-
1. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:24
直近で、あまり馴染みのないスーパーに行く機会が何度かありました。返信
クラッカーを探していたのですが、あるスーパーではお菓子コーナーにあり、他のスーパーではシリアルのコーナーにありました。
また、はちみつもパンやジャムのコーナーにあったり、砂糖など調味料コーナーにあることもあります。
スーパーによってある場所が違うもの、探すの難しいですよね。+132
-5
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:47 [通報]
そうですね返信+60
-6
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:57 [通報]
コンソメスープ返信+70
-5
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:58 [通報]
卵返信+183
-6
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:58 [通報]
ニッチトピ返信+7
-5
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:07 [通報]
ガムシロップ返信+18
-3
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:26 [通報]
意外とたまご返信+142
-4
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:28 [通報]
ごま油返信+4
-5
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:45 [通報]
そうですか返信+2
-4
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:51 [通報]
+2
-7
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:54 [通報]
ヤマザキの団子返信+8
-8
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:55 [通報]
卵返信
スーパーによって全然違うから探すの大変+75
-1
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:18 [通報]
小豆の缶詰返信+16
-0
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:20 [通報]
>>7返信
常温のところと、冷蔵されているところがある+39
-2
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:25 [通報]
シリアル系返信+8
-0
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:51 [通報]
ケンミンの焼きビーフン返信
乾麺売場に置いたらいいのに+31
-0
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:57 [通報]
だし返信
山形の
作るの面倒だからいつも買うけど何コーナーか迷った
漬物コーナーにもない野菜でもない豆腐加工品コーナーにあった
なんで…+15
-0
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:58 [通報]
こんにゃく!!!!返信
常温か冷やしてあるかお店によって違いませんか?+26
-0
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:33 [通報]
>>1返信
野菜コーナーにある目当てのドレッシング
ドレッシングコーナー見てしまう
店によってバラバラ+3
-1
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:49 [通報]
ポッカレモン返信+28
-0
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:14 [通報]
レモン汁返信+15
-0
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:23 [通報]
ガムテープ返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:17 [通報]
コーヒーフィルター返信+8
-0
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:18 [通報]
うずらの卵の水煮。返信
スーパーにより、卵コーナーにあったり、缶詰コーナーにあったり。+30
-0
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:35 [通報]
卵ですよね!返信+26
-0
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:44 [通報]
夏のみつ豆や、豆かん返信
心太の所かと思いきや、意外とない。+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:03 [通報]
たっぷり玉ねぎポン酢返信
スーパーに寄ってポン酢の棚にあったり、ドレッシングの端に寄せられてたり+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:03 [通報]
カレーパウダー返信+4
-1
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:12 [通報]
私はポッカのレモン汁に踊らされたわ返信
いつものスーパーでは麺つゆからのポン酢とかのそばにいるのに、何故か塩や砂糖の乾物系のあたりにいたり、インスタントコーヒーのあたりにいたり、製菓コーナーにいたり。+28
-0
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:22 [通報]
ヌテラ返信+8
-0
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:41 [通報]
大葉返信+2
-4
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:52 [通報]
味覇返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:56 [通報]
揚げ玉返信
麺類の側か粉物の側か乾物コーナーかスーパーによって違う+19
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:58 [通報]
クルトンの場所がスーパーによって違う返信+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:59 [通報]
私達の敵である万引きGメン🥺返信+0
-4
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:05 [通報]
カットトマトの缶詰返信
缶詰コーナー
缶詰コーナーとは別にデミグラスソースと一緒にカレーコーナー
パスタのソースコーナー
お店の人は料理別のに並べたら買い揃えやすいとか思ってるんだろうけど、さすがにカレーコーナーにしか置いてないスーパーはクイズさせられてるのかと思った+30
-0
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:31 [通報]
にんにく背脂返信+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:27 [通報]
カロリーメイト返信+10
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:28 [通報]
ゆで卵返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:51 [通報]
トマトの缶詰が缶詰のコーナーだったりケチャップの並びだったりパスタソースのところにあったり。全部のところにあってもメーカーが違ったり返信+23
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:51 [通報]
>>1返信
クルトンはみつけづらいw
それくらい作れよ!って言われたらぐうの音も出ないけどw+15
-1
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:51 [通報]
タバスコ返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:18 [通報]
レーズン返信
製菓コーナーのところもあれば、果物売り場に置いてあるところもある。+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:27 [通報]
コーンフレーク返信
お菓子コーナーだったり、健康食品コーナーだったり、パンコーナーの時もある+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:33 [通報]
>>4返信
これわざと見つけにくくしてるんだっけ。
卵を探してるうちに余計な物を買わせる戦略ってどこかで聞いた+55
-1
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:39 [通報]
果物の缶詰。返信
ツナ缶とかはいうてもまー調味料とかカレールーとかそういうエリア内にあるけど、フルーツ缶は見つからん。ジュースのそばだったり(あ、缶ジュースつながりか!)、パンのとことか(ジャムからの連想か?)、インスタントコーヒーのとことか。昔と比べて種類も減ったせいか、なかなか見つからん。+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:45 [通報]
皿うどん。これ本当難しい〜。ラーメンやソーメンのとこには置いてないところあるよね返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:51 [通報]
スーパー勤務してた時断トツ聞かれたのはコンソメ。返信+26
-0
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:55 [通報]
練乳返信+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:25 [通報]
コンソメ返信+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:36 [通報]
>>4返信
いつものスーパーだと絶対に通るルートのとこに置いてあるから忘れないんだけど、違うところだと町外れみたいなとこにあったりして買い忘れる。+14
-0
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:39 [通報]
柚子胡椒返信
一番難易度高かったのがPB(中身はフンドーキン)の柚子胡椒と千歳村の柚子胡椒が全然違う棚にあったスーパー
ちなみにどっちも瓶で、PBはポン酢ごまだれと一緒に鍋コーナー、千歳村のはチューブ調味料の横にあった+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:56 [通報]
紅生姜返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 22:08:36 [通報]
ホットケーキミックス返信
小麦粉や片栗粉と置いてるところと、お菓子コーナーの端っこのこともある。+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 22:10:13 [通報]
おでんの素(粉末)を冷蔵ケースに置いてる店があるんだよね。なかなかのフェイント。返信+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 22:10:35 [通報]
>>48返信
洋食コーナー以外のパターンあるのかな
大抵パスタソースの棚の横にあるイメージ+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 22:10:46 [通報]
おたふくソースやお好み焼きソース。中濃ソース売り場とたこ焼き粉売り場の両方のパターンと、片方だけのパターン。返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:20 [通報]
品物じゃないのですが、北海道に引っ越して来てスーパーが何処も広くてめちゃくちゃ疲れてしまう😭返信
心の中でなんでこんなに無駄に広いんだよ...って言いながらカート押して、ヒーヒー言いながらレジに着く頃にはぐったりしてしまう。
+4
-1
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:21 [通報]
マッシュポテト🥔返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:23 [通報]
キクラゲ返信
必ずしもきのこコーナーにいるわけじゃない
そもそも置いてないスーパーもあるのが厄介+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:23 [通報]
>>35返信
お前のそばだよ〜+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:43 [通報]
ダントツで卵返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:18 [通報]
ホケミ返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:38 [通報]
>>24返信
うちの近所のスーパーはなぜか白滝・こんにゃくコーナーの中に並んでる+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:46 [通報]
>>56返信
うちの近所のスーパーは、粉末出汁とかのコーナーにあるわ。
スパイスとか調味料、粉末出汁の並びにある。+8
-1
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 22:13:29 [通報]
何気に「タマゴどこや!」ってなること多い。返信
+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 22:14:36 [通報]
ゆで大豆、蒸し大豆、大豆水煮返信
ものによって冷蔵庫にあったり常温にあったりする+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:12 [通報]
ヒガシマルのうどんスープ出汁の近くにあると思いきや乾麺の近くにある場合もあり、たまに吊りのみのところもある。返信+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:55 [通報]
箱に入ったインスタントスープ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:00 [通報]
>>56返信
粉末スープの上にありました。+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:18 [通報]
青のり返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:32 [通報]
>>65返信
うちのスーパーでは粉末だしとカップスープの境い目。+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:59 [通報]
>>64返信
そりゃ見つけられないわ(涙)+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:44 [通報]
トマト缶返信
缶詰の所になくてパスタコーナーにあったりする+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:28 [通報]
>>7返信
昨日あまり行かないスーパーで探したよー
冷凍食品と肉の間の棚にあった
分かりにくい+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:55 [通報]
>>52返信
和日配の冷蔵ケース(豆腐とか漬物のとこ)に置いてるとこもあったわ。+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:56 [通報]
>>4返信
卵はほんとスーパーによって違うから、たまにしか行かないスーパーだと忘れちゃってウロウロ彷徨ってしまう(T_T)+29
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:24 [通報]
粉末になってて返信
お湯だけでマッシュポテトができるやつ
各スーパー本当に置いてあるコーナーがバラバラで
しかも場所が変わったりまでする
店員さんに聞いても高確率で
あー、あれ、どこだったかな
と言われてウロウロして、前はここにあったのに!とか言われる事もある+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:45 [通報]
甘酒返信
アーモンドミルクとか豆乳とかのあたりにあると思ってたけど、練り物や酒粕があるところにあった
+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:58 [通報]
うずらの卵の、殻むいて真空パック詰めになってるやつ。毎日行くイオン系列の小さいスーパーはミックスナッツ売り場にあって「何で?」と思った。返信
使うこともないので他の店では探す気にならない+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:02 [通報]
>>7返信
わざとわかりにくい所に置いてあるらしいよ。+5
-1
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:09 [通報]
>>67返信
発注してないのに勝手に割り当てで送り込まれて行き場がなく、常温オッケーだと冷蔵棚から仲間外れにされるのです😭+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 22:25:49 [通報]
>>3返信
私もコンソメ見つけるのめちゃめちゃ苦手。
なんであんなにコンソメって見つからないんだろう。+41
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 22:25:59 [通報]
トイレ返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 22:26:17 [通報]
お茶っ葉を入れる用のパック返信
サイドに引っ掛けてあるような商品はむずい+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 22:26:21 [通報]
>>3返信
今書こうと思ってた。
前に行ってたスーパーでは調味料のところにあったけど、引越し先のスーパーはカップスープとかと同じところ。考えてみればスープなんだから当然と言えば当然なんだけど。
わかんなくて店員さんに聞いてしまった。悔しい。+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:08 [通報]
今日よく行くスーパーで液体塩麹買おうとして随分探した。あんまし買わないからな。返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:21 [通報]
粉チーズが意外と難しかった返信+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:58 [通報]
>>30返信
わかるわ。
何度か利用しているスーパーなのにヌテラが置いてあるのをつい最近知った。
パンコーナーにジャムがあって、そこにヌテラは置いてない。製菓材料のところにひっそりとあった。+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:33 [通報]
ちらし寿司の素返信+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 22:30:16 [通報]
>>64返信
トライアル、200グラムのクリームチーズがチーズコーナーじゃなくてバターの中にあるんだよね。
チーズコーナーとバターコーナーは並んでるんだけど、チーズのほうばかり探してないなーと思ってたらバターのほうにあった。
キリのベーションとかグラム少ないクリームチーズはチーズのほうにあるのに…+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 22:30:23 [通報]
>>81返信
なんでだろう〜+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 22:30:45 [通報]
トマト缶返信
パスタコーナーにあったり、缶詰のコーナーにあったり。
+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:40 [通報]
>>91返信
自己レス。ごめんなさい。間違えて>>64さんに返事する形でコメントしてしまった。+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:52 [通報]
>>68返信
そうだよヒガシマルたまに3パック100円で地味な目立たないとこにあるときあるよ。
ロッテのガムはレジ横に置かなくていいから、レジにはヒガシマルおいて欲しい。
ガムは食べなくても死なないけどヒガシマルには生死が掛かってる。
寒い冬にヒガシマル探せなくて凍死するとこだった。+2
-2
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:52 [通報]
>>4返信
奥へ誘導する為に入り口から遠い場所においてある店多い。場所がわからない場合はとにかく奥探す+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:17 [通報]
>>14返信
冷蔵されてる店有るの??+4
-1
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:36 [通報]
関西のスーパー行ったとき、返信
関東とは違う流れのエリアに納豆あってぐるぐるまわった+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:48 [通報]
>>1返信
ジャムのコーナーも店によってバラバラ
パンのコーナーだったり健康食品のコーナーだったり+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:20 [通報]
中華だしの素返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:20 [通報]
>>3返信
鶏がらスープと一緒に置いて欲しいけど鶏がらスープは中華調味料でまとまってるよね+25
-0
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:27 [通報]
>>18返信
こんにゃくを常温で売ってるの見たことないかも!ちなみに東京のスーパー+13
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:41 [通報]
ジャワカレー甘口返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:51 [通報]
>>89返信
ヌテラよく買うけど
どこのスーパーもジャム売り場に置いてある
でも一店舗でヌテラ売ってない所がある
もしかしたらそこも製菓売場に置いてあるのかしら
もしそうなら難易度高いわ+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:09 [通報]
>>81返信
私も、店内をぐるぐる見て予定外の物も買ってもらうために、わざと目立たなくしてるって聞いた。+9
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:11 [通報]
味の素返信+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:28 [通報]
>>86返信
スーパーで固形のコンソメは調味料の所にあり、粉末はスープ売り場にありました。
同じ売り場じゃないと、2種類あることに気づかなくて選びにくい。
+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 22:40:04 [通報]
苺大福を作るのに袋に入った餡子を探したわ。製菓材料かなと思ったら、ゴマとか乾燥ワカメとか麩の並びにあった。返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 22:40:28 [通報]
>>4返信
お店によって冷蔵だったり常温だったりして、だいたいこの辺かなと思ったらなくて探しちゃう。あと、商品棚の赤いの部分にあったときは本当全然見つけられなかったー。+12
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:26 [通報]
inゼリーとかのパウチのドリンク。返信
普通の飲み物と違う場所にあっていつも探しちゃう+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 22:42:28 [通報]
乾燥わかめ返信
近場のスーパーだと、しいたけとかの乾物とまとめてあるところと、味噌の近くに置いてるところと、全然関係ないところにぽつんと置いてあるところでバラバラ+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 22:43:22 [通報]
>>109返信
うちの近所、卵がそのゾーンにありがち+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:27 [通報]
>>103返信
そもそも店に置いてるの見たことない。食べてみたいわ+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:55 [通報]
>>102返信
こちらで絶大な勢力を誇る『ゲンキー』っていうドラッグストアとイオン系列のトップバリュでは常温で、激安スーパーのカネスエと高級路線の三河屋は冷蔵だよ@愛知+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:16 [通報]
>>2返信
会話終了w+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:41 [通報]
>>110返信
分かる〜!子どもが発熱した時とか栄養入りを探すんだけど、お菓子売り場だったり、チルドデザートの棚だったり、スポーツドリンクのコーナーだったりどこも全然違うよね。+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:44 [通報]
>>109返信
死角でニヤ〜って笑ってそう。みつけてみ?って。+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:16 [通報]
カレー·シチューのルーの近辺にあったり返信
パスタ類の棚の上の方にしれっとあったり
いつも一発で見つけられない+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:35 [通報]
>>41返信
ちなみにどこにあるの〜??よくレストランのサラダバーに置いてあって美味しいよね。
スーパーでは見た事ないしそもそも売ってないと思ってたからクックパッド見てパンの耳で作ってるんだけど!!+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 22:54:46 [通報]
>>119返信
横だけど業務スーパーで見たことあるよ。外国産だったけど。+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:58 [通報]
コンデンスミルク返信
製菓売り場だったりコーヒー売り場だったり+3
-1
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:05 [通報]
>>97返信
たくさんあるよ+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:12 [通報]
>>1返信
いつも西友で買い物してる母親とたまにイオンに行くと「行き慣れてないところで買い物するのは疲れる」って言うのがまさにこれなんだよな〜
子供の頃は何が疲れるのか分からなかったけど…
日常の食料品調達でどこに何があるのか把握できてない店内を回るのってストレス感じる+10
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:59 [通報]
牛乳パックみたいなパッケージの液体のコーンスープ返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 22:58:02 [通報]
>>119返信
私が働いてた店ではカップスープとかの端っこ。+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 22:58:15 [通報]
>>3返信
隠されてる+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:24 [通報]
>>38返信
お菓子でもなく
ソイジョイの隣でもなく
ドリンク横の壁にあって謎+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:39 [通報]
>>119返信
ドレッシング+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:46 [通報]
>>123返信
デパートも同じ感じ
+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:49 [通報]
塩コショウ(一緒になった奴)返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 23:05:31 [通報]
>>3返信
普段行くスーパーは本だしのところにある
次によく行くところはパスタソースの近く
どうして中華系だけまとめられてるんだろう
+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 23:07:57 [通報]
牛乳や玉子が意外と見つからない返信
+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:25 [通報]
>>7返信
定期的に位置変えて、ウロウロさせて他の商品も買わせるスーパーもあるから行きつけでもあれってなる事ある
+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:54 [通報]
>>18返信
コスモスは常温だった気がする。+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:59 [通報]
ポップコーン(加熱していない生のもの)返信+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 23:09:47 [通報]
>>29返信
近所のオーケーだと酒の割りもの(ホッピーとか)と一緒に置かれてた
お酒割り用のレモン汁と、普通のポッカレモンが擬態して並んでた+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:45 [通報]
>>64返信
煮物に一緒にどうぞ的な事なのかな?+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:49 [通報]
>>127返信
近所のオーケー(二回目)はなぜかカロリーメイトだけ防災グッズ売り場
ソイジョイはプロテイン&健康食品売り場+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 23:17:27 [通報]
>>3返信
よく行くスーパーでもコンソメだけは毎回探し回る+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 23:18:36 [通報]
>>123返信
近所にイオン系スーパーが無くてシジシー系スーパーで買い物してると
旅行先でイオンのスーパーに行くとアウェー感が半端ない
旅先でシジシーのスーパーに行くとデジャヴ感が半端ない+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:37 [通報]
インスタントのスープと味噌汁が別々の所にある。汁物関係でまとめて欲しい。返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 23:22:27 [通報]
>>60返信
乾燥キクラゲだけど中華食材と乾物コーナーにそれぞれ置いてある。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 23:33:02 [通報]
青のり返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:21 [通報]
コーンスターチ返信+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 23:36:02 [通報]
チャーハン作りたくてラードを探すも全然見つからなかった返信
あきらめてチューブのウエイパーの置いてそうな棚を探してたら中華食材の上の方にひっそりラードがあった+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:16 [通報]
ピザソース返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 23:40:54 [通報]
>>107返信
それはさすがに罠すぎる…
店員さんもわかってなさそう+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 23:41:37 [通報]
返信+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 23:43:34 [通報]
練乳!返信+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:16 [通報]
>>65返信
ごめん、うっかりマイナスを触ってしまった。+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:53 [通報]
>>1返信
うちの近所のスーパー、本屋みたいに検索タブレット置いてあるよ。お目当ての商品入力すると、置場所、メーカー、値段等がひと目でわかる。+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:03 [通報]
>>115返信
吹いた+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:19 [通報]
すしのこ返信+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:01 [通報]
そうですね難しいですね。返信
スーパーマーケットではなくて普通の
マーケットならばすぐに見つかります+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:09 [通報]
>>86返信
めっちゃわかるー!私も同じ体験した!
しかもそのスーパー調味料は1階でインスタントのスープ系は2階だから永遠と1階探してて、諦めて帰り際にふっと見たらあってここにいたんかー!ってなったw+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:20 [通報]
>>97返信
うちの地域のイトヨーカドーや西友は冷蔵+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:21 [通報]
>>155返信
でも自力で見つけたんだー偉いなあ羨ましい。
売り場が立体的なのは余計探しにくいね。私は平屋スーパーでさえ見つけられなかったもんなあ。立体は無理だなあ…+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:19 [通報]
探し物を自力で見つけられた時のテンションは異常🤣店員さんに聞くのが早いんだけど、聞いたら負けな気がしてる。返信+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:10 [通報]
>>128返信
地元のスーパーも同じ。ドレッシングの脇にサラダのトッピング関係でまとまったコーナーにある。+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:39 [通報]
最近コーンポタージュやコーンスープ売ってない返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 00:43:36 [通報]
>>160返信
パンの棚の近くにあったりしない?+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 00:46:10 [通報]
>>161返信
書き忘れちゃった
パックじゃなくて粉のやつ
牛乳入れて作るやつ+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:22 [通報]
>>162返信
うちは粉のやつもパンのそばにあるんだよね、ほんとスーパーによって違うね+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:34 [通報]
練乳返信
イチゴの横にあったり、製菓コーナーだったり、ジャムやはちみつの辺りにあったりする。+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 00:56:23 [通報]
>>18返信
こんにゃくゼリーも
冷蔵の所にあるスーパーと普通の陳列棚のスーパーがある
クッキーとかのお菓子コーナーでない場合もあるし中途半端な位置付け+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 01:03:26 [通報]
無塩のナッツやレーズンプルーン返信
バナナの近くにあったり、おつまみの棚にあったりする
両方ある場合も多い
両方ある場合はメーカーとかも違って、どっちが安いか比較するのに離れてて面倒で結局比較しないで買ってしまう+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:28 [通報]
のりの佃煮返信
ビン詰めとパック詰めとか店によって商品も置場も違う+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 01:14:18 [通報]
S&B シーズニングスパイス返信
まとめて置いてあったり、それぞれの食材の近くにあったり
角にぶらさげてあったり種類が多いせいか同じ店でも日によって違う+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 01:50:39 [通報]
>>1返信
うずらの卵って思いがけない場所にありませんか?
+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 01:52:24 [通報]
>>164返信
私が行くスーパーは苺の所とコーヒーのミルク付近にある!+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 02:29:34 [通報]
>>119返信
パン粉とかの近くに置いてある場合と、スープ(キャンベルとか)の近くに置いてある場合と、なぜか乾物とかの近くに置いてある場合があるw
まぁ、欲しがるひとがそんなにたくさん居るとも思えないし、これはここでしょ!みたいに直感的には置き場所が決まりづらい商品なのだろう、というのは理解できますw+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 02:42:18 [通報]
マロニー返信+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 03:03:56 [通報]
紅しょうが返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 05:32:33 [通報]
>>20返信
基本的に食酢棚じゃない?
イオンは大きいのだけ飲料のところだったっけ?+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 05:44:18 [通報]
リニューアル後のスーパーも返信+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 05:45:32 [通報]
コンソメ!返信+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:07 [通報]
>>6返信
コーヒーのコーナーかパックのコーヒーなどがある冷蔵ケースかな+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 06:48:27 [通報]
>>4返信
駅前のダイエー
1階に牛乳、パンコーナー
卵は2階にある
レジは1階のみ
そこは分けないでほしい。本当使いづらい。+4
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 07:11:43 [通報]
クルトン返信
+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 08:14:09 [通報]
スタンドパウチの鍋スープ。返信
鍋シーズンの初めに突如ドーンと現れて今はもうどこにあるかわかんない(@九州) シーズンオフの時期に食べたくなっても見つからん。+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:03 [通報]
キャンベルのデミグラスソース缶、スープ缶返信
↑こいつらの定まらなさ、異常。
スーパーの棚って、有力メーカーが仕切ってる場合もある。
うちの近所の関西スーパーマーはエスビーと仲良すぎて、エスビー商品の見本市みたいになってるし、スパイスの種類が巨大スーパーより全然多い。インスタントラーメンの棚より、スパイスの小瓶の棚のほうが大きいねんで?アホやろ?
でもそこが好き。
特徴あるスーパーのほうがいろんな発見があって面白い。+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:31 [通報]
>>1返信
昨日、行きつけのスーパーで「黒蜜」「きなこ」を探して回っちゃったわ。
黒蜜はジャムの所、きなこは小麦粉類のところだった。+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:11 [通報]
すしのこ返信+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 10:22:58 [通報]
>>169返信
卵のコーナーに無ければ、パウチ食品(水煮コーンやピクルス)売場だったり、缶詰売場だったり、豆腐のプラ容器みたいなのに入ってるタイプはチルド食品売場にあったり色々だよね
+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:58 [通報]
ハンバーグヘルパー返信
スーパーによって、ハンバーグソース、から揚げ粉、パン粉コーナーなどバラバラに置いてある+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:41 [通報]
餃子のタレ返信+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 16:33:34 [通報]
>>95返信
ヒガシマルのうどんスープ 3パック入りは 100均で買う+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 18:52:31 [通報]
甘酒はスーパーによって置いてあるコーナーが違うから初めて行く所だと探しづらい。返信+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 19:06:04 [通報]
あげ玉の位置返信
スーパーによっても違うし、1つのスーパーの中でも冷蔵と常温で場所違ったり。常温でも棚に並んでるのと、全然違う場所にひっかけてあるタイプだったり+3
-0
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 19:36:58 [通報]
>>14返信
冷蔵されているところはみたことないな
冷蔵してから常温に戻すと結露しやすくなるからふつうはしない+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:55 [通報]
>>178返信
2階にあがらせて回遊させるための配置テクニックだから
デパートの最上階でイベントやるのとにてる+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:33 [通報]
>>191返信
ですよね、必ず2階に行くので、他のもの買うことになりますよ+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:34 [通報]
>>184返信
あぁ、どうして青果コーナーにうずらの卵が?と思ったら水煮扱いって事だったのね!
ほんとわけわかんないわ
卵のコーナーには生卵さえ置いてないんだもん+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 01:44:33 [通報]
>>3返信
コンソメ、和風調味料のダシの隣に置いてあった。
洋風調味料のコーナーもあるのにそこじゃないんか!って思った。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する