-
1. 匿名 2025/05/07(水) 21:30:30
みなさんのオススメスポット教えてください!
画像は去年訪れた京都瑠璃光院の青もみじです🌿
リフレクションが美しかった~✨+138
-3
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 21:31:35
箱根行ってきたよ。
緑!で綺麗だった+15
-0
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 21:31:54
御衣黄桜
色が黄緑から徐々にピンクに変わっていく桜+48
-0
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:32
>>1
どうやって撮ってるんだろうと思ってたけど、行って納得した。凄い綺麗だよね。スタッフがたくさん写真撮ってくれてちょっと恥ずかしかったww+26
-0
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:32
>>1
富士樹海+4
-3
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:46
富士五湖巡り+8
-1
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 21:33:58
京都の三千院は新緑がキレイだろなあ。紅葉の時期には行ったことあります。赤いじゅうたん?に座って園庭を見ながら抹茶を飲みたい🍵+10
-0
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 21:34:56
どこかわからないけど+33
-1
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 21:35:43
佐久間ダム+2
-0
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 21:35:55
>>1
私も行ってみたい+7
-0
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:24
大台ケ原+2
-0
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 21:38:07
散歩道です
この時期にしかない透き通る感じがとても好きです。+54
-0
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 21:38:56
近所の公園だけど、雨の日に行くと人が全然いなくて本当に気持ちいいよ🌿+45
-0
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 21:39:00
青森の奥入瀬渓流
北海道の京極町付近
山梨県の山中湖近くにある文学の森+13
-0
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 21:40:08
新緑、新芽ってエネルギーもらえるよね。
雑草も生き生きしてるなぁー食べないけど、美味しそうだなぁーって思ってお散歩してる。+20
-0
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 21:47:31
>>1
5月なのに、結構涼しいから
新緑見に行きたいなぁ+8
-0
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 21:48:12
+1
-0
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 21:48:39
自宅で鑑賞してる+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 21:59:09
>>12
わあ、気持ちよさそう。
新緑の香りもとっても大好きです!
この時期にしかないあの香り。+9
-0
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 21:59:12
ダミートピじゃ無いよね?+3
-5
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 22:00:23
>>1
ここ机に反射するビニールのシート?みたいなやつ貼ってるだけだよね
別にどこの寺でもできるやん!と思った記憶
写真は綺麗に撮れるけどね+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:56
耶馬溪
英彦山+1
-0
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:05
>>1
やっぱりここはこの時期は毎年激混みですか?😭
一度は行ってみたいけど、人がすごそうで一生行けないようなきがしています、、いつか行きたい
おススメの場所紹介じゃなくてすみません😭+1
-0
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 22:56:33
新緑の季節は山の温泉に行く
露天風呂が最高+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 23:19:01
何度も深呼吸しても足りないよね〜
本当にこの時季は最高+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 00:12:33
>>23
去年の5月末くらいの平日に行ったけど人が多過ぎて写真撮るのも大変だった
半分くらいは外国人だったし+1
-1
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 07:32:27
>>26
やはり、、、😢
死ぬまでに行けますように😂
教えて下さりありがとうございました+3
-0
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 08:29:58
>>21
ここではないけど床が反射しやすい建物ある
床もみじになる
実相院ではないよ
+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 08:41:27
>>1
瑠璃光院ほど有名なら今の時期でも人が多い
曼殊院や圓光寺や赤山禅院辺りは紅葉と違って人があまりいないからオススメ
青紅葉のトンネル目当てで叡山電鉄は人が多い
手前の一乗寺で降ります
修学院離宮セット(要予約)で行くのも良い
桂離宮は計算されて作り込んだ完成された美で、修学院離宮は自然の美で農村にいるみたいな自然の美の中に洗練された美が見える
私は桂離宮より修学院離宮派
修学院離宮はプチ山登りあるから歩きやすい靴必須
写真は圓光寺です+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 08:45:54
>>23
横
瑠璃光院は事前予約制になったから一時期よりは行きやすくはなったよ
事前予約の前は開門前から長蛇の列で1時間以上待つとかざらで、今は特別公開の時は事前予約
+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 09:26:52
>>30
予約制なんですね〜!じゃあ写真撮るのも順番に撮れそうだ、、!
来年の予約を取る事から始めてみます!(来年ももう埋まってるのかな、、😂)
有益な情報ありがとうございます〜
+1
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 10:28:43
>>1
綺麗〜
癒されました。
綺麗な写真をありがとう🍀+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 15:20:13
地元の低山登ります
これからはツツジが咲くので楽しみです+1
-0
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 18:12:16
白山比咩神社の参道。
紅葉の新緑が本当に綺麗ですよ〜。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する