ガールズちゃんねる

精神疾患の方何の仕事をしてますか?

96コメント2025/05/11(日) 21:34

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 08:28:48 

    精神疾患の方何の仕事をしてますか?
    主は統合失調症で短時間のパート介護補助(一般枠でオープン)の仕事をしてます。
    今は親の介護をしながら働いてます。親が老人ホームに入居したら一人暮らしになるので本当はフルタイムで働きたいのですが、障害者就業生活支援センター(なかぽつ)から精神疾患の人でフルタイムやダブルワークしている人はあまりいないと言われてショックを受けました。精神疾患で仕事をしている人話し合いましょう。
    返信

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:42  [通報]

    長年してる仕事をそのまま続けてる。在宅勤務もできるようになったから、ほぼ家で仕事してる
    返信

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:44  [通報]

    介護職です
    今は特養勤務
    精神疾患の方何の仕事をしてますか?
    返信

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:45  [通報]

    精神疾患の方何の仕事をしてますか?
    返信

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:15  [通報]

    私は境界性パーソナリティ障害とADHDと軽度知的だけど結婚式場でウエディングプランナーしてます!
    返信

    +25

    -24

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:35  [通報]

    1はえらいなぁ
    返信

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 08:32:11  [通報]

    早朝の品出し。
    朝3時起き。
    返信

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 08:32:49  [通報]

    >>4
    かわいい🩷😍
    返信

    +9

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 08:33:52  [通報]

    >>1
    ファストフードで焼くだけ
    出すだけ
    何年もやってる
    返信

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 08:34:08  [通報]

    夜の接客業、いつまでもできる仕事じゃないからこれからのこと考えないとな状況。
    お酒飲めばまだ擬態できるけどそうじゃないと病気丸出しでとてもじゃないけど人と多く接する仕事はできないと思うから免許取って配送とか配達、トライしてみようかなと思ってる
    返信

    +36

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 08:34:25  [通報]

    介護(パート)→事務(パート)→事務(パート)です
    職員同士の人間関係がひどくなかったら、介護続けたかったな
    夏の風呂介助だけでもどこかお手伝いに行きたい
    返信

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 08:34:40  [通報]

    公務員の専門職
    とにかくストレスで自分の性格に合ってない。しかもキャリアを重ねると重圧を感じる仕事内容になって苦しい。
    返信

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 08:35:11  [通報]

    主さん、お疲れ様です。
    私も統合失調症です。
    小売りのパートしてます。週4です。
    それと有難いことに障害年金を頂いていて、それで生計立ててます。
    返信

    +68

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 08:35:14  [通報]

    品出しやろうかと思ったけど、品数を覚えられないし、健常者よりずっと遅く動き止まってしまうので、より簡単な作業についた。
    返信

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:44  [通報]

    >>11
    単発派遣で入浴のみとかあるよー
    返信

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 08:37:15  [通報]

    私は長年の鬱病で事務です
    返信

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:22  [通報]

    いじめられて統失になり、短期間の事務よ。
    返信

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:07  [通報]

    大手企業で総合職
    返信

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:39  [通報]

    >>1
    パニック障害でダブルワークしてます
    障害者手帳はあるけど障害年金は出ないので、毎日出勤前にたくさん薬飲んで何とか必死に働いてます。。
    ちなみに接客しか受からなかったので接客でレジやっていて行列見ると逃げたくなります
    返信

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:52  [通報]

    >>4
    警備員さんご苦労さまニャン
    返信

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:48  [通報]

    >>1
    自分のペースだと月5万円くらいにしかならなそう
    精神疾患の方何の仕事をしてますか?
    返信

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 08:48:03  [通報]

    >>4
    一緒にいてくれるだけでありがとう
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:15  [通報]

    うつ病で頭が回らず身体も重いので参考にしたい。手帳取得も進められたけどクローズでバイト程度が手帳持ちでオープンで働くのどちらが良いんだろう?なるべく自活したく15万以上は稼ぎたい。
    返信

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:35  [通報]

    独身の時は短時間パートとメルカリで生計立ててた
    今は既婚で専業主婦が長いけど、パートしてた時期もある
    今もまたパート先探してる
    返信

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:51  [通報]

    A型作業所で働いています。仕事内容は簡単で楽ですが週5勤務がつらいです。以前は障害者雇用でしたが仕事内容は一般のパートさんと同じで大変でしたが週2、3日なので体力的には楽でした。
    双極性障害です。
    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:54  [通報]

    みんな働いてすごいな
    恥ずかしながら続かないんだよね
    返信

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 08:52:16  [通報]

    広汎性発達障害、対人恐怖症、不安障害を持っていて、平日3時間を5日、清掃パートしてる。
    人間関係が無いので問題なく働けてるけど、帰ったらぐったり疲れ切る。
    以前、午後からの掛け持ちをしてみたけどキャパオーバーして、午前のみを現状維持で精一杯だけど求人は気になる。
    返信

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 08:53:19  [通報]

    シフト制の調理の仕事

    週一の趣味系の仕事

    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 09:06:46  [通報]

    非正規公務員です
    以前はシフト制の職で、その時よりお給料は下がりましたが、定時で生活のリズムが保たれるのと、有給休暇が取りやすいので続けています
    仕事面では忙しく有り難いのですが、古株の何もしない人が権力を持っていて、目をつけられて嫌な思いをすることが毎日あって悩みです
    辞めても、次が人間関係がよくなる保証はないですもんね…
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 09:07:28  [通報]

    双極性障害と診断され休職中です。
    サ高住でサ責してますが、今後どうするか悩んでます。
    もうサ責は無理ですが同じ職場で働くか?場所を変わるか。精神疾患から同じ職場への復職はどうなんだろう?
    返信

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:01  [通報]

    某金融の特定子会社で事務やってる。
    ほぼ最低賃金。
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:57  [通報]

    三笘薫に似てる
    返信

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:56  [通報]

    三笘薫似は>>3です
    返信

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 09:11:18  [通報]

    双極性障害です
    事務のパートしてます
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 09:11:53  [通報]

    間違えた>>4でした
    返信

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 09:14:33  [通報]

    >>15
    タイミーとかカイテクとか見ているのですが、行ける範囲での求人数が少なく、どこも枠が埋まっている感じです

    でも夏の入浴介助は単発の求人増えるかもですよね
    ちまちま探してみます
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 09:15:08  [通報]

    >>21
    5万円じゃとこにも足りないよね
    そういう場合ってどうするの?
    障害者年金とかで補うの?
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 09:18:34  [通報]

    1人暮らし、母の入院費も払わないといけないから働かないと。
    うつ病で休職中ですがディーラーで受付してます
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 09:21:04  [通報]

    清掃です。
    時給1600円で3時間
    もっと増やそうかな
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:41  [通報]

    ここ見ると事務のお仕事されてる方が多い気がしますが、事務はハードル高いイメージなので意外でした。シーンとした場所でのパソコン打ち、電話対応、部署間の連携など、業務的にこれがしんどいという事はどんな事がありますか?
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:53  [通報]

    >>1
    前職に鬱になり、フルリモートに転職。
    webマーケティングの仕事をしてます。
    朝起き上がれなくても布団で仕事できるからありがたい
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:53  [通報]

    >>39
    清掃で1600円て破格な気が。羨ましいです。
    返信

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:58  [通報]

    A型作業所で働いてますが辞めたいです...
    返信

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 09:31:31  [通報]

    >>4
    この子よく見てたなあ、懐かしい😆
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 09:32:44  [通報]

    >>1
    カウンセラー(*^^*)

    マジなんだな、これが
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 09:34:26  [通報]

    統合失調症
    不動産管理をしています
    夫と子供がいます
    薬の副作用で涎が大量に出ます
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 09:39:33  [通報]

    >>36
    メディカルコンシェルジュで私は探してました!
    半日で入浴のみとか、仕事の内容も確認できるので良かったです。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:11  [通報]

    パニックの人、何してる?
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 09:53:44  [通報]

    気分変調症
    清掃パート
    頭が働かなくても手は動くから
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 10:05:11  [通報]

    >>10
    精神疾患で車の運転を仕事でするのは難しくない?危ないんじゃないかな
    返信

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 10:35:38  [通報]

    >>1
    長いこと不安障害で
    スーパーで短時間パートしてます
    何故かスーパーの仕事しか続きません
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 10:36:23  [通報]

    主です。トピを採用してくれてありがとうございます。私の所は今親の介護を妹と交代しながら短時間のパートをしています。キツいです。親の状態は認知症で今のところ暴言暴力徘徊はなく歩けるのですが、もし転倒で骨折して車椅子状態になったら有料老人ホームに入居しようかと思っています。その時母だけ生活保護のお世話になると思います。母のケアマネさんから短時間のパートだと生活できないからフルタイムの仕事をしたほうがいいと言われました。それでなかぽつに相談したのですが、フルタイムやダブルワークの仕事するより。今の職場で1時間か2時間ぐらい増やしたらどうですか?って言われました。ただ一応一般枠でオープンではあるのですが、私が障害だと知っているのは、今の上司だけであとの人は知らないと思います。今の給料と私の障害者年金、母の老齢年金で生活しています。もし、母が老人ホームに入ったら私の給料と障害者年金のみになるので生活でできないわけではないのですが、職場や近所の人に短時間パートだけで生活できるの?って言われたときなんて答えたらいいのかわかりません。。中に根掘り葉掘り聞く人がいるので、愚痴ってて済ませんでした。
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:17  [通報]

    双極性障害で現在は休職中で今後は働きたいと動き出したところです。ちなみに私は介護施設で介護主任をしていましたが双極性障害になり、今の職場に復職するのは難しいかな?と思ったり短時間のパートで戻り、他を探すのもありなのかな?など色々考えてます。
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 10:41:24  [通報]

    >>51
    レジ?陳列(グロサリー)とか?スーパーの仕事ならなんでも?
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:07  [通報]

    >>52短時間のパートで〜って聞かれたら、それ聞いてどうするんですか?って言えばいいんじゃないかな。
    正直にあれこれ答える必要はないよ
    返信

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:36  [通報]

    >>52
    聞いてくる人にお金の話を根掘り葉掘り聞くのは失礼ですよ〜とか軽く言えたらいいけど難しいかもね

    嫌な質問の場合は無言になってスルーしつつ、少し顔をしかめるとかため息をつくとか、相手にこれ以上は無理だと分からせることが必要だと思う

    相手を嫌な気持ちにさせたくないとか、周りの人達に空気悪い感じにしたくないとか思うかもしれないけどまずは自分を守ることが大事

    私たちはメンタル弱い(我慢し過ぎたから以前は強かったかも)からこそもうこれ以上攻撃されないように対策しよう
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:19  [通報]

    某金融の特定子会社で事務やってる。
    ほぼ最低賃金。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:11  [通報]

    >>1
    境界知能と躁鬱で作業所通い+年金です。一般就労目指してるけど難しいかな…
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:23  [通報]

    adhd.LD、鬱だけど販売してます。軽度なので。
    迷惑はかけてますが、、、😅
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:32  [通報]

    精神疾患の方何の仕事をしてますか?
    返信

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:07  [通報]

    親の介護をしながら働いていましたが先日亡くなりました
    フルタイムで事務職(障がい者雇用枠)です
    配慮はしてもらっていましたが新人育成に疲れ切ってしまい休職中です
    色々重なって心にぽっかり穴が空いています
    無理は禁物ですね
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:39  [通報]

    鬱病、不安障害、パニック障害で退職、数年の療養経てパートで士業補助(資格あり)です。事務職というよりサービス業なのでかなり喋る仕事ですが、不特定多数ではなく知っている人相手なのでこなせてます。最初は覚えてるはずの知識も出てこなくて苦労しましたが、慣れていくにつれ思い出す感じです。対人関係が良い職場なのも大きいです。
    仕事内容は同じなので金銭面ではフルタイム正社員がベストだけど、量の負担が軽いパートだから続けていられる。内容が複雑な問い合わせや交渉は頭では分かってても言葉が出てこなくてどもって落ち込むことも。
    家族が優しいことと、自分も働けているということがモチベーションになってます。
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:20  [通報]

    >>51
    これならできる!ってものあるよね。
    それができるなら他のこともできるんじゃないって言う人もいるけど、そういうことではないって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:07  [通報]

    家族が双極性障害です。
    勤続20年で発症し会社からは退職せず復帰してほしい
    家族も復帰する意思が高かった為、発症した原因の人とは絶対に離す事を条件で休職後、復帰しました。
    転職は勤務歴が長い為、また新しい職場になると1から覚えないといけない人間関係も最初からですし反対にストレスで再発する可能性が高いという理由で主治医も転職は反対でした。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:45  [通報]

    介護職してます
    夜勤もしてるけど、けっこうメンタルギリギリ
    でもシングルだし辞められない
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:16  [通報]

    フルタイム派遣で総務事務してます
    全然仕事できないですが切られるまで耐えてなんとか生活費を稼ぎたいです
    1人なので無理なくできる仕事じゃとても賄えないです
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:05  [通報]

    半年前から風俗で週3日働いています。
    双極性障害とADHDで障害者手帳持ちです。
    職歴にだいぶブランクがありスキルがないこと、膝も悪く立ち仕事ができないことから、今の仕事を始めました
    返信

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:19  [通報]

    障害年金出てる人が羨ましい…って言ったらダメなんだけどさ
    鬱病は出て不安障害は出ないって何の違い?って思う
    年金支給決めてる人に発症してもらいたい
    家から出れない、出たとしても予期不安ですぐ具合悪くなる
    人混み無理、遠出無理、車電車バス無理、コンビニの行列すら並べない
    無理っていうのだって一般人の言う無理ーwとかきらーいとかじゃないの
    その度に命の危険を感じるほど体調不良
    更に毎月の生理や日々の気圧変化で体調が変わりまくる
    こんなんで働けるか?
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 13:17:20  [通報]

    >>43
    A型始めは週3でいいので2ヶ月働いたけどキッチンの仕事で持ち場はローテーションのはずなのにこれはやりたくないとか言う人がいて私に重労働が回ってくるしいずれは週5い行かないといけないので辞めた
    作業所は出来る人がやりがい搾取される
    今はクローズパート週3行ってる
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:02  [通報]

    清掃のパートです
    会話が少ないから一応続いています
    でも勤務地が普通の会社で
    上司とのコミュニケーションとか
    来客の応接とか
    新入社員の教育とか
    そういうのを傍目で見ていて
    私には無理だなあ…って思っています
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:39  [通報]

    在宅でイラスト描く仕事してる
    マイペースでやれるのがいい
    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:52  [通報]

    >>68
    不安症では精神病の一番低いランクだから
    審査降りにくい

    生活でこういう風に困ってる事を精神病専門の社労士に頼むといいよ

    障害年金の審査がまた最近厳しくなったからね
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:50  [通報]

    私語厳禁のデータ入力で4年勤めた
    駅から遠すぎて辞めたけど仕事はやりやすかった
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:47  [通報]

    >>3
    この漫画有名なの?私の施設に全巻あるからたまに読んでる。笑
    リアルに書かれててマンガだし面白い。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:52  [通報]

    派遣で画像処理の仕事してた。
    それ以外の仕事はしなくて済むから楽だった
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:02  [通報]

    自宅でアクセサリー制作してる
    コツコツやっていけば売れるようになった
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:42  [通報]

    >>42
    隣が世田谷区で(こっちは神奈川)そっち行ったら結構高時給あります。
    ただし、短時間っていう制限があるので、増やすとしたらダブルワークですね
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:12  [通報]

    3つの発達障害(ADHDは投薬あり)、双極性障害、パニック障害、睡眠障害で一般企業の事務職です。
    少人数で外部の人間と関わりがなく、また通院や私用で割と休みやすい環境にいるので正社員として20年間働いてます。
    私の場合、人付き合いは苦手ですが仕事をするのが好きなので仕事行けてます。
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:44  [通報]

    >>68
    大袈裟だなあ
    返信

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 15:29:49  [通報]

    接客と事務
    公民館みたいなところ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:13  [通報]

    >>78
    20年働くと言うのは並大抵のことでは出来ないので尊敬します。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 15:55:46  [通報]

    >>1

    ずっと介護の世界で働いてる。
    転職多いけれど。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 16:53:23  [通報]

    抑うつ、ADHD診断済みでフルタイム事務職しています。仕事終わりに心療内科に通ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:24  [通報]

    スーパーでフルタイム。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:32  [通報]

    >>69

    辞められたの羨ましいです…
    私も辞めるつもりだし求人見てます。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 18:39:43  [通報]

    >>78
    凄いですね。継続できてるのが羨ましいです🥲
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 18:42:07  [通報]

    双極性障害です。特養の栄養士、正社員です。
    栄養士だけどほぼ事務です。
    調理はしません。
    体調管理に必死です。休みが足りなくて有給毎年使いきってます…。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 19:02:53  [通報]

    去年抑うつの診断をうけた
    会社で働く前に統合失調症とうつ状態の診断を受けていたけど伝えていない
    10年以上同じ会社にいる
    工場内の作業をフルでしてる
    元がブラックで苦しかったけど今は良くなって診断書出したあとは対応したからなんとかなってる

    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 19:29:50  [通報]

    統合失調症で週4フルタイムパートで、高齢者のデイサービスで介護職をしています。
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 20:17:04  [通報]

    一般事務の時短パートです。無期雇用になりました。
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:39  [通報]

    適応障害では休職出来ず、それからも働いていましたが年明けぐらいからメンタル不安定になりました。
    双極性障害と診断され休職中です。
    特養の相談員です
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 20:38:38  [通報]

    統合失調症でオープンでA型事業所の正社員です。病気で頭が回らないし働くことがつらいです。周りがいい方ばかりだから何とか続いてるけど、親祖母から虐待、きょうだいからは家庭内暴力を受けていたせいで未だにフラッシュバックもあり、母子家庭だったから電気もガスも止められるような貧乏もあり、学校でも先生を含むイジメも酷く、子供の頃から人生ハードモードです。搾取子でサバイバーだそうです。
    辛かったことを思い出してしまい眠れない時もあるけれど、子供のために頑張ってます。本当に障害者年金もらえる人が羨ましいです。もっと症状が軽い人でも年金があるのに、私はなぜ年金ちゃんと払ってきたのに、対象外なんだろう?子供を育てる責任があるから幻聴幻視が出ても頑張ってるだけで、夜中まで遊びまわってる人も貰えるのが不思議です。どういう査定なのかなあ。既婚だから?
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:03  [通報]

    >>81
    鬱が酷く、途中半年間、仕事に行けない時期は、ありましたが仕事より私生活のが辛く(家族の死や自分の大病)仕事の辛さは、なくなり今は行けてます。精神疾患の薬がよく効いてます。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:33  [通報]

    >>86
    毎日、同じ作業なので何とかやれてます。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 21:19:09  [通報]

    うつ病持ち週5 7時間派遣で働いてます。
    薬飲まないとやってられないです。
    本当は正社員になりたいけど難しい…
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:36  [通報]

    鬱病休職をいただき、まもなく復帰する
    もう後がないクビになるから、必死にやる!
    時短週5がはじまる
    イレギュラーなことも起こり、せかせかしないといけないのが苦痛だけど、なんとか復帰してまず1年は気合いで続ける
    そっからは体調と考えていく
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード