ガールズちゃんねる

【料理】小松菜でおすすめのレシピ

125コメント2025/05/10(土) 21:29

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 08:28:24 

    昨日小松菜が安かったので2束買いました
    皆さんのおすすめのレシピを教えてください!
    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 08:28:49  [通報]

    豚肉と炒める
    返信

    +80

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:15  [通報]

    バター醤油のパスタとかに入れるとおいしい
    ほうれん草が高い時に小松菜をよく代わりに入れてた
    返信

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:16  [通報]

    やっぱり味噌汁かおひたしだよね
    返信

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:16  [通報]

    油揚げとの煮浸し
    返信

    +135

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:27  [通報]

    おひたし
    返信

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:46  [通報]

    冷凍して、面倒な時の味噌汁に入れる
    返信

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 08:30:29  [通報]

    野菜スープ

    かき玉汁にしたら彩りも綺麗
    ほうれん草と違ってアク抜きしなくて良いから小松菜て本当に便利だよね
    栄養価も高いし
    返信

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 08:30:48  [通報]

    ゆがいてからにんにくとオリーブオイルで炒める
    返信

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 08:30:56  [通報]

    >>1
    豆腐・小松菜を、麺つゆとみりんで煮ただけの煮物
    七味かけて食べると美味しい
    返信

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 08:31:06  [通報]

    中華スープ
    チンゲンサイのかわりに使う
    返信

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 08:31:18  [通報]

    小松菜のふりかけ
    返信

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 08:31:31  [通報]

    茹でてツナとサラダみたいにする。
    だけどみそ汁煮浸しが多いわ。簡単だから。
    返信

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 08:32:14  [通報]

    【野菜ひとつ】小松菜の野沢菜風漬け - 週末の作り置きレシピ
    【野菜ひとつ】小松菜の野沢菜風漬け - 週末の作り置きレシピmayukitchen.com

    みずみずしい食感と、ごはんが進む野沢菜漬けのような味わいで、小松菜がたっぷりと食べられる浅漬けです。 切った小松菜を、調味料で揉んでねかせて出来上がり、火を使わず、シンプルなレシピで、簡単に一品作れます。 副菜に、お弁当のおかずにもどうぞ。



    このレシピ美味しかったよ
    返信

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 08:32:31  [通報]

    小松菜と厚揚げのオイスターソース炒め

    少ーしだけ黒砂糖入れても美味い。一人でも1束なんて軽くペロッといける
    返信

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 08:33:50  [通報]

    >>8
    わかる。あく抜きとか下処理しなくていいの本当に便利だよね小松菜
    一株の量もちょうどいいし。使い勝手がいいのって大事よね
    返信

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 08:34:05  [通報]

    主さん一緒!
    うちもお安くて小松菜買った。
    昨夜は人参と小松菜で、ごま和え作った。
    今朝のお弁当に詰める様に、あとは今日のお味噌汁に使うよ、油揚げも入れる
    返信

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 08:35:14  [通報]

    細かく刻んでちりめんじゃことごま油で炒めてごまを加えてふりかけにするとおいしいよ
    返信

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 08:35:40  [通報]

    ちくわと小松菜炒めて醤油味噌砂糖で味付けして胡麻振ったら美味しかったよ
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 08:35:50  [通報]

    山本ゆりさんレシピの「小松菜とにんじんのツナゴマ和え」激推し。
    返信

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 08:36:57  [通報]

    ナムル
    ちょっと甘めに味付けした胡麻和え
    しめじとツナと一緒に炒めて麺つゆと塩昆布で味付けした和風スパゲッティ
    返信

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 08:37:15  [通報]

    >>16
    そうなんだよ
    しかも安い時は本当に安いからね小松菜
    私はほうれん草よりも小松菜を年中よく買ってる
    本当に何でも使えるし
    返信

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 08:37:20  [通報]

    小松菜奈の画像貼られる
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 08:37:58  [通報]

    塩で揉んだあと醤油とわさびで和えてちぎった海苔かけて食べるレシピ美味しかった
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 08:38:36  [通報]

    ほうれん草歯の裏キシキシになるから小松菜の方が好き
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 08:38:36  [通報]

    人参と小松菜とちくわのきんぴらよく作るよ〜
    美味しいし栄養もあって彩りもいいし、お弁当にもいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/09(金) 08:39:06  [通報]

    切り口が薔薇っぽいよね
    返信

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/09(金) 08:39:25  [通報]

    >>1
    担々麺
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/09(金) 08:39:54  [通報]

    ナムル風の味付け
    白ゴマかけて
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/09(金) 08:39:55  [通報]

    >>8
    わかる。ほうれん草めんどくさいのよ。
    返信

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/09(金) 08:40:17  [通報]

    これで炒めるだけ
    めちゃくちゃ美味しい
    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/09(金) 08:40:28  [通報]

    小松菜、豚肉、ひじき、しめじか椎茸、にんじんで炒め物作ってる
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/09(金) 08:41:05  [通報]

    にんじんとかきのこと一緒にミルクリゾットに入れる
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/09(金) 08:41:45  [通報]

    ほうれん草は灰汁が強くてカビ臭い?時あるけど、小松菜はいつでも小松菜だから好き
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 08:42:26  [通報]

    >>5
    年齢を重ねるごとに好きになる一品
    返信

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/09(金) 08:46:57  [通報]

    >>1

    レシピじゃないけど
    うちの小学生は野菜はキライだけど
    小松菜と油揚げの味噌汁は大好きだから
    安い時にまとめ買いして冷凍ストックしてる。

    味噌汁用に…。
    返信

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/09(金) 08:47:08  [通報]

    >>15
    小松菜と厚揚げの組み合わせ美味しいよね。
    どちらも安いから助かる。
    返信

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/09(金) 08:47:45  [通報]

    栄養ある野菜だけど下処理いらずで作業工程が楽なのが一番ありがてえ
    あまり神経質にならずに軽く水道水でジャーっと洗いながすだけでいい。泥が残ってそうな根本は深めに切り落とせば問題なし。あとはサクサクっと切るだけ。煮てもほどよい歯ごたえがあるし緑の色どりも綺麗だし割と安定してて安いし小松菜さまさまだわ
    返信

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/09(金) 08:47:51  [通報]

    >>7
    小松菜はカットして生のまま冷凍できるんだね
    ほうれん草はサッと茹でて冷凍する
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/09(金) 08:48:26  [通報]

    >>1
    ベーコンかカニカマと卵をごま油で炒めてウェイパーとかで中華風の味付けにする
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 08:49:33  [通報]

    >>30
    ほうれん草のアク抜きてやっぱり沸騰したお湯で数分茹でるしか方法が無いんだろうか?
    あれ本当に面倒
    ネットで検索するけど分からなかった
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/09(金) 08:49:50  [通報]

    麺つゆで煮て卵でとじる
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 08:51:01  [通報]

    結石のできやすい人は
    小松菜≫ほうれん草
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/09(金) 08:51:27  [通報]

    >>1
    ナムルです
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/09(金) 08:52:36  [通報]

    ベーコンとバターと醤油でよく炒める
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/09(金) 08:52:52  [通報]

    >>31
    この味付けならわざわざこれ買わなくてもチューブニンニクと鶏がらスープの素で味付けすればいいんじゃない?
    返信

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/09(金) 08:53:07  [通報]

    油揚げと小松菜で煮浸し
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/09(金) 08:53:15  [通報]

    >>41
    少量ならラップに包んでレンチンして冷水に浸す
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/09(金) 08:53:22  [通報]

    小松菜を茹でて小口切りにきって、納豆と鶏がらスープの素とごま油、すりごま、醤油少々を入れて混ぜて冷やして食べると美味しい。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/09(金) 08:53:46  [通報]

    >>1
    レンジでチンして、おじゃこ、かつお節にポン酢掛けて食べる
    シンプルだけど小松菜のシャキシャキした食感を味わえて子ども達も大好きな一品

    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/09(金) 08:54:06  [通報]

    >>48
    ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/09(金) 08:55:27  [通報]

    中華風豆乳スープ、おすすめ!
    冷蔵庫にある半端野菜いれてボリュームだしたら、けっこうお腹いっぱいになるよ
    鶏ガラスープの素がなければ味噌でもOK!味噌仕立てにするなら生姜いれると身体が温まって良い
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 08:55:44  [通報]

    レシピではないけど、丸ごと洗って乾かしてからザク切りして冷凍

    主に汁物作る時に重宝してるよ
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 08:57:02  [通報]

    >>1
    茹でて、胡麻と塩・胡麻油であえてナムル風
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/09(金) 08:57:30  [通報]

    小松菜自分が苦手で…でも栄養あるから家族に出したい
    今夜の参考にさせてもらいます
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:25  [通報]

    茹でて刻んで冷蔵庫に入れとく!
    納豆に混ぜたり、白米に鮭とゴマと一緒に混ぜたり、白米にベーコン、バターと醤油と一緒に混ぜたりしてる!

    ほうれん草は高いし、栄養あるし98円で売ってたら茹でて冷蔵庫入れとく!
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/09(金) 08:59:53  [通報]

    >>2
    これ美味いよね
    厚揚げと鷹の爪入れてピリッとさせるのが好き
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:10  [通報]

    >>39
    生で冷凍すると、葉っぱがパリパリに砕けてしまうから、気をつけて
    葉っぱだけ粉になってしまったよ笑
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:13  [通報]

    揚げと一緒に炊く
    ベーコンと一緒に焼く
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:20  [通報]

    きのう何食べた?
    で、出てくる小松菜のポン酢醤油漬け

    小松菜一袋に、1分レンチンした大さじ2の味醂と、ポン酢醤油大さじ6を混ぜてビニール袋で8時間程漬ける

    シャキシャキしてて美味しいよ
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/09(金) 09:02:05  [通報]

    >>31
    これ美味しいよね
    急いでるときとか混ぜて炒めるだけで味が決まって美味しいのはサイコー
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/09(金) 09:02:58  [通報]

    >>31
    このシリーズ大好きです
    割高でも味が決まるから料理ストレスが減る
    自分で適当にやると味、微妙になるから
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/09(金) 09:06:27  [通報]

    高山なおみさんの
    小松菜と油揚げのサッと煮浸し
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/09(金) 09:06:40  [通報]

    小松菜、油揚げ、まいたけを白だしで煮たらすんごいおいしいよ!簡単だし!
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/09(金) 09:07:14  [通報]

    よーく洗ってしっかり水分とって、生でサラダおいしいよ。
    ビアソーセージ入れて、フレンチドレッシングかナッツドレッシングで和えてる。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 09:07:53  [通報]

    >>7
    小松菜に限らずだけど、ざく切りしてジップロック冷凍しといた菜っ葉は味噌汁作る時助かるよね
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/09(金) 09:08:23  [通報]

    ふりかけのゆかりで合えると美味しい
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/09(金) 09:09:27  [通報]

    >>46
    生姜の味も他の味もするんだよ
    自分で調味料で味付けするより味が決まる
    しかもザーッと入れるだけ
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/09(金) 09:10:09  [通報]

    小松菜と茄子の味噌炒め
    私は刻み揚げ入れてる
    「おだしがしみたきざみあげ」っていう常温保存の乾燥刻み揚げだから油抜きも不要で楽
    肉足しても良いし、この材料で煮浸しやお味噌汁も出来るね
    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 09:14:39  [通報]

    >>37
    安いのほんと助かるよねーしかも両者美味しいし!
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/09(金) 09:17:27  [通報]

    >>2
    プラス、卵でオイスターソース炒め、よく作る
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/09(金) 09:18:54  [通報]

    長谷川あかりさんのX見ると小松菜レシピいっぱいあるよ。小松菜刻んで上に鶏胸肉乗せて蒸し焼きにするやつ簡単でよくやってる。お腹にたまるし。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/09(金) 09:21:10  [通報]

    >>8
    うちも小松菜派
    私も家族も花粉症なのでアレルギーの元になる
    ヒスタミンが多く含まれるほうれん草はなるべく避けて
    小松菜でお浸しやバターソテーしてる
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/09(金) 09:22:17  [通報]

    油揚げと味噌汁に入れる
    火を通しすぎないように注意
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/09(金) 09:24:16  [通報]

    >>5
    ほうれん草はアクが強くてできないけど、小松菜は切ったらそのまま煮汁に入れられるのがいい
    小松菜とじゃこのふりかけと煮浸し、簡単だからしょっちゅう作ってます
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/09(金) 09:25:13  [通報]

    >>23
    呼んだ?
    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/09(金) 09:25:56  [通報]

    エビと小松菜のマヨ炒め🦐醤油を少し加える。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 09:26:31  [通報]

    >>27
    きれいだよねー
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 09:27:10  [通報]

    >>9
    小松菜はほうれん草と違ってシュウ酸が殆どないから湯がかないほうがいいよ〜。
    返信

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 09:31:20  [通報]

    >>1
    野菜炒めの具や、中華丼の具にする
    クセがないから合います!
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 09:32:31  [通報]

    >>58
    私もそれやったw
    そして葉っぱがまな板に大量にへばりついて終わったw
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 09:37:59  [通報]

    >>67
    5へえ~
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 09:38:19  [通報]

    小松菜を適当な大きさに切り
    フライパンで油をひき炒めて少し、しんなりしたら鶏ガラスープ(粉)を適量入れて
    溶き卵(2個)を流して、ふんわり炒めて完成。
    簡単でおかずになるので、よく作ります!
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 09:45:04  [通報]

    >>14
    どハマりしてからこればっかり作ってる。小松菜が安いから助かる。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/09(金) 09:57:52  [通報]

    5センチ位に切って炒め軽く火がとおったらオイスターソース一回ししてざっと炒める。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 10:02:13  [通報]

    >>8
    わかります。一番購入している野菜かも。アク抜きが必要ではないことが私にはポイント高い。何でも使える。ビビンバ作るときもほうれん草より使っているかも。使い勝手が良いのが助かる。
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:50  [通報]

    小さく刻んでごま油で炒めてめんつゆ少しと鰹節混ぜて、そぼろと合わせて3色丼にするのよくやる。美味しい。
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:20  [通報]

    小松菜奈禁止
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/09(金) 10:10:53  [通報]

    私、塩焼きそばはキャベツ入れないで小松菜入れるようになった
    キャベツは水分出がちだけど小松菜は水分出ないし美味しい
    キクラゲ人参豚肉小松菜でやると美味しい
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/09(金) 10:11:38  [通報]

    薄味の蒸し鶏やサラダチキンと一緒にゴマ油で炒めて
    塩胡椒するだけ

    煮ると変に苦みのでる小松菜を沢山貰って持て余してたけど
    炒めたら気にならなかった
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/09(金) 10:26:48  [通報]

    >>16
    しかも栄養豊富
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/09(金) 10:31:05  [通報]

    小松菜、舞茸(きのこならなんでも)、切り昆布、にんじん、油揚げをごま油で炒めて醤油、酒、みりん、砂糖、粉末だしで味を付けてすりごまをふりかけたやつ。

    今の時期ならたけのこの水煮を入れても美味。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/09(金) 10:34:15  [通報]

    ウインナーかベーコンと卵と小松菜を塩胡椒で炒めればお弁当のおかずになる
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/09(金) 10:37:02  [通報]

    梅干しとしらすをあえておひたしにしてる
    お好みで醤油たらすと美味しいよ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/09(金) 11:06:31  [通報]

    ナスと小松菜のおひたし。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/09(金) 11:07:43  [通報]

    豚肉と厚揚げとともに味噌炒め
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/09(金) 11:10:54  [通報]

    ちくわと和えたサラダ
    茹でてすりゴママヨネーズと和えるだけで簡単で美味しかった
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/09(金) 11:39:26  [通報]

    >>18
    それを卵焼きに入れても美味しい。
    黄色と緑で彩りもいいし。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/09(金) 11:41:11  [通報]

    小松菜を茹でて、はごろも煮と混ぜる
    簡単だしおいしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/09(金) 11:54:09  [通報]

    小松菜のチヂミ
    子どもがパクパク食べてくれて助かる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/09(金) 12:06:30  [通報]

    小松菜で八宝菜
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/09(金) 12:09:08  [通報]

    茹でて細かく切って、納豆ごま油醤油ニンニクと混ぜる。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/09(金) 12:17:06  [通報]

    昨日、70円で売ってた!
    なんで2袋買わなかったんだろってこのトピみて思った

    ザクザク1センチ幅に切ってツナとポン酢混ぜただけなのに、子供がモリモリ食べてた
    小松菜は楽で色々使えるからありがたい
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:06  [通報]

    >>27
    切った根元をまな板に置いてあるのを見て、旦那が「なんでバラがあるのかと思った!」って言ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:32  [通報]

    >>23
    ガルならもうなしで
    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/09(金) 13:20:24  [通報]

    小松菜とじゃことか、小松菜と人参の白和えとか、小松菜を油あげて巻いて煮たのとか、色々小松菜美味しいしレシピ多いよ

    私は小松菜の葉のとこは汁物に使って、茎は炒め物に使ったりで分けて調理することも多いかな
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/09(金) 13:27:19  [通報]

    小松菜しょう油
    ニラしょう油みたいにゴマ油、おろしニンニク、麺つゆ、かつお節、一味パラりなどお好みの味つけで漬け込み、いただきます
    ご飯のおとも、麺類に合わせても旨し!ですぞ~
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:25  [通報]

    >>107
    追記です
    茹でずにしっかり洗ってお好みの大きさに切り、そのまま漬け込みです
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:23  [通報]

    オリーブオイルで炒めて塩で味付けしたら、めっちゃ美味しかった!
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:07  [通報]

    トピ主さんじゃないけど、皆さんのレシピ参考になってありがたいわ

    小松菜ってさっぱりしてるから、油やお肉、ツナとかと相性がいい気がしてる
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:13  [通報]

    菜飯
    油あげとしらすと鰹節で。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:20  [通報]

    小松菜入りの麻婆豆腐
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:58  [通報]

    味噌汁
    もやしと豚肉でスタミナ炒め
    ベーコン小松菜パスタ
    小松菜でよく作るのはこの三品
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:33  [通報]

    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:27  [通報]

    >>114
    ガルで嫌わてるのよ
    【料理】小松菜でおすすめのレシピ
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/09(金) 20:29:16  [通報]

    胡麻和えかおかかポン酢合えが好き
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/09(金) 21:16:32  [通報]

    炒めてオイスターソースで味付けて卵でとじる。
    今日はしめじと油あげを入れた胡麻和えにした。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/09(金) 21:36:58  [通報]

    >>1
    うちの方も小松菜だけ以上に安い(笑)
    昨日、新鮮で安い小松菜買ったので、半分は4、5センチにカットして、冷凍。(⇽スープに入れたり、煮物に入れたり)
    残りはごま和え、小松菜と卵のチャーハン、豚バラの味噌炒め作って食べました。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/09(金) 22:29:00  [通報]

    >>118
    訂正
    ×以上に安い
    ○異常に安い
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/09(金) 22:43:38  [通報]

    小松菜と卵とキクラゲの中華炒め
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/09(金) 23:28:00  [通報]

    >>80
    私も!中華丼は小松菜だわ!
    チンゲンサイもいいんだけど、小松菜入れる方がすき
    五目ラーメンにも小松菜美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 01:44:01  [通報]

    ほうれん草は下茹でがめんどくさいから小松菜で代用しちゃう

    昨日何食べたのポン酢に漬けるやつおいしかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 03:20:24  [通報]

    小松菜とほうれん草の区別がつかなかったけど根っこの部分の色で区別が出来るんだね
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:27  [通報]

    ベーコンと舞茸でバターソテーにする
    仕上げに醤油をちょっとだけ
    お酒がすすむ味(✧﹃✧)
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:12  [通報]

    浅漬け!
    さっとお湯かけてから浅漬けの素に漬けるだけ。
    野沢菜みたいで美味しい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす