ガールズちゃんねる

江戸切子について

67コメント2025/05/11(日) 09:32

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:50 

    江戸切子について語りたいです!主はお酒が好きなので江戸切子のグラスで飲んだら更に美味しく感じるのではないかと思っています。また義父もお酒好きで、一緒に飲みたいので父の日のプレゼントとしても検討しています。手軽に手を出せる値段ではないので詳しい方などの意見が聞きたいです^ ^
    返信

    +67

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:18  [通報]

    高そう
    返信

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:59  [通報]

    割れやすそう
    返信

    +3

    -19

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:12  [通報]

    >>3
    うちはおちょこですが、意外と丈夫ですよ!
    欠けたりもしないし、何十年も使ってます!
    返信

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:12  [通報]

    >>2
    江戸切子のグラスを持っているというだけで、「お前リッチなんだなあ」と思っちゃう。
    返信

    +29

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:44  [通報]

    >>5
    前は100均でも売ってたよダイソーで
    返信

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:09  [通報]

    これ持ってるけど、一度落としてダメだなと思ったんだけど割れずに今に至ってる。
    江戸切子について
    返信

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:24  [通報]

    私も大好きで何個も持ってるけど結構丈夫だよ
    お酒は飲まないからお茶飲む時に使ってるけど、欠けることも無いなぁ
    返信

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:30  [通報]

    ピンキリだよね
    都内に工房構えてる店の江戸切子がめちゃくちゃ綺麗で値段調べたら10万近かった‥そこまでいくと実用品でなく芸術品だな〜と思って買えなかった。
    1万くらいで十分かな〜
    返信

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:37  [通報]

    >>6
    中国で削ったヤツだろ
    返信

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:58  [通報]

    江戸切子、確かにすごく高いですよね。江戸切子ではない切子のグラスを持っていますが、ちょっと何か飲むだけでも特別な気分になったりします。
    高いから丁寧に扱うので割れづらいと思うのですが、やはり庶民には高い。自分へのご褒美的にいつか買いたいです。
    返信

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:28  [通報]

    >>1
    優しいお嫁さん
    返信

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:43  [通報]

    薩摩切子よりはリーズナブルだしお店も多いから身近で手に入れやすい
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:07  [通報]

    実家にあるけど使わなくなる
    当時手で洗ってたから凸凹してる食器って何故か使わなくなるんだよね。グラスも色付きだから様子がわからないし飽きるみたいで
    食洗機使ったりのどごし重視の人向けかも
    返信

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:10  [通報]

    江戸切子の砂切子
    サクラサク オールドサイズ↓
    このグラス色合いも好きだし、本当に綺麗
    江戸切子について
    返信

    +128

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:38  [通報]

    めっちゃ綺麗だけど一周回ってバカラみたいかなと思って買えないでいる
    江戸切子について
    返信

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:45  [通報]

    >>6
    浅草の店では2~3万円が多かったような

    結局手が出ず
    返信

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:52  [通報]

    >>1
    予算決めてから見に行かないとダメだよ。
    素敵と思うものはやはり高い。
    予算内で出して貰って見たほうが、高価なものと見比べてがっかりせず、そのときに自分が良いと思うものを買える。見栄は必要ない。
     
    返信

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:32  [通報]

    このグラスが欲しいんだけど、お値段が242,000円…
    江戸切子について
    返信

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:45  [通報]

    高くてなかなか買えないから今年福袋で購入しました
    4つ入りで1万円なのでお得に購入できますよ
    江戸切子について
    返信

    +106

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 17:09:47  [通報]

    薩摩切子の方が頑丈で好き。
    返信

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 17:11:50  [通報]

    江戸切子限定?薩摩や天満とかもあるよ
    返信

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:11  [通報]

    実家のサイドボードにあった昭和レトロなのを使っている。結構気に入っている。
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:53  [通報]

    >>13
    薩摩切子ってしらなくて今調べたけどめっちゃイイじゃん
    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 17:13:40  [通報]

    >>3
    そんなイメージないな
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 17:19:29  [通報]

    桐の箱に入ったペアのロックグラスをいただいたんだけど夫の焼酎用
    青とピンク紫みたいな色でとってもキレイです
    割らないよう気をつけて洗っています
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 17:21:59  [通報]

    >>7
    素敵ですね✨️
    返信

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 17:22:28  [通報]

    >>15
    万華鏡みたい
    美しいねー
    返信

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 17:22:35  [通報]

    東京五輪のメダルは裏面に江戸切子をあしらってほしかったな
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 17:22:59  [通報]

    江戸とか薩摩とか色々あるけど、明確な違いってあるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 17:25:46  [通報]

    >>1
    自分で作った江戸切子で飲んでるよ!
    ぜひ制作を体験できる施設で作ってみて!
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 17:27:15  [通報]

    >>9
    江東区亀戸?
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 17:28:18  [通報]

    >>19
    これアップの画像を見たら、すっごい細かくて綺麗だよね~高いけど💦
    江戸切子について
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 17:28:43  [通報]

    >>31
    え!素敵すぎる!調べてみよう
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 17:32:41  [通報]

    >>7
    素敵〜!
    真上から見たらどんなの?
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 17:33:59  [通報]

    >>15
    江戸切子は上から見るのが、また美しいよね!ライトの下で、テーブルの上に映る影も美しい。
    返信

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 17:35:35  [通報]

    >>6
    あの店もちまるグッズまだ置いてんの?
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 17:37:15  [通報]

    >>35
    私も気になる!!!
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 17:37:39  [通報]

    >>1
    工房のセールとかに行くと、少し安く手に入りますよ。
    4月と10月には錦糸町ですみだガラス市があって、江戸切子の店も出ているので、一見の価値ありです。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:23  [通報]

    >>30
    薩摩切子は合わせた色ガラスの境目まで斜めにカット、そのため文様がグラデーション
    江戸切子はチャキチャキ江戸っ子、切り込み文様が潔い

    そのような傾向が或る程度
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:49  [通報]

    江戸切子について
    返信

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 17:43:32  [通報]

    >>32
    数年前に調べたきりだから忘れちゃった
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 17:43:58  [通報]

    >>18
    うん、素敵なものはやはりお高い。
    丹野硝子加工所の江戸切子の金魚のロックグラスは68000円だった。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:28  [通報]

    >>29
    手作業で切込入れているから無理かと

    量産品みたいに型に嵌め込みは切子じゃないし
    カットの鮮やかさがでない(はず)
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:33  [通報]

    江戸切子×琉球ガラス
    琉球ガラスに江戸切子の柄を掘ってるのかな?
    お祝いに頂いてから7年以上日常使いしてるけど、割れる気配はないし毎回綺麗すぎて見惚れる。
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:05  [通報]

    >>45
    写真貼り忘れました💦
    江戸切子について
    返信

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:31  [通報]

    今高校生の子供が小学生の頃、江戸切子のグラスが欲しいと言って4万円ぐらいのを自分のお年玉で貯めたお金で買おうとしていた。
    図工の教科書に出てて、綺麗だからって。
    やんわり止めたら結局買わなくて、中学生になった時に聞いたら買わなくて良かった〜って言ってた。

    それから江戸切子があると気にして見ちゃうんだけど、スカイツリーの近くの工房みたいなところで体験製作が出来るっていうのを見たことがあって、料金もそんなに高くなかったと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:40  [通報]

    >>45
    琉球ガラスは米兵の飲み物瓶の再生品
    様々な色が混じっている
    量産品ではない泡、歪みと色の混在が珍しがられました

    最近、ガラス作家がテクニック駆使して特徴を出そうとしているそうです
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:19  [通報]

    【オフィシャルショップ限定】ドラゴンクエスト ジパング 江戸切子 グラス スライム
    6,6000円
    江戸切子について
    返信

    +17

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:26  [通報]

    >>3
    そんな簡単に割れないよね?
    結構丈夫だよ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:46  [通報]

    >>19
    これはもう観賞用で気軽に使うことは出来ないよね
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:57  [通報]

    江戸切子、自分で制作してみる体験やった事ある
    あんなに難しいとは思わなかった
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:42  [通報]

    >>35
    私も気になる!!!
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:13  [通報]

    >>22
    天満は職人さんがいなくなってるんだよね…存続の危機とか。
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:50  [通報]

    >>31
    楽しいですよね!
    1回では飽き足らず3回も行ってしまった。
    でもまた行きたい。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:38  [通報]

    >>40
    なるほど!勉強になりました!ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:04  [通報]

    昨日、百貨店でカガミクリスタルのグラス見て素敵♪って思った。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 21:11:07  [通報]

    >>7
    めっちゃ綺麗!素敵なグラスですねー
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 21:31:01  [通報]

    >>54
    昔は大阪が日本では最大のガラス製品の産地だったらしい。薩摩切子を復刻させたのも大阪にあった会社だとか。
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:56  [通報]

    >>7
    これ切子じゃなくね?
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 22:49:44  [通報]

    >>1
    江戸より薩摩が好き薩摩のが華やか、そして高い!
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:04  [通報]

    ファミマのドラえもんの江戸切子グラスかわいいけど、6万かぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 23:41:38  [通報]

    >>15
    何も飲まなくてもいいからただ眺めていたい
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 00:41:04  [通報]

    >>15
    切子って単色だと思ってたけど、二色なの素敵だね。
    ジュエリーみたいな雰囲気で好き( ^o^)
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:19  [通報]

    近所に江戸切子の工房があるけど一個くらい欲しいなと思う。
    自分でもあのカッティングをやってみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 01:06:11  [通報]

    好きです。でも一度大事にしてたお気に入りを割ってしまって以来ショックから立ち直れず、買い換えられないまま来てしまった。けどまた買いたいな
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 09:32:00  [通報]

    >>60
    花切子というものでは?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード