ガールズちゃんねる

投資に詳しい人に投資初心者が質問するトピ

99コメント2025/05/11(日) 22:18

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:43 

    ないので立ててみました。
    私は、みなさん投資の勉強どのように始めたのかとか、
    四季報や日経新聞読んでるかとか聞いてみたいです。
    返信

    +7

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:31  [通報]

    タダでは教えられないなぁ 笑
    返信

    +31

    -9

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:38  [通報]

    それだけで食べていくって難しいですよね?
    返信

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:57  [通報]

    投資に詳しい人に投資初心者が質問するトピ
    返信

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:27  [通報]

    投資ってまずは何をどうするの?
    返信

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:42  [通報]

    1番嬉しかった株主優待は何ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:49  [通報]

    インデックス投資はブレたら負けだと思ってる
    返信

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:01  [通報]

    大して勉強してない
    実践のみ
    返信

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:14  [通報]

    私も知りたかった!主さんありがとうございます
    はじめたキッカケとか知りたいです
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:23  [通報]

    投資やってる子が暗号通貨買えって言うけどそのまま買っちゃっていいのかな?
    初心者ですみません。
    返信

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:28  [通報]

    >>5
    証券会社で口座を作る
    口座に入金する
    株や投信を買う
    返信

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:30  [通報]

    >>5
    SBI証券か楽天証券で口座開設する
    返信

    +14

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:41  [通報]

    保険同様
    自分で何が分からないのかが分からない
    返信

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:01  [通報]


    私も最初はネットでつみたてNISAのこと調べたり、YouTubeの投資系チャンネル見たりして始めました。
    四季報はまだちゃんと読めてないけど、気になる会社があったら少し見るようにしてます。
    日経新聞はアプリでざっと見てる感じです

    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:32  [通報]

    >>3
    かなり難しいと思う。資金を溶かしてもへこたれずに続けられる人ならチャンスがあるかも。
    返信

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:06  [通報]

    >>1
    毎月入金して気絶するだけ
    たまに暴落時に買い増す
    返信

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:15  [通報]

    >>3
    それだけで食べていけるのはある程度の軍資金がある人だけだね
    返信

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:42  [通報]

    主さん!!もうちょっと家族を信用してあげてほしい。
    誰も頼りにできなかったから投資に縋るのね、、、
    そりゃ、自分1人で背負ってなんとかしようとしたら、
    もう最期、ハラハラが止まりません((( ;゚Д゚)))


    返信

    +0

    -10

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:48  [通報]

    >>1
    馬渕さんのYouTube分かりやすくていいよ。
    あとお金の大学の両学長のYouTubeとか。
    返信

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:57  [通報]

    昨日は一日で15万ほど儲けました。
    投資に詳しい人に投資初心者が質問するトピ
    返信

    +3

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:48  [通報]

    >>3
    毎月いくら、というふうにコンスタントに儲けていくのはかなり難易度高いと思います
    長期投資で結果的にお金が増えました、ということならそんなに難易度高くないかと
    返信

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:20  [通報]

    >>1
    株の場合、最低限の事、例えば証券口座の開き方、特定口座・一般口座の違い、ローソク足の意味、売買の方法とかをネットで勉強した後、一つの銘柄を最小ロットだけ買い実践しながら平行して勉強していった。
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:34  [通報]

    >>10
    ボラ(上がり下がり)が激しいから、買うタイミングを見極めたほうがいい。
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:32  [通報]

    >>3
    遺産で数億もらったとかならいけそう。
    まず元金を貯めるのに時間がかかるから。
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:32  [通報]

    >>2
    しょうがないわね。私の肩を特別に揉める券を20枚入りであげるわね。早速使いなさい、凝ってるの
    返信

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:41  [通報]

    誰かハイリキの仕組み教えて
    CEXとDEXが違うのはわかるけど
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:37  [通報]

    >>10
    買うのはビットコインだけにしときな
    初心者はよくビットコイン以外買って死ぬから
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:11  [通報]

    投資の本を片っ端から買って読んでからなくなってもよいくらいの少額から始める。

    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:30  [通報]

    投資歴15年です
    絶対、少額からトレードしてください
    どんなに理論武装してても
    リアルトレードになるとヘマします
    損切りタイミングが一緒だとすると
    1万円負けるのも、1000万負けるのも同じだからです
    掛け金が違うだけ
    最近多いのがちゃんとした会社に勤めてる素人さんが
    いきなり100万200万かけてトレードして
    短期間で大金失うパターン
    返信

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:32  [通報]

    自動で口座振替してるから、何に幾ら入ってるのか知らないし覚えてないwwwww😂
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:47  [通報]

    本で勉強だけしても、株に関連する用語の意味なんかはなかなか覚えられないというか拒絶反応を起こすけど、実践しながらだと直ぐに理解できるようになった。例えば、PER、PBR、ROE、EPS等。
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:09  [通報]

    >>12
    今のタイミングでそれを言うか?
    返信

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:14  [通報]

    まじでよく分かってないんだけど、株価がマイナスになった時って自分のお金も引かれるの?
    下部で損したの意味もわかってないし、大げさに言って株価がマイナス100万とかになった時って自分の貯金から100万引かれていくの?
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 18:23:32  [通報]

    >>1
    四季報も日経も読んでないです。
    経済って毎日色んなことが起こるので四季報届く頃には情勢が変わってたりします
    それよりリアルタイムの経済系ネットニュース(◯◯の開発に成功!とか)を参考にします
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:27  [通報]

    >>11
    だいぶ前に証券会社で口座作って、当時辞めた会社の持ち株を売り。
    その後ずーっと何もしてなかったからもはや証券会社も忘れちゃった場合、放置でも大丈夫でしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:02  [通報]

    銀行預金より国債の方が利回りがいいのはなぜですか?
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:58  [通報]

    >>33
    買った時の金額からマイナスにはなるということ。例えば買った時は100万円の価値だったものが90万円になるとか。買いもしないのに自分の口座から勝手に現金が引かれることなないよ。
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:30  [通報]

    >>12
    今いちばん危ないところでしょ
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:38  [通報]

    YouTubeの投資話をたまに見るぐらい
    基本積立だけであとは放置
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:52  [通報]

    >>3
    与沢さんはおかしくなったし、テスタさんもかなり疲弊してたので、やはり生涯デイトレは難しいのかなと思った。
    返信

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:35  [通報]

    >>34
    「こんな会社があるのかぁ」「ここの会社はこういう事業をやっていたのか!」みたいな発見があって楽しいですよ。実践で使うというより、読み物の一つですかね。
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:53  [通報]

    >>6
    二つあるのですが
    楽天の1年間無料のsimと
    ヤーマンかな

    色々あるけど、自分が実際使えて嬉しいのって人によるよね
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:04  [通報]

    別に証券の口座をつくらないといけないの?
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:35  [通報]

    >>6
    オリックスのオオサンショウウオぬいぐるみ
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:36  [通報]

    口座2年以上何も入金しないとどうなりますか
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:15  [通報]

    >>10
    ゼロになる可能性もあるし、儲けても税金かかるので
    初心者はまず軽くでいいので売却の税金については調べてね

    調べた上で購入するのなら初心者なら無くなってもいい額からかも
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:55  [通報]

    >>33
    37さんが言ってる通り
    よく株で借金とか自己破産なんて聞くけど、あれは信用取引と言ってお金を持っている以上に買えちゃうようなシステムがあって、それで暴落したりすると後から当然払わないといけなくて、結果借金する羽目になるってことで
    持っているお金だけで売り買いするなら、マイナス(借金)みたいなことはないよ
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:18  [通報]

    >>10
    やめとけ。今は高い。
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:37  [通報]

    >>45
    そのままだよ
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:23  [通報]

    >>29

    わかる、わたしもミニ株からはじめた
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:41  [通報]

    >>43
    そうだよー
    銀行口座から証券口座にお金を入れて、そこから売り買いするよ
    わたしはネット証券でゆうちょひも付けて、入金も売買もスマホでやってる
    …まあ今問題のやつだけど笑
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:49  [通報]

    >>1
    山崎元さんのほったらかし投資術
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:06  [通報]

    2020くらいむっちゃデイトレにはまって本読みまくったけどねー

    結局明日株下がるかどうかとか全くわかんないよ

    朝9時すぎてやっと今日はこんな感じかってわかる感じ

    まあちょっともうかったところでやめた

    iDeCoとニーサはフルで活用しててむっちゃ貯まってる
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:40  [通報]

    >>10
    メタプラネット、リミックスポイント調べてみて。仮想通貨関連株。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 18:45:06  [通報]

    >>10
    ビットコインは買ってよし! それ以外のコインはボラティリティ高いし、買い時売り時が難しいから初心者はやめた方が良い
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 18:45:39  [通報]

    皆が売りたい時に買って皆が買いたい時に売る
    大暴落はバーゲンセールのチャンス
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 18:49:12  [通報]

    利益確定したら、口座に振り込まれる?
    確定申告はどの項目に入力する?
    やめたい時(もしくは本人が死んだ後)はどうする?

    ↑が分からなくて、手を出せない。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:28  [通報]

    >>3
    ストレスで禿げるよ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:49  [通報]

    ハイリスクハイリターンを狙うから博打みたいに勘違いされるけども、インデックス投資で月五千円くらい積み立ててみたら人生揺るがすほどの大事にはならないです。五千円ではそこまで増やせないかもだけど、若い人なら時間が味方になる

    余剰金でやった方が良いのは間違いないけど、少しでも増やしたいなら銀行に預けてるよりもお得ではある
    銀行は日本円に全掛けしてるのと同じことなので

    まずは証券口座を開いてみては。開くだけならお金かからないし
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:20  [通報]

    >>57
    利益確定したら、口座に振り込まれる?
     ⇒自分の証券口座に振り込まれる。
    確定申告はどの項目に入力する?
     ⇒特定口座であれば基本的に確定申告不要。
      必要な場合は「上場株式等の譲渡」という項目
    やめたい時(もしくは本人が死んだ後)はどうする?
      ⇒止めたいときは保有株を売って証券口座を解約すればいい。
       死んだときはわからん。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:20  [通報]

    >>38
    どっちが?両方?
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:31  [通報]

    >>57
    こないだ亡くなった親の手続きしたよ
    相続するには、親の持ってる証券会社に自分の口座を開かないといけない
    まあまあ面倒でした
    家族には、どこの証券会社かとか、アカウント番号くらいは伝えておくといいよ
    それが分かれば手続き出来るから
    複数口座あったんだけど、手続きで丁寧にサポートしてくれたのはみずほとか大手
    楽天なんかのネット証券とはだいぶ違った
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:39  [通報]

    インデックス投資はリスクが少ない分、儲かる額も少なく長期的に続けていく投資、高配当株は大損するかもしれないけど大儲けも出来るかも、株価?のチェックとか経済の状況に合わせて売ったり買ったりする投資という認識なんですが合ってますか?

    旦那が色々投資してて私は新ニーサだけさせられてるのですが新ニーサもインデックス投資ですか?
    返信

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 19:13:48  [通報]

    >>1
    先ず、自転車の神様こと桐谷さんの写真を額に入れて飾って下さい
    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 19:15:14  [通報]

    >>1
    四季報も日経もネットニュースもYouTubeも見るよ
    なんとなくトレンドを感じるようにしてる
    すごく普通の一般的な感覚でみんながどう考えるかって大事
    実際の業績より人の気持ちで株価は動くと思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:28  [通報]

    >>33
    信用買いとかしないで現物のみでやると下がっても売らなきゃ損は確定しない
    売った時点で初めて損とか利益が出るとか確定します
    素人は信用取り引きはやらないこと!
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 19:18:18  [通報]

    >>13
    保険同様、基本を教えてあげたい笑
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 19:19:17  [通報]

    >>6
    お米
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 19:21:23  [通報]

    >>60
    >>62
    分かりやすい!ありがとうございます!
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:26  [通報]

    >>36
    良いとは限らないけど…
    普通預金より定期預金のほうが良いのと同じ理由
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:57  [通報]

    >>56
    先月のバーゲンセールのとき商社とか色々買い増したよ。売り時に悩む。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 19:23:53  [通報]

    >>1
    実践あるのみ!とりあえず買ってみる
    銘柄はXで情報収集
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 19:24:27  [通報]

    >>35
    口座残高ゼロ?
    毎年お知らせが来ると思うけど来ないかな?
    よこ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:57  [通報]

    >>60
    >特定口座であれば基本的に確定申告不要。
    いや、確定申告要らないのはNISA口座と特定口座で買うときに源泉徴収有りを選択した場合だけだよー
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:08  [通報]

    積立NISAを始める準備は整って、あとはS&P500かオルカンのどちらにするか決められなくてそこで止まってる状態です。
    それぞれ理由はあるかもしれませんが、どちらがオススメですか?
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:40  [通報]

    証券会社の特定口座で源泉徴収ありにしてる場合に
    給料の額によっては確定申告すると得になるケースがあるんだよね
    証券マンは確定申告は不要ですって言い切るけど
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:41  [通報]

    >>3
    ザックリだけど、1億円で株を買って、2.5%の配当もらえれば年間250万円。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:23  [通報]

    >>12
    セキュリティが保証された状態になってからの方がいい
    返信

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:05  [通報]

    >>75
    どっちでもそこまで変わらんかなっていう前提の上で、アメリカも出生率も下がってるし経済は先行き不透明だから私はオルカン推すかなあ
    どちらかに絞らなくても気になるなら色々同時に積み立ててみるのもいいんじゃない?100円から買えるんだし
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:30  [通報]

    >>6
    ヒューリックのカタログギフトで桃を選んだんだけど、フルーツ高くて買えないから7月に届くのが楽しみです
    返信

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:48  [通報]

    配当金は年間どれくらいありますか?
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 21:04:19  [通報]

    >>2
    「ちょっといいですか? あなただけに儲かる話を教えましょう」とか言って寄ってくる人はたくさんいるんだけれどなあ。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:30  [通報]

    >>10
    私もビットコインが良いと思う。去年、シバ犬コイン一万円分買ったけど今は4,000円まで減ってしまっ。まあどのコインも買ったタイミングが大事だよね。
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:23  [通報]

    >>5
    コンビニでオルカン下さいといいましょう
    返信

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:11  [通報]

    >>6
    サンマルクの株主優待は、日常的に使えるから満足度高いよー。

    サンマルクカフェ・べーカリー・神戸ドリア・台湾小籠包etc. どこか忘れたけどお寿司もある。 
    和洋中のお店で何度でも使えて、基本20%オフ!
    これはマジ買って良かったです😊
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:20  [通報]

    >>79
    アメリカだけに集中させるの、やっぱり若干の不安ありますよね。
    同時に積み立てる、これは盲点でした。まずは少額で同時並行してみようかな。ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:48  [通報]

    何で。金が下がってるのー!!
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 01:30:33  [通報]

    >>73さん、
    35です。
    口座残高はゼロのはず。
    お知らせ来てないと思いますです、、、

    PCのメールも確認してみます。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 03:36:42  [通報]

    >>29

    わかる、わたしもミニ株からはじめた
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 06:16:52  [通報]

    >>4
    トランプショックの月曜日を待つときってこんな感じだったよね
    あらゆる指標が空売りしろとアナウンスしてた笑
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 07:46:58  [通報]

    >>6
    @コスメの20パーオフ券
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:47  [通報]

    >>29

    わかる、わたしもミニ株からはじめた
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:26  [通報]

    債権ってどうなの?
    安心だから半分くらい?もしくは3割とかいくらか入れておこうかなって思ってるけど。 
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:06  [通報]

    >>75
    アメリカ重点買ってなんだかんだでいま4千円負けてる。このままにするか売るか迷ってるよー。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:05  [通報]

    オルカンなど積み立てしかやったことなくて、国内株買ったことないから試しに一株ずつ5つ買ってみた脆弱です。でもなんか楽しい。慣れたら優待やってみたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 18:14:13  [通報]

    >>88
    私もよく分からなくなったついでに整理もしようと思った時期に
    証券口座含め金融機関に片っ端から電話かけてどうなってますか?って電話したことある。

    その時ずっと使ってない信金の通帳が出てきて普通口座に1万円くらい入ってたので窓口で解約しに行ったら定期に100万円入ってたw
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 19:21:24  [通報]

    >>6
    ダブルエー。半年に一度好きな靴やバッグが無料で貰える。
    ハーバー研究所のスキンケア用品割引券も嬉しい。年間2万円分🎶
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 20:31:47  [通報]

    何で。金が下がってるのー!!
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:20  [通報]

    >>96
    えぇーーー!
    それはそれは。

    万が一にも私の口座などには一銭もないかと思いますが、今回きっちりさせてみようと思いました。
    ありがとうございます┏○ペコ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード