-
1. 匿名 2025/05/09(金) 13:27:39
極限まで持ってるものを断捨離する+53
-22
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:18
寄り道せずに帰る
休日も目的の物を買ったらすぐに出る+84
-4
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:26
ネットを止める+71
-1
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:28
いい年になったらなくなっていく+65
-17
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:29
>>1
でもそれまた一から新しいもの買い直し出来るってウキウキしちゃわない?+48
-5
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:30
+41
-1
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:37
外出しなければいい+8
-3
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:19
鬱になる+12
-6
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:23
ZOZOやユニクロのオンラインはログアウトしておく+36
-0
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:42
アラサーですが物欲なし
どうしたら物欲戻りますか?
可愛いもの見てもかわいいねー!で終了
昔はすぐ買ってたのに…
必需品以外ほしくなくなった+23
-3
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:18
全てを手に入れてしまう+16
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:23
ストレスによる買い物依存症なら、ストレスと向き合う+24
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:36
無職になる+2
-11
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:56
精神的に病んだらなくなる+21
-3
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:13
感情を殺す
+2
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:16
これどう?+3
-29
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:23
貯金を趣味にするとまるで物欲なくなるよ
目標金額と期日を設定して家計簿つけると無駄遣いしなくなる+31
-2
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:34
私は物欲を取り戻したい。+6
-2
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:43
金が無いと必然的にそうなる+16
-3
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:47
>>4
わかる
物欲から始まって次は性欲がなくなった
食欲だけで人生回してる+63
-3
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:12
日々の生活に幸せを感じる
満足してると物欲減る+9
-1
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:22
>>1
極端なことするとリバウンドするか鬱になるよー+7
-2
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:30
特殊だけど、大病をする。w
去年癌になって、死に支度して大量のバッグやジュエリーを誰にあげるか仕分けしたのよ。
物は持って死ねないと自覚したら全く物欲が無くなった。
地球で体験できる想い出作りの方が今は大切だと感じるよ。+59
-2
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:55
>>1
山奥で暮らして極力人と会わない。
ネットもしない。
+7
-2
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:17
(極端な例)
お金がなくなって家財道具すべてに赤紙はられてるところを想像する+5
-1
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:21
お金持ちになるか、貧乏になるか
どちらか+8
-1
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:21
>>7
だから私は物欲ないのか+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:33
ノートとかに書いてみる
+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:17
>>6+13
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:34
>>1
極限ではないけど、結構断捨離した事あるんだよね
向いてないのか、リバウンド凄かったわ…
向いてる人はスッキリ暮らせるんだろうなぁー+24
-2
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:58
>>7
マジレスしてあげる
とっく、とっく、超とっくだよ+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 13:35:27
貧乏な家庭で育つ+0
-9
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 13:35:30
物欲ないはずなのに昨日コストコで35,000円使ったよ+16
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 13:35:32
>>15
私逆だ
精神病んだら出かけないのに服が欲しくなる+30
-2
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:00
ストレスをためない、運動する
ストレスは浪費につながる+19
-1
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:41
生活必需品を売っている個人商店しか無い離島に移住する
ネットで買物しようと思っても送料がバカ高いから、頻繁にはポチれない+12
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:44
買う
+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:33
+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:47
ものすごく疲れる
疲れすぎて頭がボーッとすると何したいとか何食べたいとか考えなくなるから+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 13:38:21
仕事忙しくなると物欲高まる
別にめちゃくちゃ欲しいわけでもないのにポチしてしまう
しかも対象が服だと忙しすぎて着る暇ないのに+16
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:35
>>1
コロナ禍のステイホームで暇で断捨離にハマってどんどん売ってたら、いらないものだらけだったことに気づいてそこから物欲が急になくなった+33
-1
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:39
本当に気に入ったものだけを集める
値段も妥協せずに
そうすると満足して他のものが欲しいと思わなくなるよ+18
-2
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:43
体を動かす
食事に凝る
本を読む
体が健康になると脳も健康になってくるのではないか+4
-1
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:43
引っ越しを4,5回程すると自然と物を増やさなくなるよ。私はコレで不必要な物を買わなくなった。だって、物が一杯有ると引っ越し作業が超〜めんどい。+16
-1
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:53
>>20
私は逆だった。バカなのかな。+5
-2
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 13:41:05
>>1
断捨離すると、安物買いの銭失いから脱出するような気がする+26
-1
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 13:42:12
>>43
物欲なくなってないやん+1
-3
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 13:44:09
祖父母が亡くなってその家を片付けていたら
一切物欲がなくなった
お金は趣味の外食へ全振り+15
-1
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 13:44:59
一つ言っとくけど「断捨離」ってのも作られたブームだから
古いもの捨てないと新しいもの買わないから、やたら勧めてる
捨てなきゃ良かったーって後悔しても、同じものはお金だして買えなかったりする+13
-8
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:04
物欲なくす方法はあるけど
そのぶん生きる目的もなくなる恐れがあるから
やるなら気をつけて+19
-6
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:32
即決しない
一晩考えてから買うようにすると物欲は消える+2
-4
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:35
休みが少ない仕事をすると休日寝るだけになるので余計な買い物しなくなる(経験談)+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:03
一度は欲しいものをある程度手に入れる+19
-1
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:09
>>9
うつ病だけど物欲はある+11
-4
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:41
>>11
経験値の差かな
若い時は飛びつくけど、結局捨てる事が今は分かってるから飛びついて買わなくなった
私は物欲が違う方面に向かってるよw
可愛いものより花を生けるとか器にこだわるとか、健康の為の物(食材、サプリ、ハーブティー、ジム、ピラティス)とか+10
-8
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 13:47:44
通帳残高を毎日見て、お金を崇める+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:57
貯金をはたいて、インテリアを好きなテイストで統一した部屋を作る
好きなものに囲まれて心が満たされ、完成されたこの空間に無駄な物を置きたくないという気持ちになる+17
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 13:49:58
>>25
そのためにソロでできる楽器とか編み物始めたんだけど、良い楽器買いたくなるしできるようになれば楽譜もほしい
いい毛糸ほしいし、使ってみたい道具も増えていっている…
「人に会わなくていい」は目標達成って感じ+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 13:52:46
恋をしない+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:31
>>4
わかる
性欲も物欲も睡眠欲もない
食欲だけ無限+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 13:57:42
>>10
ログインていうのがめんどくさいよね
1ステップあると抑止力になる
だからPWをスマホに記憶させてはダメ+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 13:57:46
>>5
私それだ
服買うのも嬉しいし捨ててスッキリするのも嬉しい
そしてまた買う+25
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 14:00:36
年のせいか疲れる事が多くなったら物欲も減ってきた。
+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:47
お金とか気にしないなら買うのはあり+1
-2
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 14:06:06
>>5
軽い気持ちで買った結果捨てる時にこんなに悩んだり時間を要するんだって思うと買う気なくなる。
+10
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:13
>>4
わかる。
帽子が欲しいんだけど、オシャレするためじゃなくて犬の散歩用に買いたいだけで、アレコレ買いたくて仕方がないっていうほどの物欲はない。+10
-1
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:02
歳行けばなくなるよ
ブランドもたいしてもう要らないし、服の興味も若い時の半分+10
-2
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:28
好き放題に散財まくって孤独死した人の家屋に特殊清掃バイトに入る+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:23
>>9
なろうと思ってなるものではない、なったら本当に辛い。なったことない人は鬱を軽々しく口にする。一度なってみてほしい。+9
-1
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:26
自分に合う靴がなかなか見つからなくて思い切って個人の靴屋さんに行き細かくフィッティング等してもらった後に4万の靴を購入
今まで高くて1万ぐらいのしか履いた事がなかったけど、この靴を履いたら凄く歩きやすいし疲れ方も全然違う!体調も良くなってきたし履く度に気分も上がるようになった
なぜかその靴を買った後、今までプチプラのコスメや服とかしょっ中買ってたけどそれもしなくなって無駄遣いが激減したよ
買い物に行ってもまあこれでいいか…という妥協した買い方ではなくて"本当に欲しいものをひとつ買う"にシフトした感じ
私の場合は少々高くても自分が本当に欲しいものをひとつ入手すればそれだけで大満足=物欲がなくなる、だったな+10
-1
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:39
>>4
50過ぎたけどまだ食欲と物欲は旺盛
特に今月は誕生月だからその名目でバッグとか服を買ってしまっている
靴も欲しい…物欲はいつなくなるのか…
+32
-3
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:20
>>4
40歳になったら服とか化粧品に興味なくなると思ったら全然変わらない…
+28
-1
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:24
買う前にこれ必要か?と何度も考える
使用頻度とか 良い年してブルーレイとか漫画とかフィギアとか集めてる人を
知ってるけど 金の無駄としか思えない+1
-7
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:38
ガルのオススメ商品トピとかインスタとか見ない
+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:19
>>4
80過ぎの母親は食欲も物欲もあるわ+7
-1
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:07
年かな?
今新しくできた話題のショッピングモール行ってきたけど、服にも雑貨にもスイーツにも興味持てず手ぶらで帰宅
つまんないなー
欲って原動力だよ
ないよりある方が楽しい+19
-1
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:21
>>1
爆買いしまくって物欲を満たす
ある程度欲しいものが手に入ると落ち着いてくる+14
-1
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:44
>>4
そうでない人も存在するよ
弟の義母、80代になっても海外でブランド品買い漁っていたらしい+10
-2
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:18
>>21
私なんてすぐ胃がもたれて食欲も無いよ+3
-1
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:48
・物を買うとその買った物を保管する場所にお金を払う事になる。
・捨てる時の作業量を想像する。
これ意識したらかなり買い物減った。本当に必要な物しか買わなくなったから部屋もスッキリしてる。+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:27
>>4
ほんとそれ
食欲だけで生きてる
ただそれさえ最近胃が小さくなったのか食べれなくなってきた+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 15:51:42
>>15
躁状態+買い物依存で逆に爆発する+14
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 16:35:00
>>4
引っ越しで荷物の片付けに苦戦するのを3回くらい経験したら物欲消えた
高いバッグや靴も管理状態悪くてヘタってしまったら、価値無いも等しい状態で買い取りの値段もつかないし、そこでまず高級品への憧れが削がれて、祖父母宅の遺品整理に参加してとどめ刺された
使えるものはどんどん使って溜め込まない様にしたり、生きてる内に何でも使いきってしまわないと残された人にも迷惑かけてしまう
きっとこの先、実家の整理にも携わるだろうけど、そこでもまた溜め込んだ荷物の多さにウンザリさせられると思う
置いといたら誰か使うだろうで溜め込むのだけは止めてね💢!とキツめに伝えてるけど無理っぽい+10
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 16:38:39
>>82
脳から発せられる食欲旺盛と胃腸のキャパが見合わなくなってきて困惑してます
勢いで大盛り買ってしまったけど、食べ始めたら半分もたべずに満腹になっててガッカリ+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:07
>>18
貯金が趣味だったんだけど、3,000万貯まったら急に「…私なんか人生損してない???」てバカらしくなって、只今絶賛散財中よ💸+21
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:09
こんなこと言っちゃ元も子もないけどさ
色んなものを買い集めても結局、死んだ後には手元に残らないからなーって達観し過ぎ?
ほどほどでいいやー、ってなってきたアラフィフ+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:48
何十万の物が欲しいとかなら困るけど必要な物だったら買えばよくない?
私は考え方変えてウォーキングがわりにショッピングをする。ジムに通ってウォーキングするよりランチ食べて歩いて欲しい物あったら買う。
買い物は凄い疲れる。探すし歩くし。
でも断捨離しつつなんでこれは!と思う一品に出会わなければ買わない。+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:46
断捨離効果ある、捨てる時のことを考えたり、使い切れないな、と思うと買いたくなくなる
あとはもう、最近物価高だから普通にスーパーで買い物したり、税金払うと、どんよりして何も買いたくなる…+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:09
>>15
物欲どころか生きたいという欲すらなくなる+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:13
>>2
そしてガールズちゃんねる+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:13
買う前に今月使った額を確認するようにしたら無駄遣い減った+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:12
映画、音楽、とか
物じゃないもの(ネットやデータでまにあうもの)に興味を持つ!
私はアマプラ、U-NEXT、Kindle Unlimited かあれば幸せ 笑+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:35
部屋掃除、部屋汚くて掃除してたんだけど捨てるものなくてこれ以上もの増えたら困るしって思ってもうなんも買ってない
半年くらい前から部屋掃除してて未だになんか捨てれるもんないかなって探してる+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:45
死んだらゴミ
と思う+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:22
こまめに掃除する+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:42
ガチャガチャに300円かけてもどーせ捨てるし
可愛い小物もすぐ飽きて捨てそうだし
休みの日のバッグは軽いものかエコバッグでもいいってぐらい頓着しなくなったり
この考えがループして物欲が少なくなっていった+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:20
>>42
そう、要らないものばかりって気づくかどうかなんだよね
で、要るものって少ないなと思いながら生活してくとどんどんそぎ落として行く感じ
例えばおやつで言うと小麦粉多めののおやつは食べなくてもいいや、クッキーケーキ食べなくてもいいや、で残ったのがチョコやナッツやプリンで、ここから選べばいいや そのうちプリンももういいかな、みたいにどんどん脱落者が出てきて、自然とナッツチョコだけでいいや、みたいに選択肢が少なくなって悩まないのがストレス無いしいい、みたいになってる
+7
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:53
>>86
家はあるの?なかったら家購入したら貯金0円になるよ
+3
-4
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:19
>>70
なってるからいってるよ
本当色んな欲がなくなったよ+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 22:38:45
家電とか下着とか生活に必要な物は買うけど…
ミニチュアとか限定品のドールとか生活に役立たない物で欲しい物があったらYouTubeで欲しい物の動画を大画面TVで飽きるまで見てる。
10回位見ると冷静になり買わなくて済むようになった。+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 00:16:52
>>1
私それダメだった、、。
あ、持ってないから欲しい!ってなるのよ。
たくさん無駄に持ってると、似たようなやつ持ってるな、、って着てなくても持ってることに満足してるから買い足さなくなってセーブされてる。+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 01:23:23
なんとなく仕事にあけくれて友達の誘いを断るようになってからお出かけ用に♡とかで買う物が無くなり物欲が無くなりました+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:13
片づける場所を確保してるなら買っても良い事にしてる
クローゼットに風が通るような空間がないとシワになったり取り出し難い
他の物もそうだと思うけどキチキチに詰め込むように物を買わない
+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:23
持ち物をカテゴリー別にもって、余剰分は使うか使わないかでわける。
欲しいものがそのカテゴリーに入れても使うかどうか考える…ってやってたら、欲しい!と思っても「似たのを持ってたわ」となって買い替えるか買わない選択肢になる。
物欲は欲しいものを増やしたいってときは、自分の心が乱れてるときだから、規則正しい睡眠時間とにかくハードな運動をして汗かいて何も考えないでらねる。これきかぎる!+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 06:20:06
>>30
ツヤツヤしてる+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 06:34:56
>>98
物欲のこと言ってるのに食欲で説明してる+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/29(木) 19:55:53
切実に知りたい
いつも常に何か欲しいものがある状態+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する