ガールズちゃんねる

Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話

1435コメント2025/05/09(金) 12:32

  • 501. 匿名 2025/05/07(水) 17:34:13  [通報]

    >>412
    高級な紅茶だと思ってた。いつか飲みたいねと友だちと話してた。
    返信

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/07(水) 17:34:14  [通報]

    >>498
    昔の家電の方が保つやつですね
    返信

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/07(水) 17:34:47  [通報]

    >>485
    ナンパ代行というのもあった
    すぐ廃れたのは利用する人がいなかったんでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/07(水) 17:35:28  [通報]

    東京でも男性は大学生から自分の車を持ってた。大学に進学できるだけでええとこのボンボン。音がうるさい中古の外車が安かった。皆で連んで行くのは決まってボウリング場。夏は海。冬はスキー。
    返信

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/07(水) 17:36:27  [通報]

    >>484
    大山版ドラえもん末期に「後藤なつみ」、「松浦リカ」ってゲストキャラがいた。
    返信

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/07(水) 17:37:11  [通報]

    モーニング娘
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +1

    -4

  • 507. 匿名 2025/05/07(水) 17:37:30  [通報]

    >>503
    代行「遊ばない?」
    女性「素敵・・・」
    依頼者「・・・」
    てパターンもあったのかしら。
    返信

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/07(水) 17:38:04  [通報]

    >>7
    秋だったよねぇ〜

    文化の秋、スポーツの秋、読書の秋!みたいな感じで学校のイベントは秋に持ってきがちだった
    クラスが団結して、暑くも寒くもなくてみたいな感じでちょうど良い時期だった
    返信

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/07(水) 17:40:44  [通報]

    >>10
    定額貯金満期まであと5年ぐらいあるんだけど途中で解約したらどうなるの?金利アホらしすぎて、銀行の金利が今年からめっちゃつくようになったからそっちに移したいんだけど
    返信

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/07(水) 17:40:57  [通報]

    >>454
    路上に座り込んでメイクしたり、ハンバーガーとか食べたり
    ケータイいじってるギャルを結構見かけたな
    返信

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/07(水) 17:42:36  [通報]

    >>506
    右下の人はきれいだと思うけど、後は・・ねぇ
    返信

    +1

    -4

  • 512. 匿名 2025/05/07(水) 17:43:53  [通報]

    殺人でも逃げ切れれば時効成立で無罪になってた
    返信

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/07(水) 17:43:55  [通報]

    >>470
    ババロア美味しいよ
    返信

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/07(水) 17:44:03  [通報]

    >>452
    我が家はTechnics。
    返信

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/07(水) 17:45:04  [通報]

    >>407は何歳ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/07(水) 17:46:11  [通報]

    >>468
    個性的でオシャレで可愛い袋ありましたね。ハシゴして買い物するとおまとめしましょうか?と気前良く大きな袋にいれてくれた。懐かしい。
    返信

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/07(水) 17:47:31  [通報]

    >>74
    イオカード、オレンジカードも
    返信

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/07(水) 17:48:09  [通報]

    運転免許証の申請書は「代書屋さん」と呼んでいた行政書士に頼んで書いてもらっていた。
    返信

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/07(水) 17:48:13  [通報]

    >>360
    要するに陽キャ全盛期だったのよね
    恋愛、結婚、は必ず皆がしなくてはいけない
    コミュ力ない奴は根暗と言われ人権ナシ
    返信

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/07(水) 17:48:59  [通報]

    おばさんがまだ娘の頃

    二子玉川駅前に遊園地があった
    返信

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/07(水) 17:49:59  [通報]

    時報とか天気予報を電話で確認していた
    返信

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/07(水) 17:50:10  [通報]

    >>436
    今もとってある。テープとCDとMDが聴けるやつ念の為。
    返信

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/07(水) 17:50:56  [通報]

    >>485
    ナンパ代行というのもあった
    すぐ廃れたのは利用する人がいなかったんでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/07(水) 17:51:35  [通報]

    自宅住まいだと彼氏がいるとかいないとか電話かかってきたりで家族にモロバレだったよね
    連絡手段が家電しかなかった
    返信

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/07(水) 17:51:37  [通報]

    >>513
    ババロア最近聞かないな。
    返信

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/07(水) 17:52:55  [通報]

    >>9
    育てたの4、50代のばおばさん世代だよー
    返信

    +30

    -5

  • 527. 匿名 2025/05/07(水) 17:53:05  [通報]

    >>367
    ひよこ売り、来てた!
    子どもには大きくならないって言ってた
    大人にはそんなの嘘だとわかってるから言わない
    こどもに言われて仕方なく見に来る親子もいたけど買わない
    近所の男の子が買っちゃったようで、いつの間にか「コケコッコー!」と朝に聞こえてきてた
    ちゃんと小屋で世話して可愛がってたよw

    なんで校門の前で(というか外だけど校門引っ込んでたからほぼ敷地内)商売して大丈夫だったんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/07(水) 17:53:12  [通報]

    >>506
    ASAYAN受けたって子が同級生に1人はいたな
    返信

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2025/05/07(水) 17:53:12  [通報]

    >>167
    コスモスとかいうメーカーだったよね
    返信

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/07(水) 17:54:13  [通報]

    >>15
    イコライザー付き&ダブルカセットのコンポ使ってた
    返信

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/07(水) 17:54:50  [通報]

    >>347
    そー!!!
    私はこの時代に生命保険の年金積立始めて今35年目。
    支払額の3倍に増えてるよ!
    返信

    +54

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:23  [通報]

    >>525
    フルーツポンチも聞かんな
    返信

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:29  [通報]

    >>498
    分かる!
    スマホもそうだけど、ウォークマンもある時を迎えるといきなり故障する
    あれ計算でやってんの?
    定期的に買わせるために?
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:39  [通報]

    >>523
    テレクラってのもあったね
    返信

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2025/05/07(水) 17:56:57  [通報]

    >>201
    市内1分 市外もっと短い
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/07(水) 17:56:58  [通報]

    >>7
    小学校は秋、中学は春にやってたな
    秋はまだ暑いからとかで中学では春になってた
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:04  [通報]

    夏でも朝晩は涼しかった
    学校にクーラーがなかった
    でも熱中症なんてあんまりいなかったと思う

    返信

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:25  [通報]

    >>32
    不良が先生にふっとばされてた。本当に数メートル飛んでた。
    返信

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:58  [通報]

    >>32
    バスケ部だったけど試合に負けたり返事遅かったりするとよく整列ビンタされたよ。
    返信

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/07(水) 17:59:40  [通報]

    中学の時、忘れ物すると半袖短パンで正座させられた
    ※みんな制服の下に体操服着てた
    返信

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:05  [通報]

    >>293
    ヒヨコ売りも出没
    返信

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:15  [通報]

    >>514
    テクニークスー♪

    フリオ・イグレシアスがCMに出てたっけな。
    返信

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:26  [通報]

    ひよこ売りマジで何世代なんだろ?
    ちびまる子ちゃんで読んだ気がするけど
    返信

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/07(水) 18:01:11  [通報]

    1999年7月に世界が滅亡すると信じて震えてた
    返信

    +6

    -1

  • 545. 匿名 2025/05/07(水) 18:02:00  [通報]

    週6勤務当たり前
    返信

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/07(水) 18:02:22  [通報]

    昔は夏も涼しかったよね。日が暮れたら網戸で風通せば十分涼しいし、半袖だとけっこう寒くて長袖きることもあった。熱中症なんて滅多になかったし夏でも気温25度前後とかで爽やかな暑さだった。
    今みたいに37度なんてありえない。温暖化が進んでるとはいえこんなに早くここまで高気温な日本になるなんて思わなかった
    返信

    +13

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/07(水) 18:02:45  [通報]

    新宿や渋谷に新興宗教の勧誘がいっぱいいた
    手相の勉強してるので、見せてもらってもいいですか?と話しかけてくるのはたいてい統〇協会
    返信

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:35  [通報]

    >>13
    男もはみ出てた
    返信

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:43  [通報]

    >>534
    必殺シリーズのネタにもなってた
    見知らぬ男女が糸電話で会話できる「照蔵屋」
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:27  [通報]

    >>71
    こういうレトロデザイン、最近復活してるよね
    返信

    +14

    -2

  • 551. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:42  [通報]

    >>15
    コレは姉が持ってた、私はお下がりの赤いラジカセだった
    返信

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:56  [通報]

    >>111
    1曲100円の時代もあった
    返信

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:07  [通報]

    >>9
    下の世代を蔑むような、程度の低いおばさんにはだけはなりたくないな笑
    返信

    +44

    -6

  • 554. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:24  [通報]

    >>547
    手かざしもオウムもいた
    返信

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:31  [通報]

    >>16
    ピンクレディが全盛期世代
    返信

    +7

    -3

  • 556. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:57  [通報]

    >>27
    就職したては仕事日曜しか休みがなかった
    年がバレるけど
    返信

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:26  [通報]

    >>25
    保健室の天窓から男子が覗いてたからそこにもカーテンが付く様になった
    返信

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:38  [通報]

    >>498
    今SONY製のもの家にないわ、なんか悲しい
    返信

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/07(水) 18:09:29  [通報]

    >>548
    男子小学生は冬でも半ズボンだったから座ると横チンがコンニチハ
    返信

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:41  [通報]

    >>32
    ウチは月曜だったけど、朝竹刀と定規を持った生徒指導が校門でスカート丈と持ち物チェックがあったわ
    返信

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/07(水) 18:11:43  [通報]

    >>36
    良いのが出ないとケース事逆さにしてた
    返信

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:43  [通報]

    >>37
    私深夜に家族が寝静まった時にしてた
    返信

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/07(水) 18:14:30  [通報]

    >>41
    入院患者に袋で隠して酒を差し入れするお見舞いが多かった。

    飲酒運も当たり前の時代
    返信

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/07(水) 18:14:36  [通報]

    >>32
    教師のチョークが飛んできて目に当たった
    返信

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/07(水) 18:15:16  [通報]

    >>152
    公衆電話で使うのよ
    当時はスマホないし携帯は大人は持ってても子供は持てない子がほとんどだったから
    何かあった時に親に連絡する用
    返信

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/07(水) 18:15:40  [通報]

    >>46
    葬儀の返しにテレカが多かったわ
    返信

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/07(水) 18:17:35  [通報]

    >>531
    すごっ!!うらやま
    返信

    +44

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/07(水) 18:18:31  [通報]

    >>4
    ナタデココは定番じゃなくない?
    デニーズくらいでしか見ることないw
    返信

    +5

    -6

  • 569. 匿名 2025/05/07(水) 18:19:09  [通報]

    >>50
    海外のお土産はチョコと洋酒とエルメスのスカーフが多かった
    返信

    +25

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/07(水) 18:19:21  [通報]

    >>1
    え、そうだっけ?!
    結構なオバだけど知らん
    返信

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/07(水) 18:20:40  [通報]

    脚力強化にうさぎ飛び
    返信

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/07(水) 18:21:55  [通報]

    >>54
    学校の工作みたいなヤツを100〜300円で売ってたね、掛け布団を止める安全ピンに割り箸刺して弾くと箸が針を貫通する様に見えるオモチャw
    返信

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/07(水) 18:22:40  [通報]

    >>568
    今はフルーツ入りゼリーの量増し要員
    返信

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/07(水) 18:24:19  [通報]

    >>569
    エルメスのスカーフがお土産だなんて羨ましい
    返信

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/07(水) 18:24:20  [通報]

    >>62
    大阪の個人自販機は40円のとかまだあるよ
    返信

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/07(水) 18:27:04  [通報]

    >>15
    持ってるよ
    音質素晴らしいからまだ持ってる
    ただしレコードプレーヤーがいたんでしまってレコード聴けないのがつらい
    アナログレコードの音が大好き
    良い大型コンポで聴くとデジタルよりずっとまろやかでオーガニックの音が心地いいんだよね
    そこのメーカーはもうステレオから撤退してて、どこか修理してくれるとこないかなあ…
    返信

    +32

    -2

  • 577. 匿名 2025/05/07(水) 18:28:56  [通報]

    >>313
    ダブルデッキの
    サンヨー おしゃれなテレコ 

    赤いやつ
    長いダックスフンドのいるやつ
    返信

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/07(水) 18:29:53  [通報]

    >>19
    今もあるんじゃないのかな
    デザートとかで出てくるよ
    返信

    +26

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/07(水) 18:30:38  [通報]

    >>68
    すぐわかった私は40代。
    ダイヤルアップ接続している間、電話がつながらないと親に怒られたなぁ。
    返信

    +25

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/07(水) 18:32:32  [通報]

    ガルおばさんの若い頃って援助交際とか言っておぢとセックスしまくってたもんな

    今頃になって同世代のメンズたちが若くて可愛い子とホテルに行くことにキレてるけど
    自分等はなんだったんだ?ってなるよな

    パパ活の元祖やん
    返信

    +0

    -7

  • 581. 匿名 2025/05/07(水) 18:32:35  [通報]

    >>32
    コワモテの先生が竹刀もって歩ってるの普通だったよね
    番犬的な(笑)
    不良くんは悪さしてると蹴り入れられてボコボコにされてた
    返信

    +23

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:31  [通報]

    >>428
    エモいも古いモノのダサさと良さがわかる自分イケてるって感覚だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:27  [通報]

    >>15
    良い時代だったねー
    パイオニアのコンポがあったけど、あの時が1番音良かった
    あのコンポで今好きな音楽を聞きたい
    今はお金かけられない
    返信

    +33

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:53  [通報]

    >>68
    テレホーダイやってた人いるかな?
    返信

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:30  [通報]

    >>16
    参加したかったけど同じことを思いました
    返信

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:31  [通報]

    >>256
    女子大生みたいな若い3人組がキャーwと騒いで温泉でバシャバシャするやつね!
    しかもその後のストーリーに全く関係ない完全なるおっぱい要員
    こんなことしてまで女優になりたいのか…と子供ながらに思ってたわ
    返信

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:32  [通報]

    バレンタインに義理チョコでGODIVAをあげたらホワイトデーにエルメスのスカーフ返ってきたとか
    返信

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:42  [通報]

    >>27
    MARIE(ビスケット)と牛乳飲んで帰って吉本新喜劇見てた
    返信

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/07(水) 18:42:42  [通報]

    ミスドの100円セールとか、マックのハンバーガーが1つ100円もしない時があったなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/07(水) 18:46:17  [通報]

    体育教師の竹刀はマスト!
    返信

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/07(水) 18:46:35  [通報]

    >>364
    ハンバーガー平日半額の時代にバイトしてた
    男子高校生とかが1人でハンバーガー10個とかイートインしてたな
    返信

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/07(水) 18:47:43  [通報]

    >>60
    働き出してから買ったわ
    返信

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/07(水) 18:51:11  [通報]

    昔は美少女も含めた意味で美少年と呼んでいた。
    返信

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/07(水) 18:51:15  [通報]

    >>146
    それでできちゃうんだ!!びっくり!!

    間違えた折っちゃったとき、オワッタ、、ってなったのに😭
    返信

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/07(水) 18:54:03  [通報]

    >>168
    ケーキ屋さんでも200円くらいだったよね
    今は高くて買えねーよ
    返信

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/07(水) 18:54:26  [通報]

    >>577
    持ってた。サンヨーおしゃれなテレコu4、ダブルデッキがwu4だよね。今もそのcmソングときどき歌うよ
    返信

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/07(水) 18:54:54  [通報]

    >>151
    この牛乳プリンえらく美味しいなと思ったなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/07(水) 18:58:55  [通報]

    >>256
    だいたい10時頃に裸が出てくるんだよね。チャンネル回すときに裸で釣ろうとしてた。
    返信

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/07(水) 18:59:00  [通報]

    >>485
    すごく昔ですがテレビで、ナンパ橋があってそこにいたチャラい男が「ナンパ橋に行ってナンパしたりされたりは22歳まで。それを過ぎたら恥ずかしいよ」みたいなこと言ってたのが妙に印象に残ってる。その人の個人的意見かもしれませんが
    返信

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/07(水) 18:59:35  [通報]

    携帯電話の会社が違うとメール(テキストのやりとり)ができなかった
    返信

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/07(水) 19:01:05  [通報]

    >>584
    あれは画期的だったなあ
    返信

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/07(水) 19:01:30  [通報]

    >>436
    私もまだ持ってるけどそろそろ捨てた方が良いかなと思案中
    MDとCDが聴けるけど今はサブスクばかりで使っない
    返信

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/07(水) 19:03:15  [通報]

    >>398
    最近じゃん
    返信

    +7

    -2

  • 604. 匿名 2025/05/07(水) 19:03:59  [通報]

    >>224
    セーラームーンより前よ。
    田中陽子さんがモデル。
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:47  [通報]

    >>15
    欲しかったー!
    電気屋さんのチラシずーっと眺めてた
    結局買えなかったけど
    返信

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:58  [通報]

    ブランドのカルティエはカルチェって発音だった
    返信

    +12

    -1

  • 607. 匿名 2025/05/07(水) 19:05:42  [通報]

    >>492
    ピンクのクマだっけ?懐かしい!!
    返信

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/07(水) 19:06:25  [通報]

    犬のレトリーバーはリトリーバーって言ってたような気がする
    返信

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/07(水) 19:06:32  [通報]

    くちさけ女が怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/07(水) 19:06:46  [通報]

    >>533
    まぁ〜都市伝説的な
    話だとは思うけど……
    意図的にやってたら
    恐ろしい企業よね。
    でも……何故か?計った様に
    保証期間過ぎた辺りから
    壊れる始めるのよね〜
    不思議だったわ……
    返信

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2025/05/07(水) 19:08:02  [通報]

    >>50
    メイク用品も、ディオール、サンローラン、エスティローダー、ランコムとかとにかく外資系が流行っていたよね!自分で買ったり、お土産でもらったりして。
    返信

    +36

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/07(水) 19:08:46  [通報]

    >>570
    調べたら、1992年まで同じ年だった。
    返信

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/07(水) 19:09:47  [通報]

    >>606
    ネスレはネッスルと呼んでいましたね
    返信

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/07(水) 19:10:35  [通報]

    >>364
    ビスケット初めて見ました👀
    返信

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/07(水) 19:11:45  [通報]

    バブル期の象徴としてよく出てくるジュリアナ東京は既にバブルはじけた後に出てきた
    毎週日曜日はレディースデーで無料で遊べた
    営業終時間が意外と早いので終電で帰る人も多かった
    返信

    +10

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/07(水) 19:12:09  [通報]

    >>564
    目は大丈夫でしたか?
    返信

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/07(水) 19:13:55  [通報]

    >>1
    家に帰る前や待ち合わせの時に家の留守電メッセージを外の公衆電話から聞いてた
    返信

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:11  [通報]

    >>24
    うちは5枚!
    返信

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:16  [通報]

    >>50
    ヴィトンのバッグはバイトして買う友達が結構いた
    今はそんなに気軽に買えないのかな
    返信

    +22

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:21  [通報]

    今でもお綺麗な人だけどキャンキャンモデル時代の蛯原友里さんがキャンキャンで着てた服は売り切れてて買えなかった
    返信

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:47  [通報]

    >>551
    赤いラジカセといえば東芝SUGAR
    返信

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/07(水) 19:15:33  [通報]

    身の回りのものすべてが日本製
    返信

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/07(水) 19:15:39  [通報]

    蠍座の女子はいじられる
    返信

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/07(水) 19:16:19  [通報]

    >>186
    1曲いくらだった気がする。200円とかそのくらい
    返信

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/07(水) 19:16:41  [通報]

    >>552
    レーザーディスクかな?
    親に連れていかれたスナックがこれだった
    返信

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/07(水) 19:18:11  [通報]

    >>446
    す、すごいハイテク!!
    返信

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/07(水) 19:18:50  [通報]

    >>6
    毒女通信からガルちゃんになったんだっけ
    ちょうど仕事辞めて実家帰ってきてブラブラしてた頃だから覚えてるわ
    返信

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/07(水) 19:20:52  [通報]

    >>20
    あれ?
    アラフォー婆だけどむしろついこの間まで同じ年にやってた気がするんだが・・・
    返信

    +11

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/07(水) 19:21:44  [通報]

    「東京ラブストーリー見た?」
    「あぁ私も見ました」
    こんな会話を初回の放送あたりで先輩としたのを覚えています
    返信

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/07(水) 19:22:45  [通報]

    >>50
    ヴィトンはヤンキー御用達だったw
    返信

    +7

    -5

  • 631. 匿名 2025/05/07(水) 19:23:13  [通報]

    森高千里が「今年二十歳、来年は21のおばさんね」と歌っていた(「私がおばさんになっても」とは違う曲です)
    返信

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/07(水) 19:23:17  [通報]

    >>603
    つよい
    返信

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/07(水) 19:23:43  [通報]

    >>198
    当時のオタクのイメージキャラは宅八郎
    返信

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/07(水) 19:25:27  [通報]

    美白といえば鈴木その子
    返信

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/07(水) 19:33:04  [通報]

    皆こぞって洋楽を聴いてた時代があった
    マドンナ、マイケル、プリンスの来日ライブが地上波で放送された
    返信

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/07(水) 19:36:01  [通報]

    サンデー食べたい。

    パフェとサンデーどう違うんだとか
    特集あった。

    駅前の原色のゼリーのってるのとか
    懐かしい。
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/07(水) 19:36:55  [通報]

    >>11
    92年までだね
    返信

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/07(水) 19:37:57  [通報]

    >>20
    婆って書くくらいだから記憶力ないのかな。
    33年前なら10代だったよねw
    返信

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2025/05/07(水) 19:40:28  [通報]

    >>15
    パナソニックは音が良かった
    返信

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2025/05/07(水) 19:41:13  [通報]

    郵便番号は5桁でした。
    返信

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/07(水) 19:41:48  [通報]

    >>167
    エロ本自販機でって、買おうと思えば小学生の子供でも余裕で買えたね
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/07(水) 19:42:11  [通報]

    >>215
    氷河期はどこまでも受難だなあ
    返信

    +20

    -3

  • 643. 匿名 2025/05/07(水) 19:43:07  [通報]

    >>614
    グミもあったよ
    2000年代前半ごろ
    返信

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/07(水) 19:43:25  [通報]

    >>515
    30です
    返信

    +2

    -2

  • 645. 匿名 2025/05/07(水) 19:44:54  [通報]

    >>640
    3桁だった時代も知ってる
    返信

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/07(水) 19:45:18  [通報]

    >>638
    ヨコだけど、オリンピックに興味のない人かも
    返信

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/07(水) 19:46:03  [通報]

    >>607
    そう、モモちゃん!
    お使いに出させて友達のところでおもてなししてもらったり、ペットもお手紙くれたり、受信で友達が来るかも!とおやつを用意したり
    楽しかったなー
    返信

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/07(水) 19:46:52  [通報]

    >>15
    初任給でSONYのを買った。
    会社に入って1ヶ月たってないのに給料1ヶ月分もらった。6月まで研修なのにボーナスもしっかり出た。世の中をなめてた若い頃。
    返信

    +28

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:36  [通報]

    >>421
    あらおんなじ!
    返信

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:41  [通報]

    ワードプロセッサー
    昔「昔の人はタイプライター使ってたんでしょ?大変だよね」
    今「ワードプロセッサー?Wordのこと?」
    返信

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:21  [通報]

    >>584
    やってましたwww
    返信

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:55  [通報]

    1999年の人類滅亡を本気で信じてる人が結構いた
    返信

    +9

    -1

  • 653. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:21  [通報]

    >>635
    小林克也さんの番組を見てたよ
    返信

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/07(水) 19:55:01  [通報]

    >>396
    付録付きだから400円くらいだった。ジャンプは週1だけどりぼんなかよしは月1だったよね。発売日一緒だったっけ?
    返信

    +15

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/07(水) 19:56:51  [通報]

    短大卒業旅行で友達とハワイに行ったけど、5泊7日ハイアットリージェンシー、JAL便で12万だったよ。
    その前の年には短大の研修でローマロンドンパリ10日間40万で行けた。

    グアムなんか夜発便であれば3万〜5万代だったし、下手に国内の高級旅館行くよりグアムサイパンの方が安かった。
    返信

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:12  [通報]

    小学校低学年、歌詞の意味がわからないまま、おニャン子クラブの歌を歌って親戚の集いの場が冷えていた
    場が冷えた事はわかった…
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:31  [通報]

    >>454
    しかもあの当時は高校生ってだけで安くても5万とか普通にくれてた
    高校の同級生で処女30万で売った子居るよ

    私はエンコーはさすがに怖くてブルセラでパンツ売ったり(10枚とか未使用のパンツ入ってる袋をお店から貰って一日履いたの持ってくと一枚で1500円=10枚だと2万で買い取ってくれた)、デークラでマックとか喫茶店で男の人と30分話すだけで5千円くれたからそれで稼いでました…
    返信

    +2

    -5

  • 658. 匿名 2025/05/07(水) 19:58:46  [通報]

    可能ならカルガリーオリンピックの女子フリー伊藤みどりさんの演技を観てほしい
    ジャンプすごかった
    返信

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/07(水) 20:01:54  [通報]

    >>655
    昔安かったよね~ 10万ちょい出してグアムに3週間とか少し長めにとってクラブとかで友達作ってのんびり居て遊んでたりしてた。懐かしいな~
    返信

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/07(水) 20:02:23  [通報]

    >>657
    駅のホームで1人でジュース飲んでたらおじさんに飲みかけのジュース売ってって言われて怖すぎて渡したら1万円もらったことあったわw
    返信

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/07(水) 20:03:06  [通報]

    >>602
    いや、持っておいた方がいいと思う
    返信

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:38  [通報]

    >>29
    やば懐かしすぎる。高校の頃母親に携帯没収されて彼氏が連絡取る用に買ってくれた思い出。コンビニでプリペイドカード買えるんだっけ。
    返信

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:01  [通報]

    >>28
    ウチも東京
    幼稚園や保育園は10月
    小中高は5月下旬~6月上旬
    返信

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:21  [通報]

    昭和後期生まれあるあるだと思うけど、昭和なんて物覚えつく前なのに平成生まれに混ざるのも申し訳ない気持ちになる
    返信

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:23  [通報]

    >>35
    東宝チャンピオンまつりVS東映まんがまつり
    返信

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:28  [通報]

    >>115
    駅に黒板の伝言板があって使ってた
    「みっちゃんへ 大学の図書館にいます あきら」
    「さゆり 先に行くね ユミ&トモ」  
    みたいに書いてた



    返信

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/07(水) 20:09:14  [通報]

    >>21
    当時はデパートが火曜日定休日で18時くらいまでしかやってませんでしたね。スーパーも夕食の買い物が終わるくらいの時間で閉まってた。
    返信

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/07(水) 20:09:29  [通報]

    >>659
    コンドミニアムみたいなとこね笑
    返信

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:34  [通報]

    J-PHONE
    IDO
    返信

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/07(水) 20:13:20  [通報]

    >>666
    xyzだ!すごい
    返信

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/07(水) 20:13:23  [通報]

    >>37
    TVのイヤホンジャックからラジカセのマイク端子に繋げば雑音が入らない事を発見した時の衝撃
    返信

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/07(水) 20:14:34  [通報]

    百円玉2個とほんのちょっとで
    1時間くらいはIt could be allright できた時代。
    返信

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/07(水) 20:16:16  [通報]

    >>160
    なんなら掃除当番が灰皿洗ってた 笑
    返信

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/07(水) 20:17:13  [通報]

    >>1

    🏫 中学の頃は 校内暴力というワードをよく見た世代

    最近 息子に「お母さんが中学のとき 同じクラスにリーゼントの人いたよ」と言ったら
    「ウソやろ!?あの髪型ネタと違うん?」ってビックリされた笑
    学園コントやヤンキーが登場する映画の中だけで存在すると思ってたらしい‥
    返信

    +16

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/07(水) 20:17:28  [通報]

    >>15

    パイオニア とか一種のブランドだった!
    返信

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/07(水) 20:18:46  [通報]

    >>2
    体操の鞍馬かと思ったらフロッピーだった
    老眼もきてるな…
    返信

    +24

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/07(水) 20:20:26  [通報]

    >>607
    モモちゃん!
    ソニー銀行の口座を持っているので、今も現役です
    返信

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/07(水) 20:21:12  [通報]

    >>645
    640です。
    初めて知りました。
    ガルちゃん見なかったらきっと知らないままでした。
    貴重な情報ありがとうございます。
    返信

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:57  [通報]

    今で言うハイブラの財布が4〜5万で買えた
    プラダなら3万円台
    返信

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/07(水) 20:24:51  [通報]

    >>2
    8インチの見たことある
    返信

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:19  [通報]

    >>662
    同じくー!
    カラーの携帯が主流で、プリペイドは2色で絵文字もないんだけど無いよりはるかにマシだと思って使ってたわー
    返信

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:54  [通報]

    郵便局員が銃持ってた
    返信

    +0

    -4

  • 683. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:35  [通報]

    >>1
    トリノ ソチとかあったけど
    どう違うの?
    返信

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/07(水) 20:28:16  [通報]

    >>660
    今だと即通報になるだろうけど、あの頃はちょいちょいそういう話あったねwww
    返信

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/07(水) 20:29:39  [通報]

    小学校の宿題が無かった…記憶。
    まぁ、あったかも知れんが記憶にも残らない程度の内容だったんやろな。
    返信

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/07(水) 20:30:17  [通報]

    ゴールデンタイムにアニメが放送してた
    平日の夕方4時台とか5時台にアニメの再放送してた
    返信

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/07(水) 20:30:24  [通報]

    >>10
    コツコツ貯めて小学生のときにやった10年定期、かなりいい感じに増えたんだけど一瞬で夫に使われたんだよなー
    返信

    +1

    -10

  • 688. 匿名 2025/05/07(水) 20:31:29  [通報]

    300コメまで読んだ。
    フロッピーディスク、すっかり忘れ去られてるね。
    ワープロの文書保存に使ってました。
    返信

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/07(水) 20:31:34  [通報]

    >>27
    ハンドンって言う。田舎だけど
    返信

    +48

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:20  [通報]

    >>666
    あの掲示板たまにドラマが見えるような書き込みなかった?
    「もう私のことは忘れてね
         幸せになってください  みちこ」
    みたいな感じのカップルの別れ模様が見える感じのやつ、子供ながらに見てミチコに何があったんだろ・・って1人でドキドキしてたの思い出したwww
    返信

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:55  [通報]

    デパートにエレベーターガールがいた
    大食堂や屋上遊園地やアドバルーンがあった
    返信

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/07(水) 20:34:59  [通報]

    >>19
    台湾料理の店とか食後のデザートで出てくるね
    返信

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/07(水) 20:36:33  [通報]

    >>1
    ガル民の平均年齢は55歳ぐらいだから若い頃と言うと30~40年ぐらい前ですね
    ということは、あらびっくりまだ2ちゃんねるもない時代ですわ

    私が知ってるのはそれよりも後の今から25年ほど前ですね
    このころに2ちゃんねる(現在は5ちゃんねる等に分派)というのが誕生しました

    そしてこの2ちゃんねるに既婚女性板(略称:鬼女板、きじょいた)というのがありまして
    そこに巣食っていたのが我らガル民の祖先と言われています

    彼女たち鬼女板住民は特定班ともよばれ、気に入らない人を見つけてはその言動や顔写真などを晒す、という今で言う文春的なことをやっていました

    そんな鬼女板住民も管理人同士の2ちゃんねる紛争による衰退には抗えず、難民としてガールズちゃんねるに移住し現在に至っています

    鬼女板を象徴するAAがこちらになります


    返信

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/07(水) 20:36:38  [通報]

    >>86
    逆にアラカンなのに知らないの衝撃
    こち亀でもひぐらしさんというキャラはオリンピックの年にあらわれる設定あったのに
    返信

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/07(水) 20:37:47  [通報]

    >>214
    ひと昔の日本人てそういう自虐が好きだった
    「悲しい日本人」という日本の悪口をたくさん書いた韓国人著作の本がベストセラーになったり
    返信

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/07(水) 20:39:20  [通報]

    >>7
    47です
    春でしたよ 忘れたけど体感は5月辺りだと思う
    秋は農家?稲刈り体験して
    冬?のちのちその米で餅付き
    出来たて餅を食べるイベントがあった
    返信

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/07(水) 20:39:45  [通報]

    >>686
    夏はエンディングは盆踊り仕様になる
    返信

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/07(水) 20:42:03  [通報]

    >>7
    アラサーですが9月でした
    運動会やその時期寒い年もあり、温暖化が進んでるなぁと感じます
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/07(水) 20:42:24  [通報]

    >>1
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +43

    -2

  • 700. 匿名 2025/05/07(水) 20:42:41  [通報]

    >>32
    治安の悪い中学とかは授業中、校庭にバイクで〇〇でて来いやーー!!って他校が乗り込んで来てた
    返信

    +12

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/07(水) 20:43:27  [通報]

    >>666
    イタズラ書きで「トシちゃんへ、遅いから先に行ってるね。
    渚のバルコニーで待ってるわ💗」by聖子
    みたいなのが書かれてた
    返信

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/07(水) 20:44:52  [通報]

    >>27
    土曜日のお昼前に行われる帰りの会で、パンとコーヒー牛乳が配られた。
    返信

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2025/05/07(水) 20:45:13  [通報]

    >>503
    昭和生まれだけどそれ初耳w
    なんかバカバカしすぎない?www
    返信

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/07(水) 20:46:07  [通報]

    >>670
    新宿の東口のあそこには掲示板無かったんだけど、南口の方だったかな… もしかしたら高田馬場だったかもしれないけどXYZ書いてあるの見たことあるよw リョウちゃん大好きって感じのやつだったけどもwww
    返信

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/07(水) 20:46:53  [通報]

    >>450
    BMIとベンツが一番人気だった。
    国産はクラウンかセルシオ、ソアラ
    返信

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/07(水) 20:47:08  [通報]

    >>100
    ウチ、購買部じゃ無くて給品部だったんだよ。
    戦時中かよ?!ってビックリした1976年生まれ。
    数I、数IIとかが他校普通だったけど数イ、数ロで、イロハニホヘト表示もあったな。
    返信

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/07(水) 20:47:50  [通報]

    女子高生はこらよ
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2025/05/07(水) 20:48:23  [通報]

    >>243
    入浴剤はバスクリンとシャワシャワが熾烈な景品戦争をしていた
    返信

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/07(水) 20:49:17  [通報]

    >>607
    あのキャラのTシャツ持ってた
    返信

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:15  [通報]

    >>71
    オレンジのジャーとか、コップが蛍光色だった
    返信

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:24  [通報]

    >>675
    オンキョーも音大の人に人気だった。
    音が違うんだってね。
    今はもう、全部スマホだもんね。
    返信

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:27  [通報]

    昭和の頃は、お父さんのお給料は、封筒に札束を入れられて、手渡しするスタイルだった。
    返信

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:24  [通報]

    「たのきんトリオ誰にゾッコンなの?」
    「えーアウトオブ眼中だよぉ」
    なんて会話がねえ。恥ずかしい…
    返信

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:31  [通報]

    デートは何から何まで全て男性持ちだった
    返信

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/07(水) 20:52:33  [通報]

    マクドナルドでハンバーガー65円だったよ🍔
    返信

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/07(水) 20:52:45  [通報]

    >>343
    HOWTOヘビーBww
    そういやヘビー○ッティングて言葉もあった
    返信

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/07(水) 20:53:57  [通報]

    >>77
    カセットテープを見て思い出した、オヤジがビデオテープでタイトル書くところにドリフと書いてエロビデ隠し持ってた
    返信

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/07(水) 20:55:29  [通報]

    >>2
    今も時にusbをフロッピーと言ってしまう。そのusbすらクラウド化で時代遅れ!
    返信

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/07(水) 20:57:07  [通報]

    >>110
    いつの頃の中学生よ
    怖いよ
    返信

    +0

    -3

  • 720. 匿名 2025/05/07(水) 20:57:50  [通報]

    >>312
    やきいも大会もあったわ
    どんな競い合いなのか全く不明やったけど大好きな大会でした
    返信

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/07(水) 20:59:03  [通報]

    定期券購入は駅窓口で手書きの紙を渡して購入
    月末月始は大変な混みようだった。
    返信

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2025/05/07(水) 21:05:05  [通報]

    >>15
    こういう消しゴム持ってた
    返信

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/07(水) 21:05:23  [通報]

    大学生といえば合コン!
    男メンバーがハズレなら飲み食いに走る!
    返信

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/07(水) 21:05:56  [通報]

    >>686
    エヴァやってたわw
    今なら子どもが見る時間にこんなの流すなって炎上しそう
    返信

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/07(水) 21:07:57  [通報]

    ビールとかオキシドールで髪を茶色くしてたのよ。
    返信

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:29  [通報]

    >>616
    大丈夫。ほんの致命傷だった。
    返信

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:57  [通報]

    メール問い合わせ📩
    返信

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/07(水) 21:10:50  [通報]

    >>47
    飛行機でもタバコ吸えてたなんて
    今は信じられないよね
    返信

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:20  [通報]

    2000年問題
    返信

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/07(水) 21:12:23  [通報]

    >>531

    途中で見直し入りませんでした?
    ◯生で3回ぐらい見直し入って案外もらえない悲しみ。
    いや、結構もらえるし病気ばかりでかなり助かってるけど
    返信

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/07(水) 21:13:36  [通報]

    >>253
    ドキュメント同性愛て
    返信

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/07(水) 21:17:13  [通報]

    >>163
    公衆電話の横に10円玉不要で110番や119番だけに繋がる小さくて赤い緊急電話機があった。
    返信

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/07(水) 21:17:53  [通報]

    >>9
    ゆとり世代だけど温室育ちのぬるま湯世代の自覚あるよ
    てか上の世代とか見ててもぬくぬくと育ってきたんやろなって人がほとんどな気がする
    高度経済成長まではまだ敗戦のトラウマあったりやさぐれた親から酷い扱い受けて育った人もいたかもしれないけど、それ以降は日本って割とお花畑だったよね?
    気の毒な氷河期世代も育ってきた環境はそんなに過酷なものではなかったかと
    返信

    +14

    -14

  • 734. 匿名 2025/05/07(水) 21:18:35  [通報]

    ひとつの画像見るのに1時間くらいかかった

    1時間後、ウキウキしながら「画像表示されたかな?」って戻ってみたら画面いっぱいにGの画像が表示されて涙目

    訓練されるともうURLで判断できるように
    返信

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/07(水) 21:22:30  [通報]

    >>15
    就職してまずケンウッドのコンポ買ったわ
    でMDにダビングしてMDウォークマンで聴いてた!
    返信

    +12

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/07(水) 21:23:11  [通報]

    >>19
    美味しかったなー
    返信

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/07(水) 21:23:21  [通報]

    >>16
    え、Z世代のすぐ上であるゆとり世代だけど、フロッピーもビデオもオーディオコンボも全部使ってたけどな
    運動会も秋だったし、ガルもなかった
    まあ複利の話は親から聞いてただけだけど
    返信

    +21

    -1

  • 738. 匿名 2025/05/07(水) 21:23:54  [通報]

    >>454
    援交とか体売ったことは一度もないけど、女子校時代は社会人との合コンあって仲良くなったら見返りなんてなくてもちょっと良いレストランでご馳走してもらったりタクシー代という名のお小遣いもらったりしてた
    母親にも平気で「このあいだの合コンで出会った人にめっちゃ美味しいご飯連れてってもらった笑」とか言ってた。。「相手の部屋ついていったり車乗ったりしたら絶対に駄目だよ!!」て注意されてたな
    返信

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:12  [通報]

    >>707
    ピースしてるが特に可愛いけどやっぱリーダーなの?
    返信

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:18  [通報]

    >>340
    たしかにタバコ昔280円とかそんなイメージある
    返信

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:27  [通報]

    >>255
    水に入れると膨らむの
    なかった?

    カエルのがリアルで気持ち悪くて
    盛り上がった
    返信

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:31  [通報]

    >>75
    私が人生で唯一、通行人(JC)に似ている!
    と言われたのがテンテンちゃんなんだけど、
    今思うと全然似てなかったわ。。

    チビクロに恋をしていたわ。
    スイカ頭は痩せて割とイケおじへ成長。
    返信

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/07(水) 21:25:40  [通報]

    >>2
    上書き保存マークが分からない人がいるらしい。
    返信

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/07(水) 21:26:59  [通報]

    >>188
    よこ

    すごい記憶力
    私より6つ下なのに! 伊藤みどり、リアルタイムで知ってるなんて
    返信

    +18

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/07(水) 21:27:16  [通報]

    看護師を看護婦(士)、CAをスチュワーデス(スチュワード)って呼んでた
    返信

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/07(水) 21:27:17  [通報]

    小学校の夏休みの楽しみは、お昼の「あなたの知らない世界」を見ることだった
    あと、みのもんたのおもいっきりテレビで特集された健康にいい食べ物は田舎のスーパーですら即売り切れてた
    バナナとかココアとか
    返信

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/07(水) 21:29:00  [通報]

    コンビニや居酒屋は年齢確認なんてなく
    未成年も無法地帯だったんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/07(水) 21:29:55  [通報]

    >>1
    で?
    返信

    +1

    -3

  • 749. 匿名 2025/05/07(水) 21:31:13  [通報]

    >>606
    ローレックス
    返信

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/07(水) 21:31:21  [通報]

    >>568
    売ってないスーパーないと思う。
    缶詰かフルーツコーナーに絶対あるよ
    返信

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:10  [通報]

    >>50
    ヴィトンのアルマも
    80000とかで買えてたのに
    今や3倍
    返信

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:20  [通報]

    >>57
    子供の頃は駄菓子屋さんにしかなかったよ〜。ゴムのキン肉マンとか車集めてた。
    返信

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/07(水) 21:33:43  [通報]

    >>10
    定期預金もそうだけど、この時代の個人年金とかお宝だよね。ずるいわ。
    返信

    +31

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/07(水) 21:34:17  [通報]

    >>56
    カセットテープは私の青春。レタリングシートでタイトルを貼ったり。

    なにが違うか差はわからないがノーマル、ハイポジ、メタルなどのランクがあり、大切にしたいアルバムは高いハイポジを選択してダビングしてもらってたね。
    返信

    +22

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/07(水) 21:34:58  [通報]

    >>340
    わたしもマイセン¥280マルボロ¥340って書こうとしたけど、お姉様がおられた笑
    返信

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/07(水) 21:35:26  [通報]

    >>734
    アドレスポチってから時間かかるからコーヒーとか淹れに行ってたねw 今は瞬間で表示されるけど、あの当時は全部表示されるまでにかなり時間かかったよね。私の時は皮が剥がされたのか事故かなんかで剥がれた状態になってしまった人の死体だったよ… お互い苦い思い出だね
    返信

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/07(水) 21:35:47  [通報]

    中学頃に初めてビニール傘が発売されたかはわからないけどとにかく流行った
    流行りに乗って使ったら1軍女子に生意気と言われた思い出
    返信

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:12  [通報]

    ノストラダムスが流行ってた
    1999年に人類は滅びるっていうやつ
    返信

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:33  [通報]

    金田一耕助って頭を掻きむしってフケを飛ばしてなかった?
    返信

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:48  [通報]

    >>204
    アイドル伝説えり子ってのもあった
    返信

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:57  [通報]

    だおっ⭐︎
    返信

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/07(水) 21:37:34  [通報]

    >>606
    わかるわかる
    あと、ベンツはメルセデスで、BMWはベンべだったよ
    多分、1998年くらいに変わった
    返信

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/07(水) 21:37:39  [通報]

    飯島愛さんって同性にも人気だったって本当❓
    返信

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/07(水) 21:38:05  [通報]

    >>757
    カラーのやつかな
    なんか粉が付いてたよね
    返信

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/07(水) 21:38:06  [通報]

    >>22
    パラパラを覚えるのに休み時間費やしてたなー
    返信

    +8

    -1

  • 766. 匿名 2025/05/07(水) 21:38:23  [通報]

    >>740
    私が高校生の時まだ500円でラッキストライク2箱買えた。でもそのすぐ後に値上がりが来てひと箱280円になったんだったかな… 500円で2箱買えなくなったやんけって思ってたけど今はその1箱がもう500円ぐらいする時代なんだっけ?? 結婚して妊娠を機会にタバコやめたから今の値段わからないけどたぶん倍ぐらいになってるよね
    返信

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/07(水) 21:38:41  [通報]

    昔は米が食べれなくて、芋のツルを食べてたんや
    返信

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2025/05/07(水) 21:40:40  [通報]

    プリクラ帳
    返信

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:07  [通報]

    >>41
    昔は妊婦もタバコ吸ってた
    返信

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:10  [通報]

    >>673
    灰皿の処理の仕方を知らない(家族に喫煙者いなかったらわからないはず…当時も未成年は喫煙禁止だし)と、おまえは常識知らずだなぁ!って怒鳴られる謎よ…
    返信

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:20  [通報]

    >>767
    大先輩!
    返信

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:21  [通報]

    >>657
    バイトの時給500円だったよ。高校生……。
    バブルだから客入りがよくて忙しいのに……。
    返信

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/07(水) 21:44:00  [通報]

    >>68
    ギコーン、ギコーン、ギコーン
    返信

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/07(水) 21:45:36  [通報]

    >>15
    大学入学時に上京&一人暮らしスタートで親に買ってもらったなー。中森明菜がCMしてたパイオニアプライベート
    返信

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/07(水) 21:47:50  [通報]

    イッセイといえば、高橋じゃなくて尾形かいしだ
    返信

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/07(水) 21:48:18  [通報]

    >>756
    あーそれは多分モーターサイクル男!!
    それのブラクラもあったよ
    クリックした瞬間窓が開きまくって無限に顔が爆発した男の人が表示されるの
    それ踏んだらもう、強制終了するしかないから、震える手でPCのボタンを長押ししてたw
    jpg以外はまず踏んじゃいけないという訓練になった
    返信

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/07(水) 21:49:59  [通報]

    >>763
    ギルガメに出てた90年代は別に。AVの人だったし。
    その後2000年代になってからじゃね、同性に人気出始めたの
    返信

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/07(水) 21:50:54  [通報]

    >>18
    平日半額とか言ってハンバーガーは65円だった
    返信

    +22

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/07(水) 21:51:17  [通報]

    >>10
    ああ、このときにお金あったら良かったのに…
    返信

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/07(水) 21:51:20  [通報]

    >>775
    返信

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/07(水) 21:51:38  [通報]

    >>103
    マリトッツォとか忘れられてる
    返信

    +17

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/07(水) 21:52:50  [通報]

    >>1
    働いてる頃、毎日ワープロ打ってました(一太郎)
    返信

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/07(水) 21:53:00  [通報]

    >>1
    ガルおばさんの昔話なんて興味ある若い子いないよ
    誰もガルなんかやってるオバさんになりたくないんだから
    返信

    +1

    -4

  • 784. 匿名 2025/05/07(水) 21:54:07  [通報]

    >>7
    運動会ずっと10月だった地元の小学校、ついに今年から5月開催になったわ。
    返信

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/07(水) 21:54:34  [通報]

    >>16
    平成生まれでももう30代後半だから
    ガルにいる人達オバレベルは高いだろうね
    返信

    +16

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/07(水) 21:54:58  [通報]

    >>27
    牛乳だけ飲まされて帰って昼ごはん食べた後スクールウォーズの再放送途中まで見てから習い事行った記憶。
    返信

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/07(水) 21:55:45  [通報]

    >>733
    氷河期だけど確かに子供時代はバブルの名残か親とか祖父母とかに限らず世間全体が余裕ある感じでそんな中で育ったのは幸せだったのかもなとは思う
    返信

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/07(水) 21:56:36  [通報]

    オバハンは何歳から?
    返信

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/07(水) 21:56:44  [通報]

    ガソリンレギュラ98円
    返信

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/07(水) 21:56:53  [通報]

    >>5
    プロ野球チップスも30円だった
    返信

    +20

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/07(水) 21:57:24  [通報]

    >>1
    高校の体育でブルマはいてた…
    返信

    +16

    -1

  • 792. 匿名 2025/05/07(水) 21:58:05  [通報]

    >>68
    ビヨンビヨンビヨン
    ピーーーーーヒョローーーーー
    返信

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/07(水) 21:58:20  [通報]

    >>783
    興味ないなら早く去りな
    返信

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/07(水) 21:58:33  [通報]

    >>21
    田舎は最近、朝5時から23時までのセブンイレブンが増えてきたのよ…
    返信

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2025/05/07(水) 21:58:43  [通報]

    >>358
    確かに物価も今より上がったのか
    返信

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/07(水) 21:59:33  [通報]

    >>607
    おやつを自作した思い出がある!
    アイコンを作る容量でおやつの見た目を変えられたんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/07(水) 22:00:00  [通報]

    >>697
    じゃりんこチエがそうだったなぁ
    懐かしい〜
    返信

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/07(水) 22:01:32  [通報]

    >>75
    同志よ
    返信

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/07(水) 22:02:41  [通報]

    映画館で立ち見とかあった
    返信

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/07(水) 22:02:58  [通報]

    >>68
    音程そのままを口笛で真似して、回線繋がったという都市伝説がある
    返信

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:19  [通報]

    >>9
    体罰必要
    返信

    +8

    -7

  • 802. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:44  [通報]

    >>15
    懐かしいなぁ…こんなの実家にあったな
    返信

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:47  [通報]

    >>557
    犯罪じゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:52  [通報]

    おばちゃんが高校生の頃のマクドは
    ハンバーガー59円やったんやで
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:57  [通報]

    カッター漕ぎ
    返信

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/07(水) 22:05:38  [通報]

    >>740
    300円になったとき高っ!と思ったけど、禁煙成功してしばらく値段見てなかったら、信じられないくらい高くなってた
    返信

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/07(水) 22:05:50  [通報]

    体育の授業ではブルマをはいていました。お尻がはみ出すようなパンツみたいなもの。
    競泳用の水着もパッドがついてなくて乳首が透けて見えました。
    返信

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/07(水) 22:08:22  [通報]

    私が若い頃は鎖国されてたから誰も海外を知らなかった
    返信

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/07(水) 22:08:38  [通報]

    >>775
    坂本
    返信

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/07(水) 22:08:40  [通報]

    携帯の番号は10桁だったのだよ
    返信

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2025/05/07(水) 22:08:52  [通報]

    >>713

    たのきんとアウトオブ眼中は少し時代違うと思う
    返信

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:02  [通報]

    千円札は夏目漱石
    返信

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:22  [通報]

    ノストラダムスの大予言
    返信

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:54  [通報]

    >>101
    KENWOOD派でした
    返信

    +22

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:15  [通報]

    1ドル130円
    返信

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:33  [通報]

    ディガディンドンディガディンディンドン
    返信

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:45  [通報]

    >>12
    髪型はワンレンかソバージュ
    返信

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:11  [通報]

    体育の授業はブルマ
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +9

    -6

  • 819. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:20  [通報]

    パカパカ
    FOMA
    返信

    +4

    -1

  • 820. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:38  [通報]

    >>396
    390円だったよ!
    返信

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:22  [通報]

    >>818
    高校生の時陰毛でてる子がいたな
    返信

    +3

    -2

  • 822. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:37  [通報]

    タマ&フレンズの裁縫セット懐かしい
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +22

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:56  [通報]

    五十円玉が穴無しと穴あきの五十円が有って今の五十円より少し大きかった。ニッケルで出来ていたので磁石についたから磁石に紐をつけて小川や用水路なんかで五十円拾いをしたもんさ。
    返信

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/07(水) 22:14:01  [通報]

    >>814
    KENWOODはTRIOだった(元はTRIOの海外ブランド名がKENWOOD)
    返信

    +5

    -1

  • 825. 匿名 2025/05/07(水) 22:14:40  [通報]

    >>804
    GWの時久々に食べたら美味しくなかった。
    味変わった?
    返信

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/07(水) 22:16:29  [通報]

    幼児がピアノの発表会で履くようなフリフリの靴下履いて、短い丈のGジャン着て、カウガールみたいなベルトして、フリフリのミニワンピ、パンプス命スニーカーは市民権なし、頭にカンカン帽被るのが流行ってた
    返信

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/07(水) 22:17:03  [通報]

    >>822
    モモちゃんとタマ&フレンズの裁縫道具まだ現役で使ってるよー
    返信

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/07(水) 22:18:10  [通報]

    シェットランドシープドッグ飼ってました
    返信

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/07(水) 22:18:55  [通報]

    >>340
    私が吸ってた時まだマイセン180円だった。
    200円に値上がりした時、悲しかったの覚えてる
    今は吸わないけど600円くらいするのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/07(水) 22:19:34  [通報]

    >>1
    え?知らない人が多くてビックリ
    夏と冬で半年くらいずれるから気がつかないのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2025/05/07(水) 22:20:30  [通報]

    >>17
    非常用にテレカ買おうと思ったら全然売ってなくてAmazonで買ったら、色んな絵柄のテレカ送られてきた。多分今作られてないから昔のテレカなんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/07(水) 22:20:45  [通報]

    >>106
    自分で内側カップつけちゃだめなの?
    返信

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/07(水) 22:21:18  [通報]

    >>41
    電車も
    返信

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/07(水) 22:23:06  [通報]

    珠の暖簾と緑の冷蔵庫の家が多かった。調べたら暖簾はそろばんの需要が減って廃材をリサイクルしたかららしい
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +16

    -1

  • 835. 匿名 2025/05/07(水) 22:23:49  [通報]

    こえだちゃんの木のお家が好きでした
    返信

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/07(水) 22:24:50  [通報]

    夕方になったらお店が終わっていた。
    返信

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/07(水) 22:26:09  [通報]

    >>396
    ジャンプは週刊だから月で考えれば少女誌の方が安いのにね
    返信

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/07(水) 22:26:11  [通報]

    >>15
    ウーファーが付いてたりしてね
    返信

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/07(水) 22:27:43  [通報]

    >>804
    いつの話?
    返信

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/07(水) 22:27:55  [通報]

    >>822
    ヨックモックの缶を見ると、おばあちゃんちの裁縫セット思い出すよ
    返信

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/07(水) 22:28:28  [通報]

    レギュラーガソリンℓ80円だった時がある
    返信

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/07(水) 22:30:04  [通報]

    >>7
    都会民にはわからないだろうが

    秋の運動会は「稲刈りあと」の村を上げての
    大娯楽大会だったのじゃ
    いい席とるために おじいやおばあがゴザを
    敷くために朝早くから陣取してたのじゃ
    返信

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/07(水) 22:30:33  [通報]

    >>783
    私は聞きたいよ
    ただ犯罪自慢ぽい内容を堂々と書いちゃうのはちょっとモラル欠けてるのかなと思うけど。伏せ字にするとか、自分ではない誰かのエピソードとして書き込むとかしないと、、👮
    返信

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/07(水) 22:30:58  [通報]

    20年前、パリ3泊5日で7万とかで行った。
    若かったからエコノミーでも平気だったし、パリ郊外のホテルだったが張り切って観光した。
    ロシア上空を今は飛べないもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/07(水) 22:33:22  [通報]

    >>27
    今も場所によってはそうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/07(水) 22:33:50  [通報]

    >>643
    へー!✨いいなぁ!
    返信

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/07(水) 22:34:35  [通報]

    >>1
    ミスドの内装ウッドテイスト
    あれ好きだったんよ
    返信

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/07(水) 22:35:11  [通報]

    >>537
    その代わりと言っては何だが
    「光化学スモッグ」というのがあった
    返信

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/07(水) 22:35:16  [通報]

    >>804
    消費税は?
    返信

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/07(水) 22:35:48  [通報]

    Z世代どころか コギャル世代も知らないかと思うが…
    7面式筆箱
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +20

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/07(水) 22:35:54  [通報]

    >>40
    本の付録にソノシートが付いていたよ
    返信

    +9

    -1

  • 852. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:19  [通報]

    >>785
    平成ジャンプがもう全員30代だもんな、あの頃は中学生だったのに
    時の流れはや
    返信

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:19  [通報]

    ノーヘルバイクがけっこういた
    返信

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:32  [通報]

    >>850
    消しゴムを入れる部屋がある

    使ってみたらめんどくさかった
    返信

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:53  [通報]

    >>826
    会いたくて震えてそう
    返信

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:50  [通報]

    嵐の初の冠番組で
    櫻井君が「ゴミ袋を襲うカラス」対策なんか
    してた
    返信

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:59  [通報]

    おたく、と言う呼び名は元祖アニメファンからしたらニューカマー
    返信

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:18  [通報]

    >>75
    キョンシーは今見たら全然怖くないけど子供の頃は夜来たらどうしようって怖かった
    それくらい不気味な存在だった
    返信

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:37  [通報]

    >>27
    土曜日昼過ぎに家に帰ってからのテレビ番組は、がるでは「女の60分」観ていた人が多いよねwその書き込みよく見るから。私は、「お笑いスター誕生」と「ヤンヤン歌うスタジオ」をいつも観ていた。80年代アイドル全盛期で本当に面白かった!
    返信

    +18

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/07(水) 22:42:02  [通報]

    >>767
    長生きしてね
    返信

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/07(水) 22:42:13  [通報]

    ハイレグと言う水着を着てました。
    返信

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/07(水) 22:42:34  [通報]

    >>799
    映画は一回チケット買うと何回でも見れた
    返信

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/07(水) 22:42:40  [通報]

    >>849
    ない!
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/07(水) 22:43:10  [通報]

    >>393
    上手い!
    座布団1枚
    返信

    +6

    -1

  • 865. 匿名 2025/05/07(水) 22:43:18  [通報]

    >>103
    クイニーアマンみたいなパン?もあったね
    返信

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/07(水) 22:43:37  [通報]

    >>859
    大阪の子は吉本だよね?
    返信

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/07(水) 22:44:29  [通報]

    若き母親も既にマーガレットとか漫画雑誌を買って読んでいて借りて読んだのが漫画を読んだ始まり。
    返信

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/07(水) 22:44:37  [通報]

    改札口です駅員さんが座っていて切符を切る。あれマジで神業よな
    返信

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/07(水) 22:44:41  [通報]

    >>725
    コーラでやっている人もいた!
    返信

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:06  [通報]

    >>834
    >>710
    黄緑に近いライトグリーン、オレンジ色、はモロ70年代のイメージ 台所周りをはじめいろんな場面で使用されてた
    あとは家電や家具の茶色(チーク材のプリント色)も印象が強い

    80年代はなぜかワインカラーのイメージ
    それとファンシーなパステルカラー
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:31  [通報]

    >>425
    45歳だけど先生から校門付近のセールスマンに気をつけるようにって注意喚起されてた
    数回しか見たことなかったけど
    返信

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:42  [通報]

    >>329
    ガッ
    返信

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:50  [通報]

    >>464
    朝倉未来に憧れてるバカ達が正解
    返信

    +0

    -3

  • 874. 匿名 2025/05/07(水) 22:46:22  [通報]

    映画が安くてしょっちゅう見に行ってた。見るものが無くなってトラック野郎とかおじさんに混じって見たりした。
    返信

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:04  [通報]

    >>5
    寿がきやのラーメン170円
    返信

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:49  [通報]

    >>863
    えええ!!!
    消費税ないとこんな安いんだ…
    その時代、羨ましい…
    返信

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:56  [通報]

    フロリダ(^O^)ノシ
    返信

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:56  [通報]

    >>335
    明るい家族計画の自販があった
    返信

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/07(水) 22:48:56  [通報]

    >>77

    実際にこのモデル使ってた60代後半です
    あまりに重量があるので、これ専用のホルダーを本体に装着して、そのホルダーについてるフックをズボン(あえて)のベルトに引っかける仕様でした
    返信

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/07(水) 22:49:10  [通報]

    >>866
    859ですが、そうかー大阪は吉本だったんだね!
    東北なんだけど、土曜日はこちらはそういうのあったのかな?日曜の夕方なら吉本やっていた!
    返信

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/07(水) 22:49:13  [通報]

    >>866
    それ!!
    書こうと思った
    返信

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/07(水) 22:49:29  [通報]

    >>818
    履いてたけどさただのパンツカバーで運動してたなんて今考えるとおかしいよね
    返信

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:20  [通報]

    >>75
    キョンシーってそんな怖いヤツだったの?
    御札とか手を前に出してぴょんぴょんとかもっと楽しい方向で盛り上がってた記憶しかない
    返信

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:46  [通報]

    >>863
    え!わたし今44なんだけど、マックってそんな昔からサラダ売ってたっけ?平日半額とか平成のやつかと思ってた

    44歳って小学生の時から消費税あったぞ、これ本当にいつの写真なのw
    返信

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:52  [通報]

    マックチャオがまた食べたかった…
    返信

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/07(水) 22:53:31  [通報]

    >>818
    懐かしい
    高校の時のブルマこんな感じ
    私の学年は赤だったけど
    水着も赤で、胸と下の毛が透ける
    返信

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2025/05/07(水) 22:53:52  [通報]

    >>877
    フロリダ古いよ〜10年前くらいに流行ったやつ
    返信

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/05/07(水) 22:54:24  [通報]

    >>808
    100歳超えガル民
    返信

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2025/05/07(水) 22:54:41  [通報]

    その辺の駄菓子屋の前にある自販機でタバコとかお酒が買えた。
    瓶ビール売ってるやつもあった
    返信

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/07(水) 22:54:42  [通報]

    >>810
    郵便番号は3桁だったわね
    返信

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:12  [通報]

    >>92
    目のつけどころがww
    こればかりは当時を知る者しか知らない音源w
    返信

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:54  [通報]

    体罰全盛期
    管理教育県で遅刻指導で亡くなった子がいて、問題になった。
    体育の授業に1秒でも遅刻したら連帯責任でクラス全員が体育の授業時間ずっとグラウンドを走らされた。水泳で遅刻したら水着で走られるのが問題になった。
    何もなくても走らされ(周回走)、遅刻とか服装忘れは罰走と呼ばれ、罰走は大雨でもやらされた。
    返信

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/07(水) 23:01:20  [通報]

    少し油断すると女子は茶巾、男子はカイボウされる。
    返信

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/07(水) 23:01:43  [通報]

    切手を送って手に入れた、雑誌の全員応募サービス
    返信

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/07(水) 23:01:50  [通報]

    >>133
    懐かしい!
    完全に忘れてた!
    春の小運動会ってあった。
    返信

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:01  [通報]

    >>863
    この頃には消費税は導入されてたよ
    消費税は別、表示の義務がなかったのかも?
    返信

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:13  [通報]

    >>188
    すごい!伊藤みどりもカールルイスも小学生当時テレビで知って話題になったのも覚えてるけど同じ年の出来事だったとかまで全く記憶になかった!
    返信

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:25  [通報]

    駄菓子に紙に砂糖みたいな物をのせた物が売っていて噛み切り齧ってから紙だけ吐き捨てるやつがあった。
    返信

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:19  [通報]

    >>742
    スイカ頭とテンテンは、本当の兄妹なんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:23  [通報]

    >>15
    私はミニコンポ!
    返信

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:38  [通報]

    >>887
    いや20年は前じゃない?

    ほかった(^_^)ノシ
    返信

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:11  [通報]

    >>673
    今なら大問題だよねw
    小学生の時だよ、それも低学年
    返信

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:20  [通報]

    >>22
    日サロ、アルバ、頭にお花付けて、目には涙シール
    返信

    +9

    -1

  • 904. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:29  [通報]

    >>75
    なつかしい!テンテンが息止めてキョンシーやり過ごすの見ながら私も一緒に息止めてたわ
    返信

    +13

    -0

  • 905. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:49  [通報]

    サイゼリヤは小さな鉄鍋でスパゲッティが出てきたんじゃよ
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:50  [通報]

    ギャルじゃなくても夏は普通にキャミ1枚ホルターネック1枚にミニスカートかブーツカットパンツ、サブリナ、カプリだった
    ビックリする位露出してた
    と言うか露出してるって意識もなかった
    返信

    +11

    -0

  • 907. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:51  [通報]

    ウンチング・スタイリングだった
    返信

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:52  [通報]

    >>863
    てか、『ない』の画像が違う(😁)
    返信

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:39  [通報]

    >>857
    オタクの前は何で呼ばれてたの?
    返信

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:46  [通報]

    >>648
    私もソニーのを買って貰った、全部で99,800円だった記憶、あれがキリのいい数字から数100円引く手法との出会いだわ若干14歳。
    返信

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/07(水) 23:10:32  [通報]

    >>1
    マックで中華が売ってた
    返信

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2025/05/07(水) 23:13:04  [通報]

    友達と会えば恋愛の話ばかりしてた。いつ結婚するか、それが興味の9割だった。
    返信

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/07(水) 23:13:07  [通報]

    アニメ映画は2本くらい続けて上映されてたよね?
    一枚のチケットで
    返信

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2025/05/07(水) 23:13:38  [通報]

    >>850
    こういうの使ってた
    鉛筆削りが付いてた!
    返信

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/07(水) 23:14:13  [通報]

    >>425
    47歳
    ポン菓子屋は知らないけど、教育系の売りにきてたのはたまに見た。
    学校帰りは変なおじさん多かったな。
    駄菓子屋の前でヘビの皮剥いでる人もいて怖かった記憶…
    返信

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/07(水) 23:14:19  [通報]

    ブルマは嫌だったなー
    小学生でも4.5年から生理きてる子とかもいたのに。。
    返信

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2025/05/07(水) 23:14:55  [通報]

    >>15
    システムコンポ…いやせめてモジュラーステレオでいいから欲しかった
    返信

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2025/05/07(水) 23:14:59  [通報]


    >>711
    音違うと思う。音大生じゃないけど

    aiwaから買い替えた時、5.1chにしたくてONKYO買ったよ
    大事に使ってたから倒産はショックだった
    今でもウーハーは古いONKYOを使ってる

    KENWOODはおしゃれだったけど平面のスピーカーの音がしっくりこなくて
    結局、予算オーバーでONKYO ESSEY 買った
    返信

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2025/05/07(水) 23:15:11  [通報]

    >>730
    横ですが
    見直しませんかもっと良いのがありますよって何度も来たから「これね、お宝保険なんだわ絶対変えない」って言って変えなかったよ。こっちが何も知らんと思ってかもっと良いのがあるって言うけどこれ以上のは無いんだわ。
    とは言っても少額だったから倍になっても少ない、もっと高額入れたらよかった。
    返信

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/07(水) 23:15:51  [通報]

    ビデオはベータ
    返信

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/07(水) 23:17:19  [通報]

    シブがき隊見たくてリビングで芸能人水泳大会見てたら、騎馬戦でおっぱい丸出しの女性が出てきて気まずくなる。
    返信

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/07(水) 23:17:29  [通報]

    >>804
    今日ナゲット頼んだら400円だった
    返信

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/07(水) 23:18:05  [通報]

    >>804
    ハッピーセットってこんな昔からあったんだ
    返信

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/07(水) 23:18:48  [通報]

    >>32
    アラフォーだけど体罰なんてなかった。
    塾で眠ってる子にチョーク投げる先生がいて衝撃を受けたくらい。
    塾で許されたくらいだから、学校によってはあったのかな?
    返信

    +0

    -2

  • 925. 匿名 2025/05/07(水) 23:19:08  [通報]

    自分がブランドに興味無くして長年経って、今の子ってブランド物興味ないのねーって思ってたら高すぎて普通の子には手が出ない金額になってた
    女子大生時代マトラッセ20万ヴィトン10万前後で買えた
    プラダリュックが一世風靡した
    グッチ派とプラダ派がいた
    返信

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:08  [通報]

    道徳を知らない世代
    それはどう言う意味かと言うと日本人として大切にしてきた物を知らない恥知らずという意味に繋がる
    返信

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:13  [通報]

    >>806
    何年だか忘れたけど、350円?400円?とかくらいになる時カートンでめちゃ買った記憶あるなあ
    返信

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:54  [通報]

    マックポークっていう神バーガーがあったよ!
    しかも150円
    返信

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/07(水) 23:21:59  [通報]

    >>10
    この時代を経験したはずのうちの親はなぜ今無一文なのか
    返信

    +17

    -1

  • 930. 匿名 2025/05/07(水) 23:22:07  [通報]

    >>36
    今18の息子が10歳くらいの頃、「最近はガチャが200円~になった」って言ってた気がする。
    それより前が100円で、20年以上前はもっと安かったと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/07(水) 23:22:52  [通報]

    ホッピングってのが流行ってた
    いまもあるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/07(水) 23:24:48  [通報]

    >>669
    1997年98年あたりって、無料でもらえたよね
    機種本体と2年間使用料無料という条件で
    自分はJ-PHONEを彼氏がIDOをもらって
    どっちが繋がるか、とかやってた
    当時は家族割というシステムがなかった気がする
    返信

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:05  [通報]

    >>901
    そんな前?!05ってまだツイッターもなくてみんなガラケーやで
    返信

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:07  [通報]

    >>920
    じゃあ、わたしはレーザーディスク
    返信

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:22  [通報]

    >>9
    ガルおば世代だけど、ぬくい温室の方が大好き。無駄に遠回りばかりさせられてた。
    そういう時代だったとかいう定型文もうんざり
    返信

    +14

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/07(水) 23:26:14  [通報]

    >>929
    ほんとそれなすぎる
    無一文は言いすぎだけどうまくやれば今頃富豪だったはずなのにな
    返信

    +6

    -1

  • 937. 匿名 2025/05/07(水) 23:27:46  [通報]

    >>59
    それでドラマが成立してたよね
    愛していると言ってくれとか
    返信

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/07(水) 23:27:50  [通報]

    映画館は立ち見が出来たし自由席だった
    上映の途中で入って次の回をそのまま続けて見る事ができるくらい緩かった
    返信

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/07(水) 23:29:03  [通報]

    >>924
    居眠りしてたらチョークが飛んできた
    返信

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/07(水) 23:29:49  [通報]

    昔はペーハーと言っていたんだよ、今はピーエッチ(ph)
    というのをXで見たぞ、びっくりしたわ
    返信

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/07(水) 23:31:28  [通報]

    >>933
    本当だ、じゃあ15年!
    返信

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/07(水) 23:33:01  [通報]

    多分このトピでZ世代私くらいな気がする
    アラフォーどころかアラ還ばっかなんじゃ
    返信

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/07(水) 23:33:07  [通報]

    >>931
    実は今もあるよ!小学校低学年ぐらいの女の子達が昔よりお洒落でカラフルなので遊んでる
    返信

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/07(水) 23:33:12  [通報]

    宮台真司が援助交際を持て囃してマスコミは宮台を持て囃してた。テレビでゴリゴリのギャル女子高生達に「あんたのせいで女子高生皆援交してると思われてマジ迷惑してんですけど!」って大ブーイング受けて何も言えなかった宮台の顔を今でも覚えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/05/07(水) 23:34:31  [通報]

    最初のカヌレブームは、銀座のプランタンからだった
    返信

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/07(水) 23:35:50  [通報]

    >>152
    魔除けwおもろい
    そういう発想、これからも大切にしてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/07(水) 23:36:18  [通報]

    >>37
    同時にエイっ!とラジカセのボタン二つ押してダビングしたねー
    返信

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/07(水) 23:38:32  [通報]

    >>942
    何故来てしまったのかw
    返信

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/07(水) 23:39:31  [通報]

    >>945
    やばいプランタンがすでに懐かしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:24  [通報]

    >>924
    私もなかったなー、女子校だったからかな
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:26  [通報]

    >>763
    バラエティではなかなか面白かったし、なんかの企画であの茶髪を黒にしてやろうっていうのもやってたりノリもよかった。もの凄いギャラ貰ったんだろうけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:35  [通報]

    >>938
    ちょっと違うけど、小学校で体育館にみんなで集まって映画見る、みたいなのなかったっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:41  [通報]

    >>205
    そうだった!
    表参道もラグ履いてアクセサリーや小物を売って人達がいつもいた
    ラグなのは植え込みのフェンス?の2本棒に座れたからかな
    センター街は台やテーブルだったような気がする
    夢で逢えたらは年上の友達が仕事してた
    懐かしいなー、久しぶりに思い出したよ!
    返信

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:57  [通報]

    若い男の子は、オカマって言われる時代だったわよ。

    イヤン
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:26  [通報]

    1ドル360円くらいだった
    返信

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/07(水) 23:44:06  [通報]

    プールで命札あった
    返信

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2025/05/07(水) 23:44:52  [通報]

    腕時計のベルトに付ける金属製のカレンダーがあった
    返信

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2025/05/07(水) 23:44:56  [通報]

    >>429
    おちゃっぴーを忘れてる!
    返信

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/07(水) 23:45:05  [通報]

    水着はほとんどワンピース
    海やプールでビキニ着るのに勇気がいった
    返信

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/07(水) 23:45:18  [通報]

    >>868
    今思うとホントに神業だし腱鞘炎にならなかったのかね?
    あれに憧れて鉄道系の学校に進んだ男子が自動改札になってしまいガッカリしたと同窓会で言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2025/05/07(水) 23:45:43  [通報]

    >>952
    巡回映画ね
    返信

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2025/05/07(水) 23:49:01  [通報]

    >>5
    私の記憶ではジャンプ180円だった!
    スガキヤのラーメンも180円だった!
    返信

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/07(水) 23:49:15  [通報]

    >>121
    一枚だけ今でも大切に持っている
    返信

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/07(水) 23:49:40  [通報]

    >>59
    0833
    0906
    49106
    724106

    何の数字でしょう?
    返信

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/07(水) 23:49:48  [通報]

    >>9
    私なんか氷河期世代よん
    返信

    +6

    -2

  • 966. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:14  [通報]

    >>957
    そういえばあったね!
    今の今まで存在を忘れていたわ
    返信

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:32  [通報]

    >>964
    ベル?
    返信

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:55  [通報]

    >>29
    あったね。使い捨ての携帯とか言ってた
    返信

    +4

    -1

  • 969. 匿名 2025/05/07(水) 23:52:09  [通報]

    水泳の授業でこれやってた
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/07(水) 23:54:09  [通報]

    >>909
    ヨコだけど、「マニア」「〇〇好き」「〇〇通」「〇〇狂」みたいな感じだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/07(水) 23:54:13  [通報]

    >>414
    座高ってどんな意味があるの?
    返信

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/07(水) 23:54:14  [通報]

    >>24
    うちは5枚!オンキョー
    返信

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/07(水) 23:54:26  [通報]

    中学生の頃、iモード問合せして好きな人からの連絡待ってた
    返信

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/07(水) 23:55:31  [通報]

    >>15
    高校の入学祝いにパイオニアのミニコンポ買ってもらったなー
    返信

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/07(水) 23:56:35  [通報]

    >>1
    おばあちゃん…?
    返信

    +0

    -1

  • 976. 匿名 2025/05/07(水) 23:56:43  [通報]

    >>971
    たしかに。今思うとムダ。しかも、上半身裸で測られてた。背中の格好を見て再検査とかもあった。
    返信

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/07(水) 23:57:44  [通報]

    >>956
    かまぼこの板みたいなの?
    返信

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/07(水) 23:58:16  [通報]

    昼休みに学研の科学と学習を売りに来るおじさんとおばさんがいたよ
    返信

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/07(水) 23:58:43  [通報]

    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/07(水) 23:58:47  [通報]

    >>459
    いまのアプリってスクロールしたら絶対広告で1回止まる(そしてうっかり押しで再生)
    めっちゃ使いづらいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/07(水) 23:58:53  [通報]

    >>40
    懐かしい〜
    トランプが付録の時って豪華だったイメージ
    あと応募者全員サービス(;;)
    返信

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/07(水) 23:59:52  [通報]

    >>886
    パッド禁止なの?
    返信

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/08(木) 00:00:04  [通報]

    >>21
    昔セブンマートってあったよね
    東京だけど
    返信

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/08(木) 00:00:11  [通報]

    >>121
    岩倉具視だけ、異様に怖かった。
    ので、伊藤博文は優しいおっちゃんのように見えていた。

    どっちも女癖が悪いと、大人になってから知って
    ショックだった。
    返信

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/08(木) 00:00:19  [通報]

    renoma
    VAN
    JUN
    BIGI
    COMME CA DU MODE

    あとなんだっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/08(木) 00:02:18  [通報]

    こんなカメラ、男子が体育祭とかで持ち込んで撮ってた。たぶん、ブルマとか撮ってたんだろうね。
    Z世代が知らない、ガルおばの若い頃の話
    返信

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/08(木) 00:02:19  [通報]

    >>956
    命札は知らないけど、先生が「バディ!」と言ったら水から上がってペアの相手と手を繋いで前から順番に腰下ろしてくみたいなのやってた(多分人数確認のため)
    みんな「バディ!」にめちゃくちゃテンション上がってたw
    返信

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2025/05/08(木) 00:03:18  [通報]

    >>979
    商品が手で全然見えないの面白いなw
    返信

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/08(木) 00:03:33  [通報]

    ガルおばのほとんどが、アルファベットの筆記体を書ける
    返信

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/08(木) 00:04:05  [通報]

    >>419
    KENWOOD欲しくて高校卒業後の春休みにめっちゃバイトして買ったよ〜17万とかだったかな
    返信

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/08(木) 00:04:13  [通報]

    >>947
    一時停止ボタンを押してから録音と再生ボタンを押す
    タイミングを見計らって一時停止を解除
    その方がタイミングを逃しにくいし録音開始時のノイズも入りにくい
    返信

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/08(木) 00:04:37  [通報]

    >>693
    平均年齢55歳ってソースあるの?
    運営がそんなデータ出してるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/08(木) 00:04:45  [通報]

    >>320
    そうそう、やってました!
    相手もそれを使ってたりすると、その日の急な待ち合わせや変更などあると、友達の留守電を聞いて相手に留守電メッセージ残して、またこっちの留守電にメッセージが入って…と何度かお互いが入れあいっこしてました
    便利な機能でしたよね
    返信

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/08(木) 00:04:58  [通報]

    ファックスとポケベルが、最先端の通信手段だった
    返信

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/08(木) 00:05:00  [通報]

    >>989
    書ける!
    返信

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/08(木) 00:05:55  [通報]

    >>977
    そう!
    更衣室で水着に着替えたたら、プールの入り口に名前を書いた板を置く。プールから上がって更衣室に戻るときにこの札も持って帰る。授業が終わったあとにこの札が残ってたら誰がプールに沈んでるか分かるシステム。
    返信

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/08(木) 00:06:31  [通報]

    日ペンの美子ちゃんが通じる
    返信

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/08(木) 00:06:46  [通報]

    小学生テープとCD
    中学CDテープ途中からMD

    返信

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/08(木) 00:07:19  [通報]

    >>979
    この人本当に若い頃からエロ売りだったんだね
    毎度お騒がせしますも、まだ15歳くらいだったんじゃない?
    ご本人はとてもほわーっとしている印象なのに、なんだか可哀想
    返信

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/08(木) 00:07:57  [通報]

    >>743
    平成11年生まれですが、職業訓練に通ってた時に質問したら「昔の使われていたフロッピーディスクです。今で言う、USBやCloudと同じようなものです。」って丁寧に説明してくれた。
    周りの年上の方々が懐かしい話ついでに色々と教えてくださって楽しかった。
    衝撃だったのは小さいCDの話かな。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード