ガールズちゃんねる

なんかあんま買わない食材について語らん?

821コメント2025/05/19(月) 18:45

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:37 

    主は、カブとかカリフラワーとか考えたら買ったことありません。
    嫌いとかじゃなく。
    なんかそういうのない?

    +508

    -56

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:12 

    >>1
    トピタイ見て真っ先にカブが浮かんだ!!

    +154

    -60

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:19 

    バルサミコ酢持て余してんのよ〜

    +286

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:25 

    しめじとか舞茸
    えのきはよく買うけど

    +10

    -102

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:28 

    主は関西人?

    +10

    -21

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:30 

    セロリかな。

    +388

    -78

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:34 

    キクラゲかなぁ
    でも外食で野菜炒めに入ってると嬉しい😆

    +359

    -15

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:35 

    なんかあんま買わない食材について語らん?

    +88

    -34

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:55 

    あー、確かにカリフラワーよりブロッコリー🥦買っちゃうもんね

    +416

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:56 

    >>1
    蕪あまり買わない
    家族が好きじゃないって

    +26

    -23

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:59 

    なんかあんま買わない食材について語らん?

    +6

    -102

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:04 

    >>1
    小松菜とかチンゲン菜

    +16

    -83

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:05 

    オシャレな緑、買わなくない?

    パセリとか、バジルとか…私だけ?

    +279

    -30

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:08 

    カンピョウ

    +192

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:13 

    サニーレタスとかバジル。普通のレタス買う。

    +18

    -37

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:14 

    >>4
    しめじ舞茸は炊き込みご飯やかカレーに入れてるよ

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:16 

    あるある。例えば冬瓜。どんな風に調理すればわからん。おすすめの食べ方あったらぜひ教えて下さい!

    +151

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:16 

    トピ主九州人?

    語らん???うちもよく使う

    +8

    -11

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:17 

    >>1
    カブはスープにすると上手い。漬物でも

    +179

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:21 

    スンデ

    見た目が苦手

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:22 

    ロマネスコ
    なんか形が怖い

    +158

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:27 

    はんぺん
    いつも練り物コーナーで目に入るけどいつも丸天やチクワしか買わないなぁ

    +36

    -28

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:34 

    ズッキーニとか買ったことない

    +46

    -45

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:35 

    >>10
    それなんて読むの?

    +3

    -21

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:50 

    もやし
    なんか水風船みたいで買う気しない
    外食ではよく食べるけど

    +2

    -38

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:51 

    あるある
    チャービルとかビーツとかヤングコーンとかな

    +107

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:51 

    セロリ買ったことない

    嫌いなのでw

    +34

    -21

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:04 

    エリンギ
    焼いて食べる以外のバリエーションがなく、、

    +15

    -23

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:09 

    >>2
    カブとひき肉の煮物とろっとろで美味しいよ

    +122

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:11 

    >>24
    カブ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:12 

    栗の甘露煮

    好きだからたくさん買いたいけど高いから、お正月以外だと年に2〜3回しか買わない

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:15 

    カリフラワーとヤングコーンはなんとなく買わない
    調理法がいまいちわからない。

    +107

    -10

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:18 

    >>1
    カブめっちゃ買う
    葉っぱとじゃこと胡麻炒めたやつ好き

    +136

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:19 

    永野芽郁が好きらしいスパムおにぎり

    +0

    -14

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:21 

    アボカド買わない
    でも美容系YouTuberの料理見てると出てくる

    +36

    -24

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:25 

    ナツメグ
    ハンバーグに入れたけど、特に味も意味も感じなくて一瓶ほぼ使ってない状態である
    シナモンならチャイとかお菓子で大量に使えるけど、ナツメグ難しい

    +12

    -23

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:26 

    三つ葉とか?

    +30

    -12

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:32 

    貝割れ大根とタデの間みたいな食べ物。
    あれはなんなんだ

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:34 

    >>1
    カリフラワーはゆでてじゃがいもとツナとでマヨネーズあえすると美味しいよ。

    +41

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:38 

    >>1
    カブは浅漬けがおすすめ
    ゆずの浅漬けの素売ってるの
    美味しいよ😋

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:39 

    松茸。
    あんまり買わないかな……
    嫌いじゃないんだけどね。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:43 

    カリフラワー買ったこと無いかも
    あと、ホワイトアスパラが一瞬だけスーパーで売ってたんだけど、家族あんまり食べないかなーと思って買わなかった(西日本住み)

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:47 

    >>28
    炊き込みご飯にするとおいしいですよ!あとお吸い物や天ぷら

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:52 

    ロマネスコかなあ。
    フラクタル構造が美しすぎて、スーパーで必ず足を止めてじっと見るけど買ったことは一度もない
    なんかあんま買わない食材について語らん?

    +106

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:54 

    ズッキーニ よく見かけるけど買ったことない 何に使うんだろ

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:58 

    >>15
    サニーレタス柔らかくて好き❤️

    +70

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:58 

    カブは買ったものの持て余して、味噌汁とかカレーにも入れてみた
    漬物もアリかな〜

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:18 

    >>45
    ラタトゥイユ

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:18 

    >>4
    しめじは豚汁に必須、トマト系にもおいしいです
    舞茸は揚げ焼きで唐揚げっぽくすると止まらなくなる
    食べすぎるとお腹ゆるくなるから気をつけよう

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:21 

    >>17
    鶏団子とスープとか煮物にするよ。

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:25 

    いつも行くスーパーにテンペが売ってるけど買ったことないや

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:30 

    >>14
    栃木産の買おうと思うと売り切れてること結構ある
    何かイベントが重なるんだよね

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:32 

    >>1
    へーそうなんだ
    わたしカリフラワー高いからあまり買わないけどカブはめっちゃ買うわ
    野菜で買わないのはあまりないけど、煮干しは買わないかな(煮干しだし派ではないので)

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:34 

    にんじん
    私が好きじゃないからほぼ買わない

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:35 

    ラム肉買わない

    +25

    -5

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:45 

    >>38
    何だろ。ブロッコリースプラウトとか?

    +18

    -5

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:53 

    >>29
    あれ本当に美味しいよね
    葉っぱもごま油で炒めたら最高。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:54 

    なんかあんま買わない食材について語らん?

    +12

    -8

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:56 

    >>7
    生きくらげをトマトと一緒に塩&オイスターソースで炒めて半熟卵と合体させると美味しいよ

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:03 

    ルッコラとかみつば

    だいたいお勤めコーナーにくちゃくちゃになって半額で置かれてる

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:05 

    >>35
    アボカドはマグロとサーモンでよく合わせて丼作ってるよ 
    美味しいよ😋

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:05 

    >>25
    わかる
    あとあんま安い感じがない

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:09 

    >>22
    お鍋に入れると子供が喜ぶから冬は結構買ってる!
    チーズ乗せてトースターで焼いてお醤油垂らすのもよくやる

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:11 

    >>4
    えー!きのこ類めっちゃ万能じゃない?
    しめじは炒め物にも汁物にも合うし、舞茸なんて天ぷらにしたら美味しすぎて飛ぶよ!

    +85

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:13 

    >>38
    ブロッコリースプラウトかな?
    それなら美容に良いからサラダで食べると良い

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:21 

    >>21
    フジツボみたいだよね。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:25 

    >>2
    蕪は冬場よく買う
    生でも炒めても煮ても美味しいし使い勝手いいよー
    大根的な位置付けだと思って買ってみて

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:26 

    子供さえ嫌がらなければ、ここに挙がってる食材も買って料理するのにな〜っていつも思ってる
    いつも同じ食材ばかりで嫌だけど、子供がもう少し大きくなって食べられるようになるのを待ってる

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:27 

    豆苗
    食べたことない

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:28 

    >>46
    買わないって言ってるのに空気読めないんだねえ

    +4

    -16

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:35 

    >>2
    カブとベーコンのミルクスープよく作る
    ホワイトシチューや漬物、マリネ、サラダも好き

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:48 

    >>24
    かぶ です☺️

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:04 

    >>1
    カブはベーコンと牛乳とでスープ作ると美味しいよ。


    全然買わない野菜はニラだな。
    苦手だし、家族みんな好きじゃないし。

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:05 

    >>56
    スとプが入った食べ物だからそれかも知れない!
    あれはどうやっていただくの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:05 

    大葉やな

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:06 

    >>29
    えー、それ確かに美味しそうだわ!
    やってみようかな
    今旬だよね!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:11 

    >>13
    パセリはよく買うよ
    パスタをよく作るし、ソースとかにも入れるから
    フレッシュハーブがそれくらいしかお手頃なのないから、っていうのもあるけど

    バジルはすぐに暗くなっちゃうから、その日使うって時くらいにした買わないかも

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:13 

    >>4
    しめじはベーコンと炒めて弁当に入れてる。和風パスタもしめじだな

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:20 

    >>13
    確かに買わないかも?
    大葉はよく買う
    薬味が好きで

    +50

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:24 

    >>51
    テンペはインドネシア人と菜食主義者の為に用意されてるものだと思ってる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:34 

    >>25
    違う理由だけどわかる
    もやしは足が早いから、買ったその日に食べられる時しか買わない

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:41 

    その時必要だからオイスターソース買っても、二回目を使ったことない…

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:42 

    >>13
    パクチーと三つ葉は買う

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:52 

    >>13
    パセリは育てやすいので植えてます

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:07 

    >>1
    カリフラワー先輩は、もう出る幕ないんだよね。すべてにおいて弟ブロッコリーの方が上で。
    あの味が好きならカリフラワーだけど

    +38

    -5

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:17 

    >>45
    ミネストローネに入れる

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:26 

    本吉野葛っていう粉の塊のカケラみたいなものをふと買ってみたけど賞味期限が来た

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:27 

    ユリ根?
    一回も買ったことない
    ホクホクしておいしい(´・ω・`)らしいけど

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:27 

    >>21
    解体がめんどくさいけど美味しいよ!
    ホクホクしてて煮崩れしないからシチューに入れたりしてる!

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:34 

    このロマネスコって野菜。食べてみたいけど悩む
    なんかあんま買わない食材について語らん?

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:37 

    >>1
    今日のロマネスコトピはこちら?

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:38 

    >>1
    1人暮らしはじめて4年目だけどレタス買ったことないや

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:39 

    >>1
    かつお菜?とか菜の花とかあんまり買った事ないです
    いつも小松菜買っちゃう

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:52 

    >>70
    横だけどそんな意地悪なことを言わないの
    サニーレタスの美味しさを広ければいいだけさ

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:02 

    >>74
    よこ
    そういう覚え方なの?笑
    サラダとかに入ってたり、彩り的に使ったりするんだと思うよーカイワレと同じようなもん

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:10 

    パセリとかクレソン、セルフィーユ等の香草って買ってる人居る?私はローリエぐらいしか買った事ないんだけど、買ってる人って何に使ってるの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:15 

    >>13
    パセリ、大葉、ローズマリーは育ててる。
    ほしい時にちょっとだけとれるから便利。
    バジルは買う。なんとなく、収穫時期が短いイメージ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:25 

    >>45
    ナスの感覚で料理するとよいと思われる

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:32 

    はったい粉

    近所のスーパーにずっと置いてある。誰が買ってるのか不明

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:33 

    >>18
    静岡だけど語らん?ってよく言う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:37 

    カブはオリーブオイルとにんにくで炒めると無茶苦茶うまい
    味付けは塩コショウでもあじぽんでも好きにどうぞ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:44 

    >>74
    そのままサラダで食べられるよ
    肌が綺麗になるからぜひ
    味は癖がなくて食べやすい

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:51 

    >>1
    カリフラワー、ホワイトシチューに入ってるの好き
    カブは漬物でも味噌汁でも美味しいよ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:09 

    寒天

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:09 

    >>45
    炒めるとめちゃくちゃ美味しい!

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:17 

    >>45
    ただ焼いて塩コショウかけたり(粉チーズもよし)、天ぷらにしても美味しいよ
    グラタンや揚げ浸しにいれたりね
    ナスと同じような使い方できる

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:19 

    >>45
    くり抜いてミンチとチーズのせて塩胡椒して焼いたら美味しい
    くり抜いたのはラタトゥーユとかに入れるとか、ミンチに混ぜても◯

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:32 

    ロマネスコ買ったことない
    なんか切ったらバラバラに散らかりそうで
    おいしいの?おいしいのなら買ってみたいな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:41 

    >>41
    生松茸は買った事無いな。丹波?の本しめじは酒蒸しにしたら滅茶苦茶美味しかったけど、仕入れ間違えたのか後にも先にも一回しか売って無かった。たまに食べたくなるのに

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:53 

    >>1
    カブはベーコンとコンソメで炒めたのが好き!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:59 

    グリーンピース

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:05 

    >>45
    ズッキーニはね、ナスも焼いて、パプリカも焼いて、トマトも入れて夏野菜マリネみたいなの作ると美味しいよ

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:19 

    >>96
    パセリはめちゃくちゃ使うよ。
    アサリを洋風に蒸す時は大量に入れる。オリーブオイル、ニンニク、白ワインで酒蒸しにする。
    スープはいろいろ。ポトフもコーンスープも合う。
    ガーリックライス、ガーリックトーストにも。
    サラダの飾り的な使い方はしないな

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:24 

    >>15
    サニーレタスは夜に食べると安眠しやすくなるよ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:41 

    パプリカ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:50 

    >>5
    この語尾だけでは関西人かはわからない

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:54 

    オイスターソース小さじ1

    ほとんど使わないのにうぜえ

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:56 

    >>44
    この子はブロッコリーの仲間?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:56 

    >>13
    パセリは振りかける用ならある
    バジルはトマトと食べると美味しい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:04 

    >>61
    横だけどおいしいよね〜!私も大好き
    エビとアボカドの組み合わせも好き
    シンプルにわさび醤油で食べてもおいしいし
    アボカド大好き

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:12 

    >>87
    粉だから多少切れてても平気ちゃう?
    私なら和風あんかけとかに使っちゃう

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:18 

    >>60
    三つ葉はササミ茹でて、ごま油ワサビ醤油で和えたのが最高に美味しい。刻み海苔のせたら完璧

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:19 

    今日ヒルナンデスでカブのことやってて、職場で
    カブってあんまり買わないよねって話をしてました笑

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:24 

    >>40
    カブを浅漬けにするの大好きだけど、筋っぽいのに当たるとガッカリするから、怖くてあまり買えない…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:52 

    >>113
    横だけどオシャレ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:56 

    >>35
    アボカド当たり外れが凄いから買えない。
    たまーにしか買わないのにほぼハズレ🫠

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:09 

    >>89
    食感とかカリフラワーに似てたりしますか?
    勝手にそんなイメージ抱いてる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:34 

    >>6
    セロリはどんなサラダに入れても美味しいからおすすめ!
    キャベツ、きゅうり、人参、セロリを細切りにして塩もみとか茹でて絞るるかして水分切ってさきいか混ぜるのおいしいよ

    +76

    -5

  • 129. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:36 

    なんか悲しいよね生産者みてたら

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:38 

    長ネギ。
    薬味以外どう使えばいいかわからないし、
    薬味面倒くさい

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:40 

    ルバーブ売ってて、気になったけど買わなかった。ジャム食べてみたいけど売ってないし、かといって自分で作るのもめんどくさい。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:46 

    枝豆とかそら豆とか買わない、レンコンも好きじゃないからな。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:46 

    >>113
    美味しそう…
    お腹減ってきた(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:49 

    最近フムスをよく見かけるようになったけど何に使うんだろ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:49 

    >>106
    オリーブオイルでただ焼いて塩胡椒のやつめっちゃ好き
    でも買いはしないかもな
    簡単に育てられる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:03 

    セロリ 長くて取り回しが悪そうだから

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:12 

    >>120
    エビとアボカドも合うよね
    美味しいよねー😋

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:26 

    >>28
    他のきのこと一緒にバター炒めやマリネ、パスタの具材、トマト煮込み、豚肉巻きとかおいしいですよ!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:27 

    >>60
    三つ葉は脇役になりがちだけど、3束くらいまとめて湯がいてお浸しにすると香りも良くて和食に合うよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:57 

    >>17
    冬瓜煮てひき肉あんかけかけて食べるの絶品

    +72

    -3

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:58 

    >>13
    オシャレな緑、買うと高いから私は栽培してる…
    パセリ、イタリアンパセリ、ルッコラ、パクチー、ディル、バジル、ローズマリー、タイムとか

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:59 

    ブロッコリー
    アボカド
    めったに買わない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:26 

    カブを白だしに漬けると美味い

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:31 

    >>1
    うちも白いかぶは買わんけどでかい赤かぶは酢漬けにするからシーズンの冬に買う
    ベビーリーフと明日葉も買わんな

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:55 

    ごぼう
    めったに買わない

    +6

    -4

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:28 

    >>4
    えのきよりしめじや舞茸の方が汎用性高くない?

    +37

    -2

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:29 

    >>28
    エビやブロッコリーとアヒージョにするよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:35 

    >>6
    セロリは私が好きだから常備してる
    夫が嫌がるから買ってきてすぐマリネにして密封容器に入れてる
    葉っぱを刻んでミートソースに入れたり、ベーコンちょっとだけ入れたミルクリゾットに入れても美味しいよ

    +84

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:52 

    >>36
    ナツメグの香り大好き。ハンバーグには大量に入れるし、グラタンとかキッシュに入れたりするのでよく使う。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:05 

    蓮根好きなんだけど処理が面倒そうで買った事ない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:06 

    >>7
    乾燥きくらげだけど、炒め物はもちろん、茹でて細切りにして酢の物や中華サラダに合う!
    ただ、水で戻して茹でる、切る、調理までの道のりが長くてたまにしかやらない💧

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:10 

    >>23
    買ったこともないしこれから買う事もない。
    だけどズッキーニをいただいてしまった。まったく調理法が分からない。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:23 

    >>3
    私も。ルッコラにふりかけまくって消費した。煮詰めると美味しいけど部屋中が酸っぱくなるし。横だけどバルサミコクリーム買ったら美味しすぎて今度は足りなくなった。

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:39 

    オリーブオイルの高すぎ問題
    二度見ぐらいしたわ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:57 

    >>134
    硬いパンに付けて食べてみたよ。好奇心を満たしてみたってだけで満足。味はこってり気味の豆という感じです

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:59 

    >>95
    >>65
    >>102

    ありがとうございます!(^^)

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:41 

    最近、スーパーに行くと10年前には見たことなかった野菜がいっぱいある。
    アレッタとか、チンゲン菜ばなとか、クレスとか……。
    手が出しにくい。オバサンになったなと感じる

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:49 

    >>141
    オシャレ女だ…

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:07 

    カリフラワーって昔はよく売ってたけどブロッコリーに取って変わられた感じ。近所のスーパーでは目にしない時もある。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:07 

    >>1
    カリフラワーは、ベーコンとパン粉をカリカリに炒めてそこに一緒に炒めて塩コショウで味付けしたら美味しいよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:15 

    >>136
    セロリは好き嫌いあるかもだけど、野菜スティックやマリネ、スープいいですよ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:52 

    >>88
    おせちに入ってるやつ、食感が好きでもっと食べたいんだけど、スーパーで見ると土ついてるし、なんとなく未知の食べ物で買わないんだよね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:56 

    >>117
    うちオイスターソースめちゃ使う
    醤油より塩分少なめだしコクもうまみもあるから中華丼とか中華スープ、炒め物とか色々使えるよ

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:07 

    >>1
    ブロッコリーは買うけどカリフラワーは買わないなー

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:09 

    >>6
    キーマカレーに入れたり、浅漬けの素で漬けたりしてます。
    家族はあまり食べないから私だけで値引きされたセロリを救い食べる活動をしている。

    +97

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:19 

    >>87
    葛湯で飲むと良いよ
    砂糖と葛入れて湯で割るだけ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:20 

    >>1
    カリフラワー、使い道分からないよね笑
    でも、ママ友(農家の嫁さん)にフリッターとか唐揚げにすると美味しいと聞いて、試したら激ウマだったよ。
    市販の水溶き唐揚げ粉で作ると、子ども達もパクパク食べるんだよね。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:23 

    >>127
    そんな感じ!カリフラワーより甘く感じる
    私はサラダよりフリットにして食べるのが好き

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:27 

    >>1
    千枚漬け、煮物、スープ、ステーキ、サラダ、蕪万能すぎる。
    私は蕪の時期は大根よりも買う。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:29 

    うなぎ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:40 

    >>161
    私も好き
    葉っぱは野菜スープに入れたりふりかけにしてる

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:48 

    牛肉ほぼ買わない。
    高いし、豚や鶏で満足しちゃってる。たまには牛肉使うかと思っても、普段買わないからどの部位買えばいいのか分からなくて面倒くさくなって買わないことが多い。

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:49 

    >>6
    ミネストローネが大好きでよく作るからしょっちゅう買ってます!

    +62

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:51 

    >>6
    セロリ美味しくて大好きだけど、切った後の手がニンニク並みにニオイがつくのがつらい

    +9

    -11

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:06 

    >>152
    オーブン料理に合いますよ。
    ニンニク、オリーブオイル、ハーブで下味付けた鶏ももを焼く。
    鶏肉の周囲に野菜を色々詰める。ズッキーニ、ジャガイモ、パプリカ、玉ねぎ、カボチャなど、崩れにくいものなら何でも

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:15 

    >>6
    千切りして塩昆布とごま油で和える。
    美味しい上にお通じも良くなるよ。

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:18 

    >>150
    何の処理?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:41 

    >>23
    ズッキーニは大好きで、私はラタトゥイユ作る時の必須野菜で安かったら絶対買う。あとツナと一緒に塩レモンとブラックペッパーでサラダやパスタもおいしい。
    実家で両親が作って道の駅とかに出してたけど、食べ方分からないから自分達は食べないって言ってたしあまり馴染みのある野菜じゃないよね。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:47 

    >>152
    チキンとかと炒めると美味しいよー
    ガリバタ醤油とか黒酢系とかなんでも合う
    後はチーズ乗せて焼いたり!煮浸し系もいける

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:48 

    >>53 >>85
    カリフラワー好きなのに高いんだよね…
    今の値段もう見てすらないけどひと株500円近くしてた

    他に買わないのはニラ 量が多すぎて使い切る自信ない
    三つ葉 彩り・飾り的位置づけなので端折ってしまう
    エシャロット 主菜に使いにくそうでわざわざそのレシピを試そうってならない(どんな味なのかな)
    なんかあんま買わない食材について語らん?

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:54 

    >>136
    味でも栄養でもコスパでもなく、取り回しの問題なんだ笑

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:54 

    レタス

    うちはキャベツが使い勝手よくてレタス買わない

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:59 

    >>76
    蕪って冬が旬じゃないんだ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:12 

    >>12
    小松菜は栄養価も高いし使い勝手いいよ!
    このトピ参考にしてみて〜
    小松菜トピPart5
    小松菜トピPart5girlschannel.net

    小松菜トピPart5「小松菜」で検索すると小松菜奈さんのトピが大半を占めてますね 野菜の価格高騰の中、主の近所のスーパーでは健気に一袋98円前後を保ってくれています 正直を言うとすごく好きな野菜ではないのですが、彩りもよく、これを機に好き度を増して...

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:40 

    >>171
    ふりかけやってみなかったから今度やってます!いいですね!

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:52 

    >>88
    揚げると甘さが引き立って美味しい

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:57 

    >>69
    安いからこの前初めて買ってみた。
    生でも食べられるというからサラダにしたら、凄く青臭くてビックリした。
    肉巻きにして焼いて食べたら美味しかった。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:59 

    >>163
    オイスターソースで小松菜と豚肉のあんかけ中華そば 今夜作った
    悶絶の美味しさだったわー

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:08 

    >>9
    そー。
    なんでかね。
    ブロッコリー🥦は買うんよ。
    けど、カリフラワーは何故か買うことないし、
    冷凍でもほぼ売ってないよね。

    可哀想なカリフラワー

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:12 

    >>1
    トピタイが、まめきちまめこのセンス

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:14 

    >>15
    逆だなー。私はここ数年レタスを買わなくなった。
    サニーレタスやグリーンフリル系ばかり。
    普通のレタスって、むいていくほど色も味も栄養も落ちるのが、なんか嫌なんだよね。
    昔ほどサニーレタスが固くないというのも大きい

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:22 

    >>152
    うちは短冊切りにして肉巻きフライにするよ。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:24 

    >>150
    切って酢水につけておくだけだよ。すぐ使うならそれすらしなくてすぐ焼くからなんの処理もいらないよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:26 

    >>15
    普通のレタスだとあの丸まってるのを剥がして洗うのが手間なので、たまにだけどサニーレタスも買う。手でちぎれるし、食べ切れる量なのも良い。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:28 

    >>12
    小松菜はあく抜きしなくていいし、なんなら生でも食べられるし、ほうれん草より気軽に食べられて好き!

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:48 

    >>2
    カブ、煮込むメニューが多いけど、1センチくらいの厚さに切って、豚肉と炒めるとおいしいよ
    味付けは醤油と塩胡椒で控えめに
    厚みがあると、カブの甘みが感じられるし、食べ応えもある

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:51 

    >>158
    嬉しいけど野良着で畑やってるよ
    オシャレなのは草であって私じゃないのよ笑

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:56 

    >>189
    カリフラワー高い

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:59 

    ウドは一度も買ったことない
    母はウドのきんぴらやら汁物を作ってくれたけど
    どう処理するのかもわからない

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:04 

    >>117
    彼にしかできないことがあるから。醤油やソースでは代替できない

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:17 

    この前離乳食で初めていんげんを買ったけど調理法知らなくて一から調べて余った分も調理した

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:29 

    >>183
    旬の時期が2回あるらしいです!

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:31 

    >>6
    セロリ入れた春雨サラダも美味しいしミネストローネとかトマト系のスープにも合うんだけど家族で好きなのが私だけだからなかなか買わない
    味が強いから家族に出す時にセロリ抜いてもセロリの味がして嫌だって言われる

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:36 

    >>150
    レンコンは真空パックも売ってるよ
    あとね、豚汁のパック?みたいで色々野菜入ってるのにも
    レンコン美味しいよね

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:41 

    筍とか蕗とか。水煮は1年中あるけど。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/08(木) 22:01:08 

    >>152
    夏野菜と共にラタトゥーユにすると美味しいよ

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/08(木) 22:01:49 

    >>145
    ごぼうは炊き込みご飯の時よく使う
    少し余ったらお味噌の具にして、肉なしの豚汁みたいで美味しいよ

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:00 

    >>191
    わかる私もそう
    時々は普通のレタスも買うけど、サニーとかの方がちぎった後も変色しにくいし大きさも個体差が少ないからね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:04 

    >>13
    買わない。
    私が作る料理に入ってくる要素がない。
    レパートリー少ないので

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:17 

    >>152
    チキンとズッキーニのトマト煮込み
    ピーマンの肉詰め ひき肉の中にさいの目に切ったズッキーニ入れたり
    ブイヨン野菜スープにしたり

    美味しい野菜だよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:22 

    >>168
    あー、確かにフリット美味しそうですね!
    絶対お料理上手さんだ!!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:59 

    レタス。一人暮らしで生野菜サラダを作ることがないから。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/08(木) 22:03:11 

    >>180
    ニラは実は冷凍できるよ
    少ししんなりするけど、もやし炒めに入れたり、麻婆豆腐に入れたりするなら、そんなに問題ない
    茹でて納豆と和えてニラ納豆とかも好き
    かき卵スープに入れるのもいい
    餃子作ると少しニラが余るから、色々使ってるよ

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/08(木) 22:03:13 

    >>150
    洗ってピーラーで皮剥くだけで使えるよ。特に酢水に漬けるとかしなくてもいいよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/08(木) 22:03:23 

    >>6
    超高級ホテルのレシピでミートソースとかに入ってる
    そのつもりで買ってもパリパリ生食べ尽くすので最近作れて無いけど💧
    ちゃんとした八百屋さんのセロリはマジ美味しい

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/08(木) 22:03:35 

    >>19
    スープによく使う、すぐ火が通るから助かる

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/08(木) 22:04:12 

    >>79
    大葉も和風ハーブだから、パセリとどっちがオシャレとかもない気がする

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2025/05/08(木) 22:04:26 

    >>25
    水風船みたい
    ってのがよくわからないのですが。。。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/08(木) 22:04:39 

    >>152
    ベーコンと一緒に、バター醤油とにんにくで炒めるだけでも美味しいよ。
    個人的には揚げびたしがオススメ。ナスとかピーマンが一般的だけど、ズッキーニの揚げびたしマジで美味しいから試してみてほしい。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/08(木) 22:04:50 

    >>152
    輪切りにしてオイルで炒めて塩だけで添え物になるよ。サクサクして美味しい。
    動かさずこんがり焼くと良いよ。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:01 

    >>152
    ズッキーニはクセがないから、意外と何でも合うよ
    ベーコンと塩胡椒炒めとか
    薄めにスライスで味噌汁にも入れられる

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:05 

    >>6
    セロリとおつまみ売り場にあるイカの燻製をフレンチドレッシングで和えて最後に黒胡椒ふる。美味しいからオススメ!

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:07 

    ニラ。一度腐らせて冷蔵庫の中がめっちゃ臭くなってから買う気が起きない。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:28 

    >>4
    両方今日買ったよ!
    グリルで焼いてレモンとオリーブオイルと塩胡椒でマリネにしたよ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:06 

    >>4
    舞茸は肉を柔らかく美味しくしてくれるから一緒に揉んでから炒めてるよ〜

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:17 

    >>5
    関西人ってカブ結構食べる
    炊いたのとか漬物とか

    +22

    -4

  • 227. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:18 

    >>185
    思いのほか鰹節と合うんだよー
    ぜひやってみてね!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:47 

    >>198
    高いけど血糖値上げない代表格かなんかで直ぐに満腹になるよ
    コスパはいい

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:50 

    >>142
    ブロッコリーとアボカドも私が好きで常備してる
    ブロッコリーは買ってきたらすぐボイルしてタッパーに入れておいて2,3日で食べきる
    ダイエット中にお腹に溜まるものが食べたくていつも用意してる

    アボカドは食べごろまで3日ばかり置いておこう思ってうっかり忘れてダメになってることも多いけど、腐ってなければパスタにしちゃう
    きれいなやつをわさび醤油で食べると美味しいよね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:08 

    >>1
    あるある。なんだかんだ、同じような食材ばかり手に取るよね。野菜にしても魚にしても。

    私は、
    玉ねぎ、レタス、キャベツ、白菜、人参、じゃがいも、いんげん、ニラ、トマト、大根、もやし、ネギ、ピーマン、ブロッコリーくらいしか買わないかも!ほんとに

    それ以外の豆苗とかカリフラワーとかほぼ買ったことないや

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:12 

    >>41
    ちょっと意味変わるけど
    スーパーで売り物の松茸を鼻につけて匂い嗅いでるおじさん見てから(ラップ的なのはしてたけど)買えなくなった

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:14 

    タケノコ。あの巨大なやつどうしたらいいのかわからん。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:09 

    >>1
    確かにカリフラワーはほとんど買ったことない。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:40 

    >>117
    オイスターソースは高いから、ウスターソース+砂糖で代用するようになった。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/08(木) 22:09:13 

    >>13
    めっちゃ使う

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/08(木) 22:09:18 

    >>162
    そうそう、、なんか土みたいなのに埋まってるから
    え……これどうすれば…となるのよ😆

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/08(木) 22:09:34 

    >>33
    同じく!
    私の中ではめちゃくちゃ使い勝手の良い野菜
    あれば必ず買う

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/08(木) 22:10:04 

    >>81
    よこ。凍らせて保存とかは嫌ですか?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/08(木) 22:11:09 

    >>29
    やったことあるけど煮過ぎると溶けるよね?
    大根よりタイミング難しく感じてあまり買わなくなった

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/08(木) 22:11:13 

    >>152
    ズッキーニは安くて美味しいから夏になったらほぼ毎日食べてるよ

    洗って丸ごとラップで巻いてレンチンしてお皿にドーンと乗せたらナイフで縦半分に切って、オリーブオイルと塩で食べるんだけど簡単だしこれが一番好き

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:00 

    >>216
    うちもカブのスープよく作る
    出汁が出るから美味しいよね

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:01 

    >>12
    本当はホウレンソウが好きだけどシュウ酸を抜く工程が面倒くさくて青菜はいつも安い小松菜か青梗菜買ってる
    特に癖が弱くて柔らかい青梗菜ばっかり買ってる
    しかも確か青菜で栄養価が高いトップ2だったはずだよ!

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:40 

    >>180

    ブロッコリーと同じくらいの値段ならいいんだけどな
    ニラはうちよく使う
    卵と合うから卵とじやかきたま中華スープにしたり、普通に野菜炒めに入れたりする
    どっかのラーメン屋さんのトッピング風に生のまま豆板醤とかと和えて食べたりもするよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/08(木) 22:14:39 

    >>2
    スライスして塩昆布と和えるだけで美味しい

    +20

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:03 

    >>19
    豚汁に大根の代わりに入れると美味しい

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:30 

    >>225
    舞茸と肉炒めたやつ美味いよね
    牛豚鶏なんでも合うし
    ダイエット中なので肉少なめにしてまいたけで代用してる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:31 

    >>1
    カリフラワー売ってるところ見たことない…

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/08(木) 22:16:00 

    >>166
    早速開封して葛湯作りました!生姜もあったんで入れまして温まっております🫚

    >>121
    片栗粉の代わりに使えばいいんですね!明日やってみます!

    料理好きの皆様ありがとう😊ガルちゃんの叡智😊

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/08(木) 22:16:31 

    >>151
    乾燥きくらげ、味噌汁にしても美味しいよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/08(木) 22:17:18 

    >>8
    美味しいよ!
    ポトフに入れると味が格段に上がる

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:11 

    >>3
    餃子につけて食べたり、甘酢餡にしたりどうですかー?

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:56 

    >>165
    私もしてる!その活動。
    セロリと鶏もも(バジル味)とジャガイモをニンニクで炒めると最高。
    後はセロリばっかりのミネストローネ

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/08(木) 22:19:44 

    >>202
    そうなんですね!
    勉強になった

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/08(木) 22:19:44 

    >>2
    ぬか漬けにしてる!おいしいよ
    糠はもうめんどくさいから買ってそのまま漬けられるやつ。

    いろんな野菜食べるのってやっぱり体によさそうだし、とりあえず買って味噌汁に入れたりぬか漬けにしたりして食べてるよ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/08(木) 22:19:58 

    >>7
    家で八宝菜作る時に入れてるよ〜

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:20 

    >>3
    かけるだけで美味しくなる、ドレッシングにしたら最高!と思っても食べ慣れないし飽きるんだよね。1瓶使い切ったことない。

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:21 

    >>3
    ベーコンニンニクも加えて洋風きんぴらおいしいよ

    濃度あるやつならバニラアイスにかける

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:31 

    >>17
    夏になったら冷やしおでん
    茄子やトマトと一緒に

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:45 

    >>149
    私もナツメグが好きすぎてハンバーグには大量に入れるからすぐ無くなる

    ハンバーグヘルパーっていう手抜き用のやつにナツメグが大量に入ってるから玉ねぎ炒めたりする時間ない時はこれよく使う

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:50 

    >>1
    私はカリフラワー大好きだからいつでも探してる
    ハニマスタード和えとか、チーズ焼きとか食べたいー

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/08(木) 22:21:13 

    >>1
    どっちも買わない。貰うだけ。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/08(木) 22:22:35 

    >>207
    うちは根菜ビーフシチューにする
    大きめに乱切りして蓮根人参ゴボウジャガイモ玉ねぎと牛肉を圧力鍋で。
    美味しいよ〜

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:48 

    >>199
    ウドは酢味噌和えにするとおいしいよ。
    でも食べられる部分が少ない気がして悲しくなる。
    私の皮の剥き方が下手なのかも

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:57 

    >>13
    パセリとかバジルとかあまり使わないから乾燥したやつ買うんだけど、結局使い切らない内に変色してしまう。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/08(木) 22:24:06 

    >>6
    セロリ大好きすぎて欠かせない スパイスも常備してる ミルポアが好きなんだよね

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/08(木) 22:24:09 

    >>7
    中華屋さんで食べる豚肉と卵ときくらげの炒め物が好きすぎて家でもしょっちゅう作ってる

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/08(木) 22:24:24 

    里芋買ったことないんだよね
    誰にも言ったことないけど

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/08(木) 22:25:06 

    青梗菜
    あんまり好きじゃない

    鉄分、カルシウムも豊富とか?
    栄養ある安い野菜なのは知ってるけど、美味しく料理出来ない

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/08(木) 22:25:12 

    >>213
    野菜炒めに入れる
    もやしキャベツ人参と。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/08(木) 22:25:33 

    >>88
    下処理がとても大変だった💦
    小料理屋でよく食べてて、美味しくて好きなんだけどね…

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/08(木) 22:25:59 

    >>268
    豆腐と味噌汁
    ニンニクと中華炒め

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:07 

    白ワインビネガー
    一回だけ使ったけどもう1年使ってないからもう捨てる

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:33 

    >>4
    しめじはオリーブオイルで少し焦げ目がつくまで焼いて塩かけて食べると美味いよ〜

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:51 

    >>3
    ステーキやハンバーグのソースに使う。あとサラダ

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:03 

    >>82
    マヨネーズにちょっと加えてブロッコリーと和えると美味しい
    ピーマンの肉詰めもクックパッドでオイスターソースを使う有名なレシピがあるよ
    冬場なら白だしとオイスターソースだけでおでんも作れる

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:24 

    >>218

    水風船ってたまに細長く膨らんだりするから、その感じを指してるんだと思う…。多分・・

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:30 

    >>45
    唐揚げにするのおすすめ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:51 

    >>14
    かんぴょうの海苔巻き
    大人になってから大好きになった
    本当に美味しい

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:56 

    >>230
    確かに私も水菜はあまり買ったことがない
    しゃぶしゃぶや鍋の時ぐらいかな
    生でサラダも美味しいってよく聞くけど、顎が疲れるから私は苦手

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:57 

    アスパラの食べる前処理が面倒で買わない
    あの節みたいなのを全部取るんだよね

    茎の根本が硬かったりして口から出した事あるし、美味しいんだけど面倒臭いがいつも勝ってしまう

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/08(木) 22:28:10 

    たまにカレーやハヤシにセロリを入れたくなる。
    受けないし材料高騰で一番に使わなくなったけど、いっそそのまま丸かじりしたくなる。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/08(木) 22:28:14 

    カリフラワーとブロッコリーは似てるけど、カリフラワーはあまり栄養無いんだよね、だから私はブロッコリーしか買わない

    レタスとリーフレタスはどちらもレタスだけどリーフレタスのほうが丸い方より3倍くらい栄養あるんだよね、だから私はサニーレタスは殆ど買わない

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/08(木) 22:28:28 

    >>264
    パセリはタルタルに入れる
    玉ねぎの代わりに大量に。
    あとミネストローネ!
    パセリだけで天ぷらも美味しい。
    塩で食べる

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/08(木) 22:28:34 

    >>12
    地域によるのかもだけど小松菜安いからよく買うわ。ほうれん草より安い。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/08(木) 22:28:53 

    紫のブロッコリー、茹でたら普通の緑色になった

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/08(木) 22:29:37 

    >>12
    小松菜は味噌汁に入れるから常に冷蔵庫にある!
    安いし使いやすい!

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/08(木) 22:29:37 

    >>259
    ナツメグは摂取しすぎると中毒症状でるから量はお気をつけあそばせ。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/08(木) 22:29:44 

    >>230
    私も豆苗とカリフラワー買ったこと無いわ。食べたいって気分にもならないし。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/08(木) 22:30:21 

    >>152
    キーマカレーに入れると美味しいよ
    ナスよりクセがなく食べやすい

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:00 

    >>275
    チャーハンとか中華炒めに必ず入れる

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:04 

    >>279
    わかる
    繊維質が疲れる

    やわな顎してるんだと思う

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:40 

    冬瓜

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/08(木) 22:32:03 

    >>5
    関西というか西日本は語尾にんをつけるよな
    おらんとかできんとか

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2025/05/08(木) 22:32:14 

    >>281
    同じく
    もし許されるなら洋風の煮込み料理には全部セロリ入れたい
    夫がダメだからなかなか実現しない

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/08(木) 22:33:17 

    >>23
    道の駅で、黄色いズッキーニ買いました
    ただバターで焼いて焼き肉のタレつけて食べましたが、すごく美味しかったです

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:24 

    >>12
    小松菜はシンプルに豚肉と炒めて塩胡椒したやつが一番好き
    あれば中華だしもちょっと振ってみるけど塩胡椒でも十分美味しい

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:30 

    >>85
    白いから傷みが見えやすいしね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:48 

    ドラゴンフルーツって美味しいの?

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/08(木) 22:35:32 

    フキ
    どうしたらいいのか分からない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/08(木) 22:35:38 

    パプリカ

    買うぐらいならピーマンにしとこうってなる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:08 

    今年は蓮根が安かったからいつも買わない蓮根料理にチャレンジしてみました
    半分おろして半分刻んで豚挽肉と混ぜてつくねみたいな俵形にして焼いて、甘辛い照り焼き風にするとたくさん食べれるね

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:28 

    >>268
    焼売蒸す時下にひいてる

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:35 

    >>298
    値段の割に美味しくない
    種を蒔いて育てた時期あった

    サボテンみたいな可愛い芽が出るよ!
    3センチで枯れたけど

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:41 

    >>152
    炒め物に混ぜるのが手っ取り早い

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:02 

    >>6
    餃子に入れると美味しいよ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:24 

    >>228
    病院に入院して塩分管理されてた時よくカリフラワーでてた

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:32 

    ズッキーニは輪切りにして油引いたフライパンで両面サッと焼いて塩胡椒だけで美味しいのに食べないなんてもったいない
    カレー粉や粉チーズ振っても美味しいよね

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:37 

    インゲンとかサヤエンドウはスジとるのがめんどくさいわりに美味しくないから買わない。

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:03 

    >>303
    ありがとー!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:06 

    だいたいの食材は炒めて焼き肉のタレかければ食べれる
    セロリでもズッキーニでもエリンギでも

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:42 

    >>130
    むしろネギなんかいくらあっても困らんぐらい好き
    冬は白髪葱にして葱しゃぶすると2本ぐらいペロッと食べちゃうよ

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:42 

    >>301
    自己レスだけどこれに大葉を入れるとめっちゃおいしくなる

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:44 

    >>301
    おぉ!美味しそう!

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:54 

    >>222
    いかくんとセロリあうよね!!!
    うちはごま油と鶏ガラスープの素と塩と麺つゆ混ぜてあえてる。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:17 

    >>14
    だいぶ前に恵方巻を作った時に使ったカンピョウが、冷凍庫に居続けてるわ。
    使い道が寿司以外に思いつかないけど、面倒くさい。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:23 

    >>292
    あーこれはどうしたらいいんだっけ
    スープにするんだっけ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/08(木) 22:43:24 

    >>264
    美味しいお塩とブレンドしてお肉やお魚を焼く スープ 下味 なんにでも使うからうちはすぐ無くなる

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/08(木) 22:44:44 

    >>13
    バジルは見切りにあったら買ってる。ガパオライス作る時だけだな。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/08(木) 22:45:24 

    >>316
    スープか蒸して餡かけたりしてる

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/08(木) 22:45:52 

    >>13
    パセリもバジルも大好き!バジルはさすがにちょっとお高めだからピザの時くらいだけど、パセリはいっぱいちぎってレタスとかと混ぜてサラダにするよ!

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/08(木) 22:47:18 

    >>13
    生バジルの葉っぱは香りが飛ばないうちに使い切りたくて、朝からピザトーストの上におもむろに乗っけて食べてる

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/08(木) 22:47:52 

    >>313
    ぜひ大葉も入れて作ってみてください

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:34 

    >>6
    ん〜頑張ってみるよ〜

    セロリ、匂いだけでも嫌いだったのに幼馴染のお母さんが夕飯食べていってねって作ってくれたセロリのサラダが美味しくて食べられるようになって自分でもびっくりした経験がある。
    今は塩ちょっとつけて丸齧りするくらい大好き。
    みじん切りにしてミートソース作ったりすると全然違う!セロリって香味野菜?

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:00 

    >>7
    茹でて豚骨ラーメンに入れるわ、コリコリしてて好き!常備してる

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/08(木) 22:50:02 

    スナップエンドウとか買わないかも

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/08(木) 22:51:00 

    >>6
    セロリと牛肉を炒めたものを混ぜご飯にすると美味しい!

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:04 

    >>13
    パセリたまに買う。スープ、刺身の付け合わせ、サラダに天ぷらに…と色々使う。意外に鉄分豊富なので生理前後にオススメの食材だよ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:21 

    >>1
    カブを薄く切って袋に入れる→オリーブオイルを袋に入れて絡ませる→耐熱皿に入れてトースターへ→粉チーズたくさんふりかけて食べる(ブラックペッパーもお好みで)

    とろとろで美味しくなります!ぜひ食べてほしい!!

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:51 

    >>17
    海老と冬瓜のあんかけ好き
    冷めても美味しくて夏に良い

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:58 

    >>6
    出てないとこだと塩焼きそばに入れたりラタトゥイユ、じゃがいもとセロリのポタージュ(ポタージュめんどかったらそのままでコンソメスープでも◯)

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/08(木) 22:53:21 

    >>222
    うちはいかくんとセロリとレモンをもみもみ!

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/08(木) 22:54:30 

    >>152
    ナスと一緒に揚げ焼きしてめんつゆにひたして揚げ浸しにすると美味しいよ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/08(木) 22:54:50 

    >>17
    生姜入れて醤油とみりんと昆布出汁で煮る。ほんの少し癖があるけど、生姜でそれが消える。瓜科なので、浅漬けにするのもいいよ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/08(木) 22:54:56 

    >>151
    冷凍のが便利だよ!凍ったまま使えて味食感も変わりなし

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/08(木) 22:55:13 

    ナスとアボカドは
    買わない
    買わなさすぎて選び方もしらない

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/08(木) 22:55:14 

    >>6
    嘘でしょ?!
    ミネストローネやカレーにセロリ入れると絶品になるのに

    +32

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/08(木) 22:57:20 

    >>6
    豆もやしとセロリと白身魚(鱈の出番が多い)で中華料理の水煮魚にするとめちゃくちゃ旨いよ!

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/08(木) 22:57:23 

    >>311
    白髪葱にしてペロッといかれたら労力に見合わん笑

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:30 

    >>37
    サッと茹でてめんつゆ掛けておひたしとかどうでしょう?そしてゆで汁はお吸い物に使う

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/08(木) 23:00:20 

    >>44
    芸術的且つ、人によっては苦手かもしれない見た目だよね。カリフラワーっぽい食感…な気がしてる

    +24

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/08(木) 23:02:26 

    マロニー
    鍋物の時はくずきり入れてる

    こんにゃく
    別に入れなくても良いと思ってる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:06 

    >>1
    カブは旬の時に買うよ
    カリフラワーは確かに買ったことないかも
    てか食べた事もないかも
    どんな味するの?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:17 

    >>6
    お味噌汁に入れても美味しいよ。
    赤味噌と合うよー。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:20 

    >>340
    あんまり美味しくないよね
    ブロッコリーの方が美味しい

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:29 

    >>3
    キャロットラペ作ると大量消費できる

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/08(木) 23:08:47 

    >>13
    美味しいけど高いんだよね
    おもてなしの時とか気分がいい時だけ買う

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/08(木) 23:09:52 

    >>3
    お高いホンモノの?
    私は安物の白ワインビネガーやバルサミコビネガーはさっぱりしてるからよく買うけど
    塩コショウとオリーブオイルとビネガー一回しかけ生野菜食べるの好き。スライサーでカブを薄切りにしたり、焼いて切ったお肉を添えたり、サーモンにかけたり割とすぐなくなるよ
    濃いのはお肉と柑橘ソテーしたりするらしいけど使いづらくて、私も捨てたなぁ

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/08(木) 23:09:57 

    小松菜
    なんか苦手なの。
    似たようなラインナップだとチンゲン菜やほうれん草選んでる。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/08(木) 23:10:14 

    じゃがいもの皮を剥くのが面倒すぎて買わなくなってきた…大好きなんだけど

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/08(木) 23:11:47 

    >>13
    クレソンとかルッコラとかも。笑

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/08(木) 23:12:02 

    >>1
    どっちもめっちゃ美味しいから買ってみ?

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/08(木) 23:13:35 

    >>9
    ブロッコリーよりも圧倒的にカリフラワーの方が高いのがネック。あと、食卓に白色よりも緑色の野菜があった方が華やかに見えるし。カリフラワー美味しいんだけどね。

    +27

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/08(木) 23:14:27 

    >>6
    セロリは輪切りにしてごま油と塩コショウであえると、サクサク歯触りで美味しいよ
    子供はスプーンですくってカップで一つ食べちゃう
    葉も刻んだり冷凍して、和食以外の料理に入れちゃう

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/08(木) 23:15:04 

    >>1
    カリフラワーはスープにして食べてるよ。美味しいよ。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/08(木) 23:16:22 

    >>6
    セロリ大好きなのに自分自身の料理レパートリーが少なくて飽きてしまったり最近はあまり食べなくなっていたのに、このトピを見て良かった
    ガル民やはり料理上手な人たちが多いからこういうトピいつも勉強になる マヨネーズと味噌つけてかじるだけのに飽きてた

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/08(木) 23:21:11 

    >>236
    埋まってるなら多分おがくずかな
    変色を防いでるんだと思う
    私も買ったことはないけど

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/08(木) 23:21:15 

    >>14
    カンピョウと干ししいたけを煮るの好きなんだけど
    如何せんカンピョウが高いのよw

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/08(木) 23:22:42 

    蕪は結構買うなあ
    大体が塩昆布と混ぜ合わせて即席の漬物的な箸休めにしてる

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/08(木) 23:23:19 

    >>6
    1本90円のとき買う
    ミートソースに入れると風味が抜群にふくよかになる
    葉っぱだけでも残して微塵で入れる

    イライラを解消する成分もあるみたいだよ
    みんな食べよう♪

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/08(木) 23:24:48 

    >>2
    カブは、週1で買います。
    カブの浅漬けやお味噌汁に。
    主人がカブの葉とツナで炒めたものをふりかけのようにして食べるのが好きなので。
    カブは葉の方が栄養が豊富らしですよ。
    あと、買ったら直ぐに葉を切り離さないといいですよ。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:09 

    >>13
    滅多に買わなーい。ドライハーブは常備してるけど。ぶっちゃけローズマリーとかセージとか使わなくても、普通に美味しくつくれるし。ディルは雰囲気で振りかけたりする(笑)。
    生のバジルは手作りピッツァとかガパオライスをつくる時くらいかな。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:56 

    >>12
    関東でめちゃ売ってるよね
    小松菜はちゃんと外側からむしって使ってるよ、味噌汁に最後にさっといれるとシャキッとして美味しい
    青梗菜は生でどの生野菜とでも合うから根元も適当に切って、オイルとツナやシラスとかなんでも、めんつゆや塩分かけて食べたら美味しいよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:11 

    >>323
    香味野菜だよ! 

    お友達の家のごはんで好き嫌い治るのわかる!笑
    わたしは椎茸を克服した 今ではこちらも大好物

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/08(木) 23:28:00 

    この前初めて種無しブラックオリーブを買ってみたんだけど美味しかった
    そのままでも食べられるし、炒め物とかピザとかなんでも使える

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:12 

    >>7
    子どもがキクラゲ好きで、お店で見つけると買ってと言われる。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:55 

    >>6
    セロリとキャベツと人参は使い勝手が良いから、
    常に買ってる。
    生でも火を通してもどっちもいけるから。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/08(木) 23:31:10 

    >>1
    何故か中華スープのもととかチキンブイヨン買わない

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/08(木) 23:32:10 

    >>315
    刻んでちらし寿司に混ぜる
    炊き込みごはんの具に足す
    いなり寿司の酢飯に混ぜる

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/08(木) 23:32:45 

    >>13
    買うと高くて使いきれないから、ベランダで育ててる
    必要な量ずつ収穫して新鮮なうちに使えるし、育てる楽しみもあるから
    パセリ、シソ、バジル、イタリアンパセリ、ローズマリー、細ネギ、クレソン
    今年はミョウガも作り始めたよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:58 

    >>1
    リーフレタス?フリルレタス?みたいなやつ
    レタスかサニーレタスでいいやんとなる

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:46 

    >>59
    食べたい!

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:47 

    >>264
    冷蔵庫入れといたら変色しにくいと思う。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:48 

    セロリ、カリフラワー、パクチーあたりは一度も買ったこと無いな

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:59 

    >>117
    オイスターは魚醤代わりにガパオライス風にしちゃう
    あと薬味タレにしてる
    玉ねぎやニラやにんにくをオイスターソースと醤油の浅漬けにして、唐揚げや焼いた肉魚にかけて食べてるよ
    ごはんにそのままかけても美味しい

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:42 

    >>120
    ごま油と塩もおすすめ!

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:03 

    >>152
    キューピーのオイルパスタの素(青色)でツナやお肉と一緒に炒めてパスタにしたら美味しいよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/08(木) 23:43:27 

    >>3
    10年くらい寝かせてるわ。もうチョコみたいになるのを待ってバニラアイスにかけようと思ってる。

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:38 

    マヨラーだからカリフラワーもセロリーもよく買う
    マヨネーズに合わない野菜はあまり買わない

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:01 

    >>145
    モツ鍋と比内地鶏の鍋のために買うよ
    残ったら素揚げか、めんつゆとごぼうだけで炊き込みご飯にしても香りが良くて美味しいよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:01 

    >>21
    ブロッコリーより好き
    甘くて美味しいし何よりブロッコリーより量が取れる
    ちょっと高いなと思っても解体するとかさが多くて得した気分になるよ
    サラダのほかパスタに入れ込んでも食べ応えがあっていいよ

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:41 

    >>35
    半分に切ったミニトマトと角切りアボカドでサラダ

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/08(木) 23:48:48 

    >>1
    ズッキーニとエシャロットってやつ。

    何に使うの

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:12 

    >>15
    レタスよりサニーレタスの方が断然栄養価が高いよ!
    わたしはそれを知ってからサニーレタス派になった

    +13

    -2

  • 384. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:32 

    >>16
    きのこカレー
    とかじゃなくてデフォルトで入れてる?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/08(木) 23:51:15 

    ウドの芽
    旦那が買ってきたけど食べ方わかんなくて湯がいてお浸しにしたらほろ苦くて美味しかった 
    定番は天ぷらなんだろうなあ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:30 

    ゆりね&クワイ
    今後人生で触れることあるだろうかレベル。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/08(木) 23:55:32 

    >>3
    一口大に切って粉つけて焼いた鶏肉に、バルサミコとめんつゆ1:1(大さじ2ずつくらい)を絡めて食べると美味しいよ!
    結構煮詰まるまで絡める
    蓮根も合うよ

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:17 

    >>6
    とにかく何にでも使えておすすめ
    浅漬け、ピクルス、サラダ、コンソメ系スープ、ミネストローネ(個人的に必須)、炒め物(豚肉と卵と炒めて塩胡椒だけでかなり美味しい)等々…

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:04 

    >>1
    赤玉ねぎかな
    ピクルスとかにしたら良いんだろうけど

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:36 

    >>3
    酢豚に使ったら美味しいじゃん

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:34 

    >>17
    麻婆冬瓜
    普通の麻婆みたいに豆板醤とかで作っても美味しいし、味噌生姜山椒とかで和風麻婆に作るのもおすすめ。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:42 

    >>6
    セロリは細かく切って、いかくん(イカの燻製)も同じサイズに切って、マヨネーズで和えるだけ、美味しいから食べてみて、2日目はイカの旨味が出てめちゃ美味しくなる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/09(金) 00:20:27 

    シナモン。減らない。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:34 

    >>22
    挽肉とみじん切りの玉ねぎを塩胡椒で炒めて、切り込みを入れたハンペンに詰める。小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げる。
    大好きなんだけどめっちゃ面倒なのが辛い。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:52 

    >>352
    わかります

    ブロッコリーもカリフラワーも大好きですが、特にカリフラワーのピクルスが好きなのに高くて、手が出ない

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/09(金) 00:26:27 

    >>152
    茄子と同じように調理すればだいたい美味しい。
    油との相性も良く、トマトやチーズともよく合う。
    厚めの輪切りにしてオリーブオイルで焼き目付くまで焼いて、塩胡椒だけでも美味しい。
    生食も出来るし、便利な食材ですよ。
    毎年初夏〜夏はめっちゃ買う。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:11 

    >>180
    カリフラワー3月くらいに158円だったから爆買いしたぜー。黄色と紫のカリフラワーも198円だったから買ったぜ。次の週には298円になったけど巨大だったから買ってその後は旬ではなくなったのか見なくなった。
    なんだかんだでロマネスコも買ったな。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/09(金) 00:28:02 

    >>383
    なんですと!?
    いい情報をありがとう。私も明日から変える。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/09(金) 00:28:30 

    >>31
    好きなら秋に作ったら?
    栗も安くはないし、手間は掛かるけど、渋皮煮に比べたら甘露煮は簡単。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/05/09(金) 00:30:42 

    >>397
    良いなぁ、そんな安いの見たことないー
    158〜198円はブロッコリーの値段だわ
    1日で100円上がったり価格変動激しい野菜だよね

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/09(金) 00:30:58 

    >>3
    バニラアイスにかけてたら足りなくなったわ~

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/09(金) 00:31:24 

    >>126
    まだ全然熟していない固い緑色のを買って、常温で置いて、食べ頃になるのを待てばほぼ失敗しないよ。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/09(金) 00:33:07 

    レンコン好きだけど、めったに買わない
    なんかうまく調理する自信が無い。他の野菜は適当になんとかしてるんだけど

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/09(金) 00:34:38 

    >>36
    オムレツ、ホワイトソース、各種挽肉料理によく使ってる。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/09(金) 00:37:59 

    >>8セロリって茎とか葉っぱとかどこまで食べられるのか未だに分からんのです

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/09(金) 00:44:50 

    >>6
    スーパーのレジで働いてたけど
    毎回大量のセロリを買って行く
    お客さん(女性)がいた

    好き嫌い別れそうな野菜にも根強いファンがいるのよ
    私もパクチー大好きだから分かる

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/09(金) 00:51:12 

    スーパーでたまに他人のカゴの中が見えると
    他のお宅って食生活が全然違うんだな~って思う
    塩辛とか買ったことないよ~

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/09(金) 00:52:28 

    南国の謎果物気になる
    マンゴーとかパイナップルはメジャーだけど、パパイヤとか星の形の果物とかドラゴンフルーツとか
    あとイチジクは甘露煮以外で初めて食べたけどそりゃ煮るわってくらい虚無だった
    ざくろとかも食べてみたい
    アケビはあんな高値で売って誰か買ってくれるのかなと思う

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/09(金) 00:54:49 

    >>88
    土落として、皮とか汚れたところ剥いて、茹でて食べてた
    茶碗蒸しに入れたりしたけどあとはマッシュしてポテトサラダみたいにして食べた

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/09(金) 00:56:39 

    >>323
    香味野菜です
    にんじん玉ねぎセロリをよく炒めて作ったミートソースだか洋風の何かはすごく美味しい

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/09(金) 01:00:47 

    >>145
    きんぴらごぼう!
    あと鶏肉と舞茸とネギとごぼうと好きな根菜やきのこ入れて醤油味つけるとうまい
    お好みできりたんぽとかはっと汁にする

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/09(金) 01:04:08 

    >>130
    丸焼きにして表面コゲコゲにして中身食べてみてください

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/09(金) 01:07:49 

    >>342
    青臭さの無いブロッコリー
    茹でたり蒸したりしてマヨと食べると美味しい
    食感はブロッコリーの森部分が密度高くなってる感じ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/09(金) 01:32:01 

    >>405
    全部たべれるよ!
    葉っぱとか生で食べにくいところはきんぴらや、野菜炒め系にしたら美味しいと思う。セロリのきんぴらにハマっておやつをセロリにしたら痩せました♡

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/09(金) 01:33:02 

    >>250 >>8 >>6
    > ポトフに入れると味が格段に上がる

    そうだよね。ミネストローネという意見の人多いけれど、ポトフこそ入れるべき。味や風味がビシッと決まるよ。きりりと引き締まった感じがする。逆にないと味がイマイチ決まらないというか、私にはボケたような感じがする。セロリはポトフを作る時は、私は絶対に買う食材だよ。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/09(金) 01:42:24 

    >>3

    ハンバーグソースや、玉ねぎすりおろしや照り焼き醤油ソース系作る時に蜂蜜とかも入れて煮詰めてみて、コクがあっておいしいよ、量はそんなに入れなくていい小さじぐらい

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/09(金) 01:46:04 

    >>26

    ビーツは皮付き売ってたら適当な大きさに切って冷凍してる、ミネストローネやトマト缶から作るハヤシライスにすらおろして煮込んでみて、なんせ食べる点滴て言われてるから健康に期待

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2025/05/09(金) 01:51:23 

    >>389
    普通に玉葱として全ての料理に使う
    生で食べて刺激が強すぎないので万能
    生たまねぎが好きな人に特におすすめです
    色も好き
    日持ちも良い気がする

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/09(金) 01:55:20 

    >>352
    美味しいの?!
    怖くて食べたことない。給食のサラダのも残してた。

    +0

    -3

  • 420. 匿名 2025/05/09(金) 02:02:21 

    >>44
    私はフラクタルを眺めながら食べちゃう
    美味しいよ〜
    カリフラワーとブロッコリーの中間の味

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/09(金) 02:22:35 

    >>6
    セロリ、さきいかをさらに細くちぎって、かんたん酢と和えるとうまいですよ

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/05/09(金) 02:24:41 

    >>368
    ありがとう、炊き込みご飯をやってみるわ
    315です

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/09(金) 02:30:33 

    >>384
    きのこ類は完全にレギュラー化してるよー

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/09(金) 02:57:06 

    >>6
    うちはきんぴらにしてる

    セロリだけでもいいけど、こんにゃくも細長く切ったり千切ったのを入れるのが好み
    シャキシャキも火を通しすぎてシナシナになったのも美味しいし、ご飯🍚進むよ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/09(金) 03:05:51 

    >>67
    なら大根で充分だもの。値段も安いし親からもらうし汎用性はカブより高い。
    カブは煮えやすいけど、ちょっと目を離したらドロドロになるから扱いが難しいのよ。

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2025/05/09(金) 03:07:05 

    >>3
    サラダとか食パンにつけてバクバク食べてる

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/09(金) 03:07:47 

    >>12
    分かる。でもそやつらはほうれん草よりも楽で料理しやすいよ!

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/09(金) 03:08:10 

    >>6
    セロリは毎日のサラダに入れたりしてます
    なんならそのまま齧ることも…
    地味に出汁も出るのでビーフストロガノフの隠し味に入れたりもします

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/09(金) 03:09:54 

    >>1
    結婚して20年、カリフラワーは買ったことない
    ブロッコリーに味も見た目も負けているもの

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/09(金) 03:10:19 

    >>12
    実家の母がお鍋の春菊の代わりに小松菜使ったりしてる
    春菊はすぐダメになるけど小松菜は持つかららしい
    ちなみに千葉には小松菜を品種改良した江戸菜ってのもあります
    こちらは小松菜と同じ栄養価で小松菜より大きくかつお安い価格で買えるのでおすすめ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/09(金) 03:11:18 

    >>1
    少数派だけどブロッコリーより断然カリフラワーが好きでしょっちゅう買ってる
    あのコリコリした食感と淡白な甘味が好きなんだよね

    ブロッコリー同様茹でて(もしくは蒸して)マヨネーズだけでも美味しいし、フリッターにして塩で食べるのも大好き
    カリフラワー入りキーマカレーもよく作る

    ちなみにカブもよく買うけどこちらはポタージュにすることが多いな

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/09(金) 03:12:04 

    >>6
    うちのセロリ嫌いの旦那、セロリ好きになったよ
    市販のセロリの浅漬けが意外と初心者向け
    あれでセロリ嫌いが治る人多い

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/09(金) 03:12:12 

    チコリってあれどうすんの…
    ちょい苦いし
    そもそもスーパーにあんましいないし

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/09(金) 03:13:47 

    >>386
    素揚げにして塩ふって食べると
    サクサクして美味しいよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/09(金) 03:33:21 

    >>1
    リーフレタス?フリルレタス?みたいなやつ
    レタスかサニーレタスでいいやんとなる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/09(金) 03:44:36 

    >>36
    臭み消し。良いひき肉使ってるなら必要無いかもだけど

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/09(金) 04:37:10 

    >>415
    今度から入れてみる!ポトフにセロリ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/09(金) 05:28:21 

    >>13
    家でハンバーグの時とかにパセリを添える家ってその余裕が優雅だなと思う。花を飾る的な。

    バジルはカプレーゼで食べるから普通に買う。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/09(金) 05:38:38 

    >>23
    大好き。
    コンソメスープとかオムライスとか洋食系の時に必ずいれる。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/09(金) 05:40:43 

    >>9
    カリフラワー時々買う、ポタージュとか作ってみたら美味しくて。
    ブロッコリーのほうがちょっと苦手…どんな料理に使えば美味しいと思えるのか…

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/09(金) 05:57:55 

    >>297
    白いからサラダに映える
    レンチンして散らすと可愛い

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/09(金) 05:59:22 

    >>1
    カブは練り物系と一緒に煮るだけで良いから簡単

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/09(金) 06:04:28 

    >>239
    大根より早く火が通るから煮物作るのに時短

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/09(金) 06:13:50 

    >>3
    え、大好き
    サラダにはだいたい使う

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/09(金) 06:18:32 

    >>439
    オムライスに添えるって事だよね?中に入れるの?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/09(金) 06:21:14 

    >>440
    うちはブロッコリーとエビとタコのオイマヨサラダが人気あるよ。ブロッコリーは青臭いから先にしっかり揉み込むように味をつけてからエビとタコを加える。またはオイマヨじゃなくてバジルソースであえても美味しい。

    エビはサラダ用は不味いから生を軽く茹でる。

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2025/05/09(金) 06:37:31 

    日本中それぞれ特産があるので同じになる訳ない

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/09(金) 06:46:24 

    >>145
    それはさすがに料理音痴ではない?
    筑前煮や炒め物、煮物、吸物と使うよ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/09(金) 06:46:59 

    >>21
    ほぼブロッコリー。ただ味は同じだけどブロッコリーみたいにつぼみ(?)が細かくなくボロボロしないので食感がしっかりしてる分美味しいと思う。レパートリー的には幅があるのでお試しあれ!

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/09(金) 06:49:20 

    >>85
    そうかな。ブロッコリーは食感がいまいちな気がする。最近カリフラワーだけ売ってなかったりするからさみしい。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/09(金) 06:51:20 

    かぶ大好き
    冬は頻繁に買う
    葉っぱも美味しいし実は柔らかいしコントラストも綺麗だし

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2025/05/09(金) 06:51:50 

    >>36
    確かにハンバークとロールキャベツと洋風肉団子ぐらいしか使い道がないから絶対余るよね。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/09(金) 06:56:55 

    >>355
    セロリは葉っぱのところが美味しいのよ。生で食べても美味しいから捨てたり、臭い消しみたいな使い方するのはもったいない。

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/09(金) 06:59:46 

    オリーブオイルとかアボカドとか

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/09(金) 07:02:41 

    >>1

    セロリ
    パクチー
    かぶ
    きゅうり

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/09(金) 07:03:43 

    >>359
    葉っぱのところは細かく刻んで餃子の餡にすると美味しい。キャベツを刻むのや水気を絞るのは面倒くさいから楽だし味的に勝ってるかな。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/09(金) 07:06:46 

    >>383
    体には良さそうだけどサラダだと普通のレタスの方があってるかな。

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/09(金) 07:11:35 

    >>417
    最近宅配の野菜に入ってる事が多いだよね。全然見た目やイメージと違ってた。土臭いし煮てもカブみたいになるわけでなくホクホクしてる。そんなに美味しくないけど、体には良さそう。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/09(金) 07:42:04 

    >>263
    酢味噌和え美味しい!
    ウドの皮はきんぴら、葉があったら葉は天ぷら。
    ウドは食べられる部分少ないけど、皮も葉も食べられるからどれも美味しい!

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/09(金) 08:07:53 

    福岡にきて初めて見た食材「芋の茎」
    地産地消コーナーあたりでみかける。

    調理法を調べて作ってみてもなんかピンとこない。
    お惣菜売り場に出してくれてるといいんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/09(金) 08:14:11 

    >>318
    私も同じです!
    バジル半額=ガパオライスにしてます(笑)

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/09(金) 08:16:31 

    >>355
    セロリの浅漬けもオススメですよ

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/09(金) 08:20:12 

    >>403
    蓮根とさつまいものデパ地下風と
    蓮根のナンプラー炒め
    めっちゃ美味しいから是非

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/09(金) 08:20:49 

    >>152
    オリーブオイルで焼いて塩コショウするだけで美味しいのに

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/09(金) 08:24:25 

    マッシュルームだな
    用途が少ない気がするし美味くもない

    +0

    -2

  • 466. 匿名 2025/05/09(金) 08:24:32 

    >>19
    うちはブリカブ
    大根の代わりに使ってるよ

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/09(金) 08:26:03 

    >>130
    なんでもネギ入れれば美味しくなるよ
    ネギと生姜とにんにくのみじん切りを炒めたら何でも美味しくなる
    自分は麻婆豆腐にたっぷり入れてます
    上の青い部分はカオマンガイ作る時に使える

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/09(金) 08:27:16 

    >>85
    カリフラワー先輩は衣つけてフリッターにしてみて!
    粉チーズ&ブラックペッパーでビールが無限に飲める
    カレー粉&粉チーズは子供にも評判だよ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:45 

    >>23
    イカと炒めると美味しいよ!
    バターと醤油と生姜で味付けしてる。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/09(金) 08:33:19 

    >>2
    そういや普通の束は多くて買わないな。時々小分けにされてる1つだけ買って、カットしたのをだしまろ酢に漬けて漬物で食べるよ。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/09(金) 08:33:21 

    >>97
    バジルはいま苗が200円弱で出てるから、ベランダとかあるなら育てたら一株でもワサワサになって普通の日本人家庭ならまかなえるよ。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/09(金) 08:35:26 

    >>6
    セロリめっちゃ好き。
    でも値段の割に量が少ない気がするし筋とるのめんどいな・・・って思ってあんまり買わない。
    おつとめ品コーナーで束で売られてる時は買う。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/09(金) 08:36:13 

    >>44
    好きだからあったら買う。茹でてゆで海老とゆで卵とマヨネーズで和えて食べるよ。最近あまり見かけないね、やっぱ人気ないのかな。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/09(金) 08:38:12 

    >>19
    カブとベーコンのスープ煮とか美味しい。
    白だしと水で煮るだけ。
    火が通りやすいからすぐできるよ。

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/09(金) 08:38:30 

    >>465
    マッシュルームはアヒージョの素使って海老と炒めると美味しいよ。でも確かにそれ以外はあんまり買わないな。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/09(金) 08:39:16 

    アボカド。
    好きだけど結構高くなったし、高いのに開けてみたら種でかくて身が1cmくらいしかないのに当たって、もう買わないもん!!てなった。

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2025/05/09(金) 08:41:32 

    >>28
    豚肩ロース薄切り肉とエリンギ大量に割いてカレーにしてるよ。普通のカレーよりめっちゃ速く出来るし美味しいよ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/09(金) 08:47:25 

    >>26
    八宝菜とか皿うどんとかにヤングコーン入れる。水煮よりシャキシャキしてて美味しいよ。まぁ炒め物に必須なものではないからお安い時は入れる感じ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/09(金) 08:51:24 

    >>438

    パセリも細かく刻んでサラダやフライの衣、ミネストローネとかスープ系に欠かせない
    むしろ見た目のニーズでは買わない

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/09(金) 08:53:00 

    >>360
    ごめんなさい。
    就寝前で誤入力してしまいました。
    買ったら直ぐに葉を切り離さないといいですよではなく、直ぐに切り離すといいですよです。
    葉がカブの水分を吸い上げてしまうのを防ぎ、長持ちします。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/09(金) 08:54:13 

    >>3
    煮詰めてアイスにかけよう

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/09(金) 08:54:59 

    >>6
    なんでも簡単酢につけるとおいしいよ

    +3

    -2

  • 483. 匿名 2025/05/09(金) 08:56:13 

    >>386
    ゆりねは昔大学の時にみんなで鍋した時に入れると美味しいよーと言われて入れたな。確かにほろほろして美味しかった!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:42 

    >>22
    焼いただけのを朝ごはんに出すよ
    魚高いからその代わりって感じ

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:50 

    >>8
    ミートソースに入れると美味しいです。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/09(金) 09:07:10 

    >>461
    同じ人いて嬉しい!ガパオ大好き!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/09(金) 09:12:41 

    >>1
    カブはベーコンとバターで軽く炒めてスープにするとめちゃ美味しいよ
    !

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:51 

    >>476
    まだ青いのを買ってきて自宅で追熟させると、誰も触ってないから傷まないで食べられる

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/09(金) 09:17:20 

    >>45
    フライにすると凄く美味しい

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/09(金) 09:27:06 

    >>443
    確かにそういう考え方もできるね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/09(金) 09:39:22 

    >>6
    セロリの葉っぱの天ぷらが大好きだけど、スーパーで売ってるのはあまり葉っぱついてないから悲しい。
    実家にいた頃の親の友達(農家)が持ってきてくれる葉っぱがわさわさしたセロリが欲しい。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/09(金) 09:52:43 

    >>2
    ツナ缶と塩胡椒・コンソメでカブのスープしたら激ウマよ!
    なんかウインナーよりツナ缶が合う

    同じ材料で炒め物にしても良いし、蒸してツナマヨでも良い

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/09(金) 09:53:21 

    >>382
    ズッキーニは好きだからよく買う
    パスタに合うよ
    無くても良い食材だから好きな人しか買わないよね

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/09(金) 09:56:16 

    >>402
    本当に!?
    次からそうしてみる!
    ありがとう〜

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:37 

    >>19
    かぶは葉も色付き野菜で使える
    薄く切って三杯酢やポン酢+和ドレ+減塩塩昆布を
    あえてしばらくおくとおいしい

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/09(金) 10:10:26 

    パプリカ
    普通のピーマンでいいやってなる

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/09(金) 10:17:57 

    >>16
    丸美屋の普通の釜飯の素に舞茸入れるだけで、シャキシャキ食感でバージョンUPするよね
    舞茸は胡麻油で炒めてホットサラダも好き

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2025/05/09(金) 10:24:21 

    >>2
    小かぶならしょっちゅう買う!生でサラダにして食べるのラクだし好き😄葉っぱも生で刻んで入れたり、お味噌汁に葉っぱ入れるとめちゃくちゃ味変わっておいしいの!

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/09(金) 10:30:29 

    >>285
    なんか騙された気分だねw

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/09(金) 10:30:48 

    >>1
    ゴーヤ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード