ガールズちゃんねる

自分軸で人生生きてないなと感じる人いますか?

150コメント2025/05/08(木) 08:52

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:50 

    私は惰性で生きてて、自分の人生豊かにするために自ら行動したりできてません。
    婚活も積極的にすることはなく、手遅れになりました。

    その他も自らの意思で率先して行動することが少なく空っぽだなと思い虚しくなってます。
    ゴールデンウィークも楽しかった!と言えません。
    ガルちゃん見てほぼ終わった気がします、、、

    皆さんはどんな感じなのでしょうか。
    返信

    +109

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:24  [通報]

    別にそれでいいと思うけど
    軸必要?
    返信

    +98

    -18

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:33  [通報]

    自分軸で惰性に生きてる
    返信

    +122

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:40  [通報]

    それがあなたの軸です
    返信

    +98

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:50  [通報]

    >>1
    自分は自分!て言い聞かせててもやっぱり他人と比較しちゃう。
    返信

    +22

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:58  [通報]

    >>1
    手遅れと認識できているだけまだマシだよ。
    まだまだイケると思ってる婚活おばさんは救いようがない。
    返信

    +15

    -13

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:07  [通報]

    私もそう
    だけどそれで良いと思ってる
    返信

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:17  [通報]

    最近流行ってるね自分軸他人軸
    返信

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:30  [通報]

    自分軸で人生生きてないなと感じる人いますか?
    返信

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:56  [通報]

    独身時代も結婚してからも常に家族に振り回されて生きてます。一人暮らしして時間を全て自分のために使ってみたいし、自分の好きなものを好きな時間に作って食べてみたいな
    返信

    +66

    -8

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:02  [通報]

    みんなそうじゃないの?社会の中で生きてるんだからさ
    返信

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:07  [通報]

    〇〇より先に結婚したい
    〇〇より先に子ども産みたい
    〇〇より早く2人目作りたい
    〇〇より良い車乗りたい
    〇〇より高いマンション住みたい

    って考えが見え見えの友人ならいる
    返信

    +73

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:20  [通報]

    >>5
    でも比較しないと正確な自分像も分からないんだよね
    返信

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:33  [通報]

    >>1
    自らの意思で行動することだらけじゃない?
    何時に起きるか、どこに行くか行かないのか
    何を食べるかとか
    もう散々自分ひとりで生きてきたから結婚した
    家族の食べたいもの食べたり家族に時間使うのがむしろ楽しく感じてる
    返信

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:36  [通報]

    だらだらして何もしないのがあなたの本質
    返信

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:13  [通報]

    自分軸っていうのがよく分からないけど、自分の趣味を楽しむ事に全力を注いでるよ
    主さんがゴールデンウィークにガルをやってて楽しかったんならそれでいいんじゃない?
    返信

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:40  [通報]

    人生エンジンふかしっぱなしじゃ壊れちゃうしガソリンだって持たないよ
    加速するべき時加速して、あとは体も心もニュートラルにして惰性で走るのがいいんだよ。
    人間だもの・・・みつこ
    返信

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:45  [通報]

    他人もいるのに自分軸だけで生きるのは不可能
    返信

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:59  [通報]

    >>3
    主もそんな感じだよね
    返信

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:02  [通報]

    >>8
    今意味を調べてきたけど
    自分軸とか当たり前やんって思った

    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:13  [通報]

    >>1
    惰性が嫌だと思うなら
    何か行動するしかないんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:34  [通報]

    >>1
    私だってそんな感じだよ
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:37  [通報]

    デブスがその傾向あるだろ
    男は女嫌いの女体好きがデフォだからデブスは男から相手にされない
    そうなるとモンスターフェミ化していって何かあるとすぐ男に噛み付く
    そしてそれが今の世の中の傾向になりつつある
    ちょっとスキャンダルがあるとすぐ大騒ぎして当人を葬り去るような事を平気でする
    今のような世の中にはしたのは全てデブスが原因
    返信

    +0

    -12

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:54  [通報]

    どんな選択でも自分で選択したのでは?と思う
    消極的な人生も他人の言いなりも自分でそうしようと決めてしてるよね
    返信

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:10  [通報]

    主の話って自分軸とか関係なく行動力がないだけって感じするけど。誰かのために生きてる感じもしない。
    返信

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:18  [通報]

    それでいいやと思ってることが大半だけど、たまーにふと虚しくなるんだよね。わかるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:41  [通報]

    大学まで自分なりの青春を駆け抜けたつもりなので、残りのロスタイムは惰性で生きていきます。これまでもこれからも。
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:47  [通報]

    GWダラダラガルちゃんなんて最高やん
    と思える私は自分軸なんかな?
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:55  [通報]

    >>1
    毒親とモラオに振り回されボロボロにされてきた人生でした。だからこれからは自分のために生きようと思う。寂しくても変な人といるよりよっぽどいいや。
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:56  [通報]

    例えば恋愛とか相手もいるのに、自分軸だけで生きるのは無理だよ
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:58  [通報]

    自分軸で人生生きてないなと感じる人いますか?
    返信

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:06  [通報]

    >>12
    なんでそんなのと友達やってんの?
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:08  [通報]

    クソオスに振り回されて翻弄された人生でした
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:16  [通報]

    私は良いことでも悪いことでも変化があると自分のこれのせいかなって思ってしまうから、そういう意味では他人軸なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:20  [通報]

    あんまり気にしなくて良いんじゃないですか?
    健康が1番!
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:30  [通報]

    >>12
    別にそれでもいいと思うよ。
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:47  [通報]

    >>1
    そのダルっとしたのがあなたの軸です
    自信持って
    返信

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:52  [通報]

    他人と比べてばかりいる人いるけど、人生のストーリーは人それぞれだから比べても仕方ないと思う。
    全く同じ遺伝子で、全く同じ経験は出来ない訳で、各々の一人一人が人生という名の物語の主人公。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:02  [通報]

    >>33
    本当は誰にも相手にされてなさそう
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:28  [通報]

    いい年になってようやく自分軸で生きられるようになった
    でもちゃんと軸を持たないと孤独感との戦いだと思う
    自由と孤独は背中合わせとはよく言ったもんだと思う

    引っ越して知り合いゼロになって一から始めたけど、知り合った人たちといるのが段々と息苦しくなりそこから離れた
    それでも数年かかった
    今は息苦しくない人たちとまた新たに知り合い(ここに来るまでにも葛藤や孤独感やモヤモヤや色々とあり)、昨日なんだかすごく気持ちが軽くて気分が良くて、私は私のことを自分で決められる自由を感じたよ
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:53  [通報]

    >>8
    自己中と受け身の言いかえだと思う。
    返信

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:34  [通報]

    引っ越したいけど、購入して旦那が気に入ってるから引っ越すことはない…
    我慢してる
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:50  [通報]

    >>23
    今の世の中、ただのスキャンダルおバカに本当に攻撃的で容赦ないよね
    意味がわからない
    日本を滅ぼそうとしてる政治家の方がよっぽど害悪なのに
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:39  [通報]

    就活中だけど近所のババアが詮索してきてウザイ。これも自分軸で生きてない?
    気にしないで生きれる人うらやましい
    返信

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:52  [通報]

    普段は自分軸で生きてると感じるけど、どっしり自分は自分です!!!惑わされません!!!!!みたいな感じではないから、横からチャチャ入れられるとすぐ揺らぐわ
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:20  [通報]

    >>4
    たしかにw
    少なくとも主さんは他人軸ではない
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:23  [通報]

    自分軸すぎて反省するわ
    とくに子育て
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:28  [通報]

    主さんは充分自分軸で好きなように生きてる気がするが…他人軸の人だったら「人に○○だと思われたなくないからあれもこれも手に入れなきゃ」って必死になってるんじゃない?今のところ、自分のペースで好きなようにユルッと生きてる時点で自分軸を感じるよ
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:45  [通報]

    >>1
    ぼっちだけど、サーフィンとスキー始めてからそういう感覚なくなったよ
    1も何か見つかると良いね
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:51  [通報]

    >>10
    私も「家族軸」的な感じかも。
    でも一人だと寂しいし、なんやかんやこれで幸せかなとも思うよ!
    返信

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:23  [通報]

    私は自分軸だと思いますが、PTAも加入してませんし、LINEだってしてません。
    職場の数人の仲いい人としか交流しないし、ほかとは最低限の会話しかしません。

    当然嫌われてますよ。自分軸=自分は折れず周りを振り回す、我儘でもある。
    人に適度に合わせてたほうが幸せって人のほうが多いと思うよ
    返信

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:45  [通報]

    親の介護があるから自分のお金も時間もない
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:12  [通報]

    コロナのワクチンみんなが打ちまくってたのを見て、日本人は自分軸がない人が大半なんだなとは思った。
    返信

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:20  [通報]

    >>28
    自分の好きなことして、幸せなら
    自分軸だと思う

    ガルなんかやって
    時間の無駄って思われたら
    どうしようとか考えたら他人軸かな?
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:48  [通報]

    >>1
    思いっきり他人軸で生きてる
    世間体が全てだし、容姿とか経済力とかあらゆる面において社会的に優れてる自分じゃないと気が済まない。他人からの評価が良いか、が全ての行動の理由になってるし、人から羨ましがられる自分でありたい。自分は自分とか言っても社会は比較してくるわけだし。幸せな人っていうのは容姿が良くて頭も良くて、スペックが高い自慢の旦那がいる人だと思う。自分の人生における理想だけ高くて全然そうなれてはないから毎日苦しい。
    返信

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:14  [通報]

    昔は他人軸で生きてた。
    馬鹿だったと思う
    今は自分軸で生きてる。
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:38  [通報]

    >>3
    私もこれ
    GWもダラダラ過ごしたけど私は楽しかった
    GWだし!って思ってやったのは買い物の帰り車の中でおにぎりとおやつを食べて景色見てぼーっとしたぐらいだけど満足した
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:47  [通報]

    主もそこまでガツガツ充実充実って生きるよりのんびり生きるほうが性に合ってるんじゃない?ある意味自分軸かと
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:47  [通報]

    >>43
    そう、今の日本はデブスが68%の割合を占めているので、デブスの主語がめっちゃデカくなる
    今の世の中はデブスの逆襲とでもいうべき世の中になってる
    もし永野芽郁がブスだったらここまで叩かれてない
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:27  [通報]

    >>3
    これな クソの役にも立たない存在理由のない人物だけど人の為に生きてられん
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:08  [通報]

    旧統一教会のニ世で、縁を切りたいけど、
    実の親と義両親が信仰に熱心なのと、二世の友達のコミニティーは大事にしたいのとで、だらだら籍をのこしている。
    旦那と嫌なことがあると、好きな人と結婚したかったと思う。
    子どもは可愛いけど、私はどうしたいんだろうとここ数年悩んでいる。
    かなり深刻と思えばそうだし、白黒つけずにひっそりしておくべきなのかもとも思うし。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:17  [通報]

    >>1
    私もゴールデンウィークはガルしながら大掃除してたし、別に大して楽しく無かったよ
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:40  [通報]

    自分軸も大事だけどコミュニティでわがままになるのも気をつけないとね。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:11  [通報]

    >>59
    日本先進国で、ガリガリナンパー1なんだけど?
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:20  [通報]

    >>5
    心の底から自分は自分と思ってる人間なんて犯罪者か嫌われ者にしかなり得ないしね
    あくまでも他人を気にしすぎる人に向かっての比較しなくてもいいよ
    どうしても学校にいけない人への行かなくてもいいよと一緒
    返信

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:58  [通報]

    >>1
    普段は気にしないようにしてるし、顔を合わせれば挨拶もするんだけど、近所の奥さ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    普段は気にしないようにしてるし、顔を合わせれば挨拶もするんだけど、近所の奥さ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:06  [通報]

    他人にどう見られるかばかり気にして服装気にしたりとかおしゃれな趣味探してみたり、人に合わせてばかりいたときは他人軸だったな。
    今は自分が心地いいことをしようって思って日々過ごしてる。家族がいるからすべては叶わないけど。それでも家族が幸せなことが自分の幸せになるから、家族に合わせることは他人軸だとは思ってない。他人軸で買ったような物を捨てて環境を整えたことが、影響を与えたかな。他人軸で生きてて物が多い人は捨て活がおすすめ。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:51  [通報]

    >>1
    別に人に迷惑をかけたりしてるわけではないので私はそれでいいと思ってます。
    昔の知り合いで、一人だと老後が心配だからとかとりあえず結婚すれば何とかなるいう理由でネットで知り合った人と急いでデキ婚→夫婦仲最悪でその影響で子供もおかしくなったという人がいましたが、その人の方が自分軸で生きていない感じがしましたし、子供の人生を巻き込んでる分罪深いなと思いました(勿論デキ婚自体を否定してるわけではなく、そのまま上手くいくケースもあるかとは思いますが…)
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:55  [通報]

    >>1
    物心ついた頃から自分軸を中心に行動してきた。それはとても楽しいことも生みつつ挑戦も多いから、学生の内はそれなりに葛藤があって上手くいかないことも多かった。
    社会人になってからひたすら楽しいのとやっぱり「より良くしたい」の努力と挑戦の繰り返しって感じだったかな。独身時代に一切後悔なく結婚して幸せ。

    兄弟の1人が主さんみたいなかんじで、私から見ると自分軸じゃないと不安にならないのかな?と思うけど本人は自分軸で動いていないことにこそ安心感を抱いてそうで不思議。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:10  [通報]

    >>64
    デブスorブスって事かな
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:09  [通報]

    >>1
    私も他人軸で生きすぎてるので
    自分にとって本当に大事なことだけは自分軸で行こうと
    意識だけはしてる
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:14  [通報]

    >>3
    「あなた暇ならこれやって」「あなたがこのメンバーで一番暇だからあなたが全部やって当たり前」と、タダで使おうする小狡い人て案外いるからね

    最後から2番目の恋で「あんた暇でしょう!私に付きあってよ」と飯島直子に言われて、「私は確かにいつも暇ですが、自分の暇の使い方を知ってます。結構です」とキッパリ断わってた内田有紀の台詞はある意味、格言だと思ってる
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:15  [通報]

    >>6
    婚活の度合いは弱くして趣味広げるのがいいと思うんだがね。なるべく通うやつね。
    地域のお安い英語サークルとカルチャースクール2本立てとかね。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:30  [通報]

    >>44
    こわ
    ご近所から、コイツ早くどっか行ってくれないかなって思われてるんだろうな
    返信

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 09:14:52  [通報]

    >>66
    こっちより、ブランドの人じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:58  [通報]

    >>1
    精神疾患になって、働けなくなって、情緒も不安定で、生きるの苦しくて自分の心と向き合ったよ。悲しみと憎しみがいっぱいあった。人に愛がほしい、私を裏切らないでって、人に求めることいっぱいあったから苦しいんだと気づいたよ。今、自分をあたたかい目でみるようにしてる。すこしずつだけど、他者に振り回されなくなってきてるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:59  [通報]

    他人と比べてばかりいます。
    だからガルちゃんの情報もインスタも鵜呑みにしてしまってみんながうらやましくて仕方ないです。
    自分にとって永遠のテーマです。他人と比べない事。
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:14  [通報]

    軸はどうでもいいけど、それを理由に卑屈になったり不遜であったり他者に攻撃的になるなら、そんな自分は問題ありな状態にいるのだと思う。
    そうならないように、譲れない部分は大事に譲歩できる部分はこだわらず生きてるつもり。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:34  [通報]

    >>4
    それね。
    別に悪くないけどね。
    流されて生きるのは、こだわりが強いより行きやすい気がするし。
    返信

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:36  [通報]

    犬軸で生きてる
    楽しい
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:46  [通報]

    >>1
    周りは結婚したくて婚活頑張ってるけど、自分はそうはしない。

    これって自分軸で生きてるってことじゃないのかな?

    ダラダラと生活している自分をよくないと客観視できてるし、主は言うほど悪くないと思うよ。
    直すべき点は腰が重いことだよ。
    自分軸、他人軸は関係ない。

    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:03  [通報]

    ガルでもたまにいる
    残業した方がいいのでしょうか?とか相談してる人見たら思う
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:05  [通報]

    >>17
    私も含めて惰性でなんとなく生きてる人ってエンジンが小さいのよ。自分軸で生きるパワーが足りないから仕方ないのよ。
    親ガチャならぬ自分ガチャに失敗したパターン
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:37  [通報]

    >>1
    私は毎日が楽しい
    今日も時間通りに起きれた、ありがたい
    太陽が笑ってる(晴れてる)ありがたい
    コーヒーがうまい、ありがたい
    というふうに全てに感謝して生きてる


    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:04  [通報]

    >>77
    羨ましい気持ちは、多分何歳になっても、今欲しいもの全部を手に入れても、やっぱり何かを羨ましいと思います。
    本当に上を見たらきりがない。
    羨ましいと思うけど、私はこれで幸せだなと思う練習をしてみて。
    私はアラフィフだけど、未だに練習の日々です。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:10  [通報]

    >>18
    他人が行きたいお店にするのも他人軸だと言う人いるけど、いつも1人でご飯に行ってると食べたいものが本当にないから相手の好きなものでいい。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:44  [通報]

    >>5
    心の中で思ってるだけなら。ズケズケとお金のこととか質問攻撃したり勝手にライバル視して敵認定からの意地悪攻撃とかしなければ別にいいんじゃないの。そういう人っているよね。それらの言動で自分がどう見られているか客観視できないのかなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:51  [通報]

    >>53
    自分の頭で考えて自分や家族の為にワクチンを打つ判断をした人も多いと思うよ
    考えて打たない判断をした人もいると思う
    どっちも自分軸がないわけじゃないよ
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:35  [通報]

    >>66
    今までハイブランドに触れる機会がなく一つもブランド物を持っていないアラフォー... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    今までハイブランドに触れる機会がなく一つもブランド物を持っていないアラフォー... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:38  [通報]

    >>1
    それを自分軸で生きてるというんじゃないの?
    人の為に動いて自分の時間割いたりした?
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:23  [通報]

    >>77
    余計な情報をあえて見ないようにすることから始めてみては?
    他人の情報ってそんなに知る必要ないと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:28  [通報]

    >>1
    自分軸で生きてて、無職ニートの私、高みの見物🤭
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:29  [通報]

    >>1
    自分軸は関係無くぐうたらとかそっちでは?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 09:25:49  [通報]

    >>23
    女嫌いの女体好きがデフォ 
    ではないだろw
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:38  [通報]

    >>5
    自分の立ち位置を客観的に見る為に周囲を見たり他人と比較するのは悪いだけじゃないと思う
    比較した後他人の価値観だけに合わせるとか自分には何もないと考えて僻むばかりになると不幸になりやすいんじゃないかな
    比較した後自分の良いところや持ってるものも見て自分が楽しいとか幸せと思える場所作りをすればいいんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:57  [通報]

    たぶんだけど、自分軸っていうのは、自分の人生を作ってるのは自分と自覚すること、自分の心のお世話を自分でできること、それが自分軸のような気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:14  [通報]

    >>10
    伯母が強烈な人で従姉妹は子どもの頃からずっと伯母が着せたい服を着させられ、伯母が進んでほしい進路に進んで、何のために生きているんだろうと思う。
    子どもの頃から、暴力とヒステリーで抑えてつけられて育ったから、もう脳が破壊されてしまって離れるという選択肢が思い浮かばないんだろうね…
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:45  [通報]

    >>55
    そう?太ったおばさんでお金持ちじゃなくてもいつも笑って幸せそうな人沢山いるけど。それに、人から羨ましがられるということは嫉妬されて攻撃の矛先にされてしまったりいいことばかりでもないような。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:04  [通報]

    子供優先になって
    全くないな
    まぁ仕方ないと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:26  [通報]

    >>1
    主はむしろ自分軸しかないじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:01  [通報]

    >>10
    私の場合は家族の世話を焼くのが好きだから、家族軸にみせかけた自分軸だと思う笑
    返信

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:30  [通報]

    どうしても、男らしい人を好きになるので、そういう人と付き合うと、こちらが折れないとぶつかるので、ぶつかって疲れるので、結局相手軸になってしまう。
    最初は自分軸で、付き合う時も自分軸なのに、いつもそれで疲れて自分から別れるのでちょっと恋愛は今はいいやと思ってる。
    実家に今住んでいて親が高齢になったので、病院に連れて行ったり、認知症初期の母のサポート(家事全般、薬飲ませたり、色々)
    で、結局自分のことを後回しにせざる得ない。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:45  [通報]

    >>17
    バーンアウトからのセルフネグレクトやったことあるので痛いほどその言葉染みます
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:05  [通報]

    >>1
    私は激務すぎるからガルみてゆっくりできて良かったけどなあ
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:11  [通報]

    >>1
    自分軸が強過ぎても、周りとうまくやれない。
    少なくとも主は、周りと上手くやれてるんだろうから、結果的な生きやすいって事に繋がってるんだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:39  [通報]

    心理士さんにそう言われた時。他人軸ではなくて自分軸で、と。言われて気づいた。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:23  [通報]

    >>1
    主さんと、昔、似たような感じだった。うっすらと、自分や社会に失望してるというか、、いろんな経験して、セラピーとかヒーリングとかも依存にならない程度にやってみて、私はめちゃくちゃに心が傷ついていると自覚したよ。
    今、自然のなかで散歩したり、家で讃美歌とかピアノとかユーチューブできいてるときいちばん幸せかも。薄くちの幸せに目覚めたよ(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:15  [通報]

    >>18
    自分軸で他人にも寄り添うって考えだなー私は
    自分軸って全部自分の思い通りにするわがままって意味じゃないと思う
    巡って自分の為にもなるから、人にも寄り添って合わせるし時には自分が空気になったり流れに乗ったり助け合う
    他人の心や動きも見て寄り添ったり状況にあわせて自分で判断するのは自分軸でいいと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:48  [通報]

    旦那いなくなったら生きていけない気がする
    いつからこうなっちゃったんだろうと情けなくなる
    結婚しても自分軸持ってなくちゃね
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:32  [通報]

    >>4
    自分軸で生きてないってタイトルと内容が違ってたw
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:28  [通報]

    >>1
    今からでも遅くないよ
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:31  [通報]

    私は友達の真似ばっかりだし、これがいんじゃない?って言われたらそれに従ってしまう。多分がっかりされたくないとか人に嫌われたくないとかそういうのが強いのかな。自分に自信もないしね。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:44  [通報]

    >>3
    自分の意思で全力でダラダラしてる
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:15  [通報]

    >>1
    惰性で生きたい、ガルちゃん見てたいっていうのが主さんの選択なんじゃないの
    他人軸とかいう人も人に合わせたいという自分の意志だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:27  [通報]

    >>1
    なんでもないようなことが幸せなんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:28  [通報]

    自分軸なんて子供3人に振り回されてヨレヨレよ。
    でも良い子に育ってるから、間違ってはいないと思う。
    て思っていないとガタが来そう。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:53  [通報]

    それが自分なら良いじゃん仕方ない。
    でもなにかやりたいって思うなら、本当におもってるなら目標さがしたりなんやかんや巡りあったりしてる。
    婚活だってそう。本当に男がほしい!!!!結婚したい!!!って心の底から思っていたらもうできてるはず。結局は1人でいることが苦じゃないし楽だしなんとか暮らせてるしって思ってるなら相手作ろうって本気にならないんじゃないかな。
    実は主さんも軸で見るとだいぶ自分軸なんじゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:50  [通報]

    がるちゃんの多数がそうかと思う
    他責思考ってことでもあるので。
    〇〇のせいで
    〇〇が悪い
    (自分以外が入る) 
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:21  [通報]

    >>2
    ガルだと嬉々として説教されるわよ。
    自分軸、他人軸、他責、自分で機嫌を取る
    説教ガル民のお気に入りワード。それは他人軸なので自分軸で生きましょう!て、一切の重みのないアドバイスしてドヤってる。
    プラスされてるのをそのままマネてるだけなんだろう。
    返信

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/07(水) 10:19:54  [通報]

    他の人も頑張っているからと何とか奮い立たせてるけど右往左往してばかり。知識も経験も身だしなみも豊かな人は努力してるけど自分には体力が無さすぎて落ち込むばかり。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/07(水) 10:21:45  [通報]

    >>1
    全て自分次第でどうにかなりますよ。
    一歩踏み出して欲しいな
    服買うだけでもテンションあがりませんか?
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:18  [通報]

    >>77
    他人と比べないって人間である以上は無理と思うよ。人間というか生物である以上は。
    だって比較の中で子孫を残して種を存続させてるわけじゃん。
    他人と比べてはいけないと責める必要ないと思うよ。ガルだと他人と比べるなんてみっともない、私は気にしないわ!なんて偉そうに言う人多いけど、そんな人がガルに書き込みまでする?
    正論て別に正しくはない。正しいこと以外ダメなのかしら。最近そういう風に思う。みんな正しさに振り回されすぎて苦しいんじゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:05  [通報]

    何でも自分で決められず、ふわふわした状態で相談してきて、結果大体上手くいかず、いつも後悔ばかりしている人ならいる。
    Aなんだよと誤った事を言うから、Bだよと言うと、そうなの!Bだよね!!
    みたいなブレブレな会話をいつもしてるよ。
    義母なんだけどさ。

    うちの近所に引っ越してきたいと数年前から言ってるみたいだけど、私は一切口出ししてない。
    人のせいにされちゃうからね。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:40  [通報]

    だいたい他人に合わせる人生を送ってきた(主に親や友人)
    けれどあるときから、それで自分の命に関わる状況が予想されてきたために逃げました
    そういう緊急時には自分のために動いてます

    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:16  [通報]

    若いときに階段を駆け上がってくる中年女性が汗だくになってるのを見て、親はこんなでも子どもは朝風呂とか優雅に入ってそうだなと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:03  [通報]

    >>9
    正直、ミッチーに魅かれて開きました
    返信

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:47  [通報]

    >>21
    それよね。何かサークルにでも入ってればゴールデンウィークは試合で埋まったりするし。
    でも練習やら係やらで時間を取られるのは嫌。でも刺激が欲しいってのは違うよね
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:29  [通報]

    >>2
    猫の恩返しの世界かよって突っ込みたいね
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/07(水) 11:17:20  [通報]

    今47歳でやっとこさ
    自分軸になりつつある元他人軸だよ

    他人軸だと積み上がっていかないよね
    虚しいというか、自分がいないっていう大袈裟かもしれないけど無限の寂しさがある

    私が変われたのは自分の感覚や経験を大事にし始めた頃かな
    自分を大事にとか、自分の気持ちを大事にとか
    巷ではそんな言葉何十回、何百回も聞いてたし
    そんなことは頭ではわかってるけど、実際の自分には入ってこないんだよね
    腑に落ちないというか、腹落ちしない

    そういうのってその前に何か経験がいるんだよ
    誰かに認めてもらうとか
    存在の肯定とか

    自分はだいぶ人より遅れたスタートだし
    子供の頃とは違って感覚も鈍いかもしれないけど
    何か色々経験していこうと思ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/07(水) 11:27:19  [通報]

    >>51
    無難にいきるには自分軸と他人軸を調和させないといけないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:38  [通報]

    >>1
    それを自分軸で生きてるというんじゃないの?
    人の為に動いて自分の時間割いたりした?
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:49  [通報]

    >>109
    私も思います
    でも意外といなくなっても最初は寂しいだけでやっていけるかもしれませんよ
    旦那ごいなくなったらやっていけないと思えるほと家族を大切にする強さがあったわけですから
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:07  [通報]

    >>94
    いやデフォだろ
    男なんてセックスできなきゃ見向きもしないだろ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:33  [通報]

    仕事行きたくない
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:52  [通報]

    >>5
    少しくらいなら比較しちゃうでしょ。
    いつまでもウジウジ引きずるのが良くないだけ。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/07(水) 12:47:01  [通報]

    >>1
    田舎に嫁いでから自分軸より他人軸になった気がする
    都会の人って他人に興味ないから気がらく
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:06  [通報]

    隣の芝生も良くないべ。主は他人の価値観と自分の生き方の欠点ばかり見てるけど、惰性の良いところも見なきゃね。
    要は自分の人生なので惰性でもいいのよ。他人に人生を見せて「羨ましい!凄い!」って言われる為に生きてるのですか??そういう人も正解だけど、主が魅力感じなきゃしなくていいの。それを自分で決めろと思う。

    惰性は人よりゆっくりできる。自分の心の調子に合わせて生きていける。
    あと世間のスピード自体が早すぎる。「女の結婚適齢期」とかさ。理不尽な世間の求めに応じなくてもいい。
    オバサン小梨でも結婚できるかもしれんやん。もう自分の人生だし世間軸で考えずマイペースに自分の価値観で決めろとは思う。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:34  [通報]

    何もしない選択をしたということなんだろうけど本人からしたら虚しいよな
    アンテナはって興味関心ごとを探す気力体力がないのかもな
    食生活と基礎体力向上で変わるだろうか


    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/07(水) 13:04:56  [通報]

    >>98
    そう思えないんですよねー、、、
    まだ自分が若いからかなあ
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:27  [通報]

    知識と教養に年齢は関係ないなと最近思いだしてきたこの頃。
    若い頃は「このオッサン、良い年してこんな事も出来ないんだ」とか「こんなに若いのにこんなこと知ってるワタシ♪」って若いだけで優位に立ち見下してたけど違ったなと思う。
    年取って思ったのは自分も他人も含めて良い歳して出来てない人大量にいるよ。家族をこさえても家族の愛し方も知らない人いるし、老人になってもまだ癇癪治らない人もいる。
    そりゃ子供の頃から努力・勉強・辛抱って人生哲学を知ってる子もいるけど、出来てないやつも9割いる。もうね寿命までに学んで、手遅れになった人生を少しだけ改善してやっとトントンじゃないかなと思うようにしてる。大人になってから学んでもいいじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/07(水) 13:35:58  [通報]

    >>5
    比較は必要
    格付けが不要
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:19  [通報]

    >>1
    何歳よ?
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/07(水) 15:31:36  [通報]

    >>1
    発達障害だから自分軸なんかで生きてたら事件しか起こさないから無理〜。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:53  [通報]

    >>3
    私も自分のペースで流れに任せて生きてる。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/07(水) 18:48:43  [通報]

    知らない人や知ってる人に対しても
    人目を気にしながら生きてる。とても疲れる。
    これも他人軸なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/07(水) 21:28:43  [通報]

    自分軸、めちゃあります

    自分の行きたいとこに行く
    食べたいものを食べる

    他の人に振り回される人生は苦手です

    自分で自分の人生を切り拓こう
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:38  [通報]

    >>15
    ありがとう。

    しっくりきました。

    by主
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 00:34:50  [通報]

    大好きな母が先日亡くなった。
    小さな頃から母は病弱で父はモラハラで
    ずーっと母の体調ばかり気にして生きてきた。

    結婚しても両親のお世話で父を看取り
    母一人になってからは特に毎日通って具合が悪ければそのまま何日も泊まったり…
    月に何度か夜中に発作が起るのでレスキュー隊のようにかけつけて…
    友人とも約束出来ない実家の近所しか出かけられない、仕事も実家の近くに変えて常に携帯確認して常に母が最優先だった。
    自分の命に変えても母を守りたくて…

    亡くなってしまってまだ辛いけど
    行けなかった美容院に行けるようになった。
    (私が駆けつけられないと不安で発作を起こすので美容院は途中抜け出しづらいので行くと分かると発作が起きてたので)

    毎月の母の病院の度に検査の結果を何日も前から不安だった日々や少しの体調不良も心配して気が気じゃなくて寝ずにネットで調べまくったりそういうことがなくなって…

    「あー世の中の人はこういうのが普通なんだな、いいなー」と思う気持ちもある。

    反面で母の為に「これ買ってあげよう」
    「これなら楽になるかも?」と常に考えていたから自分の為に欲しいものや、やりたい事行きたいことが浮かばない…
    贅沢な悩みだなと思うけど寂しく悲しくあります
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 01:29:49  [通報]

    >>1
    望んで生まれてきた訳じゃないし、どんな人生を送ろうが最後は苦しんで死ぬだけなんだから、そんなに真剣に考えなくて大丈夫だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 08:52:41  [通報]

    姉が他人軸の人で見ていて辛くなる。
    皆が持欲しがってるから私も欲しい、皆が言うからそうする、みたいな権化の人。
    ゲーム一切しないのにゲーム機買ったり、ピアスの穴を開けていないのにピアス買ったり、みたいな。
    若いうちなら、挑戦だったり付き合いでってこともあるかもしれないけど、40過ぎてもそんな事やってる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード