ガールズちゃんねる

彼の実家のトイレに入れない

183コメント2025/05/12(月) 08:34

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 16:52:20 

    この度、結婚することになりました。
    彼の実家に行ったのですが、彼の実家でトイレに入ることが出来ません。

    私の実家は県庁所在地にあり、敷地面積280坪、建坪100坪の大きな家で育ちました。(自慢ではありません。たまたま大きな家で育っただけです)
    なのでトイレとか何も気にせず入っていました。音姫も必要なかったです。

    しかし、彼の実家はキッチンの横にトイレがあり、用を足す時、テレビでも付いてないと丸聞こえで彼の実家のトイレに入ることが出来ません。
    彼の実家にいく前に駅で用を足すのですが、長時間我慢出来ません。

    皆さんは彼の実家のトイレ、気にせず使えますか?
    彼の実家のトイレに入れない
    返信

    +19

    -112

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:09  [通報]

    >>1
    漏らすよりマシだから使う。ジョボジョボ音も家族への一歩よ。
    返信

    +286

    -20

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:30  [通報]

    使うよ
    膀胱炎になったら悲惨だよ
    返信

    +195

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:34  [通報]

    コンビニ行ってた
    返信

    +9

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:38  [通報]

    漏らすよりマシでしょ
    返信

    +116

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:38  [通報]

    できれば使いたくないけど行きたいときは行くわ
    返信

    +185

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:44  [通報]

    物理的な意味かと思ったら違った
    返信

    +134

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:46  [通報]

    釣り?
    返信

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:50  [通報]

    セルフ音姫するしかないね
    返信

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:01  [通報]

    スマホの音姫アプリ使うとかどう?
    返信

    +95

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:03  [通報]

    実家の建坪まで知ってるの凄いな
    ごめん、トピズレ
    返信

    +188

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:05  [通報]

    唯一できることといえば、オムツ着用してくくらいかな。
    返信

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:12  [通報]

    スマホで音楽を流しながら
    返信

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:14  [通報]

    しゃーーー
    返信

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:15  [通報]

    ガル子「ちょっとお花を積んできます。オホホ」
    返信

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:16  [通報]

    夫の実家はかなり広いから全然普通にトイレ行けるよ
    返信

    +3

    -12

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:18  [通報]

    >>1
    先に一度流してその間に済ませる。
    そして終わったら最後にまた流す。
    返信

    +149

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:19  [通報]

    >>9
    音姫の声練習しとく?
    返信

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:26  [通報]

    >>1
    トイペを丸めてそれを的にすると消音できるよ
    返信

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:28  [通報]

    トイレットペーパーを水面に敷くといいよ
    返信

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:35  [通報]

    なんなら彼氏の家でも出来ない
    返信

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:48  [通報]

    >>1
    揚げ物してる時入れば?🍤
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:52  [通報]

    >>1
    用を足す前にトイレットペーパーを水面に何層か垂らしておくとか、スマホで音姫流すとかで対応してみたら?
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:53  [通報]

    普通に水流しながら用足せば良くない?
    音聞かれたくないから小学生のころからみんなやってたよ
    返信

    +51

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:55  [通報]

    >>1
    めちゃデカイ家やな
    トイレするとき水もながせば良いじゃん
    慣れだよ慣れ
    すっごい汚い便所かと思ったら……
    返信

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:00  [通報]

    それはたまたまその家の配置が悪いからでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:04  [通報]

    実家詣でをやめる
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:22  [通報]

    小なら別に音や臭い的にも問題ないだろが
    そもそも彼の実家で大をする神経が信じられんわ
    返信

    +1

    -13

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:55  [通報]

    おしっこ音ならいいやん。下痢した時が地獄だと思う
    返信

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:58  [通報]

    >>21
    私も、旅行へ行った先のホテルの部屋でも出来ない
    ロビーのトイレまで行く
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:09  [通報]

    >>1
    >私の実家は県庁所在地にあり、敷地面積280坪、建坪100坪の大きな家で育ちました。(自慢ではありません。たまたま大きな家で育っただけです

    立地と坪数書かなくても、リビングとトイレは離れていましたって言えば分かるよ😅😅
    返信

    +109

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:15  [通報]

    主がトイレに行ったら彼氏に大声で話してもらってトイレの音を気にしないようにしてもらう
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:17  [通報]

    >>18
    私はいつもホイットニー・ヒューストンのI will always love youだよ
    エンダーの所で盛大にいく
    返信

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:44  [通報]

    >>17
    彼の実家で毎回それやるの?
    返信

    +26

    -7

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:47  [通報]

    >>28
    大をするって書いてある?
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:48  [通報]

    >>1
    気持ちわかるよ。リビングやキッチンのすぐ近くにトイレがある家庭って音漏れとかすごい気になるよね。義実家もそうだけど、義父がトイレに入るとジョロロロロ〜って聞こえてくるし不快だった。最初の頃は義実家には長く滞在せず外食のみ、最近はもう行くことも無くなった。
    返信

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:05  [通報]

    結婚10年だけど義実家のトイレ使ったことない。
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:15  [通報]

    短時間でお暇する
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:19  [通報]

    音だけの問題なら、携帯を持って入って何か音を鳴らしながら用を足すとか?匂い消しは最近は小さく持ち運べる優秀な消臭剤があるでしょう。
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:21  [通報]

    一回流してその音で用を足せば?
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:31  [通報]

    県庁所在地ってわざわざ書いてるところが自慢にしか聞こえないです
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:34  [通報]

    >県庁所在地

    埼玉?神奈川?せいぜい神戸市名古屋市くらいまでかな
    あとはただの田舎でしょ
    見栄張ってたいへんだね
    返信

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:43  [通報]

    気にしたことない
    自分がかなりの別嬪さんだったら気にしたのかな
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:43  [通報]

    >>31
    ほんとだね
    そして大抵の家は離れてるよね
    返信

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:50  [通報]

    私は別の理由で入れなかった。
    ボットン便所、床はベタベタぬるぬる髪の毛や陰毛だらけ。臭いし汚いし出るものも出ないわ。
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:53  [通報]

    >>33
    もう一度お願いします。
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:17  [通報]

    なんか主悪気なくマウント人に
    とってんだろうな
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:36  [通報]

    >>28
    個人的に大より小の方が音気になる
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:49  [通報]

    ちょっと本当に分からないんだけど、県庁所在地とその他だとなにか変わるの?
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:10  [通報]

    どうしても我慢できなかったら借りる事もあるけど、基本義実家のトイレは使わない
    元々人の家のトイレが苦手だし義実家のを借りるのも苦手
    トピみたいな時どうしても使いたい時は水を流してその音に紛れてトイレ使うな
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:28  [通報]

    >>1
    釣りの種類増えたんだね
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:47  [通報]

    >>31
    県庁所在地にあり、敷地面積280坪、建坪100坪の大きな家で育ちました。

    もうこの時点で釣りかと思った
    坪数はともかく県庁所在地の情報いらなくない?笑
    返信

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:47  [通報]

    別れな
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:14  [通報]

    >>1
    自分の実家の敷地面積や建坪なんて知ろうと思ったことすらなかったわ
    よっぽどご自慢の家なんだね
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:34  [通報]

    >>1
    実家情報いらんくない?笑
    彼氏の家のトイレが音丸聞こえで入れません、
    で、わかる話じゃん。
    自慢か釣りだな。
    返信

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:37  [通報]

    >>31
    家が広いって言いたいんだとしても、県庁所在地って書くのは意味わからんw
    返信

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:45  [通報]

    >>7
    私は「汚すぎて入れない」かと思ったら違った。
    返信

    +64

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:05  [通報]

    >>34
    別に変じゃないと思うけど?乙姫が一般的になる前は公共トイレではそうしてなかった?
    返信

    +43

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:38  [通報]

    >>18
    あたしンちでユズヒコの同級生が同じことやってたw
    その子はターザンみたいにあぁ〜!!って雄叫びあげるタイプだった
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:42  [通報]

    >>52
    自分も県庁所在地で釣りだと思ったwいらんやろw
    返信

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:44  [通報]

    うちも賃貸
    リビングにトイレがあるから
    食事中に💩
    本当にマジで気を使う
    何で?リビングにトイレって思う窓も無いし
    だから冗談抜き
    屁と💩がセットで出そうな時は
    屁だけ洗面所に行ってリビングの扉閉めて
    プッとこいて
    爆音の時もあるけど
    💩はトイレでする
    流石に屁は旦那に聞かれたく無い。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:26  [通報]

    県庁所在地とかいらん情報
    トイレ云々より主の人間性が苦手
    返信

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:48  [通報]

    すごい汚いのかと思った
    義汚屋敷のトイレ
    まめに掃除しない家のトイレは、まず臭い
    壁に染みついた匂いと色

    更に義父の下痢便がスプラッシュしてた

    洗面にはハンドソープや石鹸もない

    以降、なるべく義実家には近寄らない
    葬式の時は徒歩5分のコンビニに行った

    そんな義実家で育った旦那は何故か綺麗好き
    不思議だわ
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:52  [通報]

    >>1
    私が一緒に行って、主のトイレの音が聞こえないように、 time to say goodbye を大音量で歌ってあげるね♡
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:21  [通報]

    トイレットペーパーを下に引くと音を吸収してくれるよ
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:14  [通報]

    >>1
    普段よりどデカい屁が出やすいから気を付けて....
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:34  [通報]

    >>1
    好む好まざるに関わらず行く時がきます
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:35  [通報]

    >>34
    よこ
    なんなら普通に自分ちでもそれしてる
    寝室からトイレが近くて、家族(夫や子ども)に聞かれるのが恥ずかしい…
    返信

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:35  [通報]

    爆音を轟かせて使うがよろし
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 17:06:03  [通報]

    >>52
    確かに県庁所在地は要らない情報w
    ちょっw笑った
    返信

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 17:06:33  [通報]

    >>11
    まぁ、自慢じゃないといいつつ自慢する機会が多かったのでしょう。うちもまぁまぁ大きくて人に聞かれるから坪数と敷地面積覚えてるし。
    返信

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 17:06:49  [通報]

    >>1
    慣れだよ
    初めは恥ずかしくても今は普通にブリブリ音出してるよ
    誰でも出るから仕方ないって思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:08  [通報]

    >>24
    学校でトイレいくときって皆そうだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:13  [通報]

    >>1
    スマホに音姫の音声入れて流しながら使うとか?
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:33  [通報]

    >>24
    これ跳ね返りの水がお股につくのが気になる
    絶対ばっちぃ水だし…
    返信

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:12  [通報]

    うちの旦那の実家もだよー!!
    リビングのすぐ隣にトイレ。
    トイレ入ってる時にテレビの音も聞こえるし、
    リビングにいる時にトイレの流れる音もバリバリ聞こえる。

    でも頑張って音出さないように大してるよ。。

    義実家行く時は基本長期の泊まりなので、
    なるべく外で大をするって感じ。

    前は生理と被って本当最悪だったよ。

    本当ストレス半端ない。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:23  [通報]

    >>1
    私の叔母の息子は結婚する予定の相手を実家に呼んで、将来の姑に紹介した。姑もいろいろ気を遣ってごちそうしたりして歓待した。そんなに狭い家ではないけれど、トイレはダイニングキッチンの近くにあり音姫なんかない。なんか気分を悪くしたか体調を崩したかで、フィアンセ候補はトイレに猛ダッシュ。凄まじい音で排便して何食わぬ顔して出てきた。

    将来の「姑」は「あんた女の子やろ、もう少しなんとかならんか?!」とか言ったとか。
    息子は将来のフィアンセを送り返した後、母親に言ったそうだ。
    「なんも気を遣う必要のないええ子やろ? 気取る必要なんもないし」
    息子のお父さんもお母さんも開いた口が塞がらなかったとか。
    返信

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:30  [通報]

    >>61
    ユニットでトイレバス一体型もトイレ気を使うよね。半同棲してる時元彼の家がそれで、夜は大がしづらかった。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:39  [通報]

    >>17
    水圧弱い所でそれやると2回目流す時流れなくて水溜まるまでトイレから出られなくなる
    返信

    +65

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:47  [通報]

    >>49
    うちは都会で水洗だけど彼の家は、、、ってことかな?
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:47  [通報]

    >>58
    そうだよね?そうする人が多くて節水のために乙姫って出来たんじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 17:11:19  [通報]

    >>1
    結婚やめたら?
    実家の建坪自慢するような嫁、むこうもお断りでしょ
    返信

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 17:11:22  [通報]

    >>21
    できないのはおしっこ?それとも💩?
    私は音は全然恥ずかしくない
    でも臭いは恥ずかしい
    だから💩前に彼に先にトイレ済ませてもらってる
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 17:14:08  [通報]

    行かない
    ってか色々価値観が違ってくるから、離婚するか、どっちみち行かなくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 17:15:05  [通報]

    >>49
    ど田舎だからデカい家じゃないんだよ
    そこそこの街で裕福な家なんだよと言いたいとしか思えないな
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 17:15:40  [通報]

    >>1
    義実家(義弟家族と同居)のトイレの鍵が壊れてて結婚当初はヒヤヒヤしながら行ってた
    数年後には「みんなー!私、トイレ行くから!ドア開けないでね!」って声高らかに宣言するようになった
    そして去年には義父母に「そろそろトイレの鍵修理してよー」ってお願いした
    やっと快適トイレになったわ
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 17:15:59  [通報]

    私も都市部郊外のよこに長い平屋育ちだから、
    マンションや都市部戸建てのトイレの近距離さは戸惑った
    義実家行くと便秘なってた
    遠方であまり行くことなかったのと、義実家なくなった
    あと夫に聞こえてももう恥ずかしくなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 17:16:47  [通報]

    実家情報いらんやろw
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:06  [通報]

    >>1
    その広さでトイレは一個しかないの?
    返信

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:23  [通報]

    実家は広く、トイレが気にならない場所にあった。
    で、いいんじゃないの?
    具体的に述べるのは自慢じゃないといっても何だかなーって感じ。
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 17:19:47  [通報]

    >>52
    うちも県庁所在地ですが、新幹線の駅から車で10分弱で田んぼや畑だよ
    敷地面積からいって駅近の街中ではなく、農地に囲まれた郊外じゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 17:20:23  [通報]

    >>17
    「ガルコさん、何回も水流さないで!」
    返信

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 17:21:23  [通報]

    >>1
    リビングとトイレ壁一枚の家嫌だよね
    その作りのホテルも嫌だ
    屁もできん
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 17:22:43  [通報]

    >>1
    彼の家族と彼はそれが日常だから気にしてないよ
    彼らはずーーっと色んな音を聞いて生活してたの
    その家で気にしてるのは、主だけ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 17:22:53  [通報]

    一回してしまえばなんて事ないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 17:23:09  [通報]

    >>1
    音姫アプリあるらしいよ
    ホムセンやAmazonで電池式音姫も売ってるし使えば?
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 17:23:31  [通報]

    >>34
    実家住むわけじゃないならたまに行った時くらいそうするしかないんじゃない?
    ずっと咳払いしてるのもおかしいし
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 17:25:46  [通報]

    丸聞こえ嫌だよね、わかる。私の義実家も古い木造の家だからだいぶ聞こえる、、
    掃除も適当にちゃちゃっとだからか義父と義祖父のおしっこがあちこちに飛び散ってて汚い。限界になってからしかトイレ行きたくない。。言いにくいし辛いよね。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 17:27:10  [通報]

    彼の実家だからだよね?
    公衆トイレとかは大丈夫なんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 17:27:10  [通報]

    >>1
    私が一緒に行って、主のトイレの音が聞こえないように、 time to say goodbye を大音量で歌ってあげるね♡
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 17:29:32  [通報]

    換気扇のスイッチ入れて用を足せよ
    返信

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 17:29:50  [通報]

    >>92
    完全聞き耳立てられてるじゃんw
    返信

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 17:32:03  [通報]

    住宅密集地。トタン借家。外便所で生まれ育った人もいる。
    令和元年まで。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 17:33:36  [通報]

    >>101
    換気扇付いてない家結構あるよ
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 17:34:29  [通報]

    主の広い家情報いらないよね
    無意識にマウント取るタイプに思えてしまった
    しかもトイレの音問題は家の広い狭いより間取りだと思うんだ
    狭い家だろうがトイレまでの動線に別のドアあるとか廊下挟むとかで全然違うし
    まぁ、便器にトイレットペーパー敷いてするか水流しながらすればいいよ
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 17:35:30  [通報]

    >>1
    実家の建坪はわかるけど敷地面積の情報いる?
    トイレの話なのに
    返信

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 17:36:46  [通報]

    今は介護用のオムツもあるし、入れないならオムツをはくしかないね。
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 17:37:15  [通報]

    >>104
    風呂や台所にもないってか外に排気する構造になってない?
    欠陥住宅やんか
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 17:39:28  [通報]

    主さん彼氏さんに何気にマウント取ってないと良いけど
    …自分は元旦那の実家が県庁所在地の市の遥か端っこにあるから家は広かった→それを何気に自慢してた
    都心まで出るのに車で30分かかるし私鉄までも車で30分
    スーパーまでも車で10分
    私の実家は同じ県の田舎の市だけど私鉄まで徒歩10分
    都心まで電車で30分スーパーは数件が徒歩1分と便利な
    所だったけどずっと見下して感伝わって来て気分悪かったから
    返信

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 17:39:57  [通報]

    >>19
    トイペ持ち歩くの?
    返信

    +0

    -13

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 17:40:08  [通報]

    リコーダーでも持って入れば?
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 17:41:26  [通報]

    >>101
    トイレの換気扇て静かじゃない?うちは一日中付けっぱなしだけど音全然気にならない
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 17:41:38  [通報]

    >>110
    トイレにトイペあんじゃん😂
    返信

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 17:41:48  [通報]

    >>1 結婚当時は旦那の実家が汲み取り式だったから嫌だったな。子供達は怖くて入れないって言ったら洋式に変えてくれた
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 17:41:59  [通報]

    >>7
    和式とかね
    もしくは男性陣が立ちションしてオシッコの飛沫が汚いから使えないのかと思った
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:25  [通報]

    結婚して10年経つけど義実家に2時間以上滞在したことないからまだトイレ使ったことない
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:43  [通報]

    我慢できないならするしかないんだけどそれ以上の回答ある?
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 17:43:50  [通報]

    >>110
    え?彼の家トイペないの?縄?ヤツデの葉?令和だよ?
    返信

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:04  [通報]

    >>52
    県庁所在地にあるから、大きい家といっても田舎だから大きいわけじゃないよ!って言いたかったんじゃない?笑
    県庁所在地でも田舎なところはたくさんあるけどね
    返信

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:02  [通報]

    >>79
    水が溜まり切らない中途半端なところで流して詰まらせたことある
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:58  [通報]

    うちの実家がボットンなんだけど旦那絶対トイレ行かないよ
    数時間の滞在だし我慢してる
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:15  [通報]

    ボットンは都会っ子には無理だろう
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:30  [通報]

    小の方より、大の時の臭いやオナラの音の方が恥ずかしいけど…
    彼の家族も普段から家族の音聞いてるから、聞こえてても慣れてるから何とも思わないんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:13  [通報]

    >>1
    ケータイ音姫を持っていく
    (ネタじゃないです)
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:04  [通報]

    ん?水流しながら用足せば??やったことないの?
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:15  [通報]

    >>79
    水溜まったら流せばいいだけよ。
    返信

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:42  [通報]

    >>17
    普通そうするよね?
    職場で隣から用を足してる音が聞こえてビックリするんだけど、音姫ない時、みんなそうしないの?
    返信

    +13

    -8

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:06  [通報]

    前住んでた賃貸がリビング横だったんだけど、自分の旦那子供でもみんないる時はやりづらかったから義理家族がいる所でなんて絶対無理だわw
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:29  [通報]

    >>1
    便器のなかにペーパーを重ねて敷いてからおしっこすると、ジョボジョボいわないよ!
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:48  [通報]

    めちゃくちゃ気にせず使っていました(笑)
    トイレ我慢する方が取り返しのつかないこと起きそうだもん!
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:08  [通報]

    >>17
    私小の量が凄いから一回の流れる間に終わらない事あるわw
    便器の中にトイペ置いてその上にする時ある。
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:49  [通報]

    スマホに乙姫みたいなアプリを入れておけば
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:12  [通報]

    >>127
    まあ自分に関係ない施設だから水流しちゃっても良いんだけど、節水と思ってあんまり流してしないね
    たまーに上手くかぶる時は横の水音に合わせて出してる
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:42  [通報]

    >>1
    そんなにオシッコの音する?玄関まで我慢しててオシッコの量が多いのかな?

    本人が気にしてる程誰も気にして無いと思う。それが日常だから。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:24  [通報]

    >>31
    こういう事言う人、時々いるよね。
    だいたいそれ位しか取り柄がない人間に多い。
    返信

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:53  [通報]

    >>133
    人がいない時は私も勿体無いからそうだけど、誰か居るなら流す
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:41  [通報]

    私は別の意味で使いたくない。
    トイレマット敷かれてるけど、義姉や義姪のであろう長い髪が沢山落ちてて気持ち悪かった。一回だけつま先立ちで利用したけど、それ以降は使わない。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:15  [通報]

    >>15
    出荷するんですか
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:19  [通報]

    お前の彼女毎回トイレが詰まるクソするな
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:30  [通報]

    家の実家もそう。
    立て直す前は聞こえなかったのに聞こえる構造になった。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:41  [通報]

    >>1
    音姫ついてないなら自分で「うわぁぁぁぁぁー!ギョヘーーーーー!ボボボボボボ母ボボボ!!!(*´Д`)」と声出しながらは…ダメ?(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:37  [通報]

    >>127
    私もそうする そもそも、それする人が多いから、音姫が開発されたんだろうね
    返信

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/10(土) 18:58:58  [通報]

    ちょっと勿体ないけど最初に水流して、タンクに水が流れる間に用を足す。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:32  [通報]

    >>125
    節水タイプだと音静かだしかき消してくれないよ
    タンクに水が溜まるの遅いし
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:49  [通報]

    自慢にしか見えないんだが
    県庁所在地いる?w
    返信

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:17  [通報]

    私の職場は、ぼっとん便所なんだけど20代の女が働きに来ていたけど、ぼっとん便所は使いたくないと言って、出勤前に会社の近くのコンビニでトイレを済ませてから来ていて、そして昼休みにコンビニまでトイレを使うためだけに行ってました。そんな面倒くさいことをずっと続ける気なのかと思ってたら20日ぐらい働いて会社を辞めたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:01  [通報]

    >>31
    このトピ主、さりげなく私の家は豪邸よ!と自慢したいんだろね。イラっとするわ。
    返信

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:12  [通報]

    >>79
    うちのトイレがそれ!
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:14  [通報]

    >>17
    2回も流されたら水道代かかるからやめて!って思うわ。
    返信

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:15  [通報]

    >>71
    そうか広いと人に聞かれるのか
    なるほど納得
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:22  [通報]

    >>1
    旦那の実家は都心なのにそれくらいあるんだけど。
    それでもなんか他人の家のトイレって使いにくくて、立派なお手洗いが2個あるのに駅のトイレ使って済ませて、帰りまた駅のトイレ行く。
    長く滞在はしない。
    結婚して10年経つし、仲はいいんだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:43  [通報]

    >>142
    だよね
    あれをしない人の気持ちがわらかない
    申し訳ないけど、気持ち悪いよ
    返信

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:13  [通報]

    空気の音が気になる時はね、テッシュを大きめに丸めて出口に当てて軽く手で抑えて🖐️から出したらね。
    音しないよ😆笑
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:59  [通報]

    私も田舎のでっかい家でトイレ3つだったからトイレに困ったことがなかったんだよね。
    でも夫の実家は一階が祖父母、二階が実家で階段あがったリビング横にトイレがあって。ピーとかブリブリ~なんて普通に聞こえる距離。なんならなぜかトイレのドア下に隙間がある。
    だからもう外出時に💩はしていたよ、こどもができてからはトイトレついでに済ましてる。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:46  [通報]

    >>2
    プラスついてるけど、後半は賛同できない。
    まだ彼氏彼女の関係よ?いきなり用を足す音や屁の音を「家族になる第一歩」とか言われて恥ずかしがってたら結婚できないよーみたいなの無理
    返信

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:59  [通報]

    >>1
    主さん、要領悪すぎない?

    てっきり...義実家がボットン便所や汚いトイレで使えないのかと思ったら、音が聞こえたら恥ずかしいだけ? だったら流して音消しさせてもらえば良いし、匂いが気になるなら携帯匂い消しをポーチに入れていけば?

    私は職場でも、用を足した後に匂い消しシュシュっとしてから出てるよ。うんちや生理の後の匂いが残っていたら恥ずかしいから😆
    義実家に行く時に生理だったら、私はサニタリー用にビニール袋持参してポーチに入れて持ち帰ってる。

    ご参考まで
    返信

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:54  [通報]

    >>17
    トイレ1回流すのに6リットルくらいは使ってるんだよ
    他人ん家だからって使い放題すんなよ…とは思っちゃう
    返信

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:04  [通報]

    >>31
    狭いマンションだけどキッチンとトイレは端と端で一番距離あるわ
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:48  [通報]

    義母が掃除はしない主義で、旦那の実家はかなり埃っぽくて水回りは髪の毛と黒カビだらけ。もちろんトイレも言わなくとも…で、ホントに緊急以外は入らないようにしている。
    そんな中で育った旦那なので、忙しくて1週間掃除機をかけれなくても「全然綺麗だよ?」と何一つ文句を言わないいい旦那苦笑
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:14  [通報]

    >>159
    >掃除はしない主義

    に笑った
    掃除しないをモットーや指針にしてるって
    ダメでしょw かなり警戒してしまうわw
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:05  [通報]

    >>157
    使い放題ではない様な

    キッチンとトイレが近いのも原因。
    若い女性が義実家で恥ずかしい気持ちは理解できるし。しかも主さんはそれで悩んでる。

    >>1
    旦那に事前に、トイレとキッチンが近すぎて音が聞こえるの恥ずかしいから、申し訳ないけど義実家のトイレでは流して音消しさせてもらっていいかな?
    くらいに事前に一言相談形式で伝えておけば
    後で義家族に何か言われても
    旦那がフォローしてくれるんじゃ?
    返信

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:16  [通報]

    >>1
    携帯用の音姫持っていけば?
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:46  [通報]

    >>162
    いろんな案が出て楽しい😃

    でも、
    もし私が、兄や弟の婚約者が
    わざわざ「携帯乙姫」を持参して、トイレから乙姫の音がいきなり聞こえてきたら爆笑しちゃうかも🤣

    私なら旦那(婚約者)に、
    実家トイレに携帯用で良いから乙姫置いて〜
    と、軽くお願いするかな
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:57  [通報]

    >>163
    そうですか〜ならあなたはそうしてください。
    返信

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:13  [通報]

    >>156
    いやいや…一挙手一投足音が外に聞こえてしまうかもしれない環境で用を足すってめちゃくちゃストレスだよ。
    シャーって音なんか同性でも聞かせたくないのに。

    やりようはいろいろあるんだろうけど、この家に馴染むぞーって気持ちがないと耐えられないしキツいと思う。主さんはそこまでの気持ちになる前にこのトイレに出会ってショックだったんじゃないかな。

    返信

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:15  [通報]

    >>52
    県庁所在地自慢初めて見たww
    釣りにしても変だと思わなかったのかww
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:11  [通報]

    >>166

    県庁所在地や敷地面積を出すあたり
    あまり賢そうではないよね
    返信

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:07  [通報]

    >>1
    要は前半の実家のくだりは関係なくて、リビングに直接つながったトイレで用をたせないってことだよね?

    それはわかる。狭小住宅とかだとたまにあるよね。音姫代わりに水を流すしかないと思うよ!
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:49  [通報]

    >>80
    水洗じゃなくてボットンなら音は気にしなくて良くない?
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/10(土) 23:30:27  [通報]

    >>83
    びちびち~~~ブリブリブリッ!っていっても恥ずかしくないの???
    ニオイはトイレその後にとか使えば消せるじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/10(土) 23:38:17  [通報]

    >>127
    水の無駄遣いだと思うので葛藤しちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/10(土) 23:53:02  [通報]

    >>152
    水がもったいないとは思わない?
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:18  [通報]

    自分の実家を自慢したいんだね、と捻くれた私は思ってしまいます
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/11(日) 00:31:36  [通報]

    >>160
    横だけど、親が掃除しないタイプでそれで多少の不衛生は気にならないタイプと逆に掃除せずにはいられないタイプに分かれるのは不思議だよね
    本人の気質なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:10  [通報]

    トイレボロくてうんち流れなくて焦ってトイレットペーパーでうんこ掴んで窓の外に投げた  何が正解だったんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/11(日) 15:09:18  [通報]

    ちょっと待って
    そんなキッチンの横にあるとか半島の話でしょw
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:04  [通報]

    >>156
    職場の横に休憩室がついててその奥にトイレがあるんだけど、毎回トイレのたびにシューーて消臭剤撒く人がいてランチ食べてて凄い気持ち悪い
    その後10分くらい消臭剤の匂いが漂い続ける
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:44  [通報]

    勿体ないとか言わずに、水流しながらすればいいじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/11(日) 16:08:54  [通報]

    >>1
    申し訳なくても、乙姫代わりに水流しながらしな。
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/11(日) 16:56:08  [通報]

    >>127
    しないよ
    水もったいないし
    乙姫あれば使うけどね
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/11(日) 18:26:52  [通報]

    大なら悲惨
    おしっこならギリセーフ
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/11(日) 21:11:34  [通報]

    >>177
    じゃあ、うんこの匂いも充満しそうだね
    アンモニア臭も
    うけるw
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/12(月) 08:34:32  [通報]

    >>52
    地方民の「家大きいけど田舎でしょって思われたくないプライド」なのかな?
    検証所在地アピって地方臭するw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード