-
1. 匿名 2025/05/10(土) 14:12:34
《介護をしてくれとか、何かをやってくれとか、事あるごとに電話でずっと言われ続けている。こちらが仕事で忙しいときでもおかまいなし。もういい加減、親から離れたいと思って悩んでいました》返信
《離れて一人暮らしをしている親が、スーパーとかで万引きをしたり、近所の人を怒鳴りつけたりして迷惑なので何とかしてほしいとか、そういうクレームの電話があちこちからしょっちゅうかかってくるんです。そのたびに自分の生活を犠牲にして対応しなければならないことにもう疲れました》
LMNの『家族代行サービス』は
「契約して55万円を払っていただくと、親御さんの介護から納骨までをすべてサポートをさせていただきます。病院とか介護の行政窓口とも家族の代行としてやりとりする。お子さんたちとはその都度連絡を取って、サポートの状況を伝えたりもします。…」
施設や病院からの呼び出しにも家族として対応し、亡くなったら葬儀の手配や納骨までしてくれる。一度契約したら、あとは丸投げで「亡くなったら連絡をくれ」という人も多いそうだ。
みなさんは親の介護どうしようと思っていますか?(どうしてますか?)毒親でもそうじゃなくてもこういうサービスに頼ったりする予定ですか?+214
-6
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 14:13:12 [通報]
最近はすぐ毒親認定するよね返信+30
-95
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 14:13:47 [通報]
ほっときや返信+9
-1
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 14:13:54 [通報]
むしろ逆で、親にたかっていつまでも実家にいる若者が増えてないか?返信+139
-57
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 14:14:36 [通報]
毒親に限って介護がどうのといい返信
普通の親は施設入るからね、という+329
-6
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 14:15:19 [通報]
>>4返信
金融機関で営業してるけど、実家の近くにすむ娘家族
みたいなのめっちゃ多い+195
-2
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 14:15:37 [通報]
>>2返信
それ
側から見ると普通の親心じゃん?とかあなたが悪いのでは?ってことも毒親になってる時もある+31
-28
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 14:15:41 [通報]
>>2返信
オマエの忍耐力人間力が激低いだけやろっていうね+21
-26
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 14:15:46 [通報]
>>1返信
自分が "毒"子であるなどとは決して思わないのであった。+30
-35
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 14:15:52 [通報]
毒兄弟の方なんとかして。親は産んで育てたってのがあるけど兄弟なんてマジでこっち知らんわ!って。返信+174
-1
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 14:16:24 [通報]
55万ですむならかなり安い。兄弟もないかな?早く天に召されますように。返信+350
-1
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 14:16:43 [通報]
>>2返信
ただの根性なし
馬鹿はすぐネットで生まれた概念ごときに流される+13
-27
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 14:16:53 [通報]
>>6返信
まあどうせ相続税とられたりするなら生前できることはしてあげたいし子供からしてもその方がありがたいよね+72
-4
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:03 [通報]
家族じまいって言葉すごいね返信
家族や国やなんでも解体したい思想の人達が扇動してるのかと思う+148
-22
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:35 [通報]
>>2返信
それはあるかも
否定も苦言もできない
個人のしていることに共感してない発言したら悪者なとこあるよね
親子でもそうだと思う
最近の子育て大変そ+13
-10
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:40 [通報]
子供部屋の人が毒親と言うのはまず違うよね返信
面倒見てもらってる事すら気が付いてない人いるけど+110
-25
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:41 [通報]
>>4返信
家賃や食費が浮くのめちゃくちゃデカいもんね+65
-1
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:42 [通報]
>>2返信
そういうのがるに多い+15
-11
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:48 [通報]
毒親、最悪だね返信
自分がまだ若くて元気で、息子(娘)が子供の頃は親の権力を振りかざして支配していたのに
自分が年老いて弱ってきたら、今度は、「親を見捨てるのか薄情者が」って被害者ぶるんだね
そんな人、最期まで放置されて1人寂しく暮らしていればいいと思う+287
-5
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 14:18:35 [通報]
>>4返信
別に本人達が納得していればこちらが口出すことじゃないけどさ、実家暮らしで月3万とか5万とか破格の生活費入れてるだけでドヤ顔してる人の多いこと。+82
-17
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 14:18:53 [通報]
>>5返信
毒親に限って同居を期待して
普通の親に限って同居に抵抗ある+154
-2
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:12 [通報]
>>4返信
一人暮らしできるような給料もらえないからしゃーない+54
-8
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:15 [通報]
>>14返信
それはちょっと思う
家じまいとか墓じまいとか、時代に合わせてやってるところもあるんだろうけど、日本人の家系が途絶えてしまう方が都合がいいって人たちがいるんだろうなーって勘ぐってしまうね+87
-10
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:34 [通報]
>>4返信
家賃で搾取されに行くようなものでは+21
-0
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:41 [通報]
なんかこういう仕事自体がある事が侘しいね返信+4
-4
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:47 [通報]
>>1返信
良いけど55万円程度だど、依頼者が望むレベルのフォローは出来ない気がする+137
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:47 [通報]
>>1返信
多くの人から55万円ずつ集めて「持ち逃げ」しないでしょうね?+172
-0
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 14:20:06 [通報]
>>1返信
職場に家族解散した人いた
彼が18歳くらいの時に両親離婚して住んでた家も売ったそうです+23
-2
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 14:20:16 [通報]
55万でいいなんて安すぎない?社員の人たち壊れちゃわない?返信
それだけ払えばあの暴力暴言おじさん任せられるとか実質赤字になっちゃうよってくらい安い
世の中にいる土下座大好きな面倒なクレーマーオッサンを想像してもらって、ついでに家族に暴力振るってるような最低のカスが父親だから55万なんてボランティアかと思う+128
-2
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 14:20:21 [通報]
安いけど本来は放置していいんだわ返信
親が自分で出すようかな+29
-0
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 14:20:33 [通報]
>>4返信
そう、いつまで経っても自立できないから親に小言を言われる機会が増え、やがて毒親認定するようになる+19
-12
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 14:20:36 [通報]
>>29返信
離婚したならまあ仕方ない気もする+15
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:08 [通報]
>>17返信
面倒見てもらっているのに、親の指摘にキレて殴る子
とかね+15
-7
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:27 [通報]
>>4返信
出戻りも結構いるよ。親も追い出さないのがおかしいんだけどね。普通落ち着いたら別居するものだと思う。+38
-9
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:34 [通報]
>>14返信
そういう考えもあるのね 勉強になるな+26
-1
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:43 [通報]
特に親から手厚い補助を受けた訳ではないけど、将来は親の面倒はそれなりに見るもんかと思ってたけど、私が大病して入院した時、全く世話してくれなかったし、離婚騒動になった時は(離婚しなかったけど)「帰ってくるな。離婚してもひとりで生きていけ。」と言われて、私が困り果てた時は助けてくれないのに介護なんてしてられないやと思うようになった。返信
大病したり離婚騒動がなかったら、そんな親だとは知らずに介護するつもりでい続けたのかな。+106
-0
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:16 [通報]
>>1返信
中国人は親の面倒見ない文化だもんね🩷+10
-9
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:20 [通報]
家族として対応…ってどういうことだろう返信
毎回委任状?を書くの?他人が何も手出しできないよね
弁護士でもいるのかな
お金を払って契約したのに数年で倒産されたらどうしよう+42
-1
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:24 [通報]
>>30返信
ろくに何もしないんじゃない?そんな手厚かったら値段で済むわけない+45
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:28 [通報]
今のシニア世代は介護も子供がいれば…と考えてる人が多いなと思う返信
現役世代になると、老後は子供に迷惑をかけたくないと施設に入る事を覚悟してる人が多い+45
-2
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:28 [通報]
>>4返信
親からの遺伝で低学歴低収入なら実家暮らしするしかない
負の連鎖は続く+50
-6
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:31 [通報]
>>29返信
お笑いの麒麟の人みたいだね+17
-1
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:02 [通報]
介護なんて9割の人がしたくないと思う返信+88
-3
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:25 [通報]
>>32返信
ガルちゃんでも、毒親から小言を言われる45歳女性の話とか見ると
何で独立しないんだろう?と思うわ…+34
-7
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:35 [通報]
>>8返信
オマエの想像力を超えたレベルの毒親も世の中にはする+60
-2
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:46 [通報]
>>29返信
うちも両親が離婚した時に家を売って解散した
今思えば毒母と離れるいい機会だった+37
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:54 [通報]
全然毒親ではないけど介護は出来ないよ返信+23
-1
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 14:24:12 [通報]
>>5返信
施設入れる金を子育てするためにあてていたら悲しいよね
何ら不自由せず育ててもらったのは実は、って家もあると思う+45
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:11 [通報]
>>39返信
倒産してお金が返ってこなかったら最悪だね+29
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:25 [通報]
>>35返信
「結構いる」のがそれぞれどういう理由での出戻りかもわからないのに「おかしい」「普通は」とか何目線なんですか+9
-3
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:40 [通報]
>>32返信
なにそれ怖い…+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 14:26:05 [通報]
直接的な介護でなければこの仕事したいな返信
看護師していたけどブランクあり過ぎて+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 14:26:43 [通報]
>>41返信
施設入所もキーマンの手続きが要るから、ノータッチって言う訳には行かないよ。+19
-1
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 14:27:30 [通報]
>>18返信
首都圏に住む団塊世代の親だってそれは私たちにも言ったものだよ。地方の親が頭が悪いだけだよ。+6
-2
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:13 [通報]
>>2返信
最近は自分が毒親なのに子供が離れたら「なんで嫌われるのかわからない」って言ってるおかしい人も多いよね+79
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:17 [通報]
安楽死があればなぁ返信
お金は用意はするけど年取って介護が必要になって疎まれるのとか嫌だよ
その前に安楽死のほうがいい+52
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:41 [通報]
>>4返信
若くはないけど、通勤出来るしって実家から通ってる友達多かったよ。地域にもよるのかな。+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 14:29:01 [通報]
>>2返信
新興宗教に傾倒している親はやっぱり毒親だと思うよ。破産するほどお布施して他の家族を泣かせている。+28
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 14:29:26 [通報]
うちの母親は自分が高校禁止、奨学金借りて行ったら一切金出してやんないとほんとに出さなくなり、挙げ句先生が修学旅行ぐらいはとか母親に説得行ったらしいが親子の手切れ金と先生にお金投げつけ、最終的に退学届勝手に出すということまでし、かわいい我が子、あなたが言う事聞かないからこういうことしなくちゃいけなかったなどと勝手な手紙送り付けてという母親なので私長女だけどやってやらない予定。返信
それでも長女には何言ってもいいと思い込んでて酷いことたくさん言ってきて、ずっと我慢してきたけど頭にきてキレたら私のせいでうつ病になりましたですってよ。
そんな母親にお金払って頼んでやるのもヤダ。
+58
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 14:29:39 [通報]
>>48返信
無理だよね
自分たちの生活成り立たなくなる+27
-2
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 14:30:32 [通報]
>>12返信
忍耐力がある子供に育てないと将来はすぐに安楽死尊厳死やりそうね+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 14:30:52 [通報]
私三姉妹で唯一結婚してるんだけど返信
お前だけ嫁に行ったから遺産お前だけ少ない宣言された
こちらもいらないので、面倒みませんよ+48
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 14:31:05 [通報]
>>51返信
他人目線。親に頼るのは一時的なのが大人だと思うよ。+4
-2
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 14:31:24 [通報]
>>4返信
親にたかってる子供とたかってない子供がいて、
親はたかる子供には注いでるくせに、たかってない子供に助けを求めます。最悪です。+63
-2
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 14:31:27 [通報]
>>37返信
あなたが介護しないことに何も罪悪感を持つ必要ないよ
+64
-1
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:13 [通報]
55万も払いたくない。返信
連絡とってないしさっさとしねばいいのに。+29
-2
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:39 [通報]
>>35返信
地元の校区は田舎過ぎて家を継ぐ人がいないから離婚出戻り娘の子供の割合がかなり高い
それくらい子育てするには不便な地域+11
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:41 [通報]
>>64返信
じゃ関係ないですね 何も責任とってくれないし
他人の家を観察して「変だわ」って言いたい野次馬目線+2
-2
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:55 [通報]
私はもう親に振り回されたくないから介護したくない返信
ただでさえ普段でも当てにされてるのに
子供の頃叩かれたり邪険に扱われてたこと思い出すとイライラする
そういう人私以外にもいると思う
+70
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 14:33:00 [通報]
このサービス毒親じゃなくても需要ありそうだね。遠方で中々行けないとかまだ子育て中とか代りにやってくれるなら助かる。返信+14
-1
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 14:34:02 [通報]
独身だから自分自身が使いたい。返信+14
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 14:34:44 [通報]
>>69返信
他人なんてそんなものだから。そう思われてるだろうなって自覚しつつ暮らしてればいいよ。+3
-1
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 14:35:48 [通報]
別に縁を切りたいわけじゃないけど、55万円で一生フルサポートしてもらえるなら頼むわ。返信+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 14:37:12 [通報]
>>1返信
55万って登録料みたいなもんでしょ?サービス利用ごとにお金かかるみたいだし。
実際手がかかる老親なら凄い金額になると思う。
↓は月1回の利用で5年だって。しかも施設に入ってる人。+28
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 14:37:43 [通報]
>>6返信
なんか最近トピで見たような
義父母の金目当てで近所に住む夫婦
で、義父母に高額な資金援助受けてるのに靴がどうのってやつ+41
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 14:37:44 [通報]
>>11返信
55万円じゃ済まないよ。
呼び出しや付き添い外出は別料金。
55万でやってくれるのは、身元保証と電話対応、専門家の紹介、遺体引受くらいみたい。+79
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 14:37:49 [通報]
>>3返信
このトピは伸びるよ+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 14:37:49 [通報]
>>1返信
預金とか取られないようにしないと!
+11
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 14:38:35 [通報]
>>1返信
毒親だから嫌味暴言ののしり見下し暴言フルセットだろうな+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 14:39:23 [通報]
>>73返信
私出戻りじゃないからw
ほら、自分の思い込みで勝手に決めつけてる頭の悪さ露呈してるじゃん
あなたも他人から「自分の家もきちんとしてないのに横目で他人の家ばかり品定めしてきてうっとおしいおばたん」って思われてるってくださいねー+1
-1
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 14:39:28 [通報]
>>77返信
誰でも払える金額だよ
普通に生きて働いてたらそれくらい持ってる額だよ+1
-17
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 14:39:44 [通報]
うちの毒親は、結婚すると話した時、あんたにはいくらお金がかかってると思ってる?勝手な事許さないよと叫んだよ。返信
普通はさ、おめでとうじゃないの?
私は35歳だよ。
結婚後に、新居に押しかけてこようとしたから、断ったら、母の日に送ったギフトカタログを送り返してきた。
死ぬまで会わなくていいと思った瞬間+57
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 14:40:00 [通報]
>>66返信
ありがとう。もう私の離婚騒動以来5年以上連絡してなくて。昨日たまたま職場の人に実家に全く連絡してないって話をしたら(嘘を付くわけにもいかず)変人扱いされてしまって。なんか私が薄情なのか、いやいや仕方なくない?って色々な感情がぐるぐるしてて。病気したら面倒見てくれたり、離婚したらしばらく実家に置いてもらえたり、それが無理でも精神的に支えてくれる親がいる人はうらやましい。+53
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 14:40:06 [通報]
毒親じゃないけど、日帰りできない距離だから、そのサービス利用したい返信
こないだも、突然の入院で、保証人の書類をどうするかで大変だったから
他人だろうが、そういうの対応してくれるならありがたい+11
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 14:40:20 [通報]
>>48返信
これ、介護サービスじゃないよ+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 14:40:21 [通報]
>>79返信
後見人の家族が金を盗むから、弁護士が入るようになったってオチがあってな‥+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 14:41:13 [通報]
>>81返信
自己レス 思われてるって自覚して+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 14:41:20 [通報]
>>43返信
私もそれ思った+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 14:41:38 [通報]
私と弟の2人きょうだい。返信
嫁に行ってるのに私ばかりに電話がかかってきて墓掃除だの検査入院時の保証人だの頼まれて、ついに夫からも「どうして長男に頼まないんだ」って言われた。
ハナから貰う気ないけど、自宅や土地も弟に相続させようとしてるし深く考えると腹立たしい+35
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 14:41:44 [通報]
>>5返信
そんな余裕のある親があちこちにいるの?
施設って何やかやで一億くらいないと無理でしょ+10
-7
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 14:42:15 [通報]
>>11返信
1のサービスは良質かわからないけど、こういう家族代行サービスの中には詐欺まがいなものもあったり「ただし◯◯は除く」とか但し書きがいっぱいあったりするものも存在する
googleレビューやネットで具体的に酷く書かれてたりするものを見かけたから使うなら要下調べだね+61
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 14:42:35 [通報]
もうさあ、もっと手続き簡素化したら?返信
今後男性の30%が高齢者独居に突入するし
既婚だらけの高齢者でも年間数万人以上が孤独死してんだよ
+9
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 14:43:08 [通報]
>>83返信
大学辞めるとかならまだわからないでもないけど、結婚でなんでその反応なんだろうね+14
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 14:43:10 [通報]
>>83返信
37歳で初産の私。次はいつ産むの?3人は産むよう間に合わせなきゃねって言ったババァ(母)、絶対に許さない。アラフォーで産むだけでも大変なのに。しかも孫の世話ろくすっぽ見ねえくせに。絶対に介護してやらない。+17
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 14:43:18 [通報]
毒親本人だってサービスないと詰むんだから返信
サービスあっても誰も困らないわね+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 14:44:22 [通報]
>>1返信
私は縁を切りました
+16
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 14:44:34 [通報]
全然毒親ではないし、むしろできるならいろいろやってあげたいけど、正社員で働いていて子どももいるので、現実的には限られたことしか出来ないと思う返信
そもそも、家族だからという理由で、介護にすごい労力を使うのもどうなんだろう?と思ってる
やりたい範囲で、できる範囲でやるのは良いけど、介護のために仕事やめたり、他の家族との時間を取れなくなったりするのは、何か違うと思ってる
外注が基本になって欲しい+9
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 14:44:41 [通報]
>>30返信
>>75
サービス利用ごとにお金がかかるらしい+19
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 14:45:06 [通報]
介護はしたくないし、されたくもない返信+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 14:45:23 [通報]
>>4返信
最近は物価高とかあるし、通学通勤出来て親もOKなら別に他人がとやかく言う事じゃないなと思うよ。結婚したり実家出ても援助してもらってるガル民も結構いてうらやましい。+20
-0
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 14:45:43 [通報]
>>58返信
親にたかって、と書いてあるよ。
学生の時と変わらず全部の家事をやってもらって、お金も全く入れてませーんとかじゃなきゃいいと思うよ。一人暮らしだけが自立じゃないと思うし。+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 14:46:00 [通報]
共働きの夫婦が多いんだから返信
なんでも嫁にやらせる感覚がもう無理あると思うんよ
自分の給料減らしてまで介護するというのは+13
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 14:46:06 [通報]
>>84返信
立場はちがうけど、毒親育ちだから言ってることわかるよ
親にひどい目にあわされたことない人には、言っても理解してもらえないんだよね
しかも毒親の外ヅラが良かったりすると、さらに最悪
金銭的なことじゃなくて精神的な面で親と関わると変になるから、「もう親は親でやってくれ 自分が生きていくだけで精一杯」って思う
+63
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 14:46:15 [通報]
>>1返信
これじゃ40代以上おばちゃんねるじゃん+1
-2
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 14:46:37 [通報]
>>1返信
私は自分で親を看たけど自分はお一人様なので先々はこんな感じの会社に依頼するつもり
入院とかの手続きとか保証人とか散骨か永代供養の納骨まで依頼するつもり+8
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 14:47:10 [通報]
>>49返信
そうだよね、現役世代は子供にかけるお金はそこそこにして、自分たちの老後のために取っておくようにした方が良いのではないかと思う+16
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 14:47:29 [通報]
>>1返信
連絡も伝達も要らないし、もっと払うから、後は業者に丸投げで親との関わりは一切絶ちたい。+18
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 14:47:39 [通報]
>>103返信
しかも義母は旦那が見ろだったら
専業主婦世帯の場合、仕事に行ってる旦那はどうやって見るのか問題があるわけで
こういうサポートは国と連携してりゃもっとスムーズな気がする
介護とは別に+7
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 14:47:52 [通報]
>>95返信
私の毒母は私が出産の時に
予定日が運勢の良い月だとか
誰かに言われたらしく
少し早く生まれて前の月になったら
物凄く機嫌悪くなって
おめでとうとかお疲れ様もなく
文句を滅茶苦茶言われて
娘を抱っこもしなかったよ
許せません+23
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 14:48:29 [通報]
要介護1の高齢一人暮らしの親がいます返信
毒親ではない(多分)んだけど会うたびに不眠や足腰の悪さやしんどいなど同じ愚痴を繰り返し言います
月一で会いに行くし電話もするけど現在私の家族が病気で私も鬱気味で辛い
デイケアには行きたくないと言うので介護保険で利用出来る買い物や掃除の支援頼もうか?と言ってもそれもちょっととグチグチ
なら一緒に買い物行こうと言ってもグチグチ
一人暮らしがきついなら施設に入る?と聞いたら断固拒否
疲れました+41
-0
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:03 [通報]
これ、毒親じゃなくたって、いざその時が来たら心細くなって頼ってくるよ返信
頼られなくてももう見るに危なっかしいとかね
うちは認知症が始まって換気扇をスイッチ入れずにコンロ使っていたり鍋を焦がしだしたり
布団干しが出来なくなって布団の衛生が保てずに全身湿疹になってもうこれはダメだ、となったよ+10
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:20 [通報]
こういう記事の時に返信
男が沈黙してるのが何か闇深いな
女は義父母の面倒見ませんの声がでかいのに
男は自分で親の介護していくのに、さ
毒親持ちの男、実は逃げてる?
誰かに投げっぱなし?+9
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:38 [通報]
めっちゃ有り難いサービスだね!返信
私が歳とったときもこれ使って極力子供に手間かけたくないな+4
-1
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:53 [通報]
>>99返信
よこだけど、情報ありがとうございます
なるほどねー+14
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:56 [通報]
>離れて一人暮らしをしている親が、スーパーとかで万引きをしたり、近所の人を怒鳴りつけたりして迷惑なので何とかしてほしいとか、そういうクレームの電話があちこちからしょっちゅうかかってくるんです。返信
これは誰から電話がかかってくるんだろう?
おそらく毒親が子供の携帯番号を勝手に他人に教えてるんだろうけど、私なら、携帯番号変えて毒親には知らせずに無視するわ+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 14:50:36 [通報]
家族など幻想返信+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 14:51:00 [通報]
胡散臭いのは嫌だから、行政でこういうのないかな返信
結局委託するんだろうけど、責任の所在がお堅いから+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 14:51:03 [通報]
>>6返信
子育てするなら自分の親の方が頼りやすいのは分かる
介護も義親より自分の親なら少しは関わっても良いって娘さんもいるだろうし
仲が良ければの話だけど
殺人事件は家族内が半数以上だからどうなるかは分からないよね+40
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 14:52:07 [通報]
>>4返信
別にそれで介護まで面倒みるならいいんじゃない?
+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 14:52:14 [通報]
弁護士に聞くと返信
法律で子は親の扶養介護義務がある
家族解体は裁判官の許可が無いと違法になります+1
-5
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 14:52:24 [通報]
>>1返信
義父は私を使用人みたいな扱い
オイとかアンタって呼ばれる
ニタニタと笑いながら
介護よろしくって言われたけど
無視しました
絶対に嫌!+43
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 14:53:43 [通報]
>>61返信
だから子どもなんてもって子育てにお金かけるなら子無しを選んでお金貯めるんだよ+15
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 14:53:54 [通報]
>>82返信
?
「55万円ですむなら」ってコメントがあったから「55万円じゃ済まないよ」って言ったんだけど。。
払える払えないの話はしてないよ。
っていうか、日常の介護サービスは全く別の老人施設になるから、払える払えないの議論をするなら、そっちの方がメインだよね。+21
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 14:54:18 [通報]
>>118返信
行政がやらない(というかやれない?)から、怪しい民間業者が足下見てふっかけてくるんだよね
+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 14:54:25 [通報]
>>116返信
スーパーの店長や自治会の会長や警察が身内誰かいないか聞き出してるんだろうね
+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 14:54:50 [通報]
大切に育てて貰ったら、頼まれなくても面倒はみるよ返信
当然できる事とできない事はあるけど、色んなサービス使ってどうにかした
しんどい時もあったけど、今ではもっとできる事あったんじゃないかと後悔する
親が大好きだったら
そういう子育てしてこなかった所が揉めるんだろうなと思ってる
それは全て親の責任
子供は面倒見るの嫌なら捨てていいと思うわ+35
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 14:55:28 [通報]
>>48返信
やらないんでしょw+2
-1
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 14:56:12 [通報]
年寄りの犯罪って万引きが多いけど、それは寂しさからなんだってよ返信
お金は持ってる例が結構ある
子や孫がいても1人暮らし年寄り2人だけの暮らしで、昔なら子や孫と同居で賑やかな老後だったけど+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 14:59:12 [通報]
母が介護しやすいようにリフォーム目論んでる。お金ないのに。返信
まだボケてもいないし介護も必要ないのに老後介護される気まんまんで嫌になる。施設入るようにお金貯めてほしい。+19
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 14:59:47 [通報]
毒親関係ないんだけど返信
悲しいね〜あんなに命掛けで産んで、自分の生活も二の次で子育てしてきたのに、年取ったらお荷物扱いだもんね
子供部屋おじさんがお母さんに暴力振るったりするニュースとかみると胸が痛い+4
-12
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 14:59:57 [通報]
義理の親なんてのは、別に育てて貰った訳でもないからそこまで考えてないけど、自分の親はどうにかしたいとは思う返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 15:00:07 [通報]
>>1返信
18歳以降出してもらった学費下宿代まるっと返せばドライな関係でいいんじゃない?+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 15:00:34 [通報]
>>20返信
みんな表面に見えない「訳」があって、
その結果としてコレなのよ?
何も知らないあなたは本当に幸せですね+2
-26
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 15:01:33 [通報]
>>130返信
現状、悪徳リフォーム業者の格好な餌食だと思う
ボケてはないけど浮かれてるし、業者に「フルリフォームして娘さんと楽しく過ごせるお家にしましょう!」とかなんとか言いくるめられて高額なリフォーム契約させられそうだから気を付けて+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 15:02:14 [通報]
>>134返信
老後に見捨てられるほど子供を虐待してもいい「訳」って何?+28
-1
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 15:02:52 [通報]
親なんかがどうこうなろうと知らない返信
+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 15:02:55 [通報]
>>122返信
あなたも「おい」とか「そこのジジイ」って呼べばいいよ!+9
-1
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 15:04:25 [通報]
>>91返信
施設に一億って、いつの時代の話?
そりゃあ、中にはそういう施設もあるだろうけど、入居金数十万〜、毎月15〜30万円台くらいの施設が大部分じゃないかな。
生活保護可って施設もあるよ。+14
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 15:05:41 [通報]
>>136返信
虐待行為をもってして「訳」って言ってるのよ?+1
-6
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 15:07:50 [通報]
>>119返信
認知症の実親はキツい
親の若い頃を知ってるから、老いて頭がおかしくなっていくのを見るのは精神的にくる
足腰も弱って必死に介助する家族に捕まってる姿とかも
介護施設で働いてる人にも他人だから出来るけど実親だったら無理って声もある
嫁という他人であって若い頃を知らない人が介護の中心になるってある意味理にかなってたんだなと思う
義理親の介護キツい…と言う嫁も自分の実親は兄弟の嫁にやってもらってたりするし
それで旦那は嫁に親のことを任せられるから、仕事に全力集中出来た
時短だの介護休暇だのって2人よりも、全力集中出来る1人のほうが仕事の効率はいいと思うし+16
-4
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 15:09:39 [通報]
>>140返信
よこだけど、話かみ合ってないよね??
元コメさんな、毒親に虐待かれた子どもの立場でコメントしてるんだよ。+6
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 15:10:46 [通報]
>>5返信
元気な頃は施設に入ると言っていたけど、ボケてきたり足腰弱くなってくると、施設拒否して頼ってくるよ、間に受けないほうがいい+60
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:06 [通報]
ガルでボロカスに独身を叩いて不幸な末路を願ってやまない既婚子持ちの子供達が、将来的に利用するサービスです。返信+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:19 [通報]
>>6返信
友人も実家のそばに住んで子育て頼りまくってる人ばかりだよ+44
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 15:13:17 [通報]
>>91返信
高級施設の話でしょそれ+9
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 15:13:56 [通報]
>>20返信
うちの毒親が何かにつけて「薄情者」って言うからコメ見ただけで寒気したわ+63
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:05 [通報]
>>2返信
しかも毒親と言いながら実家に居座ってて逃げてないし+6
-6
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 15:16:58 [通報]
>>5返信
普通の親も施設入れるお金ないと思うな。
貯金はそれなりにしてるだろうけど。+5
-1
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 15:17:50 [通報]
>>148返信
孫の面倒さんざん見させたりね+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:04 [通報]
>>145返信
子どもが大きくなって親が病気がちになったら通院すら拒否しそうだね+23
-2
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:45 [通報]
>>11返信
だよねー。私も興味持った!
細かい制約があるんだろうけど、気になる。
お互い迷惑毒家族が早く天に召されますように♪+28
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:45 [通報]
>>104返信
若い時それが理解できなくて友人に距離を置かれた事があるわ。いろんな人と接するうちにそういう家庭もあるんだなと理解できるようになったけど、+20
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 15:23:16 [通報]
>>20返信
あの、その人の娘さんがひどいかどうかはわからないです。子供がそういうふうな態度を取る場合、たいてい親の方が先にひどいことをしてます。子供がそうなるには理由があります。家族や身内には冷たく厳しくしても、他人には優しい人っていますから。そのことが子供を余計追い詰める。どっちがひどいかは僕にはわかりません。
ミステリと言う勿れのこの言葉的確すぎて忘れられない。+78
-0
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 15:27:23 [通報]
>>1返信
大丈夫。
スーパーで万引き、近所迷惑な非常識な行動。
全て警察沙汰になれば、必然的に警察から行政に繋がって、家族からは見捨てられてます。となれば
年金の範囲、もしくは年金+生活保護とかで行政が施設に入所させてくれる。
身寄りがないとか、周りに迷惑を及ぼす高齢者のほうが優先的に施設に入れてもらえるよ。
私の体験談です。+24
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 15:29:31 [通報]
>>5返信
因果応報と言うけど、結局毒親の面倒見ちゃう人いるしね。
そしてみた人が独身の場合は、周りから迷惑と言われ孤独死してお終いって感じ+20
-1
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 15:36:45 [通報]
>>6返信
子供小さい、娘若い、その両親もまだ若い時なら上手くいきそう
+6
-1
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 15:38:16 [通報]
>>1返信
親が持ってる預金とか貴金属とか、不当に盗られないかな?
そういう組織犯罪のアメリカ映画を見て、恐ろしいと思ったわ+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 15:38:18 [通報]
>>77返信
親が認知症だったりすると犯罪になりそうたよね+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 15:38:19 [通報]
>>14返信
言霊的になんか先祖も家族も分離させて孤立させたいのかな?って思う。+18
-1
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 15:39:56 [通報]
>>5返信
施設も子供いたら優先順位どんどん下がるとかあるよね
親の介護認定が重度なら違うと思うけど
+8
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 15:40:07 [通報]
>>38返信
そういう事か、乗っ取り始まってるんだね。+4
-2
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 15:41:24 [通報]
>>14返信
そんな事考えた事なかったわ
親になったら毒になる人が自己認識をせず親になってしまった結果だと思う
内側から壊れてってると思う+28
-1
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 15:42:58 [通報]
>>39返信
なんても身内じゃなきゃ無理な世の中なのに、代行なんて制限ばかりで何も手出しできないよ。しかも55万円なんておかしすぎる。550万でも安いと思う。、+20
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:22 [通報]
>>10返信
LMNの『家族代行サービス』みたいなものに自分で入ってもらえたらいいね+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:49 [通報]
>>7返信
>>8
>>12
こういうやつら大っ嫌い
召されますように+12
-6
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:44 [通報]
>>6返信
旦那さんの職場が遠くなろうが厭わずだよね。
ある程度近く、ならわかるけど露骨なのは嫁もロクな人間じゃない+35
-1
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:21 [通報]
>>11返信
うち、猛毒父がいわゆるピンコロで別の怒りがわいてる。
贔屓されてたきょうだいに押し付けて、知らんわざまみろでやろうとしてたのに。
それどころか、口座凍結されて私のハンコもいるからと連絡きて迷惑だった。
放棄したけど、その手続きもムカつく+29
-0
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:47 [通報]
>>39返信
実質やることは、施設からの電話連絡窓口ってことだと思う。
あとは別料金の病院への付き添いや買い出し。
そのくらいなら、最初に家族から施設への書類提出しておけば可能なんじゃないのかな。
+10
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:35 [通報]
毒親かどうかは分からないけど返信
そういうサービスなのか分からないけど
先日ある病院で聞こえてしまった(声が大きいから)
親子とは思えない中年の女性とお年寄りで話せてはいるが病院の受付の人との話がかみ合っていない中年の人がサポートしてる「お友だちなの~親切なの~」とお年寄り明るく受け答えして「お金ココら出しますよ」等々病院とお年寄りの間に立ってる感じ・・見た目はおしゃれなおばあちゃんって感じだけど目がこわい無表情に付き添ってるプロって感じだった
娘として病院に付き添ったりするけどあの中年女性のように出来ないわ+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:57 [通報]
>>21返信
(手取り14万)実家暮らし、月3万円+家事と介護、少ないですか。
15-6万円手取り人に聞いてもそんな感じらしいです。今の物価とかか考えるとどうなんでしょうか。+13
-2
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 16:04:59 [通報]
>>21返信
トピで「いくら入れてるか?」「5万です」ってコメなのに勝手にドヤ顔と受けといてる人は馬鹿にしたいからでしょ?
そんな事普通の人は気にもならんわ。
人の家の事だし。
人がラク得するのが許せない人なんだろうね+17
-4
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:26 [通報]
>>166返信
しょうがないよ、毒親で子供達から距離置かれてる人達だから
他責がデフォだから笑
+17
-1
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:25 [通報]
>>167返信
こんな夫婦いる
旦那の職場は旦那の実家からすぐ近く
嫁の実家は旦那の職場から車で片道1時間30分以上、朝なら渋滞で2時間はかかる距離
なのに嫁の実家の近くに家建てたよ
どうやら嫁の実家が多少金銭援助してるみたいけどさ
金銭援助あるからって車で毎日朝片道通勤1時間30分以上ってさ…
甲斐性なしの旦那とワガママな娘と親バカな娘両親だとあきれてる
+19
-1
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:07 [通報]
>>21返信
いやいや本当のすねかじりは実家にお金入れてない+28
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:43 [通報]
>>77返信
だよねー。介護や諸々をやってくれて、、と考えたら1〜2ヶ月にかかる料金なのかなと思ったくらい。+22
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:39 [通報]
>>4返信
毒親か毒子供かなだけだね
どっちでもない親子ってなかなかいなくてバランス難しいんだろなって思う+4
-2
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:51 [通報]
>>169返信
成人時から断絶していた私の場合なんだけど
独居で日常生活困難→医療・福祉から連絡を受ける
包括支援の窓口へ相談(直接出向いたほうがいいかも)
委任などの書類手続き(送付)
死亡時に連絡がきて葬儀会社に散骨などの委任手続き(出向く)
という流れだった
ただし賃貸の場合は早急に退去手続きがあるのと
長期で入所費用の引き落とし可能な口座があるか生活保護受給者ではなく
代理手続きのされていない証券口座などにメイン資産があると後見人立てる必要がある
早々に家族申し立てで死亡時まで丸投げするか
自治体?が判断して本人申し立てで後見人がつく場合もあり同様に死亡時に後見が外れる
+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:00 [通報]
>>1返信
こっちにだって生活もあるし家族もいる
こっちも50代で大変なのに、生活犠牲にしてまで老後貯金もしてこなかった毒親の面倒なんかみたくないわ
施設の洗濯物が溜まったから取りに来て洗濯してもって来てくれ、新しい服を買って持って来てくれって施設から電話あるけどそんなん本人にやらせろよ
委託費がないのは本人が働かなくて貯えてこなかったせいなんだから
「お前の世話にはならねえ」って啖呵切ったんだからそうしてくれよ
+42
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:49 [通報]
自分を大事にできる人が自分以外の人を大事にできる返信
それは親子関係でも同じ事
毒親であろうとなかろうと先ず自分
自分が幸せになって自分以外に幸せを分けてあげられると思う今日この頃+9
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:07 [通報]
>>77返信
よっっっぽどの毒親じゃない限りは、自分でやったほうが結局は安くつくよ。+7
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 16:27:54 [通報]
>>170返信
単なる地域の福祉サービスでも病院の付き添いでお金の管理とかあるからそれかな?
家族の承認が必要だけど
うちも共働きなので義母の病院付き添いサービスを何度かお願いして助かってた+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:55 [通報]
>>11返信
月額だったりしない?+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 16:38:25 [通報]
>>171返信
だからそれはあなたの家庭内で完結していることなので家族が納得していればいいんじゃないですか?
私が言いたいのは、一人暮らしするには家賃にも満たないような金額で立派に自立してるような顔をしている世間知らずのバカタレが多いって話です+8
-5
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:25 [通報]
>>1返信
信頼できる組織であって欲しいな+4
-1
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:48 [通報]
>>178返信
すごく参考になるコメントだけど、この会社がやってくれることより重い(っていう表現が適切かわからないけど)手続きなのかな。
+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:18 [通報]
愛玩子の兄が中年無職引きこもり返信
搾取子の私はやっと逃げられた
絶対両親と兄の面倒は見ない
家から逃げるまで差を付けて育てられ兄からの性加害を無視され家事を全てやらされ給料吸い上げられ
兄のことは助けてやれとか
まとめて消えてしまえ
+24
-0
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:21 [通報]
>>14返信
小説でそんなタイトルあったな+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:42 [通報]
>>186返信
うーんどうだろ?
この会社が宣言した通りのサービスを全員に提供できているならいいんだけどね
後見は問題は多々あるけど委任としての強制力は強いよね
あとうちの場合は包括支援員が事情をかなり汲み取ってくれて
こちらに極力精神的な負担のない形に動いてくれたのがとても大きかったと勝手に思ってる
感謝しかない+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:20 [通報]
>>139返信
安いにしたって毎月そんな払える親ほとんどいないよ
年間500万近くを数十年だよ
厚生年金だって自宅持ち家だから普通に暮らしていけるだけ
生活保護者で無料で入所こそレアケースなのに
+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:18 [通報]
>>181返信
これは本当だと思う。多少でも関係性が保たれている状況なら
介護とその費用にまつわる現実的なことを事前に把握できるので
地域の通常のサービスを利用する手続きだけで済むと思うのよ
+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:56 [通報]
>>14返信
そうじゃないよ。別に悩んでない人はこんな事しないよ。
毒親に悩まされてる人に向けてるんだからさ。+18
-4
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 17:06:58 [通報]
>>20返信
昭和って全体的にほんのり毒だったよね。でも「男は仕事、女は仕事なんて男探しのためで結婚したら専業主婦、老後は子供に面倒見てもらうべし」って風潮だったしね。
人生のレールがひかれてる状態だから、子供も産むの当たり前って感じだったしね。
でも、その頃でたまにいた「高卒で働いて専門学校のお金を貯める」って同級生もいて、特になんとも思わなかったけど、今の子からみたらそれも毒だろうなとは思う。+22
-0
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 17:09:44 [通報]
>>4返信
兄嫁が、土地家屋含め義実家の資産に頼って介護を前提に義親にたかって同居しようと3人も子供産んだけど
うちの親は同居したくなくて説得するのに大変だった。
兄も何を考えているのか。
+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 17:11:31 [通報]
>>14返信
本当にそう思う。
夫婦別姓もそう。
実家じまい、墓じまい、何でもかんでもしまいにして無気力で経済力、生きる基盤の整わない子供を増やして国力を低下させたいのか。+12
-10
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 17:16:38 [通報]
>>94返信
私が稼いだお金が夫に流れるからだよ
娘が稼いだお金を仕送りさせて、その金で老後生活しようと企んでたから+7
-0
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 17:17:15 [通報]
>>5返信
施設に勤めてるけど、施設も往診では対応出来ない時は家族が病院に受診に連れていかないといけないんだよ。
あと施設に入所した老人から「○○持ってきて」とか電話かかってきたり。
施設に入ったからって死ぬまで丸投げには出来ないんだーと驚いたもん。+25
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:49 [通報]
後先考えずにお金を使う母で返信
借金があっても金を使う。
超依存体質で誰かがくれればいいんでしょって。
男に甘いが女には暴言吐く。
こっちに借金が降りかかってきてもめんどくさいから
遠くでどうにかできるように任意後見人になった。
財布も通帳も私が握ってる。
+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 17:28:49 [通報]
>>53返信
介護系で看護師さん需要ありますよね
訪問のお風呂とか、看護師さんなら時給2000以上あったと思う
同行の介護職の人はそれなりの時給
ブランクあったって大丈夫だと思う
せっかくの資格活かしてください
+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 17:34:25 [通報]
>>21返信
確かに5万は少し多い気はするけど5万で家賃光熱費食費って考えたら破格よね+18
-1
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 17:38:50 [通報]
>>75返信
施設に入ってる人への月一回の定期的サポートとは、具体的に何をしてくれるんかな?施設に訪問して、生存確認ぐらい?+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 17:40:59 [通報]
>>1返信
55万かあ
その代行してくれる方たちはそんな端金で足りるのかね?
その方たちがいいと言ってくれるなら安さも助かるけど
私なら5500万までゼロつかないと嫌だなと思うので
それも譲りに譲って最低限ね
喜んでやるのは55億円からかな
あれば払って頼む方が面倒は少なそうだけど
どっちにしろ飛ばないと殺されるおそれあるから
払って飛ぶか払わずに飛ぶかだな
払わずに飛んだ方がコスパはいいよねw
電話はじめ連絡がつくようになってるのが驚き
だいぶ支配されてるのかな+1
-0
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:44 [通報]
>>184返信
こう言う人に限って実家暮らしのトピにわざわざ行くよね
イライラするなら行かない方がいいよ
実家で解決してる事なんだし+16
-0
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:37 [通報]
>>201返信
施設にもよるけど、生活用品の買い出しとか、歯医者への通院とかで家族が行かないといけないところもあるのよ。祖父母と親であちこちお世話になったけど、預けたらもうさよならってとこはなかなかないよ。+21
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:30 [通報]
お願いだからコロッと○んでくれ。返信
これを以上関わってメンタル不安定にさせるな!+12
-0
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:43 [通報]
>>2返信
私みたいに親がおかしくて悩んでた人間にとっては救いの言葉なのよ、毒親って。
昔は親の悪口なんて言いづらい社会で、友達にもとても言えなかったけど、今は親でもおかしい人はいるってことが「毒親」って良くも悪くもカジュアルな言葉で認知されてきたから助かった。
子供食堂もタダで食べに来る親子とかもいるけど、そのなかに本当に救われてる子が含まれるからやる意味があると言われるけど毒親も同じだと思う。
親が家事育児放棄して小学生から家のことやって、それでも怒鳴られて、下の子達は家事もやらず私立大学に行けてる我が家みたいなおかしな家庭もあるのよ。最初は分からなかったけど毒親って言葉を知って、はじめは私は売春とか殴られてないから普通だと思ってたけど、見てると私の親も毒親だったと分かってきてってパターン。毒親って言葉がなければ今もなあなあで親に支配されて生きてたと思うよ。+29
-0
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:20 [通報]
>>6返信
私もそう
親の世話してる
近くに兄弟夫婦もいるんだけど
私の場合
毒親、毒兄弟なんだよね〜
なんもやりたくない長男だから俺等にくれ
都合悪くなったら「姉だからやってくれ」+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:34 [通報]
>>1返信
近所からのクレーム、まさにうちと同じ。
元々精神病だった親が若年認知症になって、近くのよく行くスーパーとかコンビニで商品をダメにして迷惑かけて連絡くることが続いた
施設に入所するまで地獄の日々だったよ。
お金で解決できることならみんなそうしようよ。全然冷たくない、むしろ責任果たしてて偉いよ。+26
-0
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:55 [通報]
>>174返信
あ、うちの兄嫁みたいだ。結局、実親の介護も行かないでと兄に泣きつき病気のふりして兄を束縛。それ、嫁親も一緒にやって、私が1人で介護してたから、それはおかしいよと兄を諭したら、兄嫁家族がしゃしゃり出てきてそりゃー大変でした。
実親は泣く泣く亡くなっていきましたが、お葬式の時嫁家族が勝ち誇った顔して私に嫌味を言ってきました。
「使えない娘ですーみーまーせーんーねー」と。
のたれ死ね。まじで。+21
-1
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:23 [通報]
>>1返信
病院で嘘をつくということか
途中で契約者の気が変わったら問題に成りそう+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:50 [通報]
>>14返信
なんか違う気がする
家族は大事だけど家族の名のもとに個人が犠牲になる必要はないよということでは?
個人の犠牲の元成り立ってる家族?一族っておかしくない?+30
-2
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:19 [通報]
>>104返信
私は祖父母に親と毒ばっかだよ。 私は搾取子って奴です。
+12
-0
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:43 [通報]
>>5返信
うちの親当人達が30代の時に定年退職したら家売って今からがっつり金も貯めてシルバーマンションに入るからって公立高校行くのもしぶられたのに、彼らが40代後半の時に介護しろとか言い出してきたし実際70代になった今も自宅にいるから自分から絶対行かないね
単に周囲からえらいわねーって褒められたかっただけだろうな、子供っぽい人だし
だから老後子供の世話にならないわーって宣言しててもどこまでほんとかなって思っちゃう+3
-0
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:25 [通報]
>>1返信
それ、詐欺じゃないの+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:53 [通報]
兄弟じまいしたいわ返信+5
-0
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:32 [通報]
>>211返信
個人が犠牲になるのが現実+7
-2
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:01 [通報]
>>14返信
需要あるんだろうね。+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:44 [通報]
>>193返信
毒と薬は表裏一体じゃないけど
結婚して子ども産んで一人前これが正解って感じはその家族のメンバーがまとも(お互いを大事にし合える良い関係)だった場合のみだよね
家族の誰かが分かり合えないというか変な人だったらもう毒な家族
そういう家族は解体されて(解体して)も仕方がない気がする+19
-0
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:01 [通報]
>>91返信
うちの毒婆はもう10年超えてるよ。まだ一億円はかかっていないけど、ざっくり毎月22-25万って感じ。
23万で計算して276万で3000万円を突破してます。
この物価高で基本料金がアップし続けてます。
理由は電気料金に食費です。
また寝たきりでもないけど要介護ついてます。
それでもお迎えまだまだ来てません。 年齢が95歳超えました。
+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:25 [通報]
>>143返信
義父も今病院で療養施設検討なのに嫌がって家に帰りたいと言ってる
義母も将来施設なんて行きたくないと言ってる
一人暮らしだった私の父は一人で施設決めて入所していたけど遠方だったので最後はうち近くの施設に引き取って看取った
最初の施設入るまでは全部自分で手配してくれてたよ+19
-0
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:34 [通報]
>>195返信
夫婦別姓もお墓のこと考えてないよね
なんだこの国
変なことばかりにお金かけて
+5
-5
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:34 [通報]
>>111返信
介護認定受けられたんですね
私の親は介護認定でさえ拒否ですよ
父は最終的にかかりつけのお医者さんから勧められて介護認定から要支援2でリハビリという流れになりましたけどリハビリ1回受けて実家で眠ったまま逝った(老衰)よほどリハビリ嫌だったのか?
でも訪問サービス契約しててよかった実家で亡くなったけど24時間対応で警察呼ばずにすんだ
残りの母が頑なで、しんどい病院ばかり行く等々言ってるけど介護認定やデイケアの話鳴門グチグチグチグチ面倒です+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:39 [通報]
>>214返信
貧困ビジネスみたいなものかな
面倒なんてみないだろうね
もしくはお金払ったらいなくなっちゃうかも
+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:55 [通報]
>>219返信
95歳なら年金もらえてるから月々何万か足でるくらいかな?
親が80だけど年金月20万もらっていて
施設入ったらとんとんぐらいでした
衛生品も値上がりしてるからね
自分達の時は年金下がってるだろうし恐ろしいよ
+4
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:23 [通報]
>>174返信
夫の同僚、嫁実家が賃貸だったらしくて、一馬力で嫁父の通いやすい場所に土地買って二世帯にしたらしい。自分の出身と全く縁がない土地らしい。 転勤族なのでずっと単身赴任。家にもほとんど住んだことがないし、嫁が給料を管理しててお金がないが口癖。
子供とも月に一度の交流だからか?なんとなく距離感じると言ってたらしいわ。
嫁実家の近くに住むって金銭的援助がある人の話を聞いてたので、ないバージョンが初で驚いた。
+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:38 [通報]
>>224返信
そんな感じです。年金なかったら最悪ですよね。
うちより後に入ったご近所さんは、2年弱でお迎えがあったよ。
+4
-0
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 21:02:06 [通報]
>>2返信
毒親ってのがいるのは本当だし、それでずっと苦しめられてる子供が沢山いる。
でも大人からしたら厳しくても正しい事言ってるのにすぐ毒親認定する子供もいる。
どっちのパターンもあるから何が正解なのかは個別でやり取りしないと本当に分からない。
+5
-1
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:00 [通報]
>>174返信
車で通勤2時間ってハードすぎるだろ
そのうち事故起こしそう+7
-0
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:16 [通報]
>>10返信
子育て失敗した子どもを、他の子供に押し付けて
本人(親)はあの世に逃げるんだよなクソ親は
+22
-0
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:10 [通報]
>>219返信
長生きする親がリスクになる時代か
介護ってお金かかるし、手間もかかる
早めに逝ってくれる親はありがたいのだろうな+21
-0
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:10 [通報]
>>230返信
親が先に行きました。 惜しまれて他界するっていうのが一番良いタイミングなんだと思う。
うちはろくでもないその上世代が残っています。
何度も余命宣告されても超復活するんだわ。
今回も要介護4から要介護2になりました。
高サ住なので追い出されることはありませんが、性格が悪すぎてケアマネさんからどうしましょうって結構な頻度で相談の電話があります。
お金があって、施設に入居しても、施設の人と問題を起こさずにおとなしくしていたら、そこまで手間暇って感じませんよ。請求書などの書類チェックなどはした方がいいと思いますけどね。
+3
-0
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:00 [通報]
>>228返信
だよね
1時間までなら仕方ないけど
空いてる時間帯でも片道1時間30分って相当
そもそも朝は本当に道混んでるから2時間で着くのか?ってレベル
私が嫁や嫁の親なら、旦那に無理させたくないからそんな所に絶対に家建てない
資金援助あったとて、毎日通勤にそんな時間かけられない
そんな遠くて会社から交通費全額出てるのかな、ガソリン代も高いよね
夫婦も嫁の親もバカなんだろうなと思ってる
+6
-0
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 21:52:02 [通報]
>>206返信
よこ 誰が言い出したんだろ? 今じゃ結構誰でも知ってるような単語になったよね。
私は親から毒娘とか言われたことがあるわ。
これはまだ世間では普及した言葉じゃないよね?
昔から親に逆らったとか反抗的だのよく言われたけど、どう考えてもおかしいので嫌がったり断ったのを根に持たれてる。
+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:12 [通報]
>>228返信
うち田舎なんだけど、同一県内でも別のカルチャーっていうぐらい違うんだよね。引っ越さないと無理な感じでも無理やり通って事故ってた人がいたわ。
うちのいとこは、やっぱ2時間弱かかるので残業の次の日に遅刻を何回かしたので、結局会社近くにアパート借りて週に半分以上はそっちに住んでいる。
+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:25 [通報]
>>202返信
さんざんコメントで出てるけど、介護そのものをしてくれるわけじゃないよ。
介護事業者との窓口になってくれるだけだよ。
そして、訪問や面会は別料金。+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:57 [通報]
>>234返信
うちも田舎の県だけど
混んでない時間だと広い国道や県道だと高速並みにスピード出せるから1時間30分も走らせるとかなり遠くまで行ける
それだけ離れると同じ県内でも方言や文化も違うから、もう隣県に行った感覚になるよ+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:35 [通報]
>>77返信
普通の介護や入院費用は別だよね
保証人と電話応対、状況連絡と業者紹介、遺体引き受け・・・
うちのほうにもこういうところあったな+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:46 [通報]
誰かの犠牲の上に成立する家族関係って、本当はちっとも健全じゃないんだよね。家族は仲良く、家族の絆、円満な家庭です、って言葉に苦しんだ人達が居る事実が、ようやく社会に周知されつつあるのか、と最近は思う。返信
毒親や毒兄弟がいる家庭環境って、いわば家庭内でパワハラ被害が発生しているようなものなんだけど。家族とか家庭っていう殻に覆われちゃって、被害者が長年口を塞がれてきたんだと思う。+14
-0
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:31 [通報]
>>42返信
伝家の宝刀
なんでも親のせい笑+1
-6
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:06 [通報]
>>77返信
だろうな+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:38 [通報]
>>92返信
だよねー
ビジネスだからメリットないならやらないしね+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:43 [通報]
>>1返信
私は出来る限りは自分でみたいと思ってる。もっとも、暴力的傾向のある認知症になったりして手に負えない可能性もあるけれど。+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:27 [通報]
>>163返信
内側からって思わせたいけど、あまりに最近は露骨に思う
チャイルドペナルティーとかもだけど
ちょっとおかしい正義に酔いしれてる人も増えたし
フェミ、反日左翼あたりの言葉ってマジで心や、国に対する気持ちなくて下品
まぁ、ここに入り浸る人が好きな感じではあるけど+2
-2
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:50 [通報]
>>172返信
横だけど、実家に3万円入れてるだけで、本当にドヤ顔する人っているんだよ。
私の同僚は、
「3万円入れてるのに、夕食が用意されてない時がある。母親は専業主婦なんだから、ちゃんとやってほしい。用意してない日の分のお金(1000円?)は返して欲しい」
って言ってて、げーっと思ったよ。
+3
-3
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:00 [通報]
>>37返信
あなたを大人にまで育てただけでも十分では?
+2
-14
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:17 [通報]
>>143返信
うちの親もそう
介護でもなく入院しただけで(と言っても脊髄やられて重症だったので、仕方ない面はあるが)、まさにこの状況になったよ
施設とか絶対行かない、って
本人の収入が高いから、施設になると思うけどね…(ごめん親)+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:44 [通報]
>>174返信
似たような家庭知ってるけど、離婚しちゃってたよ。
まあ、そうなるよね⋯って思ってしまった。+5
-0
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:00 [通報]
>>233返信
よこ
20年前に本で読んだよ。
毒になる親、とかそんなタイトルだったかしら。外国の本で翻訳されて本屋で売ってたのよね。
25年前か30年前か、毒親ワードの前はアダルトチルドレンなるワードが世間で出てたかなぁ。
アダルトチルドレンも親の影響だから、そこから毒親に繋がっていった流れな気がする。子供に問題があるわけではなくて(一見子供に問題があるかのようで)実は親に問題があった、よって毒になる親、毒親、と。
最近は、毒親から毒子なるワードもあるわねぇ。確かに世の中には問題のある親も居れば問題のある毒子も居るわけで。+8
-0
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:06 [通報]
>>60返信
これは見捨てよう+5
-0
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:04 [通報]
>>190返信
>安いにしたって毎月そんな払える親ほとんどいないよ
施設暮らしの年寄りなんて山程いるけど⋯
庶民は、年間500万円もかかる施設には入らないよ。
分相応な施設に入るだけ。
+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:20 [通報]
>>247返信
離婚したらしたで
子供がいたら旦那さんがかわいそう
嫁は家と子供が自分のものになって親も近くにいる
嫁の親も、娘と孫が近くにいる
旦那だけ追い出されて養育費払うって感じだよね+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:24 [通報]
>>1返信
55万円で安過ぎる。その値段で全部やるとか疑わしいな。この記事は宣伝なのかな。
うちの毒母もガスをつけたままで鍋を真っ黒に焦がしたり、畳にいくつかタバコの
焦げ跡をつけたり、田舎じゃないのに鍵を閉めないで外出や就寝したり
火事や強盗、泥棒にいつあってもおかしくない感じだった。
火事なんかやられて近所に燃え移ったら私の人生まで奈落の底におちるし怖かったな。
もう亡くなったけど。+2
-2
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 00:33:14 [通報]
毒親って発達障害もしくはグレーの人が多いと思う返信
元からの特性に脳の萎縮だの認知症だのが加わって手に負えない状態になる
生死に関わる様な虐待親と違って縁を切るまで行かない人が多いから介護に関わってしまう事に…+15
-0
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 00:35:58 [通報]
>>37返信
私もほぼ同じでした。
大病し介護になった時に言われた言葉も子供が成人したら親はお役目御免と。子供の時から虐待されていたので納得しましたが絶縁状を送りそれきりです。親は団塊世代です+6
-0
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:36 [通報]
>>123返信
10年20年後には介護崩壊してると思うよ。少子化過ぎて介護する側や企業がなくなってると思う。介護以外の生産性のある業種に移民も日本人も移るだろうし少子化で国力が下がるのは確定しているから介護には回らなくなる。今の70歳以下の老後は自立できる健康体以外は厳しいと思う+4
-0
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 00:57:43 [通報]
>>143返信
うちもそう言ってましたが、認知症になって私の通いケアじゃ手に負えなくなって施設を探し始めたら拒否。
入るつもりって言ってたのに、下調べもしてなかった。+3
-0
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 02:00:38 [通報]
>>17返信
否定ばかりで、精神的に支配されて、独り立ちする力を失わされ実家に縛り付けられてました。
私のことが嫌いなら、むしろ解放してくれればいいのに。長年の謎でした。
私が人生を楽しむのが悔しいからという理由で邪魔ばかりしていたという事をある時知って、絶望感で死にかけて、そこでようやく吹っ切れて、いい歳して家出同然で子供部屋から逃げることに成功しました。
稀でしょうが、こんな奴もいます。
+27
-0
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 02:11:45 [通報]
3歳から毎日ボコボコに殴られて何度も病院送りになっても児相がきちんと対応してくれず、必死に耐えて抜け出して一人暮らしをしながら働いてる私はこのサービスをぜひ使いたいです。返信
もし介護させられたら、恨みが爆発してkoroしてしまう自信がある。+8
-0
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 03:34:23 [通報]
幼稚園無償化になったし、老人の保育施設、一日保育老人園ほしい。そして何年でも無償化www日中はこちらも仕事してるから朝出発して夕方に帰ってきてくれればなー。幼稚園児より問題老人多くて困るだろうなww無理かww返信
+6
-1
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 04:51:53 [通報]
>>220返信
お父様ご自身で施設の手配されるなんて素晴らしい!!
うちの親に聞かせたい!
+6
-0
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 05:38:56 [通報]
>>11返信
成年後見として仕事してるけどそんなに安く済むわけない。成年後見人だって概ね月額2万円報酬出るからさ。別途交通費は請求していいことになってるし。
成年後見だと医療同意はできないことになってるけど、親族が拒否してる場合は成年後見人が代理でするよ。直接介護はしない代わりに、サービスの手配とかする。
裁判所に申し立てるの大変だけど、包括や司法書士も代理申請してくれるし年1回裁判所に報告する義務あるから透明性も確保されてる。
ネットだと批判されがちだけど、ぜひ利用してほしいと思ってる。親族だから嫌でも介護しなきゃいけないってわけじゃないよ。+5
-0
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 07:09:13 [通報]
>>42返信
低学歴の方はむしろ寮に入ったりボロアパートでも良くて自立してる
高学歴なのに人間関係などで仕事辞めて無職や家でデイトレードや短時間バイトとかやってる方が実家に居座ってると思う
自分の周囲だと薬剤師でアルバイトしてる方が居るけど、大手製薬会社辞めて実家に戻ってきた。+1
-1
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 07:09:38 [通報]
>>5返信
これガルで知ったけど衝撃だった
子供の頃から「施設の人よりあんたにおむつ換えてほしい」って言われてたからさ
そのくせ「ボケたら壁にう○こ塗りたくるんだよ~」って脅されてもいたから、大人になることに何の希望も持てなかった
最近疎遠にしてるけど、何十年も前から予約してたのに裏切られた!とでも思ってそうなんだよな…でももう知らん
+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 07:21:23 [通報]
>>77実際にはこれだけのことを子供がやらされるって考えると、とんでもないよなぁ返信+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:55 [通報]
子どものほうから、家族と絶縁するのって返信
簡単だよね?
経済的に自立さえしていれば!
親の介護も、拒否で済むはず。
でも、親の方が、子どもと絶縁したい場合は、
けっこうやっかい。
介護してくれた子どもにだけ財産残したくても
遺留分とかあるし。
この毒親持ちの人たちのことを、
国と税金で面倒見ます、みたいなマスコミの
誘導ほんと辞めて欲しい。
ふつうに親の面倒を看たいひとのほうが大変なんだから、+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 09:18:30 [通報]
>>17返信
毒親は子供が自立できないようにコントロールするからね。
引きこもりの親は毒親の率が高いよ。+7
-0
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 09:23:58 [通報]
>>261返信
資産によって報酬金も違うよね。+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:29 [通報]
>>266返信
うちの母、私搾取子で自立。 兄はスポイルされているので、目を離すと即仕事を辞めてるよ。
父が亡くなったら即正社員を辞めてたわ。
+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 09:36:32 [通報]
>>259返信
それデイケア。 デイケアは本人が嫌がるとお断りされますよ。
本人の意思が優先されます。保育園は保護者の意見で入園決定ですけど。+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:22 [通報]
>>263返信
この「老後の世話を頼む」って直接言われると本能的にしんどくならない?子供に予約済、売却済って親に札つけられる感じ。この一言で親に対する不信感が増えてくんよね+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:44 [通報]
>>270返信
どっかで書いたけど、私が病院へ行くと毎回、病気になられたら、私の老後はどうなるの?って言ってくる。私旦那の経済力などにも目をつけてる。
私夫にまで老後のお世話を確約させてる。
かなり図々しいと思う。
+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:08 [通報]
毒親には関わりません。犯罪者になりたくないので、返信+3
-0
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:34 [通報]
>>49返信
うち大学行かせてもらえなかったし、実家は祖父の代からの持ち家で住宅ローンもない
母は働きたくないから専業主婦、習い事は複数
それで老後寄りかかられたら正直納得できない+3
-0
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:52 [通報]
このトピ見て驚愕した!これだけ介護嫌な人が居るとはね。仲悪いのか?返信
とも思った。金のことも有るしね。参考にはなる。+1
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:39 [通報]
他の毒親トピでもコメントしたけど、毒親って親の自分が子供を幸せにするんでなく、子供の方が親の自分を幸せにして当たり前と思ってるよね返信
うちの毒母、私が幼児の時から私が母の機嫌損ねたらすぐ包丁突きつけてくるような奴だった
+4
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:46 [通報]
>>274返信
介護は最初が肝心だと思う
高齢の親が心配だからと安易に同居をするとこんなワガママで悪口ばかり言う人だっけ…となったり世話をしにまめに帰省したりするとそれが当たり前になってなんでも無い事で呼び出されたりするし
歩けなくなったりシモの世話が必要になる頃には特養なんかの施設にも入居しやすくなるけどそこに至るまでが長くてキツかったりする+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 13:07:11 [通報]
>>276返信
特養はツテがないと無理なのでは?
田舎ですら難関になっているのに都会じゃ無理だと思う。 田舎のちょっと安めの民間ですら数年待ちでお高めのところで待機の人もいるんだよね。+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:47 [通報]
>>5返信
義母がそれ子離れしろや厚かましい思い通りにならないと食べ物に虫を入れられた🐛○ね+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:10 [通報]
>>262返信
実家に置いてもらえるだけいいじゃん、普通に追い出されたわ+0
-2
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:30 [通報]
前に毒親は子供(トピ主)に施設拒否で看てもらう気満々で困ってるって相談あったな。毒親本人は自分の親(主の祖母)は独身の妹(主の叔母)に介護丸投げで介護した事ないって。返信
+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:35 [通報]
毒親ってほどじゃないけど、母親が兄と弟と比べて私には明らかに興味がなかった返信
ちゃんと育ててはもらったし病院も連れて行ってもらってたし、殴られてもないしブラとかナプキンとかちゃんと用意もしてもらった
なので不自由はまったくなかったんだけど…
はっきりと言葉で「男の子の方が可愛い」と言われたし、私のテストの点や進学にも特に興味なさそうで、女の子だからと私ばかり家事や家業(飲食関係)を手伝ってたけど当然という感じだった
簡単にいうと、同世代なら絶対に喋ることはないだろう、合わないタイプだった
大人になって里帰り出産した時にかなり酷い扱いをされてそれが決定打になって心を閉ざしたんだけど、孫である私の子どものことは溺愛してるし何かと贈り物をしてくれる
私のことは子どもたちの親という感覚なんだろうなという感じで、帰省しても私は家政婦、夫や子どもたちはもてなしまくりという感じで、子どものころからずっと私いなくてもよくない?という感覚が拭えない
父は母ほどではなく娘として可愛がってくれてるのは感じてはいたけど、母が一番えらい、さらに兄家族と同居してるから兄嫁(子だくさん)が二番めにえらいという感じで、私は子ども2人しかいないし大したことしてないから実家に帰ったらお母さんと義姉を休ませろって感じ
兄家族がいるし離れて暮らしてるから介護要請されないとは思うけど、子どもの頃から「女の子産んでよかったー老後も安心」と言われて育ったから、なんかしら呼び付けられそうでビクビクしてる
すごくマイルドな毒だけど、こんなんで介護絶対したくないって思うのは流石に心狭いだろうか…
長年染み付いたものがあるから自分の考えが他の人にはどう感じるかわからなくなってる+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 14:30:26 [通報]
>>253返信
うちの親も毒親だって思ってたけど、よくよく観察してみたら発達障害と若干の知的障害、自己愛性人格障害だと思われます。
娘の私は診断済み発達です。親にも診断をすすめましたが、会話が噛み合わず診断はしていませんが…
あらゆる面で将来の見通しが立てられないので、施設の費用なんてもちろん貯めておらず、年金も10万くらいしか貰えてないのに占いに突然3万出したり… 昔から話も噛み合わなくてさらに年齢のせいでおかしなところも出てきて、本当に先が恐ろしいです。+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:40 [通報]
>>77返信
実家帰るのに最低3万はかかるから、この代行サービスが
別料金1.5万(?)でやってくれるならかなり楽だな。
週1で済めばいいけど、、+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 16:12:45 [通報]
>>1返信
うちはすごい虐待親だったし、私が危篤になるレベルまで放置したのに(多分助からないことを期待してたと思う)、親は何も罰せられることはないし、親が倒れた時に病院に呼び出され、サポート拒否すると医療関係者からこちらがひとでなしみたいに責められるのが辛い。
医療関係者から見たら無責任な子供に見えるんだろうけど、その前に無責任な親が多すぎることを理解して欲しい。+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 18:34:47 [通報]
>>1返信
金があるなら私も頼みたい
親も自分も旦那も直葬がいい+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 18:38:19 [通報]
>>252返信
家族がやらなくてはならないことを24時間、電話で対応します。通院の付き添いや薬をもらいに行くとか、買い物や洗濯まで。呼び出しサービスは1回4時間で1万1000円(別途交通費2500円)
55万はサポートだけの値段やと思う+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 19:16:59 [通報]
>>280返信
うちは娘である私に丸投げ。 自分は介護をやったアピールが凄まじいよ。 実務をやっていないからバレると思うんだが...。 病院の付き添いすら行っていないからな。
+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 19:19:02 [通報]
>>252返信
まあ登録料みたいなもんでしょ。
結婚相談所みたいなもんじゃない?
毎月何かとかかるんだと思う。 定額制にしたらとんでもないぐらい年寄りが呼びまくるから、都度払いにして正解だったと思う。
電話はフリーダイヤルかどうか知らんけど、相談料とか傾聴サービスでお金とるんかな?
+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:58 [通報]
今父が認知症施設に入ってて、月22万かかってる。返信
その上の祖父祖母(98.95)がまだ生きてて母が面倒みきれなくなってて、施設を考え始めたんだけど、二人で月40万かかるって。
ほんとにやばい。下の代まで介護費用残るのかな。+1
-0
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:15 [通報]
実母も姑もどっちも毒で辛い。自分達家族の事だけ考えて生きていけたら幸せなのに。結局毒の方が長生きするもんだね返信+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 12:25:19 [通報]
>>11返信
直接の毒親との交渉や手続きなどの事務作業だけで55万であって、介護費用や手続き費用や葬式費用などは別途で自費で子どもが払うんだよ。
ただ毒親と直接関わらずに済むように間に入ってくれるってだけで、毒親が自分で出せない費用は子どもが負担させられるのは変わらない。
こんなのに騙されちゃダメだよ。お金を通して毒親に苦しまされるのが続くだけ。完全に心身共に遠くに離れて毒親との連絡を絶って無視する方が良い。
どこかの施設や行政からなどの連絡も出なくていい。1人で困って孤独死してくれるまで自分は自分の人生を幸せに過ごしてればいい。
葬式も必要ないから最低限の費用で済む。あとは相続放棄(相続放棄するだけなら弁護士に相談してもそれほど費用はかからない)すれば何もする必要ないし心を乱される事もない。
毒親とは一切関わらない形でスッパリと見捨てるのが1番なんだよ。+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:48 [通報]
>>289返信
私もその状態になったことがある。 まず介護認定を受ける。
デイケアに行かせてショートステイからだけでも違う。
いくら財産があるのか確認を。この間ニュースで女性で115歳の人がいたよ。100歳超える女性って珍しくないようです。+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:15 [通報]
>>291返信
たぶんこれ頼む子供ってそこそこお金がある。 めんどくさいことは全部やって欲しいってやつなのでは?
なけなしの財産で頼む人もいるかもしれんけど、金がない、親の介護をしたくないって検索したら、放置するのがいいって書いてあるからね。
行政の連絡もだけど、親戚に迷惑かけたくないとか、今に就職先がバレてるからなんとかしようってやつだと思う。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
超高齢化社会になりつつある現在、"毒親"の介護に頭を悩ませる子供世代も増えているという。そんな介護の悩み専門の相談窓口『家族じまいドットコム』を立ち上げた遠藤英樹氏に話を聞いた。