-
1. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:34
私は自分がどうなりたいか、どうしたいのか分かりません。返信
これにすると決めても時間が経つと違うなと思って気持ちが変わります。
例えば、ファッションを同じ系統でずっといられる人って飽きないのでしょうか?
私はいろんな服に興味を持って買ってしまい系統がブレてしまいます。
自分の好きなものが分からなくて困ります。
どうすれば一つのものに集中できるのでしょうか?
+71
-25
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:27 [通報]
一つのものに集中したいの?返信
私は飽き性だからあれやこれやとっ散らかってるわ+67
-3
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:43 [通報]
いろんな服に興味持ってブレてもいいじゃん返信
それらが主の好きなものってことで+78
-1
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:48 [通報]
+29
-3
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:48 [通報]
色んなものが好きなタイプなんじゃないの?返信+44
-1
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:53 [通報]
自分の胸に手を当てて聞いてみてー返信+2
-3
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:59 [通報]
別に決める必要ないじゃん。何が困るの?返信+42
-1
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:13 [通報]
>>1返信
別に一つのものに集中しなくても良いんじゃない?
もしどうしても集中したいなら、何か他のものに興味を持っても手を出さなきゃ良いじゃん+9
-0
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:26 [通報]
興味があるのはいいことじゃん返信
それも自分のしたいことなんだし+15
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:29 [通報]
>>1返信
別に無理に集中させなくていいと思う
好きな人は好きだから飽きないだけだし、その時々で好きが変わる人もいるし
好きじゃないのに無理に好きになるのは難しいし、ずっと迷走してるのもそれはそれでいいんじゃない?
いつか見つかるかもよ+8
-1
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:29 [通報]
色んなものに興味が移り変わるのが主の個性ということで納得してみては返信+16
-1
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:30 [通報]
私も分からない返信
たまに本当にこれを私は好きなのか本当にこの番組を面白いと思っているのかわからなくなる
ただ一つダイアンは好き+8
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:31 [通報]
試着室で「これめっちゃいいじゃん」って思っても、1ヶ月経つと見慣れてきたのか、全く感動しなくなる。返信+22
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:33 [通報]
>>1返信
チャットGPTに相談したら?
すごい掘り下げてくれるよ+3
-4
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:39 [通報]
>>1返信
どーしたいも何も、それがあなたなのでは?別にそれでいいと思うけど。+6
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:55 [通報]
>>4返信
流石にもう暑くて鍋って気分じゃないかな
皮肉にも白菜は値下がりしてきたけど…+3
-2
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:10 [通報]
自分がしたいようにすりゃいいんだよ!!!!!返信
ちなみに私はずっと好きなブランドとか系統は変わらないなーそれしか似合わないってなってしまってるから、いろんな系統着れる人羨ましい!!!+7
-0
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:13 [通報]
>>1返信
問題ない別のことで悩みなよ+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:15 [通報]
>>1返信
それが自分じゃん。それで解決。+6
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:18 [通報]
学問や仕事以外は、そんなに集中しなくていいんじゃない?返信
その日の気分で色々と試してみる人生って楽しいじゃん!
+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:29 [通報]
将来のビジョンとかだったら悩むけど、ファッションとかならどうでも良くない?流行りとかあるんだし。返信+5
-0
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:40 [通報]
いや、自分の好きを突き詰めたらいいだけじゃん返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:45 [通報]
>>14返信
確かにこういう内容はかなり掘り下げて深層心理を教えてくれそう+2
-1
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:53 [通報]
>>2返信
でも私もだけど、そんな自分が嫌いじゃないよw
髪型変えると系統も変わるとかあるしね
たくさん楽しめていいじゃんって思うw+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:09 [通報]
人が言う可愛いは信用しないことかな返信
自分が可愛いって思ったものだけにすれば?+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:17 [通報]
>>1返信
急にファッション興味ない人のディスりぶっ混んできたね+5
-4
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:29 [通報]
>>1返信
そんな事深く考えた事無かったな。だって好きに生きればいいし。ある程度年齢いくと吹っ切れると思うよ。+3
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:29 [通報]
31歳周りは結婚出産ラッシュなのに彼氏さえいないから誰にも相談できない。友だちの中で最後まで独身かもと思っていたらほんとにそうなった。返信
言い寄られている人がいても好きにならないと付き合わない私がいけないですが、結婚するなら本当にしたいと思える人としたいと思ってしまう。焦ったり比べたりするのも違うけどマイナスなことばっかり考えていて辛い。+7
-1
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:39 [通報]
>>1返信
生きてればいろんなことに興味が湧くのは普通じゃない?
去年なんとも思わなかったものが今はやりたくて知りたくて仕方ないって、素敵な変化じゃない?
私は趣味が増えるのはいいことだと思ってる。
たとえ続かなくても、経験が浅くても、知ってることが増えるのはいいものだと思う!+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:24 [通報]
宝くじ高額当選して新築マンション買って隠居生活したい返信+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:42 [通報]
別に何も好きじゃないんじゃない?返信
それでいいじゃん+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:24 [通報]
お腹空いてるのに何が食べたいのか分からない時はある返信
適当なもの食べてコレジャナイになる+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:44 [通報]
>>1返信
時の流れに身を任せ〜でいいんじゃない?+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:28 [通報]
そのうち固まるよ。返信
好きなものが何かハッキリしてくる。
それまではあちこちで遊んだら良い+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:58 [通報]
私も主みたいにファッション系統難民してるw返信
どの系統もよく見えちゃうんだよね
あの人が着てるのいいなぁってなっちゃうとそっちに気が移るんだよね
多分自分の価値観に自信がないのかなって思ってる
あんまりネガティブに考えるとしんどくなるからマイブームみたいに捉えて楽しむことにしてるよ+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:16 [通報]
流行りものに飛びついてる人ってそんな感じじゃない?返信
流行ってるから持つ、買う、食べる、みたいな+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 19:06:24 [通報]
何十年もずっと同じ系統の人の方が少ないと思う返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:35 [通報]
>>1返信
まぁ確かに、好きなファッションが決まってる人って羨ましい+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:42 [通報]
>>1返信
ファッションはずっと同じ=時代や年齢を気にしない方がやばいっちゃやばい気が…+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:43 [通報]
わかるよ。返信
ファッションのことはひとつの例えだと思うけど、要は、
自分で決めた事なのに、その決めた事をやり遂げられないって事で悩んでいるんだよね。
+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:47 [通報]
部屋のインテリアがぶれる。服はその時その時で決められるしどの系統でもいいのだけど、インテリアはそうもいかない。いいなとも思う系統がいろいろありすぎて返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:20 [通報]
>>1返信
わかる。いろんなものに興味がわくというよりコレ!という自分にしっくり来るモノを探し続けて、その定まらなさに自分でモヤモヤする。私はそういう感じ。
+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:32 [通報]
>>1返信
ファッションはその系統の中で髪型やメイクや服は変えられるからマイナーチェンジして行くことは可能じゃないか?+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:44 [通報]
>>1返信
その時欲しいと思う物を買えばいいんじゃない?
年齢的によって好みが変わったりもするし+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:29 [通報]
シネばいいのだけは分かっている。盗撮するくらいしんでほしいらしい。しんだほうが喜ばれる命はある。失敗したら集団いじめあってじさつするかないんだよ。返信+0
-1
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:14 [通報]
>>23返信
よし
答えにくい問題じゃないぞ
どしたん話聞くよ+0
-1
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:27 [通報]
金ない返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:56 [通報]
>>1返信
どれかわからない、ということは逆にいうとどれでもまあ大丈夫ってことなのよ
年取ったり病気したりすると、もうこれじゃないとキチーわってことだらけになるから+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:55 [通報]
>>38返信
好きというか嫌いがはっきりしてるのでは
だらしない服は着ないとか露出しないとかズボンは履かないとか+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:45 [通報]
>>1返信
服じゃないけど分かるよ。
知り合いは色んなことやってるけど、その真ん中にちゃんと軸みたいなものがあってブレないんだよね。
私は軸がなくて、これが私っていえるものがないからただフラフラしているだけ。
その軸がないのも私だからそのままでいい、なんて言われたところでさらに悩むだけだし、もう一生フラフラしてる気がする。+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:42 [通報]
元カレとやりなおしたいのか、もう一生会わない方がいいのか返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:10 [通報]
>>39返信
意外と行ける
スキニーの人はずっとスキニーとか
カジュアル系は言うほど分からんし
二十年物のユニクロ着てる人いる+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:26 [通報]
>>1返信
わかる
その時はそれでいいと思っても
ある時、ずっとおんなじ系統のファッションの人がかっこよく見えて。自分何してんだろって思う+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:47 [通報]
>>36返信
流行りに乗るのはそれはそれで楽しかったする。+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:18 [通報]
昔会社の同僚に「いつも同じ髪型で飽きないの?私すぐ変えたくなっちゃうからずっと同じスタイルでいられる人って凄いなって思っちゃう」って言われて、当時は若くて相手は年上だったから何も言い返せずモヤモヤした。返信
嫌味なら言わないでほしいし、自分はお洒落だとアピールしたいなら他人をわざわざ巻き込まなくていいのではと思う。+1
-1
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:53 [通報]
>>1返信
自分も同じタイプだけど服は色んな系統のものを着るし、楽しいこと好きなことはいくつあってもいいと思ってる。
ただこれって服に限ったことじゃなく自分の場合は人生においてもこの傾向があって、一体自分は何がしたいのかどうなりたいのかが全く分からない。
なりたい将来像も正反対のものがどちらも浮かぶし、あれもいいなこれもいいなと思うけど自分が手に入れたいものが明確に浮かんでこない+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:13 [通報]
お金ないから全て我慢してたら何がしたいか何が食べたいか何にも分からなくなった返信
何で生きてるんだろう+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:33 [通報]
>>1返信
実は答え出てない?一つのものに固定したくないんだよ。長い人生、バシッ!と一つのことをするのが必ずしも良いとは言えない。
せっかくだから、これはハマるかハマらないか、ってセルフギャンブルにするといいよ。+1
-1
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:35 [通報]
主の気持ちわかるなぁ返信
服もそう。
今度引っ越しするんだけど
リビングを結局どうしたいのかワケわからなくなってる
好きな物だけを置くと系統がめちゃくちゃ
テイスト揃えないといけないのに
部屋がおかしいわ+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:31 [通報]
>>1返信
系統とか考えたこともなかった。その日着たいのを着てるや。あんまり凝ったものを買わないからケンカしないのかもしれないけど。でも仕事の日、ひとりの日、友達と会う日、デートの日とTPOで選ぶメイクと服かなり変わる。
このアイテムはこの系統、みたいなカテゴライズに気を配れるくらいだから、ファッション全般に興味があるってことじゃない?どんどんいろんな格好してみたら…?+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:55 [通報]
>>2返信
やりたいことないけど、
やりたくないことはたくさん、
やれることだけやってる。+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:27 [通報]
>>1返信
服に興味ない人や身体の状態でその形しか着ることかできなかったり、
服だけでも色んな人がいるから、
人のこと気にしないでいいんじゃない?
色々着てるうちに年取って、アイロンかけたくない洗濯家でできるのがいいとか変わってきたり、自然と見えてくるよ+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:19 [通報]
>>1返信
凄く似合うとかハマってると思えるものに出会えたら変わるのかも?
でも飽きっぽい人ならハマってても変えたくなりそう。+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:20 [通報]
インテリア色々変遷してる返信
若い時はアジアンやフレンチぽいのでやたら雑貨飾ってた
そこから無印や北欧テイストいって、
今はシンプルに少しだけ飾って、なるべく物がないがいいにたどり着いた
変わってきたのも楽しかったし良い経験+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:34 [通報]
私も服の系統めちゃくちゃだよ返信
だから上買ったら今度これに合う下がないってなって永遠にそれ繰り返して散財
お金もたまらんし
服が増えて仕方ない
+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:59 [通報]
>>11ね。プラスに捉えればね。返信
+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:08 [通報]
私は諍いが苦手で無意識に周囲と合わせたり、自分にとって重要ではないけどやらなきゃいけないことに丁寧に対応しすぎてしまううちに返信
自分の気持ちとかやりたいこととかよくわからなくなるってのはあるな
1人でいられる時間が短すぎる+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:10 [通報]
>>1返信
中学生かよ
精神年齢をあげたらいいんじゃない?+1
-2
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:11 [通報]
本読め返信+0
-3
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:48 [通報]
何歳だよ、餓鬼じゃあるまいし返信
発達障害かよ+0
-3
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:08 [通報]
自分の場合、計画性がないってところに着地すると思うんだけど、なんでもその時の思い付きで行動したり購入したりするから、つじつまが合わなかったり、コーデイネイトができなかったりします返信
そういうことではないのかな?+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:15 [通報]
>>55返信
それは嫌味ではないんじゃない?飽き性で髪型安定しないから同じ髪型でいられる人をすごいと思ってるけど本当にいいなと思ってるだけだよ。でもそう思う人もいるってわかったし気を付けます。+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 20:13:07 [通報]
>>7返信
私も、中学の時から、ガル子さんってどんな人なの?って聞いた人に
「どんな子っていうか、あの子はつるむ友達によってキャラ変わるよ」
って他人に言われるくらい自分を持ってない人間だけど、友達に合わせて色んなキャラになる自分も自分なんだって思うようになった。+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 20:15:21 [通報]
昔はプチプラとかなくて、使えるお金も限られてた返信
今は流行りも並行して色んな系統あるし、通販やメルカリで手に入れやすい
若かったらこれ着たかったなぁって見てるだけで楽しい、
主さんは今を楽しんだらいいと思う+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 20:22:18 [通報]
>>1返信
子どもの頃は何に夢中だったの?+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 20:36:57 [通報]
>>72返信
自分が好きでしてるヘアスタイルを他人から飽きないの?と言われて気分良くなる人はいないと思う
本当に似合っててお洒落だと思う人には言わないでしょ?+0
-1
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 20:44:06 [通報]
考え方にも好きな物にも一貫性がない返信
人と話してても自分の会話の内容ブレブレだし
自分頭おかしいのかなと思うとき多々ある
主と同じように服の系統も一貫性がないから買っても合わせる服がないなんてことも多く、合う服をまた買うという無駄な出費をしたり
いやんなるねぇ+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:43 [通報]
>>1返信
好きな物がわからなくて困ります
なんで困るの?理由は?+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 21:27:54 [通報]
>>1返信
人生の目的を定めな。+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 21:33:34 [通報]
>>14返信
こわ。+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 21:50:53 [通報]
>>1返信
色んな物着ても選んでる自分流なんだよ
考えなくて良いから動いてみたら?
変わらないことが偉いわけでもない+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 23:29:57 [通報]
>>1返信
服なら色々あってもいいとは思うけど
私やっぱりこの系統は好きだわ〜みたいなのない?+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する