ガールズちゃんねる

ここの都道府県の人に聞いてみたい事part2

190コメント2025/06/09(月) 06:17

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 12:38:56 

    福岡県
    ラーメン屋さんはいつも
    並んでいますか?

    +6

    -12

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:14 

    >>1
    店によるっす

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:34 

    栃木
    おすすめの観光地ありますか?

    +3

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:40 

    鳥取の皆さん
    石破さんを当選させたことどう思ってますか?

    +37

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:40 

    北海道は桜咲きましたか?

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:52 

    茨城ってほんとにブスしかいねーのなw

    +3

    -20

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:54 

    ここの都道府県の人に聞いてみたい事part2

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:56 

    埼玉県民

    埼玉の自虐ほんとうにやめてほしい
    青森からしたら嫌みなんだわ

    +7

    -17

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:59 

    埼玉の方
    クルド人は迷惑ですか?

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:01 

    雪国に住んでいる方
    寒さには強いですか?慣れますか?

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:05 

    大阪
    みんなタコ焼焼けるの?

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:10 

    >>1
    同じく福岡県
    美人が多い実感はある?

    +5

    -11

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:17 

    兵庫県 
    斎藤知事って支持されてるの?

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:24 

    大阪の人ってなんで維新応援してるの?不思議
    失敗しまくってない?大阪ワクチンとかイソジンとか

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:27 

    沖縄の人達へ
    ブルーシールアイスクリームはサーティーワンと比べたらどっちが美味しい?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:35 

    栃木県宇都宮市。
    餃子はどこ派?
    昔住んでた時に聞いて調べたら、みんみん派と正嗣派に真っ二つに分かれてる感じだった。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:43 

    福岡県
    モツ臭いってほんと?現地人はなんとも思わないの?

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:46 

    埼玉の人達に聞きたい
    翔んで埼玉は埼玉県のPRになってましたか?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:46 

    茨城はヤンキー多いの?

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:54 

    >>5
    GW前に咲いたよ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:10 

    >>14
    行き過ぎた部落民の対応に踏み込むことが出来たから

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:13 

    >>3
    少し時期は過ぎたけどあしかがフラワーパーク、土日なら渋滞と混雑は覚悟してください。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:14 

    鹿児島
    火山灰ってどれくらいやばい?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:43 

    >>16
    王将(トライアル)

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:46 

    >>3
    エーゲ海

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:50 

    >>17
    何言ってんだ?笑

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:02 

    鳥取の皆さん
    学校の水着がオレンジの蛍光色でないとだめだというのはほんとですか?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:04 

    >>10
    慣れるよマイナス5度からが冬本番

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:05 

    香川は住みやすいですか?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:18 

    >>15
    横からですが、沖縄行くとブルーシールのさっぱり感がたまらなく美味しい。
    帰宅するといつものサーティワンが好き。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:21 

    東京の人
    地方から来た人達をどう思ってますか?

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:56 

    大阪

    難波で早朝時間潰せる場所ありますか?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:56 

    静岡の人
    南海トラフ怖くないですか?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/09(金) 12:43:32 

    千葉の人達
    ディズニーランドとシーは千葉のものだって思います?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 12:43:37 

    >>8
    素敵な観光スポット紹介とかならまだ見れるけど埼玉がどうこう八王子がどうこう言ってて面白かった試しがない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/09(金) 12:43:38 

    群馬県に質問
    ぐんまちゃんって何パターンかあるって本当?
    これしか知らない
    ここの都道府県の人に聞いてみたい事part2

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/09(金) 12:43:42 

    >>17
    嗅ぎに来い

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:06 

    沖縄の方、他県の海見て汚さにビックリしますか?

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:09 

    >>10
    慣れません! 今も室内21度あるけどもう少ししたらヒーター付けようかと思ってる

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:25 

    >>29
    気候が穏やか、ウドンがうまい、ひとがらは普通、悪くないよ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:27 

    群馬で一番暮らしやすい街は?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:32 

    >>33
    静岡市です。怖いですよ。備蓄したり耐震工事したり、ウチはけっこうお金かけてます。
    まあ、大地震きたら終わりでしょうね。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:32 

    大阪 スーパーで買える他地方には売っていない食べ物って何?生鮮以外で。おみやげ現地のスーパーにかる食べ物ってリクエストされた。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:50 

    >>14
    今の維新というより、橋下さんの維新を信頼してた

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:50 

    大阪府民のみなさま、たこ焼き器にこだわりはありますか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:14 

    >>8
    残念ながら自虐じゃなくて真実なんだ

    @埼玉県民歴49年

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:24 

    京都市の方
    住みやすいですか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:25 

    >>7
    那智の滝?

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:31 

    >>1
    一双、つけ麺になるけど兼虎、この二店舗はいつも並んでるイメージ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:32 

    >>8
    最近は秋田アンチよりも青森アンチが流行ってるのか?

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:47 

    >>32
    私も行く予定あるから知りたい。グリコ看板見に行こうとは思っている。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:48 

    >>10
    外気温が寒いのは慣れる
    家の中はあったかくなきゃ嫌

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:48 

    >>11
    大人は一回は焼いたことある人がほとんどだと思うよ。9割の家にはたこ焼き機あると思う。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:52 

    >>43
    満月ポンと鶯ボール

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:25 

    広島県の人
    ミナモアどうですか?
    休日は混んでますか?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:27 

    >>18
    なったとは思いますがPRの必要はないと思ってます。どうせ来てもらっても何もないので。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:37 

    >>43
    満月ぽん
    旭ポン酢

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:37 

    >>47
    洛外は住みやすいですよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:42 

    >>5
    私の住む地域は、明後日が満開の予定だよ!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/09(金) 12:47:18 

    >>53
    ちょっと大げさに言ってるのかと思った。ありがとう

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:07 

    >>13

    少なくとも私はしてない。
    選挙も違う人に投票した。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:11 

    >>23
    ヤバいとはどうヤバいかがわからないけど慣れているから気にならない。噴火した日は窓を開けないとか洗濯物外干ししないとか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:29 

    >>33
    怖い
    海から2キロも無い場所に住んでるから
    もう少し山寄りに引っ越したいけど…今の場所も気に入っているから困る

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:37 

    >>8
    青森住んだことある埼玉県民だけど、青森の方がいろんな意味で豊かなところだと思うよ。
    東京に近いとか都会だとかそういうんじゃなくてね。嫌味だと思う必要ない。
    埼玉の自虐は真実だから。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:53 

    >>29
    何をもって住みやすいと言うかによって違う!
    車が一人一台あるのが当たり前なので公共交通の利便性はよくない。あと橋を渡らないと四国から出られないので新幹線に乗るまでのワンクッションは面倒。
    車での生活に抵抗なければ駐車場広いし渋滞もしないし住みやすいと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 12:49:19 

    >>3

    日光東照宮とか中禅寺湖
    宇都宮の餃子食べに行ったりしたい

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/09(金) 12:49:21 

    >>10
    めちゃくちゃ寒さに弱いです。
    家の中、店の中、車の中、どこもぬくぬくだからね。笑
    関西住んでて部屋の気温が15度とか本当寒くて死ぬかと思った。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/09(金) 12:49:48 

    >>34
    自治体云々ではなくて、オリエンタルランドだと思っています。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:38 

    >>11
    大阪出身の夫は全く焼けないし義実家にもたこ焼き器なかった

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:44 

    >>9
    石井と河合、原田がビジネスにしてるだけだよ

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:47 

    >>41
    高崎市 駅周辺

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:00 

    京都の人は「ぶぶ漬けはいかがどす?」とか「ええ時計してはりますなぁ」とか実際に言われたことありますか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:17 

    >>40
    うどんは食べなくても大丈夫ですか?
    あと雨が少ないって体感でそう感じますか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:50 

    広島の方
    大久野島ってどう?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:57 

    >>65
    車が無かったらやっぱりかなり厳しいですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/09(金) 12:52:07 

    >>72
    ないどす

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/09(金) 12:52:13 

    >>69
    ありがとう🐙

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 12:52:43 

    30年前(!)大阪一度遊びに行ってみんな親切またはお世話好き(悪い意味じゃないよ)でいいなと思ったけどいまもそう?近々遊びに行くので

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 12:52:51 

    >>71
    前橋より高崎の方がいい理由をズバリ教えてください!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 12:53:58 

    >>33
    怖いし、その時が来たらもう覚悟を決めるだけだと思う
    でも今の土地が平和で好きだから引っ越すつもりもない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 12:54:44 

    >>46
    埼玉歴49年
    私と同じだ
    東京と千葉に馬鹿にされ続けてたから自虐的になってしまいましたわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 12:55:58 

    >>54
    鶯ボールは神戸のお菓子だけど、東京でも売ってる時あったよ
    イオンとかダイソーで買ったわ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 12:56:19 

    >>8
    青森県にクルド人や中国人いないだろ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 12:56:26 

    >>75
    どこに住むかにもよるけど、高松駅徒歩圏内とかじゃないと公共交通がまともに使えないと思う。
    そして子育てするなら車ないと大変だと思う。
    公立優位で県内にいればのんびり暮らせるから都会の受験戦争みたいなことに惑わされずのびのびできていいとは思う。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/09(金) 12:57:58 

    >>16
    ウチは正嗣だわ
    正嗣って餃子協会?みたいなのに入ってないらしいからテレビ番組とかで紹介されないよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:29 

    愛知県の皆さんは岐阜県を子分?妹弟的に思っていますか?岐阜県の会社で本社が愛知県だったり大学も愛知県に行く人が多いので気になりました。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:32 

    >>31
    同じ日本人だしどうとも思ってない
    それよりもインバウンド客やベトナム人がマナー悪すぎて消えて欲しいと思ってる

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/09(金) 12:59:17 

    >>9
    クルドの人、近くに住んでないんだよね。
    むしろC国の方がかなりひどいと思う。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/09(金) 13:00:22 

    >>61
    同じく私もよ!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/09(金) 13:00:54 

    >>1
    この前の連休中はどこのラーメン屋も長蛇の列だった
    近所に有名店の本店があるけど平日の夕方5時くらいなら空いてる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/09(金) 13:01:26 

    >>84
    一人暮らしで自転車のみだと厳しいですかね
    仕事に行くなら車必須な感じですよね…
    免許はあるんですけどずっと運転してないゴールドです

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/09(金) 13:01:34 

    熊本県の方教えてください。
    愛知県の会社のイベントにくまもんが来てくれましたがくまもんは世の中に1人しかいませんか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/09(金) 13:02:15 

    >>43
    兵庫県になるかもしれないけど
    いかりスーパーの商品
    お好み焼きの粉やホットケーキミックスは喜ばれやすい
    ここの都道府県の人に聞いてみたい事part2

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/09(金) 13:03:02 

    >>86
    弟妹というか兄弟のように思ってるよ。どっちが兄で弟とか抜きで仲良い兄弟でいたい感覚。
    岐阜の方に旅行に行くのも好きだし岐阜出身の友達も数人いるけどみんな好き。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/09(金) 13:03:44 

    >>25
    残念ながら閉店したそうよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/09(金) 13:03:57 

    >>43
    食べ物といえるかわからんけど、ソース!!
    ソースの種類がエゲツないので、他地方に売ってないのを選んではいかがか?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/09(金) 13:06:43 

    >>14
    前回の選挙、うちの地域だと維新、共産、れいわ、自民だったんだけど、どこ選ぶ?ってなったときに、このまま維新でいいか…てなった人多かったんだと思う
    好きで選んどる訳やない

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/09(金) 13:07:19 

    博多駅ビルでおすすめランチ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/09(金) 13:08:09 

    >>78
    人によるところはあるけど、やっぱり親切だったり気さくな人は多いと思うよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:20 

    >>72
    上京区とかではそういった分かりやすい表現ではないですけどもっとえげつないいけずは日常茶飯事です
    場所によります

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:46 

    >>15
    チョコミントとソフトクリームはブルーシールのが好き

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/09(金) 13:10:51 

    >>10
    温暖化により少し寒さがゆるくなったのに、毎年「いや、こんなもんじゃない。まだまだ寒くなる」と思う内に春がくる。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/09(金) 13:11:10 

    >>30
    気温だけでなく
    湿度が関係するんだろうね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/09(金) 13:11:45 

    >>86
    子分ではなく、友好的な関係
    岐阜から愛知の学校に通う子も多い反面
    逆に、岐阜県内の私立小学校は愛知県内の駅までスクールバスが出ているので愛知から通う子も多いです
    愛知県内が私立小が少ないのもあって
    岐阜聖徳学園大学附属小学校や、帝京大学可児小学校とかに愛知から通っている子も結構います

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/09(金) 13:11:55 

    >>91
    例えば高松市の私の実家は電車の駅まで自転車で20分、電車で中心部まで20分。バスなら中心部まで45分、だけど30分に1本とかだった。
    もっと便利なところはあると思うけど、電車がことでんとJRだけしかないしカバーできてない地域が多いと思う。
    日常的には職場の近くだけで暮らすとかなら自転車でも大丈夫かも。職場がどこかわからないけど。
    ただ、駐車場広い安いし道も運転しやすいからリカバリー講習みたいなの受けて車に慣れるのもありかも。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/09(金) 13:12:25 

    >>38
    します。夏の海水浴場の映像みるたびに、人の多さと海の色にびっくりしてます。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/09(金) 13:15:17 

    >>94
    岐阜県のど田舎住みなのでそんな風に思ってもらえて嬉しいです☺️

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/09(金) 13:15:45 

    >>7
    那智の滝よかったですよ!
    飛瀧神社おすすめです
    もちろん青岸渡寺もー
    和歌山民より

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/09(金) 13:16:08 

    三重県の方へ
    関西圏だと思ってますか?
    東海圏だと思ってますか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/09(金) 13:16:25 

    名古屋の方はしょっちゅう喫茶店に行ってるって本当ですか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/09(金) 13:17:18 

    >>105
    やっぱり車があった方が良さそうですね
    詳しくありがとうございました
    気候が穏やかな場所に住んでみたいんですよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/09(金) 13:19:24 

    >>104
    愛知県から帝京まで来ているお子さんもいるんですね!友人知人のお子さんが帝京に何人か行っているので何だか嬉しいです☺️

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/09(金) 13:20:10 

    >>62
    両親が鹿児島出身で、
    家族で里帰りした時にゴミ収集場に黄色いゴミ袋がたくさんあるのを見たんですが、黄色いゴミ袋は火山灰を捨てるためだと聞いて驚きました。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/09(金) 13:21:20 

    >>32
    コメダ珈琲

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/09(金) 13:21:55 

    >>32
    もしくはマクドナルド

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/09(金) 13:23:00 

    >>43
    カール

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:31 

    福井の人へ

    お雑煮は味噌汁にお餅と鰹節だけだと聞きましたが本当ですか?

    あと、たくわんを煮物にすると聞いたんですが美味しいんですか? どんな味なんですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/09(金) 13:27:43 

    >>109
    私にも分かりません…
    どちらかに決めなきゃダメですか?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:42 

    >>83
    意外といるよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:03 

    >>110
    行きたい時に行ってます。あちこちに喫茶店がありますよー
    祖父母の年代はサロンみたいな感覚で毎週行ってる人も多いですよー

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/09(金) 13:38:51 

    >>15
    ブルーシールはあっという間に溶ける
    暑い日に買ったらベッチョベチョになった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/09(金) 13:42:03 

    >>17
    そんなのモツ鍋屋の前を通った時だけ 笑

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/09(金) 13:42:27 

    >>88
    本丸はチャイナ
    クルドのバックには中国人がいて日本人とクルド人を代理戦争させようとしてるだけ
    どこまでも卑劣というかセコい

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/09(金) 13:44:22 

    >>38
    いま沖縄に住んでる内地の人間だけど、比べるもんじゃないってかジャンルが違うと思う
    確かに見た目は沖縄がキレイかも知れないけど、魚はゲロマズだし名称すら分からない亜種みたいなイミフの生き物だらけ
    まあトータルで本土の海の勝ちだよ
    海の幸の旨さが半端ない
    沖縄に来て分かることがある
    キレイなのは人工ビーチだらけだからだし

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:35 

    >>92
    そうだと思います。
    ちなみにくまモンは、宅急便で大きい箱に入って届きます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/09(金) 13:50:17 

    >>118
    いやいや
    どっちにも入れていいね!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/09(金) 13:52:00 

    >>78
    年一くらいで大阪行くけど「この店去年も来たんですよー」って言うと「おかえりー」って明るく答えてくれる。
    ちなみにあべのハルカス。
    なんかうれしいです。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/09(金) 13:55:52 

    >>86
    愛知県民だけど、岐阜と三重には素晴らしい観光地が多いのでとてもお世話になってます。
    三県いいコンビでいたいです。
    近くにいてくれてありがとう、感謝です。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:21 

    >>128
    愛知県と三重県には親戚が多く住んでいるので三県コンビなのはとても嬉しいです☺️

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:16 

    >>125
    くまもんの移動は宅急便なんですね!笑
    あの日のくまもんはTVで見ていた本物だったんだ🐻✨

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/09(金) 14:05:20 

    >>3
    宇都宮市の大谷石資料館
    中は涼しくて別世界です。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:06 

    >>110
    こっちに来てからやたら行くようになった
    どのカフェ見ても人入ってるし楽しい
    ここの都道府県の人に聞いてみたい事part2

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:41 

    >>38
    前に宮崎の人に海自慢されたときは驚いた。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:17 

    >>124
    安定の沖縄嫌いなのに帰れない人来たのね笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:31 

    千葉県の方
    来週木曜日、ディズニーランドへ行きますが夏服(半袖)だと寒いと思いますか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:05 

    >>5
    札幌近郊だけど、葉桜とまだ散ってない桜があります。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:24 

    関西地区の方
    イカリスーパーのエコバッグ持ってると、オオ、お金持ちじゃん!って思いますか?
    静岡だとみんな知らないみたいで、悲しいです。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:31 

    >>132
    ここ、ゾウさんのクッキーささってるんだよね。いつか行きたいなあー。混んでますか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:18 

    >>11
    ふつう焼けるでしょ
    やってみたら簡単

    でもお店の人とはレベルが違いけど
    自分の分ぐらい誰でも焼けるよ!

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:30 

    高知の人
    おすすめの観光地を教えてください

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:27 

    >>138
    私が行った時は並んでた
    駐車場は7台に増えてたよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:43 

    >>66
    日光で宮前だんご食べたい🍡
    味噌と黒糖で作られたタレが凄く美味しいの

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:49 

    岐阜県の東濃にお住まいの方
    この夏旅行に行く予定ですがおすすめの場所を教えて下さい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/09(金) 15:00:55 

    >>31
    別にどうも思っていない。
    誰がどこの出身かなんて興味ない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/09(金) 15:03:20 

    >>139
    そうなんだ、ありがとう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:49 

    >>36
    今から40年くらい前、旅行で行った群馬県のどこかのマンション販売イベントで「ぐんまちゃん」ってプレート持ったいかにも昭和の着ぐるみって感じの、このぐんまちゃんとは似ても似つかない不細工な馬をみた記憶があるんだけど、だれか知らない?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:56 

    山形県の方に質問です

    来月、さくらんぼを食べに行く予定です
    あと「これは食べておいた方がいい!」というおすすめがあったら教えてください!

    美味しそうなものがいっぱいで迷っています(嬉しい悩みですが😂)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:11 

    >>34
    そんな事、思った事無いよー
    ディズニーリゾートは別地区ですね
    (好きだけどね!)

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:44 

    >>135
    最近は天候(気温)が全然読めません!
    長袖の日もあるし、暑くて「夏?!」って日もあるし…
    天気予報と相談で!
    いっぱい楽しんできてくださいね〜

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:18 

    >>23
    祖父母のうちが鹿児島なんだけど…
    灰専用のゴミ袋があって驚いた!
    確かに雪と違って溶けないもんね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/09(金) 15:37:03 

    >>5
    昨日開花宣言出ました
    観測所がある中では1番遅かったようです
    やっと春だなぁとちょっとワクワクする

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:30 

    >>15
    サーティワンの方が美味しいですよ。
    実はブルーシールってアイスクリームじゃなくてラクトアイスです。夏に来る観光客の方々からしたらサッパリしてて美味しく感じるかも。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/09(金) 16:59:23 

    京都の方
    外国人観光客についてどう思いますか?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/09(金) 17:02:44 

    高知県

    そんなにみんな中学受験するんですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/09(金) 17:07:51 

    >>7
    GW初めて和歌山行ったから那智滝とか高野山と熊野古道行きたかったけど、和歌山泊まりの1泊2日だったから、行くのに遠すぎて断念したわ
    車あったらよかっただろうけどペーパーゴールドだし

    この辺りは還暦祝いの時にでも行くことにしますw

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/09(金) 17:09:40 

    鳥取、島根、山口県の皆様

    この3県を1泊2日で回るのはムリでしょうかw
    鳥取は鳥取砂丘、島根は出雲大社、山口は鳥居がすごい神社と、錦帯橋に行ければ十分なんだけどw

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:35 

    >>9
    川口から離れた田舎なんだけどベトナム中国っぽい人がすごく多い、大体4、5人グループでいる

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:09 

    >>55
    休日はまだまだ飲食店が混んでる
    こっちじゃレアなのもあってもんじゃのお店が1番待ち時間長いよ
    とはいえゴールデンウィークも過ぎてひと段落したから、平日(特にカープのホームゲームなしの日)の夕方とかオススメ
    元々駅自体は海外の観光客がたくさん降りてくるから利用者は多めだけどね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:28 

    福岡のシンシンってラーメンが好きなんだけど、地元民からの評価ってどうですか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:04 

    >>36
    ぐんまちゃんとかチーバくんとかよその県はキャラが可愛くて羨ましい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:43 

    >>36
    ぐんまちゃんには親や妹、友達などがいるからそれかな?
    画像はぐんまちゃんのお友達です。
    ここの都道府県の人に聞いてみたい事part2

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:20 

    >>152
    沖縄県民ではないけど、私はブルーシールの方が好きです
    サーティワンは私にはちょっと甘い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:56 

    >>149
    ご回答嬉しいです。ありがとう!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:14 

    >>156
    まず同じ山口県内でも元の隅神社と錦帯橋が離れ過ぎてるから山口県内を回るだけでキツイよ。実質山口県の端と端みたいなもの。(長門市油谷と岩国市。地図で確認してみて)あと近くに駅がないから車🚗運転出来ないと詰むよ。島根県と鳥取県も移動距離が長いから旅程を長くするかどこか一つの県だけにしないと疲れる。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/09(金) 20:31:39 

    >>4
    鳥取県民だけど米子市民だから選挙区が違う
    鳥取県民みんなが当選させたと思われてるから迷惑だよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/09(金) 21:31:26 

    >>4
    なんとも思ってない
    鳥取市民はいつも通りの事をしただけだから
    鳥取市民じゃなく自民党が悪いんじゃないですかね…

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2025/05/09(金) 21:41:16 

    >>33
    まぁ、日本全国何処にいても地震の可能性あるし
    幼稚園の頃から震災関連死ぬほどやってるし
    なんなら諦めてるし

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/09(金) 21:43:03 

    >>22
    いやフジ終わりつつあり・・・バラだけど(次回は冬のイルミまで混雑・渋滞はない)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/09(金) 21:43:56 

    >>3
    NIKKO NASU (観光地)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/09(金) 22:07:25 

    青森の方、りんごはどれが好きですか?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/09(金) 22:12:05 

    >>12
    美人はいるけどほかの地域と比べて多いかは分からない
    統計的に福岡市に若い女性が多いのは事実

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/09(金) 22:12:19 

    >>27
    蛍光オレンジは一部の学校です!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/09(金) 22:22:16 

    >>159
    あっさり上品な豚骨で大好きだけど
    並ばず入れた時代を知っているので長時間並ぶのは嫌だなと思ってます

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/09(金) 22:22:38 

    >>27
    高校生の息子が小学校入学時はオレンジでした。イオンにも紺とオレンジのスクール水着が売ってあった。
    高学年の頃には肌を隠す部分面積が多い紺色に変わりましたね。
    ただ、プール当番の時に思ったけどオレンジは目立つから潜ってる子供を見付けやすくて、何かしらの事故がおきる前に気付きやすいな…と。
    ちなみに水泳帽もオレンジでした笑

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/09(金) 22:26:15 

    富山県の人

    県民性や、富山の人のここは自慢できるよ!っていう事やものを教えてください。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/09(金) 23:10:25 

    >>135
    たぶんだけど雨が降らなければ昼間は暑いと思う
    私はデブだから半袖で余裕だけどw
    普通の方は薄手の物を羽織ってると良いと思います

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/09(金) 23:32:27 

    >>10
    慣れない!毎年のことながら冬は辛い、雪が煩わしい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/09(金) 23:56:00 

    大分県(別府)の方〜
    温泉、浴場はしょちゅう行きますか⁇

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/10(土) 00:02:16 

    >>33
    ハザードマップによると津波被害はない場所だから津波は大丈夫、備蓄は2リットルのペットボトルを36本、それ以外にお茶や炭酸をケースで置いてある、トイレも200回分、その他もろもろ備蓄はしている、なので怖くはない。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/10(土) 00:03:06 

    >>179
    自己レス
    怖くは無い、のではなくて怖くはないように備蓄しているから大丈夫と思っている

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/10(土) 00:09:11 

    >>173
    ありがとうございます!
    確かに地元発祥のお店で並ぶの嫌ですよね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/10(土) 00:19:18 

    >>137
    エコバッグ持ってるぐらいじゃならんけどよく行くスーパーがイカリって言われたらお金に余裕あるんやなとは思う

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/10(土) 01:15:13 

    >>5
    ソメイヨシノは終わったころ
    次はモコモコ八重桜そろそろかな

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/10(土) 01:16:56 

    >>9
    はい

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/10(土) 01:17:59 

    >>10
    対処は慣れるけど雪はなくていい
    一年を通して日本中ずっと23℃でいい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/10(土) 08:09:49 

    >>147
    山形牛!
    米沢牛ほど高くないけど問題なく美味しいです。
    牛肉に詳しいわけじゃないけど、米沢牛より山形牛の方が脂がさらっとして好みです!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:13 

    >>33
    怖いので出来る限り備えてます
    とはいえ日本のどこに住んでも安全ではないし覚悟決めてます

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/10(土) 11:09:09 

    >>147
    山形牛!
    米沢牛ほど高くないけど問題なく美味しいです。
    牛肉に詳しいわけじゃないけど、米沢牛より山形牛の方が脂がさらっとして好みです!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:48 

    >>186
    レスありがとうございます!
    さっそく調べてみますねー!
    山形県、行くの楽しみだなぁ♪

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/09(月) 06:17:34 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード