-
1. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:03
著者は2009年から発達障害・知的障害を持つ非行少年が収容される医療少年院に6年間、女子少年院に1年間勤務していて勤めた当初は衝撃を感じたそうです。
こういう子たちは自分が犯した犯罪が「悪い」ことであったり
被害者の気持ちがわからないため、従来の矯正教育を行っても無意味で、その子たちに特化した矯正教育を考えていかなければいけないそうです。
主の感想ですが、小学生の時にこういった暴力でしか解決できない子達はこれだったのでは?と思います。言葉で伝えられず暴力になったのではないかなと。+406
-20
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:30
運営が立てたのかな?
+32
-79
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:32
いっぱい食べたい+36
-45
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:47
少年院とか行って出てきても再犯する人もいるしな+556
-7
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:47
馬鹿なだけ
ヤンキー半グレヤクザどれも頭いいやつはいる+24
-149
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:01
俺の分1個な?+18
-17
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:03
こういう「ケーキの切れない」子たち増えてそうだよねここ数年+688
-44
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:05
等分が難しいケーキもあるよね+236
-112
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:11
学力がないだけじゃないの?+31
-72
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:13
ケーキを3等分に切ることができない
刑期が途切れることがない
↑この両方の意味なんだよね…+761
-28
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:14
純粋に救いようないなと思いました+343
-8
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:33
4等分して残りはじゃんけん⋯と思う私は異常なのか?+17
-101
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:46
筆者の暖かい視点に自分の人間としての至らなさをまざまざと見せつけられた。
それでもやっぱりケーキ等分できない人たちとは関わりたくないと改めて思った。+669
-9
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:47
ケーキ切れるけど、ワンホール食いたい+161
-42
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:56
ガル民も多そうだよ
話は通じないし善悪が分からない人が多いしさ
+426
-13
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:00
なんでYの発想ができない+120
-12
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:01
>>8
デザイン性が高いと等分難しい+133
-26
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:21
計量器使えば均等に分けれる
切っただけでは公平にはならない
どや顔でこの本出版したんだろうね+3
-114
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:38
この本は見る価値あるね。
境界知能の多さに驚いた。+341
-1
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:45
>>1
読んでるけど、本人たちも生きづらいだろうし、犯罪もなかなか減らすの難しいだろうし、何が一番いいのかね…+299
-3
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:48
子供がいればいいってもんじゃないな…と思う
大事なのは、「質」
もちろん、子だけではなく親もね+374
-18
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:55
かつては優生保護法という法律がありましてね。
その法律が無くなってしまうことで起きている弊害の最たるものだよね。+382
-47
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:58
立川襲撃もこれ系かしら+165
-3
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:11
ベンツのマークって言っても難しいのかな+124
-8
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:19
>>9
境界知能だから学力も無いだろうね+167
-5
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:21
>>9
もっと根本的な問題だよ
例だけど殺人を犯した少年に自分はどういう人間かと聞いて返ってきた答えが「優しい人間」
「でも君は人を殺した。優しくないのでは?」と言われて初めて
「あっ本当だ、自分優しくないのかも!」と気が付く
こういうレベル+460
-1
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:24
>>12
3等分切るってことに意味があるんじゃないの?
だいたいの人なら、どういうふうに切れば3等分にできるかって考えられるでしょ
+134
-1
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:32
軽度知的障害とかなのかな?+134
-6
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:37
>>2
今かなり過疎ってるからね
+25
-5
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:37
>>7
昔の方が多そう+210
-14
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:42
中には更生したぽい話もあったりいい話もあるんだけど大概後味悪い感じ。+127
-1
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:49
なんで親の子育て失敗かつ弱者遺伝子で犯罪犯した子供を、税金で矯正させて税金で面倒見る必要があるの?+34
-37
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:52
>>10
そうなんだ!知らなかった!+502
-5
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:54
>>1
犯罪者みんなこれっぽく思えるよね
もちろん、それ➕凶悪みたいなのは備えられてる人がするんだろうけど。+128
-1
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:57
ケーキが切れないぐらい知能が低いからかわいそうみたいな風潮は同意できない
そこまで認知力低くて犯罪犯したならもうそれ自体が罪みたいなもんだよ
普通に生きてる人には迷惑だし+26
-69
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:58
>>22
境界知能の方の去勢ってしてたの?+27
-4
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:01
この漫画の作者?(漫画の絵)凄くリアルな描き方で、内容に寄っては漫画なのに鳥肌立つ時がある
特に目の描き方が特殊で、最初は受け付け無かったのに、読んで行く内に何故か引き込まれる不思議+201
-2
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:27
>>7
前からいたよ
普通に働いてる人もいる
従業員ボコったり◯したりして逮捕されてる中年とかそうじゃない?+312
-4
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:35
ホールを一人でいくときはA君の切り方をするよ
+2
-9
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:42
>>9
学力がないって先天的なものか、後天的(虐待とか)で学力がない子が存在するって話だよ+79
-2
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:59
>>15
5chからの移民だけど5chは善悪わかった上で自己中心的に考えて結果悪を選ぶみたいな性格歪んでる人多かった
がるはそもそも善悪わかってない人が多くてびっくりした+223
-12
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:04
義務教育中に知能検査したほうが良いよね
昔はしてたって聞くけど+168
-2
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:08
ケーキが切れない知能だけの問題じゃなくて育ってきた環境も虐待とか教育虐待とかそんなんばっかだから後天的要素も凄く大きい+185
-1
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:11
>>22
やめな
誤解に基づく悪法だよ+12
-41
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:19
やらかしてる芸能人ももしかしたら?+30
-4
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:31
障害があるから非行少年なのではなく
障害があるけど周りが気づいてあげられる環境ではなかったって言ってるんだよね
作者も少年院の前は普通の病院勤務で、子の障害に必死に取り組む親を見ている
少年院にいるのは親がそうじゃなかった子たちだって話だわ+225
-2
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:38
>>2
普通に興味ある人多いと思うけど。あなたも興味あるから来たんでしょ?+25
-5
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:43
その親もそのまた親も遡ると境界知能だった確率は高いのかな+165
-1
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:56
>>10
あぁ!そこが掛かってたの!!+399
-3
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 17:52:02
>>5
いるけど圧倒的に少ないよ
受刑者の平均IQとかぐぐってみ+135
-1
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 17:52:40
この三等分の話題有名だけど、
真面目に生きてきたけどバカではあるから
初め三等分わからなかった…
それにホールのケーキは偶数にしか分ける機会なかったし、個々で好きなシングルケーキ買って食べることしかなかった。+7
-45
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:13
>>18
そういうことじゃないんだよ
普通は大体3等分になるように切る
+98
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:24
>>5
そういう安直な話ではなく、どういう特性や生い立ち(筆者は小2の壁と書いていたけど、早期の段階で勉強についていけず劣等感や疎外感を感じたり)で犯罪を起こすに至ったかや、少年院にいた子供達の何割が情緒面に障害があると思われるのかなど詳しく書かれている
あと、この本の感想であまり言及されることがないんだけど、再犯率を下げることで経済的にも世間が恩恵を受けられることも書いていたよ+153
-1
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:34
>>2
どうせ川崎の話させたいんでしょ
あくまでも悪いって確定してるのは罪を犯して捕まった男だけなんだから、憶測で警察や被害者を叩くのはやめた方がいい
マイナスすごそう+2
-30
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:43
>>9
学力がないって、言うのは簡単だけど大きな問題だよ
この問題に対して「だけ」って言っちゃうのかあ+94
-2
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:44
>>15
夫と話が通じないからレスしてやってるけど、子供は欲しいから子作りしたいとお願いしたら「メンタル不安定なのに子供は無理でしょ」と言われて本当に話が通じない!
↑
ってコメントに旦那おかしいってコメントつくのがガル。
+142
-15
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:45
>>16
この本読むまではそうやって家族や友人たちとケーキを切り分けて食べるイベントを経験できなかった
つまり育った環境が劣悪でYに切る発想までいかない少年たちって意味だと思ってた
もっとつらい話だった…+229
-11
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:45
>>48
実際そういうエピソードあったよ1度ならず何度かあったような気がする+50
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:51
こういう子は
悪い環境にいたらいたで、悪い大人に褒められたくて悪いことで結果を出そうとして頑張っちゃうみたいだね+148
-2
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:14
>>12
3等分ってベンツマークのように切ればいいんだけど、知らないの?+85
-6
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:36
>>48
知能は遺伝が大きいし、
親の知能も低いと療育につなげるという発想自体出てこないからね+155
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:42
境界線知能だけど小学生の頃からケーキ3等分できるよ+3
-18
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:50
>>35
この文章、ケーキ切れない側の感じある
自分の言ってる事がどういう事か分かってないんだろうな
+61
-10
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:14
>>1
発達障害の人皆が犯罪者になるわけじゃないのは、それぞれ気質があるし、親が気づいてそれなりに教育してきたからなのかな?+135
-5
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:16
>>15
ここにも結構いるよね
4等分して一個じゃけんとか、切りづらいケーキあるよねとか、そういう話ではないのに+300
-6
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:26
>>18
本書を読んでないですよね
ただけなしにきただけ?+52
-1
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:29
>>1
本は読んでないけど、この絵を見てA君惜しいなと毎回思う+1
-33
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:36
>>1
犯罪者や風俗やタチンボで働く男女は知的グレーばかりだからね
発達や精神疾患も多い
繁殖力だけは強いから可哀想な人間が絶えず生まれてしまう+151
-11
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:55
>>5
うちの会社にも超底辺高校出身いるけど、仕事は普通にできたりすんのよ。あと話が上手かったり。
そういう知能とは別なのかな?と思ってる。+114
-6
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:59
>>9
じゃあお勉強しましょう!
と言うわけではない
むしろ逆効果+30
-1
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 17:56:47
三等分に切るには、ベンツのマークかYの形に切ればいいと思う。+8
-3
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:00
>>1
この図見るたびに、普段は4つに分けて最後の1個殴り合いで争奪戦してるんだろうなぁって思うわ+8
-10
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:14
>>46
環境が悪くて善悪が分からず気がついたら非行の道に入っていたって子もいるよね。教育?療育?すればちゃんとする子も多い。
+76
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:14
>>45
芸能人として長年やってけるならやらかしててもそれは性格の問題でこの件とは違う
ただ某2世とかで親の威光で芸能界入ったけど短期間であれこれやらかしまくってる人はおそらく+41
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:27
>>12
うけ狙いで言ってるよね?おもしろくはないけど
本気で思ってたら異常+62
-8
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:34
ケーキが切れないというのは、円の三等分すらできない知能だという事の比喩でしょ
真面目にケーキの切り方について言っている人は、ケーキが切れなさそう+172
-2
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:37
>>64
気質もあるのよ
いじめられる場合もあるのよ
+66
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:38
>>4
少年院に行くような時点で人生やり直せるのなんて
ほんの一部だと思ってる+140
-1
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:40
>>35
法律で決まってる基準ではギリギリ障害者に入らないだけで、実質的には健常者とは言えないような非行少年が多いって趣旨でしょ
トーヨコキッズとかいっぱいそういう人いそうなもんだけど+107
-2
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:46
>>1
あたまいいじゃん
A君は1番下を取り
B君は右を取るんだよ
非行少年がベンツ知らないわけないっしょ
非行少年の将来の夢がベンツ転がし、街を風きって歩き、女並べるのが夢なんだから+4
-36
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:47
>>64
この本で扱っているのは境界知能だけどね。
発達障害と境界知能の違いが判りますか?+94
-2
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:22
>>1
中心を通すっていう小2レベルの教育も吸収できなかった人たちだよね。動物に近いかも。
メルルだっけ、あの人も似たような回答してたよ。+68
-6
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:31
>>13
色々研究して実践してるんだな
こういう人のための研究とかできる人は尊敬…+117
-3
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:57
>>67
惜しいか?
四角いケーキならともかく丸いのに+30
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:11
ガル民もボーダー多そうなんよ…+48
-2
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:17
>>64
発達障害の方のほとんどの方は犯罪者にはならんよ。
発達障害や知能、家庭環境、そして本人の気質で犯罪者になる人もいるってだけ。+85
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:44
少年院で療育みたいなことしてる動画見た。
棒を向かい合ってるペアに渡すんだけど、自分勝手な動きをしたら失敗してしまう→相手のことを考える力がつく。みたいな。
そこからなんだよね+101
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:01
>>69
勉強もできない、仕事も覚えられないっていう人もいるのを前提として
勉強っていわれるとなんかアレルギーみたいに拒否反応出る人っているよね
仕事って言われたらすっと覚えたりする不思議な人はいてるね
個人的には麻雀うてるぐらいの知能あったら何でもできると思うなぁ+105
-3
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:10
>>10
( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇー+236
-3
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:17
>>32
矯正が上手くいけば例え低くても賃労働できるのでそうなれば税収につながるから結果社会のためになる。
それが一応期待できる少年たちの話だよ。
どうにもならない重度知的障害の話ではない。+71
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:29
>>7
診断つくようになっただけでしょ
遺伝もあるから自然発生的なものだったらこんなに多くない+226
-0
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:07
>>2
ガル民大好きケーキが等分できない非行少年トピ
なおガルちゃんは割合の計算や分数の計算ができない人も多いサイトです+35
-4
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:03
>>65
それもだし、境界知能や発達障害の誹謗中傷してる人はきっとそうなんだと思ってる。+97
-3
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:19
>>7
割合で言えば減ってるはず
そもそも境界知能の子が生まれる確率は時代で変わるもんじゃないし
昭和の頃はやんちゃな子で片付けられてた子をうまく療育につなげて矯正出来てるケースも増えてるから+195
-8
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:45
ベンツマークが分からなくても、算数習ってればホールケーキの円の360度を3で割って120度ずつ切ればいいと分かるはず。
知的グレーは算数分からないんだね。+20
-4
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:30
根っからの冷酷非道な悪じゃなくて、勉強も運動もできず、クラスで浮いてるというより忘れられてるようなタイプが、半グレにいいように使われてるイメージ。
本人は仲間だと思ってるけど実際は一番危ない役をさせられ、何かあれば真っ先に切られる。+115
-1
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:52
私も切れない
+6
-1
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:24
>>65
別に真面目に討論しなきゃいけない場でもないんだから、気楽にコメントしてるだけの人がいてもいいと思うよ+11
-48
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:34
>>27
>>12
だいたいの人は、わかる
これよく、言われるけど…
まだこの本が有名でなかった頃
大学で、ケーキを3等分に切ってください
という授業があった。
プリントのケーキ図に3等分が書けない、
普通の学生がたくさんいたよ〜
男子特に多かった。
女性が切るものって時代の育て方か?+5
-57
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:40
>>7
うちの子も切れない気がする…+43
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:05
>>51
別にケーキのこれができないから発達ってわけでもないから大丈夫だよ。
他の面も心配な所があるなら問題だけど。
うちの発達次男は小さい頃からホールケーキ大好きだから何回も見てるし切ってるから、三等分とかに切るの上手だし。こだわりすぎて凄い綺麗だよ+9
-22
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:16
>>67
AもBまず半分にしちゃってる時点で惜しくないじゃん+37
-2
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:31
>>92
草+4
-4
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:42
ケーキ切れる系の賢い発達の子も生き辛そう+9
-5
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:35
>>51
三等分が分からなくてもいいんだよ。出来ないのは駄目みたいな話じゃないし。
+24
-2
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:42
>>104
電車で切りつけた事件の犯人はこういう系?+1
-7
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:43
日大の林とかはなんか持ってそうだよね+1
-5
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:50
>>4
コンクリ事件とか…
人間の本質なんてなかなか変わらないよね
更生なんてほとんど出来ないに等しい+144
-1
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:53
>>83
しかも医者だから稼ごうと思えばガンガン稼げるんだよね
医者になるまで一生懸命勉強しただろうし過酷な研修医時代も経験したはず
それでも他人のために研究して発表して…
そういう欲にまみれずこういうこと出来るってほんと凄い+127
-2
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:11
なんかこの話題ってさ毎回自分は健常な方ですアピール合戦みたいになったりするよね+43
-2
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:18
>>104
発達障害じゃなく境界知能の話じゃないの?+18
-1
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:40
>>107
真理子は頭悪くないでしょ
性格は悪いけど
他の林さんのことならゴメン知らないので流して+20
-1
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:53
>>1
知能は頭の良さとは関係ない、努力で誰でも頭良くなれるって人、結構いるよね。
コイツらが、被害を拡大してる。+63
-6
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:17
>>7
単純にケーキが切れないだけなら、
たくさんいる
台所に入る習慣もなく生きてきた
普通の男子とかも、いるにはいる+7
-66
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:23
>>110
ガルにいる時点でこのトピにいる時点で程度は知れてんのにね。+8
-1
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:43
>>76
比喩じゃないよ
本書を読めばわかる+2
-25
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:46
>>5
そんな話ししてないのにな
読んでないんだよねどうせ+29
-1
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:57
>>15
社会性が皆無な人多いね。自分がどう思うかしか頭にない。+37
-3
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:09
>>15
文字だけ読める話の通じない人が多い印象+33
-2
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:10
ケーキを三等分してください、と言われてぱっと浮かばない人がいる事自体に衝撃だったよ最初。
なるほど、均等に分ける方法がわからないのねって逆に目から鱗みたいな+34
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:38
>>28
潜在的に知的障害って存在するんだよね。
+21
-0
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:42
>>102
まず切るんだな、よし!で半分にして
それからあれ?この後どうすれば…???ってなるのが一番多いパターンらしい+63
-0
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:48
>>7
そう?
今は支援も充実してきたし減ってるんでは+31
-4
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:00
>>114
そういう事じゃなくて、円を3等分するという想像力の話+61
-0
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:02
>>36
そう診断されたら薦められただろうね…+27
-5
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:03
>>98
まさにそういう話ではない、ってコメントだな+38
-1
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:15
>>92
自分ごととして捉えてるガル民居そうw+6
-2
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:50
>>9
継続する能力や、学校をサボると後々の将来、どうなるのかを予測できない知能だったりするんだよね
+23
-1
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:07
>>125
あ、わからないでコメントしてんのね
+10
-11
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:16
>>26
よこ
なんかめっちゃ怖いんだが+198
-1
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:36
川崎のストーカーがこれじゃないかと思う。+23
-1
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:48
>>122
そうそう。
3つに分けるのか、だったら…って考えるために立ち止まることが出来なくて、切るんだね、えいって考えずに切る
だから、お金ない→お腹減った→盗んじゃえ みたいに短絡的に動いてしまう+85
-0
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:55
原作の方で読んだんだけど
低年齢の女児に対して性犯罪やらかすのもこういう人たちに多いらしい
+63
-1
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:05
平面図の円を三等分出来ないだけじゃなく
他にも大概の人がわかりそうな問題がわからないんだよ
こうしたらこうなるって想像力が欠落してる+18
-0
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:45
>>4
刑務所に10年入ってたYouTuberが言うには、
殺人事件で刑務所に来る犯罪者のほとんどは少年院に居た事があると
更生は難しいんだろうね+127
-0
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:45
>>4
刑務所ギリギリ行かないけど、危険な人が世の中にたくさんいることを最近理解できてきた。
最近の事件見てると、何かのキッカケで爆発する人が多すぎる。
+103
-0
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:49
>>7
バカッターとかバイトテロみたいな人達も、この部類に入るのかな。迷惑行為を自慢気に公開するって、後先考えたら普通は出来ないよね+186
-2
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:06
>>124
経験した事も、想像したこともない
成績だけ良い子も危ないんだろうな…
名門大学にも一定数いるらしいし+2
-27
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:16
>>84
絵と同じ様に半分の半分に目印
真ん中から真下に切る
真ん中から上の線と丸の線が重なるところで切る
これで1つ120°になるよ+0
-3
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:42
>>35
かわいそうだから仕方ないね、とか、かわいそうだから罪を軽くしてあげようというのは間違ってるよね
ケーキが切れないくらい知能が低くても犯罪を犯さないような仕組み作りをしていくべきなんだよ
知能が低くても他人に迷惑をかけずに、その人なりに社会に貢献していけるような仕組み作りが必要ってこと+87
-0
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:45
>>7
昔の方が多かったでしょ…+48
-5
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:14
>>85
既に三等分しなくて3個買えばいいってコメントがある時点で色々察する
冗談じゃなくマジっぽいし+66
-2
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:37
>>51
円グラフに触れ合う機会があれば大体わかると思うんだけどね+19
-4
-
144. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:17
>>137
そういう人の中にもいるかもね
後出産した後に隠したり捨てたりして結局亡くならせてしまう女性とかもまさに境界知能+77
-0
-
145. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:23
無敵の人はみんなまとめて無人島で暮らして欲しい+3
-6
-
146. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:24
>>135
それはこの本の著者が一番よくわかってる。
で、じゃあどうしたらいいかを書いた本ですよ。+47
-1
-
147. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:39
>>1
>>8
>>12
わたし、本当に切れないわ
3等分って言われても
つい4等分しそう
というか、丸いケーキなんて切ったことない
就職してから、給湯室で切り方を教わった
+48
-61
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:58
>>1
現代に発達障害が増えた(ように見える)原因って、マルチタスクが増えたからだと思うの
現代に増えたように見えて昔から存在していた、もしくは脳がマルチタスク化についていけなくなったor脳がデジタル化に伴い劣化していった+78
-0
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:10
>>37
わかる子供を殺してください〜の方も面白くて読み続けてるわ+78
-0
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:24
>>24
教えてもらってケーキが三等分できればいいって問題じゃないからなぁ+56
-0
-
151. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:32
凄く人道に反する事を言うと、こういうのってほぼ遺伝だから、こういった子を減らしたいのであれば、まず発達グレーや障害がある人達は子孫を残さないように法律で決めるとかしかない。+87
-18
-
152. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:42
>>101
横だけど
発達障害と知能指数は関係ないよ
発達は高知能も存在するから、そんな言い方したら次男君が可哀そう+36
-0
-
153. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:00
>>15
だって体売るような夜職の人が堂々と出てくるもんここ・・・夜職です!と明るく普通の人間かのようにw+85
-12
-
154. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:03
>>138
経験した事があるかどうかじゃなくて先を読めるかの想像力の問題だよ
ケーキを3等分に切るのか…半分に切ると3等分にはならないから駄目だから…とそれなりの知能がある人は考えられるけど、この本に書かれているような子は何も考えられずにとりあえず半分に切ってしまってわからなくなるって事+48
-3
-
155. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:30
>>66
この作者はその「非行少年」を馬鹿にして本を出してないの?
+1
-30
-
156. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:46
>>7
増えてるかもしれないけど、幼少期に親や周りがそれに気付いて適切な教育や支援を受けていられたら犯罪者になる道を塞げるかもしれないという内容じゃなかった?
増えてると言っても、気付いてもらえる割合が増えてるのか、単に分母が増えてるのかにもよるよね。
+96
-4
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:18
>>8
そういう事を言っている時点でケーキが切れない人なんだよ。少しくらい配分ずれててもベンツマークのような分け方が出来る事が大事+183
-5
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:28
>>155
有名な本なのでどこの図書館にもありますので、借りて読んでみては?+24
-0
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:56
このトピにもヤバそうな人がちらほらいるね+60
-1
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:15
>>159
いるねー
そして自分は違う!と思っているようだね+25
-2
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:17
>>1
これって正解は?+4
-5
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:20
>>4
だって反省どころか自慢する奴らだよ?+55
-1
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:27
>>7
IQは相対評価だから境界知能が大きく増減することはない
注目されるようになっただけ+54
-1
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:44
>>10
何度も目にしてきたのに
今初めて知ったよ!
目からウロコすぎる+400
-2
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:58
>>7
学校だけの話で言うと、昔がごちゃ混ぜだっただけで、今ちゃんと住み分けしてその子にとっても、周りにとっても最良の教育が受けられるようになったから良かったと思うよ。+74
-2
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:07
>>154
家庭環境も影響していると本には書いてあるが…
+7
-14
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:33
>>7
昔からいたんだけど、女だったら結婚してなんとかなってて、男だったら単純作業系でどうにかなってたのでは。
それが今では機械に単純作業とられて、女も仕事しろってなってるから大変なことになって可視化されただけな気がする。+191
-1
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:42
>>10
成る程!上手いこと言うね。+214
-3
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:50
>>161
大体ベンツのエンブレムになればいい+53
-0
-
170. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:06
学力関係なくアスペだと人の気持ち分からなかったり倫理観やモラルが身についてない
社会のルールなんで守らなきゃいけないの?って感じらしい+5
-6
-
171. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:25
>>159
本をちゃんと読んでないのか読解力がないのか分からないけど、分かったつもりで語ってる人もいるね。+20
-1
-
172. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:25
>>101
これは発達障害の話ではないよ。IQ70〜84(境界知能)の話+43
-0
-
173. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:26
>>92
これを煽り文句に使うガルちゃん民多いよね
見る度に引く+5
-6
-
174. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:47
>>1
Bくんのケーキの切り方なんかジワるw+55
-2
-
175. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:57
>>7
増えたんじゃなくて今はそういう子だとバレるようになったって感じ+77
-2
-
176. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:57
>>1
結局なんで三等分にできないんだろう
脳のどこがいけないんだ+20
-1
-
177. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:04
>>122
幼児で道路にパッと飛び出す子っているけど知能的には変わらなそう
内面が成長せずに身体と欲求だけどんどん大きくなると周りは脅威だね+43
-0
-
178. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:09
>>144
比較的最近だと出産して殺した後にミルクティーとアップルパイ食べてSNSに写真あげてた女性とかね
親は勉強できない子だとは思ってたけどまさかここまでって感じの反応だった
不思議ちゃんとか天然ちゃんとかそういうジャンルがあるから女のが発覚しにくいらしい境界知能って+89
-1
-
179. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:02
漫画読んだけど凄く分かりやすくて丁寧だった
YouTubeで声付き動画あるけど境界知能と知的軽度は発達障害よりも再犯率が多い理由が分かった+23
-0
-
180. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:27
>>13
ケーキをちゃんと等分切れる人達で社会や世の中は成り立っているのでそう思うのは当然だよ+81
-4
-
181. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:31
>>155
ケーキの切り方の本じゃないから+31
-0
-
182. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:42
>>162
私の知り合いに、高校の時暴走族で2度少年院入り成人してから窃盗で2度刑務所入ってたバカ男がいるんだけど、隠すんじゃなくて自慢して来たわ。頭足りないんだなって直ぐわかったよ。話がマトモに出来ない。考えがおかしい。更生しようとする気がない。初めて会った人に、犯罪自慢し背中のクソダサい刺青見せイキって来てビビらせようとするし。こういう人の事なのかなって思う+63
-3
-
183. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:45
>>1
>>1
小学生の時にこういった暴力でしか解決できない子達はこれだったのでは?
統計的な事は知らないけど、個人的には小学生時代「暴力タイプ」より、「大人し過ぎる(反応がとても薄い)タイプ」の方がコレっぽいと思う。
それも「静」じゃなくて「鈍」て感じの子。
刺激に対して反応が早い(すぐ手が出るとか)んじゃなくて、何が起こったのかすらよく解っておらず「されるがまま」「言われるがまま」、常にみんなより反応が一歩遅れる、みたいな。
自分の周りでは子供時代に「鈍麻」って感じだった男子の方が思春期や成人後に凶暴になって、女子は性的に緩い子になってる。
+27
-4
-
184. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:06
でも半分くらいの日本人は正確に三等分が出来なさそう+1
-15
-
185. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:15
>>169
大体でいいんだね+23
-0
-
186. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:29
漫画でしか読んでないけど、発達性協調運動障害の男の子の話、不器用な子供がいるから考えさせられたわ
不器用で馬鹿にされる→非行に走るってのがね+36
-1
-
187. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:29
>>99
>女性が切るものって時代の育て方か?
そういうことじゃない+54
-0
-
188. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:06
>>184
キッチリ正確に三等分する必要はない+23
-0
-
189. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:31
+19
-0
-
190. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:38
子供見てると結構これいるなー+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:46
>>99
別にケーキじゃなくて円の面積を同じ形で三等分でいいんだけど
どうやって大学に入ったんだ?+54
-1
-
192. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:53
>>133
つまり、ロリペド事件起こす犯罪者は知的グレーや境界知能が多い傾向あるってことかな。+34
-1
-
193. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:16
>>184
円の面積は小学校で習うんじゃない?+4
-7
-
194. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:21
>>1
小学生の頃、転校生きたんだけど、まあ癖強くて、人の嫌がることを悪気が多分なく言ってしまう人で、相手が気分害してることを分かってないから、気分悪そうな顔した人を見ては、その転校生がいきなりキレて手が出るみたいな感じのことが度々あったので、敬遠されるようになったら、チンピラみたいな母親とその親族が、木刀持って教室にかちこみにきたwww
「わしの息子虐めたら許さんぞ〜!!」てブチ切れてた
まあその後、余計、周りも寄らなくなったけどwww
転校してきたのが6年生だったのが不幸中の幸いだったかもwww
6年間はきつすぎる
+61
-0
-
195. 匿名 2025/05/09(金) 18:36:01
>>1
狭間の子供が1番辛いよね
昔は知能指数85から支援入ったりできたけど
今は75から支援だから(親がお願いすれば80未満から支援学級に行けるけど)親が絶対普通学級!と言えば通るから先生も支援員も大変だと思う+47
-0
-
196. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:32
大喜利みたいなトピになってね?+8
-0
-
197. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:53
切り方は分かるけど、きっちり同じ大きさに切れる自信ない+2
-10
-
198. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:20
境界知能でもないし犯罪者でもないけど家庭環境悪い若いラッパーの子がお菓子のタルトを知らないって言ってて切なくなった。ケーキだよタルトだよってお母さんに言ってもらえる機会はなかったのかな。+11
-1
-
199. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:20
>>151
マイナスついてるけど151さんに同意します。
後天的要素よりも先天的なものが大きい。優生保護法は必要だったと思うよ+48
-17
-
200. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:45
>>174
とりあえず感覚的に何も考えずに切ったとこ、4等分になっちゃって1人分足したらこんなんなっちゃいましたって感じだね。以外とこのタイプ多そう+47
-0
-
201. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:35
>>24
まずベンツのマークを知らないんじゃないかと+54
-0
-
202. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:18
でもちょっと分かるところもある。
私も頭悪いから、これかもと思ったりする。+6
-1
-
203. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:59
>>197
そういう事ではない
+10
-1
-
204. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:06
>>65
そういう人って例え話とかも通じないと思う
どんどん論点ズレて会話するの面倒くさくなる
+141
-4
-
205. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:34
>>157
少し配分がずれて、家族でじゃんけんして食べる、なんて当たり前に思える経験をしていない子達なんだろうね。
+13
-20
-
206. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:40
>>167
男女共にそういう系の人達が結婚して子供を持ってその子供も、そういう系で生きにくく辛い思いしてるよね。+81
-2
-
207. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:46
>>26
その自己肯定感の高さはどこからくるんやw+138
-3
-
208. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:32
>>7
前からいっぱいいたけど、今の方がまともな親は早めに療育始めるから犯罪まで行かずに終わる子増えてるらしいよ。親ガチャ外れたら逆にどこまでも行っちゃうと書いてあった。+103
-4
-
209. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:44
>>191
Be動詞から習う大学もあるらしいからさ…+19
-0
-
210. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:47
>>4
昔は貧困、戦争孤児で生きるために盗みや犯罪の駒にされたとかもあったんだろう だから少年のプライバシーや更生のためは理解出来る。
今の少年犯罪はもう治しようがないというか 違う生き物って感じ理由も恐ろしい程、自己中心的。
あれを教育するのは無理 教育の域は超えてる ゆで卵を生卵に戻そうとしても無理なもんは無理 それくらいおかしい+115
-0
-
211. 匿名 2025/05/09(金) 18:45:12
>>165
ごちゃ混ぜではみ出した子は、非行に走るか引きこもるしかなかったと思う。+10
-1
-
212. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:27
>>165
知的障害の子と普通にクラス一緒で、当たり前にいじめられてた。本当に区分けが大事だと思う。+39
-1
-
213. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:28
>>151
IQが低い知的グレーや境界知能は健常者の親からも生まれるけどね。+57
-0
-
214. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:29
>>199
どうして廃止されて首相が謝ることになったかはご存知?
そこまで調べてから意見したほうがいいよ+7
-2
-
215. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:31
>>197
そこに執拗に拘るのは別の問題だよ+10
-0
-
216. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:06
>>3
自分で買っといでー!+2
-0
-
217. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:29
>>214
知った上での発言だけど+3
-8
-
218. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:39
>>113
努力で勝ち取ってきた自負がある人は、努力できた環境に目を向けられない人になりがちだってね。脳科学者の中野さんも言ってたね。だからこそいつからでも努力できる環境を社会が整えておくべきだとも。+31
-0
-
219. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:39
>>1
これ頭が悪くて三等分できないんじゃなくて真面目にやる気がない少年が殆どだと思う。正しくできたら100万円渡すという条件ならかなり結果が変わるはず。+5
-27
-
220. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:57
>>22
昔ならこれくらいの子は逆にヤバいのを隠してお見合い結婚してたんだと思う
+130
-1
-
221. 匿名 2025/05/09(金) 18:48:34
知能の遺伝って不思議だ
知能はよく女から遺伝するとは言うけど
重度知的障害がレイプされて生まれた子供2人は普通に会社員してる
+1
-10
-
222. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:01
>>217
優生保護法が理由で後天的に視力を失った人とかも断種されたとか、ちゃんと調べましたか。+9
-2
-
223. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:37
>>221
「知能はよく女から遺伝する」
それは間違いです。情報が古いですよ。
+31
-1
-
224. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:55
>>151
まずは自分が検査をして実践してみるのはどうだろう?
あと境界知能含む知的障害は健常者からでも生まれる。遺伝じゃない場合も多いよ。
+34
-1
-
225. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:40
>>210
この本には、それをどうにかしようとする医師の努力がつづられています。+25
-0
-
226. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:41
>>193
打ち解けた話するけど初見で円の中心点の求め方って覚えてる?+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:49
>>189
この絵を見たら、この問題はホールケーキに見立てた円を3等分する算数の問題だなと分かるよね。
360度を3等分で120度に切ればいいと。+11
-0
-
228. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:57
劣悪な生育環境と誤った養育と発達障害の混合でしょうね、理解者が一人でもいれば道を踏み外さなかった人も多そうです+9
-0
-
229. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:01
>>15
ネットは顔が見えないけど、実物を見たら話する気にもなれないような人もコメントしてると思う+39
-2
-
230. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:14
ケンタとジュンとカヨちゃんの国って映画あるけど、そういう感じだよね。掛け算出来ないだろとか。+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:29
問題行動が多い子に、根気強く勉強を教えてみて、勉強の楽しさが分かってくると、自然と問題行動もおさまるって話があるよね
やっぱり非行に走るのって他にやることなくて暇だからだろうな+9
-0
-
232. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:45
救いが無い話が多いよね…
境界知能の子達らしいけどクラスに1~2いるとか書いてあったような
私自分も怪しいもんだとモヤモヤする+18
-0
-
233. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:31
>>65
そういう人って例え話とかも通じないと思う
どんどん論点ズレて会話するの面倒くさくなる
+40
-3
-
234. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:09
>>221
デマでしょ。なんでもかんでも母親い責任転嫁するミソジニーのガルおじかな。+7
-0
-
235. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:32
>>226
円の面積、扇形の面積を義務教育で習ってるんだから元コメの人が言うように日本人の大半がケーキを三等分できないってことはないんじゃない?って意味+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:44
>>7
親の責任だよね。
その親もまた親にきちんと教育されてない、+29
-5
-
237. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:47
>>4
鑑別所で表彰される程頑張れたのに
出所して上手く行かず刑務所行きになる話が悲しかった+64
-0
-
238. 匿名 2025/05/09(金) 18:55:10
>>38
花井組かい+39
-0
-
239. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:12
>>184
ほとんどの人は大体3等分にするでしょ
正確になんてする必要ない+9
-0
-
240. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:50
電子で無料版があるからそれを読んでほしい
論点がズレてる人多い+8
-0
-
241. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:24
このケーキは面倒だからわざとこう切ったんじゃなくて?非行少年なら、こんなの面倒くせーなって感じじゃないのかな。+2
-16
-
242. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:51
>>151
グレーまで含めたらかなりの人数になる気がする
日本は他国に飲み込まれるぞ+29
-2
-
243. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:07
>>213
親が健常なら早めに支援に繋がってある程度の状態までいけるけど、親がアレだと…+30
-2
-
244. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:31
>>221
コメ主驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか | カルチャー | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp《わが子終わった、ごめん》《高学歴の男性と結婚しても意味ないじゃん》《どうしよう……私、アホでマヌケで。旦那は頭いいのに……》インターネット上に吐き出された母親たちの悲痛な声の数々……。彼女たちをパニックに陥れたのは、ネットで紹介された遺伝にま…
+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:16
>>149
子供を殺してくださいという親たちという本も
犯人の病気や思考や環境がわかりやすいよね+32
-1
-
246. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:11
>>149
面白い?+12
-0
-
247. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:39
ケーキの切れない非行少年たち - 原作 宮口幸治/漫画 鈴木マサカズ / 第五十三話 ほくろ | くらげバンチkuragebunch.comケーキの切れない非行少年たち - 原作 宮口幸治/漫画 鈴木マサカズ / 第五十三話 ほくろ | くらげバンチログインログインパスワードをお忘れの方へ初めての方は新規会員登録無料会員登録(初回)で150ptプレゼント!新規会員登録無料会員登録(初回)で150ptプレ...
漫画も読んでる方いますか?
無料最新分、途中から鳥肌が止まらなかった+9
-0
-
248. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:09
>>32
道徳的意義と治安を守るため+22
-0
-
249. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:56
>>7
増えてるのかなぁ?
増えてるというより、昔はそういう子を手厚く優しく対応しなかった(スルーしてた)だけだよ+60
-1
-
250. 匿名 2025/05/09(金) 19:06:35
>>247
漫画読んで書籍も読んだ。子供いるから興味深い内容だった。違和感を語源化してくれてるような感覚。+8
-0
-
251. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:06
>>37
この漫画家さんでないとダメな気がする。
本当にぴったり。
+64
-0
-
252. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:29
ケーキ切れないのは境界知能とか知的障害の話なのにしょっぱなで発達障害が巻き込まれてるからこの記事書いた人もよくわかってないんじゃないの?
知的障害がなかったら発達だろうと精神だろうと普通にケーキは切れるよ+7
-8
-
253. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:34
>>204
自分が論点ずらしするから相手から詰められるのに「追い詰めてくる相手が性格悪い」で終了。
一生気付かないと思う。+56
-1
-
254. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:35
>>7
昔は境界知能でも働く場所あったし、義務教育レベルの勉強についていけない落ちこぼれは普通にいたよ
ただそういう奴ってだけで名称が無かった+70
-1
-
255. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:37
>>151
発達なんて外国でも大勢いるじゃん
あとIQ低いと子供を産んでもまともに育てられないことがわからないからお構いなしに産むでしょ+34
-0
-
256. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:46
>>243
親が健常者だからこそ、我が子が境界知能だと絶対に認めたくなくて療育に通わせずに文句言うモンペみたいな親もいるじゃん+29
-2
-
257. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:27
>>184
このお題は正確にって所までは求められてないと思うよ
あなた何かおかしいよ+12
-1
-
258. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:19
いつ見ても6等分して二個食べた方が食べやすいし切りやすいよなあってなる問題だわ+3
-1
-
259. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:25
>>10
初めて聞いたけどそうなの?
うまく言ったように聞こえるけど、「刑期が途切れないって」変じゃない?+102
-27
-
260. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:35
>>25
社会のお荷物じゃん
どうせ将来
生保だろうし
生かすのが
税金の無駄+8
-10
-
261. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:28
>>99
>>114
同じ人のコメント?
女は家事をやらされてたからとか女だけ家事を教えられてたからとかそういう話じゃないんだわ+53
-1
-
262. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:12
>>221
244は反対意見ものってるやつ
こっちは文部科学省の調査が載ってるやつ「知性」は母親から!? 林先生が明かした「子どもの学力」と「母親」の関係性【2ページ目】 - レタスクラブwww.lettuceclub.net子どもの成績アップを願う親は多いですよね。家庭での勉強時間を確保させたり、子どもを塾に通わせる世帯も少なくありません。最近話題を集めていたのは、文部科学省が明らか...【2/2ページ】
+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/09(金) 19:16:39
>>259
よこ
再犯して戻ってくるってことでしょ
めちゃ上手いなぁと思ったけど。+174
-10
-
264. 匿名 2025/05/09(金) 19:16:41
>>9
学力もないのは付属なのよ
知能が低いの+15
-1
-
265. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:25
>>173
書き込んだの初めてなんだけど自覚ある人?
図星ついてごめんね🙏🥹+4
-6
-
266. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:49
>>43
それだよね
本を読めばわかるけど、この筆者は別にケーキを三等分できない人全てが犯罪者予備軍とは言ってない
境界知能にも関わらず、幼少期から適切な療育を受けられていなかった人たちの未来を危ぶんでる
境界知能って療育手帳も取れず、かといって一般社会にも馴染めず、支援が受けられない一番辛い狭間の存在
だからこそ、親がほんの少しの違和感を見逃さず、小さな頃から療育に繋げることが大事+66
-1
-
267. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:26
>>247
漫画も凄いいいよね。
ここのコメで正にケーキの切れないガル民大量発生中だけど、境界知能とかに少しでも興味あるなら漫画ならわかりやすいし読んで欲しいな。ただリアル境界知能の方にはちょっと読解力いるかもだけど。知的障害までいかない境界知能の生き方を解るだけで自身の身を守れる事もあるので。
短絡的で粗暴、男なら闇バイト実行役、女ならホストから搾取されてパパ活とか…+32
-1
-
268. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:51
>>26
自分は軽度知的障害だけどたとえば自分がいじめられていていじめっ子を殺害したらそれは正当だと思うし自分は悪くないと思う。でもなんの罪のない人を殺害するのは1番最低なことだと思うし1番悪いことだと思う+3
-34
-
269. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:49
>>173
分数の計算できないバカがキレてて草+4
-6
-
270. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:59
>>267
他人事の人多いけど、割と身近な話題だよね。
自分もって気づくと良いけど。+10
-2
-
271. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:05
>>259
よこ。更生してる人もいるからね。多分上手いこと言ったと思ってるけどちょっと違うよね。+11
-22
-
272. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:38
>>92
終わってて笑う+2
-3
-
273. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:58
>>7
増えてるかはわからないけど挨拶やお礼をできない子は増えてると感じる
子が暴れても親が放置してスマホいじってるからかな+12
-15
-
274. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:31
すごい1人で複数機でも使ってんのw+2
-2
-
275. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:39
>>260
自虐はやめなよ+9
-3
-
276. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:40
>>257
だから数学的問題じゃなくて「ケーキを」なんだよね
ケーキに正確性を求める人なんて普通いない+16
-0
-
277. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:06
>>263
そう言いたいんだなっていうのは理解できるよ。
ただそういう時に刑期が途切れないっていうのは言い回しとしては変だなって思うから、本当にそれを掛けてたのかなって思っただけ。+13
-38
-
278. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:19
>>173
だって本当のことだよ?+2
-5
-
279. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:07
大人になってから職場の人間関係でトラブルがあったとき、いきなりブチギレして相手をぶん殴っちゃうとか、勝手に仕事に来なくなって引きこもってしまうとか、そういうタイプだよね、こういう子たちって
上司や信頼できそうな人にまず相談して対策をする、とかそういう方法を思いつきもしないんだろうね
選択肢が、人に危害を加えるか突然逃げるかしかないんだろうし、生きづらいと思うよ+11
-1
-
280. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:15
>>273
私は逆に最近の子(高校生くらい)はハキハキ挨拶するなって思ってた
人からどう見られるか、他人の評価を異様に気にしていい子ぶってる+18
-3
-
281. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:39
>>35
じゃあ発達障害と軽度知的障害の自分はお前からしたら迷惑なの?自分はお前に迷惑かけた覚えはない。言葉が悪くて申し訳ないけどそれくらい>>35のコメはムカついたし理不尽。自分だって発達障害者と軽度知的障害者として生まれてきたくて生まれたわけじゃないのに+9
-11
-
282. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:52
>>147
あなたの育ちも心配だわ。
何歳くらいだろう。
誕生日ケーキとか子どもの頃買ってもらえなかったのかな。+46
-38
-
283. 匿名 2025/05/09(金) 19:25:15
>>7
おかしな人が増えたって言うよりは前はちょっとおかしい奴みたいな個性で済ませてたグレーの存在に診断名が付き出したって感じなんだろうね。
狐憑きって呼ばれてたのが精神病と判明したみたいな。
知的障害でも重い人はいたけど、田舎なこともあってそんな存在に会ったことがなくて本を読んだ時にはびっくりしたなぁ。そりゃ普通と呼ばれるとこから重度までの間の人もいるわね。+66
-1
-
284. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:23
>>63
よこ。ガルは多いね。ネットだから吠えちゃうんだろけど、リアルで言わなきゃいいと思ってる故に声が大きくなってしまう。ガルだから影響力なんて無いに等しいがゼロではない怖さをわかっていない。+18
-0
-
285. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:27
ここ見てたらたしかに分数もケーキをうまく等分もできないだろうなって人いるやんw+10
-4
-
286. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:32
この話題見るたびに円を3等分する選手権を思い出してしまう数学好きが考えるケーキ3等分はこれ!知ると楽しい数学、ここにあり!www.buzzfeed.comもっと早く知りたかったケーキの切り方!昔は苦手で避けていた数学だけど…実生活で役立つ数学は楽しい気がする…。
+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:20
>>57
違うの? 知能が低いからとかかな+61
-1
-
288. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:37
>>131
登場人物全員じゃない?集まった90人も+22
-0
-
289. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:46
>>35
別に可哀想って話ではないよ
どうやって支援すればいいかって話+33
-0
-
290. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:07
>>1
変な犯罪みる度、こういう人なのかな?なんて思うようになった。
このタイプの人たちへの教育体制が整えば、犯罪は減るのかしら?+15
-1
-
291. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:07
>>256よこ
認めない親多いよね
自分のプライド優先なのかな
子供のためを思ったら早いうちから療育通わせてこれからの人生、ちょっとでも生きやすいようにと願うものだと思うのに+11
-3
-
292. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:18
>>285
ほんとこれ+4
-1
-
293. 匿名 2025/05/09(金) 19:29:11
184さんのコメントに絶句した。
難しい人っているんだね。
責めてるわけじゃないけどね。
うーん…+1
-1
-
294. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:07
>>289
よこ。35さんは本を読んでのコメントなら色々と不安になる。+17
-0
-
295. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:23
>>92
さっきからそういう人いるよね…+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:49
本当に大喜利トピになってるんですけどー+1
-0
-
297. 匿名 2025/05/09(金) 19:31:21
>>21
だけどまともな人は子供を作らず
境界の人はどんどん産むという皮肉+89
-5
-
298. 匿名 2025/05/09(金) 19:32:30
>>12
そういうトンチじゃなくて。お客さん来てきっちり三等分しないといけないときどうするの。
+9
-8
-
299. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:02
>>157
ベンツマークとか円グラフみたいに切れば良いだけだから難しいと思ったことなかった
四角いケーキを奇数分と言われると難しいけど+39
-0
-
300. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:10
>>174
5等分って難しくない?
+75
-2
-
301. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:26
古いけど、オウムの事件を取材した村上春樹の本に、緑を青というのがわからない!と言ってる人が登場した気がする。青信号とか、呼び方が許せないみたいな。
そういう、融通の利かなさと知識の無さと感覚の鈍さ(ある意味では鋭いと言えるけど)が合わさったもの、が、幼稚というか突拍子もない事件を起こすような人格の拙さに繋がってる気がする。+22
-0
-
302. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:56
>>59
幼少期から注意されてばかりで自己肯定感低いから、褒められると嬉しくなっちゃうんだよね
善悪をつける判断力もないから、もっと褒められたいと思って深く考えずに罪を犯してしまう+47
-0
-
303. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:00
三等分というワードをまず教わっていないので概念がない。+0
-5
-
304. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:02
>>1
四等分でも間違う子も結構いそう+1
-0
-
305. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:03
>>241
違うよ
見本と同じ図を書き写すことすら難しいから
+10
-0
-
306. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:13
>>252
いや、発達障害も重いとこだわりが強すぎて思い込みから抜け出せないんだよ。
ガチガチに考えすぎて、普通のことが出来ない。+19
-5
-
307. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:19
>>277
空気読めないって言われた事ありますか?+16
-12
-
308. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:45
ベンツ型以外の形あるの?+0
-0
-
309. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:22
>>260
あなたが決めることではない+10
-1
-
310. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:57
>>122
半分に切っちゃってから、あ、3人分だったと気付いて、Xに切って6切れにして、ひとり2切れずつにするという応用ができれば。+24
-0
-
311. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:15
>>4
実際に少年院から更生できる人っているの?+31
-0
-
312. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:55
+11
-5
-
313. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:22
>>307
場面を選んで発言するし、言われたことはないよ。
ネットの掲示板で誰かを傷付けるようなことじゃないなら、みんなの流れに反して思ったことを言うことは別に悪い事だと思わない。+13
-27
-
314. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:08
>>151
そういう思考をするあなたもやはり変なんですよ。
社会ってバランスだから。
許容点を見つけないといけない。+28
-5
-
315. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:39
>>312
こういうの貼って得意になる人、なんなんだろね。+21
-0
-
316. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:09
>>20
娘が発達グレーなので、読んでいて辛くなる。
小さい頃から療育行って努力しても「普通」にはなれない。
健常者なら自然と身につくことが身につかないから、すべてパターン化して身体と脳に叩き込まないといけない。
ただでさえワーキングメモリー少なくて疲れやすいのに、まだ幼いけど日々頑張っています。
でもこれだけ頑張っても、健常者とは差が開く一方だし、差別されてしまうんだろうなぁ…。+92
-2
-
317. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:27
>>113
コイツらって?
本を読んだら、この人たちは被害者でもあり、まともとされてる人たちが加害者でもあるというニュアンスでも描かれてるよ。+2
-2
-
318. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:04
>>316
こういうお母さんならお子さんも非行には走らないと思う+107
-2
-
319. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:31
>>31
被害者は泣き寝入りするしかなさそうなのがね。
まっとうに責めても、ポカンか逆ギレで話にならなそう。+31
-1
-
320. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:01
>>308
それを思いつかない、思いつけない人達が多いみたい+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:19
>>316
がんばってるんですね。
差別する側が悪いのです。
愛情持って育ててください。
パターンが掴めたら何通り、何百、何千とできることは広がるし、仮に広がらなくて狭い世界でもしっかり堅実に生きていってるひとはたくさんいると良思います。+78
-1
-
322. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:56
その子らの親もケーキが切れない系だよね
だから自分の子が変わってるなんて気付かない+7
-1
-
323. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:19
>>303
漫画では3人で公平に分けて食べる場合って書いてある+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:59
>>288
そうだね+4
-0
-
325. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:46
>>1
Bくんバージョンはたまにリアルでやる人いる
切る個数が偶数、奇数とか考えないで「取りあえず真ん中切るか」となってドツボにハマる
3人ではなく7人とか5人でやりがち
誕生日の人に多めするか、「私は小さい方が良い」と言う出て帳尻を合わせする
+2
-0
-
326. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:43
>>3
ケーキって限定するからB君の分け方になるんだと思う。右側の大きい方が俺の分で左側の小さい方は他の2人って考えてしまうとか。ちびまる子ちゃんの小杉のような食いしん坊はね。ケーキじゃなくて、普通にこのマルを三等分に分けてって言えばいいのに。+0
-16
-
327. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:01
境界知能の割合は、血液型AB型の人よりも多いんだよね。B型より若干少ないくらい+0
-4
-
328. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:31
誤解したらだめなのは、健常者による犯罪の方がめちゃくちゃ多いってことだよ。
ほぼ、と言って良い。
その中で…精神的な病を持ってたり境界知能だと悪目立ちする。
あと、これらの生きづらい人たちが、日常の苦しさから追い込まれての犯罪が多いとなると社会をほぼ構成してる健常者の問題ってこと。
+6
-9
-
329. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:10
>>316
ちゃんとした診断を受けられる機会がなくて、取りこぼされた子どもたちだよね、この大部分は。+56
-2
-
330. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:18
>>316
ADHDの友達は勉強できなかったけど、低偏差値の工業高校情報科行って400万稼いでるよ
検査結果でIQ100ある
IQが平均あればなんとかなるかも+14
-6
-
331. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:10
>>311
仕事でそういう方と関わったことがあるけど、その後罪を犯さずに一般人社会で過ごしている人もそれなりにいるよ。
それが全体から見た時に多いのか少ないのかは私には分からないけど。+38
-0
-
332. 匿名 2025/05/09(金) 20:05:17
>>301
すごい納得のコメント。やっぱ融通が利かないのは大きいよね。暴力、怒鳴るのも融通が利かないって理由だし。+22
-0
-
333. 匿名 2025/05/09(金) 20:05:27
>>317
よこ。コイツらとは、努力で道を切り開いた人は努力ではどうにもならない人の気持ちや自分も環境が良かったとわからなくて、努力でなんとかなるって言う人の事じゃね?+16
-0
-
334. 匿名 2025/05/09(金) 20:05:51
>>56
どういうこと???+26
-4
-
335. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:36
>>8
そういう話じゃないって分からないのかな+138
-3
-
336. 匿名 2025/05/09(金) 20:07:34
5等分にするのは結構難しい
IQ高い人はささっと出来るんだろうか+0
-4
-
337. 匿名 2025/05/09(金) 20:08:44
>>328
ほんとそれ。こういうトピや本が出ると犯罪者=境界知能や発達障害って思ってしまう人がまあまあいるんだよね。犯罪者の中には境界知能発達障害の中にはってのがすっぽり抜けしましまう。そして境界知能や発達障害の誤認識が広まってしまう。犯罪者の多くは基本は健常者。+7
-10
-
338. 匿名 2025/05/09(金) 20:09:35
>>336
切り方は他でトピ作りな
+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/09(金) 20:09:44
>>8
大体ならいけるけど、性格的にキッチリ切りたいからでっかい分度器で計りたい気分、コロッケとかも総重量測って作る数決めて一個一個計って丸めるから+1
-23
-
340. 匿名 2025/05/09(金) 20:10:14
>>64
この本で犯罪に走った境界線知能の子達で療育に通ったり個別級や通級に通ってた子はいない。療育や個別級や通級が劇的な効果を上げるってわけではなくそこに通うくらいに親(大人)に気にかけて貰えた子は犯罪には走らないと言っている。+93
-1
-
341. 匿名 2025/05/09(金) 20:11:06
>>326
ケーキっていっても円が描かれたイラストを見せて「このケーキを〜」って言っただけでしょ?
それをあげるとも食べれるとも言ってないし、仮にBくんのような分け方をしても、1番大きいのが自分のになるとは限らない。
少年たちがどう思って描いたのかまでは知らないけど、あなたが言うような考えで描いたのなら、上記の点がまずおかしいでしょ。
どっちにしても脳に何らかの問題があることは間違い。+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/09(金) 20:12:54
>>151
障害の遺伝子を持っていても現れてない人もいるって授業で習うはずなんだけど
ナチス思想って受け継がれるのね
さすが同盟国+12
-2
-
343. 匿名 2025/05/09(金) 20:13:45
>>25
授業についていけなくて、同じようなレベルの友達と一緒に居るか、
理解できなくても、努力していたのを叱られたりして諦めたり、何なら他人のせいにすることで正当化して他害に発展するのよ。
理解力が無いのが分かれ道なのかもね+18
-1
-
344. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:07
>>91
厚生労働省が出してる被保険者調査で障がい者世帯だけ増えてるのは、そういう診断がつくようになったからかなぁって思ったりしてる+10
-1
-
345. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:26
非行ではなかったけど、ケーキは1人ワンホール食いたい+1
-2
-
346. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:55
>>216
おごりがうまい+1
-1
-
347. 匿名 2025/05/09(金) 20:18:46
1人ワンホールにしようや、喧嘩になるし。+0
-1
-
348. 匿名 2025/05/09(金) 20:19:12
>>306
横。
そうかもしれんが、このケーキの切れない人の話しは境界知能IQ70〜84の人の話。69以下は知的障害として保護や支援の対象とされている。発達障害はIQが低い人もいるし高い人もいる。この話題では発達障害の話は関係ない。飽くまで知能IQの話ね。そこ理解して。+22
-0
-
349. 匿名 2025/05/09(金) 20:19:58
>>11
コグトレだっけ
筆者の考案したトレーニングで認知機能が上がった子もいたんじゃなかった?
それを受けられるのが刑務所に入ってようやくな現状には救いがないだけで
救いようがないわけではないと思う
その子にあった教育を受けさせることができれば、犯罪を減らすことにもつながる+29
-0
-
350. 匿名 2025/05/09(金) 20:20:04
>>261
比喩がわからない、話題の本質を理解できないってまさにトピタイの人だって事よね+47
-1
-
351. 匿名 2025/05/09(金) 20:22:12
>>21
大昔はさ…多分こういう子たち真っ先に口減らしで殺されてたんだと思う+41
-15
-
352. 匿名 2025/05/09(金) 20:22:35
>>76
元々は円の3等分の問題なんだけどヒントとしてケーキを切るみたいにと言っただけでピザでも良かったんだよね
でもピザよりもケーキの方が馴染みがあるからそう伝えた+21
-1
-
353. 匿名 2025/05/09(金) 20:24:14
>>207
すごく温かい家庭で育った天然サイコパスなのでは+16
-2
-
354. 匿名 2025/05/09(金) 20:24:36
>>8
正面から見た時に綺麗になるように装飾が片側にお洒落に寄ったケーキとかね。+4
-26
-
355. 匿名 2025/05/09(金) 20:28:10
>>1
これ読んだけど、悪びれもせず「ミニスカート履いて誘ってたから被害者が悪い」とか言ってる子が出てきて、そんなトンチンカンな理由で巻き込まれた被害者側はたまったもんじゃないから世に出すなと余計に思ってしまった。+76
-0
-
356. 匿名 2025/05/09(金) 20:29:42
>>351
今の時代にも昔の産婆さん的な人が必要だよなぁと思うことがちょくちょくある。+9
-18
-
357. 匿名 2025/05/09(金) 20:31:33
>>356
境界知能や知的は産婆もわからんよ
そういう口減らしではないと思われ+42
-0
-
358. 匿名 2025/05/09(金) 20:32:49
障害者の生まれたことのない大地主の家に大馬鹿者兄と秀才弟が生まれるぐらいだから、いつ誰が障害者が産まれるか分からない
弟死んだから、家は廃れた
アホ現当主は1000万で売れる石の橋を100万でいいですって言って売って喜んでた+9
-2
-
359. 匿名 2025/05/09(金) 20:33:07
>>337
いえ、犯罪者の8割が知能指数が平均以下です
さらにそのうちの2割ほどが知能指数69以下の知的障害者です+22
-1
-
360. 匿名 2025/05/09(金) 20:33:13
>>355
このトピにも被害者が悪いみたいな価値観のコメントもまあまああるんだよね。無自覚の恐ろしさよ。+34
-0
-
361. 匿名 2025/05/09(金) 20:37:51
>>338
境界知能の人にとっての3等分は凡庸知能の私にとっての5等分に切れと言われた時のような戸惑いがあるのかなあ、という意味なんだけど
読み取れないあなたは若干危ういね+1
-2
-
362. 匿名 2025/05/09(金) 20:38:53
>>24
Yって言ったらわかるかも。+11
-3
-
363. 匿名 2025/05/09(金) 20:44:05
>>263
横だけど上手くないよ。言い回しが不自然すぎ笑+10
-18
-
364. 匿名 2025/05/09(金) 20:45:00
>>337
某所で働いてたけど、入ってくる奴の出身地がほとんど同じ県ワロタ
あいつら全員が知的や境界は絶対にないと思うわ+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/09(金) 20:45:04
わたしわからなかったw
4等分と6等分くらいわかってたら大丈夫なんじゃないの?ベンツで覚えました、ありがとうw
+1
-5
-
366. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:24
今ではこういう子達が、どんどん見つけてもらえて教育現場や福祉でサポートしてもらえる時代になったよ。
WISK検査をやれば大体の特性は分かるようになってきたし。
15年前じゃ信じられない。
というか、つい最近までこの子達が普通に野放しにされていたのが信じられない。
そんな子供達にボッコボコに殴られ、「死ねカス!今ここから飛び降りろ!」と言われながら、なぜ人を傷つけたらダメなのか、暴力・暴言以外で人に気持ちを伝えるにはどうしたらいいのかを伝える仕事の現場よりお届けしました。+26
-0
-
367. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:17
>>354
>>335+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/09(金) 20:49:13
人間て何なんだろうと思うばかり
人間の完璧とはどんな状態のことを言うのか、普通は何なのか、人間とはこういうものですの定義は何なのか、人って何?
+6
-0
-
369. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:32
>>69
学習障害とか居そう。彼らはIQはまともだから
二次障害や併発入ると話は変わるけど+49
-0
-
370. 匿名 2025/05/09(金) 20:51:25
>>316
普通より長く脳が成長するらしい30歳成人説ある。私もアラフォーにして対人、仕事かなり上手く行くようになった+65
-0
-
371. 匿名 2025/05/09(金) 20:51:38
>>316
同じ発達グレーの身として娘さんが羨ましいよ
うちは〝育てる〟ということに無関心だったから。
子供の頃からずっと恥かいてきたし失敗も沢山した
取り返しのつかない経験もして心身ボロボロだよ
生きる上で自分を知るって大切だから
あなたみたいに一緒に色々考えてくれるお母さんがいてくれたらどんなに心強いか。
わたしも早くに自分のこと知っていれば
自分に合った道を選べたかもしれないし
そうしたら人を傷つけずに自分も傷つかずに済んだかもしれないとおもう。
あなたの気持ちはお子さんに届くと思うから非行に走る心配も少ないと思うからきっと大丈夫ですよ。+88
-2
-
372. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:41
>>18
真面目に言ってるなら発達障害疑った方がいいかと+41
-1
-
373. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:22
>>336
下書きで星を描いてみたら何となく頂点は掴めると思う+2
-0
-
374. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:20
>>94
多分増えてる。
父親が高齢になればなるほど自閉スペクトラム症のリスクが上がっていくのは、医学的にも証明されてるので。
2023年の平均初婚年齢は夫が31.1歳、妻が29.7歳だし。
まぁ、遺伝的要因もあるけど。
兄弟で支援級使ってる家とかすごく多いし。+34
-8
-
375. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:24
>>7
そもそも知的境界域自体が多いんじゃなかったっけ?
人クラス35人いたらそのうちの8人は知的境界域の子がいるという割合らしいし
昔はそこまで問題視されてなかったけど、今こうやって問題になってるから注目されるようになっただけだよ+17
-3
-
376. 匿名 2025/05/09(金) 20:58:59
>>300
そこで一旦どうするのがいいか考えずに、とりあえず包丁を入れちゃうのがアウト
Bの方がわかりやすいけど例だけど
三等分、五等分してって言われたら頭の中で想像してからじゃないとなかなか難しいのも気付けないんだろうね+30
-1
-
377. 匿名 2025/05/09(金) 21:00:13
私切れなかった、、、+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:34
>>30
今はまともな親なら早めに気づいて対処するよね
放置された層がケーキを切れないまま成長してる+60
-1
-
379. 匿名 2025/05/09(金) 21:04:42
>>1
これ漠然と三等分の切り方がわからない頭の悪さが問題なのかと思ってた。もっと根底の、三等分、要は平等にしなくてはいけない理由がわからないって意味合いなのかな。普通が普通じゃない人と同じ環境で一緒に生きていくのは確かに難しい、、+20
-0
-
380. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:48
>>305
その話もあったよね。
図形を模写することができないから、漢字を書くこと覚えることが難しい。
トレーニングをして少しずつ書けるようになってたけど、自分の子供がそのレベルだったらキツイなぁ…。+6
-0
-
381. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:00
>>1
私は補導と逮捕数回で、鑑別所2ヶ月行った。
知的障害はないし、寧ろ一時期所属した会社の検査でIQ数値は社員の中でトップだったと知らされたりした。
この本はあらゆる問題の糸口になると思う。
留置所で一緒になった子の殆どが薬物、1人だけ放火、私は傷害だった。
逮捕されてびっくりした。いつものことで、家の中で普通にあることで、でも家庭の外だから何となく空気読んで控えめにしたのにと思って。
でも大人になればなるほど親と自分がおかしかったって思い知らされるし、
親の本棚に永山則夫の無知の涙があって、親はそれを読んだのになぜ当たり前に私に暴力を振るったのか分からないし考えたくないから、今は親と縁切って独立してる。
+27
-1
-
382. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:17
>>356
なぜ?
知的でも3歳くらいにならないとわからないし
境界知能なら10歳くらいまでいかないと分からないのでは?
産婆云々ていう意見そのものはさておき、これ言う人って正直頭悪い方の人が多くないか?
なんで自分は大丈夫だと思えるんだろう
そこ減らしたらその次は自分だろうに+27
-0
-
383. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:53
YouTubeで検索すると見られるけど、境界知能くらいだとちょっと喋ってる分には一見わからないことが多いよね 当たり障りなく受け答えできる人も普通にいる
それは周囲の人が気づかないこともあるだろうなと ましてや本人は更に気づきにくいと思う
+3
-0
-
384. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:16
産まれる国によっては境界も平均知能になるみたいだよ
【2025年最新】世界のIQ(知能指数)ランキング | 日本が平均IQ世界一を継続|セカイハブsekai-hub.com世界100ヵ国以上でIQテストを展開するWiqtcom Inc.から発表された、2025年の世界の国別の平均IQ(知能指数)ランキングについてご紹介します。
+0
-1
-
385. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:44
>>316
あなたの娘さんと同じ発達グレーで、大人になってからADHDの診断を受けました。
向き不向きはあるから、出来ない仕事は本当にできなかった。二次障害の鬱や不眠も経験した。
耳から情報を得るのが苦手な上に、教室っていう環境が全く集中できないから、学校の授業は全然理解できなくて、赤ぺン先生と家庭教師で大学まで行った。
今も常にメモがないと生きていけないし、マルチタスクなんて死んでも無理だし、メモなしの口頭指示は念仏みたいに唱え続けないと忘れちゃう。
でも、親が「あんたは天才だよ」「人に感謝して優しくしなさい」と育ててくれたので、友達にも旦那にも恵まれてる。何故か営業職はすごく向いてて、お金も沢山稼げてる。
折れても立ち上がるための自己肯定感と、明るさと優しさがあれば、多分「合うもの」ってどこかで見つかると思います。長々すみません。
+86
-4
-
386. 匿名 2025/05/09(金) 21:08:37
>>328
そりゃー分母が違うからでは?
割合でいえばどうなんですかね?+3
-3
-
387. 匿名 2025/05/09(金) 21:09:25
>>147
教わる機会があってよかった
教わって学べる性格でよかった+118
-0
-
388. 匿名 2025/05/09(金) 21:11:37
>>69
底辺高校の子ってそも家庭がめちゃくちゃだったりするよ
親が無職で自室もなくてずっと酒飲みながらテレビ大音量でみてるとかママが彼氏とっかえひっかえ夜も家に入れてるとか
小学校低学年から宿題ももちろんみてもらえないし、する場所もない。図書館の使い方もわからない。本を読む習慣も親子共にない。居場所なくてそとでうろうろするしかない。学費も貯める気ない。
勉強できるマトモな環境さえあれば、そこそこいい学歴だったかも。+101
-1
-
389. 匿名 2025/05/09(金) 21:11:42
>>381
昔は単にIQの合計点(FSIQ)で優劣を判断してたけど、今はIQの項目の10種類の点数の凹凸(どれかが異様に突出してるけど、どれかが低い)とかで特性を見るんよ。
だから、FSIQは高いのに発達障害とかの子も普通にいるよ。+14
-0
-
390. 匿名 2025/05/09(金) 21:13:42
>>206
たまにそういう親から生まれてまともな子もいるけどそれはそれで過酷な人生になってるというね+24
-2
-
391. 匿名 2025/05/09(金) 21:14:39
>>388
そういう「単に勉強ができなかった子」って、社会人になると仕事はすごくできたりするんだよね。
すぐ仕事覚えるし、マルチタスクも普通にこなす。
ただ「勉強をする環境が揃ってなかった」ってだけで。
発達障害のある子は、社会人になってから苦労する子が多いんよ。
+54
-1
-
392. 匿名 2025/05/09(金) 21:14:44
>>336
5等分は☆をイメージすると簡単なんだわ+2
-1
-
393. 匿名 2025/05/09(金) 21:18:58
>>242
言っちゃうけど他国もグレーの割合は同じもしくはもっと低いよ
国別平均IQの地図見てみ
最新版じゃないけど日本より平均高かったのシンガポールと香港だけだったと思う
とはいえあくまで平均・割合の話だから人数で言えば中国とかまた別の視点になるけどね+2
-1
-
394. 匿名 2025/05/09(金) 21:25:55
今って学校でIQテスト受けないのか 自分の頃は定期的にあったわ
あと色盲・色弱のテストもないんだよね 今の若い子は自分がそうだと知らずに大人になってから知る人が多いと聞く パイロットとか目指してるなら進路に関わるよね…+0
-0
-
395. 匿名 2025/05/09(金) 21:27:11
>>37
無料の部分しか読んでないけど、切れない子の目はずっと虚ろだよね+37
-0
-
396. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:36
特別支援教育業界の者だけど、境界知能、知的障害、発達障害のある子がみんな善悪の区別がつかず顧みることもできず人を傷つけまくるわけではなく、
特性×家庭環境など他の何かしらのコンボでこういう道に行くしかないパターンが出来上がるのだと思う。
+20
-0
-
397. 匿名 2025/05/09(金) 21:29:37
私も3人分は切れるけど6人分とか5人分とか8人分だと包丁何回入れるんだっけてなるんだけどヤバい?+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/09(金) 21:29:41
例えば空の色をピンクに塗ったらアメリカでは人それぞれの感性だから尊重するが、日本では「それは間違っているから青に塗り直して」と教育されるみたいな話が昔あったけど、
それと似てるようで似てない話だね
日本は他国に比べて平均IQが高いというし、他の国に産まれてたら生きやすかった子もいる(いた)だろうな+3
-0
-
399. 匿名 2025/05/09(金) 21:30:27
>>151
IQ高い人だらけにしたら今度は子供産まないと思うけどね
産むのを義務にする法律も作るの?+21
-1
-
400. 匿名 2025/05/09(金) 21:30:39
>>42
アラフィフだけど、微かにやった記憶が
箱を積んである図で見えてない部分も数える的な
あれは知能検査とは違うのかな?+32
-0
-
401. 匿名 2025/05/09(金) 21:32:43
>>69
単に中学は不登校経験ありとかで受けられる高校の選択肢があまりなかったパターンとかもあるよね+34
-2
-
402. 匿名 2025/05/09(金) 21:35:25
>>351
真っ先に◯すほどすぐわかるもんじゃないよ
むしろ昔の社会だったら農作業とか、今より体使う仕事が多くて重宝されてたかもしれない
女の子なら多少頭が悪くても大人しかったら年頃になったらお見合いさせて、ってかんじだろうし
もっと遡って戦国時代とかだったら躊躇なく人を斬れるって立派な将軍だったかもしれないよ+58
-2
-
403. 匿名 2025/05/09(金) 21:36:54
>>11
じゃあ軽度知的障害の自分はもっと救いようないですか?+1
-8
-
404. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:31
>>393
そういう事でなくてな…
他国は子孫残さない法律なんて作らないやろ
人口の減った日本の経済や国力どうなる?+1
-1
-
405. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:20
>>100
年齢は?成長には個人差があるし
小2以下ならまだ切れなくてもいいと思う+3
-0
-
406. 匿名 2025/05/09(金) 21:45:26
>>125
優生保護法でバンバン避妊手術やってたような時代に境界知能の診断なんかやってなかったと思うけど+42
-0
-
407. 匿名 2025/05/09(金) 21:46:11
今少しずつ読んでる
小さい女の子に性的な犯罪繰り返す男が本気で許せなかった+10
-0
-
408. 匿名 2025/05/09(金) 21:46:21
これ、「真面目に答えるのだりぃ〜、てきとーに線引いたろ」って子いるよね、不良だもの+1
-7
-
409. 匿名 2025/05/09(金) 21:50:08
>>38
殴る方も殴られる方もケーキを綺麗に分けて切れなさそう
つまりそういう人がいる職場で働いている人は何かしら大変な境遇の人が割合的に多いでしょう+41
-0
-
410. 匿名 2025/05/09(金) 21:51:08
>>294
本人がケーキ切れない系だろうなって人けっこういるね、このトピ+19
-3
-
411. 匿名 2025/05/09(金) 21:56:34
>>7
数学だけ得意で、色んな倫理観がぶっ飛んでいる男の子って結構周りにいるんだけど
ケーキは切れそう
だけど確実、ちょっと語彙力とか本当にないし、とにかく気が利ないというかマイペース過ぎるというか、自分勝手で面倒くさがり。親の育て方とかもあるのかもしれない
ケーキは切れるけど、こっち系、も、多分いるよね+8
-6
-
412. 匿名 2025/05/09(金) 21:56:48
>>356
その5ちゃんねる発の「キュッと」みたいなコピペに影響を受けてる人が多すぎて、罪深いと思う+18
-0
-
413. 匿名 2025/05/09(金) 21:59:04
>>398
小学校のお受験のお絵描き課題は、まさに間違ってるから塗りさないとだよ
男の子と女の子の絵を描くなら、その子の髪の色は黒じゃないとだし、天然パーマの子なんか描いたらアウトだよ
しかも最近、共働き一人っ子も増えて経済的余裕も増えた人が出てきたから、私立小はかってない人でもっと身近な存在になった+1
-8
-
414. 匿名 2025/05/09(金) 22:00:17
>>59
友達に万引きしてきたら仲間に入れてあげると言われて万引きに成功して認められて喜んでた話あった。ケーキが切れないだったか子供をコロして〜のどっちだったかは忘れたけど。
+26
-0
-
415. 匿名 2025/05/09(金) 22:01:17
>>16
うちの夫が3等分に出来ない人
大根を3センチに切るとかも出来ない
理由を聞いても「自分でも分からない、やり方が分からない、意味がわからない」と言う
会話は出来るし実家の環境も悪くないし性格も穏やかだから、脳みそのバグだと思う+79
-8
-
416. 匿名 2025/05/09(金) 22:01:34
>>359
結局、知能指数がグレーとか低めの人はカッとなりやすいんだよね
単純というか稚拙なんだよ
+7
-3
-
417. 匿名 2025/05/09(金) 22:02:50
>>396
放デイで働いてるけど分かる。
「ASDは人の気持ちを理解しずらい」
と言われてるけど、定型の優しい大人より人の痛みが分かって、思いやりのある言葉をかけられる子とかたまにいる。
そういう子は、お母さんが明るさと思いやりと気遣いの塊みたいな人だったりする。多分、お母さんを見て模倣しながら習得してるんだと思う。
特性×環境だと思うんだよね。
たまに「世の中の流れって、こういう人間が変えていくんだろうな」って子とかも本当にいるし、本当に伸ばし様だと思う。
私たち大人次第でいくらでも変わる。だから給料安いけどがんばれてる。+41
-0
-
418. 匿名 2025/05/09(金) 22:03:42
>>305
私、立方体の絵って苦手
数学の図形問題で、ノートにその絵を書き写すのが、なんかガタガタしてるというか、いびつなサイコロみたいな感じになっちゃってたなぁ+1
-1
-
419. 匿名 2025/05/09(金) 22:06:59
>>416
高IQでカッとなりやすい人もいない?
そういう子が子供時代にいたけど、東大から弁護士になった
あと女の子で同じタイプが医者になったけど、凄い運動音痴だったなぁ
東京音大のピアノ演奏科みたいのにいった子が、カッとなる凹凸でジャングルジムが全然登れない子だった
癇癪パターンが、急に怒鳴りだすみたいな感じ
大人になって職場であの癇癪を抑えられているのか凄い疑問・・・+8
-0
-
420. 匿名 2025/05/09(金) 22:09:09
>>1
ケーキを切れない非行少年のドキュメンタリー小説版、本当に心を掴まれます。
幼い頃から家庭環境が良くなかったり、誰にも助けてもらえなかった子どもたちが犯罪に走ってしまうのを見ると、これからこういうケースがもっと増えるんじゃないかと、すごく心配になります。
知的障がいの程度が軽い子や、はっきりとした障がいとは言えないけれど支援が必要な子たちを、日本社会全体でちゃんと支えていけるだけの余裕があるのかどうか⋯+19
-2
-
421. 匿名 2025/05/09(金) 22:10:26
>>19
グレーの子でも親の寄り添い方で人生変わるんだなって思った。グレー&親の放置の子ばかりだよね。親もグレーなんだろうけど。子育てを考えさせる作品。+91
-0
-
422. 匿名 2025/05/09(金) 22:14:25
不幸なのが、これだけ教育現場も福祉のサポートも手厚くなって、WISKとかで発達障害をバンバン見極めて支援体制が整ってきてるのに
「うちの子に障害なんてありません、ただの個性です」
って障害受容ができない親や
「発達障害?よく分からない」
って、親自身も境界性知能だったりする事なんだよね。
親のエゴや親自身の特性のせいで、本当に支援が必要な子が支援を受けられてないケースが山ほどある。+3
-3
-
423. 匿名 2025/05/09(金) 22:16:19
>>379
根が深いね
分け合う、公平にするっていう感覚が無いってことだよね+7
-0
-
424. 匿名 2025/05/09(金) 22:20:56
>>42
え?今って知能検査しないの?
+18
-0
-
425. 匿名 2025/05/09(金) 22:21:44
>>398
境界知能以下は発展途上国の方が生きやすいかもね。
毎日、単純で同じ作業の繰り返し、絶対的な存在がいて、ただひたすらその人の命令に従って生きる。
そうしていれば大丈夫…みたいな。
情報過多の中、自分に必要な情報を精査して取捨選択して、多様な生き方の中から自分に合った道を選んで…って、思考力・判断力・決断力が必要だし。
リアルで「境界知能以下は犯罪者予備軍。淘汰されるべきなのにそういう奴ほど子供産むよね」って言ってる人いたけど、その人は偏差値40位の高卒(しかもそこでも成績下位)。
客観的に自分を見れてないし、とにかく色々解って無い。
正直、このスレ内で「境界知能ほど子供産む。優生保護法が有れば」って書いてる人の中にもいるんだろうなと思ってる。+4
-3
-
426. 匿名 2025/05/09(金) 22:23:45
>>355
前の職場にそういうトンチンカンな言い訳して自分は悪くないと言う人いたけど周りが疲弊してしまう。何人も辞めていって私もその一人だけどマジで話が通じない。何人か経験したことあったけどみんな結婚して子供がいたから家族も似たようなかんじで周りを疲弊させてるのかなと思ってる+14
-1
-
427. 匿名 2025/05/09(金) 22:27:01
相手がいることを考えきれないからあんな非対称な切り方になるんだろな。相手のことを思える人ならそもそも犯罪を犯さないだろうしこんな切り方しようと思わないと思う。+3
-0
-
428. 匿名 2025/05/09(金) 22:36:49
>>7
昔は一風変わった子、とかで片付けられていたパターンもあるだろうけど、結婚や出産年齢の高齢化もあるような気もしてる。+23
-3
-
429. 匿名 2025/05/09(金) 22:42:36
>>37
犯人の何考えてるかわからない虚ろな目や表情の描き方がうまいなと思う+26
-0
-
430. 匿名 2025/05/09(金) 22:42:42
>>19
地区の一番偏差値低い高校とかって、割合としては高いだろうね
+57
-0
-
431. 匿名 2025/05/09(金) 22:44:39
>>413
ごめん読解できない+9
-0
-
432. 匿名 2025/05/09(金) 22:46:27
これ読んでから、あまり話の通じない人や、そういうこと言ってないよね?と感じる人へは「認知の歪み」かも?と思って流せるようになったわ+9
-2
-
433. 匿名 2025/05/09(金) 22:55:33
>>432
わかります
脳がバグってるから何を言ってもダメなんだと割り切れるようになりました+6
-1
-
434. 匿名 2025/05/09(金) 22:57:59
>>416
知能指数が非常に高い子は多動や癇癪持ちが多いって説もあるからなぁ。
IQが高過ぎる人は前頭葉(理性を司る場所)の発達に特徴がある(平均より時間が掛かる)、と研究結果も出てる。
IQの数値は習得速度や理解速度だから、周りの理解スピードが遅過ぎて常にイライラしている説も聞いた事あるけど、「カッとなりやすい人は知能が低い」っていうのはソースあるの?+6
-0
-
435. 匿名 2025/05/09(金) 23:02:10
>>1
ケーキ切れないと障害があるの?
誕生日ケーキを切ってもらった事のない可哀想な子だと思ったけど。
真ん中を頂点に3当分て小さい頃から知っているから簡単なんだと思う。+1
-19
-
436. 匿名 2025/05/09(金) 23:02:59
>>32
そういう考え、あなたが将来子供を持ったら大抵自分で答えを見つけると思うよ+18
-0
-
437. 匿名 2025/05/09(金) 23:04:58
>>113
同じシリーズで『どうしても頑張れない人たち』って本あるよね+11
-0
-
438. 匿名 2025/05/09(金) 23:06:33
>>435
こういうのって小学校の低学年の算数で習わなかったかな?
つまり“単純な問題が解けない子達”ってことだと思う+16
-0
-
439. 匿名 2025/05/09(金) 23:06:38
早い段階から知能を調べて福祉に繋げられたらと思う。今でもやってはいるけど境界知能は検査からこぼれ落ちてしまうんだろうし親が認めたがらないんだろうと推測。
具体案が思い浮かばないから本当にペラペラのコメントで恥ずかしいけど。+0
-3
-
440. 匿名 2025/05/09(金) 23:10:44
2人ころして、一人占めではないのね+0
-0
-
441. 匿名 2025/05/09(金) 23:11:13
中学の同級生が県で最下位の高校に行ったんだけど、そこのクラスメイト達とAVに出てしまい問題になったのを思い出した。女性は犯罪までいかなくても性に利用されてしまう恐れがあるかも。また似たような知能の友達に流されて非行の道にってケースもあるのかなと思った。+17
-0
-
442. 匿名 2025/05/09(金) 23:15:30
>>10
ダブルミーニングだったんだ!+58
-3
-
443. 匿名 2025/05/09(金) 23:15:53
>>207
自己認知の歪み+52
-0
-
444. 匿名 2025/05/09(金) 23:17:24
>>441
知能の低い人がその人よりも少し知能の高い人達に言いくるめられてそういう道に行ってしまうケースも多いよ+5
-0
-
445. 匿名 2025/05/09(金) 23:21:00
>>334
妻側に問題があるから夫は子作り拒否してるのに、妻がそれに気づけない知能レベルということ。+49
-1
-
446. 匿名 2025/05/09(金) 23:21:04
>>440
それはサイコパス診断+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/09(金) 23:22:00
>>110
うん、何か気持ち悪い感じがする
そもそも、ケーキをベンツのマークみたいに三等分出来ない事がそんなに悪い事か?と思う
バランス的に普通に難しいよね
私も三等分にしろって言われたら、ピザみたいに六等分して2個ずつ食べればいーじゃんって言っちゃいそう
その方がより正確に切れるし
この本読んだことないけど、絶対に三等分にしろって言われてるのかな+1
-18
-
448. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:04
>>259
横
わかる
刑期を終えて刑務所を出ないと再犯は不可能だもんね
次の刑期が決まるのは再犯後の裁判であってそれまでの時間を刑期とは呼ばないし
刑期が途切れないのは無期懲役か死刑だけ+7
-14
-
449. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:16
>>59
闇バイト思い出した+2
-0
-
450. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:28
>>403
ちゃんと診断が付いてるならまだ良いんだよ。
この本の人たちは診断が付かないグレーゾーンの人達で、援助がないから人と上手く付き合えず、悪い方向に行ってしまう。悪い人たちに利用されてしまう。
ってことが書いてあるんだよ。+22
-1
-
451. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:57
>>246
すごい面白いです!
後書も最高!+10
-1
-
452. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:07
>>219
しょーもないことさせやがって、って不真面目に回答したらすごいこと発見したみたいに出版されてしまったのかも…て思っちゃった
本読んだらまた違うんだろうけど+0
-16
-
453. 匿名 2025/05/09(金) 23:26:27
>>273
昭和生まれだけど逆にそういうのさらっとできる礼儀正しい子増えてると思うけど
地域差はあるのかもしれない+16
-1
-
454. 匿名 2025/05/09(金) 23:27:29
>>452
とりあえず本を読みなよ。+18
-0
-
455. 匿名 2025/05/09(金) 23:28:47
丸書いて7等分に挑戦してみたけど意外に上手くできたw+4
-3
-
456. 匿名 2025/05/09(金) 23:29:12
>>409
それはニュースを見てよく感じる。
ありえないミスを繰り返すことを発端に被害者へのいじめという犯罪が始まったケース。+26
-1
-
457. 匿名 2025/05/09(金) 23:29:52
>>413
意味わからんわ。+7
-0
-
458. 匿名 2025/05/09(金) 23:30:07
>>285
そりゃ来るでしょうねと思いながら読み進めてるうちに思ったより多くてちょっと今怖くなってる+4
-0
-
459. 匿名 2025/05/09(金) 23:30:22
>>41
なんかわかる
あと5chは普通の冗談もブラックジョークも通じるけどガルはそういうのも通じない人結構いるよね
まぁ2chはネットが今程一般的でない時代にPC詳しい人が多かったから平均的な知能はガルよりは高いのかも+102
-7
-
460. 匿名 2025/05/09(金) 23:31:08
>>53
こういう子たちが適切な教育を受けられる環境を作ることは、社会全体の利益に繋がるんだよね
「関わりたくない」ってコメントしてる人もいるけど、人間社会で生きる以上誰もに関係することだと思う+40
-0
-
461. 匿名 2025/05/09(金) 23:31:46
>>1
これよくわからないんだけどそれぞれ同じ大きさになるように3つに分けてねって言ってもこれなの?
等分という言葉の意味がわからなくてとりあえずわかる3を頼りに3つにしてみたとかではなくて?
等分を教えてもこうなるの?
この本読んでないけどタイトルだけ有名だよね
読んだことある人実際どうなの?
等分を教えたらできる子だけど教わってないし分けたりしたことないから知らなかっただけなの?
それとも等分を教えても話が通じない子のことなの?+0
-17
-
462. 匿名 2025/05/09(金) 23:32:27
>>328
本読んだ?
グレーゾーンだから健常者扱いされて支援が届かない層が犯罪者に多いって。
昔は今のグレーゾーンにも支援があったのに、診断される人が増えて対応しきれないから、その層は支援を打ち切ったって書いてあったよね?+17
-1
-
463. 匿名 2025/05/09(金) 23:34:05
>>452
読んでないんかーい+15
-0
-
464. 匿名 2025/05/09(金) 23:34:53
>>459
なるほど+15
-2
-
465. 匿名 2025/05/09(金) 23:37:03
>>159
「ケーキ」にこだわる人が多いなという印象
大事なのは平面の円を三等分できるかという点だと思うんだけど+38
-0
-
466. 匿名 2025/05/09(金) 23:37:44
>>316
発達障害なだけで差別しないよ、大丈夫
人より得意不得意の振り幅が大きいだけ
問題はその振り幅の大きな部分と犯罪傾向が一致してしまう子だと思う
娘さん、ポジティブな方向に活かせる得意な事が見つかるといいね!+23
-0
-
467. 匿名 2025/05/09(金) 23:37:54
>>405
横だけど、うちの子は小2です。
算数で躓いてる。
足し算の筆算での繰り上げ、引き算の筆算での繰り下げで混乱してる。このレベルでってやばいよね、、、+8
-1
-
468. 匿名 2025/05/09(金) 23:43:40
>>465
読んでないのか、読んでもそのコメントなのか。
どちらもやばいけど、やばいの質が違う。
前者は見栄っ張り、後者はケーキが切れない人達。+18
-0
-
469. 匿名 2025/05/09(金) 23:48:53
>>194
昨日立川であった事件もこんな感じだったよね…+48
-1
-
470. 匿名 2025/05/09(金) 23:49:09
>>409
巨大な重機で同僚を轢き殺した事件も+10
-0
-
471. 匿名 2025/05/09(金) 23:50:27
>>133
福岡県宗像市の不同意性交等事件も+4
-0
-
472. 匿名 2025/05/09(金) 23:50:45
ひき逃げの八田もその分類に入る?+2
-0
-
473. 匿名 2025/05/09(金) 23:50:51
>>402
そうなんだよね
人間を動物として見た時に群れの維持拡大のために色んなタイプが必要だから一定数そういう人が生まれるんだと思う
今の時代には必要のない気質だから障害者、犯罪者になってしまうっていうのは可哀想ではあるよね+31
-0
-
474. 匿名 2025/05/09(金) 23:51:48
>>294
読んでないよきっと。そう思いたい+8
-0
-
475. 匿名 2025/05/09(金) 23:54:21
立川の学校で暴れた2人と母親がこれだろうね
恐らく子どもも+10
-1
-
476. 匿名 2025/05/09(金) 23:55:55
>>137
あとAV女優になる子とかにも多いとかいうよね+27
-0
-
477. 匿名 2025/05/09(金) 23:57:58
>>43
>>46
まだ中身に目を通してはいないんだけど、この本とか↓まさに一度悪いことして道を踏み外してしまった子供が、少年院の中でちゃんとした教育を受けてマトモな判断力を身につけて更正できた、って話なのかな。(本屋さんでそのうち買おうと思っていたら他の客に買われたのかなくなってた)+17
-1
-
478. 匿名 2025/05/10(土) 00:00:41
>>461
等分とは言ってない
3人で公平に分けて食べる場合って書いてある+0
-3
-
479. 匿名 2025/05/10(土) 00:00:51
>>294
本を読めない人達+8
-0
-
480. 匿名 2025/05/10(土) 00:01:08
>>447
批判するコメントは本を読んでからしましょう+12
-1
-
481. 匿名 2025/05/10(土) 00:11:06
>>69
勉強を重要視しない家庭だったとかもあるんじゃない?
私今話題の川崎区出身だけど、中学の同級生で大学行ったほんの数%
勉強するやつダサい扱いされてた
当時結構辛かったけど今となっては私ダサいやつでよかった〜ってめちゃくちゃ思ってる
地頭悪くない子は違う地域で育っていたら進学してたと思うからそういうパターンかもね+52
-1
-
482. 匿名 2025/05/10(土) 00:15:16
>>402
実母が占いで「時代が違えば大将軍や大名になれていた人です」と言われたらしく、大喜びで悲劇の大将軍キャラになり始めたけど…。
多分、人の気持ちが分からず平気で危害を加えたり他責思考で反省しない気性を上手く言い換えたんだと思う。+28
-0
-
483. 匿名 2025/05/10(土) 00:15:50
>>5
このトピにこのコメントする人こそ当事者だと思う+9
-0
-
484. 匿名 2025/05/10(土) 00:16:27
>>315
貼ってる奴は「切れない側」に近い人だよねー笑+9
-0
-
485. 匿名 2025/05/10(土) 00:18:30
>>104
生きづらいだろうけど犯罪を犯す非行少年とはまた別の話だと思う
客観的に自分と周りの違いを見れる分生きづらさは非行少年よりある意味上だろうけど+5
-0
-
486. 匿名 2025/05/10(土) 00:19:22
>>26
そういえばイジメやパワハラする側って「自分は真面目にやって苦労して損ばかりだ」とか「相手のために心を砕いてるのに」とか「私は優しい方だわ!」って、自分で言っちゃう人多いよね。
被害者が病んでも○んでも、考えが変わらない。+90
-0
-
487. 匿名 2025/05/10(土) 00:22:36
>>41
むしろ性格は良さそうだけど善悪を分かってないタイプがちょいちょいいる+33
-1
-
488. 匿名 2025/05/10(土) 00:25:20
>>151
高IQ発達障害の人がいなかったらすごく遅いスピードでしか人類進歩してないよ+16
-0
-
489. 匿名 2025/05/10(土) 00:32:06
>>486
イジメする側はなんなら自分が被害者だと思ってるよ。被害者なんだから相手になにをしてもいいってなる。
ひとりの障害者に迷惑かけられたら全ての障害者に嫌がらせしていいみたいな人もいる。
まあ、そういう人は境界知能ではなく別のパーソナリティ障害かもしれないけど。+44
-0
-
490. 匿名 2025/05/10(土) 00:32:13
>>260
お前ふざけんな。日本人の弱者を日本の税金で助けるのは普通だし外国人(特に朝鮮人や中国人)を日本の税金で助けるより何倍もマシだろ。自分は発達障害と軽度知的障害だけどお前は自分も侮辱してること自覚しろ。なにが社会のお荷物だ。日本人なら日本人の弱者を助けるべきだろ+12
-3
-
491. 匿名 2025/05/10(土) 00:39:13
>>400
入学してまもなくIQテストしてたよね
中学や公立高校でもやった+16
-0
-
492. 匿名 2025/05/10(土) 00:39:16
>>467
繰り上げ繰り下げつまずく子いるよ そういう問題じゃない気がする+14
-0
-
493. 匿名 2025/05/10(土) 00:42:14
職場に境界知能っぽいバイトくんがふたりいてそのふたりは作業のあとのチェックを社員がやってる。
でもどちらも騙されてオレオレ詐欺の片棒を担がされてお金を運ぶとかありそうだけど普通に犯罪者にはならなそうな感じ。
犯罪者になっちゃう人と何が違うのかな?+0
-0
-
494. 匿名 2025/05/10(土) 00:43:30
>>1
私も三等分できない。
絶対失敗するわ。+6
-0
-
495. 匿名 2025/05/10(土) 00:47:38
読んでみよ。
ケーキってこともポイントなのかな。
ケーキを等分する環境になかった、相手を思いやる情緒が育たなかったとか。
知能だけではないよね?+1
-7
-
496. 匿名 2025/05/10(土) 00:56:51
>>467
親が勉強を教える時にキッチンの近くで教えるといいよ。特に、小2の算数だと単位が出てくるから。
うちは容積が苦手だったので、計量スプーンやカップ、冷蔵庫からパックに入った牛乳見せたり、ヤクルト見せたりして説明した。デシリットルとか出てくると混乱するみたい。まあ、一年くらいかかったけど、なんとかなったよ。
テストで間違えたら、親が一緒に間違い直しをするのもいいよ。教科書ガイドは親のためにあると思ったし。問題文を音読するのも理解力が上がっていいよ。+27
-0
-
497. 匿名 2025/05/10(土) 00:57:17
こんな子どもを持ったら
生きた心地しないだろうな
他人さまに何するかわかんないし
自分も何されるかわかんないから安心して寝られない
+0
-2
-
498. 匿名 2025/05/10(土) 00:58:08
>>7
昔は見た目がそれぽい人がやっぱり!てのが多いイメージ、今は嘘でしょ?って子が凶悪犯なイメージ+3
-1
-
499. 匿名 2025/05/10(土) 01:03:57
>>467
そろばんいいよ+9
-0
-
500. 匿名 2025/05/10(土) 01:15:19
>>1
最初に半分に切ったとしても、それを3等分してホールケーキ6等分にして一人2個ずつ分ける発想ないのか。
割り算と応用ができないのね。+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する