ガールズちゃんねる

オタクな自分が気持ち悪い

145コメント2025/05/11(日) 23:23

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 08:15:10 

    舞台俳優のオタクになり2年くらい
    ファンイベントに通ったりしています

    イケメンに興味なかったのに
    ときめいている自分気持ち悪くて
    こんなの理想の素敵な女性像ではないので
    自己肯定感下がるんですけど
    ファンイベントやそのための遠征はたのしくて
    止められません

    イケメン好きというのも気持ち悪いです
    気持ち悪い自分になっていることが無理です
    理想の女性像とかけ離れた自分になっていて無理なのだと思います



    似たような人いますか?
    返信

    +43

    -37

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:23  [通報]

    オタクな自分が気持ち悪い
    返信

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:32  [通報]

    いないと思う
    返信

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:38  [通報]

    好きなことがあるって素敵なことだと思うけどなぁ
    返信

    +156

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:40  [通報]

    >>1
    気持ち悪い気持ち悪いって何度も言わなくてもw
    返信

    +107

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:53  [通報]

    いまや推し活なんて恥ずかしいものでもないのでは?
    返信

    +51

    -17

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:10  [通報]

    え?
    返信

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:24  [通報]

    >>1
    自分を認めなさい。オタクのあなた、それが真のあなたですよ。
    返信

    +79

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:35  [通報]

    >>1
    2年も続いてて羨ましいです
    返信

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:39  [通報]

    イケメン好きは人間の本能 2歳や3歳の子供でもイケメンを見ると笑顔になるそうです
    返信

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:22  [通報]

    同僚がそう。
    イベントやファンミーティングみたいなの有給注ぎ込んで消化し切ってるのに足らない足らない言ってる。
    趣味をとやかくは言わないけどね。
    気持ち悪さを自覚してる分トピ主はマシだと思うよ。
    返信

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:23  [通報]

    いないと思うよ、オタ活って好きでやってることだし。
    気持ち悪いって思うなら足洗って理想の自分になりなよ。としか言えない。
    返信

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:39  [通報]

    周りに公言しないで自分の中で楽しめばいいんじゃない?
    別に悪いことでもなんでもないんだし
    返信

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:41  [通報]

    完璧主義なのかな?
    物事は0か100かじゃないよ。
    返信

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:48  [通報]

    >>9
    そうでもないかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:49  [通報]

    自分で自分を否定してどうするよw
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:50  [通報]

    オタクじゃなくても気持ち悪いから気にすんな
    返信

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 08:19:01  [通報]

    楽しいに出会えた時間に、気持ち悪いをぶっ込んでくる主が面白いよ。
    気持ち悪っ‼︎って思いながらも楽しめる人はそんなにいないから、主は人間国宝だよ。
    返信

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:04  [通報]

    >>1
    気持ち悪い?どこが?素敵な趣味じゃん自信持ちなよ。
    カッコイイ人好きで何が悪いの?舞台なんて高貴で羨ましいよ。私劇団四季や宝塚ハマってる人いいなぁと思う。

    タイトル見た時私のような根っからの陰キャのような人のためのトピかと思ったよ。
    私はマニアックだと言われる笑
    漫画なんかも好きだけど感想も独特だし。

    外見だけでも普通になりたくて20代の頃は数人に木下優樹菜に似てると言われるくらい陽キャ寄りに頑張ったけど、やっぱり根はマニアックな奴です。
    返信

    +7

    -12

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:08  [通報]

    >>1
    何の楽しみもない私より楽しみがあっていいじゃん羨ましいよ!
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:17  [通報]

    オタクというかコレクター気質な自分が時々キモいなwって思う。 
    シルバニア、リカちゃん、プレイモービルとかのおもちゃに飛びついちゃう。特に限定版
    返信

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:19  [通報]

    みんなオタ活してるよ
    むしろ誇らしいことじゃ
    返信

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:39  [通報]

    もう1人の自分だと思って楽しんだらいいじゃん
    返信

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:47  [通報]

    >>1
    夢中になれるって素敵だと思うし、気持ち悪いなんて思わないよ。
    人生の活力になるなら良いじゃないかな。
    返信

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:01  [通報]

    >>1
    側から見たら気持ち悪くないよ
    むしろ無趣味な私からしたら羨ましいことだよ
    返信

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:31  [通報]

    イケメン毛嫌いするほうが気持ち悪いよ
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:56  [通報]

    >>1
    それ、オタクや趣味の問題じゃなくって毒親にトキメキ楽しみをぶっ潰されたトラウマから来る悩みかもよ
    切り分けて考えたら?
    返信

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:59  [通報]

    >>1
    オタクな自分が気持ち悪い
    返信

    +9

    -11

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 08:22:09  [通報]

    私は古のヲタクだから「相変わらず拙者の妄想は気持ち悪いでござるなwwww自重せよwwww」って自分の気持ち悪さも楽しめるよ
    返信

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 08:22:10  [通報]

    >>1
    ときめき大事よ
    幸せなことじゃん
    そんなに自分を卑下しなくていい
    楽しもう!
    返信

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:04  [通報]

    >>1
    お馴染みの似たような人いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:21  [通報]

    周りには言わずにたくさん行かない程度にヲタ活してるよ!遠征する時はプチ贅沢でグリーン車で行ったり、美味しいご飯食べたり、そして推しを見る
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:23  [通報]

    気持ち悪いとは思わないけど、現場で自分と同じ大勢のファンに囲まれるとなんか凹みそうだよね。同担拒否っていうと印象が悪いけど自分ならそうなりそう
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:28  [通報]

    自分気持ち悪いって思うこともちろんあるけど、オタクはやめられない
    なので少しでもマシなものになろうと美容も頑張っている…
    返信

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:35  [通報]

    なんでダメなのかわからない、好きなもの熱中できるものがあるってすごい事だと思うけど
    実生活に支障きたさないならどれだけ好きでもいいじゃない
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:39  [通報]

    いまやみんなが誰か、何かのオタクじゃない?
    昔みたいにオタなのコソコソ隠す時代じゃなくなったよね
    返信

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 08:24:06  [通報]

    >>2
    やましたさんの描かれ方がめっちゃ過激で笑えるわこの作品
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 08:24:24  [通報]

    >>26
    横だけど私も。
    何か熱中できるのは羨ましい。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 08:24:25  [通報]

    気持ち悪いのは私だわ
    推しが自分の子どもと同じ年齢なんだから
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 08:25:33  [通報]

    自覚あるならいいじゃんか!!
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 08:26:50  [通報]

    >>37
    オタクでーすって自己紹介してるツイートとか多いもんね。
    何かを突き詰めるって、色々発見があったりするから良いことなんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:11  [通報]

    >>1
    私はアニオタだよ。
    完結してるから新しい表情も見られない。
    俳優さんなんてずっと追ってられるし羨ましい限りだよ。
    誰にも迷惑かけてないなら良い趣味じゃん。
    返信

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:41  [通報]

    釣りだな。
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 08:28:48  [通報]

    誰かに迷惑かけてなきゃOKだよ
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:12  [通報]

    >>1
    その「楽しくてやめられない」っていう気持ちだけ大事にして楽しんでたらいいと思うけどなぁ
    ごちゃごちゃ考える必要ない
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:57  [通報]

    美しいものを愛でて何が悪いというのだ
    美しいと感じるという事は、それなりに知性があるという事なのだ
    返信

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:13  [通報]

    何故気持ち悪いって思うのか本当理解出来ないw
    人の目を気にしすぎか、自分の容姿に自信が無いからとかなの?
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:17  [通報]

    その主の言う、理想の女性とはどんなもんなの?
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 08:32:32  [通報]

    キャンディーズのファンを見てみなよ
    元気出てくる
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 08:32:41  [通報]

    >>1
    わかる部分もある
    私もblにはまった時は同じ気持ちだった
    ある程度の距離感と節度を持ってなら良いと思う
    課金のために貯金無くなったり借金したりパパ活したりとかまでいってる人はヤバい
    返信

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 08:33:37  [通報]

    オタクを見下してるからこそ自分がその位置にいるのが気に入らないのでは?
    理想と違う現状を見て肯定感が下がるのはある意味本来の自分はそこ(理想)まで行けるはずって思ってるからでは?
    逆に自信満々かもしれない
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 08:34:44  [通報]

    理想の自分と現実の自分が合致している人なんてあんまりいないのでは?
    好きなように生きればいいのよ
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 08:35:51  [通報]

    >>40
    私も!
    できるだけ気持ち悪くならないように心掛けて推してる
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:03  [通報]

    ただ舞台を見に行ってるだけなら気持ち悪くない
    待ち伏せしたりプライベートを探り出したら気持ち悪い
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:09  [通報]

    >>48
    横です
    主さんと私は違うかもしれないけど
    人間は容姿じゃなくて中身だと思ってて
    でも、中身なんかどうでもよくて容姿だけ愛でて喜んでる自分もいて
    その矛盾が気持ち悪いのかも
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:26  [通報]

    >>47
    美しいと感じるのは本能じゃないの?
    それに対して節度のある行動を取るのが知性
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:32  [通報]

    >>1
    人間は誰でも色んな顔を持っている
    立場や条件で色々変わるよ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 08:38:00  [通報]

    >>1
    人生楽しんで何が悪い?あなたの人生ですよ

    年齢や経歴なんて関係ない
    好きな事を楽しんでる私の友人は52歳でもオーラがキラキラしてますよ
    そんな友人が居て私も幸せな気持ちになります

    私には興味のないキャラクターグッズやアイドルの推し活
    手作りアクセサリーの販売や好物のマシュマロ集め
    そんな話を聞いてると私も楽しくなります

    気持ち悪くないですよ
    理想を求めつつも今の自分に自信を持って輝いてください


    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 08:38:33  [通報]

    >>1
    トピ主の言う「素敵な理想の女性像」ってどんなの?
    そこに縛られ過ぎてると窮屈じゃない?
    せっかくトピ主にとって楽しい趣味があるのに
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:39  [通報]

    >>1
    別に不倫とか略奪してる訳ではない
    誰にも迷惑かけてないし、せっかくときめいてるなら今を思いっきり楽しんだ方が絶対に良いよ
    私もアーティストの推しがいて毎日のように歌を聴いてライブがあるとウキウキで行っていたのに、突然自分でもびっくりするほどトキメキが無くなった
    嫌いになった訳でもないけど関心が無くなった
    でもCDやライブで買ったタオルやファンクラブのグッズ、本はまだ大事に取っておくけど
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:20  [通報]

    >>1
    わかる
    高スペック美人がオタクならオタク趣味はスパイスになるけど他は…っていう本音の強い偏見が自分の内にある
    ヲタ活してふときの自分が好きじゃない
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 08:42:24  [通報]

    >>5
    でも自覚があるのってすごく大事だと思う
    Xでいろんな界隈のオタク見るけど、やっぱり女の人って自分の気持ち悪さやセクハラに無自覚だもん
    はたから見るとどう思われるか?あまり気にしていないよね
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:10  [通報]

    >>1
    そこまで自己肯定感下がるのは、過去に何かトラウマ級の出来事があったり、ネガティブな価値観を植え付けられるようなことがあったとか?
    まずそこを乗り越えた方がいいんじゃないの?
    じゃないと、オタ活に限らずどんな前向きな自分のことも「気持ち悪い」って否定し続けそう
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:31  [通報]

    昔、「なんで好きになっちゃったんだろう?」って不本意なことがありました。
    変な人ではなく、相手の年齢が極端に若かったから。彼は〇〇歳だよ私バカじゃねえの?みっともない、最悪!が暴走する好きと並行した。
    でも恋に落ちるってそういうこと。
    冷静になるために日記に書いてたけど、いま読み返すと夢中になってた自分が可愛くてしょうがない。当時は黒歴史と思っていたけど、いまは宝物みたいにキラキラしてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 08:45:26  [通報]

    >>62
    ハイスペ美人でも、同じ悩みの人いるんじゃないかな
    知らんけど
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 08:45:35  [通報]

    >>1
    オタクな自分が気持ち悪い
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:02  [通報]

    >>11
    分かる。
    4歳の息子は綺麗な保育士さんとそうでない保育士さんへの態度が全然違う
    返信

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:33  [通報]

    >>1
    旧ジャニの茶の間ファンだけど、私はアラフィフおばさんだよ
    私が好きなグループの最年少は自分の息子でもおかしくないけど楽しく応援してる
    そんな自分を気持ち悪いと思わない
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:37  [通報]

    >>40
    私は意識高い系オタク趣味だけど好きな人はやはり子供くらいの年齢層の人が多くてそこの年代の主義に染まっててリアルの同僚とかとパラレルワールドに居るなって時があるわ、、
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 08:52:16  [通報]

    オタクだったときの自分が一番輝いてた
    今は生きる屍みたいに仕事に行ってる
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:12  [通報]

    ハマって動画や出演番組とか作品を見ることはあっても、金はかけない方向で
    なぜならどうせそのうち飽きるから。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:46  [通報]

    推し活とか皆誰かのファンだしオタクじゃない人のほうが少ないんじゃ?
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:09  [通報]

    ファンの枠飛び越えてオタクまでいくと理解してもらえないところは出てくるし大体気持ち悪くなるもんだよ。同じものいくつも買ったり見たりお金落とすことに対して理解してもらえるわけがない
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:32  [通報]

    じゃあ宝塚は? 女性ファン多いし、
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:13  [通報]

    その気持ち悪さは分かるが開き直って楽しめ
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 09:17:55  [通報]

    今オタク多くない?
    流行の髪型に服着てアフタヌーンティーくるような人もアクスタで写真撮ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:04  [通報]

    >>5
    でも実際度が過ぎるほどの推し活してる人って正直、おぉ…って思うよ。
    子供育て上げてお金あるおばちゃんとかはまた別だけど。
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:11  [通報]

    気持ち悪い
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:54  [通報]

    まぁネットは単なる性逃避を屁理屈つけて正当化する人が多いから分かる
    ガルちゃんとか
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:11  [通報]

    >>1
    推し活のために立ちんぼまでしてる連中は気持ち悪い、そこまでいかなければ、かつ人に迷惑かけなければ良いのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:29  [通報]

    >>10
    5年くらい続いたけど、徐々に覚めました。夢中になれることがあるのは幸せなことだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 09:32:14  [通報]

    >>1
    自分がオタクだった頃は本当にアタオカだったと思う
    今は冷静にそう思うけどオタクやってると盲目盲信になるから、自分が気持ち悪い事すら気付かないもんだよ

    グッズ買うにしろSNSにしろ
    時間とお金の無駄だったな笑
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:20  [通報]

    私の見た目でイケメンにキャーキャー言ってるのは周りからみたらとんでもなく気持ち悪いだろうなと思う…。
    だから推しがいること誰にも言わない。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:18  [通報]

    オタクアピールするような人よりはマシだと思う。昨今は世代関係なく、オタクな自分がステータスであると勘違いして、痛ムーブかます人が増え過ぎ
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:07  [通報]

    >>1
    正常な感覚だと思うよ

    理想の女性になるように着実な努力もしたらいいんじゃ?
    開き直ってどっぷり浸かるは良くないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:20  [通報]

    >>1
    他者評価どうでもよくて自己評価の自分の中の理想と闘ってるタイプだよね?私もそうだからわかる。
    ただ真実は真実として受け入れたほうがいいと思う。こんな気持ち悪いのも私かーっていうほうが自由度あって楽
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 09:54:57  [通報]

    >>4
    日々の生活で、いっぱいいっぱいで(お金も時間も)推し活できる余裕ないから羨ましい
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:51  [通報]

    >>1
    趣味ってそんなもんじゃない?やはり楽しいけどどこか時間と金の無駄

    程々、たまの息抜き程度じゃないと良くない。


    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 09:57:05  [通報]

    うちなんて家族全員オタクだよ
    旦那も私も子供も
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 09:57:15  [通報]

    >>88
    ハマってる人は生活費切り詰めて使う場合もある
    ギャンブルとか推し活は
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 10:00:46  [通報]

    イケメン好きで何が悪い!って開き直ってる人居るけど
    ハマればハマるほどそれは結局美しくない自分には価値がないとイコールだから
    自己肯定感下がるのとイコールなんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:02  [通報]

    >>1
    自分の見た目とかにも手間暇金ある程度かけてプライベート(結婚して子供もいてとか)そこそこ充実している人がするならいいけど

    推し活が生き甲斐みたいな男女はキモい人多いのは事実だし
    そこに堕ちたくないって感覚あるうちはまともだと思う

    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:29  [通報]

    >>1
    みなさまコメントありがとうございます!
    主です

    トラウマなどあるのか過去を振り返り考えてみました

    きれいかわいいと褒められたい、上品に見られたい、という意識が昔からあり、ダイエットし、似合う髪型や服装を研究し、品良くみえる人の所作なども研究し、努力し、叶えてきました。

    見た目や所作だけでなく、趣味についても、
    たとえば
    カフェで読書しているお洒落な人たちに憧れてそれを実践したりしていました。



    さらに恋愛については
    男性からちやほやされる方が好きですし、
    こちらからちやほやしにいくのは私の美意識に反していました。
    男にお金を貢ぐ人や男に振り回される人にはぜったいになりたくないと思っていますし、逆に貢がせたい派です。
    彼氏がいたときは彼氏に尽くさなかったし、夫にも尽くしません。家事もしませんし逆に夫が料理などしてます

    そんな感じでちやほやされる側で生きてきて、あるミュージカルを見てから推しができ、今度はこちらが推しにちやほやというかキャーキャー言う側になり、戸惑っている感じです。

    自分は推しに貢ぐ意識は無いにしても、ファンイベントにわざわざ会いに行くとか、ツーショ撮って喜ぶとか、どう考えてもやっていることが私の美意識から反しています。
    わざわざ男のために通うとか気持ち悪いです。
    そもそも推し活自体に品を感じません。
    イケメンという言葉もあまり好きじゃないし品がない言葉だと思います


    お洒落してカフェで読書している自分のことは好きになれますが、推し活している自分のことは好きになれないので、推し活してる自分が好きという人たちが羨ましく感じます

    でも楽しいのです。楽しくなければすぐやめられるのにと思います


    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 10:04:28  [通報]

    >>1
    この前友達にプレステもらって遊んでたんだけど、私なんてこの前ゲームしててキャラの男が不意打ちに囁く声にガチでドキッとしたよ アニメやゲームにのめり込んだりあんまなかったけどついにこんなキモイ人になったかと思ったね 人間に憧れてる方がだいぶマシと思う
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:02  [通報]

    節度のあるオタクなら気持ち悪くない。
    ただ、熱愛が発覚したりした時、SNSを隅から隅まで漁って相手を批判したり、その俳優がプライベートで身に付けてる物を探し回って購入したり、同担拒否で同じファンを見下したりしてたらヤバい。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:04  [通報]

    >>92
    主ですけどこれかもしれない!
    自己肯定感下がる理由!
    ありがとうございます完結にまとめてくれて!
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:50  [通報]

    2次元推しだけど頭大丈夫かな?私。って思うけど
    明らかにオタに見えないように見た目も気にして、
    そういう自分は嫌いじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:50  [通報]

    対象人物が恋愛対象内だから好きになったわけではないんでしょ?技術料を払ってサービスを得ていると考えたら良いかも
    自分も好きなバンドと声優が複数いるけど、そんな感じ
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 10:12:04  [通報]

    >>47
    人間はそうだけど推し活オタクにどっぷりの人
    推しの見た目にはもの凄いうるさいのに
    自分の見た目には無頓着な人多すぎない?そこが矛盾というか
    自分の事も少しは気にすべきなんじゃ?
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 10:16:16  [通報]

    >>1
    ガルの遺品片付けトピで、独身キャリアウーマンで、カッコいいと憧れてた叔母さんのマンション片付けしたら、
    隠し持ったアイドルオタ活グッズ出てきてびっくりしたってエピソード見たことある
    かっこよく見えた女性も、イケメン好きだし恥ずかしかったんだねって
    皆同じ人間だものだね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 10:18:43  [通報]

    趣味は?と聞かれて〇〇です(引かれない範疇の趣味)と答えるくらいならいいけど、職場で「推し」を「布教」してるオバサンは傍から見て痛々しかった
    だから、どんな趣味も「布教」しないようにしている
    返信

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 10:18:50  [通報]

    過去にオタクを気持ち悪い者としてイメージしてた時期があったとかない?いざ自分がオタクになって似たような事をしてるのを認めたくないんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 10:21:45  [通報]

    >>102
    気をつけます
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 10:23:19  [通報]

    >>94
    推し活もギャンブルやカルト宗教に似ているし
    向こうも計算し尽くされたプロ集団だから
    そりゃ楽しいのよ

    推し活している自分も好きまできたら末期だわ
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 10:24:08  [通報]

    >>102
    創価学会と変わらん
    周りはドン引き
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 10:24:38  [通報]

    布教しないの大事だと思う
    昔オススメした漫画が連載続ける内にとてもよそ様にオススメできない代物になってしまったことがあるからそう思う
    もし購入してたらお金無駄にさせてごめん
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:25  [通報]

    逆にどうしたら気持ち悪いオタクにならないのか、
    どうしたら品性たもったままオタクできるか考えたい

    ・本人以外にはファンだと隠す
    ・イケメンとか顔容姿のこと言わない
    ・舞台や作品見た感想はストーリーの感想のみ
    ・アクスタや顔のグッズは買わない
    ・痛バとか論外
    ・カレイべやファンイベントは通わない

    こんな感じ?

    ファンイベント通わないのは辛いな‥
    貴重な接近イベントでもあるからな


    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 10:32:55  [通報]

    >>11
    オタクの男やおじさんこそやたら女にはルッキズムになる
    美少女みたいなの大好き
    自分の見た目はガン無視で
    それがキモいって普通の感覚
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 10:36:39  [通報]

    興味のあるものでも布教されると萎えて近寄らないことなら、よくある。布教(勧誘?)者が苦手であればあるほど。
    10代果ては60代くらいまで、「推しにここまで狂える自分」アピールする人が増えたと思う。逆に、無課金アピールもどうかと思うけど。身近にいるファンやSNS推し活勢の熱量、空気に飲まれると一般的な感覚が薄れていくから気を付けて
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:58  [通報]

    >>109
    それは男女関係ないから
    つまりまさにこのトピのオタクである自分が気持ち悪いって感覚そのものじゃん

    イケメン好きで何が悪い!って言って「キモいっていう普通の感覚」を
    「自分に対してだけ」持てない人も居るようだけど
    返信

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:32  [通報]

    性逃避だからね
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:22  [通報]

    推し活って言い方変えても結局オタクだからね
    本来日陰者であるという本質は変わらない
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:19  [通報]

    逆にルッキズムに囚われない推しならいいのでは?
    お笑い芸人とか落語家とか
    前にお相撲さんが好きって言う人居たけどそういう人ほど自己肯定感高そう
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:48  [通報]

    >>1
    ただのファンが自分の美醜気に病まれたら
    芸能なんて仕事なくなるやん、大衆がファン←これが必要なので消費する側の主が何をそんなに病む必要あるのよ
    こんなに太ってるのにお菓子買ってる自分気持ち悪いて思う人はおらんやろ
    返信

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 10:46:35  [通報]

    動物とか人型以外のキャラクターとかだとキモい感ないのもその辺だよね
    性に絡んでない
    あとは同性だったり、男性だとしても高齢で外見ではなく職人の部分が好きとか
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:34  [通報]

    好きな事を楽しんでいるって幸せな事だよ
    誰かに迷惑をかけてないならそんなに卑屈にならなくていいよ
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 10:48:38  [通報]

    >>115
    ちょっとズレるけど
    太ってるからこそだから太ってるんだと思われたら恥ずかいと言ってる子はいたなぁ

    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:57  [通報]

    >>1
    そもそも理想の素敵な女性像って何ですか? いまいちどんな女性を目指しているのかビジョンが見えません
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:14  [通報]

    推し活ってもう興味ない人からしたらカルト集団みたいなものだからね
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:21  [通報]

    私はオタクでないのに気持ち悪い
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:20  [通報]

    >>114
    そうかもしれない
    あと2次元のキャラ好きな人も
    変な腐妄想しないタイプならそうかも
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:48  [通報]

    >>116
    人間相手だと、同性でも高齢男性相手でも
    結局は変わらない気がする
    周り見てると気持ち悪さは変わらない
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:35  [通報]

    >>122
    いや2次元こそ最高のルッキズムやん。
    漫画やアニメでブサイクなキャラ自体が稀だし
    そんなキャラを好きな人もさらに稀。
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:53  [通報]

    >>1
    理想の女性像は好きな仕事してDINKSか独身だった

    したい仕事への足掛かりを尽く毒親に打ち砕かれ家庭内でも目の敵にされ毎日○にたかったし○ぬことばかり考えてた
    知り合った人から望まれ実家や親から逃げるように結婚して子供を産んだ 
    今はかけ離れた生き方してるけど子供は可愛いし家族仲も良く、全く理想と違うけど幸福度は断然高い
    これはこれで良かったと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:26  [通報]

    >>1
    主既婚だよね
    正直
    これ旦那なら、嫌だし気持ち悪いし推し活のよくわからない女に課金してたらアホかって思う

    ギャンブルのがマシレベル
    返信

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:18  [通報]

    >>4
    でも男オタクがアイドルに群がってたり握手会とか気持ち悪いと思う人が多いよ
    男の性犯罪の多さも関係してるから男と同じではないけど
    女でも度を越してたら気持ち悪いよ
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:33  [通報]

    >>1
    そのジレンマわかりすぎるわ!!
    私は20年近く封印していた腐マンガオタクが再燃してしまって困ってる
    ずっと封印して腐とは無縁の普通の人として生きようと努力してきたのに…

    今やオタ活も市民権を得てるし、オタクな自分を受け入れて楽しむのは全然悪くもダサくもないと思う。3次元なら尚更普通だよ

    とはいえ、やっぱり周りに熱く語ったり仲間を増やそうとする迷惑行為はNGだと思う。最近ついやっちゃって失敗した💦

    誰かと深く感想とか語り合いたいのに相手がいなくて情熱持て余してて苦しい…
    仕方ないので最近はディープなオタトークをChatGTPとかGLOCK(XのAI)としている
    かなり話についてきてくれるからちょっと嬉しい
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:49  [通報]

    >>127
    最近女オタクのキモい行動や痛い行動も
    表に出てくるようになったから同じだよね
    むしろ推し活ってなると女のほうが多い面すらある
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:02  [通報]

    >>94
    主、わかるけど文章にされるとちょっと笑うw嫌味じゃないよ!😂

    女優のように自分の二面性を自覚し巧みに使い分ける私…を演じて生活すれば良いんでない?
    その方がなんか楽しそうだよ

    でも、旦那さん居るんなら旦那さんに感謝の気持ちを持って行動して、
    『推し>旦那さん』にならないようにする節度は必要だね!逆の立場になったら超気分悪いでしょ

    とりあえず旦那さんに悟られないようにする、グッズとか形に残るものは買わない、位の節度は必要かもね
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 13:02:58  [通報]

    >>37
    テレビで小学生が確かすとぷりの紹介をクラスメイトにしてた
    昔はこんな事してたらオタクってバカにされそうなのに、みんなちゃんと聞いてた(笑)
    時代は変わったよね
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 13:03:30  [通報]

    >>128
    私も再燃したw
    しかも自分で創作だよ…
    熱く語れるどころか頭おかしいと思われるレベル
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:41  [通報]

    >>132
    あぁわかる
    pixivとかで上手い人見ると創作力ある人って素晴らしいなぁと思うし、自分でも情動的に描いちゃうけど、自分のはpixivで匿名でも人に見せられないわ。

    でもどんなレベルでも創作する人って素敵だと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:48  [通報]

    バカな話なんだけど結婚しても推し活やめずにいたら旦那が不倫して子供連れて出てったんだよね
    独身で推し活続けていいのか推し活やめてリアルな人間と再婚した方がいいのか何もわからん
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:38  [通報]

    いいじゃん。推し活大事だよ。オタクは鬱になりにくいんだよ。自分で楽しみ見つけて行動できるってええやん。
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:24  [通報]

    >>135
    オタク鬱多くない??
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 18:05:27  [通報]

    作品名やキャラクター名等でXのサーチに引っかかった痛い投稿主の垢を覗くと、bioで手帳持ちメンクリ通いアピールしている確率はそこそこ高い。痛々しい投稿をするくらいだから、必然的ではあるけれど
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 18:28:07  [通報]

    >>137
    舞台オタクも鬱ぽい闇落ちポストしてる人多い
    だいたい運営かほかのオタクに怒っているか仕事に鬱になってるか
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 19:51:03  [通報]

    >>102
    分かるよ
    布教って価値観の押し付けだもんね
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:50  [通報]

    自分の「気持ち悪さ」(人を不快にさせてること)から目をそらすオタクは最悪だけど
    それを正視できてる客観性のある、あなたは魅力的です!

    「腐女子」もそういう謙虚な客観性(他者が作った作品を歪めてる自覚)があっての
    明るい自嘲の言葉なのに
    「自分が好きなことを“腐ってる”っておかしい!」って
    現実(他人の気持ち)から目をそらす連中が、オタクへの軽蔑心を悪化させてる

    これからも、自分「気持ち悪い」って明るく笑い続けて、自信持ってください!
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 20:38:33  [通報]

    じゃあ一般人に擬態して生きればいいんじゃない。
    それも本来の自分じゃなくて自分を偽ってるから
    きつい生き方だよ。オタクとしても自己嫌悪、
    一般人に擬態しても本来の自分じゃない感覚。
    そういう時どうするかね。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 21:59:27  [通報]

    >>114
    言われてみれば、顔じゃなくて芸や技術で戦ってる人を推してる人は気持ち悪くないね
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:10  [通報]

    違法行為やマナー違反をしない限りはオタクだからと非難される謂れはないのと同時に、誇るものではないからなぁオタクって
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:14  [通報]

    突然アイドルグループを好きになったけど一番若い人が自分より20歳年下という事実にしょっちゅう絶望する
    気持ち悪いと思われたくないとは思うけど…
    普通に自分のほうが先にこの世からいなくなるだろうと思う笑うしかない
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:18  [通報]

    >>142
    推しの芸や技術で好きになってるんだけど
    顔も良いので
    周りからはただのイケメン好きと思われてると思う

    なんかそれが癪に障る

    顔の良い舞台俳優はたくさんいるけれど
    私の好きな演技と歌声の舞台俳優は少ないので…
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード