ガールズちゃんねる

田舎を旅行・観光するのが好き

90コメント2025/05/10(土) 00:49

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 12:19:22 

    敢えてド田舎を旅行・観光する方はいませんか?
    定番化した観光地はほとんど行ってしまったので、今は敢えて観光地化していないド田舎を旅行しています。

    良かったところ
    ・広島県大崎上島町
    ・山口県周防大島町
    ・群馬県下仁田町
    ・長野県飯田市

    珍しい野菜が売られていたり、珍しい魚が食べられたりします。
    海も山も空も空気も綺麗でのんびり出来ます。

    人口の少ない離島に行くのも好きです。
    神津島、三宅島、種子島に行きました。

    敢えてド田舎を旅行・観光するのが好きな方、おすすめの場所を話し合いませんか?
    返信

    +45

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 12:19:48  [通報]

    >>1
    新潟県にも来て!主好みだよ
    返信

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:29  [通報]

    地味に混んでたりもする
    返信

    +4

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:35  [通報]

    >>1
    愛媛県の新宮村は行った?おすすめだよ
    返信

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:49  [通報]

    最初は何もなくて素直に目を疑う
    返信

    +0

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 12:21:32  [通報]

    福岡も良いよ、でかい山がドーーンってある
    ヤンキーには注意ね
    返信

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 12:21:48  [通報]

    田舎を旅行・観光するのが好き
    返信

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 12:21:57  [通報]

    北海道は全て寂れてます
    返信

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 12:22:28  [通報]

    外国人観光客(主に中○)がいないところに行きたい
    返信

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 12:22:50  [通報]

    対馬に行きました
    イカを干す機械は沢山のイカがぐるぐる回ってて面白かった
    山も海も綺麗でヒオウギ貝美味しかった
    玄界灘をいくフェリーにあえて乗りたくてフェリーで行ったけど、玄界灘凄いね
    めちゃくちゃ揺れた
    返信

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 12:23:04  [通報]

    >>1
    群馬県下仁田町
    下仁田ネギ食べたいのよ。
    返信

    +13

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 12:23:28  [通報]

    私たち都会の人間のために田舎を田舎らしく維持してくれてありがとう。これからも日本の田舎を守ってくださいってガルで言われたことある

    返信

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 12:23:33  [通報]

    >>6
    デカい山あるかな?
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 12:24:27  [通報]

    九州はいいところ沢山あるんだけど福岡を拠点にしてどこ行っても中国韓国の観光バスがいるから好き嫌い別れるかなぁ
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 12:25:23  [通報]

    >>1
    五島列島の教会巡り良かった。天草も行きたい
    返信

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 12:25:32  [通報]

    兵庫県の中部から北部〜鳥取辺りをお勧めしたい。
    ドライブしているだけでも楽しい
    返信

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 12:27:11  [通報]

    好きです。今は新緑が綺麗ですね。
    返信

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:02  [通報]

    安曇野
    北アルプスの絶景見ながら田んぼの中を自転車で走ったり綺麗すぎる川眺めたりあんなに空気が美味しく感じた旅行初めてだった
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:10  [通報]

    国道7号を北上する景色が好き
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:16  [通報]

    わかります
    有名な観光地や温泉地も行きますが、その道中やひとりになってちょっとした田舎にも行きます

    岡山の吉備津神社はよかったです
    岡山駅は都会ですが、少し出るとすぐに森とか山でよかったです
    返信

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:20  [通報]

    私の田舎来る?
    道路が続くばかりで何にもないよ
    たまに寂れたモーテルやガソスタがポツポツあるくらい
    田舎を旅行・観光するのが好き
    返信

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:36  [通報]

    >>12
    誇らしいね☺️
    返信

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:54  [通報]

    >>2
    うん。新潟にきてほしい。
    都会を求めず、田舎がいいなら新潟。
    返信

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:56  [通報]

    >>1
    私も!

    都市部や定番観光地はもう行き飽きたから地方、特に田舎を旅行するのが好き
    地方都市に旅行するって話すると「〇〇県は何もないでしょ?」って言われるけど、何もないかどうかを自分の目で確かめたいんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 12:29:57  [通報]

    >>1
    仕事で伊勢湾あたりに行ったけど、そのあたりが良かったな。山の上に鳥居があって、忍者や天狗がいそうだった。
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 12:30:23  [通報]

    DQWのウォークモードでDGB取りに行ったら本当に何も無いところで詰んだ\(^o^)/
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/09(金) 12:30:28  [通報]

    >>18
    ワサビ畑は見ました?
    あんなに綺麗なアルプスの水の中で育つワサビは幸せなんだろうなぁ~~
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/09(金) 12:31:49  [通報]

    >>21
    なんでアメリカの写真貼ってるの?
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/09(金) 12:32:21  [通報]

    >>1
    飯田市生まれだけど、ド田舎とは思ってなかったw
    でも来てくれてありがとう!
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/09(金) 12:32:52  [通報]

    >>12
    それもちろん東京の人が言ってるんだよね?
    1本道外れたらなんもない地方都市(笑)が言ってるんじゃないよね?w
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/09(金) 12:33:41  [通報]

    >>1
    地元が入っていて嬉しい
    主、来てくれてありがとう!
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/09(金) 12:34:09  [通報]

    その土地特有の家の造りだったり、食文化が垣間見えるとめちゃくちゃテンション上がる
    例:豪雪地帯で2階に玄関ある、景観が条例で守られてて複数の家がつながった造りになっている(木曽)、赤い屋根瓦と石造りの家(沖縄)、家の前に水路が流れてる(郡上)
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/09(金) 12:34:38  [通報]

    ド田舎って言ったら失礼かもだけど、宮城県の塩釜が歴史ある街でお魚も美味しくて良かった
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/09(金) 12:35:00  [通報]

    >>2
    主さんじゃないけど新潟県の十日町行きたいです
    『カールさんとティーナさんの古民家村だより』って番組でやってる古民家村に行きたい!
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 12:35:06  [通報]

    田舎というか僻地に興味がある。
    でも、移動が不便ですよね。
    バスは数本とか。

    車で行けたらいいなーと思うけど、長距離運転するの苦手です。
    公共交通とレンタカー併用か。

    ついつい、行きやすい都市部になってしまう。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/09(金) 12:36:44  [通報]

    >>20
    岡山って路面電車あるよね!思ってたより栄えてるし
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/09(金) 12:38:41  [通報]

    鎌倉は小町通り周辺はすごい人だけど佐助稲荷のほうとか銭洗弁天のほう行くと全然人いなくて雰囲気が良いよ
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:28  [通報]

    >>32
    分かる。
    あとね、屋根瓦とか結構、地域差があるので好き
    赤や黒とかの集落だったり、出雲の茶色の河原だったり。

    広島の西条は屋根にシャチホコがあって、可愛い
    こういうのって、古い民家にしか残ってないので、今しか見れないよね
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:27  [通報]

    >>1
    秋田県においでよー
    夏は蓮の花がたくさん咲いてる堀や竿燈祭りが最高だよ。
    日常風景が田舎だから疲れにくいと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/09(金) 12:43:33  [通報]

    >1
    私は、ド田舎よりも、かつては栄えていたけれども今は廃れてしまった街へよく行くよ。大体そういう街は歴史が深いから勉強になる。
    最近は北海道にある夕張に遊びに行った。そして夕張炭鉱博物館で、かつて栄えていた時代の人々の暮らしや笑顔を見てきて、まさかの泣いて帰ってきた。こういう人たちが居てくれたから今の暮らしがあるんだなぁ、って。また行って少ないながらも地域に貢献したいと思ってる。
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:55  [通報]

    >>15
    今調べたらめっちゃ行きたくなってる。やっぱり混んでる?
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/09(金) 12:47:33  [通報]

    来てくれてありがとう

    けど、ド田舎か…もっといい言い方ないかしら

    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:07  [通報]

    >>1
    田園風景に癒されそうだけど車ないと詰むよね
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:46  [通報]

    ほんとに田んぼと山しかないところをテクテク歩くの好き。トイレない(お店もない)から駅からあまり離れられないけどねw
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:17  [通報]

    飯田がど田舎とかなめてんのかよ笑
    返信

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:42  [通報]

    ぶっちゃけ仙台とか福岡とかより隣の市町村の方が面白いとかよくあることない?
    地方の都会はだいたいデパートとか同じようなのしかないし
    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/09(金) 12:54:52  [通報]

    >>41
    私が行った時は全然混んでなかったよ。でもコロナ前だから今は分からない!でも行って欲しい!食べ物も美味しかったよ
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/09(金) 12:55:09  [通報]

    >>1
    基本、1人旅なんだけど、田舎に行ってお店に入りにくいとか人目が厳しいとかはなかったですか?
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/09(金) 12:56:13  [通報]

    有名な観光地ではなく、何気ないその土地の雰囲気を楽しむのっていいよね。
    地元の人との会話で教えてもらったこととか、見たことない看板とか、マイナーすぎる食べ物とか。
    私だけの発見!みたいで楽しい。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:11  [通報]

    角館よかったよ
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:23  [通報]

    ど田舎の神社にお参りに行った時、無人駅のホームにめちゃくちゃ昔のヤンキーがいて、タイムスリップしたのかとおもった
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/09(金) 12:59:00  [通報]

    埼玉だけど寄居とかどう?
    川が綺麗で癒されます
    返信

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 13:01:19  [通報]

    >>50
    角館いいよね!
    秋田犬のいる宿に行ってみたい
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 13:02:47  [通報]

    西日本が多いんだよね。瀬戸内方面、九州とか
    東北や新潟あたりはこういう候補に選ばれにくいのかな。
    北海道も函館、小樽、富良野、札幌とか以外あまり聞かないし。
    返信

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/09(金) 13:05:13  [通報]

    >>9
    それをここに載せるとがるの反日中国人が大挙しておしよせます。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:17  [通報]

    >>54
    関東民だと西日本より東北行く方近いから東北行くこと多いよ

    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:25  [通報]

    >>27
    わさび農園行きました!水が綺麗で透き通っててワサビも買ってきました!本当に素敵です大好きな場所になりました
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 13:12:12  [通報]

    >>30
    東京だって山の方や離島は田舎じゃんw
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/09(金) 13:13:10  [通報]

    >>42
    前にこういうトピで「悪気があって使ってないよ☆そう取るのは妬みでは?」と言っている人いたわ
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/09(金) 13:13:38  [通報]

    ド田舎ってバカにした言い方だから、不快に感じる人もいると思うので気を付けたほうがいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/09(金) 13:15:55  [通報]

    現地に行って「いいですね〜ど田舎大好き」って言わないように気をつけなよ
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/09(金) 13:16:53  [通報]

    自然がほしいときはキャンプに行くのでだけどど田舎を旅行とはまた違うのかな

    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/09(金) 13:17:50  [通報]

    >>38
    やばーー!!出雲の瓦めっちゃ特徴的じゃん!知らなかった!
    うちの実家が大正時代から住んでる小作農エリアで、友達は新興住宅地でお家のデザインはバラバラなんだけど、
    大正時代から住んでる農家のお家は全部瓦が同じ黒い瓦屋根なの
    高いところから見ると古いエリアと車メーカー勤めの新興住宅地とすぐ分かるんだよね
    そういうの良いよね
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/09(金) 13:17:54  [通報]

    >>58
    東京に言われたら仕方ないなと思うけど地方都市に言われるとなんかイラッとくる
    返信

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:25  [通報]

    >>4
    霧の森もいいけどお寺でランチ食べれるよ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 13:19:38  [通報]

    >>18
    安曇野は素敵だけど外国人観光客多いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/09(金) 13:21:27  [通報]

    >>1
    広島だったら竹原市もいいですよ
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/09(金) 13:22:02  [通報]

    >>1
    敢えてというか、旅行先って結局田舎にならない??
    東京とか大阪、京都、名古屋あたり以外だともうだいたい見応えあるところは田舎になる
    厳島神社とか神社巡りしてるとそう思うよ

    あとは軽井沢とか長野の自然が好き
    ドライブで行くけど自然のなかを走るの気持ちいい
    運転できないので助手席だけど…
    山梨も良かった


    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:07  [通報]

    >>2
    夏の越後湯沢が好き。
    前は合宿で行ってたけど、あの稲穂の匂いと涼しさ、日本酒が好き。
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:30  [通報]

    >>12
    ガルたまにすごいこと言う人いるよね笑
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:53  [通報]

    >>47
    教えてくれてありがとう!絶対行く!クリスチャンだから一回行ってみたかったんだ。ご飯もね。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/09(金) 14:02:00  [通報]

    >>34
    素敵そうな集落だね!
    番組のHP見たら非常識な観光客も来るらしく、家にチャイム鳴らしたり庭に入らないでって書いてた
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:51  [通報]

    >>1
    神社を目指すと満足度が高いです。そこで知り得た知識からまた新しい場所が複線になる。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/09(金) 14:54:46  [通報]

    >>21
    テキサス州かな
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:47  [通報]

    滋賀県甲賀市嶬峨もめちゃくちゃ田舎で良いところだよ。好きな場所。田舎すぎて事件全く起きないよ。良いこと。観光客いない
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:55  [通報]

    >>75
    峨峨知ってる人ガル民にいなさそうだな
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:19  [通報]

    >>75
    ちなみに嶬峨はギガと読むよ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:18  [通報]

    郡上八幡行ってみたい。観光客多いですか?
    田舎を旅行・観光するのが好き
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 15:44:58  [通報]

    >>42
    ど田舎、もだけど
    お店に行って、安い!コスパ最強!って言う人達もアレって意見も…。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 15:50:38  [通報]

    >>2
    新潟大好きだよ。
    景色と空気、そしてやっぱり米美味い!
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:04  [通報]

    >>27
    水が綺麗だと何故かとっても安心する!
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 15:58:27  [通報]

    >>72
    レスありがとうございます!
    すごく素敵ですよね、仕事がどうにかなれば住みたいぐらいです!(雪かきめちゃくちゃ大変だと思いますが…)
    勝手にお庭に入ったりする酷い人がいるんですね😖
    テレビでやるのも考えものですね💦
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:10  [通報]

    夏に秋田に行くよ。初日に乳頭温泉に行き、2日目に男鹿半島に出る。帰りは角館寄って帰ろうと思ってる。秋田の山菜や郷土料理、海側は石焼き鍋?や岩牡蠣食べるのが楽しみ。道の駅やスーパーに寄り地元でしか売っていない魚介や野菜を買うのが定番。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:42  [通報]

    私も名もなき田舎の古民家に泊まりに行くのがすき。
    好きすぎて空き家を購入して、好きに行って好きに過ごしてる。まだまだ直すところあるからのんびりやる。

    テレビは置いてなくて、ウグイスやキジの鳴き声が聞こえる。すごいよ、天国みたいだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/09(金) 21:58:06  [通報]

    >>1
    福岡県糸島市
    博多から1時間もかからない
    海側はリゾート店が充実
    山側も実は楽しい ファームパーク伊都菜彩 雷山の紅葉
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 22:35:29  [通報]

    >>28
    アメリカ出身のガル民がいてもおかしくはないさ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/09(金) 22:37:40  [通報]

    >>1
    日本一存在感の薄い街に選ばれたことのある栃木県市貝町なんかはいかがでしょう??
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/09(金) 22:46:10  [通報]

    >>2
    お米も美味しかったけど、宿の朝食で出たお味噌汁が美味しくて感動した。
    お水が美味しいのか、出汁なのか、味噌なのか、全部がよかったのかわからないけど、
    あれほど美味しいお味噌汁に今後出会える気がしない。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/09(金) 23:01:18  [通報]

    >>83
    秋田へようこそ!
    男鹿へ行かれたらなまはげ館は必ず行って欲しい!
    個人的に秋田で一番大好きな観光場所です👹

    夏は山菜の時期過ぎているかもしれないけどじゅんさい見かけたらぜひ食べてみてね
    生のじゅんさい美味しいよ

    楽しい旅となりますように!
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:49  [通報]

    >>79
    住んでいる人には普通価格だからね
    でもTVの旅番組もそうだから、言っている人は悪意ないんだろうね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード