はだいたい中学生から大人料金返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 10:48:08 [通報]
おもらしを卒業したか否か返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 10:48:14 [通報]
18歳返信
この辺で何か現実がばぁっと見えてきて子供じゃいられなくなる+1
-1
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:03 [通報]
自活してるかしてないか返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:55 [通報]
筋肉痛がすぐ来るか、2日後に来るか返信+1
-1
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 10:50:34 [通報]
>>8返信
専業主婦は?+1
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 10:51:29 [通報]
>>23返信
わかるけど等号不等号の基準を同じに出来ないよね+1
-1
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 10:52:54 [通報]
就職したら大人返信+1
-1
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:24 [通報]
>>1返信
高校卒業する満18歳かな
車の運転もできるようになるし
責任を負う機会が増える+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:30 [通報]
>>1返信
うちの感覚だと20歳からだった。でも少し曖昧で、就職した22才からは完全に大人扱い。
今ならば18歳なのかな。でも高校生は子どもかな。「生徒」だもんね。+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:43 [通報]
何をしようと思ったか忘れたら大人返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:45 [通報]
14歳返信
この歳で起業した中学生います
個人差大きい+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:50 [通報]
精神的にも経済的にも自立をしているか?どうか返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:05 [通報]
>>16返信
子供っぽいと言うか、
子有りは人生の主役が自分ではない感がある。
子無しにはそれがない。
私のそのひとり+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:35 [通報]
>>41返信
どいういことですか?+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:51 [通報]
スカートの下に重ね履きしなくなったら大人返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:01 [通報]
結婚返信
子供達が結婚して正直なところ肩の荷を下ろした気持ちになれた
これから先は自分達で責任を持って生きて行ってくださいと祝福した
戸籍が別になり巣立ってくれたと感慨深かった+0
-2
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:42 [通報]
>>21返信
何ムキになってんの+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:28 [通報]
>>5返信
今だと18歳。あとは昔から法律では結婚したら大人だよね。だけど18歳を完全な大人とは思えないかな。大人の新人みたいな感じ。+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:40 [通報]
>>26返信
石女って言葉使う人、子供の頃近所に住んでた噂好きばーさんしか見た事無かったw
当時は馬の蹄の事だと思ってたけど+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:29 [通報]
器やん?(cvアンミカさん)返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:42 [通報]
>>1返信
子を産んだらは絶対+0
-2
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:40 [通報]
成人年齢は変わったけど18や19はまだ大人が守らなきゃいけない存在に思えるので子供返信
20から完全に本人の責任+1
-2
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:57 [通報]
>>16返信
それはない。狭い世界で生きてるからそんなふうに思っちゃうんじゃない?+2
-4
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:18 [通報]
>>40返信
稼いでなくてもサポートしてるから大人でしょうよ+6
-2
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:15 [通報]
>>54返信
若くてもたまにいる
婆さんに育てられたのか?って感じの感性で時代錯誤なこと言ってる+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:01 [通報]
>>27返信
具体的には?+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:40 [通報]
>>25返信
我慢しない、発言が幼い、協調性がない、他人の苦労を理解できない
こういう人が多い
特に発言かな+3
-3
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:28 [通報]
>>58返信
そう思いたいのもわかるけど、事実だから
子持ちの間ではよく言われることだよ+2
-3
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:04 [通報]
>>62返信
子持ち婆さんの幼稚な言動の数々に我慢してる子なしの私+1
-2
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:10 [通報]
>>1返信
家庭で教わる一般常識
人の痛みがわかる人に
なったら大人です+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:24 [通報]
>>64返信
そういうところなんだよ
相手も我慢してるかもしれないね+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:22 [通報]
>>52返信
ハラスメント思考+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:08 [通報]
>>66返信
本人見りゃその口引っ込めると思うよ+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:22 [通報]
>>3返信
成人が18歳になり金貸し(LINEとか)が若い子を狙ってるよね
飲み会代がないから借りようってCMあるけど、飲み会代がないなら誘いを断るべきなんだよ+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:50 [通報]
>>8返信
子供がいない人は大人じゃないってこと?
それとも税金納めてたら、国単位で子供のためにもなってるからそれでオッケー??+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:08 [通報]
>>70返信
親から見たらずっと子供だよ
親はおじいちゃんおばあちゃんになれない+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:39 [通報]
>>12返信
内容による+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:00 [通報]
>>4返信
吉沢亮の件はまあやり直せるのでは?
+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:54 [通報]
高校卒業したら返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:10 [通報]
子:中学生←→大人:高校生返信
ただし個人差が激しい
高校生も勿論守られるべき存在だけど、もう大体大人だから
幼少期、もうほとんど大人のくせに「子ども代表」として大人に意見する姿は滑稽、迷惑に感じた
代弁するには大人すぎる…しかも幼児が寝る時間暴走して迷惑かけてたのはここ!!高校には行ってないかもしれないけどここ年代!!+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:42 [通報]
>>49返信
変な母親がいっぱいいるからといって、そのことは子無しが子供っぽいとは言いきれないことには繋がらん
<や>や≦や≧を同じ基準で使えない
なんか何言ってるか分からんくなりそう
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
みたい+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:51 [通報]
大人 感情 < 理性返信
子ども 感情>>>>>>>>>理性
年齢が子供でも大人な子はいるし、年食っててもガキ臭いやつは沢山いる+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:52 [通報]
どうしてトピ画返信
あのNGT48なんだろう…
+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:33 [通報]
アルバイト出来るようになったら、大人とみなしても良さそう返信
いざとなったらそれで1人暮らしも出来るし
+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:54 [通報]
自分のメンタルをコントロールできる人が大人。返信
あとは自分軸を持っていること。+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:04 [通報]
>>1返信
脇毛と陰毛の生え具合かな+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:51 [通報]
わさびとカラシを食べられるようになったら?返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:02 [通報]
自分で自分の機嫌を取れて情緒を安定させることができるようになったら返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:57 [通報]
>>83返信
年取ったらまた前頭葉が弱るから難しくなるよ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 15:51:39 [通報]
膜が有るか無いか返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 23:10:57 [通報]
>>58返信
あー。分かってないんだなあ。ってなるよね。
それは自分が子供いない時にそうだったからわかる。いない人は子供持たなきゃ分からないことが5万とあるよ。
知る必要も無いけど私は知ってよかったよ。
視野が広がった。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 13:22:56 [通報]
はえたかはえないか返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する