ガールズちゃんねる

上の子可愛くない症候群の方、いますか?

1791コメント2025/05/10(土) 10:44

  • 501. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:19  [通報]

    >>135

    私は何度も直接言われてきた。
    「あなたとは合わないしもし同級生なら絶対に友だちにならない笑」と。
    今なら「こっちから願い下げ」と思うけど、当時は傷付いていた。
    「育て方失敗した」も言われた。
    言われたほうは忘れない。
    返信

    +53

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:24  [通報]

    >>2
    上の子がここみたらどう思うのか…
    こんなとんでもねー親元に生まれて心底かわいそう
    不妊の私が引き取ってあげたいわ
    返信

    +108

    -6

  • 503. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:37  [通報]

    >>469
    田舎の末っ子長男は最悪なパターン
    長男教+末っ子溺愛のダブルコンボ
    返信

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/09(金) 08:59:20  [通報]

    >>135
    そういう風な言い方するだけでそのお母さんは
    許されざる事、あまりおおやけにしてはいけない事という意識はあるんだね。
    うちの母親は普通に軽いノリでお姉ちゃんとは合わんわ〜生意気だしプライド高いから。弟君は本当に優しいから可愛いけどー笑笑って食卓で本人達に言ってたわ。普通に何度も。
    私には、あんたはおばあちゃんそっくりだから可愛くないわー(母親から見て姑で、大嫌いで憎んでた)って普通に言ってきた。

    まあどちらにしても最悪だけど。
    姉も私も母親が死んでも葬式で泣かないって言うか葬式に行くつもりもない。
    返信

    +36

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:16  [通報]

    そうして母親に嫌われた長女だけど、介護とか入院となったらこっちに擦り寄ってくるんだよね。可愛い下の子達にはやらせたくないのかな。
    返信

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:20  [通報]

    >>500
    わたしは娘を溺愛するあまり、平等が難しくなるのを危惧して選択一人っ子。
    2人目も溺愛になってたかもしれないけど、平等に出来なかった時を思うと作れなかった。
    返信

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:52  [通報]

    >>135
    最悪なのは第三者も甘えと言いながら叱責したり暴言吐いたりして来るんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:35  [通報]

    >>500
    そういうレベルじゃない気がする…
    返信

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/09(金) 09:02:23  [通報]

    >>1
    女が嫌になったのか、それとも元からなのか、相性なのか。
    子供が可愛くないお母さんに知ってほしい我が子の真の愛し方
    子供が可愛くないお母さんに知ってほしい我が子の真の愛し方www.youtube.com

    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。 〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕 ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場) https://daiso...

    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:31  [通報]

    >>248
    うちの毒母がこういう思考だわ
    あの時の私は本当に可哀想だった、大変だったっていつでも悲劇のヒロイン婆さんなの
    返信

    +48

    -2

  • 511. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:44  [通報]

    出たよ釣りトピ
    返信

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:57  [通報]

    >>1
    2人とも男の子だけど、下の子が1歳半過ぎるまでは上の子可愛くない症候群でした。頼る人が近くに旦那しかいなくて、上の子の赤ちゃん返りを受け止める余裕がなかったし、幼稚園のお弁当とか色々が負担だった。

    実家に帰省した時に、みんなが子供たちを見てくれて少し休めた時に、あぁ上の子もこんなに小さくてかわいいのに…って思えて、でも自宅に戻ったら上の子の赤ちゃんや日常で元通りになり…。

    下の子1歳半とか2歳過ぎたあたりから、下の子と上の子で仲良く遊べるようになってきて、2人ともかわいいと思える心の余裕が戻ってきました。子供たちをかわいいと思って育児を楽しむ為には、心の余裕と睡眠が必要だな、、、と思います。
    返信

    +9

    -6

  • 513. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:46  [通報]

    >>36
    あなたの方がやばいやつでしょ、、、
    返信

    +15

    -6

  • 514. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:14  [通報]

    >>9
    上の子可愛くない症候群じゃないよ
    ただの毒親
    返信

    +91

    -2

  • 515. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:58  [通報]

    >>500
    大人になった時にわかるんだと思うよ。
    親と良好な関係築けた人は大人になっても両親大好きだし兄弟仲もいい。
    親の愛情が偏っていたり家庭環境が悪いと、大人になったら子供は実家に寄り付かなくなる。
    返信

    +20

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/09(金) 09:06:15  [通報]

    >>159
    愛情があったらネット上でもこんな言い方にはならないよ
    愛せないからどうしたらいいか聞いてる
    返信

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/09(金) 09:08:18  [通報]

    >>409
    自分の中の理想の子供像を押し付けんなよ
    返信

    +15

    -2

  • 518. 匿名 2025/05/09(金) 09:08:23  [通報]

    可愛い、可愛くないとか、
    産んだのなら立派な日本人にする事だけ考えては?
    ペットじゃないのだから、、
    返信

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/09(金) 09:09:18  [通報]

    >>315
    こちらが自分だけ可愛がって!って頼んだわけでもないのに
    返信

    +3

    -9

  • 520. 匿名 2025/05/09(金) 09:10:00  [通報]

    やっぱり上の子可愛くないとかそう思うんだね、私子供産んだけど一人だから分からなくてさ、可愛くないとか思うとか。自分が兄弟多いけど、やっぱ親末っ子は可愛がったけど、私めちゃくちゃ嫌われてたから、気持ち分からない。でも、妹が今子供2人産んだけど上の子にめちゃくちゃ態度悪くて、下の子に激甘でなんでもしてて、見ていて可哀想明らかすぎて
    返信

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/09(金) 09:12:29  [通報]

    >>384
    よこ
    主に対しての言葉なのか、それとも長女に対しての言葉なのかで意味合いがちょっと変わってくるかもね…。
    問題のある相手(この場合トピ主)を非難する意味合いで「知的障害」って言葉を出してるんだったとしたら、ホントやめてほしいよね。
    私の知ってる限りでも、障害を抱えていることで色々な困難さはあれど心優しい人の方が多いから。
    返信

    +12

    -2

  • 522. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:45  [通報]

    >>1
    ここで皆に可愛くないのを共感されたら、可愛くないって思ってもいいんだと、これから自己肯定して育ててくの?可愛くないと思ったとしても、態度に出さないで育ててね、あなたみたいな人毒親だから
    返信

    +22

    -3

  • 523. 匿名 2025/05/09(金) 09:14:49  [通報]

    >>505
    私は逃げたよ。危篤だって連絡来ても行かなかった。行かないと決めてたし。葬儀だけは出たけど
    返信

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/09(金) 09:16:17  [通報]

    >>60
    私も長女だけどこういうのを見るとうちの親ってかなり平等に育ててくれたんだなって感じる
    妹2人いるけど誰か特別って感じしないもんな
    妹ずるいとかの感情も持ったことないし
    返信

    +54

    -1

  • 525. 匿名 2025/05/09(金) 09:19:30  [通報]

    >>282
    びっくりしちゃうくらい私と同じ。兄は私の子、あんたは私の子じゃない。って。
    私はもちろん搾取。20代は金を取られ好きな事できず。なのに、あんたは物欲ないからね〜。って、欲しくてもお前のせいで買えなかったんだよ💢と今も思う。
    うちも孫は私の子だけだけどやはり長男には優しくて次男に対してはもんのすごい冷たいから二度と会わせませーん。
    返信

    +31

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/09(金) 09:19:47  [通報]

    >>280
    なるほど。そういう人って馬鹿なんだろうね
    返信

    +5

    -2

  • 527. 匿名 2025/05/09(金) 09:20:37  [通報]

    >>289
    これ
    気が合わないって言い方する人は子供の性格とか特性とか見れてないと思う
    自分が絶対に正しいなんて思ってるし、子供がどうしてそうなのかを考える頭がもともとない
    それを合わないわーなんて言ってる
    分析がちっとも出来てない
    返信

    +39

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/09(金) 09:20:53  [通報]

    >>1
    芸能人のヒトミが長女に対して酷い対応してる。
    ヒトミも年々性格のブスさが顔面に出てる。
    返信

    +19

    -1

  • 529. 匿名 2025/05/09(金) 09:21:01  [通報]

    >>1
    気持ちは分かります。うちは男女逆の兄妹構成だけど、長男の方が手がかかるタイプだからどうしてもイライラしたり叱る回数が多い。
    今4歳半だけど、2歳の子と同じくらい食事介助しないといけないし、靴下が上手く履けないとかちょっとしたこと癇癪起こす。
    発達ゆっくりで、長女と同じ月齢の時と比べても意思疎通取れなかったり、一度で指示が通らなかったりと悩みが多かった。
    なので早めに民間の療育&プレに入れました。イライラはするけど少しでも離れると楽になるよ。
    ただ可愛いさは兄妹全く一緒なんだよね。本当に同じくらい可愛いんだけど、ついキツく叱り過ぎてしまうからそこは反省してる。
    返信

    +6

    -3

  • 530. 匿名 2025/05/09(金) 09:21:16  [通報]

    >>1
    養子に出したらどうでしょう?
    返信

    +5

    -3

  • 531. 匿名 2025/05/09(金) 09:21:27  [通報]

    >>10
    これでプラス沢山ついたり、共感する声が多かったら自分は間違ってないんだって安心してもっと上の子にキツく当たりそう
    その為のトピ立てでしょ
    返信

    +39

    -1

  • 532. 匿名 2025/05/09(金) 09:22:16  [通報]

    >>369
    後ろめたくないよ
    例えば作ったご飯を投げられたらイラッとするよね
    それを態度には出さないけど何回かあるとイラッとする
    一度もイラッとしたことないの凄いね
    返信

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2025/05/09(金) 09:23:27  [通報]

    >>16
    無理よ。私の母親もこういうタイプのママ友も同じように育ててるって言うけど全然違う。自覚なく顔にも態度にも出るよ。
    返信

    +49

    -1

  • 534. 匿名 2025/05/09(金) 09:23:31  [通報]

    >>1
    長女です。
    お母さん、私、今でも辛いです。無条件に愛される時期に愛されたかった。

    気が付かれない様にしてても気がついてるから今に見てな。
    返信

    +25

    -3

  • 535. 匿名 2025/05/09(金) 09:24:17  [通報]

    >>73
    認知症になって
    お兄ちゃんは優しいから好き、娘って生意気できらい
    と所構わず言うようになった。

    やり返すも何も私のことだけ忘れた。
    返信

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/09(金) 09:25:09  [通報]

    >>496
    たまに過去のトピで投稿された内容をそのままコピペしてトピ立てしてる運営いるよね。以前原文の投稿主が登場して指摘してたわ。
    返信

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/09(金) 09:26:40  [通報]

    >>7
    私もそう思う。だって初めての自分の子供じゃん。
    返信

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/09(金) 09:28:43  [通報]

    >>282
    酷い!
    次電話かかってきたら「次会う時は葬式だ。」でいいよ。
    なにが仲直りだよ。お前が一方的に傷つけてきた癖に。

    返信

    +46

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/09(金) 09:28:57  [通報]

    >>409
    自分が女なのに?
    女の子全否定なの、すごいね
    それとも自分は例外なの?
    返信

    +19

    -2

  • 540. 匿名 2025/05/09(金) 09:30:05  [通報]

    うちは姉妹だったけど、下が男だったらもっと酷かったんだろうな。母は私と妹をあからさまに区別していたけど同じように育てたと言って憚らなかった。ピーナッツ母子で母ベッタリだった妹は独身のまま仕事もせず今度は父に依存して生きてる。そんな妹も私に、同じように育てられたのにどうして私だけ〜と泣いてたわ。どこが同じようにだったのか箇条書きでいいから教えて欲しいわ。生まれて最初の基本の人間関係がクソだったので他人を全く信用出来ない人間に育った。おかげで自立だけは出来たけどね
    返信

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/09(金) 09:32:55  [通報]

    >>525
    それすごい実母だね
    必ず兄弟で上の子を特別視するのなんでなんだろうね?
    孫にまでそれを発動してるの、正直他所様のお母さんだけど、ドン引きするわ
    合わせなくて正解だよ
    返信

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/09(金) 09:33:16  [通報]

    >>515
    わたしは両親に溺愛された一人息子と結婚して今夫は50過ぎたんだけど、親が死んだら〜みたいな話をしたら、「やめてくれよ。縁起でもない。」って言われて愕然としたんだよね。愛されて育つとそういう発想なのかって。自分は、これ以上迷惑をかけないように死ねとしか思ってなくて。
    返信

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/09(金) 09:34:57  [通報]

    気性は違うけど皆大事。
    人間だったら誰でもトラブルがあると視野が狭まるのは仕方ないと思うけど、子どもと大人では立場が違う。
    子どもは他に縋る人も逃げる場もストレス発散の気晴らしもない。
    見下ろされていろいろ思われ言われる側になって考えるしかないと思う。
    それで一生の価値観が左右されたりするのだから、せめて思うに留めて態度は公平であろうとしてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/09(金) 09:35:57  [通報]

    >>392
    うわ、じゃあ、その母親なんてもっと年いってる大人パンダだから、パンダだったとしても無価値のパンダですね!って言ってやりたくなる
    返信

    +31

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/09(金) 09:37:19  [通報]

    >>7
    無能バカ親虐待障害とかに名前変えればいいのにね。
    学校や会社で嫌いな奴でも冷静な対応してきただろうに、親として絶対的に立場が上になる子供に対して態度が酷いなんて、立派な虐待だよ。
    子供が2人ならそれぞれがどんな発達心理になるかなんて、スマホが普及した時代なら秒で分かるのに。それができない低能な母親って事じゃん。
    返信

    +57

    -2

  • 546. 匿名 2025/05/09(金) 09:38:08  [通報]

    >>512
    上の子が小学校上がってから下の子作れば
    よかったんじゃん
    ぜーんぶそっちの都合じゃん子供が可哀想
    返信

    +11

    -4

  • 547. 匿名 2025/05/09(金) 09:38:43  [通報]

    >>512
    自分のキャパ考えてセックスしてください
    今後また思春期とかですぐキャパオーバーになるよ、あなたは
    返信

    +8

    -4

  • 548. 匿名 2025/05/09(金) 09:40:59  [通報]

    発言小町で主と同じよなトピ立ててる人いたな。
    下の息子は自分の亡くなった父親に会えなかったから可哀想でその分可愛がる、上の娘うざい、だからいじめるみたいな。本人いじめてるというか精神的虐待してる自覚なさそうでヤバい人だった。
    そのトピ主は精神科に通ってるらしかったけど本当に精神科が必要なのは娘さんのほうだってコメ返されてたな。
    10年くらい前のトピだったけど娘さん大丈夫かなとふと思うときある。
    返信

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/09(金) 09:42:06  [通報]

    私は姉妹の長女で、母と妹の性格が同じ。
    いつも母と妹は喧嘩して仲良くなってを繰り返してる。

    似てるタイプとは合わないと感じるのかもね。
    母なんて「◯(私)は楽で妹はおかしい」と平気で言うから。
    返信

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/09(金) 09:42:56  [通報]

    またこの話題?うまい具合に定期的にこのトピ立つよ。絶対管理人がわざと立ててるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/09(金) 09:43:36  [通報]

    >>324
    女は私1人でいいのって?
    思春期になった息子に殴られそう笑
    返信

    +35

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/09(金) 09:45:14  [通報]

    >>117
    ごめんねって言うのかなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/09(金) 09:46:09  [通報]

    >>76
    娘がいないので分からないのだが、
    息子の幼さが可愛いってかんじで、
    異性として見ているわけではないよ。
    異性として格好いいと思ってる相手は夫。
    返信

    +20

    -23

  • 554. 匿名 2025/05/09(金) 09:47:04  [通報]

    下が3才息子で上が小5娘。2人ともめちゃ可愛いけど、下の子からはくっつき慣れてるんだけど、上の子がいきなりくっついてきたりすると、わっ!ってなる事はある。もちろん受け入れるけど!
    返信

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2025/05/09(金) 09:50:58  [通報]

    すみません、主です。
    こちらには主婦が多いのかなと思って質問しました
    田舎すぎて、相談する場所が本当にありません
    私も精神科行ったり、きちんとした所に相談に行きたいとは思ってます
    精神的虐待の自覚もあります
    上の子は、1歳頃から喋れるようになって、1歳半で弟が生まれました。言葉が通じるのになんで分からないのか、理解してもらえないのか、とかでイライラしてました
    今考えたら1歳半なんてまだ赤ちゃんだしわかるはずもないし理解できないですよね
    上の子は小さい頃から癇癪がすごく、ちょっと気に入らないことあったら泣き叫ぶ、食べさせてるのに5分毎ぐらいに、お腹すいたとわめく、あとは天邪鬼みたいなとこがあります。3歳児健診の発達検査では問題なしと言われました
    逆に下の子は今2歳半ですがまだ喋れません。赤ちゃんらしさも残ってるし、素直だし、癇癪もそんなにないし、甘え上手だしムードメーカーみたいなとこもあります。私がそうさせてるのかもしれませんが
    ちょっとしたことで喚く上の子が正直怖くて、こちらも顔が歪んでしまいます
    寝顔はかわいいしと思えるし、夜寝たらなんであんなことしたんだろう、言ったんだろうって毎日思います
    今は幼稚園なので関わるのは朝の準備と帰りの時間で、あとは旦那がふたりの遊び相手になってくれてます。
    それでもママがいいって言うのが可哀想で、ストレスでもあります



    返信

    +25

    -85

  • 556. 匿名 2025/05/09(金) 09:51:16  [通報]

    子どもの頃習い事で前の時間帯の生徒たちのお母さんが下の子ってどうしてあんなに可愛いの〜って盛り上がりつつ喋ってるの聞いちゃったことある
    上の子が聞いたらどれだけ悲しいかなって。普段から無意識で傷つけてそうだし
    そう思っても死ぬまで隠しとけと思うわ
    返信

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/09(金) 09:53:21  [通報]

    私自身が末っ子で親戚の中で唯一の女の子だったから可愛がられてたけど兄は自己肯定感下がって大学から引きこもりの中退。しばらく引きこもりだったし今は急に結婚して音信不通。
    私はキャパ狭いからひとりっ子にしたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/09(金) 09:53:49  [通報]

    トピ主は行き過ぎだけど男女ママは男の子の方を可愛がってるのは事実だよね
    返信

    +3

    -2

  • 559. 匿名 2025/05/09(金) 09:54:52  [通報]

    >>7
    喉の奥が詰まるような気持ちになるよね
    親になるってすごく責任ある事だし弱音を言いたくなる事もしょっちゅうだけど主さんの感覚は酷すぎるよ
    返信

    +37

    -1

  • 560. 匿名 2025/05/09(金) 09:55:39  [通報]

    >>70
    イヤイヤ期、反抗期が入れ替わって、また上の子は落ち着いて、下の子が激しくなって⋯とかを繰り返すんだよ。
    そのたびに、平等に接してるけど反抗がひどい方が辛い…ってなるのは仕方ない。
    このパターンは多いと思うよ。
    でも数年経てば逆転したり収まったりするから大丈夫だよ、と本当に困ってる人には伝えたい。
    返信

    +15

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/09(金) 09:55:46  [通報]

    >>19
    こうやって女にママみたいに甘えて大声で喚けばばなんとかなるって生ゴミオッサンに育てるんだな〜
    返信

    +40

    -1

  • 562. 匿名 2025/05/09(金) 09:56:19  [通報]

    >>275
    大変なお子さんをお持ちじゃないからワロタとか書けるんだよ
    皆さ、お子さんのことではなんとかなった人も親御さんの認知症とか介護とかで、なんとかならないくらい苦労を経験した時に初めて他人の苦しみが分かるようになるよ
    返信

    +18

    -23

  • 563. 匿名 2025/05/09(金) 09:56:43  [通報]

    >>431
    女の子が可愛く思えないって言ってる方が気持ち悪いわ
    返信

    +14

    -2

  • 564. 匿名 2025/05/09(金) 09:57:26  [通報]

    >>315
    第三者視点から見たら偏った愛情を受けた側、受けられなかった側、どちらも正常で安心できる生育環境ではないよね

    分け隔てなく愛情を注いでいたら兄弟間での軋轢もなく仲良く親の介護も協力し合ってたかもしれない

    どちらも元凶は親で恨む相手は親なんだけど、どうしても受けられなかった側は偏った愛情を受けた側の兄弟を恨んでしまうんだよね

    同じ生活空間で兄弟が酷い仕打ちを受け自分は可愛がられている歪んだ環境でまともに育つ筈がない

    歪んだまま大人になる分、偏った愛情受けた側の方が社会に出る頃には人間関係で躓き苦労する





    返信

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:16  [通報]

    >>485
    毒親
    絶対長女に頼るなよ
    返信

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/09(金) 10:00:31  [通報]

    >>555
    2歳半なのに喋れない下の子にはイライラしないんだ
    結局上のお姉ちゃんが嫌いなだけじゃん
    返信

    +132

    -14

  • 567. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:57  [通報]

    >>9
    何でだろうね?
    そこまでいくと生理的に無理な感じだね。
    返信

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:12  [通報]

    こんなこと言うのあれだけど本能みたいなとこあると思うよ
    1人で生きていけない方を大事に思ってしまうし、危害を加える可能性があるものを排除しようとしてしまう
    主さんあんまり自分責めないで
    友達もすごく悩んでたけどいつの間にかその気持ちなくなってたよ
    返信

    +7

    -5

  • 569. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:58  [通報]

    >>555
    分かるよ、うちは発達障害とかもあって、上の子と下の子じゃ全然違った。
    上の子は本当に癇癪がひどくて育てにくくて、悩みが尽きなかった。
    イライラもたくさんした。
    でも笑ってくれた時は嬉しいし、幸せになってほしいという気持ちは変わらない。
    そこにおとなしい下の子がいるとイライラが少ない、心が平穏な時間が長い。
    特に上の子は感覚過敏で抱っこを嫌がることが多く、下の子は甘えん坊でべったり。
    ここでもスキンシップに差が出て悩んだり。
    子どもたちが私に何を思うかは子どもにしか分からないけど、愛情は同じ、でも対応の仕方は全く違う育て方になってしまうのは避けられない部分があるよ。
    返信

    +30

    -21

  • 570. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:06  [通報]

    >>89
    見てる方も辛いよね。一緒に過ごしてきた同級生が毒親になって注意も出来ない。友達の子供を助けることも出来ない。私も見るのが辛いから友達やめてしまったよ。
    返信

    +23

    -1

  • 571. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:16  [通報]

    ここひどい意見多いけどめちゃくちゃよくあるよね?
    ママリとかのほうがいいんじゃないかな
    返信

    +9

    -2

  • 572. 匿名 2025/05/09(金) 10:07:49  [通報]

    >>409
    子どもらしさってなんだろう
    あなたの思っている子どもらしさってきっと本当の子どもじゃないんだと思う
    返信

    +16

    -2

  • 573. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:17  [通報]

    >>7
    上の子というより長女可愛くないのかな?って思うわ。
    兄妹の場合、兄は可愛いけど長女の妹は可愛くないって感じ。
    返信

    +32

    -3

  • 574. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:46  [通報]

    >>1
    釣りであってほしいけど、こういう親実際いるもんなぁ
    釣りじゃないなら、演技でもいいから優しく抱きしめて大好きって伝えてあげてほしい
    それが無理なら一刻も早く離婚して、親権を旦那さんに渡して娘さんから離れてほしいです

    私の母も、離婚した時なんで私の親権持ったんだろう
    サンドバッグ要員として置いておきたかったとしか思えない
    父は私の親権を取りたかったそうで泣いてたと、母親は笑いながら話してた
    何がそんな面白いのかわからない…
    返信

    +8

    -3

  • 575. 匿名 2025/05/09(金) 10:10:44  [通報]

    >>2
    出ていって解決するかというと、、、。
    カウンセリング受けるべきじゃない?ネットでこんなことしてるよりは。
    上の娘が自分に似てるんじゃないか?自分の嫌なところを娘の中に見てしまうからイライラするんじゃなかろうか?
    それと、そんな気持ちがあることを打ち明けられる夫婦関係なのか?とかさ。
    これが二十歳の娘なら離れて終わりでもいいけど、専門家の手を借りてでも解決できるならその可能性は探るべきだよ、まだほんとの子供なら。
    返信

    +9

    -6

  • 576. 匿名 2025/05/09(金) 10:11:01  [通報]

    大きくなった時、楽しいのは娘です。
    うちも上が女の子、下が男の子。上の子が可愛くないとは思ったことはないですが、何より下の子が危なっかしくて手がかり、手がかかる分時間の共有も多かったと思います。
    今は2人とも高校生ですが、2人ともそこそこ落ち着いてきた今、お姉ちゃんと会話するのが楽しいです。
    返信

    +4

    -6

  • 577. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:30  [通報]

    >>555
    うちの親とまったく一緒。うちの姉も産まれた時から夜泣き、癇癪凄くて反対に私が夜泣きも無く世話のかからない子だったから母が私のことを贔屓して私の祖母(母からしたら姑)が姉を可愛がってたから余計に母と姉が仲悪くて、子供の時からその僻みからか私も姉にめちゃくちゃ虐められたし、姉は思春期になってからも非行に走ってしまって高校は中退2回もするわ、中絶も数え切れないくらいしてるし統失になってしまったよ。母も姉に暴力振るわれてストレスで治らない病気になってしまった。主さんもそうなりたくなかったら今からでも遅くない、上のお姉ちゃんを出来るだけ大事にしてあげて欲しいよ。
    返信

    +97

    -1

  • 578. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:49  [通報]

    >>551
    息子が殴ってきたら今度は娘を可愛いがるんじゃない?差別好きな母親ならやりそう
    返信

    +19

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/09(金) 10:13:41  [通報]

    >>190
    そんな言い方しなさんな
    返信

    +25

    -20

  • 580. 匿名 2025/05/09(金) 10:14:15  [通報]

    >>555
    わたしも田舎住みだしわかる。
    相談しようにも,相談できる場所がない,一気に保健所に相談コースじゃない?(田舎はプライバシーゼロだから、公務員でも普通に〇〇さん相談に来たとか言われてることある
    上の子に、なんなんだこいつ?と思うことあるよ…
    特に食べさせてるのにもっともっとと喚かれるところ、共感しかない。お腹すいたとまだ食べられるの違いがわからないのかな?
    「食べる時間は終わりだよ」と伝えていたな。
    返信

    +15

    -25

  • 581. 匿名 2025/05/09(金) 10:14:33  [通報]

    >>555
    疲れてるんだね。ヒーリングミュージックでも聞いてよく寝な〜。上の子は神経質だから余計拗れるのね。なるべく上の子は自分以外の人に可愛がってもらうといいよ。今のままじゃお互いつらいだけだから。
    返信

    +17

    -17

  • 582. 匿名 2025/05/09(金) 10:16:41  [通報]

    >>482
    うちも同じ。大変だったけど、今は逆転して、繊細だからか根が優しく共感力が高い子になった。
    返信

    +9

    -4

  • 583. 匿名 2025/05/09(金) 10:17:16  [通報]

    >>96
    してないぞ
    どちらもかわいい
    返信

    +12

    -1

  • 584. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:53  [通報]

    >>96
    男女1人ずつ子供いるけどしてないよ。2人とも最高に可愛い。どっちかを贔屓した事ないからか2人ともいつも仲良しだし。
    返信

    +18

    -2

  • 585. 匿名 2025/05/09(金) 10:24:21  [通報]

    >>135
    優しい妹だね。

    私は姉だけど、妹からお母さんがこう言ってたよー!とわざわざその台詞伝えてきたわ。
    私の方が可愛い!お姉ちゃんはブス!お母さんも言ってた!とかね。
    姉妹似てると誰かに言われたら、私に似てるって言われてよかったね?と言われたり。
    母もずっと、妹は可愛い。妹と歩きたい。あんたは誰にも似てない。と。
    傷ついたな。。。

    一時期疎遠にしてたけど、罪悪感やらで今は普通の関係に戻ってる。
    でも妹には言わないのにずっと私に愚痴を言ってきたり、お金が無いと言われたりして、また疎遠にしたいけどきっかけがない。。
    思い出しては傷ついてしんどい。いつまで続くんだろう。
    返信

    +14

    -1

  • 586. 匿名 2025/05/09(金) 10:25:19  [通報]

    ここのコメント見て思った。
    たしかに、上の子を実年齢より2歳上に思ってるかも。
    しかもうちの子、からだ大きくて、2歳上のよその子と大きさが一緒で。
    まだ幼いんだと念頭に置いて上の子に期待しすぎないようにしようと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/09(金) 10:27:16  [通報]

    >>425
    人間って本当なら1〜2歳差で子供産まないんだよね
    4歳になったら次の子作るくらいが生物的には正しいサイクル
    子供が未熟過ぎるうちに産んでるんだよね

    まだ手が掛かる、身辺の基本的な自立がまだの子供抱えて
    次の子に取り掛かるってなったら無理なのが普通で
    ストレスたまるよね

    上の子かわいくない、を肯定するわけじゃないけど
    そもそも不自然なサイクルだから負担がすごくなるって話ね

    返信

    +26

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/09(金) 10:28:12  [通報]

    >>584
    最高の勝ち組例だな
    返信

    +13

    -1

  • 589. 匿名 2025/05/09(金) 10:28:14  [通報]

    >>6
    確かに触られてゾッとするとまで言ってるレベルで可愛いに転ずるって無理よなと思う
    親ならその気持ち死ぬまで隠し通して子どもの為に女優になれだし、出来ないなら自分が単身赴任して夫とその両親にでも子ども達を託して金だけ稼ぐ親になるのもありかもな
    弟だけ引き取るなんてのも結局傷付けるわけだし、弟だけ可愛い可愛いしてお姉ちゃんを悍ましいぐらいに扱うなら2人共の親にはなるべきじゃないよね
    返信

    +77

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/09(金) 10:34:46  [通報]

    >>547
    不妊治療しました。育てにくい子だったので幼稚園入ってからの4歳差にしました。大丈夫だと思って治療したけど、赤ちゃん返りが酷すぎました。全て読めるとでも?
    返信

    +8

    -4

  • 591. 匿名 2025/05/09(金) 10:37:48  [通報]

    >>1
    どうかどうか釣りでありますように
    返信

    +4

    -2

  • 592. 匿名 2025/05/09(金) 10:38:44  [通報]

    >>587
    わたしはこの長女の立場で母も弟も顔も見たくないけど、子供2人産むなら4歳差がベストだなって思ってた。
    そうすると、30までに出産終えたいって思ったら結局クリスマスケーキ🍰って話になるんだよなーと。
    返信

    +19

    -2

  • 593. 匿名 2025/05/09(金) 10:40:38  [通報]

    >>286
    ダメ男が減らない理由がよくわかる。
    そして嫁姑問題が令和になってもなくならない理由もわかる。
    未熟なバカ女が親になるからだ。
    返信

    +44

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/09(金) 10:41:04  [通報]

    >>512
    勝手に早々に2人目作って余裕がないから上の子を可愛がれないとか上の子の1番かわいい時期を覚えてないとか親としてどうかと思う。
    年が近い方が子供同士で遊んでくれるとか子育て期間が短くて済むとか全部親の都合だしまだ小さい上の子への負担がかかるのは目に見えてるのにすぐに2人目作る人が多くてびっくりする。
    返信

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/09(金) 10:43:31  [通報]

    >>34
    うちの母親もそうだった
    ○○坊やとか言っていつも撫でててまじで気持ち悪かったわ
    返信

    +6

    -2

  • 596. 匿名 2025/05/09(金) 10:48:56  [通報]

    1の場合は上の子が娘で下の子が息子だけど、性別逆でも上の子可愛くない症候群ってあるのかなあ
    兄弟で性別が一緒の時でもこういうのってあるのかな
    返信

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2025/05/09(金) 10:50:35  [通報]

    >>587
    1-2歳差で産んでたら母体のダメージの蓄積半端ないし、子供が乳児期から脱してないし無理あるんだよねえ
    返信

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/09(金) 10:51:17  [通報]

    周りのママの話を聞くと、下の子が赤ちゃん時に、上の子の赤ちゃん返りがきついとそうなりがちな話をよく聞くね

    うちは上の子がやきもち焼きで、下の子が生まれる時心配したけど、さすがに7歳離れてると赤ちゃん返りもほぼ無く、『上の子も可愛い』のまま来れた
    返信

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/09(金) 10:54:10  [通報]

    >>555
    とりあえず今すぐ精神科予約しなよ幼稚園行ってるからって子どもの世界はほとんどママなのにそんな対応ひどすぎる
    被害者ぶってないでペアレントトレーニングとか病院で癇癪が酷い子どもへの関わり方講座とかどこでもやってるから早めに動いたほうがいいですよ
    返信

    +78

    -3

  • 600. 匿名 2025/05/09(金) 10:54:19  [通報]

    >>485
    >いいの、下の2人しか可愛くないんだから

    他人の意見は聞き入れない強固な姿勢だけど、結局母親が子供を守り育てる事を放棄し本来持っていた嗜虐性で子供を虐めて憂さ晴らししてるだけだよね

    感情的で頭が弱く陰湿でキャパが狭いならポンポン産まなければいいのに自分の処理能力考えずに産むから家庭内に悲しい子供が存在してしまう

    将来子供が犯罪者になっても責める資格ないし復讐されても文句言えないね


    返信

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/09(金) 10:56:01  [通報]

    >>596
    上が男の子、下が女の子だと、下の女の子がめちゃくちゃ可愛く感じる(特にパパがメロメロ)はよく聞くね

    うちは構成が1さんと同じだけど、年齢差ある姉弟だかはどちらも可愛いでこれたかな

    同性の兄弟・姉妹の場合はよくわからないけど、やっぱり年齢差が大きく関わってくる気がするなー
    返信

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/09(金) 10:58:19  [通報]

    子供は男男女で3人いるけど、全員可愛いけどな
    それぞれ性格が全然違う
    良いところも悪いところもあるけど、自分よりはましな人間になってほしい

    自分は長子で弟と2人姉弟だったけど、母は弟のほうが可愛いんだろうなぁ、でも私も弟が可愛いし…ま!いっか!!
    という感じで育ちましたよ
    返信

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/09(金) 10:59:11  [通報]

    >>1
    うちは女の子2人
    ゾッとするとかはないけど、上の子にキツめに怒ることはある
    下の子と歳が離れているから、小さい子に対して手をあげたり押したり、それを親のいないところでやってるのが腹立つ
    目の前ではやらない狡賢さ、おやつの取り分を自分が得するように取る、使っているものを奪うとかね
    いつもじゃ無いけどやっぱりそういう卑怯なことするのは許せない
    下の子は上が言う嫌な言い方を真似して煽ったりするから、実際はお互い悪いしどっちも叱るけど上のが厳しめになるよね
    でも将来毒親とか言われるのかなあ?平等にって無理でしょ
    理解できるはずの子にくどくど言っちゃうのはあるあるじゃ無い?ちなみに小学校高学年と幼稚園児です。
    返信

    +3

    -18

  • 604. 匿名 2025/05/09(金) 10:59:16  [通報]

    >>315
    こういう親に限って「娘がいて良かったわ〜長女って本当にたよりになるわね☆」とかオトナになると擦り寄ってくるんだよね、子どもを平等に愛せない親なんか絶滅すればいいのに
    返信

    +35

    -1

  • 605. 匿名 2025/05/09(金) 11:02:08  [通報]

    >>83
    まだ女として見られたい自分大好きな母親は上下関係なく娘を敵視すると思う…
    可愛い格好すると蔑まれたり少しでも髪が伸びると無理矢理切らされた

    長女ではないですが、この症候群の名前は見るたび辛い気持ちになる。酷いと思う
    返信

    +26

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/09(金) 11:02:19  [通報]

    >>512
    責める人ばっかだなー、コメントするのがバカバカしくなるぐらいに。
    育てやすいか育てにくいかなんて産んでみるまで本当にわからないし、なるようにしかならないよね。
    そうやって母親だけ責めて責めて行き着いた先が反出生主義なんだろうね。
    返信

    +9

    -9

  • 607. 匿名 2025/05/09(金) 11:02:35  [通報]

    >>1
    あなたって動物みたいだね
    返信

    +1

    -10

  • 608. 匿名 2025/05/09(金) 11:05:56  [通報]

    >>31
    私の親はこういう人だったよ
    弟が可愛いし
    最初から男の子だけ欲しかったんだなって思った
    妊娠中の日記も勝手に男の子生まれると思い込んでたし
    私が生まれたら日記止まってた
    そういう人はいるよ
    返信

    +26

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/09(金) 11:06:19  [通報]

    >>590
    よこ
    >>全て読めるとでも?
    もう全てここに詰まってるよね
    だから上の子が可愛くない症候群になった?
    なにそれ?免罪符?上の子は大人やあなたと対等じゃないのよまだ小さい子供だよ理解してる?
    返信

    +5

    -3

  • 610. 匿名 2025/05/09(金) 11:07:56  [通報]

    >>136
    男女の双子だけど歳同じでも差別されて育てられたよ
    私だけ酷い事言われたりされたりしてきた
    母子家庭だったから余計しんどかった
    母親は男好きの女嫌いで自覚なし
    大人なった今でも本当にしんどいよ
    返信

    +7

    -2

  • 611. 匿名 2025/05/09(金) 11:09:15  [通報]

    >>19
    男女育ててるお母さんは男の子可愛いってよく言うね!
    女の子いいな育ててみたいなって思うけど、私に似れば似るほど腹立つんだろうなって思うよ(笑)
    でも大人になってから仲良くしてくれるのは息子より娘だったり..?と思うと、いつ1番側にいてくれて可愛いかは育ててみないとわからないよね^^
    返信

    +17

    -2

  • 612. 匿名 2025/05/09(金) 11:09:29  [通報]

    >>606
    産まなくても子育てが大変なのは想像できる
    子どもに対して余裕ない子育てするくらいなら
    産まなくていいし
    一人っ子でいいのに
    欲張ったり無駄に中出しするからじゃん
    言われても仕方無いが
    返信

    +6

    -5

  • 613. 匿名 2025/05/09(金) 11:13:04  [通報]

    >>81
    私もそれだった
    階段から突き落とされたりして◯にかけたから
    身体大きくなってから殴った
    返信

    +22

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/09(金) 11:13:20  [通報]

    >>7
    「私が無能だからこうなんじゃないもん‼️💥
    ホルモンがそうさせるんだもん‼️💥
    私悪くないもん‼️💥」
    って逆ギレ自己防衛で他責思考が全面に押し出されてて不愉快なんだよね。
    科学的な疾患じゃないし、スマホで保育学や児童心理を少しでも勉強すれば容易に分かるし対策ができる事だよ。でもバカにスマホを与えても有効に使えないんだよね。
    自分のバカや無能、努力不足を病気のせいにする親が多すぎるわ。
    返信

    +43

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/09(金) 11:19:56  [通報]

    >>612
    子育てした事ある?
    やんちゃな上の子が下の子産まれたら打って変わっていい子になって面倒見るようになったとか。もちろん逆もあるけどさ。
    子育てしてると他の母親と交流あっていろいろ話聞くよね。
    ずーっと可愛くないは聞かないけど、一時的に可愛くなくなったとかどっかいっててくれと思ったぐらいはよく聞くけどね。
    てか中出しとか下品な言葉をやたら使うのってガル男だよね。死になさい。
    返信

    +4

    -11

  • 616. 匿名 2025/05/09(金) 11:21:51  [通報]

    >>459
    大人になってからそれ言ったけど(可愛がった妹に任せてねと)
    「じゃあ2人ともにお願いしないわよ!」と返ってきた。
    私には介護しろとか何かあったら助けろって散々言ってきたのに、妹だけにお願いするのは嫌らしい。
    返信

    +7

    -1

  • 617. 匿名 2025/05/09(金) 11:21:53  [通報]

    子育ては大変だよね
    うちの子は年中さんくらいまで、本当に言う事聞かなくて心配だった
    駐車場とかで手を振り払って走っちゃったり
    階段で踊ったり…何回言ってもやるし
    バカかーーーーって怒鳴りたくなる
    言ってもわからないのか、わかっててもやりたいのか
    危ないことや人に迷惑になることはしないでくれと、やっと人として話が通じるようになったと感じたのは年長さんになってから
    ちなみに息子です、こんなんだから女の子に大変憧れました
    スーパーでおばあちゃんに今だけよ〜頑張ってーと言われて泣きそうになった
    可愛いくなく感じることもあるよ、親も人間だから
    お互いがんばりましょう
    返信

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/09(金) 11:23:41  [通報]

    お願いします、そういう態度をされたらその子はどうなるかをよく考えて、いじめっ子に形成される、非行に走る子になる、とか、本当に良くない結果を産んでしまう
    そうなってしまう前に、親ならちゃんとして、お願いします
    返信

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/09(金) 11:29:22  [通報]

    >>19
    私は子なしなんだけど、「あなたにうちの上の子あげたいわ、生意気で可愛くない」って言われたことある
    私自身が上の子で妹ばかり溺愛されて辛い思いをしたから、いくら冗談でも何も返せなかった
    返信

    +62

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/09(金) 11:32:44  [通報]

    上の子は初めての育児だったし変に厳しくだとかしすぎて子供にとったら嫌な親だったと思うから申し訳ないという気持ちがある
    嫌いではないけどお互いちょっと壁がある感じになってる
    返信

    +2

    -3

  • 621. 匿名 2025/05/09(金) 11:37:35  [通報]

    >>512
    自分たちの匙加減だよね。それこそどんな子が生まれるかはわからないし一人でもいっぱいいっぱいなこともあるんだから、頼れる人がいないと無理なら一人っ子にするとか考えたら出来ることなんだけどもね。
    親の、やってみなきゃわかんない!の結果でしわ寄せくる上の子かわいそう。
    返信

    +4

    -2

  • 622. 匿名 2025/05/09(金) 11:37:39  [通報]

    >>485
    そんなふうに育てられた下2人がどう育つか見ものだね
    お姉ちゃんはもちろん下がまともに育つことはまず無いだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/09(金) 11:38:23  [通報]

    >>1
    私もそうだった
    とにかく冷静に、平等に育てようといつも必死だった

    もう嘘でも何でもいいから
    とにかく「かわいい、大切」って言いまくった

    言わないよりもいいし、自分の罪悪感も減るし、
    気持ちは変わらないかもしれないけど、
    言うだけなら楽!
    やってみて!
    返信

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/09(金) 11:39:02  [通報]

    >>603
    あんたの接し方が違うから余計に上がぐれるんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/09(金) 11:39:18  [通報]

    >>479
    自分が否定されてる気になるのでは?
    日常的に褒め言葉を沢山かけてあげて、自信を付けさせるといいよ
    返信

    +3

    -12

  • 626. 匿名 2025/05/09(金) 11:41:11  [通報]

    息子を異常に可愛がる母親って男好きなんだろうな
    返信

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/09(金) 11:41:50  [通報]

    >>12
    園の先生も男の子をよくかわいがるイメージ
    素直でバカっぽいからかな
    返信

    +31

    -2

  • 628. 匿名 2025/05/09(金) 11:42:56  [通報]

    >>236
    全然甘いけど仕返ししてる。
    お母さん頭良く無いからと言われたら、うん悪いねと言うし、老けたとか還暦すぎたら当たり前のこと言うからそりゃそうだろって返してる。

    もっと酷いことを幼児の私に言ってきたんだから当然。全然甘い。
    返信

    +31

    -1

  • 629. 匿名 2025/05/09(金) 11:45:04  [通報]

    >>512
    上の子可愛く無い症候群とかさも病名があるかのように言うのからやめたら?
    搾取子、愛玩子な?
    返信

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2025/05/09(金) 11:45:52  [通報]

    >>1
    本当に、娘さんが可哀想だよ。
    子供は扱いの違い分かるからね!
    自分が産んだくせに、ひど過ぎる
    返信

    +9

    -2

  • 631. 匿名 2025/05/09(金) 11:48:05  [通報]

    >>555
    ここで同類に甘える前に適切な手段取りなよ
    産んだあんたしかどうにも出来ないんだよ
    返信

    +68

    -2

  • 632. 匿名 2025/05/09(金) 11:50:33  [通報]

    >>1
    症候群とか言えば自分のやってる事正当化できると思ってるんだろうけど、ただ最低な親ってだけ。
    ただただ上の子が可哀想だし、自分のことだけ可愛いとか言って自分の姉を大事にしてくれない母親を持った下の子も可哀想。
    返信

    +9

    -2

  • 633. 匿名 2025/05/09(金) 11:51:07  [通報]

    >>19
    これ言う女って末っ子女に多いんじゃないの
    返信

    +14

    -9

  • 634. 匿名 2025/05/09(金) 11:53:51  [通報]

    >>7
    私は下の子可愛くないと思われながら育ったよ
    褒められたことなんてないし小さい頃からモラハラ発言に耐えられなかった

    一番上は勉強も出来ず馬鹿な私立大に援助してもらえて楽に就職も出来ずデキ婚して離婚、シンママでまた同居して世話になってるらしい
    私の時は学費は出せないって言われたから頑張って勉強してバイトして国立行ってすぐ就職して結婚
    家事は全部亡くなった祖母がやってたしお金も貰ってないし育てられたとは思ってない
    介護もするつもりない
    返信

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/09(金) 11:56:29  [通報]

    >>555
    >>>>上の子は小さい頃から癇癪がすごく、ちょっと気に入らないことあったら泣き叫ぶ、食べさせてるのに5分毎ぐらいに、お腹すいたとわめく、あとは天邪鬼みたいなとこがあります。3歳児健診の発達検査では問題なしと言われました<<<<<<

    ↑自分が上の子に精神的虐待してしまうのは、上の子がこんな子だからなんです。ってどうしても言いたいんだね。自分が悪者になりくないから。「そんな子ならしかたないよね。ママは大変なんだもん!そんな時もあるし、そんな子ならそれは理由があるんだから可愛く思えなくて当然だよ!」って言ってほしいんだね。
    あなたが何歳で上の子産んだのか知らないから上の子とあなたの年の差いくつあるのか知らないけど、
    少なくともあなたの半分すらまだ生きてない子供に、
    あなたの気持ちを分かってもらおうとか思いやり持って貰おうとかどっちが親なんだか…。上の子はあなたの分身じゃないんですよ。下の子のことは子供扱いするのにね。
    そもそも下の子作ったのが早すぎたんじゃないの??我慢できなかったんだ?旦那もあなたも。
    癇癪起こして泣き喚くような大変な子供がいたのによくそんなこと出来る余裕あったね。
    そこまで大変なら次の子作ろうなんて思えないはずなんだけどね。子供が好きなんじゃなくて子作りが好きなのかな旦那さんもあなたも。
    お金を得るために、この上の子可愛くない症候群を、みんなそうです!気にしないで!とか言って荒稼ぎしてるバカな専門家()いるけど、
    こういう上の子可愛くない症候群になる人は、旦那さんとの関係がうまくいってない人が殆ど。
    旦那が自分の気持ちを理解してくれないことを旦那には解決してもらえないのが本能でわかってるから自分よりも弱い存在で尚且つ下の子よりは年上の上の子に対して
    なんでママの気持ち分かってくれないの!!と責任転嫁して逆ギレして八つ当たりしてるから、上の子かわいくないってなる。
    早い話が弱いものイジメ。
    こういう人は親にならないでほしい。
    返信

    +113

    -5

  • 636. 匿名 2025/05/09(金) 11:56:39  [通報]

    >>27
    クソみたいな母親と父親から逃げるために転勤族と結婚しました☺️

    父の愚痴ばかりのバカな母とは違って、夫と仲良しだし大切にしてる。
    返信

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/09(金) 12:01:09  [通報]

    >>104
    私のお母さんが書いてるのかと思ったw
    好かれてないのも兄弟の中で最下位なのも自覚してる
    話してもソリが合わないしお互い傷付けるから離れてるのが楽だけど母的には我が子だから愛はあるし私的には育てて貰った恩はあるからお互い無下には出来ない。。。。
    返信

    +55

    -1

  • 638. 匿名 2025/05/09(金) 12:02:07  [通報]

    >>60
    私も長女だけにこういうの見ると辛くなる。
    友達数人とご飯行った時、そのうちのひとり(姉がいる妹)が4人の女の子の母親で、長女は自分の嫌なところ見ているようで可愛くない。下の子の方が可愛い。子どもたくさんいたら誰か死んでもまだ子どもいるからよかった。って言ってて引いた。他のメンバーは全員弟がいる長女だったから、長女としたら下にいたら我慢したり寂しい思いもすることあるよ、まさか本人の前で言ってないよね?そんなこと言うのはかわいそうだよって言っちゃったわ。それからもう20年くらい会ってないからどうなってるか知らないけど。
    平等にかわいがれないなら子ども複数産んじゃだめだよね。
    返信

    +40

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/09(金) 12:02:25  [通報]

    >>628
    追記

    心の自然な反応だから仕方ないでしょ?
    いくら幼くてもされた事覚えちゃってるんだから
    返信

    +16

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/09(金) 12:05:50  [通報]

    >>286
    それなのに自分のことは棚にあげて旦那(子供の父親)や姑のことは娘に愚痴るんだよね
    返信

    +26

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/09(金) 12:08:23  [通報]

    >>502
    ありがとう、あなたのコメントに涙が出た。
    アラカンになって克服したって思っていたのにね。
    返信

    +27

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/09(金) 12:10:11  [通報]

    >>527
    これはあるある

    例えば
    ・母親の前で居酒屋メニュー好んで食べたら即酒飲み認定→実際は下戸
    ・あなたは〇〇だと性格レッテル貼り→実際は真逆

    人を見極めて育てる能力が低いことを棚上げして子供の気質に責任転嫁してるだけの話。
    返信

    +12

    -1

  • 643. 匿名 2025/05/09(金) 12:11:04  [通報]

    >>7
    ただの毒親だよね
    返信

    +19

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/09(金) 12:13:30  [通報]

    >>497
    母親に「お父さんがどぅわああい好きながぁある子ちゃああん」ってよく言われてたの思い出した笑
    母親の嫉妬は気持ち悪いね
    返信

    +25

    -2

  • 645. 匿名 2025/05/09(金) 12:14:18  [通報]

    >>1
    なんでそうなるの?
    本能的なもの?
    うちも上女下男だけど
    どっちもかわいいので
    全然わからない
    返信

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2025/05/09(金) 12:14:53  [通報]

    >>12
    どちらもいるけど、この感情よくわからないな。
    周りのお母さんにも数人、男児が可愛いというひといたけど。どちらも可愛いし生意気で腹立つこともある
    返信

    +8

    -1

  • 647. 匿名 2025/05/09(金) 12:15:31  [通報]

    >>47
    うち男の子二人だけどめちゃくちゃいい匂いだったよ。男女両方のママ友達に「女の子の匂いじゃん!」って言われた。二人とも5歳くらいまではいい匂いでずっとクンクンしてた。でも確かによその女の子みたいにふわふわ柔らかくは無かったな。
    そして今はサッカーやってて汗臭い。
    もちろん二人とも可愛い。
    返信

    +9

    -1

  • 648. 匿名 2025/05/09(金) 12:17:41  [通報]

    >>348

    全く一緒だー!
    うちも弟が溺愛されてて、私が家事や兄弟の世話、母親のストレスのサンドバッグになってた。
    なのにほんのちょっと私が親の思惑通り動かないと偉そうに説教してきたり、「お前のせいで俺が大変なんだぞ!」と被害者ヅラするし。
    「親を大切にしろや」って言うけど、お前みたいに引きこもったり学校に呼び出しくらったりして親に迷惑かけとりましぇーん!

    母親とタッグ組んでネチネチ虐めてきて、母親も満足そう。キッショ!
    返信

    +31

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/09(金) 12:21:36  [通報]

    >>555
    主は下の子が話せなくて癇癪もおこさない自分に都合がいい人形みたいだから可愛いってだけだよね
    話せるようになって自我が出てきたら可愛く感じなくなりそう
    返信

    +76

    -3

  • 650. 匿名 2025/05/09(金) 12:22:01  [通報]

    >>620
    お子さんが大人になったなぁと思ったタイミングでこのまま伝えてあげて。そんでごめんなさいと謝ってあげて。あの時はごめんねの一言で全部救われるのよ。根本はお母さんもお子さんもお互い大好きなんだから。
    拗らせる親子って、親が絶対に謝らない・非を認めないんだよね。

    私も父親に「厳しくしすぎたなぁ、ゲンコツしてごめんな」って30過ぎた時に謝られて救われたよ。
    返信

    +4

    -5

  • 651. 匿名 2025/05/09(金) 12:24:01  [通報]

    >>639
    仕方ないと思うよ。当然だよ。
    それであなたの心の傷が少しでも癒されるといいね。
    余計なお世話だけど、いじめの仕返しという気持ちよりは、私もずっと傷付いたんだよ!わかって!(相手が分からなくても別にいいから)という気持ちを込めるとか、自分のためになるようにやれるといいと思う。
    仕返し的にやると罪責感が出てくるかもしれないから。

    そのうちもういいや、と手ばなしても良いと思う時期がきたらやめればいいと思うし、
    こなかったら自分の気持ちと向き合って正直に塩対応し続ければいいと思います。
    返信

    +10

    -1

  • 652. 匿名 2025/05/09(金) 12:25:51  [通報]

    >>1 リトリーブサイコセラピーに行ってみては?
    主自身が親から搾取子(兄弟が愛玩子)として育てられた経験があったり、何かしら原因があるんだと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2025/05/09(金) 12:25:55  [通報]

    >>650
    よこ
    非を認めないどころか、大人になっても子供に張り合ったり嫌味・揶揄当然の関わりをしてくるからこちらの認知がおかしくなる前に距離を置くしか無い。
    返信

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/09(金) 12:27:00  [通報]

    >>596
    ネットで割とこの、上の子可愛くない症候群に悩まされました、みたいなブログとかエッセイ漫画みたいのあるけど、みんな上が女の子、下が男の子もしくは女の子、の話しばかりかも。
    上が男の子だとなんていうか、男の子って女の子ほど周り見てないから、嫉妬しても直球で、親もあらー、嫉妬だわね、笑
    で笑い話みたいになって、男の子も単純だから、「妹(弟)を守ってあげてね!◯◯くんかっこいいヒーローだもんね!!きゃー!優しい!かっこいい!さすが!!」くらい言っておけば素直に、そうか!オレかっこいいのか!!みたいになるからかなと思った。

    女の子はどうしても母親のちょっとした仕草や目線、感情を読み取ってしまうからしつこくなってしまったり嫉妬心が根深い感じになってしまうから親もイラっとしてしまうのかなと。
    女の子ってやっぱりお姫様体質だし

    もちろん全員に当てはまらないけどね。
    返信

    +3

    -4

  • 655. 匿名 2025/05/09(金) 12:27:53  [通報]

    それは上が女の子だからそう思うのかはわからないけど、もし逆だったら?
    結局男の子が可愛いだけじゃない?
    うちも上女の子で下男の子だけど、女の子は女の子で生意気だし口達者だけど無邪気なところや笑顔を見たら可愛いと思ってるよ
    返信

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2025/05/09(金) 12:30:12  [通報]

    世の中には想像を超えるパーソナリティの人間が存在するし、そんなのでも産めば親になれるからね
    返信

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/09(金) 12:32:52  [通報]

    >>1
    上は男で下は女です。私もそうでした。上は嫌なことばかり言ってくるししてくるし、妹をいじめるし。でも上が小3になって少し落ち着いてきて、友達と遊ぶようになったりして、前ほどイライラしなくなりました。子どもにとって母親は1番大切な存在です。まだ甘えたい年齢でもあると思うので、暖かく見守ってあげてほしいです。子どもなので感情剥き出しでよく分かってないし、ヒヨコがピヨピヨ言ってるわくらいの気持ちでドーンと構えてね!
    返信

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/09(金) 12:32:55  [通報]

    女親って息子大好きじゃん

    うちの80の母も介護にしょっちゅう行くのが私で兄は年に一回行くくらいなのに、部屋には兄の赤ちゃんの時の写真だけ飾ってんだよw
    返信

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2025/05/09(金) 12:35:48  [通報]

    >>625
    どんな子にも、褒めことばをかけるのは大事ですよね
    ただ、このケースは自分の予想(全問正解して弾む気分で勉強終了の予定。)と違うから子供が暴れているのかと。
    発達の子は未来予測を立てにくく、違う未来が来たときにパニックになりやすいから。



    返信

    +21

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/09(金) 12:37:34  [通報]

    人間合う合わないあるから仕方ないよ
    ご飯ちゃんと食べさせて育ててるんなら良くない?
    ここで私は差別してない!って言ってる人ほど危ないと思う。
    返信

    +2

    -7

  • 661. 匿名 2025/05/09(金) 12:38:54  [通報]

    >>2
    スッキリした
    言ってくれてありがとう
    自分の母親がトピ主みたいな女だったと思う
    下の子ばかり贔屓して、こっちはどんだけ余計なこと言わず、おりこうさんにしていても、理不尽に八つ当たり、人格否定当たり前の毎日、自分がお金の管理出来てないくせに、なぜか、当時、子供だった私のせい
    無意識にストレス蓄積されて、意識失って救急車で運ばれて半日、意識戻らず気付いたらベッドの上だった
    何が症候群なんだろうほんとに
    こんな親、子に迷惑だから、ほんと子の前から消えたらいいのに
    旦那の金宛にして、お前のが邪魔やわって感じ
    返信

    +60

    -2

  • 662. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:18  [通報]

    >>60
    私常にお姉ちゃんなんだから!
    って言われてたわ…
    下が妹だろうと弟だろうと
    年上なんだから何でも寛容になるべき
    みたいな価値観押し付けられてた
    返信

    +33

    -2

  • 663. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:09  [通報]

    >>596
    うちは年子で1人目息子、2人目娘。自閉症の上の子はしんどすぎてかわいいと思う余裕がない。下の子はひたすらかわいいだけ
    返信

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/09(金) 12:40:31  [通報]

    >>302
    えー絶対嘘だ。こういうのって他人から見ると上か下かは関係なく甘やかされてる子の方が性格悪く理不尽な扱い受けてる子は我慢強い健気な子ってパターンがほとんど
    返信

    +7

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/09(金) 12:41:41  [通報]

    >>7
    私の親まさにこれだったな
    辛いよ。私が結婚して、身の周りのことは義母がやってくれて、今度はそれに腹を立てて「私の娘なのに!」てキレだして…
    親らしいことしてくれたこともないくせに何言ってんだかって思ったわ
    返信

    +32

    -1

  • 666. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:27  [通報]

    >>315
    恩着せがましい
    気持ち悪い
    差別主義親なんかクソだから
    返信

    +5

    -3

  • 667. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:46  [通報]

    >>302
    子供からすると母親がわがままで生意気なくせに(家族での外食で母の好きでは無い店(そもそも偏食すぎる)にたまたま決まったら不機嫌になり帰る、父と恋人時代に喧嘩したら高速なのに降りると喚く等)父の悪口ばかり聞かせてくる人間だった。いろんなパターンがありますよ。
    返信

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:08  [通報]

    前にガルちゃんで上の子可愛くない症候群の妻の変な漫画読んだんだけど覚えてる人いない?
    パパが上の子が可哀想だと注意したらママが傷つけられた!と被害者ぶるやつ
    返信

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/09(金) 12:47:25  [通報]

    >>1
    頼むから施設に預けてほしい。
    捨てる選択肢を選んでもいいから、最後にちゃんと親の責任を果たすために、福祉に正直に話してほしい。
    私は長女で可愛がられなかったどころか、私だけ虐待されて育った。妹弟たちは手もあげられたことないのに私だけ殴る蹴るは当たり前。未熟な親が可愛く思えない子供をストレスの捌け口にする前に、自覚があるうちに施設に預けて。これ以上、私みたいな子供を増やさないでほしい。
    返信

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:11  [通報]

    大人になったら息子はほとんど何もしてくれない
    色々動いてくれるのは娘なのにね
    これだけ嫌ってるんだから、将来何があっても娘に頼ろうとは思わないことだね
    返信

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:32  [通報]

    >>660
    ご飯さえ与えとけばいいって思考がおかしいだろ
    返信

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:37  [通報]

    >>7
    私も女男の子供2人いるけど、下の子生まれて、より上の子の可愛いさを実感したけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:02  [通報]

    >>315
    蔑ろにされた兄or姉に丸投げなんてよく出来るなと思いますよ。神経腐ってる。

    え?
    好きにしたら良くない?
    丸投げされたいの?
    捨てたいなら捨てなよ
    嫌なんでしょ?
    嫌いなんだよね?
    誰も丸投げなんてしたいとは言ってない
    軽蔑してるから捨てたらいいよ
    そんなやつは
    因果応報で孤独にいけばいいいよ
    押し付けないで
    押し付けないから
    丸投げとか笑
    誰か丸投げさせたいとか言ったの?
    被害妄想ですか?
    あんたこそ根性腐ってしまってる
    返信

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:23  [通報]

    >>29
    ぶっ叩かれると思うけど、私はそれで下の子が可愛く思えない時期があった
    2人産んで後悔して育児ノイローゼみたいになった(1歳半差の兄妹)
    ディーマーにもなって早々に母乳切り上げミルクで育てた自分を責めたりもした
    赤ちゃんの頃あんなに可愛かったのに何で……って写真見返す度自己嫌悪になる
    今4歳3歳だけど気付いたら全然そんな気持ちもなくなってた
    多分必死すぎて手のかかる方にそんな気持ちになってたのかな?
    1歳半差だったから上の子も赤ちゃんみたいなもんで、赤ちゃん2人って感じだったから赤ちゃん返りとかはなかったけど、これがもう少し年の差あったらどうなってたかはわからないや
    返信

    +25

    -2

  • 675. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:34  [通報]

    >>60
    わかる、私も長女
    母親自身も苦しいって言ってるけど長女の方が何倍も苦しいってこと分かってない
    親は誰かに相談できるけど幼い子は自分で一人で悩んでるんだよ
    長女は母親の都合のいい存在じゃない
    返信

    +58

    -2

  • 676. 匿名 2025/05/09(金) 12:53:31  [通報]

    >>9
    こういう人って学校でもそういう理由で人いじめてそう
    そんで自分は悪くないって被害者面してそう
    返信

    +28

    -1

  • 677. 匿名 2025/05/09(金) 12:53:34  [通報]

    >>315
    さんざん可愛がってもらってきたのに?どうして?

    うわー

    この発言はヤバい

    両方ともちゃんと愛せ育てないクソ親の分際で笑
    返信

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2025/05/09(金) 12:54:20  [通報]

    >>670
    祖母が亡くなって不安になったら、散々サンドバッグにしてきた娘の私にすり寄ってきたもんなぁ。
    今ぐらいは…と実家に3日間話し相手になったのに、久しぶりに会えばその恩も忘れて揶揄・マウント三昧。あれは人間じゃ無い。
    返信

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/09(金) 12:54:34  [通報]

    >>1
    釣りだよね?
    頼むよ○んでくれ
    あんた老後にどっちの子にも捨てられるよ
    返信

    +5

    -2

  • 680. 匿名 2025/05/09(金) 12:55:00  [通報]

    上の子かわいくないというか、娘かわいくないなんじゃと思う

    息子と娘両方いると娘だけかわいくなってあるあるだと思うんだよね
    息子は愛玩子、娘は搾取子だったり…

    うちもそうだけど20歳の頃に母親が亡くなって清々してるわ
    長生きなんてされたら一生搾取されてたと思うし
    返信

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2025/05/09(金) 12:55:07  [通報]

    トピ主はいつものがる男こと荒らしのおばさんだよ。このトピもまたいつもの釣りです。共感の得られない特徴ある文面だからすぐわかる。
    自分でトピ立て、複数の端末使用して自演、自レス、荒らしのコメはいつものこと。他でも同じことやってるからすぐわかります。

    複数の端末使用してさも沢山の人がコメしてるような印象操作、不正なプラス、ナイナスボタン数
    ≫1、≫23、≫61、≫86、≫98、≫108
    同一人物です。いつもの釣りトピだからマジレスするの馬鹿らしいわ
    返信

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2025/05/09(金) 12:55:08  [通報]

    >>1
    下の弟が赤ちゃんで可愛すぎる
    文句言わない反抗しない赤ちゃん育児ラクすぎるもの

    上のお姉ちゃんは憎たらしい時はあるよ
    構ってちゃんで暴力的になるし反抗的、全身泥だらけで帰ってくるとうんざりする
    学校、宿題、友達、歯医者…色々あり過ぎてホント大変

    まぁ上と下比べたらこんなもんだよ
    返信

    +5

    -3

  • 683. 匿名 2025/05/09(金) 12:56:53  [通報]

    >>346
    変かどうかはさておいて、このスレで「私は子供みんな可愛い〜」と言う空気の読めなさっぷりがすごい。
    返信

    +6

    -3

  • 684. 匿名 2025/05/09(金) 12:57:42  [通報]

    >>1
    主さん辛いんだと思うよ。
    上の子の事を本当は可愛がりたいんだけど、それができなくてしんどいんじゃないかな。
    皆そんなに責め立てなくても…。

    下の子は赤ちゃんですか?ホルモンの関係もあると思うので、年単位になるかもしれないけど本当に時間が解決してくれるのを待つしかない事だと思います。なんとか乗り越えて。がんばれ。
    返信

    +10

    -6

  • 685. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:14  [通報]

    >>16
    私は気づかずに育ってきた方だよ
    寂しい、弟みたいに構ってほしい、弟がいなくなったらいいのに(でも弟のことは憎いとかじゃない)って思いながらの子ども時代を過ごしたけど
    でもまさか疎まれてるとは思わなかった

    私ににっこりしてくれてたし、たまには膝にも乗せてもらえたし授業参観も習い事も金銭的にも不自由なかった

    大人になってからこういう内容を見聞きして、なるほどと思っただけ

    私が鈍感だっただけかもしれないけど、演技でも笑顔を向けてあげることは大事だと思う
    あとは、あんたは可愛くないね、とか言動に出さないこと
    これ私は結構言われてて、大人になってから思い出して切なくなった
    子どもの時はなんとも思わなかったんだけどね

    返信

    +30

    -1

  • 686. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:48  [通報]

    別に嫌うのはいいけど、介護が必要になった時に頼るのはやめてね
    返信

    +6

    -1

  • 687. 匿名 2025/05/09(金) 12:59:23  [通報]

    >>660
    兄弟差別は心理的虐待なんだから全然よくないよ
    人格形成に悪影響
    返信

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/09(金) 13:00:20  [通報]

    うちも少しそんな感じだった。上が女で下が男。
    産後すぐはホルモンの関係で仕方ないことだと思う。
    下が小2上が小6の今は娘が可愛くて仕方ない。
    返信

    +3

    -3

  • 689. 匿名 2025/05/09(金) 13:00:24  [通報]

    >>11
    上の子可愛くない症候群の方、いますか?
    返信

    +17

    -12

  • 690. 匿名 2025/05/09(金) 13:01:58  [通報]

    >>660
    ルーマニアの孤児院でご飯と最低限の世話だけ与えてあとは放置で、養育者との暖かな関わりなく育てた子供の発育の心身への悪影響とかめちゃくちゃ研究されて
    医学的に子供は機械的に世話してりゃいいもんじゃないって判明してる
    返信

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2025/05/09(金) 13:03:30  [通報]

    >>19
    私がこの組み合わせだけど母親死ぬほど大嫌いだしずっと死ねよと思ってるわ💕
    デブスで池沼でボストロール並のグロブスが結婚して子供授かってんのに甘えんなって思うし

    ま、家族のなかで比較的マシだったのが祖父だけでしたが
    その祖父も数年まえ他界してしまった
    祖父のお葬式はボロ泣したけど母親のは絶対参加しまてーん♡
    てか祖父以外の葬式出ねーから、早く死ねば
    返信

    +14

    -7

  • 692. 匿名 2025/05/09(金) 13:04:18  [通報]

    これネタじゃないの‥?
    連れ子ならよく聞く話だけど、血の繋がった我が子でしょ
    もしかして、上の子は旦那さん似?なんかな
    何にしても可哀想
    返信

    +3

    -2

  • 693. 匿名 2025/05/09(金) 13:04:41  [通報]

    >>553
    男女の子供がいる母親か、男兄弟がいる女性じゃないとわからないと思う
    ズレた意見じゃないかな
    返信

    +21

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/09(金) 13:05:48  [通報]

    >>1
    今いくつ?
    うちは上が男の子で下が女の子だけど、2人目がまだ赤ちゃんの頃ちょっと上の子がダメな時期があって悩んだよ…
    今は2人ともそっくりな顔しててどっちも可愛い。
    返信

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2025/05/09(金) 13:05:49  [通報]

    >>217
    なんかよくさー、上の子ばっか発達が多いとか言われてるが発達に似た特性として愛着障害も関係するんだろ

    どうせクソの>>1みたいな親が下の子ばかり可愛がり上の子を攻撃するから、2次障害が出ただけで誤診だろ
    返信

    +35

    -5

  • 696. 匿名 2025/05/09(金) 13:06:47  [通報]

    >>214
    私も同じく選択一人っ子

    自分のキャパ、子供それぞれに同じ量の愛情をかけられるか、平等に扱えるか等いろいろ考えて一人っ子に決めた

    上の子可愛くない症候群っていう言葉に甘えてしまう場面が来るかもしれない、と考えると怖くて
    返信

    +10

    -3

  • 697. 匿名 2025/05/09(金) 13:07:27  [通報]

    >>416
    >>359
    >>108
    うちは一人娘。全く同じです。子供が可哀想だのなんだの言う無責任な他人はスルーでいいと思います。育てにくい子と一言で言っても特性はそれぞれだし、育てる側の社会背景や性格もそれぞれ。実際経験してみないと他人の辛さなんかわからないと思います。辛いし大変ですが頑張っていきましょう。
    返信

    +24

    -15

  • 698. 匿名 2025/05/09(金) 13:07:55  [通報]

    >>577
    家庭環境だったり親の接し方がクソ悪いとそうなるよな
    バカ親のせいだわ
    妹の立場からすると何が起きてるのか分かんなかっただろし困惑もしてしんどかっただろうけど、悪の根源は親だからな
    捨てちまえそんな親
    返信

    +37

    -4

  • 699. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:14  [通報]

    ペットでも人形でもないから、イライラすることもあるし腹立つこともあるよ、でも可愛くないなんて思わない。余裕がないなら、友達とかいないし田舎だからとか言い訳にしないで、市役所の子供福祉課とか、保健師に相談したり、保育所とか、一時預かりでも色んな場所使って。溜め込まないで。
    返信

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:40  [通報]

    >>113
    うん、雑だね
    弟夫婦はすごくお客様扱いで大切にされて
    私たち夫婦のことは足として使いたがる

    私は慣れっこだからいろいろやるけど、夫のことはなるべく巻き込まないように気をつけてる
    けど母の言動の端々にも如実に表れてるから困る

    私には子どもの頃の愛されたい欲がいまだにあって
    便利に扱われてるってわかってるけど
    それでも役に立ちたいって思っちゃうんだよね
    返信

    +10

    -3

  • 701. 匿名 2025/05/09(金) 13:10:42  [通報]

    >>1

    新生児期とか思い出してもそうなってしまうものなんですかね?
    はじめて動いている心臓を見た時とか、すやすや眠っている顔、小さい手を思い出してもそうなってしまうの?
    なんかすごく悲しい。絶対上の子お母さんが自分には冷たいっていうの分かってるよ…。
    返信

    +14

    -2

  • 702. 匿名 2025/05/09(金) 13:10:57  [通報]

    主みたいなやつって正直問題、隠れ発達だし精神的にキショいメンタリティしてそう
    それか知的ですか?
    ただの図体でけえクソデカブス餓鬼がおままごとしてるようにしか見えない育児やわ
    返信

    +9

    -9

  • 703. 匿名 2025/05/09(金) 13:11:44  [通報]

    >>555
    うちも上の子は赤ちゃんの時ねんねで沢山なやんだし、もうすぐ4歳の今も癇癪起こすしご飯まともに食べてくれないし友達と喧嘩するしで大変だけど、下の子はよく寝てよく食べて穏やか。だから上の子が何かやらかすことが多いから必然的にきつく叱ることが多いしイライラすることも多いけど、とても可愛いし2人とも同じくらい大好き。
    返信

    +11

    -3

  • 704. 匿名 2025/05/09(金) 13:14:30  [通報]

    >>1
    子無しだけどなんか分かるかも
    旦那に似たら絶対に可愛がれないと思うから産まない
    親の財布からお金盗んだり悪さしてたってエピ聞いて子供時代からかわいくない感じだった
    性格も自己愛で嘘つきだから似たらと思うとゾッとする
    返信

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/09(金) 13:14:45  [通報]

    >>1みたいな母親だいたいこんなキショい見た目してそう
    上の子可愛くない症候群の方、いますか?
    返信

    +2

    -7

  • 706. 匿名 2025/05/09(金) 13:15:01  [通報]

    >>7

    私も長女で弟が2人。
    まさしく「お姉さんなんだから」笑
    結婚して県外に引っ越しましたよ。
    男の子3人の母になったけど
    私も上の子可愛くないなんて思ったことないし
    みんなめちゃくちゃ可愛い。
    平等に可愛がるし、平等に叱るよ。
    あとめっちゃ褒めるようにしてる。
    自分のような辛い思いした子供にはさせない。
    返信

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/09(金) 13:15:01  [通報]

    >>690
    そういえばフリードリヒ2世の実験で
    生まれた赤子に身の周りの世話だけしてスキンシップ取らないとどうなるかってやつあったけど
    赤ちゃん全員死んじゃったんだよね

    大人でも孤独だと病気や自殺のリスクが高くなるはずだし
    ご飯さえ与えればオーケーなんてことはないんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/09(金) 13:16:26  [通報]

    1人目が育てるの大変だったけど2人目を産む理由って、人それぞれだと思うけど、育児が大変だけど子どもが可愛いから・別の性別の子を育ててみたいから、とかですか?
    返信

    +0

    -2

  • 709. 匿名 2025/05/09(金) 13:16:47  [通報]

    >>687
    ほんとに、、兄弟仲も引き裂かれることが多い。愛玩子が搾取子を舐める、見下すのはよくあることで遺産があれば確執の種。
    返信

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:19  [通報]

    友達が今、上の子可愛くないって感じになってる様に見える。二人とも可愛いとは言ってはいるけど、話すのはいつも下の子の話しや、画像も下の子ばかり、一人目の時も神経質だったけど、二人目産まれたら上の子に厳しく、下の子ばかり可愛がり。下の子まだ赤ちゃんだから、周りに可愛いねって言われるから余計かもしれないけど、上の子にカナリキツイ、本人には自覚なし。
    返信

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:47  [通報]

    >>2
    んね、スレ主って多分だけど健常者っぽくないわ
    スレ主みたいなのが世の中めちゃくちゃ多いから放置されとるが本来ならあたおかババアとしてお縄だぜ

    私が嫌いになるやつも大体スレ主のようなしょんべん臭いクソ大人だし、池沼なのか謎に半狂乱でコンプぶつけて嫌がらせとかストレス発散のゴミ箱扱いしてくるもの
    ぜーんぶスレ主みたいな汚物ババア

    返信

    +6

    -6

  • 712. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:54  [通報]

    >>1
    母親から見て上の子より下の子の方が2倍可愛い
    女の子より男の子の方が更に2倍可愛い
    みたいなことを柴門ふみが言ってた
    返信

    +6

    -1

  • 713. 匿名 2025/05/09(金) 13:21:36  [通報]

    お子さんまだ小さいんですか?
    批判覚悟で書きますが、下の子が産まれたばかりの頃、私も上の子(男の子)のことがどうしても可愛いと思えず…目が合うだけでイライラしてました。
    息子も私の気を引こうと、わざとイタズラをしてみたり、変な笑い方をしてみたり。それがなんだか余計にイラついてしまい、思わず手を出しそうになることもあり、少し距離を置いたりして過ごしました。

    あれから2年ぐらい経ちましたが、今は上の子も下の子も可愛いです。あのとき私が上の子に対してとってしまった態度は本当にダメだったし、上の子にも申し訳ないと思ってます。

    もし出産後まもない期間だったりしたら、ホルモンバランスの崩れとか育児疲れからきてる可能性もあるので、あまりご自分を責めすぎないでくださいね。
    返信

    +7

    -3

  • 714. 匿名 2025/05/09(金) 13:24:23  [通報]

    長文すみません。
    最悪大人になってからも引きずるから、今の内に対処しておいた方がいい。
    私はお姉ちゃんの立場です。

    自分も3人目が産まれて2番目がやんちゃで落ち着きがなくて同じ感じになってしまい、2番目に怒ってばかりで幼稚園で2番目が問題行動起こすようになってしまったので、同じ轍は踏みたくなくて2番目にハグするようにして毎日大好きだよって伝えたら段々問題行動がなくなりました。可愛くなくてもハグ、大好きだよでいいんです。

    私は年子の弟、その下の弟妹がいて甘える場所がありませんでした。今はだいぶ落ち着きましたが大学生ぐらいまで親とはそこまで仲良くなく、小学生・中学生では問題児だったと思います。親からはゲンコツ、お前はほんとに可愛くないって言われて育ったので、愛着障害なのかな。大人になってからも他人との適切な距離感が分からずに人間関係が上手く構築出来ません。

    まだうちは3番目が2歳で手がかかるけど、我が子を私みたいな大人にはならせない方がいいと思って、なるべく平等にするよう努めています。
    主さんはまだ出産したばかりかな?まだ赤ちゃんを守る本能で上の子が嫌いになってしまうようなので、もうしばらくしたら落ち着くと思います。それまでに優しくしてあげると、段々上の子が下の子に優しくするようになってとっっても可愛く感じると思います。
    返信

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/09(金) 13:25:52  [通報]

    >>275
    育ててみないと分かんないよね
    こういう事言う人達のせいで余計な心労まで溜まる
    返信

    +13

    -19

  • 716. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:10  [通報]

    >>376
    へーうち私がほったらかされて育って、弟が耳も鼻も弱くて、皮膚弱かったり、プチ病気したりして、母はこまめにケアしてたけど、男の子だから可愛かったんだろうなーとは思う。オッサンになって鬱発症して、それキッカケで軽い自閉症と、発達発覚してたけど。
    返信

    +27

    -2

  • 717. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:59  [通報]

    >>707
    そうそう660みたいな無知なバカこそほんとタヒんでほしい
    返信

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/09(金) 13:27:49  [通報]

    >>482
    なんか言ってることの全てが自分勝手で吐き気がする
    結局その時の自分に都合のいい子が可愛いってだけじゃん
    器極小の毒親
    幼稚過ぎる
    返信

    +28

    -4

  • 719. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:20  [通報]

    >>424
    その気持ち分かる。
    授乳を羨ましがって乳首触られた時ゾッとしちゃったし、拒否してしまった…。
    返信

    +12

    -2

  • 720. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:29  [通報]

    >>1
    そこまで酷くはないけど、そういう時期あったよ
    私の場合は上の子が6〜7歳くらいで、幼児から少し言動が大人びてきた頃だったかな
    知ったかぶりでトンチンカンなことを大人びた口調で言われるとなんかイラッとして、対して下の子のおぼこい可愛らしさが際立った感じ
    表には出さないように心がけてたけど、瞬間的にイラッとすると、スンとした表情で「うん。」だけ返したりしてしまったなぁ申し訳ない
    わかる人いますか?
    返信

    +8

    -3

  • 721. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:46  [通報]

    >>30
    何様でしょうか?合格の母親とは?貴女はそんなにドヤれる程にできた人間なのでしょうか
    返信

    +6

    -11

  • 722. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:26  [通報]

    >>1
    私には経験ないけど
    知り合いが多分そうだったよ。
    すごく娘さんに優しいお母さんだったんだけど、
    下の子(男の子)が産まれててすぐに、
    いわゆる「上の子可愛くない症候群」になってた。
    というか、虐待始まって。
    下の男の子にだけ愛情注いでて、下の子だけ連れて出かけちゃったり、上の子に日々のストレスぶつけて殴ったり。
    上の娘さんはママが優しかった時のことを覚えているから、ママ、ママ、っていつも泣いてて、そのかわり弟のことは、お前のせいだって感じで意地悪してたり。
    とりあえず虐待については知り合いと相談して児相に連絡後、距離置いたから、そのあとは知らないけど、
    弟が生まれる前と後を知っていると、
    どうしてそうなってしまったのかわからないくらい変わっちゃったなーと思った。
    返信

    +14

    -1

  • 723. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:01  [通報]

    園とかにも、友達に手だしたり噛みつきある親、赤ちゃん産まれたばかりの人が多い。上の子可愛くないとかで夜驚症になってる子とかの話しも聞くし、ストレス全て子供に伝わってるよ、無視したり、可愛くないと思ってるのも、下の子ばかりなのも
    返信

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/09(金) 13:35:43  [通報]

    >>376
    知識あるわりにはそういう可能性覚悟で産まずに文句言ってるのって滑稽
    しかも子どものせいにして
    返信

    +32

    -4

  • 725. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:40  [通報]

    >>1
    旅行へ行った時に「ねぇなんでママ無視するの…ギャーッ!」ってずっと隣で泣かれてたママがいた…
    幼稚園の年長さんぐらい
    下の男の子は静かに本読んだりパパと座ってた。
    ずっと「ねぇ〜ママ。ママは怒ってるなんで?わ~~~」
    って延々とやりとりしていてママも優しい声はかけてたけどウンザリして大変そうだった…
    添乗員の人もあまりにも泣いて騒ぐから「大丈夫ですか?何かお持ちしましょうか?」って声かけてた。
    私ならストレスMAXでブチギレ案件だけどよく我慢してるな…と思った
    女の子は大人しいイメージがあったけど、男の子が大人しかった
    お姉ちゃんが赤ちゃん返りしてるのかな?と思った
    返信

    +6

    -5

  • 726. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:46  [通報]

    >>387
    それだって親からしたら失礼な言葉なんだけど
    返信

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:58  [通報]

    >>695
    >>108みたいな親もそうだろうね
    いかにも差別してそうだし。
    返信

    +11

    -1

  • 728. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:06  [通報]

    >>5
    自分が3人姉妹でさ、明らかに親が可愛がってる子とそうじゃない子がいたんだけど、子供の頃は親なら子供のこと好きなはずって思ってたんだよね
    大人になっても親も人間だから好き嫌いがあるんだとわかった
    姉は縁切って家を出ていったよ
    返信

    +45

    -1

  • 729. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:48  [通報]

    >>276
    うち、年の離れた姉妹でよかったわ…性格的に平等に扱う自信がない
    返信

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:50  [通報]

    こういうトピとか見るとさ、何で二人目産んだんだよって毎回思う。下の子産まれたら可愛くないとかペットでもあるまいし、赤ちゃん欲しい人や二人目望んでも出来ない人もいるのに不公平だなとは思う。大家族みたいに何人も産んで兄弟に子守りさせる親もそうだけどさ
    返信

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2025/05/09(金) 13:38:06  [通報]

    >>248
    好きで産んどいて奴隷とか当たり屋かよw
    てめーの子どもくらいてめーで育てられないなら産むなよ
    返信

    +28

    -5

  • 732. 匿名 2025/05/09(金) 13:38:30  [通報]

    >>456
    嫌い方が尋常じゃないから知的障害がよくわかんない
    悪口として、相手に嫌がらせする目的に障害の言葉を使うのはおかしいでしょ
    貴方に言ってもしょうがないんだけどさ
    返信

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:16  [通報]

    >>562
    介護と赤ちゃんの育児を同列に語ってる時点で了見の狭いバカ
    返信

    +23

    -4

  • 734. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:19  [通報]

    >>555
    なんで子供のせいにしてるの?
    返信

    +55

    -2

  • 735. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:50  [通報]

    >>351
    まさにそのパターンで一人っ子にした
    もう一人産んだら我が子が「かわいくない上の子」になるかもしれないの嫌だもん
    返信

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:57  [通報]

    >>275
    お腹の中にいる時のお母さんの生活リズムと、赤ちゃんが産まれてからのリズムって連動するらしい。夜更かし多いと子供も夜寝ないとか、不安が強いとか神経過敏だと、赤ちゃんにも伝播する。
    返信

    +6

    -4

  • 737. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:51  [通報]

    >>1
    私そのパターンで、親にも直接下の男の子が可愛いって言われたよ。大人になってもいつも寂しいし、死にたいし、鬱にもなって人生うまくいかない。
    それが原因ではないけどさ、生きづらい
    返信

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/09(金) 13:41:00  [通報]

    >>409
    こういう奴の言う子供らしさって=自分の思い通りになる子供なんだよな
    返信

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/09(金) 13:43:14  [通報]

    >>555
    旦那まともそうだから旦那に現状伝えたら?
    ドン引かれるだろうけど
    主の状況見て上の子に冷たい時とかに上の子優先でフォローしてもらえるようにお願いしなよ
    例え旦那に軽蔑されようと親としてそれくらいは最低限してあげるべき事だと思う
    返信

    +28

    -3

  • 740. 匿名 2025/05/09(金) 13:43:17  [通報]

    >>482
    くっっそ毒親
    都合の良い方の子どもをその時々によってかわいがる典型
    返信

    +19

    -4

  • 741. 匿名 2025/05/09(金) 13:43:24  [通報]

    >>3
    同じ感じで子育てしてきたら、中学生ぐらいから上の子が不安定になり子供返りしたようにお母さんお母さん言うようになってきて大変でしたよ。小さい頃下の子ばかりかまってたせいだと思います。

    これじゃいかんと思い、2人で過ごす時間増やしたり学校も休みたいときは休ませました。抱きしめたり大好きと伝えたり子育てし直しですね。そしたらかなり安定しました。もうおばあちゃんの私だけど、子供から愛情求めてきたら何歳でも子育てし直しできます。
    体調も大変だけど、子育て頑張ってほしいです。
    返信

    +250

    -2

  • 742. 匿名 2025/05/09(金) 13:44:53  [通報]

    >>108

    こういう母親とこれを庇う母親が、無理心中と見せかけて子供殺したりそれを擁護する奴らなんだろうなと思う。
    要するに根が子どもを持つべきではない毒親
    返信

    +10

    -2

  • 743. 匿名 2025/05/09(金) 13:47:20  [通報]

    こういう母親だと、上の子はもちろん可哀想だけど下の子も歪むよね。
    上が怒られてるの見て下は意見が言えずに親の言う通りにしがち。だから余計に親は下の子はいい子と言ってかわいがる。
    甘やかされて、最終的に社会に出てから困るのは下の子だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/09(金) 13:47:22  [通報]

    >>248
    何がかじゃー代わりにやってくれるの? なの?
    お前の子供だろなに被害者ぶってんだよとしか思わないんだけど
    頭悪過ぎる
    返信

    +25

    -5

  • 745. 匿名 2025/05/09(金) 13:47:40  [通報]

    >>697
    ほんと辛いし大変だけど頑張るしかないよね
    責任だけで子育てしてるわ
    返信

    +5

    -2

  • 746. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:17  [通報]

    >>5
    その場合は向こうもそう思ってるから大丈夫。
    お互いが傷つけあっての合わないだから良いのでは?
    人って優しくされた相手には優しくするから相手は鏡。
    返信

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:33  [通報]

    >>715
    親は選べないのに育ててみないとわかんないっていう親の都合で勝手に産まれさせて上の子にさせられた子供酷すぎ。
    育ててみないとわかんない。っていう言葉でどれだけ簡単に考えてる親かってのがわかる。浅はかすぎ。
    2人育ててきたけどわかりませんよ。
    でもこれいうと、育てやすい子だとわかんないんですよとかどんな子供が生まれるかわかんないんだからとか言い出す
    こういう人は親になっちゃだめなんだよ。子供を不幸にする。
    返信

    +21

    -5

  • 748. 匿名 2025/05/09(金) 13:50:28  [通報]

    >>428
    その言葉を盾にした毒親の多いこと
    返信

    +22

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:03  [通報]

    去年立って炎上してたのに数日経った途端トピが全部消えた、おーちゃんママだったかの上の子かわいくない症候群の漫画描いてた毒親バカママどこいったんだろ?
    すぐトピ消えるしYahooニュースも消えたしあの毒親バカママが発狂でもしたのかな。
    上の子かわいくない症候群だとか言って上の子虐待してたのにそれは棚に上げてみんなに批判されて命でも盾にしてトピ消して!ニュース消して!って懇願してわめいたのかな?
    でも主のことそういう人には理解してもらえるかもよ。おーちゃんママってひと探して傷の舐め合いしてれば良い
    返信

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:23  [通報]

    >>480
    そりゃ父親は年老いた妻より、かわいい娘が大切なのは当たり前だよな

    それがふつう、いつまでもお姫様でいたい母親は病気
    返信

    +9

    -3

  • 751. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:38  [通報]

    >>81
    あー!私も母親ボコボコにしたい🤣♡
    まっ、死ぬかもしれないから107発程度で
    思いっきり楽しんで殴ってやる
    返信

    +17

    -2

  • 752. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:45  [通報]

    >>1
    私アラフォーだけど、うちの母現役でそれだよ
    子供の頃も途中から気づいた
    林間学校とか、弟だけ玄関に迎えに行ってハグ、私は台所からおかえりー

    とにかくオットリしてる弟のことが心配で、自分がいかに弟のために時間や心を砕いてきたか、なぜか長女の私に何回も何回も話してくる
    子供時代の私のことは?って思うけど、それにさえ気が付かないみたい

    愛玩子と搾取子、わたしも親に甘えられない上に過干渉で人格含めてあれこれダメ出しされて反抗期強かったから、長女には苦労させられた母って周りに吹聴してる

    たまに母の友人に会うとお母さん大事にしてあげてとか言われる

    上の子可愛くなくても、搾取しないで、露光な差別を見せつけないで、愚痴や不満だけ上の子に聞かせないで

    自立するまでそっと見守ってあげてください
    上の子の人格形成に影響するよ
    そんな子育てしておいて、あんたはもっと自信持って、明るくハキハキした人間になれとか言わないでね
    返信

    +16

    -1

  • 753. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:47  [通報]

    >>702
    酷い文章。匿名とは言えやめたら?
    返信

    +6

    -5

  • 754. 匿名 2025/05/09(金) 13:55:54  [通報]

    >>376
    園や学校から困りごと伝えられても絶対認めなさそう🥲
    返信

    +53

    -1

  • 755. 匿名 2025/05/09(金) 13:56:09  [通報]

    >>376
    専門知識があるなら発達の問題は無いとしても、自分が誤った育て方したら人格が歪むくらい容易に想像できそうなものだだけど、吐き捨てるような文章から伝わってくるのはひたすら子どもへの憎しみだけ
    返信

    +46

    -2

  • 756. 匿名 2025/05/09(金) 13:57:12  [通報]

    >>81
    暴力や虐待はないし、学費や習い事のために仕事と家事頑張ってくれた
    でも内面を攻撃してくる
    嫌味、弟との比較、従兄弟との比較
    一度もありのままの自分を受け入れられない、ダメなとこらばかり指摘してくる、父親の愚痴のはけ口にしてくる

    もう何年もこれ
    やってもらったことがあるから、感謝しなきゃと罪悪感持たされるけど、自分が母になってみて、やっぱあの人おかしいよなって思う
    ちなみに周りからはとても社交的で善良な人間とおもわれてる
    本人曰く、子供時代親に甘えられず我慢を強いられたらしい
    それを私にも味合わせてる
    返信

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/09(金) 13:58:02  [通報]

    >>36
    知的障害じゃなくて人格障害じゃない?
    自己愛とか自分に都合のいい人間しか認めないじゃん
    それでいてすぐ悲劇のヒロインになるの
    返信

    +17

    -1

  • 758. 匿名 2025/05/09(金) 13:58:43  [通報]

    >>696
    横、ちょっと違うけど私も選択一人っ子
    妊娠中~娘1歳半まで別居(夫の金銭感覚)してて、出産も1人で乗り越え私とうちの両親で育ててたから、父親の行事参加や写真無し
    第一子に思い入れがありすぎて、2人目できたら何かある度に「上の子は父親が参加することなんてなかったのに」って思うのわかりきってるから2人目はいらない
    返信

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2025/05/09(金) 13:59:51  [通報]

    >>461
    これのどこが不可抗力だ
    返信

    +14

    -2

  • 760. 匿名 2025/05/09(金) 14:00:09  [通報]

    >>19
    私の場合は第一子長女、性格もおだやか育てやすいし園や学校でも褒められてばかりでなんでもできるいい子だったけど、可愛いと思えなかったな。
    嫌いとか可愛くないとかじゃなくて、熱い愛情が湧いてこないみたいな感じ。家族としては大切だし、娘のことを尊敬してたし、どこに出しても恥ずかしくないなとは思ってた。
    この気持ちは第一子だからなのか、娘だからなのか、もし下に姉妹がいたら検証したかったけど、次が男男だったからわからずじまいだな
    返信

    +3

    -20

  • 761. 匿名 2025/05/09(金) 14:00:52  [通報]

    >>713
    下の子が赤ちゃんの頃はあった
    赤ちゃんを最優先に守らないといけないみたいな本能が暴走した感じ
    夫が上の子を溺愛してたからなんとかなった
    数年経って下の子も生意気言ったりするようになったら二人ともどっちも可愛いがられるようになった
    返信

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:03  [通報]

    >>650
    謝らない毒親よりはマシだけど、小さな胸をたくさん何年間も痛めてその上自分が悪いからこんな扱いされるんだとなんとか自分を納得させて反省して愛されようとしたしなくても良い努力や苦労を
    あの時はやり過ぎたなぁ、ごめんの一言で片付けることもできないわ。
    悪人は最期まで悪人で貫き通せやと思うよ。
    子供は親が悪人でもずっと本能的に無条件に愛してきたのにそれに胡座をかいて子供が手がかからなく大人になったらごめんって謝るなんて、
    本当にくだらない人間だなって心から軽蔑する。
    謝らないよりは謝るほうが良いけれど謝られたところで許せるものでもない。
    返信

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/09(金) 14:02:06  [通報]

    >>528
    変なババア出てきて草
    多分そのHitomiとかいうおばはん芸能人は元から欠陥品で足りない系だら
    返信

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:12  [通報]

    私は母親と合わない。
    私が親にケーキとか買って帰っても当たり前なのに、実家にお金も入れずに家事も何もしない上に朝起こしてお弁当作ってもらってるミドサーの妹ばっかり可愛がってる。
    おまけに妹の口座にはお金入れているらしいから絶対に老後の世話はしない。早くシネと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:18  [通報]

    >>727
    レス押したらクッソ長文で草生えた
    きっしょくわりぃwwwwww
    返信

    +4

    -3

  • 766. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:20  [通報]

    >>409
    うち娘いて可愛がってるから、同級生の母親がこんなだったらめちゃくちゃ警戒する
    うちの娘のことも女としてライバル視して攻撃してきそうじゃん
    オー怖い怖い
    返信

    +14

    -1

  • 767. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:55  [通報]

    >>457
    漏れなく頭大丈夫じゃないとおもうw
    返信

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:36  [通報]

    >>753
    良いんじゃね?事実だし、ほぼ
    世の中に発達が増えただのなんだの言うけどスレ主みたいな未診断発達がいかにも健常者ですよとドヤ顔で闊歩してるせいだろぉ
    返信

    +4

    -5

  • 769. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:45  [通報]

    >>555
    主さん大丈夫?疲れてるんだよ。
    上の子は年少さんかな?
    3歳半〜4歳ってもう割となんでもできるけど実は出来ないことばかりて本人も癇癪起こしやすい年齢だと思う。
    悪魔の3歳といわれるくらいだし。

    でも寝顔は可愛い、なんでまたキツくしてしまったのかと思えるならまだ子供に愛情あるし大丈夫だよ。
    別に上の子可愛くない症候群でもなくて、単に上の子がいま難しい時期だからただ単にイライラするだけよ。

    たまたま下に可愛い大人しい子がいるから比べてしまうんだろうけど、下の子は下の子でただ今が可愛い時期、上の子はイライラする年齢の時期なだけで重なってしまってるだけなんじゃないかな。

    私は年少の息子1人しかいないから気持ちはわからないけど、やっぱり朝グダグダ言われたり天邪鬼なことばかり言うから普通にイライラする時あるよ。
    そういう時期なんだよ。でも娘さんも頑張ってるだろうから、下の子抜きで2人きりで、例えば夕飯の時間が〜とかも気にせず朝から2人でお出掛けとかしてみたら?
    案外あれ?イライラどこいったんだろと思うかもよ
    返信

    +10

    -27

  • 770. 匿名 2025/05/09(金) 14:05:46  [通報]

    >>294
    子殺しトピでも同じ意見見かけたけど、ほんまに8割はこれな気がする

    返信

    +10

    -2

  • 771. 匿名 2025/05/09(金) 14:05:50  [通報]

    >>461
    異常な母親を責めなくてどう解決しろと?釣りだとしても一応本人が相談ベースでトピ立てしている体なわけだが?まさか「育て辛い子ども頑張って育てて偉い」とでも言えと?
    返信

    +8

    -1

  • 772. 匿名 2025/05/09(金) 14:06:34  [通報]

    >>96
    女の子じゃないと嫌ーっ!!ってなってた人に息子が産まれて、第二子が待望の女の子だった場合ってどうなるんだろう?
    返信

    +7

    -1

  • 773. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:06  [通報]

    >>1
    マイナス多いけど、これはそう思っている事を絶対誰にも気づかれたらいけない事だけど、実際そういう人はいるよ。私も一時期そうだった。周りの誰にも言っていないし、気付かれてもいないけど。
    こんなワードが広く知られている時点で、ものすごく珍しい話でも無いんだよ。
    とにかく産んだ責任として、ずっと平等に大切にしてあげて。心持ち、上の子を贔屓しているくらいで。
    誰にも気づかれなければ、大丈夫だよ。自分でも心はどうにもならないし、辛いだろうけど、それは上の子にとったら生涯の心の傷になる爆弾だから絶対隠し通してあげて。
    返信

    +6

    -1

  • 774. 匿名 2025/05/09(金) 14:08:13  [通報]

    >>16
    一緒の家で暮らしてるし、よく親の顔色見てるし絶対バレるよね
    職場の嫌いな人に嫌いなのを隠すのとは訳が違う
    返信

    +21

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:15  [通報]

    >>278
    えらい年の差だね
    返信

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:05  [通報]

    >>502
    うん。私も子供大好きだけど年齢と身体が丈夫じゃないから諦めた。
    他人の子供でさえ可愛く思うし育てることは大変だろうけど、こんな母親なら私が愛情かけて育てたい。
    返信

    +26

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:39  [通報]

    >>772
    その時娘がどんな子になってるかじゃない?今回の主みたく、3歳くらいだと自我の芽生え、第一反抗期、自分でやりたいとか色々成長の年頃だし、女の子だと服の好みがあってあれはやだこれはやだ、あれ欲しいこれ欲しいとかでてきた時、母親と髪型、服の好みが違った時に母親がどう感じるか、みたいな。

    女の子が欲しい!絶対女の子!!って言ってた人って大体が、可愛いお洋服にピンクやラベンダーのプリンセスのドレスを着せてディズニー!髪は伸ばして毎朝可愛く!みたいのを夢見てる人多いから、娘が全く自分と違うタイプの人間だと認識した時にどうなるか、みたいな

    そして案外そういう人ほど男の子を猫可愛がりする傾向にあるよね、なぜか
    返信

    +9

    -2

  • 778. 匿名 2025/05/09(金) 14:13:13  [通報]

    好きで初めての子供として生まれてないのになぁ
    長子は損だね
    返信

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:09  [通報]

    >>777
    あ、ごめん間違えたわ。上が息子でーの場合ね。
    案外この場合は普通に上手くいくパターンが多いと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:55  [通報]

    この上の姉だった立場の30年後がどうなるか一例として身の上話します。
    一回り年上の一人っ子と結婚して、娘を1人産んで実家からは飛行機の距離で暮らして、母からのLINEは未読無視してます。半年に1回くらいLINE見るか見ないかです。電話も出ません。子供の頃より今の方が幸せです。安心感が全然違います。わたしは子供の頃、アクセサリーが付いたチョコのお菓子が好きだったのではすが、全然買ってもらえませんでした。反動で、コンビニに行く度に娘にアンパンマンチョコねだられると必ず買ってます(フッ素塗りに行っていることもあってか娘は虫歯ないです。わたしは虫歯だらけ)
    返信

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:55  [通報]

    >>16
    繊細で感性豊かな子ならすぐ気付くよ
    そういう子ほど病みやすいのに
    返信

    +23

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:12  [通報]

    >>778
    長子女の子はって感じかな、長子男の子だと以外と平気
    返信

    +0

    -2

  • 783. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:51  [通報]

    上の子で差別され続けてきた立場です。
    赤ちゃんの時からあなたは育てにくくて大変だったと言われ続けてきた。(だから差別も仕方が無いという言い方)
    それを言うなら、1人だけでも大変だったのになぜ下の子を産んだ?と聞きたい。
    1人目がかわいいからもう1人産んだんじゃないの?1人目が寂しくないようにもう1人産んだんじゃないの?
    周りが何人も産んでるからなんとなくとかだったら腹が立つ。
    返信

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:01  [通報]

    >>36
    障害あっても性格は個々で違うけど、主は何かしら持ってそう

    私の母親に似てるんだけど母親自体が発達か知的で性格もゴミだったから
    返信

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:05  [通報]

    >>19
    「てことは子どもは親の口調を真似るからあんたが生意気ってことだねw」って言ってやれ
    返信

    +30

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:53  [通報]

    上の子可愛くないのは主自身に似ているからでは?同性だし育つにつれて自分に似てきて嫌悪感を抱いてるのかな。
    嘘でもいいから言葉だけでも「可愛い」「好きだよ」って伝えてあげて。これは育てにくい、子供に対してお母さんがする大切なアプローチです。
    返信

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:25  [通報]

    >>376
    笑わないのは何かと文句が多いから_

    これ脳の特性からの感覚過敏で生理的に難しいことが多いんじゃないの?
    返信

    +45

    -2

  • 788. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:22  [通報]

    >>126
    パート先に「これがガルで見るTHE 男の子ママってやつかー!」っていう人いるんだけど、次男を同じパート先の別部門にバイトでねじ込んでたよ
    しかもその息子、ママンがベテランパートだからって生意気で挨拶すらしない
    母親からの評価って全くアテにならねぇなと思った
    返信

    +24

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:49  [通報]

    >>783
    同士だ。私も言われた。
    大人になった今思うのは、育てにくいから何だって話。こっちはガチャ引かれて突然世界に誕生しただけなんだよ。それを親の立場にあるくせになぜか忘れてるのが不思議でならないよ…。呆れる。

    育てにくいと言うことで子供に罪悪感押し付けて、そうやって心を破壊してきた親そのものに問題がある。今なら言い返せるのに悔しい。
    返信

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:41  [通報]

    >>782
    どの立場から言ってんの?
    返信

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:12  [通報]

    姉弟で自分が差別されてきて、産んだ子供が女の子だったので2人目は産まないことにした。負の連鎖を断ち切りたくて。
    その子だけに愛情をたっぷり与えて自分が母にして欲しかったように育てて自分の傷も癒やされている感じがする。
    逆にプレッシャーや愛情が重たく感じられないように気をつけてはいるけど。
    返信

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:01  [通報]

    >>638
    末っ子とか妹の立場の母親が1番厄介だよ
    夫婦共に末っ子で子供複数いるパターンも上の子が危ない
    返信

    +27

    -1

  • 793. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:39  [通報]

    >>477
    私第1子で弟2人いて母を見て思ったのが女の子には期待値高いんだよね
    女の子だから空気読めたり物事の理解良くて当然的な
    男の子は仕方ないな〜で済まされることが多いなって

    私も男の子出産したけど、母から男の子は本当可愛いよって言ってたわw
    返信

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/09(金) 14:29:25  [通報]

    >>779
    なるほど…。
    とはいえ待望の女の子だったのにフリフリの可愛い服着てくれないー!!(挙げてくれた例で言うと)とかだったら息子だけかわいがりそうだよね
    どちらにせよ子どもたちが可哀想だ
    返信

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:30  [通報]

    2歳7ヶ月差、いま下の子1ヶ月になったところ。全然言うこと聞かないし空気読めない(当たり前だが)一時的な感情であると願ってる。早めに職場復帰したいけど預け先がない…
    返信

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:53  [通報]

    >>17
    そうなんだよね
    一番最初に生まれたってだけで産まれて数年以降はずっと「お兄ちゃん・お姉ちゃん」の役割に回らなければならない
    お兄ちゃんなんだからしっかりして
    お姉ちゃんなんだから譲ってあげて

    下の子が産まれてしまったら死ぬまでお兄ちゃんお姉ちゃんだから、長子の5歳の時より末っ子の10歳の方が甘やかされてる
    返信

    +37

    -1

  • 797. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:03  [通報]

    なんかここ宅間の母親みたいな奴多いな。せいぜい可愛がってる側が犯罪者の兄弟にならないように頑張れよ
    返信

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:07  [通報]

    触られてゾッとするのか
    虐待してたらやめてね

    返信

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:59  [通報]

    可愛がられなかった上の子です。
    この言葉見るたびに落ち込むわぁ。
    新しいもの、小さいものが可愛いんだね結局。
    私も下の子だったら人生変わってたなー。
    うちは下の子だけ大学出してもらえるし、毎日送迎してもらえるし何でも買ってもらえる。
    返信

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:09  [通報]

    >>1
    上の子だけ殺処分すれば?
    母親の子56しはこの国では「母親だからしゃーない」で済まされるし、女性なら共感して嘆願書集めてくれるから。
    返信

    +0

    -4

  • 801. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:28  [通報]

    性別云々じゃなくて下が手がかかるのに上の甘えでイライラしてるんじゃない?
    上もまだまだ子供だよ。
    自分も上が小3〜小6くらいの時は本当仲悪かった。
    でも今度は下はその年齢になったら下と険悪になってるから私はその年代の子供と相性悪いんだと思う。
    今は上が中学生だけど、上のほうが仲が良い。
    返信

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:45  [通報]

    >>403
    私自身、母から育て辛い子だったと散々言われて、同じく沢山可愛かってくれた祖母が亡くなった時に鬱状態になった、受験も重なり本当に辛かった

    今自分も激しめの子供を育てていて、この子は私に似たんだなと
    夫は大雑把な性格なので子供と相性が良く有り難い
    母に子供の話をすると「あんたそっくりじゃん(笑)」と言うだけ
    大変ね、頑張ってるねなんて優しい言葉やアドバイスは無し(笑)こういうところが苦手なところ
    もし祖母が生きてたら「ガル子ちゃん頑張ってるね、こういう風にしてみたら?」と優しく言ってくれそう

    妹は母にそっくりなので母と仲良しだよ
    でも母は困ったら昔から必ず私を頼る、それに嫌気がさしてあまり母に関わってない
    返信

    +38

    -1

  • 803. 匿名 2025/05/09(金) 14:37:38  [通報]

    >>1
    自分が母親にそう思われてたらって考えたことありますか?
    返信

    +9

    -1

  • 804. 匿名 2025/05/09(金) 14:37:42  [通報]

    男の子のほうを可愛がる親は多いけど、
    女同士なのに酷い差別された私。
    まだ兄弟が男の方がマシだった、男だから仕方ないって思えた。
    同性だと、私の方がブスなんだとか思ってしまって辛い。
    返信

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/09(金) 14:37:50  [通報]

    平等なんて無理なんだから何人も産まなきゃいいのに 
    返信

    +9

    -1

  • 806. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:40  [通報]

    かわいそう
    返信

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:53  [通報]

    >>10
    釣りトピだと分かるが運営も運営だよね
    だから皆んなガルから去って行くんだよ

    返信

    +4

    -4

  • 808. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:05  [通報]

    >>104
    よしながふみさんの大奥って漫画で、母親が息子をかわいがって娘は二の次に扱ってるんだけど、それを娘にまで仕方のないこと、当然のこととして受け入れさせてる感じが嫌だった
    母としての自分のゲスさクズさを自覚しろよと思った
    返信

    +18

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:58  [通報]

    >>1
    うちの園のママかな

    夕方上の子だけ公園(目の前に車通りの多い道路がある)に放置して、下の子だけ連れた買い物とか行ってる
    周りの保護者ドン引きしてるよ
    返信

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:06  [通報]

    >>1
    私も母親から似たような感じで愛情に差をつけられて育ち、結果自分が子ども産んでしばらくしてから親兄弟と絶縁、というか一方的に捨てました。
    うちの母親からは「母親はどうしても娘より息子のほうが可愛い」と小学生のとき何度か言われまして、主さんも同じタイプかなと思います。
    経験談でしかないですが、長女って子どもたちに対する親の態度の差とか、言葉の端に見え隠れする本当の気持ちみたいなものに敏感です。
    それらが積もり積もって憎まれたり恨まれないよう気をつけてください。
    娘さんが私のように淋しい人間にならないことを祈っています。
    返信

    +12

    -0

  • 811. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:29  [通報]

    >>794
    こういう母親って多分長子女の子っていうか、娘と自分の線引きが曖昧な人なんだろうなって思ってる。
    男の子は異性だから自分と重ねたりしない、別の生き物と認識できるけど、娘は自分の分身!とかいう人って結構いて、それってふざけて言ってるんだろうけど半分は本気みたいな人っているんだよね。

    たまに、自分がしてもらえなかったことを娘に全部してあげてます、それにより幼い頃の自分が浄化される、みたいな人も要注意だと思う。
    耳障りはいいんだけどね。
    返信

    +13

    -2

  • 812. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:35  [通報]

    >>555
    被害者面して言い訳正当化してんなーとしか思わない
    他の人たちが書いてることと重複するけど、下の子2歳半でもまだ発語も無いのにイラつかないのは話さなくて自分の思い通りになるからでしょ
    下の子が生意気になったら上の子の方がかわいいとか言い出しそう
    上の子の育児が大変なのに無計画に子作りとか夫婦共に馬鹿なんだろうなと思う
    子どものためを思うならとっとと精神科行くべきなのに、無理心中で子供だけ殺すのってこういう親だろうから早く行けばいい
    返信

    +46

    -3

  • 813. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:08  [通報]

    >>739
    まともか?
    こんな妻を野放しにしてるんだし、育児の状況も見ずに子作り
    似た者同士だと思うわ
    返信

    +23

    -1

  • 814. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:34  [通報]

    下の子が悪いことする→上の子怒る→下の子が親にチクる→親話聞かないで上の子怒るのループ
    お願いだから話ぐらい聞いてあげてや
    親がしんどいって言ってる育児を上の子に押し付けないで
    返信

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:53  [通報]

    態度に出すのだけは絶対に気をつけてね。
    一生恨まれるよ。
    まあ子供は敏感に気付いてしまうんだけどね。
    私は態度どころか、わかりやすくお金の面でも差別されまくって精神疾患になりましたからw
    返信

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:20  [通報]

    こういうトピ本当に心が痛い

    私は姉で育った立場だけど
    妹な方がかわいいんだなあって子供ながらに感じて育ちました
    子供は親の反応とか態度から敏感に感じ取るから上のお子さん気づいてるとおもう
    もちろん自分の子供は一人っ子です
    返信

    +17

    -2

  • 817. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:45  [通報]

    >>135
    よこ。もちろんあなたにも言っちゃいけないし、それは誰相手にでも実際に口に出してはいけないんだよ。親になったら墓まで持っていくの。
    例え子供に合わないって言われても流すの。
    どうひっくり返っても産んだ側なんだから。
    幼稚な人間が親になってしまうとそんな事もわからないんだよね。
    返信

    +15

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:52  [通報]

    >>741
    なんて優しいレス…。
    ガルちゃんとは思えない。
    返信

    +109

    -4

  • 819. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:54  [通報]

    >>502
    私も不妊だから、そう思ったわ
    娘さんには、早く外の世界で幸せになってほしい
    返信

    +21

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:24  [通報]

    下の子って甘え上手じゃないですか?
    今子育てしてても、長女の私は「これ頼んだら迷惑かなー」って思ってやめるけど、妹は遠く離れた親を毎週のように呼んで子守りや掃除させたりしてる。
    でも自分の子からしたら、親に変に気を使う子よりも何でも言ってくれる子のが可愛い気もする。
    返信

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:36  [通報]

    >>650
    うーん、私はだけどそんな温い謝り方じゃ足りないや
    うちの親もオマケ程度にごめんねと言ってきたけど(散々私にブチギレだ後)そんな事で何がチャラになるのかさっぱり分からなかった
    謝るって1番大事だと思うんだよね
    何がどうでどうなったから自分が悪かったのか、どの程度心から反省してるのか、今後どうするから許してほしいのか
    しっかり言葉にしないと、親子でも
    謝ったって形だけ残してもう何のわだかまりも無いって態度されたら、益々心遠のくや
    今の私がそれだけど
    言っても伝わらないから諦めてる
    返信

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:57  [通報]

    >>81
    私は親が怖くて言葉に詰まったりすぐに泣いてしまい何も言い返せないタイプだったので、親にやり返した話を聞くと本当にスッキリする👏
    コメ主さんの今後の人生に幸多からんことを願ってます😌
    返信

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:17  [通報]

    >>376
    呑気に超ショートスリーパーとか言ってないで発育(発達ではなく発育な)専門の医者にかかりなよ…寝ないから色々問題行動が出ているとしか思えない。
    返信

    +49

    -1

  • 824. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:53  [通報]

    >>501
    ヨコ
    私母親が同級生だったら絶対に関わりたくないw
    ボスママタイプで、言うこときかない他のママをハブって悪口言ってたの知ってるから。
    そんな母親見てたから反面教師でだれともつるまないようにしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:09  [通報]

    >>1
    長女もかわいそうだし、そしてあなたが長女に持った嫌悪感は、やがてあなたにかえってくると思うよ。長女の方が共感力は高く、あなたが老いて長女が大きくなった時、寄り添ってくれるのは長女だと思う。だけど、そのラッキーをドブに捨てちゃう行為をしてるかも…あなたが年老いた時、長女から忌み嫌われ見放され孤独になるよ。女親が男の子にひっつきもっつきできるのは、思春期前までです。
    返信

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:22  [通報]

    こういうトピって毎回のことなんだけど、上の子可愛くない症候群と兄弟差別は別物だよ
    返信

    +2

    -3

  • 827. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:18  [通報]

    >>650
    正直大人になってからでは遅いって人もいそう。私がそうだった。
    大人になって離れて暮らすようになってからやけに優しかったりお金送ってくれたりして一時的に仲良かったんだけど、自分が結婚して子どもができてから親にされた嫌なこと言われて嫌だったことたくさん思い出して辛くなってしまい、弟にだけ軽く事情伝えて去年絶縁した。
    子どもの頃の私に優しくしてくれなきゃ意味がない、後から謝られたって何も埋まらないんだって分かったから、自分の子どもにはできるだけ愛情深く接してあげたい。
    返信

    +17

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:53  [通報]

    >>752
    一緒だー!
    私の子供(親から見たら孫)を見て思い出すのは弟のことばかり。
    良い思い出は弟が小さかった時のことばかりでしかもわざわざ私に言ってくる。
    私に関してはどれだけ苦労させられたかしか言ってこない。

    弟のことが心配らしく相談をいつも私にしてきて親身になって聞いてあげるのに、そのことはケロッとすぐ忘れる。
    それどころか弟が上手くいかないのはあんたのせいと言われる。

    あなたの子供は弟だけですか?と聞きたい。

    同じくあなたはいつも暗いと言ってくる。
    でも私が明るく機嫌がいいと気に入らないみたいで母が不機嫌になって嫌味をチクチク言う。

    姉は悪者でいて欲しいんでしょうね。
    返信

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:11  [通報]

    >>1
    母親に愛されないってことは、その人の一生を支配する大問題になるので、それを完璧にカバーするのは不可能としても少しでも不幸度を下げて上げるのが人としての最低限の務めだと思う。
    どうせ嫌われ憎まれるなら、無理にでも高い学歴や手に職をつけさせてあげるとか。娘さん、愛着障害を背負ったりしたら家庭をうまく築けない可能性も出てくるから、その時に女一人でも豊かに暮らしてけるように。
    返信

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:28  [通報]

    トピ主は出てきたの??
    返信

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:04  [通報]

    >>739
    まともな男性なら主を選ばないし上の子育てにくいみたいだし?その時点でこんなに早く下の子作らない。避妊するわ。
    旦那さんが典型的な奥さん愛さない症候群だからその鬱憤を上の子に八つ当たりしてるだけ。
    返信

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:05  [通報]

    >>1
    娘のほうが、自分が持ってない素養持ってて、
    コンプレックス刺激されてるんじゃないの、無意識に。
    返信

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:29  [通報]

    >>12
    なのになんで息子より娘を欲しがるんだろう
    ガルでも妊娠中性別が男の子だとわかったらガッカリしたとかコメントあるのに

    ちなみに私は第一子長女で弟がいるけど母はトピ主のように私のことが好きじゃないのが全面に出てた
    学生時代バイト終わって晩ご飯の鍋を食べようと思ったら肉もなくカスしかない
    腹が立ってコンビニでご飯買ってそれを食べた
    逆に弟が帰るのが遅くて晩ご飯が鍋だった時肉を食べようとしたらけいくん(弟)のが無くなるから食べないでと言われたわ

    私に息子2人いて色々助けてもらってることは感謝してるけど今までのことは許してない
    旦那には仲直りしたんだねと言われたけどケンカをしてたわけじゃなくて嫌ってるだけだから仲直りとかはないし、母も老後のことや弟家族に遠慮してこっちに擦り寄って来てるのも感じてる
    返信

    +30

    -1

  • 834. 匿名 2025/05/09(金) 15:03:22  [通報]

    兄弟と仲が良いと親が機嫌が悪くなるという経験がある人いますか?

    私は弟が2人いるんですが、お姉ちゃんは小さい頃よく弟たちをいじめてたねー!弟たちかわいそうに!と嬉しそうに言ってくるんですが、
    弟たちと仲良く遊んでいると母親の機嫌が悪くなって私に当たりがきつかった記憶があるんですよね。

    これって母親はどんな心境だったんだろう。
    返信

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:48  [通報]

    >>3
    サイバラhitomi症候群じゃない
    返信

    +32

    -1

  • 836. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:55  [通報]

    この前公園行ったらさ、前に家族が歩いてて、夫婦で手繋いでお母さんは抱っこ紐で赤ちゃん連れてて上の女の子は誰とも手を繋がないで歩いてた。
    最初同じ家族なのか?ってぐらいの距離感だった。
    全く上の子気にしてる様子ないしちょっと可哀想だった。
    返信

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:10  [通報]

    >>814
    NHKのEテレの番組でそのパターンたまにみる・・・
    返信

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:33  [通報]

    男女ふたりいるけど、女の子より男の子がかわいいなんて信じられない
    女の子は空気読めるし優しいし余計なことしないし
    ふわふわでかわいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:10  [通報]

    >>834
    うちは兄だったけど、そうでしたー
    一緒に楽しくテレビ見てると後ろから家事しながらぶつぶつ言ってました
    自分が中心じゃないと嫌なタイプなんだ思います
    きもちわるいよね
    返信

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:52  [通報]

    上が娘で下が息子だとよく聞く気がする
    最悪だから親権は夫に渡して離婚しな
    みんな不幸になるよ
    娘はあなたを許さないしね
    返信

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:46  [通報]

    私は母親に嫌われてたよ
    弟のことは溺愛
    今娘がとても可愛いけど、もしも下に弟が生まれたら自分もそうなってしまうのではないかと思うと男の子なら要らない
    産み分けしたい
    男の子ができたら逆に自分の怨みも込めて虐めるかもしれない
    返信

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:05  [通報]

    >>501
    あんたは育て方失敗したわ、は何回か言われたなー
    逆に弟は幼い頃から心配が多かったけどすごく優しい立派に育って母に似てるらしいよ
    もちろん私は母が自己中とか散々貶してる父親に似てるって何回も言われてる

    そういうの傷つくと思わないところが怖い
    よその人にはそんな酷いこと言わないのに娘には言ってくるんだよね
    私が母の思い通りにならないと憂さ晴らししたくなるんだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:11  [通報]

    >>840
    一姫二太郎なんて、
    長女が育児手伝ってくれる母親と
    可愛がってもらえる男にとって都合がいいだけで
    長女にとってはたまったもんじゃないよね
    返信

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:56  [通報]

    >>824
    この手の毒親は外ではいいお母さんで通ってるよ

    返信

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:09  [通報]

    >>30
    ひどい母親だけど、責める言い方すると母親が卑屈になってより娘にキツく当たるようになる事もあるからね。
    このトピ自体釣りだろうけども
    返信

    +7

    -4

  • 846. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:10  [通報]

    娘より息子を可愛がる母親って夫婦間が上手くいってない人が多いっていうよね。
    なんか気持ち悪い。
    返信

    +17

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:10  [通報]

    >>555
    うちの子とあなたの上の子そっくりだよ
    1歳半で次の子産むってあなたはどういう子育てを考えてたの?
    年子の人って大抵1人目が穏やかな赤ちゃんのパターンだと思ってた

    私は子供がよく泣くし癇癪酷いし一日中抱っこで、よその赤ちゃんみたいに穏やかさゼロだったから、今2歳過ぎたけどまだ2人目は考えてないよ
    もう高齢出産で焦るけど、もし自分が妊娠したら子供に今みたいな余裕を持って接すれなくなりそうだから

    有名な発達外来に行ったけど診断はつかなかった
    この2年ずっとハラハラしてしんどかったけど、最近子供との接し方を見直してる
    イヤイヤ期で何でも嫌がるけど会話が通じるようになってきて苛々するんじゃなくて子供の目線で会話する
    そうすると子供も安心するのか泣き止むのが早い、私が笑うと笑ってくれる
    出来た事を沢山褒める、凄く喜んでて可愛いよ、もっと沢山褒めて笑顔にして幸せを感じて育ってほしい
    私に余裕が無かったんだと反省した
    こんなまだ生まれて2年に何を求めてるのかって
    たった1、2年でママって言ってくれて嬉しいよ

    あなたは自分がキャパオーバーなのに2人目作ってそのストレスを上の子にぶつけるんじゃない?
    返信

    +52

    -3

  • 848. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:27  [通報]

    >>843
    長男信仰の頃の言葉だよね
    返信

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:53  [通報]

    >>1
    息子さんは自分のキャパに収まるぐらいのタイプの人間で、
    長女が主さんよりキャパの外の人間なんでしょう。

    自分のコンフォートゾーンを超えてる感じがする人には、
    本能的に恐怖とか不快感を感じやすいよ。
    逆に言えば、人生に必要な成長体験や斬新さを連れてきてくれそうな
    お子さんなのでは?って思った。
    返信

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:16  [通報]

    自分が子供育ててわかったけどさ、上の子が育てにくいって上の子だからってあると思う。
    下の子は上の子の刺激があるし上の子が構うから日中は暇しなくて程よく疲れるから夜も沢山寝てくれるんじゃないかと。
    上の子は日中母親しかいないしつまらないからよく泣くしあまり疲れてなくて夜寝ないんじゃ無いかと。
    それに加えて下の子の方が育児の余裕もあるし。
    もちろん下の子の方が育てにくいケースもあるけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:14  [通報]

    >>846
    それあるかも
    うちの親
    返信

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:32  [通報]

    >>163
    そんなこと言ったら男の浮気は性欲コントロール出来ないからとか言われて納得できるか?
    人間だろうがお前は!ってなるでしょ
    ホルモンがどうのこうの言い訳してないで人間なら理性働かせなって話
    返信

    +22

    -1

  • 853. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:04  [通報]

    >>19
    将来、結婚した弟の優先順位が母<妻になった時、寂しくなって「娘がいて良かったわ〜」と長女にすり寄る未来が見えます。
    返信

    +52

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:13  [通報]

    >>1
    昔働いてた会社のパートさんも同じ事言ってたな
    男の子2人のママだったけど上の子(当時まだ小学校低学年)が甘えてくると気持ち悪いって
    下の子はめっちゃ可愛くて〜と笑って話してたけど聞いててドン引きしたわ
    心で思ったとしても絶対口に出すべきじゃないし、ヘラヘラ笑いながら話すような内容でもない
    ネットに書き込むのはまだいいけど、リアルでは絶対口にしない、態度に出さない方がいいよ
    返信

    +21

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:28  [通報]

    >>826
    別物かなあ?兄妹差別のきっかけだったり一因だったりするような気がするんだけど、自分の認識が間違っているのだとしたら考え方改めたいから詳しく説明して欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:46  [通報]

    >>793
    そう,その仕方ないなぁ。が信じられなかったよ。
    友達がお姉ちゃんのことは可愛がっているのは十分分かるんだけど、喧嘩とかになるといやいや、そりゃお姉ちゃん怒るでしょ?弟が悪いよね?
    って思う案件でも、お姉ちゃんが叱られていて不敏だったわ。
    うちは妹が悪いと仕方ないとか小さいから、とか関係なく姉の前でしっかり謝らせているけど。
    男女の違いなんだろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:54  [通報]

    >>805
    逆に三人以上の方が母親の注目が分散されて安定してる印象もある
    返信

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:41  [通報]

    >>826
    一緒だよ
    その先も続く場合は
    返信

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:17  [通報]

    >>836
    連れ子のパターンもあるし実親でも主みたいな毒親もいるし親になったらいけない人って確実にいるよね
    返信

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:54  [通報]

    >>7
    私もそう思う。愛されるためにうまれてきたんじゃないの⁇って思う。
    初めての子を妊娠して嬉しかった時の気持ちを思い出して欲しい。
    返信

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:20  [通報]

    >>91
    そういうの重い。女だからってそうとは限らない。
    お母さんにそう思われてたら、
    嫌だなあ
    返信

    +20

    -2

  • 862. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:20  [通報]

    >>10
    ニュースで見る、複数いる子供のうち一人だけ虐待して死なせてる親ってこういう気持ちなのかなと思った。
    親になっちゃいけない人だよね、まぁ産むまで気づかないんだろうけど。
    子が一人なら良いお母さんになってたんだろうか。
    返信

    +24

    -1

  • 863. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:01  [通報]

    >>828
    全く同じ人がいて涙が出そう
    子育ての思い出が弟のことばかりな上にそれを長女に聞かせてくるの、一体なんだんだろうね
    お母さんすごいね、頑張ったね!って褒めてもらいたいのかな
    娘になにもかも求めすぎだよね

    暗い、後ろ向き、もっと快活な従兄弟の◯◯ちゃんにみたいになればいいのに、とかしょっちゅう言われてきたよ

    そのくせ私が恋愛や結婚でうまく行ってると面白くなさそうにしたり、露骨に夫の悪いところ指摘して私が悩んだり落ち込んでると途端に良い母モードで励ましたりベタベタしてくる

    最近母なある種の病気だろうなと思ってる
    でも未だに母親の言動でムカついたり悲しくなったりしてしまう自分が悲しい

    同じような人間にならないように頑張ろうね
    返信

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:20  [通報]

    >>8
    私もこの言葉見るたびにそれ思ってた。
    下の子をより可愛いと思いたいがために1番近くにある上の子を可愛くないと心理的におもうようになってるんじゃないかなあ、と。
    何かと比べてしか愛せない人とか愛情表現出来ない人っているよね。
    1番分かりやすいのは(そしてインパクトがあって残酷なのは)姉妹、兄弟を比べることだろうし。
    主は上の子が可愛くないんじゃなくて下の子もそれそのものだけじゃ愛せない、愛情を子どもに注ぐ力がないんじゃない?
    だからこの現象、上の子が可愛くないってなっても下の子が可愛くないってなっても原因は同じところで「引き合いに出せればそれが逆でも構わない」んじゃないかな。
    返信

    +77

    -4

  • 865. 匿名 2025/05/09(金) 15:25:31  [通報]

    >>11
    上の子可愛くない症候群って言っている人で、自分が長子の人いるかな?
    少なくとも自分も同じ思いしたことある人が多いと思うけど(下の子にお母さん独占されて辛いとか、それこそ当られたりとか…)それとこれとは話が別なのかな。
    私は長女だからこそ、上の子見てると「あぁ我慢させちゃってるかな、ごめんね」とか「頑張っててすごいよ!」って感情が先にくる。
    逆に嫌いだから自分と同じ思いすればいいと思うのかな。
    もう嫌いなのは仕方ないから、絶対態度に出さないで平等にはして欲しい。
    返信

    +30

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/09(金) 15:28:08  [通報]

    >>857
    たしかにあと二人くらい産んじゃえば、もうどれが可愛いとか無い気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/09(金) 15:29:47  [通報]

    >>663
    横だけど自閉症の子は基本可愛くないよ、障害だもん
    うちは上の子3歳知的あり自閉症の男児
    下に男の子が産まれたけど、親のことが大好きで抱っこちゃんな下の子と比べちゃうとどうしてもイライラする
    目が合わない、会話ができない、親を含めた他人に興味がない、意味不明なこだわりで癇癪を起こす上の子
    しんどい
    返信

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:16  [通報]

    贅沢な考え
    返信

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/09(金) 15:31:18  [通報]

    >>827
    大人になってから子供の頃差別されて辛かった事を伝えたら、そんな事あった?って感じで全く自覚なし。思い出すだけでも胸がつかえそうになるという私に、「吐き出したらスッキリするんじゃない?言ってみて」と言い放った母。楽しい事は弟と、面倒な頼み事は私ばかりなので、宣言してから電話もメールもブロックした。
    返信

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/09(金) 15:31:58  [通報]

    >>27
    私もババアと絶縁したよ
    返信

    +12

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/09(金) 15:32:46  [通報]

    友達がこれって言ってた。
    上男の子9歳、下女の子4歳。
    下が生まれてから上が全然可愛くなくて一緒にいたくないからって長期休みは体験系のものをたくさん予約して、息子が1人で出掛けてくれるようにしてるらしい。
    当たりも強いし、結構可哀想。
    返信

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/09(金) 15:36:00  [通報]

    >>1
    私そんな上の子の立場だったけど、面倒なことだけは上の子だからって押し付けてくるのよね

    お願い、○んで
    返信

    +5

    -3

  • 873. 匿名 2025/05/09(金) 15:37:40  [通報]

    >>27
    わたしは今もおばあちゃんとして割と普通に接してるけど、数日帰省するとやっぱり母の嫌な部分が見えてきてお互い険悪になったりしがち

    母は孫のために実家の近くに住んだらと言ってたけど、本当に結婚の時から少し離れたところに住んで良かった
    物理的に距離を置けたのは大きい
    返信

    +14

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:32  [通報]

    >>792
    これは本当にそう
    そこに親の発達が加わるとさらにまずい
    返信

    +13

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:57  [通報]

    >>816
    同じく私も2歳離れた弟(現在はほぼ絶縁済)と比べられたり露骨に差別されたりして悲しかったので、自分の子どもには絶対に同じ想いはしてほしくないと選択一人っ子にしました。
    子どもだからって何も感じてない覚えてないなんて訳ないですよね。
    コメ主さんやお子さんがたくさんの幸せに恵まれますように。
    返信

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/09(金) 15:42:51  [通報]

    >>792
    うちの差別親は長女

    自分が思い切り可愛がられて育ってないから子供の愛し方がわからない
    突き放したり過剰に溺愛したり、言葉や罪悪感で子供をコントロールしようとしたりする
    しっかり可愛がられた子は親になっても子供を可愛がれると思う
    返信

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:02  [通報]

    >>1
    私もありました。娘が1年生の時。ご飯に対して文句が多いや宿題やらずYouTubeなど…兄で知的障害がある息子はご飯もモリモリ食べて可愛かったです。
    娘にイライラしてたのでこれではいけないと思ってやった事は寝る前のおやすみは手のタッチと後ろからハグをリズムにノッてやる事、娘が食べたい朝ご飯を作る事、お風呂に一緒に入る事、娘が好きなお菓子を買ってくる事など…当たり前の事ばかりですが…買い物に行くといつも娘の事ばかり考えてました。娘と2人で行ったお出掛けも娘から楽しかったと後から聞いてつまらないと思った自分を反省しました。
    今2年経ってまだ少しイライラしますが、あの頃ほどではないですし、娘はまだまだママっ子です。

    返信

    +1

    -3

  • 878. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:10  [通報]

    >>190
    産んだからには責任が発生するもの
    愛があろうがなかろうが子を養育するのは親の義務でしょう
    誰にマイナスされても可愛くは思えないけれど、手間とお金はかけてる
    手間はかけざるを得ないだけなんだけど
    介護なんていらないわ、死亡届を出して施設の退所手続きだけは頼むつもりだけど、それにかかる手間賃は残すつもりだし、それ以上は求めてないよ上にも下にも
    大学出て就職してくれる日を今か今かと待ち侘びてる
    あと12年、今年折り返し
    返信

    +5

    -8

  • 879. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:40  [通報]

    搾取するくせに何を母親気取ってるんだよ…
    インスタやLINEでどうせ子供の写真あげて褒めてもらいたがってんだろ?
    その裏ではありもしない症候群なんて名前付けて自己正当化して。
    返信

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:47  [通報]

    >>635
    これがそのまんま私の母親でびっくりしました。
    母親もですが、父親もかなり難ありだったので、私が思春期の頃に両親は離婚しました。
    私は十年前に結婚し子供も二人いますが、私の母親が私の子二人を私物化というかアクセサリー扱いというか親の断りもなく遠方にお泊まりで連れ出そうとしてた事、これまでの積み重ねもあって流石に縁を切りましたが…
    両親は勿論、弟とも正直もう二度と関わり合いになりたくないです。
    返信

    +26

    -1

  • 881. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:49  [通報]

    これは母性の重量の個人差の話だから、生まれつきの性質なのかね?
    主も悩んでるからトピ立てたんだろうし、辛いんだろうな。
    罪悪感も持てない人は悩みも考えも自覚もないだろう。

    母性の対象は普通何をしてもポジティブに捉えるから可愛いと思えちゃうからね。
    メンタルクリニックや精神科で病理学的に何とかなるものなのだろうか?
    返信

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:56  [通報]

    >>1
    ママ友かと思った
    上の女の子小学3年生には精神的虐待してるの
    4歳の下の男の子には可愛い可愛いで育ててる
    上には皿洗いさせたり下の子が少しでもグズると上の子を激怒して真冬のベランダに出させて入ってくんな!と怒ったり
    だから下の子も悪知恵働かせてわざと嘘泣きして上の子をママに怒らせるように仕向けてニヤニヤしてるような子になってる
    上の子ストレスで髪の毛むしるようになり円形脱毛になったり学校でお友達の物盗んだり
    ママからのストレスだと思うんだけど
    当の本人はパパが居ないからだとちぐはぐな事言ってるし
    離婚して情緒不安定だからなのか上の子が不憫すぎて
    遊びに行くのやめたし縁を切った
    今上の子どうなってるんだろう

    返信

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:35  [通報]

    上の子可愛くない症候群、よく聞くけどまったくわからん。

    例えば、うちの母は三人姉妹を産んで私はその末っ子だけど、まったく可愛いがられた記憶がない。母自身もそれを認めてる。下の子なんて、時間カツカツの中、上の子の残りかすみたいな愛情で育ててる訳で、手をかけてきた上の子ほど可愛いんじゃないの?
    返信

    +1

    -5

  • 884. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:38  [通報]

    なりました。あまりにもお姉ちゃんがかわいくなさすぎて、こりゃまずいと思い、行政に相談して、保健師さんと精神科に行き、育児うつの診断がでました。
    下の子が産まれてすぐ夫が単身赴任になったのも原因のひとつでした。
    抗うつ剤飲みながら育児しています。
    行政や精神科に相談することをお勧めします。
    返信

    +6

    -2

  • 885. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:12  [通報]

    >>846
    そうだよー
    うちの親もこれ笑
    父親と私が似てるとさらに扱いが酷いし、その父親が気まぐれに娘である自分を可愛がればもっと酷い
    返信

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:58  [通報]

    >>478
    タイトルじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2025/05/09(金) 15:50:26  [通報]

    >>1
    >>17
    うちも上の子かわいくないよ。
    よく「相性」だとか便利な言葉で片付けられるけど、結局は育てにくさじゃないの?

    うちがかわいくないのは上の子なので、「下の子はかわいいもんね」とか「上の子はお母さんもいっぱいいっぱいだからね」とか「性別が違うもんね」で片付けられたくない。

    本当に育てにくい子なんだよ…。
    何度もしのうと考えるくらい。
    下の子は喜びしかない。
    返信

    +11

    -25

  • 888. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:14  [通報]

    >>887
    どう育てにくいのかここに書いてみたら?
    返信

    +12

    -3

  • 889. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:57  [通報]

    親に憎まれながら育つ子供の方が逃げ場なくて死にたくなると思うが
    返信

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/09(金) 15:54:05  [通報]

    結構前だけど、上の子可愛くない症候群をヘッタクソな漫画にした人のトピ、なかった?
    あれ見て胸糞悪すぎて、未だにふと思い出したりするんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/09(金) 15:54:33  [通報]

    大好きなのに自分と考え方が正反対で全然違いすぎて、なんでなん?!ってなる。面倒くさがり屋が度がすぎてイライラする
    返信

    +0

    -1

  • 892. 匿名 2025/05/09(金) 15:54:57  [通報]

    >>884
    下の子は息子?
    返信

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:47  [通報]

    >>46
    わかる。
    上の子は大学生になったし、下の子も高校生だけど可愛くて仕方ない。
    子離れ出来てないのかとたまに心配になったりする。
    返信

    +1

    -2

  • 894. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:26  [通報]

    >>792
    うちそれ
    本当に地獄
    常に”下の子”に肩入れして、自分の恨みを上の子である私にぶつけてきた
    返信

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/09(金) 15:57:22  [通報]

    >>416
    公立ではなくちゃんと支援学校行ってますか?

    返信

    +3

    -5

  • 896. 匿名 2025/05/09(金) 15:58:50  [通報]

    >>891
    子供も思ってるよ
    産み出した親が当然年数生きてんのにまだ数年の子供に何を求てんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/09(金) 15:59:03  [通報]

    >>46
    子供2人いると性格も相性もあるしやっぱり完璧平等には愛せなくない?

    返信

    +2

    -4

  • 898. 匿名 2025/05/09(金) 15:59:27  [通報]

    >>1
    えーー

    ウチ
    上の子高1女の子
    下の子小4男の子
    だけど

    どっちもめっちゃくちゃ可愛いけどなぁ
    男女関係無く可愛い‼️

    主の言う事全く分からないわ。
    返信

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2025/05/09(金) 15:59:34  [通報]

    見てる限り育てにくいって言う親にもわりと問題ありなんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:07  [通報]

    >>12
    ママ友でモロにお姉ちゃん嫌い、弟溺愛の人いるわ
    自分で言っちゃっててビックリよ
    弟は過保護に育てられすぎてワガママ放題になってる模様
    返信

    +23

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:55  [通報]

    虐待親って自分自身に問題があるって考えた方が良さそう
    返信

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:59  [通報]

    上の子可愛くないと思うことがどうかはおいといて、
    子供って逃げれば逃げるほど追ってくるしわざと悪いことをして気を引くよね。
    誰かに預けたらその後甘えてきて大変だったり。
    冷たい態度をとったらますますかわいく思えないようなことをするもんだと思う。
    だから自分に言い聞かせるように最初は嘘でも大好きだよって抱きしめるのはどうかな。
    私の場合は怒ってる時こそこれやると自分のメンタルが安定するんだよなあ。
    まずそれが難しいんだろうけど、それくらいは頑張れないかな。
    子供はそれ以上に頑張ってると思うから。
    返信

    +17

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:33  [通報]

    >>1
    子供が可哀想。
    上の子可愛くない症候群って産後鬱みたいなもので望んでなる母親は居ないだろうし、多少はしょうがないかもしれないけどさ。
    自分の感情を抑えてでも嘘でもいいから上の子も可愛がってあげて。同じだけお金もかけてあげて。
    取り返しのつかない事になるよ。
    返信

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/09(金) 16:04:47  [通報]

    >>238
    かわいくないと気づいただけで、表に出してないならすごいじゃん。親兄弟でも相性あるっていうしね
    返信

    +10

    -5

  • 905. 匿名 2025/05/09(金) 16:05:21  [通報]

    上の子とか下の子とか関係ないだろうね。
    息子は異性だけど
    娘は同じ女だから敵視しちゃうんでしょ。
    思い通りに動いてくれない娘だから余計にムカついてんじゃない?

    うちの義母もそんなんだから
    息子2人なんだろうなぁ。
    私は次男嫁だけど、義母の思い通りには動けていないからなのかすごく嫌われている。
    逆に長男嫁は義父と連携して
    義母の機嫌とって、いつも義母の言う通りに動いて気に入られている。
    義父も長男嫁も義母の地雷を把握してるんだろうね、扱いがお上手で。(笑)

    同性だからといって全て母親の思い通りに
    生きられるわけないでしょ。
    母と娘は全く別の個体なんだから。
    主みたいな母親と同類扱いされたくないよね娘さん。
    かわいそう。
    返信

    +11

    -2

  • 906. 匿名 2025/05/09(金) 16:05:48  [通報]

    >>1
    典型的なガル民の毒親だねw
    嫌いだから子供を虐める折檻する。
    そして愛情をもらえなかった子供はグレるひねくれものになる
    返信

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2025/05/09(金) 16:07:43  [通報]

    >>1

    産むんじゃねーよバーカ。
    返信

    +11

    -2

  • 908. 匿名 2025/05/09(金) 16:08:17  [通報]

    >>1
    上の子とか下の子とかの問題じゃなく、単にその子の成長と共に嫌な部分が見えるようになっただけなんじゃないの
    一度でも可愛いと思った時期はない?
    うちは7歳児にも4歳児にも同じくらいイライラする事あるけど可愛かった頃の動画見返すようにしてる
    返信

    +5

    -1

  • 909. 匿名 2025/05/09(金) 16:09:02  [通報]

    >>1
    そういう母親だと下の子も歪に育つ
    環境が悪くて2人の子供がかわいそう
    返信

    +10

    -1

  • 910. 匿名 2025/05/09(金) 16:10:25  [通報]

    >>51
    横だけど、2人目が産まれる前はもちろん宝物だよ
    でも下の子の授乳の時に横で上の子(2歳)大泣きして邪魔したり、新生児の下の子のお世話で寝不足の時に赤ちゃん返りしたから余裕無くてしんどいな、とは思った

    今は可愛いと思えているけれど余裕ないと誰でもなり得ると思うんだけどな
    数年続くと親も子供も不幸だよね
    返信

    +17

    -2

  • 911. 匿名 2025/05/09(金) 16:11:42  [通報]

    こんなに非難されるのだねぇ。
    まぁ、そりゃ、私虐待してますって宣言してるもんだよな。

    しかし、理由のない嫌悪感にこのお母さんはとても困っているように読めるんだけど。
    本人だって愛したい、でも愛せない、辛い、という気持ちと戦いながら日々過ごしているように思います。

    それを頭ごなしに母親失格って、なんでそんな過剰反応?

    過剰反応してる側の心理を知りたい。母親の気持ちに寄り添う選択肢がないのはなぜ?
    返信

    +13

    -11

  • 912. 匿名 2025/05/09(金) 16:12:14  [通報]

    >>12
    小っちゃい彼氏みたいな感覚なのかもね
    ママ友みんな下の男の子のが可愛いと言ってる
    女の子だと口が達者で腹が立つらしい
    返信

    +30

    -1

  • 913. 匿名 2025/05/09(金) 16:12:50  [通報]

    >>1
    男の子ふたり育てました
    もう成人しています
    同じように育てたつもりですが、性格が全然違います
    それでもどちらも今だに可愛くて仕方ありません

    難しいことでしょうけれど...
    どうか同じように愛してあげてください
    返信

    +7

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/09(金) 16:12:56  [通報]

    >>477
    まぁ、人それぞれだろうけどね
    うちは上が男の子で下が女の子だけど、女の子の方が可愛いわ
    やっぱり男の子は異性だからか考えてることやる事意味分かんないし疲れるw
    相性もあるだろうけど息子とはなんかそりが合わない
    男の子の方が可愛い〜っていう人はどういうところが?!ってなってる
    返信

    +12

    -1

  • 915. 匿名 2025/05/09(金) 16:14:08  [通報]

    >>865
    自分の親は差別するけど私と同じ姉弟の長女だよ。
    祖母も差別していたんだと思う。
    でも母はそれをおかしいと思わずそういうもんだと受け入れている感じ。
    自分も我慢したからあなたも我慢しなさいタイプ。
    返信

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/09(金) 16:14:48  [通報]

    >>867
    親のどちらかに特性あるでしょ
    返信

    +2

    -2

  • 917. 匿名 2025/05/09(金) 16:15:36  [通報]

    2番目の子が生まれたばかりの時は1番上が可愛くない時期はあったけど、3人目産んだらみんな平等に可愛く思えるようになった!
    返信

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2025/05/09(金) 16:16:47  [通報]

    >>190
    義務で育てるだけ偉いでしょ
    放棄はまだまし
    最悪虐待からの殺人だよ
    返信

    +24

    -5

  • 919. 匿名 2025/05/09(金) 16:18:21  [通報]

    このトピみたら女を苦労させる男がいなくならない理由わかるね。
    母親が生み出してるんだよ。
    返信

    +13

    -1

  • 920. 匿名 2025/05/09(金) 16:18:34  [通報]

    >私虐待してますって宣言してるもんだよな。
    >過剰反応してる側の心理を知りたい。母親の気持ちに寄り添う選択肢がないのはなぜ?

    えっと、どこから突っ込んだら良いの?w
    返信

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/09(金) 16:19:59  [通報]

    >>1
    虐待。かわいそうに。
    返信

    +8

    -4

  • 922. 匿名 2025/05/09(金) 16:23:06  [通報]

    >>648
    348です。
    コメントありがとうございます!

    弟はマザコンみたいになり、自分の物の管理もきちんとできず、いつも母にあれどこ行った?どこに置いた?等と聞いていてドン引きです。
    朝なんて起こしてもらってる日も。
    私は今一人暮らしのお金を貯めていて、早く関わりを断ちたいです。

    下ネタ言い合ったり体を触り合ったりしてる時もあり、普通の精神状態ではないと思います。
    返信

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/09(金) 16:24:22  [通報]

    >>1
    嫌いなのは仕方ないとして
    ちゃんと平等に接してあげて
    親の責任としてちゃんと目をみてあげてください
    いずれ子供は愛されなかったことに気づき苦しみますけどね
    せめて大人になるまでは気付けないくらい
    ちゃんと責任を持って育ててあげてください
    嫌でも目を見て、嫌いでも微笑んで。
    下の子と同じ様に接して。

    でもどうでしょうかね…自分で書いてて疑問が出てきたけど
    優しかった母が実は自分のことを嫌っていたという事実にショックを受けるのと
    ずっと接し方にぎこちなさや差があってうすうす気づいていくの…
    どちらの方がましとかあるんでしょうかね…。
    どちらがましもないか…。
    親に愛されないってとても辛いですからね。
    返信

    +8

    -1

  • 924. 匿名 2025/05/09(金) 16:27:31  [通報]

    >>9
    もう自分の子供だと思わないで、神様あるいは偉い人から預かった大事な子供だと思い込んで立派な大人に育てるのを目的に育てると良いと思います。
    自分の子供だから愛さなきゃいけない。って思い込みで首絞めてる気がする。
    結局大人の仕事は血の繋がりより子供が立派な人間に育てば結果オーライだと思うんよ。
    返信

    +25

    -2

  • 925. 匿名 2025/05/09(金) 16:28:04  [通報]

    >>21
    批判されそうだけど、私キャパが狭いから絶対下が産まれたら(特に男の子だった場合)下が可愛くなっちゃうって気がしてひとりっ子にしたんだよね
    今娘は8歳
    毎日可愛くて可愛くて仕方ない
    やっぱり産まなくてよかったってつくづく思ってる
    返信

    +39

    -3

  • 926. 匿名 2025/05/09(金) 16:30:11  [通報]

    ママ友がこれなんじゃないかと見てて辛い。下の子にばっかり可愛い可愛い言ってて、上の子に常に冷たい。上の子は毎日情緒不安定で癇癪が酷いです
    返信

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/09(金) 16:35:01  [通報]

    >>5
    小さくても同性だからね。気が合う、合わないはあるよ正直。

    うちの母が仮に同級生だったとしても絶対仲悪かった自信あるわ。
    返信

    +31

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/09(金) 16:35:42  [通報]

    私もそう思われてたんだろうな 切ない。
    そして自分は長女が一人暮らししていて夫と次女と3人暮らし平和。たまの長女の帰省中は香水キツイし部屋汚しても片付けないし本当にイライラする。次女は仕事しながら家事も手伝ってくれるけど長女はノータッチ。

    返信

    +2

    -2

  • 929. 匿名 2025/05/09(金) 16:36:40  [通報]

    >>1
    これたまに聞くけどやっぱホルモンの関係とかなのかな?
    なんで同じ自分の子なのにこういう現象起きるんだろうね
    どういうロジックなんだ
    返信

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2025/05/09(金) 16:37:29  [通報]

    >>69
    上の子下の子じゃなく男女差の話だよね
    返信

    +15

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/09(金) 16:38:11  [通報]

    上も下も可愛いけど、相性もあるかな
    私は兄(6歳)を気難しいと感じ、妹(4歳)を陽気で前向きだと捉えている
    夫は兄を真面目で誠実と評価し、妹をちゃらんぽらんだと捉えてる
    返信

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/09(金) 16:38:41  [通報]

    主さん叩いてる人たくさんいるけど、
    主さんもこの状況が良くないとわかっているから、どうにか解決したくてここで相談してるんじゃないの?
    上の子の悪口を言いたくてトピ立てたわけじゃないと思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/09(金) 16:39:47  [通報]

    >>919
    もうそれ前から分かりきってた事じゃない?
    家事育児に全然協力的じゃないのは間違いなく家庭環境だし
    何もやらない父親となんでもやってあげる母親
    これを見て家事育児は男もやるものとか突然変異すぎるでしょw
    返信

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/09(金) 16:40:54  [通報]

    >>1
    私自身がそれをやられた事があります。
    自分やってしまいそうで怖くて、子供は1人と決めました。

    きつい思い出です。
    返信

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:01  [通報]

    >>1

    初子は親の方も子供の方も初心者🔰ですから。独身から環境が変わって上手くいかないストレスを子供のせいにしがち。
    後から生まれてくるのは上や親を観察して上手い振る舞いするだけ。マニュアル手本があるから。
    あと母として未熟な女の意識が高い母親は同性よりも異性の方が可愛く感じる。

    ヌシさんだけの話ではない。とりあえず民度の低い子供みたいな意地悪だけはやめてね。親の役目はきちんと果たしなさい。
    返信

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:45  [通報]

    定期的にこういうトピ立つし長女トピとか酷いのになぜか娘を産め兄妹つくれって圧が凄いガルちゃん
    不幸への道連れかな?
    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:18  [通報]

    >>505
    そうだよ
    夜もろくに寝れないで介護してたとき、早起きして妹の弁当まで作れって言われた
    妹だって成人の社会人なのにだよ
    母親大嫌い
    返信

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:35  [通報]

    上の子〜症候群って子供からしたらただの毒親じゃん、じゃあ産むなよ、産んだならその気持ちは押し殺せ。親業だって一つの仕事なんだよ?親は全員プロとして子供に接するべき。
    返信

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:42  [通報]

    可愛くないわけじゃないんだけど上の子は自分に似て要領悪いからもやっとすることはある
    もう少し上手く立ち回れよとか思うんだけど自分に似てるから何も言えないし
    返信

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:45  [通報]

    >>3
    上が女、下が男だとそうなる人多いよね。私の知り合いにもいる。
    控えめに言ってキチガイ。
    私がまだ1人しか産んでない時に「上の子可愛くない症候群になって、そんな自分に嫌気がさした」って言ってたけど
    どこまでも自分自分のクズだった。
    「あなたも2人産まれたら私の気持ちわかるよ」と言われたけど
    うちは男女だけど、どっちも可愛すぎて全く理解出来なかったよ。
    返信

    +133

    -6

  • 941. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:23  [通報]

    >>263
    そんなタイプいるんだ?
    うち、2歳差三人男児なんだけど、全くもって全員可愛いと思えるから、自分って子育て向いてるなって思ってるけど、案外、女児だったら違ったのかも
    返信

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:18  [通報]

    >>939
    同族嫌悪的な感じなんじゃないのかなトピ主も
    自分に似てて可愛くないみたいな
    返信

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/09(金) 16:51:23  [通報]

    >>876
    すんごいわかるよ!!丸ごと私の母親そのものだもん。母は4人姉弟の長子で、祖父母から放置されて育ったと言ってたけど、被害妄想酷いからどこまで本当かわからない。長子の私だけ過干渉とヒステリーと突き放しと暴言暴力でコントロールしてきた。モノを隠して泣きながら探すの見て喜んでたり(理解不能だよ)
    それに比べて弟は気持ち悪いくらい溺愛してた
    返信

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/09(金) 16:51:24  [通報]

    >>555
    まずはお疲れ様。冷たいレスはいったん見ないようにね。
    私も上の子を可愛いと思えない時期があったけど、そんな時も言葉とハグで愛情を伝えるように努めたよ。行動に気持ちが引きずられることもあるから意識してあえてやったよ。
    あと、上の子と2人で過ごす日を作ってみたらどうかな?一対一で過ごして楽しい、可愛いと思えたら愛情はちゃんとあるよ。
    私の場合、赤ちゃんの下の子を構わないといけないのに、それに嫉妬する上の子に手をとられて思うように出来なくて「上の子になんで分かってくれないの!」ってイライラしてた。物理的に上の子1人だったら気持ちに余裕ができて可愛い、大好きって思えたから一対一の時間は何回か試してみてほしい。
    今は下の子も大きくなって言う事聞かなくなったせいで逆に下にイライラしっぱなしだよ 笑
    上の子に申し訳なくてたまに聞くけど、親の愛情を疑ってる感じはないからとにかく表面上だけでも愛情を伝えてあげたらどうかな
    返信

    +11

    -33

  • 945. 匿名 2025/05/09(金) 16:53:00  [通報]

    >>12
    数日前に立ってた女の子希望する人が多いみたいなニューストピでも散々言われてたよね
    女の子は「育てやすくて将来母親の友達兼介護要員になるから」期待されてるみたいな
    人権ないじゃん…と思った
    返信

    +7

    -3

  • 946. 匿名 2025/05/09(金) 16:53:07  [通報]

    >>78
    これからの時代は娘も時間も金もない、余裕がないのに介護なんてしてもらえるわけない
    昔は専業主婦ばかりだからできたのよね
    返信

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/09(金) 16:53:14  [通報]

    >>878

    >あと12年

    機能不全家族で育った子供がそんな簡単に親の思い通りに行くかな?

    心身の健康に問題が出て引き篭もりパターンとかありそうだけど病気なら面倒みるしかないし親の義務という事で一生面倒みてあげる覚悟でいないとね

    返信

    +10

    -1

  • 948. 匿名 2025/05/09(金) 16:53:27  [通報]

    >>911
    上の子の気持ちに寄り添ってない母親に寄り添えっていう方がオカシイわ。
    罪悪感があるからこんなトピ立ててるんだろうけど、それでも結局は上の子がこういう子供だからこうなってしまってますとこうなってる自分を正当化してるから余計に寄り添ってくれる人なんていないよ。
    あと、そもそも根本的に、元々癇癪持ちで大変な子供だったか余裕なかったと言ってるのに早々とまた子作りして1歳半の年齢差しかない下の子作ったところよね。
    子供作るかどうかは親次第だからね。
    返信

    +9

    -4

  • 949. 匿名 2025/05/09(金) 16:55:02  [通報]

    >>1
    おぞましい女...
    症候群とか勝手に言ってるけどただの男好き。
    返信

    +7

    -1

  • 950. 匿名 2025/05/09(金) 16:56:17  [通報]

    >>1
    自分が親にそんなこと思われてたらどう思う!?
    涙がでてくる…
    返信

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2025/05/09(金) 16:56:34  [通報]

    スポーツチームにいる母親(上娘下息子)が同じこと言ってて、他人だから「えー?」とか言ってスルーしたけど内心ドン引きしたな
    今でも男遊びしてる女捨てられない系なんだなと思ってる
    返信

    +4

    -3

  • 952. 匿名 2025/05/09(金) 16:57:14  [通報]

    >>1
    主の子どもたちは今何歳?
    うちは2学年差姉弟なんだけど、上の子(3歳)がちょうどイヤイヤ期と赤ちゃん返りで手を焼いててやっぱり余裕のない時にイライラしたりするのはあるよ。
    でも主の場合の触られたらゾッとするとか目を合わせるのも嫌とかは異常だよ。
    家事育児のキャパオーバーからの上の子可愛くない!につながってるなら、パパやじいじばあば周りの人にフォローしてもらってほしい。うちはそれでなんとかパンクせず息抜きしつつやれてる。
    返信

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/09(金) 16:57:22  [通報]

    >>944
    こういう人は自分のコメントが上の子を傷つけるような冷たいコメントしてることには気づかないんだろうな
    親は自分で子供作ることや産むこと選べるけど子供は産まれてくることも親を選ぶことも出来ない
    この違いはとても大きいのにそれをやっておいて上の子に八つ当たりして精神的虐待してる人に優しくして理不尽に精神的虐待されてる上の子は子供だから分からないだろうと結構惨たらしいことやってる
    返信

    +31

    -4

  • 954. 匿名 2025/05/09(金) 16:57:38  [通報]

    >>749
    あれ、やっぱりなくなったのか
    検索しても絶対出てこないから変だと思ってた
    返信

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2025/05/09(金) 16:58:20  [通報]

    >>438
    私も言われたことある!
    他にも色々あって長く悩んだけど、今は疎遠だよ
    返信

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/09(金) 16:59:01  [通報]

    便乗してひっそり吐き出すけど、うちは二歳差の兄妹で息子が小5くらいの時から抱きつかれたりベタベタされたりするのが本当に苦手だった。特に後ろから抱きつかれるとあからさまにビクついてしまうくらい。
    そんな様子に息子は気づいて「…お母さん、俺のこと嫌い?」って言わせてしまって「後ろからだとびっくりしてしまって、前からハグなら大丈夫よ!」とごまかした。
    今はもう中学生になってベタベタしてくることもなくなったけど、上の子嫌いって訳じゃないのにあの時期は辛かった。
    なぜか体が拒否る。
    返信

    +5

    -3

  • 957. 匿名 2025/05/09(金) 17:00:01  [通報]

    >>1

    何故そんなに毛嫌いするのか?①自分のコンプレックスや嫌な所が似てるから。②自分が嫌悪してる人間にそっくりに見えるから。

    もし当てはまる場合、主さん自身の悪い記憶の問題で娘は違う人間だから。主さんの産道を通って出てきた別の人間。

    主さんのものではないの。意地悪や嫌って育てたら相応にされますよ。早く自分の問題だと自覚して下さい。
    返信

    +6

    -1

  • 958. 匿名 2025/05/09(金) 17:00:43  [通報]

    >>816
    同じ姉妹構成で、やはり選択一人っ子です。
    そして本当に一人っ子にして良かった。
    子供は私と違ってまっすぐに育ちました。
    返信

    +4

    -2

  • 959. 匿名 2025/05/09(金) 17:01:18  [通報]

    >>911
    過剰反応してるのはまだ子供の立場でしか物事考えられない未発達な精神だからだと思うわ
    返信

    +4

    -5

  • 960. 匿名 2025/05/09(金) 17:02:04  [通報]

    >>956
    異性としての本能の距離感みたいなのも有ったのかも?
    逆にお母さんの方が早くその気持ちになったとか。
    返信

    +9

    -1

  • 961. 匿名 2025/05/09(金) 17:02:09  [通報]

    >>555
    要するに、自分の思い通りに動いてくれないから気に食わないってことだよね?
    下の子は喋らないし言うこと聞くから可愛いってだけなんだね

    きっと下の子がわがまま言うようになったら下の子も可愛くなくなるよ
    親権は旦那さんに渡して離婚した方が良い

    上の子も可哀想だし、お母さんの顔色をうかがわなくちゃいけない下の子も可哀想だから
    返信

    +29

    -1

  • 962. 匿名 2025/05/09(金) 17:02:24  [通報]

    >>7
    私おそらく2人目産んだらこれになっちゃう気がするから選択一人っ子。今いる子が可愛くないとかそういう訳じゃないけどやっぱ子育てしてたらイライラするしもし二人目の子が上より出来がよかったらあからさまに差別しちゃいそうで。
    返信

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/09(金) 17:03:19  [通報]

    女の子は生意気っていいますが、その生意気さがかわいいと思うのは私だけ?
    小さいのに一丁前に生意気言うのがかわいくて笑ってしまいます。
    返信

    +2

    -1

  • 964. 匿名 2025/05/09(金) 17:04:27  [通報]

    上の子は初めての子育てでしんどいことも多くて、大変だったなーと思う。
    下の子はやっぱ二度目だから色々ラク。
    そういう体験から、上の子=手がかかった、辛かった、からの可愛くないって思う人もいるのかも。
    返信

    +5

    -3

  • 965. 匿名 2025/05/09(金) 17:04:48  [通報]

    >>948
    私も上の子の癇癪とか、正当化してる部分が気になってる。
    やれることをやりきってないでグダグダ言ってる。その間上の子はどんどん傷ついていってるのに。
    返信

    +4

    -2

  • 966. 匿名 2025/05/09(金) 17:05:57  [通報]

    >>1
    自分の内面をもっともっと深く掘り下げてみてはどうでしょう?
    体が大きい子より小さい子の方がかわいらしくみえるってことはあったとしても触られるのもゾッとするほどの嫌悪感があるなら原因は絶対にあなたの心にあると思う
    なぜなのか本気で真剣に考えて答えが出ないなら精神科医に相談しに行って欲しい
    上の子はあなたにことを愛していてあなたの愛を渇望しているってことを忘れないであげて
    返信

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/09(金) 17:08:48  [通報]

    >>954
    あれだけ大炎上して人気トピ1位だったけど数日で削除された。他のサイトからも削除された。勿論あの不愉快上の子虐待漫画も。
    逮捕されたらやば!とか思って命を盾にでもして削除要請したんだと思うよ。
    どうせあれからも上の子憎しで虐待してると思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:20  [通報]

    >>555
    ひぇぇ
    年子育児自分でわかってて作っておいて上の子が甘えてくるのも許せないってどんだけ?笑
    年子で子供作ってる人ってそこらへんわかった上で作ってんのかと思ってたわ
    ひたすら上の子が可哀想すぎる…
    返信

    +41

    -1

  • 969. 匿名 2025/05/09(金) 17:11:19  [通報]

    >>12
    うちの母もなんだかんだ弟に手をかけてたな。なんか放っておけないみたい。だからと言って母からトピ主のような態度を取られてたわけじゃないけど。でもなんとなく差は感じてた。
    私まだ子どもはいないけどペットでオスメス飼った時にオスのが可愛く感じてしまうことあったから、こんな感覚なのかな。まあ子どもとペットは別だけどさ。私はもし産むとしても一人のが良さそうだなあと思った
    返信

    +5

    -1

  • 970. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:16  [通報]

    >>959
    加害者に寄り添う事で被害者がどれだけ傷付くか知ってるからでしょ。
    親だからって何でもかんでも擁護する方が未熟だよ。
    返信

    +5

    -4

  • 971. 匿名 2025/05/09(金) 17:14:49  [通報]

    >>1
    本当に酷すぎる...
    上の子可哀想
    返信

    +6

    -2

  • 972. 匿名 2025/05/09(金) 17:15:05  [通報]

    >>6
    浮気性の夫が
    妻には恋愛感情はないし嫌悪感しかないですが
    どうにかならないでしょうか?ってのと同じで
    どうしようもないと思う
    夫がまともな人なら夫に任せて離婚が一番いいのかも
    返信

    +12

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/09(金) 17:16:03  [通報]

    >>149
    わかるーw
    118のコメントにプラス大量な時点で男叩きしてる人の方が多いでしょここ
    返信

    +0

    -8

  • 974. 匿名 2025/05/09(金) 17:19:34  [通報]

    >>816
    三姉妹で中間子
    子供は1人って小さい時から思っていた
    そして実際にそうした
    私は頭悪い子という評価だけど、親の気持ちは痛いほど伝わってくるんだよね不思議と


    主さん 娘さんを産んで可愛い愛おしいって思ったからもう一度出産しようって思ったんじゃないの?

    親だって人間だから、感情はあるのはわかります
    せっかく自分のところに来てくれたんだから、マイナス面ばかり見ないでほしいです


    返信

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2025/05/09(金) 17:19:52  [通報]

    >>864
    何かと比べてしか愛せない人とか愛情表現出来ない人っているよね。

    ↑なるほど、それはあるかもしれない。
    返信

    +24

    -0

  • 976. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:14  [通報]

    >>1
    以前ガルちゃんでもトピ立ってたけど上の子可愛いくない症候群の発症確率は上の子が女児の方が圧倒的に多いって統計記事があがってたね
    性別によってそんなにちがうの何が原因なんだろう?
    返信

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:30  [通報]

    >>562
    介護は気の毒だけど子どもは自分が生んだんだよね
    旦那は?って話だよね
    返信

    +16

    -1

  • 978. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:45  [通報]

    >>892
    はい、息子です。
    返信

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:31  [通報]

    >>76
    うちは逆かな…
    甘えん坊だけど不器用な息子には家事や勉強や性教育もついつい厳しくしてしまいがちで、甘え上手で要領いい娘は共感力や理解力が高いからそこまで厳しく怒る機会がない。あまり自覚ないけど結果として娘の方を可愛がってるような感じになってるかも。
    返信

    +6

    -3

  • 980. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:59  [通報]

    上の子が性格悪くてしんどい。下の子は普通だから、どうしても下を慕ってしまう。
    返信

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:47  [通報]

    >>17
    それだけでゾワッとするまで嫌うもんかなぁ。理解できないや。
    年齢的なものもあるよねきっと。そりゃ2〜5歳の方がイヤイヤとか癇癪があって、0〜1歳よりある意味色々手がかかる。
    でも私は上の子に対して「困ったなーもう」と思うことは多いけど可愛くないと思ったことはない。
    返信

    +12

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:57  [通報]

    >>553
    わかるわかる、なんで異性として見てるってなるんだろ?意味わかんないよね
    返信

    +0

    -7

  • 983. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:48  [通報]

    全員小学生以上になると皆平等に可愛くなると思います!
    返信

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:59  [通報]

    >>12
    うち男の子と女の子いるけど、僅差で娘の方が可愛いけどなぁ。

    同姓の方が趣味も合うし楽しくない?

    娘とは芸能人の誰がかっこいいとか可愛いキャラクターのグッズが販売されるとか話盛り上がることあるけど、息子にマイクラどうこう言われても興味ないからなんのこっちゃか分からんし、小さい頃も虫大嫌いなのに昆虫の図鑑(しかも裏側から見たキモい姿)見せられたり虫取り行ったり、一日中電車乗ったりと趣味に付き合うってだけで楽しい!とは思ったことない。

    息子の趣味を否定したり気持ち悪いと言ったことはないけど、正直虫取りは寿命縮めてストレスよ
    返信

    +23

    -1

  • 985. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:40  [通報]

    >>976
    このトピにも上が男の子だとそうでもないってコメントにプラス大量だけどほんとなんでなんだろうね?
    返信

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:05  [通報]

    >>25
    知人は娘が大嫌いな姑に手なづけられていて可愛く思えず、下の男の子ばかりかわいがっていた。でも女の子って母親が必要な時が必ず来るよね。逆に男の子には彼女ができる時が来る。悪循環だわ。
    返信

    +3

    -2

  • 987. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:59  [通報]

    主は相談しに来てるのに、叩くだけの人どうなんだ?
    何か有益なアドバイスしてくれればいいのに。
    返信

    +9

    -3

  • 988. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:03  [通報]

    >>29
    いや下の子は手かからないよぶっちゃけ。
    親は赤ちゃんの世話には慣れてるし、下の子もなぜか空気読んでお利口にしてるパターンが多いよ。うちの子もそう。2歳差だけど、上の子に手を焼きながら片手間で下の子の世話してる。
    もちろん2人とも同様に可愛くて大切な存在だけど、そういう違いはあると思う。
    返信

    +9

    -1

  • 989. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:42  [通報]

    >>54
    ガルちゃんの女児信仰もナチュラルにこれだよね
    頼る、というか小さい時はお人形、大きくなってくると友達兼介護要員(結婚して子供産んでたら好き勝手孫に関われる)みたいに「自分にとって便利で都合がいい存在」として語ってる人多い
    返信

    +10

    -2

  • 990. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:34  [通報]

    >>211
    横。いやいや、おっぱい飲んで寝んねしてくれてたら赤ちゃんの世話けっこう余裕だよ。イヤイヤ期は道の真ん中で寝転んだりするんだよ。超ハードだよ笑
    返信

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:14  [通報]

    >>987
    年子で産むなとしか言えない
    上の子にも手がかかることなんて妊娠前から普通に分からないか?
    返信

    +9

    -2

  • 992. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:11  [通報]

    >>9
    どんなに取り繕っても声のトーンや表情で感じてると思う
    なぜそんな感情にのるのか分からないから何とも言えないけど、上の子が可哀想過ぎて言葉が出ない
    返信

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:19  [通報]

    >>987
    マイナスつけてるけどそれしかねーだろアホかw
    返信

    +2

    -3

  • 994. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:48  [通報]

    アドバイスなら結構書かれてない?
    返信

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:23  [通報]

    コメ主本人なのかお仲間なのか…
    返信

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:38  [通報]

    >>5

    気が合わないじゃなくて
    大抵は、嫉妬
    返信

    +3

    -4

  • 997. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:50  [通報]

    私は悪くないもん!ってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:52  [通報]

    >>19
    女の子は女の子で優しいよね
    男の子と表現の仕方が違うだけで
    返信

    +13

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/09(金) 17:34:55  [通報]

    >>47
    コメント内容にはわかる~って共感するけど、それってこのトピに何か関係あるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/09(金) 17:36:07  [通報]

    >>229
    この組み合わせの場合よっぽど上のお姉ちゃんがお利口で親のお手伝いとかしない限り母親にボロクソ言われてる…
    返信

    +8

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード