ガールズちゃんねる

社交的に見られるが、実は違う人

107コメント2025/05/09(金) 12:20

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:00 

    私はアラフォー独身です。友だちと会うときや旅行する時は自分がとりまとめして予約したり、車を出したりするタイプで、場を盛り上げようと頑張ってしまうタイプです。でも家に帰ると、どっと疲れたり、はたまた約束の日の朝に憂鬱になってしまったりすることが昔からあります。(ドタキャンはしませんが)
    独身謳歌してるっぽく見られるけど、実は繊細で根暗な自分がとても嫌です。こんな性格だから独身なのだろうと悟ってはいます。
    私みたいな人いますか?
    社交的に見られるが、実は違う人
    返信

    +170

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:37  [通報]

    気疲れするよね〜
    返信

    +141

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:47  [通報]

    大抵の人はそうだよ
    返信

    +179

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:50  [通報]

    >>1
    闇抱えてる明るい人って割と居るよ
    私もだし☺️
    返信

    +151

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:10  [通報]

    見られてるんじゃなく
    そう見せてるから疲れるんだよ
    返信

    +48

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:13  [通報]

    人のために動くのもほどほどに
    返信

    +65

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:16  [通報]

    無理しなくていいよ
    返信

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:22  [通報]

    つまり、独身なのはその性格がゆえ、と分析してるということ?
    返信

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:32  [通報]

    広く浅くだね!
    って言われたことある
    返信

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:36  [通報]

    >>1
    私だ
    返信

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:46  [通報]

    みんなそうじゃない?
    外と中の違い
    返信

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:51  [通報]

    >>1
    友だちがいるだけ良いやん
    返信

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:51  [通報]

    多かれ少なかれ、誰しもそんなところはあるんじゃないかなあ。
    根っからの「陽キャ」なんてほんのひと握りだと思う。
    返信

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:52  [通報]

    >>1
    Switch2買おう!家でまったりじゃ♪
    まず抽選あたらんといかんが
    返信

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:01  [通報]

    >>1
    HSPなんじゃない?
    私も普通に生活してるだけで時々とても疲れる
    返信

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:12  [通報]

    はいはーい!だいぶポジティブになったけど一瞬でネガティブになれるよ!
    返信

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:17  [通報]

    頑張りすぎない勇気
    返信

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:38  [通報]

    一度きりだと社交的なフリをして会話できるんだけど、またその人とバッタリ会うと途端に喋れなくなるんだよね。結構このタイプいると思う
    返信

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:41  [通報]

    >>3
    「自分だけが」と思うから疲れるんだよね
    返信

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:10  [通報]

    >>4
    自分で闇抱えてるとかゆうやつ、100%ただの構って説〜!😂
    返信

    +5

    -17

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:15  [通報]

    笑顔でハキハキしてお祭りくらいテンション上げて接客してるんだけど家に帰ったら全く話さないし休日は寝て小説読むとかで過ごすし休日に人と会いたくない
    職場では陽キャに見られてるけど常連と長い会話になると話すことないし鬱陶しいと内心思ってる
    返信

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:40  [通報]

    アラフォー…
    返信

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:46  [通報]

    なぜか社交的に見られるけど、ひとりで静かに過ごす方が好きだよ
    返信

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:50  [通報]

    職業病ですね
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:50  [通報]

    電話対応や他人とのコミュニケーションが上手と言われます。
    でも実はできるだけ他人と関わらずに黙々と業務をこなしたい。
    人に関わるのは好きじゃない。
    返信

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:51  [通報]

    いい人、真面目な人、頑張る人は疲れるよ
    一刻も早く甘えられる相手が見つかるといいね
    返信

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 22:39:54  [通報]

    癖でニコニコしちゃう。
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:05  [通報]

    けっこうな確率でMBTI、Eでしょ?って言われるけどバリバリIてす
    人のことは好きだし積極的に話しかけるけど、その反面すごく疲れるので一人の時間が絶対に必要
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:32  [通報]

    1人のほうが好きだけど
    一歩、外出たらそんな事も言っていられないのでそれなりにやって疲れてるw
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 22:41:06  [通報]

    >>1
    その疲れと年齢的な疲れと、親とか環境の疲れも重なってしまったよ
    結果、偽り続ける自分をやめた
    友だち関係と距離とって今孤独の気楽さを噛みしめている、やっと自分として生きてる感じ
    返信

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 22:41:07  [通報]

    >>4

    フワちゃんとかな…
    返信

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 22:41:26  [通報]

    社交的に見せなくてもいいんだよ
    根暗のあなたを認めるだけでいいの
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 22:43:20  [通報]

    初見はウケがいい
    フレンドリーで気安い
    なので、そういう人だという印象になるが
    本人は気合い入れて頑張っておもてなししている

    本来はお一人様行動タイプ
    返信

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 22:43:41  [通報]

    >>20
    😡🤜💥😂…😭
    返信

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 22:44:07  [通報]

    >>1
    実はそういう人は多いと思う
    わたしも人当たりが良くて明るくて楽しい人だと言われるけど、実際はすごく内向的

    人といる時は楽しんでほしくて、がんばっている自覚はないままに色々がんばってしまう
    一人になった途端にどっと疲れが出て、家では抜け殻のようになる
    回復するのにすごく時間がかかる

    人といると心身のエネルギーを消耗して、一人でいることでエネルギーチャージできるタイプ
    返信

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 22:44:24  [通報]

    しゃべりが上手いから社交的に思われがち
    口とメンタルは別です
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 22:46:05  [通報]

    >>21
    全く同じだ
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 22:46:06  [通報]

    >>32
    社交的に見られるが、実は違う人
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 22:46:18  [通報]

    抑々考えたら
    家の中では陽キャで外では陰キャっていなくない?
    大体は主みたいなタイプじゃないかなー
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:01  [通報]

    >>18
    初対面、一回限りのコミュニケーションの方が気が楽。
    仕事とか目的がないと面倒。
    家族のイベントも正直自分が興味ない所に行くの辛い。
    返信

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 22:48:08  [通報]

    みんなといる時は雰囲気に合わせてめっちゃ盛り上げたり気を使うけど、帰るとすごい疲れるから私もそうなのかな。でもこんな感じでしか生きれない。
    返信

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 22:48:09  [通報]

    >>10
    私もだ。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 22:48:31  [通報]

    >>20
    横だけど自分は本当に闇
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 22:49:06  [通報]

    >>4
    昔はコメディアンほどプライベートでは根暗なの多かったよね
    返信

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:02  [通報]

    私は子供がいるから、親だから!って頑張って明るく元気な人に擬態してる。
    でもめっちゃしんどい!疲れる!
    おどおどしてなめられるのも嫌だから、集まりの時とかめっちゃハキハキ喋ったりとかして。
    終わるともう何も出来ないくらいだよ。
    自然に明るい雰囲気纏えたらいいのに、根がもう暗いしそもそも妬み嫉みの塊だから、気張らないと普通の人間にならない。皆もそんな変わらないはずだと思ってるけど、違うのかなあ
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:35  [通報]

    いつもニコニコしてるしコミュ力もほんと高いね!ってよく言われる。実際そうやって振舞っているからなんだけど、本当の自分は臆病で嫌われたくない思いがすごく強くて他人の表情や言葉の使いやトーンなどいちいち気になるし有り得ないくらいネガティブです。
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:47  [通報]

    >>4
    頑張って明るくしてるけど絶対ネクラだよね〜笑とか言ってくる人いてすっごい嫌な気分になるやつ〜
    気付いてもほっといてよそんなの…
    返信

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:49  [通報]

    >>4
    これにプラスしてる方の闇具合って精神科通うほどですか?そうならプラスを
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 22:51:00  [通報]

    私は根暗で性格も悪いから、外にいる時はなるべくにこやかにしてる(当社比で)けど、そういうまとめたり率先するのは止めた。
    友達は減ったけどストレスも減ったよ笑
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 22:54:54  [通報]

    >>1
    自分で言うのもなんだけど容姿が良いし華もあるから学生時代からいつも自然と目立つ人達が寄ってきてカースト上位グループにいたし、大人になった今も華やかキャラに見られるけど鈍感力が無さすぎて性格や相性が合う人が夫以外殆どいないw
    身内もみーんな合わない
    初対面の人とも社交的を装って会話とかできるけど心の中ではストレスすんごい感じてる
    返信

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 22:56:33  [通報]

    主です。周りは子持ちの友だちなのでそれぞれ忙しいだろから、独身の自分が雑用しないとと勝手に思ってしまいます。誰も頼んでないのに自意識過剰ですよね。嫌になります。
    家帰ると気持ちが疲れるのは自分だけじゃないのはちょっとホッとします。

    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:40  [通報]

    >>3
    その程度の違いが問題になってる
    返信

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:08  [通報]

    >>1
    たくさんいると思いますよ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:37  [通報]

    >>20
    よこだけど外ではそんなこと言わないでしょ、ガルだからこその発言かと
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:54  [通報]

    悩みないって思われること多いけど、幼少期から誰にも言えない家庭の深い悩みがあります
    口にできる悩みは本当の悩みではないと思ってしまう
    返信

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 23:01:57  [通報]

    >>1
    わかる!
    自分で計画して予約もしてのタイプだけど、旅行行くとガスが溜まってお腹痛くなる
    ガス抜けるまで帰ってから2日くらいかかってしんどいけど喉元すぎればまた旅行行きたくなる
    しんどいよね
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:35  [通報]

    ENFPtだけど、ほんと主さんといっしょ

    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:52  [通報]

    私、機転が効いて羨ましがられる方だけど
    場を上手く流すのって凄く神経遣うからめちゃくちゃ疲れるよね。
    これも才能で接客業が天職でデスクワークでは退屈な思いする上にミスもしてしまうから接客業を仕事にした方が認められてお金も稼げるんだけど気がつく苦労ってある。
    友達と会う時も家族といる時も深層心理みたいなのを読む癖が出てしまってくつろげないから
    1人が1番楽。
    返信

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:30  [通報]

    >>1
    私も同じだわ
    旅行が好きでお酒が強くて、誰かと会ってる時は明るく振る舞ってしまうからなんだと思う
    本当は1人が好き
    旅行も1人が好きだし、何もない休日は家でテレビ見たり本を読みながら家でのんびり飲みたい
    友人たちからのLINE等の連絡が苦手になってきちゃった
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:31  [通報]

    自分もこのタイプですごく社交的だと思われがちだしつい話ふったり盛り上げたりしがちでコミュ力高いとよく言われるけど、家に帰るとめちゃくちゃ疲れてるし実際は一人が大好きでそんなに人と交流したくないから、仕事外の付き合いとか友達の友達に会うとかあんまり仲良くない人と会うとか全部嫌だ。
    人見知りとかあんまり交流したくないことを全面に出せる人って結局そのキャラで受け入れられてるから羨ましいし強いなと思う
    返信

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 23:11:59  [通報]

    顔見知り程度?なんだけど、なんか目を合わそうとしてくる男性が超が付くほど苦手。
    上手く目線を合わせないようにする技術だけは上手くなった 笑
    当たり前だけど、彼にはそんな事微塵も感じた事ないんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 23:12:28  [通報]

    >>1
    同じー
    ひとりで部屋に居るときが1番落ち着くし本来の自分なんだなって思う
    人と居るときも自分なんだけど気が付く分に頑張っちゃうのよね
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 23:17:41  [通報]

    >>4
    明るくてよく笑うし言葉遣いも良いし良い家庭で育ったんだね~とか言われがちだけど、私の家庭環境知ったらかなり引かれると思うので、誰にもいえやしない、いえやしないよ…

    多分実家で笑わなかったぶん、他人の前で笑ってるんだと思う。
    ビクビクしない環境にいるだけで、何でも面白いと思えるもん(笑)
    返信

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:11  [通報]

    20代半ばまで陰キャとして過ごし、子供産んでから頑張って普通の人として過ごしてる。誰とでも仲良くなれそうとか友達多そうとよく言われるので、皆さんを騙してるよなーと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 23:30:02  [通報]

    社会的隠キャだっけ?
    外では明るく社交的に振る舞ってるけど、プライベートはそうでもないってやつ。

    私も人見知りしないとか社交的だとか言われるけど、外だからそういう風に振る舞ってるだけで、誰とも仲良くしたいと思わないし、とにかく心の壁が分厚いです。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 23:30:39  [通報]

    GWに同級生グループで久しぶりに会おうと話が進んでた。昔のキャラだと率先して参加なんなら予約から全てまとめ役買って出て当日盛り上げる~だけど、本当の自分じゃない、やっぱ無理…となり仕事だと断った。1人でのんびりしたかった。
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 23:35:55  [通報]

    >>1
    全く同じです。友人から『社交的人見知り』と名付けられました。
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 23:58:37  [通報]

    多重人格は多い
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 23:58:55  [通報]

    会社の顔は偽物
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 00:02:53  [通報]

    職場で本当の自分出せないや。
    すごく頑張ってしまいます。
    何でなんだろう、無理してるつもりもないんだけど絶対オフではやらんやろってことばかりしてしまう。
    なので人と接する機会が少ない仕事のほうが気楽にできます。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 00:05:33  [通報]

    >>18
    まんま、これです。
    初対面なら相手のこと一切知らないからアレコレ質問して「へー!そうなんですか!!」とリアクションできるけど、2度目となると聞きたいことは聞いてるし、最初ほどの興味もないしリアクションできないから、相手も多分、アレ?ってなってると思う。

    返信

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 00:22:34  [通報]

    >>1
    アラフォーでもまだ社交的に頑張れるってよく身体壊さないね。無理してたら30代前半で心と身体が壊れた。
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 00:25:36  [通報]

    疲れるよね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 00:49:12  [通報]

    >>28
    このトピで何のMBTIかアンケート取ったら
    水色と緑が多そう
    社交的に見られるが、実は違う人
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 00:50:32  [通報]

    >>18
    社交的に振る舞うべき場では、みんなと明るく会話できるし、ちゃんと自分も楽しめてる。
    だけどオフの時にバッタリ会って話し掛けられると、焦ってしまって「あはは、こんにちは〜〜」だけで去ってしまうよ。何を話したらいいかわかんなくなる。スイッチ入れなきゃ社交性が出せないんだと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 00:56:25  [通報]

    普段陽気な先輩に「〇〇さんって明るいですね〜」って言ったら低めのトーンで「全然明るくないよ」って返されたんだけど、気悪くしちゃったかな
    黙り込んじゃったけど、なんて返せば良かったんだろう。謝るべきだったかな…
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 01:08:31  [通報]

    気を使い過ぎて会話中におかしな返答して不思議な顔されたりする
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 01:13:05  [通報]

    >>1ザ日本人だと思う
    人前では頑張ってしまう1人になると疲れちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 01:26:19  [通報]

    元美容師のスナック嬢、旦那は講師もしてる美容師
    スナックは人がいないから新しい人が来るまでだけど
    家庭環境と学校のいじめで精神病抱えてて精神薬と睡眠薬で生きてる
    人前じゃ明るいピエロで帰宅途中からもうずーんとしてる
    夫もだよ、店持ってるし、専門学校にも顔出すしパリピっぽいけど、家じゃ根暗、こっちも実家と絶縁しててまともに育ってない
    なんか見た目で損してる、仕事以外外出しないほど夫婦でおとなしいのに
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 01:44:55  [通報]

    無意識のうちに良い人でいたいから、やってるのよ。
    自己肯定感アップしたら、良い人辞められるかも。
    良い人やってたら、都合の良い人にラベリングされて、何しても「当たり前」。一つ間違えれば、感謝すらされなくなったりするよ。
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 02:00:15  [通報]

    >>1
    独身謳歌してるっぽく見られるけど、実は繊細で根暗な自分がとても嫌です。

    なんで嫌なん?
    私もアラフォー独身だが
    あなたみたいに繊細だしたまに暗いけど
    嫌いじゃないよ
    明るくいるなんて疲れるし
    1人の時位寧ろ暗く静かにしていたい
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 02:01:44  [通報]

    >>80
    わかる
    私も頑張ってしまう方
    特に家族とか親相手に
    ほんとやめたい
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 02:04:45  [通報]

    >>79
    家で充電だよ
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 02:06:08  [通報]

    >>76
    気を遣わせる人だね
    かまってちゃんやから
    気にせんで良し
    返信

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 02:08:38  [通報]

    >>47
    失礼すぎる

    私も職場へ入ったばかりの頃
    お局に休みの日とかずっと家で寝てそうとか
    嫌味言われてまぁほんとなんだけど
    カチンときた
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 02:13:15  [通報]

    >>66
    私も同級生の集まりでは万年幹事
    だけどコロナを機に集めてない
    私一人だけ40代独身だし
    もう6人でしゃべる元気なんてないわ
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 03:22:43  [通報]

    >>80
    わかるー!!
    よっしゃ、自己肯定感上がってきたかも!と思っても無意識に取り繕いの自分の顔が出てしまう。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 03:41:44  [通報]

    >>18
    話すことそんなないもんね
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 05:09:20  [通報]

    >>40
    わかる
    お正月や法事など
    親戚の集まりがほんと苦痛
    絞り出して絞り出して
    子供がいくつになったかとか
    習い事は何してるかとか
    今の勤務地はとかそんな話ばかり
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 05:40:07  [通報]

    >>74
    まさにISFJ
    でもきっと人から見た私は違う
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 06:22:46  [通報]

    >>28
    わたしも社交的だと言われるし、初対面でも誰とでも話せるけどINFJ
    1人時間を満喫して充電しないと疲れてしまう
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 07:58:56  [通報]

    ゴールデンウィーク全然楽しくなかった。楽しいフリして盛り上げようとし続けていたから本気で疲れた。移動も首都高速が怖くて苦手だし、レストランもハズレでまずかったし、子供が機嫌悪くなると手を繋いで機嫌取るのも嫌だった。元気で明るいお母さんを演じるの無理すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 08:17:52  [通報]

    >>80
    感謝されたい欲が強い人だよね
    良い人なんじゃなくて実は欲深い人なんだと思う
    返信

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 08:26:56  [通報]

    >>51
    いつもやってたら、そういう作業が得意で好きなのかって思っちゃう。
    心がけて一部ずつ手放していくといいよ。

    私はそれをやりすぎて、何もできない子扱いですけど。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 09:24:15  [通報]

    遊んでる時は楽しいし、無理して喋るわけでもなく喋りたいからたくさん話すけどその後毎回⚪︎にたくなる。
    これはまた違う??
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 09:33:32  [通報]

    人と過ごす事で充電するタイプと1人で充電完結するタイプがいると思います。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 10:25:12  [通報]

    >>52
    ね、ほんとにそう。
    こういう○○な人ってトピに乗り込んできてみんなそうだよってやつなんなの??
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 10:28:23  [通報]

    >>35
    わかるー
    それで家でめっちゃ寝る
    最近もったいないから省エネしようかなと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 10:43:00  [通報]

    極貧や難病家族がいてイジメにあっていたため、その対処法としていろいろ瑕疵を隠すようになりました
    普通以上の人を目指してがんばってます
    ニコニコ明るくていい人って思われがちです
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 13:43:14  [通報]

    >>41
    わかる!
    そんな感じ続けてて疲れちゃって、友達と遊びに出掛けるのも面倒くさくなって、断るのも嫌で今では連絡取らなくなっちゃった…

    たまには会いたいなーとか思うけど、自分の都合の良い時だけ連絡するのも違うなって思うからもう何年も連絡してない💦
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 14:45:58  [通報]

    私も色んな人にコミュ力高いって言われたり色んな集まりに呼ばれるけど本当は1人が大好きだし出不精だよ。今30代で子ども産んでそれが加速してるしもう我慢するのやめた。ほとんど外出てない。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 15:29:54  [通報]

    気を使って明るく振る舞うから一人になると沈み込んでいる
    もうやめようと思っているのについ
    愛想よくすると軽く見られるから面倒な時は不機嫌にしていたい
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 17:00:59  [通報]

    最近は気乗りしないときははっきり断る事にした。
    こんな事で心を痛める必要もないって心で呟いて
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:18  [通報]

    主です。コメントありがとうございます。職場が常にコミュニケーション能力が必要な場のため、休みの日ゆっくり寝たり、趣味の編み物や料理したりするときが一番落ち着きます。多分本当は、職業も一人でする系のものが向いてるのだとは思います。
    ちなみにわたしは、提唱者INFJです。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:28  [通報]

    >>97
    わざわざ教えてくれてるつもりなのかなあ
    大体いつも批判されるのに繰り返しコメントしてくるタイプいるけどホント空気読めてない。不要なコメあると見づらいしトピから去ね!って感じ
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/09(金) 12:07:26  [通報]

    >>93
    欲深くても、行った善徳は後年に花が咲くことも有るような気がする。

    私はミッションスクール育ちの毒親育ちで、イヤな事ほど率先してする癖があって、ミッションスクールではよゐこの皆さんが大半でそこそこ過ごせたが

    職場ではホントに貧乏クジの嵐
    だけど、なぜか奇跡的に最後は上手くいく。

    最後まではカナリしんどいけどね

    こすっからい人って、ここ一番でバチが当たると言うか、運が逃げるようにみえたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:37  [通報]

    気使いの良い人ですね。
    気を使ってる事にまわりは気が付いてなくて。
    結果、貧乏クジ。
    私の人生そのもの
    (⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード