ガールズちゃんねる

行かなくなったチェーン店

152コメント2025/05/12(月) 02:22

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:34 

    ココイチには行かなくなりました

    値段が上がってトッピングしたらすごい価格になる

    +216

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:07 

    かっぱ寿司

    +72

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:08 

    ジョナサン
    ハンバーグの味が変わった

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:09 

    すき家

    +79

    -22

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:23 

    すき家かなネズミ食べたいなら家のネズミ食べるし

    +10

    -34

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:39 

    サイゼリヤ
    サイズが全体的に小さくなったような気がする!
    気のせいかな?

    +62

    -7

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:39 

    >>1
    トッピングしたら1700円くらいになった(笑)

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:52 

    +0

    -25

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:57 

    行かなくなったチェーン店

    +105

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:01 

    ガスト
    今は分からないけどDQ~Nが増えたから

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:04 

    >>1
    私もココイチ。トッピング高いし、そこまで美味しくない。

    +116

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:10 

    マック
    高過ぎて…同じ値段ならバーガーキング行っちゃう

    +145

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:11 

    日高屋
    サイゼリヤ

    独身の頃はよく行っていたが結婚してから全然行かなくなりました。

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:12 

    >>3
    値段は変わらないけど、肉の味が変わったよね

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:16 

    すきや
    マクドナルド

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:19 

    チェーン店とか貧乏くさくて行かない

    +4

    -35

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:21 

    はま寿司

    +20

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:23 

    豚かつ定食を安価で提供するお店で
    客から難癖つけられて、
    またあのような経験をしたくないと思ったから

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:29 

    いきなりステーキ
    加齢で胃もたれがするのと私には高価

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:34 

    ケンタッキー
    年取ったらキツイ

    +43

    -12

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:41 

    回転寿司屋全部

    近くに美味しくてリーズナブルな海鮮屋が出来て、そこに行くようになっちゃった

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:43 

    ガスト
    高くなっててびっくりしたわ

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:51 

    松屋は二度と行かない

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:53 

    某たこ焼きチェーン
    注文したら後ろから はぁ〜めんどくせぇ という声が聞こえたから

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:02 

    モス

    +32

    -8

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:22 

    マクドナルド

    ダイエット中で半年以上、行ってない
    行かない内に食べたい欲求もなくなった

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:46 

    いきなりステーキ
    品質の割に高すぎてびっくりする。自分で肉買ってきて焼いた方が安いし美味い

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:53 

    >>4
    いまいけば牛丼屋チェーンで一番綺麗な牛丼屋だから気にならないなあ

    +42

    -9

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:14 

    >>12
    でもマックってやっぱりマクドナルド!!って感じしませんか?ハンバーガーってよりマクド!みたいな、ひとつのジャンルというか。ハンバーガー食べたい!ではなくてマック食べたい!となる

    +52

    -19

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:23 

    >>6
    ボローニャ風パスタが好きだったんだけど、お肉の量もパスタの量も減ったよ。前は腹パンになったのにアレ?食べ切れるし物足りないって思ってしまう。

    サラダのトマトもミニトマト2個しかのってないし。
    まぁ、それでも他のチェーン店より安いからたまに行っちゃう。

    +34

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:32 

    ケンタ  何か肉が小さくなった気がするのは気のせいだろうか?

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:07 

    >>10
    うちの地域はジョイフルがそんな感じ
    こないだ久しぶりに行ったら、組事務所ですか?ってくらい怖い人たちが居て、案の定ケンカが始まり、オイオイって思ったよ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:10 

    >>1
    陰毛カレーの件から行かなくなった。

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:16 

    スタバ

    徒歩1分のところにあるとわざわざ行かなくなった
    あれはたまにショッピングモールとかで飲む特別感があるから飲んでたんだな

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:35 

    >>4
    かなりきれいになったよー
    お客さんが退店すると消毒も徹底してるし机もベタベタしなくなった 床もピカピカ もはや一番清潔感のある牛丼屋さんだなと思う
    牛丼自体は他のチェーン派ですが笑

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:43 

    なんかコスパ悪い店増えたよね。
    特に思うのがマック、ケンタッキー。
    手抜きしてない?って言いたくなるレベル。
    値段の割にがっかりするから行かなくなった。

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:47 

    バーガーキング 高い

    +4

    -19

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:47 

    くら寿司  100円メニューはないし、美味しくなくなった。味噌汁も器は小さくなるし、具も入ってないのに200円越えてた。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:01 

    ミスド

    あの大きさであの値段は…
    食べ放題も2000円なら、値段分ふつうに買ってゆっくり食べた方が良いわ

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:03 

    >>31
    どんどん一口サイズに近づいてるね

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:34 

    サイゼリヤ
    学生のときに行った以来、久しぶりに子ども連れて行ったら、自分の舌が大人になって肥えたのか分からないが、とにかくまずくて無理だった。

    +37

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:38 

    べローチェ
    週3くらいの頻度で行ってたけど
    職場が変わってまったくベローチェがない土地に来てしまった
    悲しい

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:10 

    サイゼリヤは、ミニフィセルがなくなってから以前より行く回数が減ったな〜 行く理由の半分がミニフィセルだったと言っても過言ではないのに…😢

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:17 

    >>16
    パート仲間が言いそうな言葉だわ
    安いスーパーの話で盛り上がっていると「そんな安売り店行くんだ。貧乏くさい」とか言う。
    で、どこ行った、何食べた、と金持ち自慢するけど、そんな金持ちなら最低時給の工場パート辞めればいいのにね、って笑われてるよ!

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:12 

    ペッパーランチ
    昔大好きだったけどペッパーランチ事件から行かなくなった
    行かなくなったチェーン店

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:15 

    >>24
    たこ焼き屋は地雷多いのかな。
    冷めたやつ渡されたり、明らかに二度揚げされたの渡されたからチェーン店ではもう買いたくない。

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:18 

    吉野家かな
    牛カルビが成型肉になったしお米も全部国産じゃなくなったと聞いて…
    牛丼の具の味は好きなんだけど、米が美味しくなかったらやだなーと心配で行ってない。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:19 

    ケンタッキーかな
    セルフレジ面倒くさくなって行かなくなった

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:51 

    >>6
    ミラノ風ドリアが丸皿から角皿に変わったあたりから全体的に味が変わった気がするんだよね
    それでも美味しいし行くけど前の方が美味しかったのは間違いないと思う

    +52

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:09 

    マックはコスパ悪くなって売れなくなったからハッピーセットちいかわになったんでは?
    あのお値段なら高いバーガーチェーンと変わらないじゃない。
    私はフレッシュネスバーガーが好き。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:10 

    >>28
    お店が実際に綺麗とか清潔とかじゃなくてどうしても頭の中にイメージしちゃうのよね、あの画像。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:21 

    サイゼおいしくなくなった。
    グラタンが水っぽい?感じで食べられなかった。
    冷凍失敗?レンジの時間?

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:32 

    バーミヤン
    久しぶりに行ったらちょっと味落ちた?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:52 

    ほぼ外食しなくなった。
    このお金出してこの内容かぁ…ってのばっかだから。
    唯一、時間潰すのにだけマックに行くくらい。
    長居できるのが前提じゃないとこは行かない

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:07 

    かっぱ寿司
    トイレが汚かった

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:58 

    家系ラーメン
    800円以下の店
    ほぼなくなった

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:30 

    スシロー。
    厨房でスタッフがふざけてる声が聞こえたから。
    「やべぇ!」「いけるいける!」爆笑。
    みたいの。
    想像だけど、落としたネタ拾ったのかな?って想像したらダメになった。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:50 

    サイゼは忙しすぎてお店が回ってない気がする。ドリンクバーもどんどん汚くなってきて無理。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 19:04:59 

    スタバ
    店員の話しかけがしんどい
    今日は休みですかとかみんな同じ事言ってくるのなにあれ?
    別のコーヒーショップに替えた

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:00 

    >>8
    デンジに殺された

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 19:07:29 

    和食さと
    近所の店舗だけかもしれないけど、店内がいつも汚い。いつも通されたテーブルの下にゴミとかスプーンとか何かが落ちてる。
    食事も値段の割に・・・て感じ。もう行かないかな

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:12 

    >>1
    そもそも高いと思ってたからもう行けない

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:25 

    >>1
    CoCo壱番屋
    大戸屋

    高過ぎ

    +37

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:01 

    五右衛門。
    好きだったメニューがなくなったから。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:08 

    >>38
    行ってきたばかりなんだけど
    ガリ変わってから久しぶりで
    あれは沢庵…
    生姜じゃないと寿司食べた気がしない
    他にも回転寿司が何軒もあるから
    候補に挙げる気がない

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:40 

    >>20
    あと高い

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 19:13:07 

    しゃぶ葉
    客層が悪くてバイキングエリアが荒れまくり…

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 19:13:08 

    王将全然行かなくなった
    最終手段みたいになってる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 19:13:20 

    >>57
    どの店も厨房で何があっても、客にはわからないよね 知らぬが仏で不衛生なものを食べているかも

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 19:14:04 

    >>10
    私もガスト
    最後に行った時、人を減らしすぎていてテーブルの片付けが追いつかず、客は少ないのに案内されない状況だったから

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 19:16:15 

    >>32
    営業妨害して潰すための仕込みとかじゃないよね…?
    そんなチェーン店でケンカ始まることあるんだね
    災難でしたね

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 19:16:58 

    >>25
    モスは日本の企業なので応援したいという声が多いけどね。

    とは言え、品質を保ちながら価格据え置きというのはどこも苦しくなりつつあるんだろうな…

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:27 

    >>59
    話しかけられたことも、ラベルにメッセージを書いてもらったこともない笑
    多分59さんの雰囲気が素敵で声をかけられたのでは?

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:42 

    やよい軒。店員さん(アルバイト?)が入れ替わって対応が悪くなったし、食券機が毎回壊れる(他の人が使ってても)、肉を頼んだ時にゴムみたいな噛み切れないやつ出されたから。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 19:18:00 

    >>20
    ハンバーガーが手の甲くらいしかない
    ポテトも小さいし
    セットでも値段の割りに物足りない
    マックもだいぶ小さくなってきたけど
    ポテトは大きいし常習性が(笑)
    同じくらいロッテリアもショボい…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 19:18:21 

    >>67
    中高生グループのお店みたいになってる気がします
    夫婦で行ったらうちしかお店に年齢層の高い大人がいなかったことあり笑

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 19:20:07 

    >>53
    バーミヤンは昔は料理長が味付けを調整していたけど、店舗数が増えることで味付けにばらつきが出たから調理工程を一緒にするために機械化されて変わっていった

    他の店もかもだけど、ジョブチェーンに出た後とか季節の変わり目でも味変してるよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 19:20:23 

    スシロー

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 19:20:32 

    >>4
    国産米で頑張ってるから行く
    だから上がってもむしろ大丈夫

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 19:21:10 

    スタバとマック
    ガザの件で 人には言いはしないけど行かないようにしてる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 19:21:47 

    品質落とされるのつらいな。チェーンは、期待通りの味のものを食べたい。美味という感じじゃないけど、安心して満足できるレベルの

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 19:25:18 

    >>1
    ハンバーグかなり小さいよ
    ココイチはもうマジで行かない

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:17 

    〽あなたの食卓でありたい〜♪の牛丼屋で、
    牛丼食べかけでついウトウトしてしまったら警察呼ばれて恥ずかしかったのでそれ以来行ってない!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:32 

    >>25
    なんとなくトマト嫌いの永野芽郁広告だから不買運動中
    まぁ単に引っ越して近くになくなったからだけど

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:36 

    >>20
    サイズが小さくなって買うのやめました

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 19:34:20 

    >>39🍩
    今年分の福袋改悪から行ってない
    あまりの売れ行きの悪さに値引き販売した店舗もあったそうだけど、それでゲット出来た人はラッキーだったね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 19:35:07 

    マクドナルド

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:12 

    >>4
    今空いてて快適笑

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:31 

    >>6
    パルマ風スパゲティのソース、和えずに上に乗せるに変更されてるから絶対に量減ってる

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:12 

    >>67
    単価の安いバイキングは店の問題というより客層が悪いよね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:16 

    ガスト 唐揚げ中身生でだしてきた

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:12 

    >>6
    そうそう
    追加頼んで結局1人1500円位になるんだよね
    クウォリティ下げず値上げしてくれたほうが良かった

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 19:49:05 

    >>25
    高くなったのもそうだけど、近所のモスって何故か感じ悪いんだよね

    ドライブスルーが面倒なのが丸出し

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 19:54:23 

    ガスト
    どんどん値上げして、私の気に入ってるメニュー頼んでもそれだけではランチが足りないから。

    大戸屋
    お肉が生焼けだったり、お鍋に髪の毛が入ってたり、それぞれ違う店舗で色々あったから経営のやり方があまり良くないのかなと思った

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:16 

    CoCo壱で和風出汁チキンカレーアサリ大盛と卵サラダ注文したら1850円もしてビックリした

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:28 

    郊外のドトール
    老人の集まりになってて、何をどうやっても話が聞こえてくるから行くのやめた。内容は主に、政治やお嫁さんの悪口、相続、病気、あの人は亡くなった、など。
    聞こえてしまって憂鬱になる話ばかりなんだよね
    街なかのドトールには行くよ。そんな人いないから。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:52 

    >>95
    そんな高いの?知らなかった

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:38 

    >>1
    ほんとそれ
    最近バーモントカレー中辛とジャワカレー中辛を半分ずつブレンドしたらCoCo壱の味になる事に気づいたからそれにしてる

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:24 

    >>9
    なんか高い割に味はどれもしょっぱくて、
    朝マック好きだったけど行かなくなったな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:10 

    >>72
    私はモスよりケンタに行かなくなった
    値上げする割にサイズがどんどん小さくなって気分が下がる
    値上げしても良いからサイズは変わらないで欲しい(特にクリスピーとツイスター)
    無駄にCM多いし広告費多いのも何か嫌

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:43 

    >>70
    配膳でネコちゃん入れて人減らしたからかホールの人数足りてないよね
    テーブルがきちんと拭かれてない
    清潔感なくなって行かなくなった

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:47 

    >>2
    久しぶりに行ったらパッと見ると170円とか280円位のお寿司ばっかりで美味しそうな期間限定ネタみたいなのは680円超え
    以前のかっぱ寿司じゃなくなったのでビックリした。
    新幹線で運んでくれて家族でお腹いっぱい食べて最後デザートまでいっても5000円しなかった頃の様にはもう戻らないんだろうなと・・・

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:07 

    餃子の王将

    殺伐した大衆町中華みたいな、安くて美味しかったのに、最近のニューオープンの餃子の王将は中途半端に中華料理店みたいなのかもしだしてるから。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:25 

    ラーメンの幸楽苑
    好きだったけど、違う店舗で立て続けに虫が入ってたから行かなくなって10年。

    ローソンのおでん
    はんぺん食べようと思ってひっくり返したら、カメムシが埋まってた
    それ以来、コンビニのおでんが買えなくなっちゃった

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 20:27:13 

    >>26
    私もだ。月見マックで年1行くだけになった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:03 

    すき家と丸亀かな
    そう言えばかっぱ寿司もしばらく行ってないな
    昔は利用してたよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 20:34:14 

    >>6
    今日もマイタバスコ持参で行ってきた
    美味しかった
    いつも頼んでるチーズのってるミラノ風ドリアは減ってないと思う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:14 

    鎌倉パスタ
    明太パスタ食べたら血圧が爆上がりしそうなしょっぱさでびっくりした。
    店員さんの接客は良かったのに残念。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:13 

    >>1
    お値段が高くなれば、こちらの懐の事情で多少美味しくても行けなくなっちゃうよね。ステルス値上げするところも嫌だし。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:26 

    >>20
    マクドナルドと違って1万円近くなるからもう行かないかも

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:51 

    >>38
    くら寿司高くなったからスシローに行くようになった。えび天なんて170円に値上げしてるし。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 21:08:47 

    しゃぶ葉
    盗み食い以前にカレーにゴキブリ入ってるの見ちゃったから

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 21:14:35 

    ミスド
    高騰したのもあるけど、原材料の質を落とした⁉︎何となく美味しくなくなったから。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 21:17:02 

    >>45
    少し前に食中毒も出たね

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:00 

    >>54
    私も今まで節約したことなかったけど、高いのと外に出るのがめんどうで

    スーパーもめちゃくちゃ高いから外食する余裕ないわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:31 

    >>1
    美味しいけどカレーにそんなにお金かけたくない
    外食は自分で作れない物とかどうしてもあの店のあれが食べたいみたいのがないと行かなくなった

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 21:24:15 

    バーミヤン。久々にこの前食べたら何かね味が落ちてた。もう行かない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:57 

    >>4
    例の事件後に生まれて初めてすき家行きました
    今年度の繁忙期が異常で残業後の帰路にすき家しか開いてなかったから助かった
    思いの外美味しくて常連になってます笑
    ただ深夜料金加算されるのが少々痛い

    行かなくなったのはスシローかな
    スシローからはま寿司にチェンジしました
    はま寿司はカウンターを予約できるのがいい

    ただはま寿司最近サーモン炙り無くなったからスシローに戻ろうかなと考えてる

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:16 

    >>38
    わかる。コナンのキャンペーンの時しか行かないわ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:59 

    >>65
    わかりすぎる!!
    無料のガリがなくなってから行かなくなった
    無理ガリ提供してるチェーン店って今ないよね?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:39 

    >>31
    だいぶ前からサイズダウンしてるよ
    チキンポットパイなんか
    食事か!?くらい多かったのに
    さみしい…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:42 

    >>2
    シャリちっさすぎない?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:56 

    >>59
    あの接客、人を選ぶよね。
    私は話しかけられるのが好きで、むしろ朝仕事前に元気もらうために行ってる。
    「今日も遅くまでお仕事ですか?がんばってくださいね」とか言ってもらえるとうれしい。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:28 

    >>10
    ファミレスも値段高くなったよ。
    ファミレスより自分の好きなものを色々食べれて量も調節できるから回転寿司行くようになった。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:58 

    >>9
    最近行ってない。でもちいかわのハッピーセットは気になってる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:20 

    配膳ロボット系の飲食店

    値段かわらないのにバカバカしくて

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 22:43:19 

    >>70
    私もそうです
    頻度は半分以下に鳴りました
    テーブルの片付けが追い付いてない感じ
    なのと案内がダメになりました
    スタッフがホールに居ない不思議感満載
    この間行ったら滅茶私語がひびいていましたよ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:31 

    回転寿司の三崎港
    値上がりとネタの縮小かな。行かなくなってしばらく経つから、今はどうか分からないけど最後に行った時大好きなつぶ貝が1/2??ってくらい小さいし、値段も見合ってないなと思って。最近たまたま入った回転寿司はネタも良くておいしいし、サイズも普通だし、余計にこだわる必要ないなと思った。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:18 

    スタバ
    甘すぎてフラペチーノ飲めなくなった

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 23:25:12 

    >>1
    最近は、カレー食べたくなったら松屋に行く。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 23:25:42 

    >>2
    全然美味しくない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:27 

    ガスト系はロボット依存
    スタッフ不足なのは理解できるけど
    人間味が無くなり無機質感満載
    ネコロボット見るようになってから
    ランチピークでも入口(レジなどかおる吹きまくり)
    は誰もスタッフ居ない

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:46 

    >>6
    フォッカチオ?が大きいのしかなくなった

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:38 

    >>93
    モスのバイトの態度の悪さにガッカリ。
    若者ばかりで怒れない、嫌われたくないの典型
    この先ずっと行かない

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:14 

    ミスド

    昔からある周囲のお店が閉店していくなかがんばってたから、貢献すべくなるべく行くようにしてた
    でも昨年から接客態度が悪くドーナツを雑に扱う店員ばかりに変わり、自分のイートイン席付近からでかいG がテーブルを這い回ったのを最後に行くの辞めた

    オールドファッション美味しくなくなったし

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 01:04:47 

    >>130
    ランチのカレーは、サラダと味噌汁ついて、確か660円だったと思います。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:45 

    大戸屋

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 02:06:52 

    >>1
    はま寿司。
    ハマチが泥臭すぎてトラウマになった。冬になってブリになったらいくわ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 02:55:05 

    >>59
    わかるよー
    今日はお仕事帰りですか?
    とか
    最近暖かかったけれど明日また寒いらしいですよ
    とか

    今日は何になさいますか?も個人的には好きではない。
    マスターこんにちは、って挨拶するような喫茶店ならわかるけど…

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 05:54:06 

    >>1
    ココイチ、5人家族がお腹いっぱい食べたら軽く1万超えるだろうね。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 06:14:02 

    >>39
    年に一度でいいから100円セール復活して欲しい。

    20個はいける。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 06:15:29 

    回転寿司とマクドナルドは3年くらい行ってない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 07:11:25 

    >>50
    マックは好売上が続いてる。

     世界的ハンバーガーチェーン。今期の連結営業利益は495億円(前期比3.1%増)とピーク利益更新が続く見通しだ。今期に入ってからの既存店売上高は、1月が前年同月比4.3%増、2月は同0.8%増、3月同5.1%増と好調に推移している。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 08:49:56 

    >>25
    近くのモスって不思議とまずい

    ソースをケチるのか、他よりジューシー感もないし、まずポテトの味がない

    態度も悪いしね、何だかバタついてて、イライラが伝わる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 09:11:05 

    >>70
    昨日出先で入ったガスト、土地柄か客層も悪くて店員も奥にいるだけでロボットしかいないし陰気くさく感じたわ しかもだいぶ値上がりしてちょっとしたメニューも1000円超えだし 休憩とかやむを得ない時以外行きたくない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:44 

    マクドナルド
    あの質であの値段だったら断然モスバーガーだわ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:02 

    >>57
    わりとこういうマイナス方向に働く勘って当たってたりするんだよね
    3秒ルールだしいけるいける~!とか言ってるよそれ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:06 

    ココイチ→高い
    ケンタッキー→フィレサンドが小さくなった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:26 

    20代、ファーストフードのセントラルキッチンで
    アルバイトしていたので、
    フードコートにある感じの店、一人だったら絶対いかない。
    加えて、仕事なかったら途中で、帰らしてその分賃金払わない所だった。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/11(日) 19:02:44 

    オートバックスには二度と行かない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/11(日) 19:55:02 

    >>104
    すき家との差はなさそうだね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/12(月) 02:22:13 

    サイゼリヤ
    スマホ注文になってから行ってない。
    店の前にスマホ注文になった旨書いておいてほしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード