-
1. 匿名 2025/05/11(日) 00:06:47
主は欠損してる歯が数本あり、治療の選択に悩んでいます。 次から次と悪くなる歯が出て来て悩みが耐えません。返信+457
-8
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 00:07:45 [通報]
>>1返信
歯みがきしてるの?+11
-77
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 00:07:55 [通報]
+27
-12
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:10 [通報]
歯並び治したいけどその他の生活にお金掛かってそこまで辿り着けない返信+314
-5
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:18 [通報]
歯ノイローゼってなんだよと思ったら苦労しとるのな主…返信+268
-5
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:28 [通報]
>>2返信
歯磨きしてなくても虫歯ないイケメンがいた。
あれは不思議だったな〜+23
-25
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:30 [通報]
いい歯医者さん教えて欲しい返信+129
-1
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:00 [通報]
+68
-1
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:14 [通報]
>>2返信
したことない+0
-14
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:16 [通報]
一週間前に歯医者行ったのに歯が痛む返信
知覚過敏気味だから痛むのかと思ったけど、歯科医が虫歯を見逃すことってある?+155
-0
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:24 [通報]
口腔崩壊の画像見ると怖いよね返信+41
-1
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:29 [通報]
歯周病治療中返信
歯石取りしても歯周ポケットが5mmのまま
歯列矯正をしてるから歯の骨が動くのを待ってる
それでも駄目ならフラップ手術する予定+75
-1
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:35 [通報]
>>2返信
生まれつきの歯ァ質とか歯並びのせいで虫歯できやすいんじゃない?+103
-4
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:36 [通報]
私のためのトピのようだ返信
治療済みの歯がいっぱいあるし今も通ってる
親知らず抜きたいけど出産後じゃないとできない...+126
-3
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:48 [通報]
歯科検診、問題ないのに歯が痛い。審美歯科でも町医者でもレントゲンやマイクロスコープで診てもらったけど異常なし。痛みが移動するからストレスか歯軋りか。返信
歯が痛いって地味に辛い。+172
-2
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:50 [通報]
親知らずが痛くて悶絶中返信+15
-0
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:24 [通報]
>>1返信
甘いものが好きなのかな? もしそうなら、念入りに手入れしないと、すぐ虫歯になるよ。あと歯槽膿漏の可能性は? これは即歯医者へ行った方がいいと思う。虫歯ももちろん早めに行くべきなんだけどね。+11
-18
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:41 [通報]
インプラント3本、ブリッヂ1箇所ある返信+43
-2
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:43 [通報]
安いフロスで歯茎痛めて口腔内ケガした。返信+34
-1
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:44 [通報]
放置子だったので物心つく頃には虫歯、銀歯だらけでした。返信
歯磨きを意識し始めた頃には時すでに遅しで前歯も虫歯。今はそこに歯根嚢胞を抱えて治療した歯がまた再発。
両前歯インプラントか、入れ歯になるのか不安で死にたくなります。+190
-5
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 00:11:00 [通報]
>>6返信
それ遺伝よ
そういう人、稀にいる
+80
-7
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 00:11:32 [通報]
インプラント治療中で左上下歯がない。返信
埋入の手術が怖くて怯える日々。
インプラントした人いませんか?+8
-1
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 00:11:33 [通報]
虫歯になりやすいし痛みに弱いから、治療するたびに次は何年後にまた同じところに虫歯ができて治療しないといけないのだろうって鬱返信+74
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 00:11:48 [通報]
たこやき診察の歯医者さんしか無い返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 00:11:57 [通報]
親知らず虫歯になってしまった返信
今妊娠中で痛みはないから抜かないけど出産したら口腔外科に行かないと抜けないらしい
痛くなったら困るからビクビクしている+14
-4
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 00:12:01 [通報]
>>1返信
歯医者ってまだ大丈夫なところまで勝手に削るし信用できねぇんだよな。+134
-3
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 00:12:11 [通報]
>>1返信
フロスする時に歯磨き粉つけてもダメ?+0
-0
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 00:12:20 [通報]
学校の検診のとき、頭が良い子は虫歯が少なかった記憶がある返信+42
-3
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 00:12:22 [通報]
>>22返信
いますよ+3
-3
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 00:12:28 [通報]
>>18返信
インプラント予定です。術後やはり痛いですか?
上顎と下顎予定です+9
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:15 [通報]
>>8返信
歯を治してからかなり太ったよね
やはり食べ物がうまいのかな+48
-1
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:25 [通報]
とりあえずフロスしてない人はすぐにした方がいいよ返信
歯磨きしても汚れは半分くらいしか取れないから
口臭の原因にもなるから全員1日一回でいいからやって欲しい+98
-2
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:26 [通報]
根の治療、時間かかりすぎて何度も通ってる返信+56
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:40 [通報]
>>1返信
双子産んだあたりから忙しくてほぼおにぎりがらしいか食べてなかったら栄養足りてない+加齢で歯茎下がりと下の歯がすきっ歯になってきた
どうしたら治るのか
歯並び良いことだけが救いだったのに+10
-7
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:57 [通報]
>>25返信
全く同じ!そのうえ私はその親知らずが欠けてしまった...虫歯がひどくならない薬塗ってもらってる。でも欠けたことによって、冷たいものとかが染みるようになってしまった。つらい+9
-1
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:05 [通報]
>>10返信
見逃されたことはあったよ。
どうしても痛くて別の歯医者に行ったらかなり進行してて「本当にここだって説明した?こんなの見落とすなんて信じられないよ…」って言われたことある。
あと、単純に歯痛かと思ったら頭痛だったりすることもある。+91
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:20 [通報]
>>13返信
だとしてもクリーニング通ってれば早期発見できて虫歯になるとこまでいかないよ+4
-26
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:44 [通報]
>>30返信
特に痛みはありませんでした。数年経ってますが特に問題無しです。+7
-1
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:50 [通報]
最近前歯が光にかざすとヒビが入っているように見える返信
調べたら問題ない場合多くて治療もいらないことがほとんどらしい。
来週歯医者行くけど怖くて前歯でものが噛めなくなってしまった+25
-1
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:58 [通報]
46歳、神経ない歯13本もある。返信
数本ダメになりインプラント予定。歯の大切さを若い頃に知りたかった。後悔しかない。+136
-1
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:13 [通報]
>>36返信
そんなに進行してる虫歯見逃すことあるのかな
歯科助手の人ですら小さい虫歯発見してくれるのに+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:37 [通報]
>>38返信
質問ばかりすいません。上顎もしましたか?+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:42 [通報]
>>6返信
歯周病になりそう+33
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:03 [通報]
>>15返信
鼻が悪いとかは?+11
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:03 [通報]
>>37返信
知らんけどクリーニング通いとか働いてたりすると難しいし、通ってても出来やすい人は出来るもんなんじゃない?
本人じゃないからわからんけどさ+8
-6
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:17 [通報]
>>1返信
私も歯がない状態を数年ほったらかしてたら、ない歯の上の歯が伸びてきてしまい矯正しないとブリッジすら入れられないかもって…。+33
-0
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:23 [通報]
上の奥歯抜歯したら上顎洞炎?だかになったらしく副鼻腔炎になった時とおなじような症状が出てきつい返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:27 [通報]
>>25返信
私ハタチの時に口腔外科で抜いたよ
局部麻酔で音もすごくて怖かったけど、上手だったのか術後もそんなに痛くなかった
落ち着いたら早めに抜いた方がいいかも+7
-2
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:45 [通報]
>>35返信
横からすいません。そんな薬があるんですね!名前分かりますか?+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:56 [通報]
>>32返信
フロスサボるとすぐ血が出るようになるんだけど、皆そう?+47
-5
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:56 [通報]
妊娠中〜出産後はいつも以上に歯が弱くなって齲歯になりやすくなるのにいつも以上に気軽に歯科に行けないという返信
子供なかなか預けられなくて定期検診の間隔が開きまくり…
しかもやっとのことで信頼出来る先生に出会えたのに遠方に引っ越すとのことでまたイチから探さないと
皆さんどうやって良い歯科医見つけましたか?+17
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 00:18:16 [通報]
>>1返信
おいくつですか?
更年期で急にガタがくると言ってた先輩いた+25
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 00:18:47 [通報]
ガル民歯がボロボロの人多くて育ちが現れてる返信
バスタオル毎日洗濯しないとキレる人ばっかなのに
口の中は綺麗にしてない人多いの不思議+13
-18
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 00:18:47 [通報]
歯医者に食後歯磨きするなって言われたんだけど。返信
普通に考えたら虫歯になるよね。どうしたらいいかわかんなくなってしまった。
+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 00:18:51 [通報]
>>49返信
ごめんね名前まで分からない...お薬塗りますね〜って言われて塗り塗りされた。+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 00:18:59 [通報]
>>52返信
主です。46歳です。+14
-1
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:42 [通報]
>>34返信
歯茎下がりは歯を支えている骨が溶けてきちゃってるからもう元には戻らないんだよね
悪化させないように気をつけるしかない+22
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:57 [通報]
>>1返信
これは歯医者さんが言ってたんだけど
※私が言ったんじゃないよ
歯医者さんは、歯を削れば削るほど
儲かるから、とりあえず削るんだって。
必要な所は、もちろん削るけど
削らなくても良いところも
削れば削るほど儲かるらしい。
それに嫌気が差して独立した先生が言ってた。
世の中はそういう風に出来ている。+11
-17
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:57 [通報]
治療した歯でもまだ神経が残ってたらいいけど、神経抜いた歯は死を待つのみと聞いたけど、本当そうなってきた。歯根が割れた。返信+38
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:02 [通報]
>>42返信
しましたよ。+2
-1
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:14 [通報]
>>6返信
いるいる!歯磨きしないのに虫歯にならないし、口も臭くない子。+58
-3
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:32 [通報]
>>45返信
土日開いてる歯医者あるし。
フッ素しては磨いてたら、虫歯になってもちっさいので見つかる。+3
-11
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:39 [通報]
>>55返信
いいな。私も親知らずが同じ状態で被せてある銀歯も少し削れてるのに、痛みがないなら今は触らない方がいいと言われ様子見なんです。いつ痛くなるかとビクビクしてます。+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:46 [通報]
下の前歯が、若い時より何故か小さくなったような気がする返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:46 [通報]
>>54返信
30分くらいしてから磨けばいいんじゃない?
食後すぐだと再石灰化が妨げられると聞いた+28
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:53 [通報]
>>15返信
歯軋りからくる痛み?
マウスピースで歯軋り予防するのはどう。+19
-1
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:02 [通報]
>>9返信
最近は犬も猫もする時代だよ+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:45 [通報]
>>1返信
スゴイこと書くけど
歯は削ったらもう元には戻らず。
年々駄目になっていくんだって。
そもそも歯は削ってはいけないんだよ。+37
-1
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:48 [通報]
>>58返信
それ言い出すと歯医者コロコロ変わる変人になるからやめた方がいいよ
そんなことするくらいなら審美歯科やった方がよっぽど儲かるわ+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 00:22:04 [通報]
>>1返信
きぬた歯科に相談だ+2
-2
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 00:22:24 [通報]
>>13返信
私は物心着く頃から毎日甘い物食べてて、恥ずかしい話20歳頃まで歯磨きは1日1回だった(今は2〜3回磨いてます!)
神経が痛くなる事も無く、数本虫歯の治療しただけ
対して夫は甘い物も好きではなかったし1日2回は必ず磨いてたのに、神経まで痛くなり多数の虫歯を発見して、長く治療してた時期があった
2人とも元から歯並びは綺麗です
本当に体質ってあるんだなーて思ったよ+53
-2
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 00:22:44 [通報]
>>62返信
よこだけど体質のことをどこまでも本人の努力不足にされるの凄く嫌い+66
-4
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 00:22:55 [通報]
>>6返信
私そうだよ、飴舐めながら寝ても虫歯0。お菓子食べて歯磨きせず毎日寝てる。
朝1回磨くだけでOK。
良い歯の健康優良児だし、歯列綺麗だし、歯が強いし、虫歯菌自体が少ないらしい。
ちなみに家族全員虫歯0。+53
-17
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:14 [通報]
歯に対する意識がまだまだ低い時代だった。返信
今生まれてたら必死に歯のケアするのに。
虫歯であちこち銀歯入れてるし、みっともなくて嫌になる。+88
-1
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:15 [通報]
>>58返信
セカンドオピニオンで
この先生のところに行くと
8割の歯は削らずに済むらしい。
恐ろしい世界だよ。+9
-2
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:20 [通報]
>>62返信
しつこいなー
何で証拠もないのに主をだらしないことにしたいの?+30
-2
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:25 [通報]
知覚過敏、たぶんエナメル層が溶けてるっぽい。返信
かかりつけ歯科が無いです+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:33 [通報]
>>60返信
上顎はかなり術後痛いと聞いたので安心しました。ありがとうございます!+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:46 [通報]
>>72返信
え、歯が弱くても定期メンテしてたら、大きな虫歯にはならないよ。
歯医者に行かないから発見が遅くなるんだよ。+2
-24
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 00:25:46 [通報]
保険外高すぎる!返信
保険内は場所的に限られるし…
高すぎん?あとまともな歯科医どこにいるの?+33
-1
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 00:25:51 [通報]
>>6返信
私朝しか磨かないけど虫歯も歯周病も歯石もなしだよ。とくになにもないけど10年ぶりになんとなく歯医者にいったらそう言われた。イケメンじゃないけど。+8
-6
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:04 [通報]
>>74返信
まあ使えたらいいよねって思ってる
生まれた頃の歯科への意識って世間的にもめちゃくちゃ低かったしこんなの取り返しがつかない+19
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:23 [通報]
矯正したけど最後の最後にミスられて中途半端に完了したけど、リテーナーになっても色々あって、別の病院で診てもらいたいけどリテーナーから診てもらうのって難しいらしく転院できず、、、後戻りがこわいし、定期的に歯がバラバラになる夢みる。返信
いつこの不安から解放されるんだろうか。+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:08 [通報]
>>10返信
見逃し?そりゃある だって
人間だもの+26
-2
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:09 [通報]
>>6返信
虫歯菌ミュータンス菌がいないんでしょ+16
-2
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:59 [通報]
>>39返信
私も前歯をよく見ると縦に線が入ってます。2本とも。
前はそんなことなかったと思うので割れかけてる‥?って怖くてやはり前歯を使うのは避けてます。
もともと噛み締めのせいで一本歯の神経やられてダメにしてるし、原因不明の痛みもあって、そこら中悪いのでどこで噛めばいいかわからない状態です。
マウスピースは毎晩してます。+11
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:25 [通報]
>>53返信
前にフロスしてること書き込んだら意識高い系?wとか言われたわ。口臭激ヤバ無職なんだろうなーと思った。+25
-1
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:41 [通報]
>>41返信
本当そうなんだよ。
レントゲンとかも撮ったのに、問題ありませんって言われてさ。
歯科医が1人しかいない個人医院だったから、もう少し大きめのところに変えてみようって行ったら「これは痛いでしょ…」って。
結構長めに通院したし、痛い目見たわ。+18
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:42 [通報]
>>79返信
しつこくて草+22
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 00:30:14 [通報]
>>73返信
うらやましいなぁ
なんでここにいるの?+64
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 00:30:30 [通報]
>>1返信
突貫工事みたいな歯科医院には絶対行かないでください!
即日など、早く終わりますって謳い文句にしている歯科がそういう治療をします。
インプラントを大々的に掲げている歯科医院は、保存できるような歯でも抜歯されることもあります。
インプランさせたいからです。
初診のときにじっくり話を聞いてくれず、すぐ席を離れるような先生はあまりオススメしません。+36
-1
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 00:32:17 [通報]
昨日カラオケで急に顔の前にマイク出されて思いっきり歯に当たってめちゃくちゃ痛い返信
+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 00:33:08 [通報]
とりあえず硬いグミとかグラノーラは食べない方がいいよね。返信
私どハマりして歯ぁ悪くしちゃった。
+10
-1
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 00:33:29 [通報]
>>74返信
40代後半〜の人なら銀歯ある人も多いから特別みっともないってほどではないのでは
歯以外にもシミとかシワもでてくるし
年相応だよ+33
-1
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 00:33:36 [通報]
>>10返信
何か治療したの?
歯石取りならしばらく痛む可能性あるよ+26
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:52 [通報]
>>15返信
私も原因不明の歯痛(めちゃ痛い)に悩んでいろんな歯医者や大学病院まで行ったけど原因がわからなくて、そのうち痛くなくなったよ。今思えばストレスや疲労が多い時期だったからそんなのもきっかけなのかも?+38
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 00:35:31 [通報]
>>61返信
羨ましい
私なんにも食べてない時でも数時間で歯垢が付くよ(くさい気がするからすぐ分かる)
定期的な歯磨きとリステリンは欠かせない+19
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:05 [通報]
上の歯に被さって目立たないけど下の歯が微妙にガタガタしててそこそこ気になる返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:52 [通報]
>>15返信
耳下当たり押したら痛い?食いしばりからきてないかな?私がそうなんだけど。ビックリする程何回通っても10分診療で治さない歯医者通ってて食いしばりから他の歯まで崩壊…
ホームページ嘘っぱちだらけだったしさ+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 00:37:58 [通報]
>>77返信
エナメル質は加齢でどんどん薄くなるよ
だから下の象牙質が透けて見えてきて歯の色が黄色くなってくる
アジア人はもともとエナメル質が薄いそうです+19
-1
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 00:38:03 [通報]
>>26返信
本にもそう書いてあった。無限ループみたいね。+11
-1
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 00:38:58 [通報]
>>97返信
鼻呼吸ができてないのかもよ+6
-1
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 00:41:51 [通報]
>>15返信
私は顔から歯?顎があたりが痛くて歯医者や耳鼻科でもんだいなくて、最後神経内科だったか行ったら首や頭のコリで、マッサージと湿布で嘘みたいに痛みが消えたことある
顔面の神経が繋がってるんだってね
+18
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:03 [通報]
>>69返信
あなたノイローゼになってないよね+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:14 [通報]
>>96返信
それってどんな感じの痛みですか?ズキズキ?それともジーンみたいな鈍痛ですか?
私も原因不明の痛みがあるんですけど、自分では明らかに気のせいとか頭痛からくるものとかそういうのではなく、虫歯などで神経が痛むような感じで、医者が何もないと言っても信用できない感じの痛みなんです。噛むと痛いというか。+9
-0
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 00:45:28 [通報]
>>13返信
何で誰も歯ァ質に突っ込まないの?+137
-1
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 00:45:44 [通報]
>>37返信
3歳までに大人から虫歯菌移されたら、何やってもダメ
50歳以上の人に多い虫歯のパターン+18
-0
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 00:46:23 [通報]
>>1返信
私も食いしばりクセがあるため虫歯になりやすく欠損が何本かあります。歯並びが悪かったので歯列矯正したのに親知らず片方抜けたらまた歯並び悪くなってきた+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:25 [通報]
>>26返信
私は大昔ブリッジ入れたんだけど
支えになる歯まで駄目になるらしいね
あの歯医者絶対許さん+40
-1
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:54 [通報]
>>10返信
定期的に検診してても普通に虫歯になるよ+46
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:50 [通報]
前歯のさし歯取れて治療中に、奥歯のかぶせたのか取れかかって激痛になった返信
すぐに診てもらったら、虫歯でしばらく通わなければいけない です。+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 00:53:27 [通報]
>>106返信
みんなノイローゼだから
突っ込む気力ないのよ+121
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 00:54:04 [通報]
きちんとサボらず歯磨きして、フロスもしてきたのに、知覚過敏やら噛み締めからの痛み、親知らず抜いた後違和感残ったり、年齢と共に弱くなってきて、こんな辛いならこれからの老後どうなるんだろうって落ち込むことある。お金もかかるし。返信
ノイローゼかも。+31
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 00:54:11 [通報]
>>34返信
歯茎下がりの外科的な治療はあるみたいよ
あとは歯磨きとフロスとマッサージかなあ
素人考えだとタンパク質しっかりとったら予防になりそう+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 00:57:34 [通報]
>>87返信
フロスを拒否する人いるよね…
今までの自分が汚かったことを認めたくないのか
歯磨きした後も口臭いのわかってほしい+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 01:00:31 [通報]
1回でも削った歯は脆いんだよね。詰め物した部分が劣化してきて2次虫歯にもなりやすくなるし。返信
虫歯になったことない前歯はずっと綺麗なまま。本当に虫歯にならないことが大事なんだなとつくづく思う。+19
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 01:00:59 [通報]
キレイに磨いていても歯ぎしりや食いしばりで歯が割れて、そこから虫歯になる事あるらしい。だいたい40代くらいから出てくる。マウスピース付けよう返信+16
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:15 [通報]
歯があるうちに治療すべきだよ。返信
少しで歯が残ってるならそのから差し歯を被せる。。抜けてる歯も少なければブリッジで入れ歯にする必要がなくなる。+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:27 [通報]
ちょっと趣旨と違って悪いんですが返信
歯磨きせずに寝てしまう。毎日じゃないけど酷いと3日とか続く。絶対色々やばいと思う。
疲れたり悩んだりしてると…どうやったらこの悪いくせ治るんだろう。+6
-2
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:33 [通報]
>>26返信
ホワイトニングしたいって言ったら関係ない虫歯をまず治療しないとダメとか嘘つかれたよ。
別のとこ行ったら普通にホワイトニングだけできて虫歯とかも言われなかったし。
全然痛くないところまで削って逆に痛くなるしダメな歯医者って本当にダメすぎて恨んでるレベル。+40
-0
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 01:14:13 [通報]
>>109返信
デメリット言わないよね、言えよと思う+24
-0
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 01:15:19 [通報]
>>13返信
口内環境最下層のわたし、歯ァ質とかいう新ワードに思わずニッコリ笑顔(ガチャ出っ歯)
+49
-1
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 01:16:22 [通報]
>>106返信
誰も何も言わないしプラスは多いから私が知らない言葉があるんだなと思ってたよ笑+71
-0
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 01:17:07 [通報]
>>119返信
絶対家で起きてる時間にアラームかけるとか?+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 01:21:37 [通報]
>>26返信
ほんと分かる
虫歯じゃないとこまで削られてすきっ歯にされたしヤブ医者多すぎ 歯の恨みは根深い+42
-0
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 01:29:08 [通報]
>>10返信
親知らず取って何本か治療してこれで治療は終了です。って言われたけど、親知らず抜いた後の隣の歯がザラザラしてるのが気になって聞いたら、見てくれて立派な虫歯だった事あるよ
言わなかったら見逃されてた+28
-2
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 01:34:32 [通報]
>>121返信
説明ない医者
説明だけはするけど同意とらない医者
初診なのにもう削ろうとする医者
ガル民気をつけて。
治療は大事だけど変な歯医者にかかるととんでもないことになるよ。
+26
-0
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:29 [通報]
>>20返信
虫歯、痛くなかったのかな?+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 01:40:53 [通報]
先週10年ぶりくらいに虫歯発覚して神経とりました!返信
治療中でいまガム?みたいな白い詰物してます。
4日経つんですがまだ歯が痛いです。神経抜くと4日も痛くなるもんなの?
+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 01:41:42 [通報]
ワイヤー歯列矯正やっと終わったかと思えば虫歯が数箇所見付かり一つはセラミック入れないといけない大出費返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 01:42:35 [通報]
>>129返信
痛み止めもらいませんでしたか?
あるなら飲んだ方が楽ですよ+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:41 [通報]
>>10返信
そんなのめっちゃあるよ+14
-1
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 01:49:44 [通報]
>>6返信
口内にミュータンス菌が無い人だと思う、一般的な大人の口内にはミュータンス菌がいて虫歯の原因になってる、親が子供を育てる時に赤ちゃんの時から、親が口に入れたモノを赤ちゃんに与えない、哺乳瓶の乳首を親が噛まない、子供にキスをしない、とか徹底的に親の唾液を子供の口元に触れさせないようにしたら出来るのかな?+5
-2
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 01:50:15 [通報]
>>39返信
まだ若いかな?
みんな40代半ばぐらいから前歯の細かなキズは入ってくるよ
よー-ーく見ないとわからないけどね
私は遠近眼鏡かけ始めたら歯のキズに気がついた
見なくていいものが見えてしまった感じ…+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 01:53:11 [通報]
>>64返信
歯ぎしりでは+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 01:56:46 [通報]
親に虫歯菌感染させられたからこんなに歯で苦労する返信
恨みしかないよ
(小さい頃)歯磨きもしてくれず甘いものばっかりやりっぱなし
バカは親になるなよ+26
-0
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 01:58:45 [通報]
当時20代で虫歯治療だったのに、営利目的で歯科矯正をすすめてきて治療大失敗された。返信
大した治療も何も出来ないヤブ医者ないくせに、出来ない奴ほど豪語するよね。
ずっと恨んでるし許さない。+10
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 02:00:37 [通報]
>>37返信
歯のケアが出来ていても歯ぎしりが強い人だと歯に負担がかかって神経が炎症起こしたりするから、酷い場合だと神経抜くし、神経抜いた歯は再感染起こしたり予後が悪い事が多いから抜歯する可能性も出てきますよね。
保険内で治療する所だと細菌入りまくりの環境で神経治療する歯医者も多いし…
定期検診をこまめに受け初期の状態で治療できても一度治療するとその歯は再度虫歯になりやすいので、ケア頑張っても再治療が必要になり主さんの置かれてる状況にって事も有り得ますよね。
+9
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 02:23:40 [通報]
>>106返信
なんだろう歯ァ質って、江戸っ子なのかなと思ったよ。+55
-0
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 02:48:59 [通報]
虫歯でもなかったのに返信
神経抜いても、根管治療ちゃんとしても
低気圧来るたびに痛ーんだわ。
何したらこれなくなるの?+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 02:50:42 [通報]
受け口治すのいくら位かかるのかな返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 02:51:52 [通報]
>>13返信
それはあります。
子供の頃から歯ァ医者ァに通いっぱなしです。+57
-1
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 02:53:13 [通報]
>>109返信
つい最近ブリッジ入れちゃった……+6
-0
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 02:53:55 [通報]
>>4返信
漫画とかで貧乏人の表現で歯がなかったりガチャガチャしてるのってこういうことがと身に染みたよ+26
-0
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 03:04:57 [通報]
根管治療3カ所あり返信
毎週通ってもう1年半くらいになる
まだ完治が見えてこない
毎週通うのしんどい
似たような方いませんか?+10
-0
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 03:16:22 [通報]
>>7返信
ほんとにこれです。
やぶ医者に当たったらとんでもないことになる
歯の矯正、大失敗して今後の人生最悪になってしまった…
+29
-0
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 03:17:40 [通報]
>>15返信
私、それで歯の神経抜いた。
特に夜中痛くて目が覚めるレベルなんだけど、実際に神経を刺激する検査?みたいなので診てもらったら神経はちゃんと生きてるし、でも神経抜くしかないと言われた。
神経抜いた後の処置が上手くいかなくて、途中でセカンドオピニオン的に訪れた歯医者で、40代前後くらいで食いしばりや歯ぎしりで歯痛が強くなる人がいるから神経抜かなくてもマウスピース作って様子みてもよかったかもと言われてショックだった。+13
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 03:21:51 [通報]
>>10返信
虫歯じゃなくてもストレスとか過労で抵抗力落ちると口の中の常在菌が増えて痛くなる事ある
+40
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 03:36:28 [通報]
>>145返信
自分自身が歯のメンテナンスを怠っていたせいもあるのですが…去年8月から4月の途中まで歯医者に通っていました。そして家族とも相談したりして別の歯医者にしましたが…そこの歯医者さんでも「1年以上通わないと…」と言われてしまいました。つまり2年以上通うのがほぼ確定しています。…と言うか、終わりが見えません…
前の歯医者では一度治療が終わった所が激痛になり、ほんの少し触るだけでも痛い中…機械をゴリゴリに当てて削られたりして。それ以外にも麻酔が効いていない中で抜歯されて死ぬかと思う位の痛みを味わって。不信感だらけになったので変えました。今の所で何とか歯の治療を終えて。1ヶ月に1回位の定期検診で済むようにしたいと思っています。もう一生通い続ける覚悟なので通いやすい場所にしました+8
-0
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 03:46:20 [通報]
今は日本も予防歯科に力入れているけど…46歳の私の子供の頃、特に田舎だったせいか?歯医者も一つしかなくて、そんな事は無かったんだよね。返信
日本人は虫歯が出来て歯が痛み出してから、歯医者に行くと言う考えの人がまだ多いと思うけど。海外では虫歯になる前に予防する為に歯科検診を受けに行く人がほとんどらしい。だから日本人は特に小さい時の記憶で、虫歯の治療で歯医者に行く=痛い思いもするから怖い場所だと思っている人は多いんじゃないかな?と思います。そしてだから海外では歯医者に行く事を怖がる人はあまりいないらしい…虫歯じゃなくても歯科検診に定期的に歯医者に行くように…と、そうなったのはいつからなんだろう?
もっと早くに定期的に歯医者に行っておけば良かったのかな?と後悔しています+13
-0
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 03:50:31 [通報]
>>147返信
私もそんな感じの46歳です。治療して銀歯が入れてある所でも痛み出しています。無意識に歯軋りしたりしているからだそうです。つまり今治療中の虫歯も痛い、さらに前に治療が終わったはずの所も痛い、その他にも虫歯になりかけの歯も少し痛みがある…で、どうしようも無い状態です…+10
-0
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 05:37:00 [通報]
>>15返信
私は似たような症状で三叉神経痛と診断された
歯だけじゃなくて、眉毛付近やほっぺの内側も痛かったから内科で相談したらそう診断されたよ
もし心当たりがあれば内科または神経科に行ってみたらいいかも+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 05:55:33 [通報]
>>115返信
昔は中年以降のジジババのイメージがあったからね
今は子供でもちゃんとケアしてるけど+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:09 [通報]
>>133返信
哺乳瓶の乳首を噛む親って何が目的!?+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:12 [通報]
兄が虫歯になりにくい体質らしくて、親はあまり歯磨きしなくても大丈夫だと思ってたらしく、4つ下の私はほとんど歯磨きしないで育てられた。永久歯は生えたそばから虫歯になって今は銀色の詰め物だらけでブリッジも2カ所。中学生ぐらいで虫歯だらけなの恥ずかしくなって歯磨きし頑張ってしてるけど手遅れだった。今は虫歯はそんなに増えてないけど、よく歯がボロボロと崩れたり歯医者に行かないと行けないのにたどり着けない夢を見るんだけど、それもまたストレス。返信+16
-1
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 06:08:44 [通報]
>>93返信
スルメはいいと言われてるのにね+1
-1
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 06:09:25 [通報]
直美みたいなゴミ歯科医に壊されないようにね返信
このトピも例のチャラい歯科医ユーチューバーがネタにすると思うけど+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 06:14:19 [通報]
>>119返信
朝も磨かないの?
とりあえずリステリンとかだけでもしてから寝たらマシかもよ+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 06:17:08 [通報]
>>73返信
虫歯どうこうより不潔+19
-1
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 06:25:08 [通報]
>>15返信
私は食いしばりが酷くて歯根膜炎になり、最終的には歯根のまわりが膿んで腫れました。
首肩まわりの筋肉をほぐしたり、内科で相談して処方された筋弛緩剤を飲んだりして、何とか再発せずに過ごしています…+9
-1
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 06:27:00 [通報]
歯の定期検診で行ったら虫歯は無かったのに、レントゲンで歯の根っこにモヤがかかってると言われた。
見てみると歯の根っこにヒビが入って、そこから炎症起こしてるからって歯を抜かれました。
でも、ここの書き込みみてると、削れば削るほど儲かるとか書いてあって、もしかして金目当てで削られ抜かれたのではと不安になってきた…+5
-1
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 06:46:16 [通報]
歯の丈夫さも遺伝が大きいように思う。返信
+10
-0
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 06:47:01 [通報]
>>128返信
私も放置児だったから分かるけど、痛みがなく虫歯になった部分がポロポロ欠けてくるんだよ
だから中学生の時には既に全ての歯のどこかしらが欠けていた+10
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 06:57:34 [通報]
生え変わってからは35年間、今までずっと虫歯なかったのに今年に入ってから4本治療したよ。一本は根の治療。返信
先日ようやく歯医者通い終わった。これからはちゃんと定期検診行くと自分に誓ったよ。
子供は定期検診連れて行ってたけど、自分は虫歯に全然ならなかったし、フロスに歯間ブラシにタフトブラシ、歯磨き粉もマウスウォッシュも自分なりに拘って揃えてたし虫歯になりにくい体質なのかなと思って、お恥ずかしながらつい自分のことは後回しにしてた。
一度治療した歯は何年かかけてまた虫歯を繰り返して最終的に抜歯って聞いて、もう震える。
あと今まで虫歯ならなかったからあんまり考えたとこなかったんだけど、歯医者って保険治療だとけっこう限界があるんだね。ちゃんと今後のこと考えて治療しようとするとすごいお金かかるね。生きてるだけでお金かかるのに、歳とってから高額な治療費払えるのか恐怖。+6
-0
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 06:58:11 [通報]
>>58返信
銀歯入れると入れる金属ではなく必ずってほど対合歯を削られるんだけどこれか!?
歯を大事にしない先生かと思ったらそれ以上の金の亡者なのか+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 07:01:03 [通報]
>>46返信
伸び出た歯は矯正しても今さら引っ込まなくない?+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 07:09:57 [通報]
>>2返信
これ言う人
呆れる+14
-2
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 07:11:27 [通報]
銀歯古くなったからやり変えたらさぁ、、2ヶ月たってもしみる。。、先生は様子見って。。そんなことある?返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 07:11:45 [通報]
>>10返信
あくまでも一例
歯周病で痛むと思って、あまりの痛さに急遽予約を入れて貰ったら、口内炎だった事がありました。
何か申し訳なかった(笑)+7
-2
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 07:15:45 [通報]
出産してから、加齢もあって唾液量減ったみたいで、それまでと同じ磨き方(仕上げにフロス、細ブラシ、洗口液まで)してても虫歯が出来るようになってしまって辛い返信
昔は同じ磨き方で、奇麗に磨けてますねと歯医者に褒められたのに、今は検診に行く度に、全体的に汚れてるのでしっかり磨いて下さいと言われて悲しい
歯磨きしてるのにしてないみたいな言い方される+7
-0
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 07:20:31 [通報]
>>2返信
無知すぎて気持ち悪い+6
-1
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 07:27:23 [通報]
>>11返信
私がそれ。
奥歯がなくなって放置したら
横も前もだめになった。
恥ずかしいからマスクしている。
+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 07:28:05 [通報]
>>73返信
最強の遺伝子+9
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 07:30:53 [通報]
>>161返信
根っこは治せないから抜くしかないんじゃないかな?私も噛むと痛くて歯医者行ったら根っこが折れてて抜くしかないって言われてブリッジにした。インプラントなら両隣の歯はいじならないっていわれたけど怖くてブリッジにしてしまった。+8
-0
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 07:34:27 [通報]
>>129返信
あることではあるけど
私の場合は次の通院時に伝えたら根の掃除丁寧めにされて、分岐してて取りづらい所にまだ神経があったので取りましたって言われて
その日は痛みが起きなかった
大学病院勤めを経て開業した若めの先生で治療が丁寧過ぎて寝そうになるw+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 07:36:49 [通報]
>>108返信
同じ〜。
歯並びだけは良いんだけど、とにかく食いしばりがひどくて、虫歯よりまずボトックスをすすめられてる。
先日初めて歯も失い辛い。+2
-1
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 07:38:57 [通報]
歯が痛くなってから歯医者に行くのは昭和的考えなんだなと最近感じてる。返信
今歯医者に行くと、4ヶ月先のクリーニングの予約を取らされる。一生付き合う歯だし、早期発見早期治療だと思ってそのサイクルに乗ってる。+9
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 07:40:42 [通報]
>>73返信
歯槽膿漏は大丈夫なんだろうか?+8
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 07:47:35 [通報]
ホワイトニングしたくて歯医者に行った。最初に先生に白くなりにくい歯かも…って言われたけどそんなはずないと思って一通りやったけど白くならなかった。返信+1
-1
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 07:51:27 [通報]
>>6返信
主に赤ちゃんを対面であやす人の口にいる常在菌で虫歯になり易いかなり辛いか決まるらしい。+3
-1
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 08:03:03 [通報]
>>100返信
怖かっ!+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 08:03:35 [通報]
予約が取れなさすぎで困ってる。いつもいっぱいだし、一回の治療時間短いのに、次の予約も中々取れないor予約まで長い、で中々治療進まなくて行きたくなくなる。返信
奥歯の親知らず✖️2本を取りたいけど、まずは虫歯治療ね〜からの、その虫歯治療もチマイマして終わらず
一体いつになったら親知らず取れるの?!
って何回も親知らず取るのを断念してきた( ; ; )+12
-0
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 08:08:37 [通報]
最近の子は親が気をつけ出したこともあって、虫歯の子が少ないように思う。返信
そのうち歯医者はクリーニングや歯周病治療、矯正に行く所なっていくのかな。+13
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:04 [通報]
>>15返信
わかる神経を抜いても痛い。どこも悪くないから治しようがなくて痛いままで辛い。+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:44 [通報]
歯周病の治療方法って、「歯を磨く」しかなくない?返信
それって「放置」と何が違うのか?
良心的でない歯科医は「歯を抜け」とか言うし+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:06 [通報]
>>178返信
ヨコだけど、たかくくってたら歯槽膿漏…
結局、歯を失うよ…
虫歯無いことに甘えてたら+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:40 [通報]
>>3返信
マイナス多いけど爆弾岩可愛い笑
ドラクエ好きー。+13
-0
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:44 [通報]
>>73返信
歯槽膿漏なってないん+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:10 [通報]
>>185返信
こっちはそうだけど、歯科医はいろいろやってる+3
-0
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:38 [通報]
>>32返信
最近フロス始めたけど上の一番奥の歯と歯茎に完全に埋まってる親知らずの間の歯茎からドブの匂いがする。糸通しても特に何か取れるわけでもなく、ひたすらドブ臭がするだけ。ずっと続けてれば匂いなくなるかな…?+7
-0
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 08:26:50 [通報]
>>19返信
百均とか?+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:27 [通報]
>>190返信
歯医者へ!+6
-0
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:07 [通報]
私も差し歯にブリッジ この先不安しかないよ 他に色々お金もかかるしこれだから長生きしたくないんだよね 毎日お金の心配して総入れ歯とか介護とかならず動けるうちには逝きたい返信+2
-1
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:51 [通報]
>>185返信
SCとSRPをしてもらってる
重度だとフラップ手術があるよ
抜歯は最終手段
歯周ポケットの深さによる
+3
-0
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 08:35:15 [通報]
>>73返信
自覚症状がなくても歯周病が進行している可能性大。
歯磨きで歯茎のマッサージをして、定期的に歯医者に行って歯石を取って歯槽膿漏の進行をチェックしてもらった方が良いよ。+12
-0
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:23 [通報]
>>19返信
私も安い糸ようじ使ってるけど束が太めだから歯茎の間に入れづらい。元々歯茎下がり気味だから、糸ようじ使うことで傷めて余計に状態悪くなりそうだけど在庫が沢山あるのよ…😭+1
-1
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 08:42:58 [通報]
本当にノイローゼになる次から次へとダメになる返信
入れ歯も自費高いしインプラント高いしお金ないからつらい+14
-0
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 08:52:59 [通報]
私、ここ数年ずーーーと歯科に通っています。抜歯もしました。アラサーこれ以上、歯を失いたくないので保険の歯をやめて全て自費の詰め物や被せ物に変えたいです。返信
ここからが本題になります。
現在お世話になっている歯科ですが、別の歯科では自費の値段が半額近く安く治療も1日〜数回通院で終わるところがあります。なるべく金銭的負担と通院を減らしたいので通院1時間強の別の歯科で自費の治療を考えています。
そして、定期検診などは今の歯科へ戻りたいのですがこれは有りでしょうか?今までお世話になっておいてズルいというか裏切っているような、そして歯科も商売ですし。やはり私の選択は図々しいでしょうか?
+4
-0
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 08:54:48 [通報]
>>26返信
歯医者の規制して欲しいよね。消費者に知識が無いことをいいことにやりたい放題。
わざと傷付けて治療回数を増やすとか、直接身体に影響する分、ビッグモーターより悪質よね。+37
-0
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:43 [通報]
>>192返信
口臭が気になって病院の歯科口腔に行ったけど先生と看護師さんに匂い気になりませんよと言われてしまい。唾液量の少なさや膿栓も原因だと思うんですが、確実に歯茎からも匂ってます。+10
-0
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:21 [通報]
>>105返信
完全に虫歯の痛みのような感じでした。噛むと痛い。ズキン!みたいな強い痛みもありました。痛むと鎮痛剤なしでは過ごせなくて、でも3〜4日で和らいできました。本当になんだったのか…。町医者も自費診療の歯医者も大学病院も、レントゲンや診察上は問題がないから様子を見て痛む時は薬で対処しましょうという診断でした。どの医者もそう言うならもういいや、と開き直ったら知らないうちに治りました。なんなんでしょうね。
歯が痛いのって本当に憂鬱ですよね…。お大事になさってください!+7
-0
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 09:12:36 [通報]
>>1返信
お前口臭すごいもんな。今年54だしもっと臭くなるな+1
-17
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 09:14:16 [通報]
>>166返信
矯正して噛み合わせが合うと伸びた歯に噛み合う歯ができて引っ込むみたいなこと聞いたことある+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:42 [通報]
>>99返信
食いしばりって治せるんでしょうか??
定期通院してるんですが、私も歯や耳下痛くて歯医者さんにも食いしばってますって指摘されるんです。でも指摘して食いしばらないように意識してくださいって言われるんですけど、日中は気をつけてても寝てる間が一番酷いですよね??寝てる間どうすれば…わからなくて放置してるけどもちろん良くならないし😂+5
-0
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:45 [通報]
YouTubeのCMでシリコンの入れ歯?見かけたんだけど若い女性とかが付け外ししてる映像で、はじめは今ある自分の歯に被せる物と思ったら総入れ歯らしくそのCMの為に歯抜いてないよね?って少し怖いものがあった返信
CGかな?+1
-1
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:12 [通報]
>>20返信
私も上の前歯入れ歯!
最初はショックだったけど3ヶ月くらいで入れ歯ない時の自分の姿にも慣れたし、けっこう楽だよ
悩んでるなら私はおすすめ
ただ歯医者さんにもよるかもだから良い歯医者さんが見つかるといいね(私は歯医者さんと相談して変わった形の入れ歯を作ってもらいました歯医者さんも初めて見た形と言ってました)+11
-1
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 09:54:33 [通報]
>>204返信
ナイトガードかボトックス+3
-0
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 09:54:57 [通報]
>>32返信
フロス毎日夜にしてるんですが、歯と歯の間が広がって歯に挟まり安くなってきているような気がするんですが、みんなもそうなんですか?+32
-2
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:12 [通報]
>>10返信
1本乳歯のままの歯があって、その歯の下の歯茎に膿が溜まっていつもの歯医者行ったら、まだ歯根自体はしっかりしてるから様子見で大丈夫と言われ、ついでにクリーニングと定期検査してもらって帰ったんだけど、腫れがなかなか引かないから他の歯医者でも診てもらった
そしたら虫歯何本もあるって言われて今治療中
定期検査で異常なしって言われてから2週間で何本も虫歯できるなんてあるのかな…
見落としだったのかな…とモヤモヤ
+11
-1
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:36 [通報]
>>183返信
祖父母は入れ歯してたけど両親は入れ歯してないなぁ+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:06 [通報]
>>102返信
ついでに唾液も少ないかも。
唾液腺刺激マッサージとか、ミンティアとか色々ためしてみるのもあり!+1
-1
-
212. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:21 [通報]
>>19返信
合わないフロス無理して使ってたら詰め物取れた
合うものに変えてから引っ掛からなくなった+2
-2
-
213. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:29 [通報]
アルミホイルとか触ると銀歯が疼くというか体調悪くなる返信
奥歯が銀歯だから近いうちに自費の歯に変える予定
+1
-1
-
214. 匿名 2025/05/11(日) 10:11:11 [通報]
>>206返信
前歯の入れ歯検討中です。普通に食事できますか?+2
-1
-
215. 匿名 2025/05/11(日) 10:12:14 [通報]
>>29返信
違和感なく噛めますか?+3
-1
-
216. 匿名 2025/05/11(日) 10:12:16 [通報]
私だ。歯並びがめちゃくちゃ悪いから子供の頃から虫歯ができやすくて今も3ヶ月に1度定期検診行ってるけど必ず何か見つかってそのまま治療っていう流れがデフォ。痛みに弱いから矯正も今世は諦めてるからせめて他の問題はなしでいようと思って嫌いな歯医者にも頑張って通ってる状態。まさに明日も歯医者でゴールド被せるからお金も飛んでくよ、、、歯って本当にお金かかる(;_;)返信+5
-1
-
217. 匿名 2025/05/11(日) 10:14:18 [通報]
>>212返信
フロスで取れるような詰め物はいずれ取れたものだから、むしろ早く取れて対策できてラッキーという情報も見たことある。+6
-1
-
218. 匿名 2025/05/11(日) 10:15:11 [通報]
>>154返信
粉ミルクを熱湯で溶いて温度を確かめるために哺乳瓶の乳首を噛んで確認することが昔はよくあった+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:10 [通報]
>>150返信
少なくともアラフォー以上は予防歯科では無かったよね。受け口とかも放置されてたというか、田舎だと治せるような歯医者がそもそも無かった
今の子も二分化してて、数カ月おきにクリーニング行ってたり歯列矯正考えてる子と、一年に一回学校の歯科検診で異常なければスルー、酷いと指導入ってもスルーの子とで分かれてるイメージ
こう言っちゃ何だけど、子どもの内なら大抵医療費無料でクリーニングも磨き方の指導もしてもらえるんだからそこは使って良いと思うんだけどね+12
-1
-
220. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:22 [通報]
マスクが出来る間は幸せ…口元見せたくない返信+1
-1
-
221. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:11 [通報]
>>201返信
お返事ありがとうございます。やはりそういう場合もあるんですね。
私もズキンと痛い時もあるし、痛みに日によって強弱あるんですよね‥。レントゲンではなにもないんです。。
他にもそういう方がいるんだとわかって少し気が楽になりました!+7
-1
-
222. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:00 [通報]
>>1返信
ブリッジって良いは迄ダメにされるよね
+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:56 [通報]
>>1返信
歯医者はまともな治療してると保険点数低いから儲からない。あとほとんど修行しないで開業するから困る。清潔不潔の観念がいい加減だし。+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 11:11:04 [通報]
>>215返信
横だけど全く違和感ない
お餅でも焼き肉でもおせんべいでもどんと来いよw+4
-1
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:40 [通報]
>>224返信
安心するお言葉ありがとうございます!
手術にかなりビビっています。7月にインプラント予定なんです。+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:43 [通報]
>>8返信
うっすら毛が生えてるように見える
と、思って拡大したら生えてたw
全滅したのかと思ってた。+2
-1
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:05 [通報]
>>15返信
しかもそういう原因不明の痛みを歯医者で訴えると
神経質とかメンタル系の病を疑われるからあまりしつこく言えなかったりするよね+6
-0
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:46 [通報]
ブリッジした歯に歯間ブラシしてるんだけど擦ると痛い。返信
一番細い4Sなのに。+0
-1
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:42 [通報]
>>1返信
歯列矯正中。治療辛くて辞めたい。予約の日が近付くと憂鬱。早く終わらないかな+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:13 [通報]
>>7返信
歯医者勤めの友達に聞くのが一番。+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:34 [通報]
>>142返信
ちょっと笑
アレンジ加えないで笑笑+27
-0
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 13:09:32 [通報]
お金持ちならインプラントなどお金がかけられるし、気持ちにもゆとりがある!返信
+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:47 [通報]
前歯の横が大きく欠けて(歯茎内の土台は大丈夫)差し歯決定なんだけど、上の歯と下の歯のぶつかりが激しくてこれから他の歯も欠損を防ぐために歯列矯正も提案されたけど悩んでる。45歳という微妙な年齢だけど、私の場合安定するまで2年ぐらい、調整含め100万円未満で済むみたいだからやった方がいいのか、調べれば調べるほど分からなくなる。元々審美には興味なかったから決断できなくておかしくなりそう。返信+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:12 [通報]
>>6返信
うちの義父が92歳で亡くなったけど、80代になるまで歯科に行ったことなかった。
朝しか磨かないのに虫歯ゼロ口臭なし
ただ、80代の時に歯茎が気になって歯医者行ったら虫歯は無かったけど歯周病になってたって。でもしぬまで全て自分の歯だった。+9
-0
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 13:44:58 [通報]
>>68返信
でも歯医者さんって虫歯削りますよね??削らないと広がるのでは?+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:49 [通報]
>>166返信
横だけど経験者です。
アンカースクリューっていうのを埋め込んで、出てる歯を押し込んだよ。+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:35 [通報]
>>1返信
父譲りの弱い歯で諦めてたけど1日二回の歯磨きを3回か4回かに増やしたら全く虫歯はできなくなったよ。元々悪い歯もあるから半年に一度は異常がなくても診てもらいにいく。しんどくても1年に一度は行ったほうがいい。
歯医者選びは難しいけど地元に根付いた歯医者で、年寄りすぎない、汚すぎない、きらびやかすぎない医院がいいかな。名のある医大出身かもチェック。+4
-1
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 14:09:55 [通報]
>>65返信
よこ
職場の昼休み1時間の中でご飯食べて30分待って、だと時間が足りなくて結局10分くらいしか待てない
みんなどうしてるんだろう?食べるの早いのかな+0
-1
-
239. 匿名 2025/05/11(日) 14:29:57 [通報]
>>225返信
経験者の私からひとつだけアドバイスすると、多分処置後に痛み止め処方されると思うので、痛くなくても帰宅後すぐに飲んでおくといいよ
私は鎮痛剤は食後に飲むものというイメージが強くて「麻酔切れたら軽く何か食べてから薬飲も」と思ってたらとんでもない激痛に襲われたw考えてみりゃ麻酔切れたら痛いの当たり前なんだけどねw+6
-0
-
240. 匿名 2025/05/11(日) 14:30:00 [通報]
>>199返信
基本歯医者って医者になれないやつがなってるから優秀なやつは皆無
東大の理3とか受かる人が偏差値45の歯学部とかいかないでしょ
+2
-2
-
241. 匿名 2025/05/11(日) 14:41:56 [通報]
>>46返信
そうそう、なんで勝手に延びてきやがるんだよくそーーーーって感じだよね
そんな技あるなら新しい歯も生えてこいよ!と+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:10 [通報]
>>119返信
疲れてる時に歯磨き粉の味とかとか歯ブラシの動作とかしんどいよね
私の場合は、口ゆすいでフロスだけでもしようって動ければ流れで歯磨きもできる+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/11(日) 14:51:54 [通報]
>>233返信
大失敗されない限りは、やって後悔しないんじゃないかな
あと40年生きる可能性も全然あるし、自分の歯はお金出しても買えないもんね…+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:21 [通報]
今日インプラント契約してきました返信
上顎洞の骨が薄いから、骨足しもやるので1本で53万円
痛い出費だ🦷+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:41 [通報]
>>3返信
爆弾岩は様子を見ている👀+8
-0
-
246. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:23 [通報]
神経拔いた歯、数年後に歯茎に問題が出てくる返信
虫歯ではないけれど虫歯並みかそれ以上に治療日数とお金がかかってる
治療痕だらけだしこの先考えると絶望だよ+4
-0
-
247. 匿名 2025/05/11(日) 15:26:55 [通報]
3ヶ月に一回定期検診してクリーニングしてたけど、なんかもうしばらくいいやってなってる返信
あと50年生きるとして何百回歯医者行くの?っていう
そして何万回歯磨きするの…+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 15:44:14 [通報]
私2歳から虫歯が出来てた。写真を見ると酷い歯してて幼少期の写真ほんとにブス。返信
親に聞いたら「下の子だったし適当でさ、歯磨きする前に寝落ちちゃうことあったし甘いもの食べさててたからかなぁ」と他人事。今では自分で気を遣ってるけど、今でも口腔状態に自信がない。子供の時前歯も事故で永久歯折ったし、おかげで矯正もおかしな方法でしかできなくて今戻ってきてる…。
口腔に恵まれない人生。きれいな歯並びで綺麗な口元の人見たら嫉妬しちゃう。
+6
-1
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 15:56:03 [通報]
>>206返信
バネって目立ちますか?+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 15:58:27 [通報]
>>160返信
ボトックスやらん?
ワイは美容外科でボトックスやった
歯のためにw+1
-1
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 15:59:38 [通報]
>>248返信
私も2歳から複数虫歯
しかも矯正お願いした小学生時には却下されげる
今は歯医者でいつも褒められてるくらい磨いてるけど幼少期の虫歯は痛いよね+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/11(日) 15:59:57 [通報]
part2か3に泣きながらコメントしてましたが、返信
ようやく終わりが見えそうです
抜歯3本、抜髄2本でした
心を入れ替えて向き合って良かったです
+21
-0
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:30 [通報]
>>241返信
めっちゃ笑った〜本当よね!
+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:24 [通報]
>>107返信
祖母総入れ歯
小さい時に祖母のかみ砕いた食べ物とか絶対に与えられてる+9
-0
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 16:22:36 [通報]
>>7返信
治療の方針と費用をきちんと説明してくれる
歯科にCTと別個室のオペ室がある
ホームページでどの治療をどの価格でしてるか丁寧に明記してる
とか?+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 16:24:21 [通報]
>>10返信
夫が頬が腫れ上がったとき、一軒目では原因わからず飲み薬だけもらってきて、二件目では根っこが割れてるって言われて部分的に抜歯になった
+11
-1
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 16:28:44 [通報]
最近は歯医者に保育士が居て返信
預かってくれるところあるよー+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 16:33:58 [通報]
>>145返信
やっぱ保険治療ですか?+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 16:40:05 [通報]
>>109返信
入れ歯が一番いいの?+2
-0
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:10 [通報]
>>10返信
生理前とか歯が痛くなるよ+11
-0
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 16:49:15 [通報]
>>199返信
歯医者も至る所にあるしね
治療も一回で済まないし
ビッグモーターの文字で別の車屋でボッタクられた事思い出して今めっちゃムカついてる
知識がないのに付け込んで不安を煽るのはよくない+6
-0
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 16:49:30 [通報]
>>33返信
理由とかきちんと説明してくれる歯医者ですか?治療途中だと転院も難しいし辛いですよね。+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 16:56:37 [通報]
>>10返信
最初にレントゲン撮ってこことここが虫歯だから治療しましょうってなるから見逃しとかないと思ってた+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 16:58:18 [通報]
>>15返信
就寝中の食いしばりって低血糖なことが多いっていうよね、でも日本では低血糖=糖尿病って医者の間でも認識されてて、なかなか理解されない。てもアメリカとかでは栄養学が日本より進んでるから、副腎(血糖値を司るところ)疲労とか機能性低血糖とかが広く知られてて治療に繋げられるらしいけど、日本だとそうはいかない。自律神経失調症とかメンタルだと思われて心療内科で薬色々出されることが多いんだって。
今やっと日本でも広まりつつあってネットとかでも調べたら専門の病院あるから、もしかしたは食いしばりもこれで治る人もいるかも??+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:28 [通報]
>>33返信
昔、根の治療で何回も何回も歯医者さんに通っていたんだけど、別の歯医者さんに行ってみたら一発で終わったよ
今までの治療は何だったんだろうって思ったわ
時間とお金の無駄だっなー+3
-1
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:00 [通報]
>>7返信
今行ってるとこは当たりだったわ
たまたま最初に担当してくれた先生がってだけの話だけど
初予約時は知らないから指名とか出来ないし運だよね+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 17:17:01 [通報]
>>7返信
今通ってる歯医者めちゃくちゃいい
でも土日休みで営業は18時までなのよ
私顎関節症で歯医者迷子だったんだけど、
全国民に通って欲しい+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 17:17:43 [通報]
>>239返信
とんでもない痛み。。怖すぎます😭
やはりインプラント術後は痛いんですね😭
痛くなる前にしっかり飲みますね。+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 17:17:50 [通報]
>>193返信
めちゃくちゃ同意
歯に悩む度に長生きしたくないと強く願う笑+3
-0
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 17:22:14 [通報]
歯周病の治療で歯石除去中です。返信
歯周ポケット8mmが2本あって、歯茎が5mm下がりますって言われて本当に下がりました。
ポケットは3mmになるって事ですか?+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 17:24:25 [通報]
歯がボロボロで恥ずかしいけど歯医者に通い案の定ほぼダメで入れ歯になってしまった。返信
保険外の入れ歯にしたけど仮で保険の入れ歯にしてて仕上がったからと先日、保険外のやつになったら凄く良かった。
目立たないし軽いし喋りやすいし何より熱い冷たいを感じる。
失った物はかえってこないからこれからは残りの歯を大事に生きていくよ
もちろん定期検診も行ってる。+17
-0
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 17:44:57 [通報]
>>149返信
終わりが見えない辛さ、同じですね
でも時間はかかってもおまかせできる歯医者さんに出会えたことは
不幸中の幸いだと思っています
私も前の歯医者さんが苦手で、元々不安症で痛みに弱いとお話していたのに、めっちゃようしゃなくやられて
なんか、麻酔が謎に下手で
麻酔か死ぬほど痛くて、我慢したのに治療中もずっと激しく痛い
引っ越してきて3回我慢したけど毎回涙が出て力の入れすぎか手が痺れて、もう無理となり
しばらく行かなかったら痛みで一睡もできなくなり
昼間も夜も口に氷水を入れていないと叫び悶えるほどの痛みで、
2日して日曜日もやっている歯医者さんにたまたまお願いできて
それから毎週がんばって通っています
その歯医者では麻酔もそんなに痛くないし、
治療中の痛みも耐えられる程度
結局前の歯科はひたすら麻酔が下手すぎたのではと思っています
お互い大変ですが、なんとか頑張りましょう+5
-0
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:29 [通報]
>>258返信
はい、保険治療です
+3
-0
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 18:03:52 [通報]
>>241返信
伸びるというか、支えるはずの下の歯がないから落ちてくるんだって!
+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 18:29:29 [通報]
前歯の一部が白くなってる。パット見は目立たないけどよく見たらわかる。ホワイトニングしかないのかな、、。返信+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 18:31:19 [通報]
食いしばり。返信
歯医者行くべきなのかなあ+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 19:14:31 [通報]
インプラント痛くなかったらしたいな。返信
なんせ痛みにかなり弱い体質だから。+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 19:22:44 [通報]
>>274返信
勉強になりました
抜けた歯を放置してはいけないと言うことですね+2
-0
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 19:23:57 [通報]
>>276返信
マウスピースする事にしました。
寝てる間食いしばってるみたいなので+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:49 [通報]
銀歯じゃなくて白いの入れたいけど何で保健きかないんだろう返信
月に一万円しか貯蓄出来ないから白いの入れたら4か月分の貯蓄使わないといけないから妥協して銀歯にしなきゃならないかなって考えてるところです。+0
-1
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 19:45:43 [通報]
>>10返信
3ヶ月に1回 歯医者 通ってるけど歯磨き チェック 歯周ポケットチェックのみ。虫歯チェックは年に1回しかしてくれない+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 19:48:24 [通報]
>>28返信
親の学歴と子供の虫歯の数は
相関関係があるそうです。+5
-1
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 20:19:36 [通報]
悩むの辛すぎて、奥歯全部抜いて入れ歯にしたいとすら思っている。返信
でもなんとか治療に歯磨き頑張るけどさぁ…+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:51 [通報]
>>10返信
見逃すというか、レントゲンでも見つけにくい虫歯なんて普通にあると思う。+6
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 20:52:40 [通報]
>>280返信
保険で白いのにして貰ったよ+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 20:52:53 [通報]
>>21 みつを。みたいな改行と間返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:56 [通報]
>>198返信
全然いいと思う!自分が通う歯医者なんだから選んで良いのですよー!
私も自由診療の掛け持ちで別々の医院を探してます。+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 21:10:10 [通報]
>>10返信
治療によって噛み合わせが変わって、当たりすぎるところがあって痛むとかあるよね?+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 21:14:29 [通報]
歯って、トラウマになるよね返信+3
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 21:19:50 [通報]
>>63返信
横ですが、小さい子供が虫歯になると治療が難しいからか、虫歯の進行止めるサホライドを塗りますって学校からのお手紙に書いてたりするからそれかな?ただ黒くなるから前歯とかには向かないみたい。+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 21:26:15 [通報]
>>263返信
私は去年の8月からずっと通院していて。レントゲンも当然その都度撮っていて。何なら全部の歯の歯石を取って、歯の揺れとかがないか?歯科助手さんがチェックした後に激痛に襲われましたよ。よく「痛くなる前に歯医者に来て下さいね」って言われているのに。歯医者に通い続けているのに、こんなに激痛が来るだなんて、、、信じられませんでした。
で、前にもコメントしましたが…歯ブラシの柔らかい部分が当たるだけでも痛い中、機械使ってゴリゴリに削られたりして我慢出来ない程の痛みでした。こんなに痛くなる前なら、その治療でも耐えれたんだろうけど…本当に通い続けて意味があったのかな?これから先も痛み出してからさらに激痛を伴う治療されるなんて無理だと思って歯医者を変えました+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 21:29:51 [通報]
>>277返信
インプラント入れたけど、切らないフラップレスっていう方法だったから術後もほとんど痛みがなかったよ
入れる場所の状態で術式も変わってくると思うけど、大口式とかOAMインプラントシステムで調べてみて+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 21:30:47 [通報]
歯ノイローゼwwww返信+0
-1
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 21:32:59 [通報]
>>284返信
よく例えば腰の骨折とかでも、そう言われますが…他の病院や歯医者に行くと「これは明らかに折れてますね」とか。「何で?この部分の虫歯を見逃したんだろ…」って言われる事もあったりしますよ…医師だって万能ではないですからね…歯医者に限らず誤診された事もあったりしたので、私はそう思っています。それこそ人間ですから、医者も
あと私が住んでいる所は田舎だし。そんなに名医はいないかな?とも思っています。藪医者や信じられない対応をする病院もありますよ。レントゲン写真の取り違えとか…ですね。それは胃腸科の方でしたけど+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:55 [通報]
>>109返信
私支えの歯だめになりました。今思えばその部分歯磨きできないんだから時間の問題なんだよね。2本分のブリッジだったけど、結局3本分なくなった。今の歯医者さんではブリッジはすすめませんと言われて部分入れ歯してます。前のほうでバネが目立つのでノンスクラプにしました。きちんと磨けるし、使用感も困っていないのではじめから部分入れ歯にすればよかったと思ってます。+6
-1
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 21:48:40 [通報]
>>292返信
ありがとうごさいます!調べてみます!+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 21:57:41 [通報]
>>56 同じくらいです!口の中の唾液量が減ってきたなーと思ってたら、一気に5本虫歯になりました。歯磨きもフロスも定期クリーニングもキッチリしててもダメなんだなと憂鬱です。返信
+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 21:59:31 [通報]
>>20返信
私も虫歯多かった。前歯虫歯→さっさと差し歯にされ→歯根弱り→インプラント!3本
手術も痛くないし今は快適に使えてるんだけど連結だから物が詰まる。ケアが結構面倒。
でも差し歯の頃よりグラグラもしないし綺麗だし快適+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 22:00:36 [通報]
>>40返信
同じく!
どんどんダメになってお金かかるよね+5
-0
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:19 [通報]
障害歯科に通いたいけど田舎過ぎて近所にない返信
対人恐怖症だから怖いのもある
+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 22:04:17 [通報]
>>122返信
YouTubeでよく見るこういうコメント大嫌い
ノリがキモい+1
-4
-
302. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:53 [通報]
>>8返信
歯型を取る時に数本持っていかれたとどこかのトピで読んで、それから型を取るのが怖くなった+3
-0
-
303. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:40 [通報]
岐阜とあともう一ついい歯医者がありますよ。返信
+0
-0
-
304. 匿名 2025/05/11(日) 22:23:32 [通報]
>>161返信
レントゲンで歯の根っこ(神経ない歯)は膿が溜まっている。
割れているか炎症
だいたい割れてくる。結局抜くことにはなるよ
割れていても奇跡的に数年待たせたり接着できる場合もある。+1
-0
-
305. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:22 [通報]
>>164返信
ご主人様虫歯ありますか?
旦那が40過ぎても虫歯0だったのに先日虫歯発見されまして、私のせいかなとかなり罪悪感。キスでうつりますからね+0
-1
-
306. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:54 [通報]
>>198返信
私もそうしたくて前にガルで聞いたんだけど、歯科勤めの人が正直いい気はしないって言ってたからクリーニングも遠方の治療したとこでしてる
けど、自治体の検診は自治体内でしないといけないから近所でしてる(けど前通ってたとこではないとこ)+2
-0
-
307. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:35 [通報]
>>305返信
私も結婚したら虫歯になった
夫が虫歯持ち…+3
-0
-
308. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:14 [通報]
>>300返信
障害歯科と銘打ってなくても障害のある人も診てくれるよ
事前に電話で確認して行ってる
どこも理解あって親切だよ+0
-0
-
309. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:47 [通報]
>>308返信
ごめん自己レス
全身麻酔での治療とか特別なものはダメかも
+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:53 [通報]
子どもの頃歯磨きせず歯が痛くても歯医者さんに連れてってもらえなくて虫歯たくさんあったけど、恥ずかしくても勇気出して大人になってから自分で歯医者予約した。虫歯治してもらってちゃんと笑えるようになったから本当に良かった。今はちゃんと3ヶ月ごとに行ってます。返信+2
-1
-
311. 匿名 2025/05/11(日) 22:33:04 [通報]
歳の割に歯の状態悪いって言われた。返信
そこに行く度にこれを言われた。耐えられなくて歯医者変えた。
まだ定まってない。地元の人におすすめの歯医者教えてほしい。
じゃがりことかかりんとうとか歯欠けそうだから食べないようにしてる。+1
-1
-
312. 匿名 2025/05/11(日) 22:33:57 [通報]
>>198返信
>別の歯科では自費の値段が半額近く安く治療も1日〜数回通院で終わるところがあります
絶対行かない ヤバい歯医者の典型+3
-0
-
313. 匿名 2025/05/11(日) 22:41:12 [通報]
顎関節症を発症してから舌突出癖になり開咬(前歯が噛み合わない)になりました。返信
一番つらいのは滑舌が悪くなったこと。聞き返されるのが恥ずかしくて、人と話すのがこわくなりました。歯列矯正は金銭的に難しく、少しでもマシになればと今は自宅で舌筋トレーニングや顎関節症緩和のマッサージなどをしています。同じような方でトレーニングで症状改善した人いたらぜひ詳しく聞きたいです。+2
-1
-
314. 匿名 2025/05/11(日) 22:42:49 [通報]
>>237返信
歯磨きの回数を増やしたとのことですが、その際はフロスや歯間ブラシ、フッ素うがいなどはどれほど行っていましたか?
単に歯磨きのみ回数を増やしただけでしょうか…?+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/11(日) 22:46:56 [通報]
今、歯磨きして歯間ブラシしてフロスして舌磨きしてマウスウォッシュした。返信
眠いからサボろうと思ったけど、オーラルケアは金運が上がるので頑張った。+2
-0
-
316. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:02 [通報]
>>7返信
歯医者って同業者のクチコミ合戦すごく多いよ
マイナスなことをあえて書いて、評判落として自分のところに来てもらうように仕向けたり…
東京の激戦区なんてモロにそう
かといって、悪い口コミも本当なものも多いし
一つだけ言えることは、簡単に「神経抜きましょう」と言ってくる歯医者は、必ず抜かれる前にセカンドかサードオピニオン行って、納得できる説明や抜かない方法を考えてくれるところに行くこと
良い歯医者は出来る限りけずらない・神経抜かないように努力してくれるところだから
あと、良い歯医者に年齢は関係ない
若い院長の個人病院でも、ガハハと自慢ばかりの高齢ジジの歯医者でも、とびっきりに腕は最高級だった
↑に書いたこと「健康な歯を出来る限り残す」「その治療をする理由や別の治療はなぜオススメしないのか、説明を細かくしてくれる」だけは二人とも死守していた+3
-0
-
317. 匿名 2025/05/11(日) 22:58:15 [通報]
>>106返信
なんて読むのか分からなくてツッコミようがないw+8
-0
-
318. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:11 [通報]
>>46返信
全く同じ状況です
今現在矯正してますが、顎の骨が痩せてるからインプラント無理、矯正でも閉じないと言われました+1
-0
-
319. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:05 [通報]
>>26返信
保険だと限界があるからね+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:54 [通報]
>>151返信
あーーー辛いですよね…私も今同じ状態で気にし出すと止まらないです+2
-0
-
321. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:32 [通報]
>>152返信
調べてみたよ!私もこれかもしれない+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/11(日) 23:24:55 [通報]
>>165返信
えっ?ひどい!
関係無い歯の方削るってこと?
私の先生は関係ない歯に負担はかけたくないってよく言ってるけどそうじゃない人もいるんだね+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:58 [通報]
>>125返信
本当歯医者ってたくさんあるからこそ
ハズレの歯医者も多いよね
私も前歯をセラミックにしたけど最初にやってもらったところで失敗して
また同じ前歯を違う歯医者でやり直したのに
もう数ヶ月に一回取れちゃうし
それを前歯を使うから取れるんだとか言われたけど
普通に噛む時前歯使うし
一件目つけた時は何してもとれなかった。
結局元の歯を削りすぎてスカスカだからとかいわれたけど
そうしたのはあなただよね?
と思いながら
取れた時に自分の削られた歯みると悲しくなる(><)
歯医者選び本当に大切ですね。。+5
-0
-
324. 匿名 2025/05/11(日) 23:27:28 [通報]
>>314返信
夜寝る前の歯磨きだけフロスもしてました。+0
-0
-
325. 匿名 2025/05/11(日) 23:29:33 [通報]
>>37返信
人によるよ本当に
兄が仕事で病んで1年引きこもって、お風呂も歯磨きもキャンセル界隈してたけど、虫歯ひとつもできなかったから+2
-0
-
326. 匿名 2025/05/11(日) 23:33:41 [通報]
歯が生え始めた小さい頃、母乳飲んだあとそのまま寝かされて歯磨きしてもらえなかったから、乳歯はほぼ虫歯になったよ返信
泣いてうるさいから、歯磨きしなくていいやって寝かせたらしい
母乳でも虫歯になるんだね
それから子供の頃から口臭が気になってた
大人になってフロスを知ってからだいぶマシになったけど
+1
-0
-
327. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:20 [通報]
>>221返信
横ですが私も同じ状況です!レントゲン3軒撮ったけど問題無し、CTも撮りました。ズキンズキンしてる時間は本当に不安で仕方ないですが、治まっている時間もあったりでよくわからないです…+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:54 [通報]
>>10返信
虫歯かと思ったら副鼻腔炎だったことあるよ+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:03 [通報]
>>254返信
私は祖父が総入れ歯
祖母もところどころ歯がない
特別不潔ではないのに、虫歯できやすいアラフィフ以上の人はみんなこんなかんじで、大人の虫歯菌もらってる+3
-0
-
330. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:07 [通報]
>>190返信
親知らず抜いてジェットウォッシャー毎日やったらいいよ+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:06 [通報]
>>1返信
まずは食生活を見直した方が良い。あと寝る時にマウスピースも!+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:05 [通報]
30年間近く頑張ってくれた乳歯が抜けそう。永久歯がないから抜けたらインプラントかブリッジしかないと思うと気が重い…返信+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/11(日) 23:52:56 [通報]
>>1返信
人の目が気になるなら徹底的にお金をかけて治療したほうがいいです。
ただ、持って生まれた疾患や、親の躾等でできたものなら気にしなくても良いんではないかと思います。
私も先天性無歯症で5本欠損と事故により2本欠損がありますが、治療にはすごくお金がかかるのと、自らの人生の否定にもなりそうなので治療は諦めました。
要は整形と同じ価値観だと思います。
歯並びは汚いですが、人間関係には恵まれており、意識しなければ概ね幸せです。
ただ、全て保険適用なら治療はしてたかもです。
自分が悪いわけじゃないんですけどね、、、
+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/11(日) 23:57:04 [通報]
7本歯がなくてどうやってご飯食べてんの?返信
多額のセラミックしなくても、普通に入れ歯作ればいいのでは…+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:37 [通報]
>>323返信
いやそれ2回目の歯医者のいう事の方が正しいんじゃ?
セラミック矯正は天然歯を凄く削らないといけないから
削らないと分厚い不自然な形の歯になるよ
その削った分のツケは次に治療する術者に回されるわけで
2番目以降の歯医者は不利だよね
でもセラミック矯正ってそういう事だよ 最初の先生に説明されなかったの?
+0
-2
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:07 [通報]
>>271返信
すみません。
歯科衛生士しています、していて何ですが、熱い冷たい感じられるってそんなに違うものですか?
患者さんに自費と保険の入れ歯の違いを説明する時に、自費のものは熱さ冷たさ感じられますって伝えるんですが、実際それってどの程度重要な事なのかイマイチわからず説明してます。。
もしよかったら温度がわかるとどんな風に良いのか教えて頂きたいです。+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:50 [通報]
>>1返信
マヌカハニーは虫歯菌の殺菌効果が高く、口内環境よくなるらしいですよ
私は喉、口臭対策で少しずつ舐めてる+3
-0
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 00:13:00 [通報]
>>103返信
仰天ニュースでそれが原因で歯を何本も削ったり抜いたりする人の回やってたの見たことある。+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 01:15:35 [通報]
>>1返信
虫歯の治療したけど噛むと痛くて、それ訴えたら「ま、しばらく様子見で。それかもう神経抜くか」って言われた。痛みを感じる神経抜くの怖いけどガムやお肉噛むと痛むので歯医者変えようかな
低気圧がくるといろんな歯が痛む気がするー嫌だー!!+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 01:21:00 [通報]
>>10返信
世の中にはヤブ医者がいてね…
定期的に検診行ってたのに、他の歯医者で大量に虫歯発見されるという…それで神経何本も失ったよ
ヤブ医者は消えて欲しい+2
-0
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 02:10:17 [通報]
>>30返信
インプラント……やっぱりやってよかった?
入れ歯かインプラント勧められると思うと
余計に歯医者行きずらくて泣きそう(;_;)+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 09:00:54 [通報]
>>341返信
まだインプラント埋入まではしてなくて、抜歯して骨が治るの待ちです。かなり手術に怯えています。+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:45 [通報]
>>33返信
自由診療専門医なら、お金かかるけれど一回で終わる。保険診療より成功率格段に高いし丁寧。+0
-1
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:47 [通報]
虫歯で神経抜いたけど根っこまで虫歯になってたらしく、たまたまその歯が親知らずだったので根治はさせず総合病院で抜くことになった返信
かかりつけ医に暫定的に削った穴を埋めてもらってるけど、歯と埋めてもらった素材に隙間がある気がする…(どうせ抜くから適当に処置した?)
総合病院に紹介状書いてもらったけど予約とれたのは1ヶ月後
その間に虫歯が進行しないと良いなぁ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する