ガールズちゃんねる

いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?

1289コメント2025/05/08(木) 12:56

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:03 

    今までハイブランドに触れる機会がなく一つもブランド物を持っていないアラフォーの主です。もういい歳だし一つくらいは持ってた方がいいのかな?
    同じような方いますか?
    返信

    +63

    -498

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:46  [通報]

    >>1
    持ってないよ、同じくアラフォー。
    返信

    +1599

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:59  [通報]

    アラフォーだけど持ってない!
    ブランド物に興味がない
    返信

    +1593

    -15

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:59  [通報]

    >>1
    旦さんにおねだりしてみたら?
    返信

    +17

    -124

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:02  [通報]

    何の問題も感じない
    返信

    +1054

    -17

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:10  [通報]

    私もー!そこまで金持ちってわけじゃないからブランドより旅費とかに回したくて今でももつきない
    返信

    +594

    -14

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:13  [通報]

    ブランド品は金持ちに見られたい人が持つ物
    返信

    +493

    -185

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:15  [通報]

    タオルがハイブランド
    返信

    +223

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:17  [通報]

    >>1
    気にしなくていいよ
    値上げしてるし
    ハイブランドまだまだ買えてますか?【愚痴】
    ハイブランドまだまだ買えてますか?【愚痴】girlschannel.net

    ハイブランドまだまだ買えてますか?【愚痴】年齢的にそろそろアクセサリーはハイブランドを買おうかなと思った矢先、どんどん値上がりしてて面食らってます。 コロナ前まではこの値段なら手が届くし1点ずつ集めようかなーくらいに思ってた記憶があるのですが、その...

    返信

    +150

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:18  [通報]

    別に持たなきゃいけない決まりがあるわけでもないし。
    返信

    +423

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:25  [通報]

    40代以上の方に質問

    持ってない+
    持ってる-
    返信

    +1250

    -371

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:36  [通報]

    はーい🙋‍♀️

    アラフォーだけど、デパコスとかブランドもの一切持ってない。
    資産は株とか買ったほうが何かといいし
    返信

    +242

    -36

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:40  [通報]

    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:47  [通報]

    私も自分で買ったものは持ってないです。
    母から譲り受けたものやプレゼントでいただいたものはあるけど別になくても良い
    返信

    +150

    -10

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:47  [通報]

    欲しいなら買うべきだけど興味ないなら要らないと思いますわよ
    返信

    +296

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:49  [通報]

    コスメや財布は持ってるけど鞄や靴はないよ
    変かなー?興味なきゃ普通じゃない?
    返信

    +154

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:55  [通報]

    最近、しまむらで1000円の鞄を買いました
    主さんと同じように「これでいいのか?」って思いました
    返信

    +134

    -14

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:59  [通報]

    持ってない
    若い頃は憧れてたし、今も質はいいんだろうなとは思うけど、他にお金をかけるべきことがたくさんあったもので機会を失った
    返信

    +142

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:04  [通報]

    メイドインジャパンがブランドだよ
    返信

    +188

    -8

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:10  [通報]

    ハイブランドよりも、日本製手作りの品の方が素材良いし、高級感ある
    バッグなんかはそういうのしか買わない
    返信

    +184

    -33

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:31  [通報]

    ハイブラ云々はさておき、40になるのに自分の軸が無いことの方を恥じた方がいいよ
    返信

    +225

    -29

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:35  [通報]

    60代だけど持ってません ハイブランドって一目でわかるマークがダサい
    返信

    +50

    -40

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:42  [通報]

    ハイブランドだろうがなんだろうが所詮は物
    欲しい人が必要に応じて持てばいいだけよ
    使わないのに所持だけしてるとか愚の骨頂だし
    返信

    +114

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:58  [通報]

    ハイブランドで固めているひとほど
    色んな意味でださく感じるし
    ハイブランドな小物すこしだけ買ってみる
    それだけでよくない?と思っちゃう。
    返信

    +43

    -32

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:59  [通報]

    興味ないから持ってない。
    見栄を張りたい人か金持ちじゃないと持つ必要性がないと思う。
    ほんとに心から気に入ってるならいいけどブランドに惹かれて買うもんじゃない。
    返信

    +102

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:10  [通報]

    経済的な余裕あるならいいけど、お金ない人が無理して買う必要はないと思う
    返信

    +121

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:27  [通報]

    持ってないよ
    いい歳だから持つものでもないかな、と思う
    返信

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:28  [通報]

    コールマン持ってるよ
    返信

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:47  [通報]

    似合わないと思うし貧乏性だから1つの物に10万以上とか無理
    返信

    +72

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:53  [通報]

    >>1
    アラフィフやが別に欲しくないなら要らんやろ
    仕事や公の付き合いでそういうのも必要な場面があってとかなら揃えればエエやん
    返信

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:55  [通報]

    >>1
    アラフォーこそ持ってない人多そう
    ブランドバッグも永遠じゃないし
    子供いたらよほど余裕なければ、そんなものより子供にお金かけてあげたいと思うのも素敵だと思うよ
    返信

    +119

    -11

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:55  [通報]

    アラフィフだけど自分の服装の趣味じゃないし持ったことない
    返信

    +46

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 08:30:16  [通報]

    >>7
    持ってるけど、反論できない
    でも、舐められたくないときの武器にはなる
    返信

    +146

    -34

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 08:30:21  [通報]

    アラフィフ昔数十年前に買ったのが1つか二つくらいかな、今は特に必要性かんじないかな、あるもの でいいかな
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 08:30:27  [通報]

    >>1
    42歳、持ってない
    20歳前後の頃はDiorやCHANEL持ってた(当時はまだ安かったから)
    返信

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 08:30:38  [通報]

    >>1
    大多数の一般家庭ならGUでもユニクロでも新品を小綺麗に着てればいいでしょうって世の中じゃない?
    ハワイ旅行貯金とか子供の養育費とかメインにしたいものって家庭によって違うからさ
    返信

    +56

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 08:30:43  [通報]

    ハイブランドに興味無いし、持たなくちゃいけないって義務もないんだから、
    自分はずっと持たないと思う。アラフィフになったけど。
    返信

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:04  [通報]

    リップくらいしか持ってないね
    ずーっと興味がわかないまま
    アラフォーになってしまった
    返信

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:13  [通報]

    金のかかりそうな女は男には嫌われる
    返信

    +9

    -23

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:13  [通報]

    全く持ってないですが気にしたこともなかった。
    返信

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:18  [通報]

    ヴィトン気張って買ったけど買って失敗したよ私には使いづらくて。アクセサリーみたいなものなのかな。
    返信

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:25  [通報]

    今までいらなかったらこれからもいらないと思う
    返信

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:32  [通報]

    素敵だと思う そういう看板に頼らなくても満足できる人生なんでしょ
    満足できてなかったらお金がなくても家計に見合わない出費をして自分をもっと満足させるとか自分を大きく見せるべくブランドアイテムという自分を虚飾するアイテムを手に入れるよ 
    返信

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:53  [通報]

    欲しいなら買えば良いと思うけど、「いい年だから持ってたほうが良い」って物ではないよねブランド物って。
    返信

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:02  [通報]

    持ってないよ。
    一時期ピコタンが欲しくてたまらなかったけど、あれは普段バーキンとか使ってる人が犬の散歩に持ってくようなバッグだと知って諦めたw
    私にはふさわしくないなと。
    返信

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:06  [通報]

    ハイブランドは売りました。使いにくくて。
    今は使いやすい\5000以下ばかりです。
    返信

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:20  [通報]

    >>24
    むしろ小物だけ買ってると他とマッチしてなくてチグハグな人多い。田舎のヤンキーの財布だけヴィトンとかあるある。

    金持ってる風に見られたいけど小物が限界なんだろうなって人ばっかり。
    返信

    +62

    -6

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:35  [通報]

    >>33
    装備品の一種よねw
    返信

    +85

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:43  [通報]

    >>1
    いらなくない?ハイブラってヴィトン以上?

    私は20万くらいのコーチの高いバージョンのバッグとかでいいや
    返信

    +3

    -21

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:54  [通報]

    >>12
    ブランド物より、ブランド株を保有した方がいいと思う。見栄をはりたいなら仕方ない。
    返信

    +4

    -20

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:55  [通報]

    何か一つ買うなら腕時計をお勧めする。一生使えるし箔も付く。
    返信

    +10

    -8

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:56  [通報]

    同じくアラフォー
    持ってるけど使う場面ない
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:59  [通報]

    >>21
    辛口だな😅
    あなたの言うとおりだとは思うけど。
    返信

    +80

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:00  [通報]

    >>1
    いい年してハイブランドを欲しがる方が滑稽
    そういうのは若いお水の子が見栄で欲しがるものだよ
    返信

    +23

    -30

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:11  [通報]

    預貯金や株などの資産がふんだんにあって、➕αとしてブランド品ならいいけど、
    預貯金もそんなにないのに、ブランド品だけもってても着たきり雀みたいでださい
    返信

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:22  [通報]

    >>1
    持ってたけど断捨離して全部売ったからないよ
    返信

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:27  [通報]

    >>51
    メンテナンス料が高いのよ。
    返信

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:28  [通報]

    >>51
    よこ
    腕時計もスマートウォッチのが何かと便利なんだよね
    返信

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:32  [通報]

    昔ほどハイブランドに固執してる人もいないし好きなもの持ってたらいいんじゃないの?今の時代、持ってても使う機会がなくなったよ。昔はみんな通勤カバンはVUITTONやHERMESだったけど重いし機能的ではないよね
    返信

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:44  [通報]

    そんなことで悩むような人はハイブランドより自分の軸を持った方がいいと思う
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:45  [通報]

    ハイブランド持つの昔ほど流行ってないよ
    返信

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:49  [通報]

    >>1
    ただの布だよ
    返信

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:50  [通報]

    >>35
    分かる。若い頃の方が色々持ってて私も今42歳だけどなんかもう無理だしいいやって感じですw
    返信

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:11  [通報]

    大人がブランド物を持つって商業的に作られた価値観だろうから、いい歳した大人が踊らされなくていいと思う。
    返信

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:22  [通報]

    ハイブランド慌てて今購入しても今使用中の服やその他の小物が合っていないと変だからトータルコーディネートが上手くいってたらいいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:29  [通報]

    持ってない
    そもそもハイブランドに興味がない
    しまむらのバッグでも十分何年も使えるし
    返信

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:37  [通報]

    >>1
    アラフォーだけど持ってないし見るだけでいいから買う気にならない。母も持ってない。
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:54  [通報]

    >>12 >>50
    投資で儲けてるくらいならブランド物なんて軽く買えるでしょう?
    神王リョウとか、おかしくなる前の与沢とかブランド三昧だったじゃん。
    返信

    +39

    -8

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:01  [通報]

    値上がりし続けてるから投資としてアリなんだろうけど
    収納スペースがないw
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:02  [通報]

    持ってるけど
    昔に買った物で、今は使ってない。
    ハイブランドも流行りあるしね。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:30  [通報]

    >>11
    昔持ってたなあw
    若い女性はこだわるよね
    返信

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:33  [通報]

    アラフォーだけど私も持ってない
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:37  [通報]

    >>1
    持ってないし昔から興味無い。
    マイホームやマイカー、家族で海外旅行、子どもの習い事などにお金は使ってる。

    ブランド物ではないけど、旦那や両親、祖父母から贈られたダイヤモンドや真珠などのアクセサリー類は持ってるよ。
    返信

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:45  [通報]

    >>58
    アップルに情報の全てを捧げてるみたいでなんか嫌
    返信

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:46  [通報]

    どちらかといえば若い時の方が欲してたな
    アラフォーになった今はハイブランドではなくても質が良くて使いやすいものが一番だと感じる
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:00  [通報]

    借金してまでブランド品買うことほどダサいことはない。
    返信

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:09  [通報]

    バブル期に働き盛りだった私の母も、ブランド品はそんなに持ってないよ。
    景気良かった頃に買った、当時は安かったセリーヌのポーチとかくらい。
    バッグはノーブランドのやつしか持ってない。
    私も独身の頃はヴィトンとか買ってたけど、今は軽さや機能性重視だよ。
    そもそも、高くて買えない笑
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:24  [通報]

    >>64
    雑誌とかに「一生モノの○○」って特集されるんだよね。
    クリスマス前にジュエリー特集とかね。
    ジュエリーも流行があるから一生モノにするにはチョットね。
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:29  [通報]

    財布しかもってないけど
    業物でなくても軽い薄い無名の無銘のものでもいいと思ってる所存
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:31  [通報]

    逆に若い時に買ったけど今はただの金ドブだど思ってるから要らないと思うよ
    服もカバンも清潔感さえあれば安いので十分だよ
    返信

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:41  [通報]

    ブランド品って「ブランドだから実態より高くしました」があるから、
    そこに価値を認める人が買うのはいいけど、自分ではバカらしくて買わない。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:48  [通報]

    そういう人結構いると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:48  [通報]

    ベテラン女子アナが、自分に自信が無いからブランドを持つと言っていた。
    だから娘には持たせたくないんだって。
    自信がある人になって欲しいから。
    返信

    +8

    -7

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:03  [通報]

    あー結婚指輪もあった
    ハイブランドのお店で塩対応されながら買った
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:10  [通報]

    >>39
    金かかる女を見抜けないとだね
    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:10  [通報]


    20代の頃に買ったサンローランのバッグとディオールのバッグを手入れしながら20年位ずっと使ってます、
    返信

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:16  [通報]

    昨日のトピでアウトレットのバッグ使ってるって書いたら「貧乏人の奥さんが持ってる」って馬鹿にしたコメント書かれて鼻で笑った
    ハイブラ持ってる人ってなんでこうも人を蔑んで性格悪そうなんだろうか
    返信

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:37  [通報]

    >>76
    そういう極論じゃなくてさ、普通に給料貰ってるけど持ってないのはどうか?ってことじゃないの?
    もちろん興味無ければ持たないほうがいいけど。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:42  [通報]

    >>64
    20代や30代前半までは色々買い漁ってた。でも今は馬鹿らしいと思う。本当にお気に入りが少数でいいし、お気に入りはハイブラでなくてもいいと思う。

    ハイブラは若気の至りって感じ。ハイブラに騙されるんじゃなく40代ならお金の使い方をもう少し考えたい。、
    返信

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:45  [通報]

    >>33
    その感覚がないんだけど、逆にブランドものを持ってない人を舐めてるって事?素朴な疑問
    返信

    +90

    -8

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:46  [通報]

    >>1
    欲しいと思ってる人は10代20代ですでに買ってる
    とっくにいい年は過ぎてるから気にするな
    返信

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:47  [通報]

    興味がないものは持たないし
    そもそも買わない
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:53  [通報]

    ハイブランド、自分ぽくなくて全部あげたり売ったりしちゃった
    たまに憧れるけどいざ持つと違う…ってなるからもうずた袋で良い
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:05  [通報]

    >>1
    一つだけハイブランド持ってる人ってどうなの?
    経済状況はどうなの?

    他は安物で貧乏なのにハイブランドが一つだけあったら変だし、
    他もそこそこ良いもの持ってたらハイブランドがあってもなくてもどうでもいい。

    「もういい歳だし一つくらいは持ってた方がいい」という考えが変。
    返信

    +34

    -5

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:23  [通報]

    >>86
    物を大切にする精神が素敵😍
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:42  [通報]

    足立区とか葛飾区に住んでる人がいっぱい持ってる
    返信

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:08  [通報]

    ハイブランドを持ってなくてもなんとも思わないけど、ハイブランドを持てない人が負け惜しみで本当に綺麗な人は~とか本当のお金持ちは~とか、ブランドものは見栄を張っててダサいとか言う人はみっともないと思ってるからそういう人にはなりたくない。
    返信

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:09  [通報]

    今更要らない
    もっと手頃で買えた時にはスルーしていて今迄欲しくならなかったってことは無用なんだよ
    興味関心がある人は20代から買って使ってアラフォーにはすっかり飽きる頃
    今更買ってもお金の無駄遣いになるだけ
    「一度も買った事がない私」へのコンプレックスを解消したいだけじゃない?
    その為に遣う金額としては、今は便乗で高過ぎて物自体と価値が見合っていないよ
    昔買っていた私でさえ日本から撤退してくれて全然構わないと思う程ハイブラには無用&不要という眼差ししか向かない
    返信

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:13  [通報]

    むしろ、アラフォーからはシンプルに生きていきたい

    ハイブラ買う金があれば「金」買うとか投資します!w
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:18  [通報]

    >>83
    ガルのハイブランドトピ見たらそれよく分かるわー
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:30  [通報]

    つーか他人がブランド物持ってるかどうかなんてどうでもよくない?
    友達の中で1つでもブランド物持ってる友達と1つも持ってない友達の区別つく?
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:46  [通報]

    26歳ですが、持ってるバッグで一番高級なのがアニエス・ベーのバッグ5万円
    30歳になるまでにはハイブランド1つくらい買った方が良いのか私も悩んでます
    友達はサンローランとかロエベのバッグ持ってます
    でも私の給料2〜3ヶ月分か⋯と思うとなかなか手が出ません
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:46  [通報]

    ハイブランドの全てが高品質というわけではないご時世なので
    名前につられて買うことはないけど
    やっぱり品質がいいハイブランドがあるのでそういうのは買う

    外出するとき、飲食店やうんと高級店に行くときは
    値段のわかりやすいハイブランドを身につけることもある
    店員からの扱いが違ったりするから
    返信

    +14

    -6

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:51  [通報]

    >>88
    貯蓄もそんなにないのに、ブランド品だけもってても虚しいよ。中身がないブランド財布ほどダサいものはない。
    返信

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:53  [通報]

    >>1
    欲しければ買えば良いし要らなきゃ買わなきゃ良いだけでしょ。

    ハイブランドの品物なんて生活必需品でもないし本来金銭的に余裕がある層が余剰資金で買うものだよ

    仮に「良い年してハイブランドも持ってないの~?」とか言う人がいるなら疎遠にすればいいだけの話



    返信

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:00  [通報]

    別にどうでもいいのでは。そりゃ社会人になってから子供が持つようなキャラクター財布やバッグ持ってたら痛いけど。ハイブランドである必要ない。
    返信

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:24  [通報]

    もはや必要なくなったものと思う 
    ノンブランドで機能的なものが活躍できる時代 いいものがいっぱいあるよ

    20年前流行った時いっぱい買ったけど今じゃタンスの肥やしだよ
    返信

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:25  [通報]

    数年前全部売った
    すっきりした
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:31  [通報]

    >>1
    ド美人なので要りません
    返信

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:46  [通報]

    >>68
    横。ああいう人達は発信するからハイブランド買ってるんじゃないかな?株で儲けているだけでSNSとかやらないとしまむらやユニクロ着てプチプラのお洒落楽しんでいる人もいる。
    返信

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:57  [通報]

    持ってない。仕事頑張ってる時に買えばよかった。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:00  [通報]

    >>21
    確かに。
    返信

    +22

    -3

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:11  [通報]

    バカにしたい訳じゃなく、ユニクロやしまむらの服を着てハイブランドの鞄を持つのはバランスが良くないと思うので、高い服を買えない私は要らないなと思う
    返信

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:24  [通報]

    >>90
    持ち物見て舐めるってどういうことするんだろうね?
    返信

    +57

    -5

  • 115. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:51  [通報]

    ブランド品持ってる人が金持ちな訳では無い
    寧ろ見栄で持ってる貧乏人も多い
    返信

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:54  [通報]

    >>1
    財布なら割と手頃だし買ってみたら?
    返信

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:58  [通報]

    >>1
    他人に見られる事を気にして持つんだったらやめた方が良い。
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/07(水) 08:42:29  [通報]

    >>1
    若い頃は持ってました。年齢重ねて思ったのは見栄はってる気がして必要ないと思って処分したわ。いい歳して持ってないの〜と思ってる人種と同じにならなくて良いと思う。
    ハイブランド持ってるからって幸せですか?
    欲をみたしてるだけじゃないの。
    返信

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2025/05/07(水) 08:42:30  [通報]

    >>107
    メルカリとかもなかったし、どうせ買い取ってもらっても安いだろうと思って捨ててしまったものも沢山ある。今なら子供も使えたなって思う
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:02  [通報]

    >>21
    朝からピリピリすんなよ
    返信

    +49

    -13

  • 121. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:19  [通報]

    >>35
    分かるわー
    エルメスだってエールラインなら頑張ってバイトして買ったりしてたけど、今は買う気が失せる値段だもん
    ヴィトンのモノグラムのアルマとかスピーディーも10万で余裕でお釣りが来たのに、今は4倍以上値上がりしてる
    値段と素材が釣り合ってなさすぎ
    返信

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:24  [通報]

    >>102
    どうしてもそのデザインがほしい、好き!と思うなら買ったらいいと思うけど、年齢的に持ってた方がいいかな、なら買わなくてもいいと思う。
    人それぞれの価値観だろうけど、ハイブランドだから一生もの、とかよく言うけど好みは変わるし背伸びして買う必要はない
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:02  [通報]

    バッグは持ってない
    けどハイブランドのバッグとよりも高い車は買った
    結局何に金を使うかってだけじゃない?
    なんでバッグや腕時計「だけ」にそんなにこだわるのか意味が分からん
    欲しいなら買えばいいし必要ないなら買わなきゃいい
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:06  [通報]

    アラフォー以上の年齢こそ
    ブランド物っていうより
    可能性重視でしょう。
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:40  [通報]

    ハイブランドってパパ活とか夜職が持つようになって価値が底に落ちたよね
    いらないわ
    返信

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:45  [通報]

    >>113
    偽物に見えちゃうよね。ZARAのペラペラで品質悪いワンピースにルイヴィトンの鞄持ってる写真インスタで見たけど偽物に見えたわ。
    返信

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:45  [通報]

    >>1
    私はずっと持ってきたけど、「いい歳してハイブランドの一つも持ってないなんて」なんて思わないよ。
    好きなものにこだわるというセンスは大事だと思うので、価格が安いという観点でばかり物を選んでいる人のことは正直どうかなと捉えてしまう。
    ただそれがハイブランドであるかどうかはどうでもいい。
    返信

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:55  [通報]

    私もそろそろアラフォーに差し掛かって来てるから持った方が良いのかなと思ってきたけど
    魅力的に感じてないのに大金払うのもなぁと…
    手入れするほど手間かけられないし
    そもそもハイブランドが似合うような女じゃないし
    友人や同じマンションのママさん達が全身ハイブランドに身を包んでると
    私もあれくらいしっかりした方が良いのかなとか思うけど、1つ持つと全部ハイブランドにしないとちぐはぐになるし、興味無い人間が持つと本当に好きな人からはダサいと思われるだろうし
    結局GUユニクロで済ませる私……
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:08  [通報]

    >>39
    男のために生きてるわけじゃないからなぁ
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:21  [通報]

    >>55
    預貯金や株などの資産がふんだんにあるけど、ハイブランドには全く興味ないわ。
    そのものの品質よりもブランド名にお金払うことが馬鹿らしいと思ってるから。
    人からお金持ちと見られたくないし見栄をはる必要が全くないので、自分が価値を認めたものしか欲しくないんだよね。
    返信

    +12

    -6

  • 131. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:25  [通報]

    ガッツリ稼いで貯蓄もガッポリ貯まってきて、もうそれならブランド品身につけようかなって持つものだと思う。
    貯蓄もなく、家のローンもあるのに、ブランド品はなんか無理してるだけだよ
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:44  [通報]

    逆に、ハイブランドを持たなきゃならない理由ってなにかある??
    それより肌や髪に気を使ったほうがいいかも
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:59  [通報]

    >>102
    お金貯めて海外旅行でアウトレットで買うと良いよ。国によるけどイタリアとかグッチとか普通にアウトレットにある。あとアニエスもパリで買うと信じられないほど安い。セールを狙うと特に安い。イギリスのデパートではシャネルも年始セール出るよ
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:00  [通報]

    >>1
    20歳の時にキャバで荒稼ぎして沢山持っていたけど、40歳の今は全部売って一つも持ってないよ。
    今はブランドバッグに興味もなくなって、子供の養育費にお金かけてるよ。
    返信

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:05  [通報]

    ベンツ乗ってルイ・ヴィトンのバッグ持って激安スーパー来てる人見るとなんだかなぁと思う
    そういう価値観の人もいるね
    返信

    +7

    -8

  • 136. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:19  [通報]

    GUCCIとディオールの腕時計持ってるけど、10万くらいだし、デザインが好きで買っただけ。
    返信

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:26  [通報]

    >>1
    今まで興味なかったなら今更持つ必要もなさそう。値上げすごいしね
    返信

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:40  [通報]

    >>113
    あ、私もそう思ってた
    つーか私は顔が美人じゃないからさ
    ハイブランド品が似合わねーのよ
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:43  [通報]

    >>125
    昔から銀座のママとかハイブランド使ってるイメージ
    あと高級な着物
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:55  [通報]

    ハイブラ持ってないと浮くような場には行かないから持ってないなー
    財布もノーブランドの使いやすいやつ
    貯金はそこそこある
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:23  [通報]

    >>74
    www
    頑張って👍
    返信

    +1

    -8

  • 142. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:30  [通報]

    ハイブランドの小物持つなら服もそれなりにしないと合わないし、そういう服装は好きじゃないし、って思ったら何も欲しくなくなるよ。資産価値として持ちたいなら時計とかアクセサリーとか劣化しにくくて後々売りやすい物がいいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:30  [通報]

    ハイブランドよりハイブランドの株のほうが興味あります!
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:53  [通報]

    >>133
    円安やん😥
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:55  [通報]

    >>120
    正論に対してピリピリとかイライラで草とか必死で草とか話を必死さの度合いにすり替える人いるいるぅ
    返信

    +8

    -21

  • 146. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:05  [通報]

    >>104
    横。アラフォーならハイブランドの財布ぐらいは買えるほど貯蓄はあるんじゃないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:42  [通報]

    >>85
    これめっちゃ共感したわ笑
    周りを見て派手なファッションも丸わかりなブランドも身につけてないけど、ちょっと話を聞くとみんな自分にお金かけてんだなぁ〜って思うもん

    だからと言って自分と比較してどうこうは思わない
    私は私で今の自分に満足してるし
    返信

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:57  [通報]

    >>135
    田舎のしまむらの駐車場で高級車をよく見ます笑
    返信

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:26  [通報]

    身の丈にあってるかどうかだよ。

    ボロ賃貸に、高級車ってめっちゃダサく感じない?
    ハイブランドに見合う自分になることが先
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:34  [通報]

    アラフォーです
    バッグを持ってるけど、義母から譲り受けた物で旦那曰く私には似合ってないw
    元々あんまり興味無かったし傷付けたらと思ったらなかなか使えない
    でも持ってる人を見るとなんとなくその人の経済力を推し測ることが出来るよね
    そんなお金無さそうなのに持ってたらパチモンだろうな~ってなるけど
    返信

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:36  [通報]

    >>136
    ハイブラの腕時計ってそういうヤツじゃない。
    グランドセイコー、カルティエ、ロレックス、IWCみたいなやつ。
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:12  [通報]

    >>11
    マルニとかジルサンダーはハイブランドにギリ入る?入らない?この辺までしか持ってないよ
    エルメス・シャネルなんかは無理無理
    返信

    +13

    -14

  • 153. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:54  [通報]

    バッグだけハイブランドでもファッションがそれに見合ったもので無ければ、逆に貧乏臭く見えてしまうと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:02  [通報]

    >>13
    シャネルのNo.5しかつけないって意味で貼ったのかもしれないけど、こうやって見ると結構垂れてるのね
    返信

    +8

    -11

  • 155. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:04  [通報]

    今のこの値段では価値に見合わないと思うんだけど
    昔の値段の3倍ぐらいしませんか?
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:24  [通報]

    >>102
    若いときは「自分で稼いだお金でハイブランドを買う」っていうイベントが好きだったから背伸びしてでも買ってたな(すぐ売って別のものをまた買うというループ)
    自分で稼いだお金なんだから、しがらみのないうちは散財するでも貯めるでも心の赴くまま好きに使ったら良いよ
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:39  [通報]

    ブランドバッグフォーマルな服装には合うと思うけど
    昔からデニムTシャツにハイブランドバッグの組み合わせの良さが分からなかった。
    それなら帆布のトートコーデの方が好き
    返信

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:13  [通報]

    >>148
    どのくらいの田舎度が分からないけど、ド田舎は車、着物、家は立派だよ。
    もちろんブランド品を持ってる率も高い。
    それも一見、どこのブランドか?分からない商品ではなく、これ見よがしのブランド品。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:17  [通報]

    >>144
    今はね。だから今貯めておくの。あとヨーロッパだとユーロだからチェックしながら。海外旅行もたまにキャンペーンで信じられないぐらい安く行ける。あとタックスでお金少し戻ってくるし。やっぱり現地が一番安いよ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:20  [通報]

    >>1
    コスメのトピとかでもデパコス持ってない使ったことないって言うと、いい歳して、とかそれなりの歳なんだから〜とか返されるけど、本人が望んでもないものを買う必要って?って思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:33  [通報]

    >>148
    同じこと書こうとした。うちの近くのしまむらにもベンツとかとまってると、ふふってなるw
    返信

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:40  [通報]

    >>1
    職場の人が取っ替え引っ替えブランドバッグ持って来る。狭い職場だから嫌でも目に入るけど特に羨ましいとは思わないよ。私にとってはまずバッグ自体が軽い事が第一条件だから。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:45  [通報]

    >>147
    清楚系ってしっかりお金かかってるよね
    このマンガの男性はわかってなくて夢見てるけどw
    返信

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:45  [通報]

    >>74
    自衛隊所属の身内もそう言ってたよ。あながち間違いではない。
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:04  [通報]

    >>135
    そういえば昔病院で働いていた時に、生活保護のカード出してるのに全身シャネルに車はベンツのおばさんいたわ…
    返信

    +1

    -6

  • 166. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:35  [通報]

    ビトン、エルメス、プラダのバックや財布を買っても固かったりで使い勝手悪くてすぐ売ってしまいました。軽くて使いやすいのが一番です。
    返信

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:38  [通報]

    私も持ってないよー。そもそもハイブランドに興味無いし良さもわからないんだよね。ハイブランド買うぐらいなら美味しいもの沢山食べたい!笑

    返信

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:52  [通報]

    友達でブランド一つも持ってない子とか居るけど、そうなんだーってなるだけで、それがダサいとか思った事もないよ。ファッションアイテムのひとつみたいな物だから興味ない人は興味ないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:05  [通報]

    >>151
    そうなんだね。何せ、ハイブランドに興味ないから、私には十分高い物だったんで
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:11  [通報]

    ハイブランド好きな20代後半だけど感性は人それぞれだから持っている持っていない関係なく気にしないで良いと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:38  [通報]

    ハイブランド買う奴はバカ
    【ひろゆき】※ハイブランド買う奴はバカ!?まずモノの価値が分からない人が多数派です/エルメス/プラダ/バーキン/論破【切り抜き】
    【ひろゆき】※ハイブランド買う奴はバカ!?まずモノの価値が分からない人が多数派です/エルメス/プラダ/バーキン/論破【切り抜き】www.youtube.com

    ご視聴頂きありがとうございます。 ハイブランドのエルメス プラダ グッチ ルイヴィトンを買う人について 本当に価値があるのか?よく考えた方が良いと思わせる動画です。 ひろゆきさんの生放送から役に立つ情報や論理的な思考を切り抜いています。 最強の思考(論...

    返信

    +1

    -6

  • 172. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:46  [通報]

    >>102
    ちょっと待たれよ。
    今アニエスのバッグってそんなに高いの?!
    そっちにビックリしたわ。
    返信

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:08  [通報]

    欲しいと思ったことないなぁ
    デザイン見てても可愛いとか素敵だとか思ったことないかも
    でもブランド物を買う人はデザイン重視より、ブランドの信頼を買ってるのかな
    私は普段から雑だから、物が丈夫だとかなら高くても欲しいかも
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:18  [通報]

    子供が通ってた小学校の同窓会へ行くと子供達もママ達もハイブラ祭りだわ。子供が就職するとほっとして買い物したくなるのよね。勿論ブランドに興味が全然ない人もいるけど。
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:23  [通報]

    買えないけど高いものが好きじゃないから欲しくもない
    似合わないし
    でもくれるなら喜んでもらう
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:25  [通報]

    一時期皆CELINEとかLOEWEとか持ってたよね。今はそれ程でもなくなった感じする。
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:43  [通報]

    若い時はハイブランド好きで、ボーナスの度に買っていた
    けど、アラフォーになった今は「実用性」「軽さ」重要視になって結局ハイブラは全く使ってない
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:53  [通報]

    氷河期世代ってそんなに持ってないよね
    バブル世代の人ってめちゃくちゃブランド品持ってるイメージだわ
    返信

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:59  [通報]



    ハイブランドの秘密の原価を教えますこれ は消される可能性の高い動画ですおい レイヴ昔ガソリンスタンドで200円 ぐらいで売ってたのに今なんでこんな高く なってるのそれは他よりもいい素材で最新 の技術を持った工場に作ってもらってる からですよへえそうなんですかじゃあその 工場に電話してみようかなもしもしそちら レイヴンの工場ですかもしもしあはいそう ですかレイヴンのサングラスの原価って ぶっちゃけどのくらいなんですか原価は1 個あたり確か600円から1800円 ぐらいですかね僕たちはレイヴだけでなく バーバリーとかプラとかいろんなブランド で下ろしてますえマジじゃあ何個買って いいですかいやいや一般の方は買えません よルックスオティカさんが市場の80%を 独占しているんだから誰にでも売れるわけ ないじゃないですかマジかちなみにどの くらい原価に乗せしてるの原価にはまあ 1000%ぐらい上乗せしてるかな なるほどということは普通のサングラス より1000倍質がいいって単純に儲ける ためだよもうサングラス買う気失せるな
    返信

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:03  [通報]

    >>1ハイブランドかどうかってより、質の良いアイテムを一通り持っておいた方がいいと思うよ
    まあハイブランドは高品質なものが多いけども
    返信

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:04  [通報]

    なんで、しまむらにベンツが止まってるとフフッてなるんだろ不思議。

    20代の頃はブランド持ってたけど、仕事場の同僚が羨ましくてマネして買っちゃったって言ってきてイヤになった。

    ブランドものいっぱい持ってる人ってすごいよね。キレイにしておかないといけないし。ガサツなわたしはダメだわ
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:07  [通報]

    >>1
    今50代だけど、アラサー以降持ってないよ
    若い頃は少し持ってたけど、庶民だから高いものに気を使う、それが面倒くさくなり手放した
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:14  [通報]

    人間中身があれば、どんなもの持ってようが気にならなくなっていくらしいよ
    中身ない人は買うべし!
    返信

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:22  [通報]

    別によくない?
    ハイブランド買いまくって貧乏な方が惨めだよ
    返信

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:02  [通報]

    >>1
    ブランドに洗脳されないでね。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:26  [通報]

    >>1
    TPOに合わせた装いのため少しは持っていた方がいいんじゃない?
    高みえプチプラなんて言ってもやっぱり安物ってわかるよ
    返信

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:32  [通報]

    >>139
    その会社経営者レベルの才覚ある人じゃなくて
    なんの才能もなくてただ体売ってる人が持ち始めてるよねって話
    返信

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:01  [通報]

    >>135
    ベンツ乗りたくてヴィトン買いたいから食費は安く抑えたいのかもよ

    別に良くない?wベンツ乗ってる人は成城石井でしか買い物しちゃいけないの?
    返信

    +10

    -4

  • 189. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:13  [通報]

    ハイブランドに見合う人間になっていればいいけど、
    そうじゃないのに持っている人は、逆に滑稽に見える。
    返信

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:25  [通報]

    ハイブラ持ってても、それに見合う服装じゃないとパチもん感が出るよ。ドンキにいそうなヤンキーみたいに
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:48  [通報]

    >>1
    キーホルダーくらいにしとき
    返信

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:53  [通報]

    >>1
    どーでもいい
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:15  [通報]

    なんもないよ
    かばんもさいふも使いやすさが1番
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:47  [通報]

    >>19
    例えば?
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:47  [通報]

    ブランド品つけてる奴がなぜクソか教えてやるよ
    歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第41弾】
    歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第41弾】www.youtube.com

    ※韓非の感想です 引用元: 『韓非子』 https://amzn.to/3pBAFPV https://amzn.to/32NtR98 https://amzn.to/3zr0Uw1 https://amzn.to/3FIw1Fz

    返信

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:51  [通報]

    >>148
    私も車はベンツだけどしまむらでもニトリでもどこにでも行くよ
    移動手段だもん。車なんて

    何か?
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:52  [通報]

    >>7
    マイナス多いけどこれはある
    承認欲求という概念がこの世から消えたらブランド物のお店は潰れるのでは
    返信

    +59

    -19

  • 198. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:19  [通報]

    >>7
    なんていうか、時間かけてやるヘアメイクと同じで自分をよりよく見せるためのアイテムの一つ。
    でもまー自己満足品っていう方がが大きいけど。
    返信

    +81

    -2

  • 199. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:19  [通報]

    >>189
    まじでこれ。
    逆に哀愁があるわ。せめてブランドだけでも、だけでも‥みたいな
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:21  [通報]

    >>1
    若い時の方が憧れて何かしら買ってた
    周りも持ってたし。
    今は売ってしまって、気に入ってるバッグひとつだけ
    それすらもう手放そうかと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:31  [通報]

    >>179
    これ物やブランドによるから
    ヴィトンは原価との差分がかなり少ない
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:27  [通報]

    >>20
    お嬢様育ち女医の知り合いがいるけど、欧州のハイブランドなんてアジア人を猿扱いしているから金を払うのは馬鹿らしい
    良いものが欲しいなら国産メーカーで贅を凝らせばいいだけ
    と徹底しているひとがいた
    ラルフローレンですら嫌っていた
    返信

    +29

    -15

  • 203. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:49  [通報]

    まともなお金持ちはこういう人だよ。ブランド物は身につけない理由

    Q.幹弥先生は金持ちなのになんで質素なんですか?好感度上げるためですか?
    Q.幹弥先生は金持ちなのになんで質素なんですか?好感度上げるためですか?www.youtube.com

    高須クリニックホームページ ↓↓↓↓ https://www.takasu.co.jp/ 高須幹弥インスタグラム ↓↓↓↓ https://www.instagram.com/takasumikiya/ 高須幹弥アメーバブログ ↓↓↓↓ https://ameblo.jp/drmikiya/

    返信

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:14  [通報]

    >>7
    そういう人もいるんだろけど違う人もいるからね
    素敵と思ったものがたまたまハイブランドだったってだけ。ハイブランドではないものも素敵と思うし。
    返信

    +95

    -6

  • 205. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:14  [通報]

    >>183
    中身がないというより、他に熱中するものがない場合の方が近いと思う
    自分や周りを見てると
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:15  [通報]

    >>11
    結婚指輪と婚約指輪がショーメ
    ハイブランドに入る?
    20年以上毎日つけてるから元は取ったはず
    返信

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:21  [通報]

    >>84
    そうだ!カルティエでめっちゃ高いの買わせてた…付けたの数回、タンスの奥に眠ってる
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:40  [通報]

    >>1
    ヴィトンも何もかも使っていない
    若い頃に買ったやつ、タンスの肥やしになってる
    グッチはいくつか売った
    子供産んでからマザーズリュックの楽さに気付いて、もうadidasとか適当なリュックでいいやと思ってる
    楽さ優先
    返信

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:41  [通報]

    >>1
    ハイブランドもだけど
    宝石💎はちゃとイミテーションじゃ無く
    ちゃんとしたやつを持つ様になった
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:54  [通報]

    1つ持っていてもバランス考えたら無理だ!なので持っていません
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:14  [通報]

    >>20
    私も!
    それより山葡萄のかごバックが欲しくて…手入れ大変かなぁ?
    返信

    +14

    -5

  • 212. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:26  [通報]

    何が欲しくなったのかわかりませんが、知識欲セットで今こそ万博のフランスパビリオンをぜひ訪れたいとか思わないなら、ないものねだりなだけでしょうね

    私は昔ディオールが好きだったし友達もハイブラ好きなので先日朝イチで並んで見てきました
    ディオールの白いトワルの展示だけは見れて良かった、素敵だった
    他はまあ、別に
    今のハイブラに昔の純粋さは感じられないから要らない
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:34  [通報]

    >>1
    45歳だけど一個も持ってない。

    興味無いし、持ってたとしても持っていく場所ないし。

    職場(ITなのでカジュアル)、スーパー、ショッピングモール、ジムくらいしか行かないから、ハイブランド持ってお出かけするような機会がない。

    しまむら、ユニクロ、アメホリあたりでできてるわたしのワードローブに合わないってのもある。
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:41  [通報]

    >>11
    お財布はヴィトンのエピの釜口長財布黄色
    どうしても欲しかったので大事に死ぬまで使うつもり
    返信

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:45  [通報]

    >>208
    ルイヴィトン重いのよ
    肩こる。
    返信

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:06  [通報]

    おしゃれなお出かけないからわりと使うことが無い
    でも欲しい気持ちはわかります
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:56  [通報]

    >>151
    パティックフリップとかね、
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:15  [通報]

    例えば
    100万円オーバーの高級腕時計

    安い腕時計なら2000〜3000円で買えるご時世

    時計は時間が分かれば良いのです

    いらない、いらない









    返信

    +2

    -6

  • 219. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:31  [通報]

    >>68
    庶民だから持ち歩くところないし貸金庫には地金と時計くらいしか入らないからハイブランドバッグは持たないよ
    美容整形と歯に800万円くらいかけた
    返信

    +14

    -7

  • 220. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:38  [通報]

    じゃあこの機会に1個買ってみたら?
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:39  [通報]

    >>7
    いやいや、丈夫なんだよ。革のお財布なんか普通の使い方なら20年近く使えたりする。
    高いから大切に使おうとするし、愛着も湧く。見栄という概念はないわ。デザインも好きだから持ってる。
    返信

    +71

    -19

  • 222. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:42  [通報]

    >>158
    それどこのド田舎?
    ブランド品と服は都会の方がいいと思う
    田舎はみんな地味にしてる
    家は大きい家が多いかもだし車は乗らなきゃいけないから車好きが多いだろうけど
    返信

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:16  [通報]

    ブランド買うやつはバカ

    ブランド買うやつはバカ!?幻想だよ…(ホリエモン)(切り抜き)(要点)#ブランド
    ブランド買うやつはバカ!?幻想だよ…(ホリエモン)(切り抜き)(要点)#ブランドwww.youtube.com

    ※皆様にお願い・・・ お恥ずかしながらチャンネル登録者数が増えず苦戦しております。 是非ともチャンネル登録・Goodボタン宜しくお願い致しますm(__)m ご視聴いただきありがとうございます。 ホリエモンの切り抜きしております。 要点に絞って切り抜きしていますの...

    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:40  [通報]

    >>7
    人によるんだよな
    似合ってて様になってる人と、ハイブラだけ浮いてる人がいる。後者は無理してるように見えるし似合ってない。金持ちに見えるのか、金持ちに見られたい人に見えるのかは容姿できまる
    返信

    +34

    -7

  • 225. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:07  [通報]

    >>148
    別によくない?
    着れたら何でもいい人もいるし、作業用の服買いに来る金持ちもいるよ

    なんなら地元に、ロールスロイスでイオンモールに来るおばちゃんもいるぞ
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:15  [通報]

    >>194
    そりゃあもうわたくしたち。
    返信

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:01  [通報]

    >>33
    これ分かる。様々な契約ごとや家を代表して出張る時だよね。それがないなら別に要らないと思うくらい
    返信

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:07  [通報]

    >>1
    持ってない。
    自分には似合わないと思ってるから。
    返信

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:07  [通報]

    >>152
    ヨコですが
    百貨店だと、同じフロアにあったりするから入ると思います。ブランド疎い人には知名度低そうですが
    返信

    +11

    -5

  • 230. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:51  [通報]

    >>176
    セリーヌもロエベも爆上がりしたからなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:52  [通報]

    >>12
    アラフォーで子育てほぼ終了、学費や老後の目処も経ってきたから、貯蓄と投資はほどほどにして使っていこうと思っているわ。病気したり不慮の事故で死んでしまうかもしれないし…。
    返信

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:52  [通報]

    >>1
    田舎だと持ってると浮くよ
    返信

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:07  [通報]

    >>7
    ブランド身につけてても安っぽいケバい感じの人がいる一方で、プチプラでも高級感あふれる人がいるから悲しいね
    返信

    +31

    -12

  • 234. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:31  [通報]

    興味ないから持ってないって人多いんだよ?知らないの?

    持ちたいなら買えばいいじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:59  [通報]

    身の丈に合ってないから持たない

    無理して買ってボロボロになるまで使ってる人居るけどよけいに貧乏ったらしいなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:28  [通報]

    ハイブランド持ってる人は下品に見える
    返信

    +3

    -8

  • 237. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:00  [通報]

    >>223
    こういうの盲信してる人も同類かと
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:08  [通報]

    持ってなくてもぜんぜん大丈夫
    そんなの自由だよ
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:26  [通報]

    >>20
    確かにそうかも
    日本製自体、高級だし質がいいよね。アフターフォローもしっかりしてるし長く愛用できる
    製造できる職人さんも少ないみたいだし、買い支えて行きたいと思う!
    返信

    +34

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:54  [通報]

    >>1
    同じように感じて買うつもりでちょっと見に行ったんだけど、安くて10万。
    10万でも出すなら納得して出したいじゃない?
    でも、口がガバガバで財布落ちちゃいそうとか、内ポケ飾りかよとか、ちょいちょい納得いかない欠点が目につくのよ。欠点が目につくのは30万40万になってもあるの。さすが!と思うのは100万超え。
    株買ったほうがいいなと思って結局買わずに帰ってきた。
    ハイブランド持ってなくてちょっと気まずくなるのは1〜2年に一回くらいだし、身の丈に合わないなって。
    私はこんなだったけど、気になるなら一度売り場に行ってみて実物見てみたらいいんじゃない?
    1年に1回でもバッグごときで気まずい思いをしたくなければ、そして品物に納得できるなら買ってもいいと思う。大人なんだし。
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:55  [通報]

    >>103
    わかります。コメント読んでると、必要ないって言ってる人大半だけど、お高い食事、5つ星ホテルで食事とか
    服装とか持ち物気をつけるし。そういう場ではどうしてるのか気になる。お金持ちでハイブラ持ってない人でも外食とか行ったりするはずだし
    返信

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:24  [通報]

    >>16
    コスメや財布は手頃だからね
    Diorのアイシャドウは買えても靴は買えないよ
    返信

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:37  [通報]

    持ってても使わないから別に無くてもいいかな
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/07(水) 09:18:08  [通報]

    >>195
    ルサンチマン
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/07(水) 09:18:53  [通報]

    ブランド品を持ってる人のほうが馬鹿に見えるわ
    物の価値が分からないから、高ければいいと思ってるんだろうなって。
    返信

    +4

    -7

  • 246. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:05  [通報]

    >>33
    それで自分に自身がつくなら一時的には武器にしてもいいかもしれないけど、内面から自分に自身がある人がブランドもので身を固めている人を見れば、(そもそもあまり興味がないけど)「この人はきっと内面にまだ自信がないんだろうな。」といった印象を持ってるかも。
    返信

    +12

    -17

  • 247. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:54  [通報]

    >>188
    別に悪いとは言ってないけど
    そういう価値観の人もいるってことだろ
    何をムキになってんの?
    返信

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:07  [通報]

    ハイブランドは年に一回投資の含み益へのご褒美として買ってるけど今年は買えそうもない…
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:28  [通報]

    >>24
    小物だけのほうがダサいよ
    そういう人はボロボロになったLVの財布とか使ってる人多いし
    そこまでしか使わなくてもと思う
    返信

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:32  [通報]

    40代まで持ってたけど50からアウトドアブランドばかりになった。LVよりULよ
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:51  [通報]

    >>211
    さっき調べてみたら、思いの外簡単っぽい!

    カゴのバッグは汚れが染み込みにくいため、軽い汚れであれば布で水拭きするだけで落とすことができます。 汚れが目立つときは、おしゃれ着用中性洗剤を溶かしたぬるま湯に布を浸し、気になる部分にトントンとなじませながら汚れを取り除きます。 水でぬらして固く絞った布で洗剤成分を拭き取り、風通しのよい場所で陰干ししましょう

    って書いてあった。販売先に問い合わせたら、もっと詳しく教えてくれると思う。アフターフォローしてくれるメーカーを探すものありかも!
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:55  [通報]

    >>47
    そうです小物が限界なんです💖
    でもそれで普通に、いい。
    返信

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:19  [通報]

    あるけど全然使ってないから正直いらなかった気がするよ。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:23  [通報]

    >>94
    私も一点豪華主義みたいなものはどうかな、と思ってしまう。
    若い時ならある意味微笑ましいところもあるけれど、年齢を重ねるとなかなかそうもいかなくて。
    例えばバッグを買うとそれに見合う靴、洋服も…となると正直そこまでの経済力もないし 笑
    今は10年ほど前に購入した山葡萄のカゴバッグを育成中。
    暇がある時はツヤが出るようにひたすらなでまわしている。
    返信

    +17

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:29  [通報]

    この間一目惚れした60万ちょっとの腕時計を悩んだ末買って毎日つけてるんだけど知人に「うわー、中途半端な値段が一番恥ずかしいよ、ハイブランドと勘違いしてるわけじゃないよね?そのくらいなら自分のこの数千円の時計と同レベルだからさ」って言われた。
    別にハイブランドと思ってつけてないし、好きな物を好きに使ったらいいのに面倒くさい奴だ。
    返信

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:36  [通報]

    >>249
    小物だけはダサいとか
    ブランドで固めてるのがダサいとか
    気にしてるのがダサいとおもう。
    返信

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:48  [通報]

    >>19
    お高いけどメイドインジャパンだよ!
    こんな鞄が欲しいわ~
    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +7

    -9

  • 258. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:49  [通報]

    持ってないし、分かりやすいの以外見てもどこのブランドかわからない…
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:00  [通報]

    >>7
    金持ちに見られたいというか、今ハイブランド買える人ってガチのお金持ちでしょ
    返信

    +46

    -2

  • 260. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:19  [通報]

    逆に若い頃はハイブランド買い漁ってたくさん持ってたけど、おばさんになってからはひとつもも持ってないわ。
    冠婚葬祭はそれ用のバッグ使うし、ハイブランドの出番が無くなった。
    返信

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:33  [通報]

    なんで?変ではないでしょ(そもそもブランドに興味ない人も居るわけだし)
    ハイブランドがどこらへんからなのかしらんけど、高いから今は買えないでしょ?

    少し前(と言っても十数年前)くらいは高校生がバイトしたお金でブランド財布とか買えてたんだけどもね…
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:35  [通報]

    バーキンよりアップルのPCが欲しい
    返信

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:05  [通報]

    >>257
    でもデザインがグローブトロッターみたい
    返信

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:16  [通報]

    >>113
    インスタグラマーに多い
    最初はユニクロの着こなし紹介してて、SNSで稼いだ頃からブランドバッグ登場
    でもフォロワーはプチプラ着回しを求めてるからプチプラ洋服にブランドバッグ持ってる
    返信

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:35  [通報]

    >>1
    周りに合わせて持ってないから買おうかなじゃなくて、本当に欲しいブランドがあったら買えばいいじゃん
    社会人になって35くらいまで欲しくて結構色々買ったけど必要なくなったら買わなくなったけど
    財布はブランドの買うかな

    返信

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:48  [通報]

    >>1
    アラフィフなったら全部手放したからいらないかもよ。
    返信

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:07  [通報]

    >>1
    バッグがすごく好きで欲しいなら持っておいたほうが
    いいけど、興味ないなら買わなくていい。

    ハイブランドは使いにくいものも多い。
    雨の日は本革はシミになるから使えないし。
    返信

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:47  [通報]

    >>87
    貧乏人なんて言葉を他人に対して使える人ってどんな教育受けてきたんだろう…
    小学校からやり直した方が良い。
    返信

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:07  [通報]

    >>241
    自慢に聞こえちゃうかもだけど、私は株はたくさん持っていて資産は1億近くあるんだ。社会不適合者だから不労所得で暮らせるように頑張った!
    お金は服飾品より株に回すので、5つ星に行く時もミドルブランド。
    きっと格下の扱いされているんだろうけど、そこは5つ星、一流、気づかせないの。必要なことは全てにこやかにしてくれるので、別に全然快適。
    私にとっては働かずにダラダラ暮らせることのほうが大事だから、たまに行くレストランで厚遇されなくても全然平気。
    何はなくてもお金を持っていれば他人にどう思われてもどう扱われてもいい、不快なら二度と関わらなければいいだけだしそれで十分快適に生きていけるという富裕層・準富裕層はいると思う。
    返信

    +4

    -8

  • 270. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:10  [通報]

    だから何?気にしない気にしない!
    わたしの両親は着飾ったり旅行したり何の贅沢もしないまま生きてきたけど、最後は土地と財産を全て寄付して本当に幸せそうに天国に行きましたよ。
    いま、その場所は大きな公共施設になっています。本当に誇らしいよ。
    目先の幸せ、見栄にとらわれないで。
    返信

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:37  [通報]

    >>257
    商品紹介が中国語?
    うわー
    返信

    +0

    -12

  • 272. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:06  [通報]

    うちの祖父が資産何億もあるらしいんだけど
    昔から贅沢しない人でお金は家の中とか食品とかに使ってたな
    祖母もそんな感じ
    今でも家族の為にってお金使ってて、無駄遣いしてないし
    自分が金持ちって分かるような格好をしない
    本当の金持ちは金持ちなことを隠すんだよね
    うちの親族は祖父の金を全くアテにせずに足るを知る生活をしながら時々プチ贅沢な国内旅行をしてる程度
    親族もハイブランドは持ってない
    返信

    +5

    -8

  • 273. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:15  [通報]

    >>267
    雨の日に本革バッグ使う人いないでしょ
    使い分けてるんじゃない
    返信

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:14  [通報]

    >>245
    前にお金持ちの人と話す機会あったんだけど、その人はブランド品持ってる人はミーハーだとバッサリ斬り捨てていた。
    返信

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:58  [通報]

    >>1
    ガル「興味ない」
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:10  [通報]

    ヴァンドーム青山の数十万のジュエリー持ってるけど
    どうせハイブランドじゃないっていうんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:00  [通報]

    >>259
    というより、ハイブランドってパパ活やってる人がお金持ちのパパに買ってもらうものってイメージ
    だからハイブランド持ってる人は金持ちではないわ。
    返信

    +5

    -27

  • 278. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:01  [通報]

    >>11
    昔使ってた財布はディオールだけどそれでも持ってるカウントでいい?
    あと化粧品とかも
    返信

    +11

    -6

  • 279. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:09  [通報]

    >>257
    中国人みたいだから教えてあげるけど
    これは日本の長持ちって言う着物を保管していた物をカバンくらいの大きさにデザインしたものだと思うよ

    こんな持ちにくいカバン絶対要らないな
    返信

    +1

    -8

  • 280. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:00  [通報]

    >>255
    その知人が一番恥ずかしい人だね
    返信

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:50  [通報]

    36歳までハイブラなんて持ってなかったよ。自分には手の届かないものだって思ってたし値段も知らなかった。美容師だったから貧乏だったし。夜職はじめて4桁くらい色々買ってもらってすごく楽しかったな
    それまでは他人のブランド品やジュエリーをじろじろ見てしまってた
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:17  [通報]

    >>269
    私が知ってる世田谷の地主のお金持ちさんは、ハイブランド、エルメスとか沢山持ってる。富裕層だと外商がつくしね
    返信

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:54  [通報]

    若い頃のほうが持ってた
    ブランドの鞄は重いし
    今はナイロンのaneroでいい
    返信

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2025/05/07(水) 09:39:32  [通報]

    >>269
    そうだよね。
    私は超富裕層だけど、そんな感じよ。
    ハイブラは一つも持ってないわ。欲しいとは全然思わない。
    返信

    +3

    -8

  • 285. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:59  [通報]

    >>276
    バカにしてる訳じゃなくヴァンドーム青山はハイブランドじゃないね
    なんでそんなに怒ってるの?
    わたしの祖母もノンブランドの何百万円のジュエリー持ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:00  [通報]

    >>282
    お年よりでしょ?
    お年よりは外商とかに弱いから人から勧められると喜んで買っちゃうのよ。
    返信

    +1

    -9

  • 287. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:06  [通報]

    >>46
    ○ーチくらいなら手軽に買える
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:05  [通報]

    >>90
    横だけど日常的な話ではないと思うよ。あくまで私の場合だけど、ハイブランドのお店に行く時リスペクトの意味も併せて持って行く。あとはホテルで食事の時とか。所謂TPOとしての話かと思う。
    返信

    +54

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:23  [通報]

    なんでいい歳だとハイブランドを持ってた方がいいのか本気で分からない
    いい歳だしSwitch2ぐらい持ってないととか言わないのに
    ハイブランドが欲しいなら買えばいいのでは?
    返信

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:40  [通報]

    持ってるけどもったいなくて使えてない
    本末転倒
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:05  [通報]

    >>271
    >>279
    横から

    これは豊岡の柳行李バッグじゃん。
    豊岡の名産。
    どこをどう読めば中国?になるのやら。

    行李鞄(中)  - たくみ工芸
    行李鞄(中) - たくみ工芸takumi-yanagi.com

    行李鞄(中)- たくみ工芸たくみ工芸0CATEGORYCATEGORYかごバック柳細工籐細工柳行 柳行李行李鞄(中) tk-kaban-m242,000円(税込)革の色焦げ茶赤茶生成り柳の色ナチュラル柿渋

    返信

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:22  [通報]

    >>286
    そんなにお年寄りじゃないよw
    お金持ちもハイブラ好きな人、沢山いるよね。ここ見てるとハイブランド持ってる人は馬鹿とかコメントみると負け惜しみなのかと思う
    返信

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:59  [通報]

    >>282
    いいね、そういう方こそハイブランド持って5つ星ホテル行って富裕経済を回してほしいね。
    私の例は身の丈知ってる社会不適合成金としてとらえてくれればいいよ。
    ハイブランド持たない人は5つ星ホテルでどうしてるんだろうという疑問に一つのアンサーを出しただけよ。
    5つ星は、ハイブランドもたない成金のこともそつなくおもてなししてくれるから大丈夫って。
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:21  [通報]

    >>1
    いい歳だけど自分がハイブランド持ってても偽物にしか見えなそう。もう安物だけで一生終えますわ…
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:06  [通報]

    >>1
    持ってない。
    そもそもロゴがドーンって入ってるレベルじゃないとハイブランドのものだって見分けもつかないレベルだし、そんな自分が見栄とか恥ずかしいからって高いお金出してハイブランドもったとて、それこそ恥ずかしいしお金の無駄だと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:08  [通報]

    >>1
    ハイブランドと言っても物は中国製とかある
    中国製に意味なし
    返信

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:38  [通報]

    >>293
    まぁ確かに5つ星ホテルだと対応もしっかりしてるから大丈夫よね
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:50  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ持っててもハイブランドにあうファッションしてないと浮くでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:06  [通報]

    >>4
    生田斗真みたいに言う
    返信

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:31  [通報]

    若い時はいつかは一つぐらい!と思ってたけど言ってる間に値上がりしすぎて萎えた。
    あと好きなブランドのバッグがSNSで爆美女()とかが持ってるイメージつきすぎて嫌になった。
    ミドルブランドで十分。
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:02  [通報]

    >>251
    ありがとうございます。返信ばかりでなく詳細まで…

    手入れが少し楽ならズボラな私でも大丈夫かなぁ。今調べたら値段に比例してずっと使えそうなので、手に入れたら一緒に育てよう。
    返信

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:06  [通報]

    >>241
    普通に手持ちの洋服でおしゃれしていきますよ。
    店員や他の客にブランドもってないからってどう思われようと(失礼だったり浮く服装はしないけどね)関係ないもん。庶民だから店員と顔見知りになる訳でもないし、お金持ちに見られたいというプライドもないし。ただ記念日を楽しんで終わりだよ。
    返信

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:09  [通報]

    >>1
    素敵だと思うものがあれば買えば?
    持っておいたほうがいいからと言う理由でわざわざ持つ必要はない。
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:51  [通報]

    見てステキだと思うものも少しはあるけどハイブランドを持つのに合う服をではないし生活も見合っていないので無理してまで買おうとは思わない。前にハイブラ中古エンゲージの話題があったけど生活に合わないと野暮ったいので私はナシ。本人が満足していればいいので口にはしないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:44  [通報]

    >>1
    無理して買うと、そんな高いもの汚れたらどうしよう無くしたらどうしようって結局使えなくてタンスの肥やしになりそう
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:52  [通報]

    >>213
    アメリカンホリックも素敵だけど、ハニーズいいよ。
    ロングTシャツ買ったけど袖口が皺にならなくて物凄く重宝したよ。
    返信

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:06  [通報]

    >>277
    若い子はそういう可能性あるけど、普通にパパ活以外でも持ってる人はいるでしょ。若い子以外にハイブランド持ってる人みてもパパ活と思うの?
    返信

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:17  [通報]

    若い頃は表参道のヴィヴィアンまで財布買いに行ってたけど(ヴィヴィアンはハイブランドじゃないことは承知してる)
    結婚してから財布にお金かけるのが無駄に思えてきて、無印良品の旅行用財布をずーっと使ってた
    流石に中学生みたいな財布をショップで出すのが恥ずかしくて楽天の3000円の合皮財布になり
    最近職人さんの本革の一点ものの財布を買ったけど
    3万円で本革ですごい可愛くて気に入ってる
    私にはハイブランドより職人さんのものを買うのが合ってるかもしれない
    返信

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:04  [通報]

    >>287
    今はキャンパス地のトートを狙ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:46  [通報]

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    翔平「俺以上のブランドはねーぜ!!」
    真美子様「旦那が最高のブランドだから高級品に興味ありません」



    物に頼るな、自分を磨きなさい!👊😠
    返信

    +9

    -64

  • 311. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:01  [通報]

    >>301
    一緒に育てる!素敵な発想ですね!
    素敵なバッグに出会えますように✌️
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:03  [通報]

    >>33
    そもそもそんなことで人を判断しないんだよな
    あなた自信がそれで人を判断してるからそういう思考になるんだろうね
    それが悪いとは思わないけど、もしたとえブランド持ってないからって舐めてくる人がいたとしたら、もしたとえ自分がハイブランドをもっていても、そんな人とは仲良くしたくないから終了、むしろ持ってないおかげで人間性気付けて良かったーとしか思えないんだよね。
    仲良くなりたいとも思わないし、負けたとも張り合いたいとも思わない。
    返信

    +15

    -17

  • 313. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:06  [通報]

    私もアラフォーだけど持ってない!
    20代のときは時計とか財布とかブランド物を好んで持ってたけど、軽さとか機能性とか重視するようになって選ばなくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/07(水) 09:58:09  [通報]

    >>255
    そんなリアルガル民みたいな人いるんだね
    僻んでるんだね、可哀想に
    返信

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:24  [通報]

    身の丈に合ってるかどうかが大事なんじゃない?

    買える財産あって、似合ってるなら買えばいいとおもう。
    ブランドバッグだけ浮いてて、見栄で持ってるの丸出しはかえって恥ずかしいので、私は買わない。
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:02  [通報]

    >>255
    自分の数千円の時計棚に上げてよく言うわ。
    みっともない人だね
    返信

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:22  [通報]

    >>1
    主って他人のこと
    いい歳してブランド持ってないんだあって思って見てるってことか
    それは主の思想がそうなんであって、持ってようがなかろうが他人の持ち物ってどうでもいい
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:31  [通報]

    >>221
    デザインで決めてるから私もブランドも持ってるし、プチプラも普通にもってるけど。
    ハイブランドは丈夫とか長く使えるからコスパいいというけど、ノーブランドでも丈夫なものってあるよ。それにいくら丈夫でもどんどんボロくなっていくし、デザインの流行りの廃れだってある。
    例えば20万のものを20年使えたとしても、1万のものを毎年買い換えていろいろなデザイン、きれいな状態を20回やるのと同じだしね。
    返信

    +11

    -4

  • 319. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:49  [通報]

    >>255
    まあ、あなたに一つ落ち度があるとしたら、友達選び。そいつにそれを言ってしまったことだね
    返信

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:10  [通報]

    >>255
    友人の悔しさが滲み出すぎててワロタ
    自分がそれ以上の物を持ってたらわざわざそんな風に言わないんだよw
    安いものを買った人にわざわざそんな安物買ったのお?なんて言わないようにな
    返信

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:13  [通報]

    あたい、一応経営者だから
    今、職場だから 今身に付けてるの普段使いしてる時計ぐらいかな(これ以外にも時計あるけどね)
    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +2

    -9

  • 322. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:06  [通報]

    ファッションが好き
    自己表現とか他人の目線意識とか色んな側面があるのは事実
    ハイブランドが人に与えるメッセージも否定しない
    だけど、ハイブランドってトランプのワイルドカードみたいにこれだけ持ってれば万能!って訳じゃない
    いい意味でも悪い意味でもメッセージはすごく強いよ

    他のものでも代わりがきくのも事実
    だからみんなこうやって議論するんだと思う
    私は余裕があって欲しいのなら買えばいいじゃんと思う
    失敗したとしてもそれは貴重な経験だよ



    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:09  [通報]

    >>263
    大正時代からあるデザインだよ
    イギリスをリスペクトして作ったんなら、それはそれでいいんじゃない?だめなの??本家と一緒のデザインだからとか言い出したら、もう何も持てなくない?
    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +8

    -2

  • 324. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:24  [通報]

    38歳で全く同じことを考えたけど、子どもたちもまだ小さいし、具体的に持って行く場所も思い浮かばずで買わずにいた。
    40歳になったら「今の生活スタイルで年に1回出番が来るか来ないかわからない何十万円のバッグって勿体無い!」「38の時に買わなくてよかったーー」って心底思った。
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:58  [通報]

    持ってないし
    興味もないから周りがブランドもの持ってようがブランドと気づかない
    よってブランド持っててすごいとも思わない
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:04  [通報]

    >>318
    今はハイブランド、20万では、かごバッグくらい?長くは使えない
    返信

    +3

    -4

  • 327. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:37  [通報]

    >>1
    その考え方や価値観こそ、いい歳してどうなの?と思う。

    精神年齢が幼稚すぎでは?


    返信

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:41  [通報]

    >>323
    イギリスをリスペクトか。言い方だね
    悪く言えばパクリ
    返信

    +2

    -5

  • 329. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:53  [通報]

    >>1
    いい年してハイブラにこだわってる奴の方が100倍ヤバいから気にすんな
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:22  [通報]

    >>326 
    いや、コメ主さんが財布の話してたから。 数年前だけど財布20万ちょいでかったからさ。
    返信

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:24  [通報]

    >>325
    わたしも興味ない
    でもプラダの三角のとかカルティエのロゴは知っててほほうブランドか、ってわかるから意味はあるんだと思う
    ガルでもまえオルセン姉妹の?ブランドのバッグ高いのに高く見えないから意味ないじゃんみたいな書き込みあったから
    わかりやすいロゴを待ってる人は金持ちなんだなーじゃなく気がついて欲しいタイプなんだなって思ってしまう

    そもそも相手が金持ちかどうかは別に重要じゃないしね
    借金申し込まなければ別にいいや
    返信

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:45  [通報]

    着物がハイブランドだからそれでいいやと思ってる
    着ないんだけどさ
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:09  [通報]

    >>329
    横 自分自身がこだわるのは全然いいけどね。自分がそうしてるからって、持ってない人をバカにしたりする人は恥ずかしいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:21  [通報]

    >>33
    安っぽい服やバック靴だと恥ずかしいって場所に縁がない人にはわからない気持ちだと思う。
    ノーブランドで上質なものってなかなか売ってないし。
    返信

    +23

    -16

  • 335. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:44  [通報]

    >>86
    ステキですね
    私も大切にお手入れしていきたいです
    返信

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/07(水) 10:15:51  [通報]

    >>1
    持ってるけど結局つかわなくなった。
    健康のため1日7千歩以上あるけと言われたから
    ほぼ毎日、ジーパン、ポロシャツ、スニーカー、腕時計型万歩計
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:09  [通報]

    ハイブラ大好き。
    でも他人が持っていても持っていなくてもどうでもいいかな。

    自分で稼いで、自分が好きな物や良いと思うものを、自分で買うのが幸せ。

    どこにお金かけるかなんて人それぞれ!
    返信

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/07(水) 10:17:35  [通報]

    >>334 
    私ブランドものすきでもってるし、友人も好きで持ってる人もいるし、もってない人もいる。
    もってるもってない関係なくみんなでレストランとかもよくいくけどさ。みんな自分が好きで持ってる感覚で、自分が恥ずかしいからとか、人に対して持ってないから恥ずかしいと思うコミュニティにはいないや。いたくもないかな。
    返信

    +10

    -5

  • 339. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:23  [通報]

    >>1
    良いと思うけどなあ。欲しければどうぞだし、別に世間体でいうならそこまで興味ないしさ。
    好きな人は持てばいいし興味ない人は持たなくていいと思うけどね。
    ジャッジマンのほうがうっとおしいかな。マウント人間と。
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:42  [通報]

    >>1
    ブランド物持ってなくても、
    他にお金かけてる人もいますよね。

    車やバイク好きだとこだわるとかなりお金使うし、
    自分にお金かけたい人なら肌や歯に使うお金はブランドバッグ1つや2つでは足りないだろうし。

    自分が何にお金を使って満足するかで決めたらいいと思います。

    主さんがブランドバッグが欲しいなら買ったらいいし、
    年齢がこうだから持ってた方がいいってぐらいの感覚なら買わなくてもいいと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:46  [通報]

    >>334
    なんていうか、高級店とか星つきホテルとか格式高い所は、ドレスコードとかあるしマナーもあるしね。それなりの対応はするだろうけどね。流石に安物バッグとか服は恥ずかしいは分かるわ
    返信

    +40

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:27  [通報]

    >>311
    ありがとう!
    育てたらガルでお見せするわ!
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:31  [通報]

    >>339
    私もジャッジマンはほっといて主がほしいならいいとおもうけど。
    アラフォーまで持ってなかった=そんな興味がなかったものだろうし、いい歳してもってないと恥ずかしいっていわゆるそのジャッジマンの目線を気にしてお金をかけるなら無意味だしもったいないと思う
    主自身が本当にいい歳して恥ずかしいからほしい!!と思ってるなら、買う前提で年齢的にどんなデザインがいいかを人に尋ねると思うんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:51  [通報]

    >>39
    好きな人もいるよ
    奥さんに買ってあげたい人もいるし
    返信

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:01  [通報]

    >>7
    そうとも限らないんじゃないかな
    私はいくつかハイブランドのバッグを持ってるけど、身につけると気分が上がるから買うのが一番の理由かな
    お金持ちに見られてもデメリットしか思いつかないしなぁ......実際お金持ちじゃないけどさw
    返信

    +29

    -3

  • 346. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:49  [通報]

    暴論だけど
    ハイブランド=オリジナル
    プチプラのほとんど=ハイブランドのパクリだったりする

    ハイブランド興味ないですって言ってハイブランドのパクリバッグとか持ってたら恥ずかしいから
    ハイブランドは買わなくてもいいけど知識は持ってた方がいいと思う
    返信

    +14

    -4

  • 347. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:38  [通報]

    >>1
    それって20年くらい前の感覚じゃない?w
    あの頃は学生でもヴィトンやプラダのバッグを持つのが当たり前の時代だったよね
    返信

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:30  [通報]

    >>1
    ハイブランド?興味ない
    持ってない
    以上☺️
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:15  [通報]

    十万を超えるものを身につけるのって落としたり、盗られたりしたらどうしようと思って落ち着かないんだよね。2、3万くらいなら諦めもつくんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/07(水) 10:39:27  [通報]

    >>1
    途上国の子供を搾取してる
    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +7

    -4

  • 351. 匿名 2025/05/07(水) 10:40:26  [通報]

    一つも持ってないよ
    全部売った。
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/07(水) 10:41:53  [通報]

    >>346
    ハイブランドは流行を発信する
    それを真似するのがその下
    何処の業界でも同じだし
    高い物は人の不幸の上に立っていないと考えるのも安易
    いい年してハイブランドの物一つも持ってないってどうですか?
    返信

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/07(水) 10:43:06  [通報]

    >>31
    昔若い時持ってたからこそ今はもういい、って思ってそう。だって今は昔ほど安くないし。
    返信

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/07(水) 10:43:17  [通報]

    >>255
    え、60万が中途半端?
    私から見たら相当な高級品だと思う!
    でも一番重要なのは値段じゃなくて、255さんが一目惚れして手に入れたことだよね。
    素敵な出会い、羨ましいわ。
    返信

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/07(水) 10:43:39  [通報]

    >>154
    前屈みになってるからでしょう
    返信

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:38  [通報]

    >>353
    考えてみると
    安いハイブランドて不思議だよね
    返信

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/07(水) 10:46:48  [通報]

    >>334
    国産で言えば濱野、WAKOはハイブランドじゃないけど別に恥ずかしくないよね?

    最近ではお手頃価格だけど革職人がストラスベリーの評価を高くつけてたよ
    逆にバッグの品質はあまり良くないって有名なハイブランドあるし
    たぶんあなたはあまりバッグに詳しくなさそうだから、あんまりそう言うこと言わない方がいいと思う
    返信

    +4

    -9

  • 358. 匿名 2025/05/07(水) 10:47:05  [通報]

    >>255
    確かに時計としての機能は値段とは全く関係無い
    数百万も数百円も機能は同じ
    だけど
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/07(水) 10:47:39  [通報]

    アラフィフ以上はブランド信者多いから持て持て言われるよね持ってないのはありえないレベルで言ってくる
    バブル世代感覚違い過ぎて怖い
    返信

    +0

    -4

  • 360. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:29  [通報]

    別に見栄を張りたいわけじゃないからブランド品はいらない
    返信

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:52  [通報]

    アラフォーの姉が世帯年収1400で、年齢的にこれからも子無し夫婦だけど、ハイブランド買ったことない。

    そのかわり姉は旅行好きで、ハイブランド買うなら海外旅行行くと言っている。



    返信

    +4

    -3

  • 362. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:58  [通報]

    >>1
    んな事無い
    興味ないなら持つ必要全く無い
    と思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/07(水) 10:52:41  [通報]

    正直興味無いなら無理して買わなくていいんじゃない?って思うし、絶対いい歳になったら持たなきゃいけないの?とも思う
    ハイブランドってまずどのブランドになるかもわからないし、好きでもない物を高く買って何が楽しいのかって思うけどね
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:14  [通報]

    >>1
    ハイブランド持ってる着てるはお金持ちではある
    けど
    オシャレとは関係ない
    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/07(水) 10:55:53  [通報]

    >>176
    かごバッグ?
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/07(水) 10:59:53  [通報]

    >>31
    若い時けっこうブランド物買ってた人ほど、今は興味なかったりするかもね。
    子供もできて子供にお金かけてあげたいし、若かった時と比べたらおしゃれな服とかも似合わなくなってきてるから、着飾っても楽しくないし。
    あと昔の値段に比べて高くなってるから、昔と比べちゃって萎えるのもある。
    返信

    +13

    -5

  • 367. 匿名 2025/05/07(水) 11:01:54  [通報]

    >>1
    私も持ってない
    大都市部は違うのかもしれないけど地方は持ってない人のが多いと思う
    ブランドバッグで歩いてる人ほとんど見ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/07(水) 11:02:00  [通報]

    ケリーとバーキン一個ずつだけ持ってる
    これ以外何も持っていない
    性格上買ったのもは使い倒してボロボロ、そして執着がないので処分を繰り返したが
    エルメスだけは大切に使っていたようで全然くたびれない
    ただし、保管の仕方が悪いのか?ちょっとカビっぽくなってしまった
    コロナ禍全然使わずしまいっぱなしだったのが失敗
    返信

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:02  [通報]

    >>277
    そのイメージが既に貧困層。
    返信

    +30

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:17  [通報]

    ブランド持ってなくても何とも思わない
    詳しくないっても普通に言うし。
    着るもの、身につけるものにお金つかってないな
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/07(水) 11:09:43  [通報]

    >>19
    キッショいデブスの老害がこんなん言ってんだよ
    返信

    +0

    -11

  • 372. 匿名 2025/05/07(水) 11:12:13  [通報]

    それがどうした
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/07(水) 11:13:35  [通報]

    必要ないけど?20代みたいな事言うんだね
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/07(水) 11:18:09  [通報]

    主さんの経済状態によるのでは
    余裕あるなら買えばいいと思う
    ブランドって値段高いし本来は裕福な人が持つアイテムだし、一般的な収入の人が興味ないのに持つ意味ないよ
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:39  [通報]

    >>1
    別にいらない。これからも欲しいと思わない。くれるんなら貰うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:38  [通報]

    バッグ一つに30マン以上だすなら
    沢山旅行したい!
    物より経験にお金使いたい
    カバンに30マンだよ?
    次々の食費や家賃考えてみてよ
    カバン一つでどれだけ生活できんのよ笑
    そういうのは超臨時収入やボーナスが入ったときに
    これまで生き抜いてきた自分へ
    一度くらいハイブランドのバッグを贈り物してみても良いんじゃないかなって思えた時でいいと思ってる


    持ってたとしても日常生活でハイブランドバッグ持っていく場もないしねぇ
    返信

    +1

    -7

  • 377. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:20  [通報]

    外国人がブランドバッグをさらっと持ってオシャレなのはカジュアル服に合わせてるからかなと思う。
    出歩くだけなのにフォーマル的な服に合わせて持ってる人を見ると金持ちアピにしか見えなくて絶対真似したくない
    返信

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:43  [通報]

    >>1
    バッグがすごく好きで欲しいなら持っておいたほうが
    いいけど、興味ないなら買わなくていい。

    ハイブランドは使いにくいものも多い。
    雨の日は本革はシミになるから使えないし。
    返信

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:16  [通報]

    欲しくないならいらない。
    ブランド物は自己満足。

    ちなみに私は欲しいので、数年に一度くらいのペースで買っています。笑
    返信

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/07(水) 11:37:30  [通報]

    >>277
    そう思わないとメンタル保てないんだね
    返信

    +22

    -2

  • 381. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:54  [通報]

    >>28
    スノーピークじゃなくて?
    返信

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:57  [通報]

    >>1
    その理論ほんと意味わかんないんだよね
    ブランド品好きな人だけが勝手に買えばいいだけじゃない?
    ブランド品持ってない=お金がないではないし、何にお金使うかは人それぞれじゃん
    返信

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:30  [通報]

    >>221
    数ある商品の中で同じような素材とデザインがあるのにあえてブランド品(人目でブランドだとわかるもの)を買う理由の中に必ず最初は見栄が入ってると思う。

    親の世代から金持ちでそれを買うのが当たり前の家庭なら見栄とかなく自然に買うだろうけど。

    そもそも高いから壊れにくいなんて使った事ないならわからないよね。


    ちなみに、私は財布を買う時にブランド物は選択肢にも入れてないし、3000円のお財布をなんのケアもせず10年使ってるけど全然壊れる気配もなく破れもしないし色も落ちてないよ。

    本革だと10年も使えば擦れて色変わったり破れたりするから、丈夫さや扱いやすさの観点で言ったら本革が特に優れている訳では無い。
    返信

    +5

    -15

  • 384. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:31  [通報]

    >>1
    興味ないものにお金使わなくてもいいと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/07(水) 11:59:31  [通報]

    時計と鞄しか持ってないけど、金持ちの大叔母からの貰い物
    ハイブランドって何を買っていいのか分からなし、地味な生活してるから使う機会も無いよ
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:22  [通報]

    >>1
    正直に言うと話し合わないから距離置く
    どっちが悪いとかではなくてね
    興味がなくてもとりあえず持っとくものだと思う
    返信

    +1

    -3

  • 387. 匿名 2025/05/07(水) 12:07:55  [通報]

    家持ってるし良いかな
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/07(水) 12:12:58  [通報]

    若い時は若いだけで可愛いし、年取ったら着飾ったところでおばさんに変わりない
    だからブランド品持つ意味がない
    返信

    +2

    -6

  • 389. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:53  [通報]

    >>353
    昔持ってたけど、今は持ってない人
    一度も持ったことがない人

    側から見たら一緒だしね
    返信

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:26  [通報]

    >年取って孫いるのに (いなくても) 医療とか色んな事でお金必要で使っているのに、身の回りの品全部安物で固めているのは……
    若い世代も世の中にあふれているし、若いだけで輝いているし…
    比べるとまではいかないんだけれど、
    ちょっとさびしいかな…って。
    timepiece とかその人の色んな事語るでしょう。経済状況とか好みとか。あまりに安い物だとさびしい。周りからもそう見られるのではないかな……
    返信

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:03  [通報]

    >>255
    自分の数千円の時計を60万円の時計と同列にしちゃうだなんて、よっぽど悔しかったんだね。自分が60万円の方を持ってたら数千円のものと同じとは絶対に言わないでしょうに。人の妬み嫉みとは恐ろしいものだ。
    返信

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:49  [通報]

    >>2
    ひがみじゃないんだけど、歳をとると、何だか、ハイブランドのロゴ!!ロゴ!ロゴデカッ!!っていうの身につけてる人みると下品に見えて...。ワンポイントくらいがカッコいい。若い子がつけてる分に似合うんだけど。あと、服もカバンも、丈夫な国産を選ぶようになってきた。おばさんになってきたのかな...。
    返信

    +25

    -3

  • 393. 匿名 2025/05/07(水) 12:39:57  [通報]

    >>334
    シマムラとユニクロの服は、何度も洗濯するとヨレるし、ちょっと恥ずかしいから、長持ちするし、縫製しっかりしたイオンで買おうくらいしか思わない私...。
    返信

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/07(水) 12:43:30  [通報]

    >>388
    身だしなみをきちんとして、清潔感があれはいいかな。別に人の身につけてるものより、どちらかというと、住んでる家の大きさ、土地の広さに羨ましさを感じる。
    返信

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:15  [通報]

    >>1
    アラフィフだけど持ってないよ
    個人作家の5万の革バッグが一番高いバッグだわ
    ブランド必要なところに行かないからなー
    返信

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:34  [通報]

    ヨーロッパとかアメリカとかそもそもブランド物は年取った人の持つもの、て認識されていたみたいな……
    それで、そういう認識完全無視している日本の若い人たちが海外でも冷たい目で見られていた。
    ありましたよね 。
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:52  [通報]

    別に普通
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:09  [通報]

    >>3
    私も一つも持ってないんだけどさ
    しかもアラフィフ
    でも昔買っておけば売れたかなとか考えちゃうw
    返信

    +23

    -1

  • 399. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:16  [通報]

    親も義親も後期高齢者だけどハイブランドも宝石ももってない
    不動産と株はある
    必要とは思わない
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/07(水) 13:05:51  [通報]

    >>7
    ブランド物は全部ロゴドンしかないと思ってそう。
    人生の経験値も低そうなコメ
    返信

    +10

    -4

  • 401. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:22  [通報]

    ブランド鞄持ったところで持って出掛ける場所ないし
    気合い入ってると思われたくないもんで興味もない
    返信

    +5

    -4

  • 402. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:03  [通報]

    >>356
    ホントだw
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/07(水) 13:20:29  [通報]

    >>31
    子供に為にを言い訳にしてる風にしか見えない
    子供いてもカバンくらいハイブランド持ってる人なんて周りにいっぱいいるし。
    さも子供の為!素晴らしい!って価値観の押し付けってハイブランド主義の人と同じくらいウザい。
    返信

    +23

    -8

  • 404. 匿名 2025/05/07(水) 13:38:01  [通報]

    >>3
    このセリフってハイブラを買える財力があるひとのセリフかない人のセリフかでだいぶ意味が違ってくるよね。
    返信

    +17

    -20

  • 405. 匿名 2025/05/07(水) 13:44:00  [通報]

    >>310
    真美子さん普通にブランドものも価格帯の高いものも使ってるよ
    あなたがブランドものの知識がないだけ🖐️😃
    返信

    +31

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/07(水) 13:45:02  [通報]

    >>1
    ハイブランドが好みじゃないからいらないかなw37歳だけどヴィヴィアンとか休日に着てるロリータファッションに合うバッグじゃなければいらないなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/07(水) 13:47:14  [通報]

    >>401
    卑屈過ぎて生きづらそう
    返信

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:54  [通報]

    身長が150cm以下な上に顔もブスなので
    ハイブランド着こなせられないので持ってません
    スタイル良くて美人なら沢山買ってたかも
    返信

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2025/05/07(水) 14:02:46  [通報]

    >>376
    バッグも買って旅行も行けばええだけやん
    なんで永遠にどっちか我慢ってなるのかよくわかんない
    返信

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/07(水) 14:02:54  [通報]

    >>310
    おもんな
    返信

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/07(水) 14:02:57  [通報]

    ブランド物に興味ないから持ってないよ
    あまのじゃくなのか、ハイブランドに興味ない自分が好きってところある
    返信

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:45  [通報]

    >>1
    いや、いまの時代は若い頃は沢山持ってたけど今倍とか値上がりしてるから古いのは売ったりしてゼロって人結構いると思うの私だけ?
    私はそうだよw
    買うお金はあっても昔半額で売ってたのに素材も質も変わらないのを高い値段で買う気が起きない
    返信

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:40  [通報]

    私自身をハイブランドだと思ってるから、
    小物で箔付けするつもりはない(庶民です)
    返信

    +1

    -6

  • 414. 匿名 2025/05/07(水) 14:19:53  [通報]

    >>409
    結局、お金がないんだよ。海外旅行も行ってブランドも買ってくるとか分からないんじゃない?なんでどっちか選択しないといけないのか意味不明だし
    返信

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/07(水) 14:39:15  [通報]

    >>1
    買えない人が持たなきゃ!て思うのは変な話だ
    必要性を感じないから買わないという人は多いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/07(水) 14:40:21  [通報]

    私も持ってない
    ハイブラに見合う服も持ってないしこれで良いと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/07(水) 14:50:27  [通報]

    >>1
    環境による、としか言えない

    持ってないと嫌な目に遭わされそうなコミュニティなら買えば良いし
    現在ご自分に逆怨みしてるアホがいる心当たりがあるならデタラメ情報を強盗団に流されて危険な状況になるかもだから、一目で安物とわかる物しか持たないとか
    返信

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/07(水) 14:52:50  [通報]

    別に関係ない。
    何を持つかではなく、誰が持つかも重要。
    返信

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/07(水) 14:57:31  [通報]

    冬 食事の時
    「あ、コート掛けてあげる。かして !」
    コートのタグをいちいちチェックする友人・・・

    全身査定・・・

    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/07(水) 15:00:53  [通報]

    419です

    その時はクリスチャン・ディオールでした。
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/07(水) 15:14:11  [通報]

    30前半の頃にそう思って、化粧ほとんどしないのにEleganceの1万のパウダー買った
    後悔はないけど、化粧の頻度が相変わらず少なくて、3年目なのにまだ底見えてこなくて捨てるのももったいないから使ってる…
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/07(水) 15:16:25  [通報]

    >>135
    普段のバッグ詰め替え忘れてて
    ロンシャンのバッグ持ってスーパーで買い物してたら
    そんな感じだったな。
    西宮って貧困層だった?って思うぐらい庶民の街なんだけど。
    人のことなんてどうでもええやんと思うけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/07(水) 15:21:03  [通報]

    ジバンシーのプリズムの一番最初のバージョンまだ2ケース残っている。
    使うのいつも忘れている。

    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/07(水) 15:21:25  [通報]

    >>5
    むしろ半端に持ってない方がいいと思います
    バーキンとピコタンを1つずつ持ってても、毎回シチュエーションや服に合わせて違うエルメスで現れるマダムと張り合えるわけもない
    マウントは同じ土俵に乗ったら負けなんです

    それよりカラーリングやシルエットのオシャレのセンスを磨いた方がいい
    返信

    +4

    -11

  • 425. 匿名 2025/05/07(水) 15:22:34  [通報]

    >>1
    若い頃は時計とかバッグはブランド品だったけど、今は皆無。
    革製品は手入れしなきゃいけない、その上バッグ自体が重くて使わなくなった。時計のメンテナンスも何万も掛かるし、携帯あるから使わない。アクセサリーも流行りがある。
    結果、全部母親にあげた。

    マメな人はいいかも知れないけど、私はもう要らないな。
    全体的に小綺麗にしてればいいと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/07(水) 15:22:56  [通報]

    >>357
    和光は良いが濱野は実際いくつか買ったけど、うーん…
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/07(水) 15:30:40  [通報]

    持ってないよ

    COACHのバックのみ
    皮だから丈夫

    それでも吾輩には高価な品

    返信

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2025/05/07(水) 15:33:59  [通報]

    少し持ってる程度だけど、何かしらの契約時、ホテル、いいレストランとかには持っていく。それだけでちゃんとサービス受けられる。それなりにお金出す場所で見た目で見くびられてモヤモヤしたくないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/07(水) 15:36:01  [通報]

    分かりやすいハイブラってなんだろう?
    アクセ?
    バッグ?
    返信

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2025/05/07(水) 15:39:16  [通報]

    飽きて売ってから
    もう買ってないよ
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/07(水) 15:40:25  [通報]

    生きていくには動物を食べなきゃいけないけど
    皮のバッグや財布が無くても生きていけるので無駄に動物を殺生したくないから買わない
    合皮やナイロンで十分
    返信

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:09  [通報]

    >>135
    田舎だと100均にそういう人いるよw
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:26  [通報]

    最近だとパパ活経由とかと間違われやすいしな…
    返信

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:35  [通報]

    >>85
    女にも同じ事が言えるな
    両者見た目だけで勘違いしてる
    返信

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/07(水) 15:46:23  [通報]

    >>431
    合皮やナイロンプラスチックが自然や動物にもたらす事を考えると食肉の副産物である革製品等の方が良い気もする
    結局こちらを立てれば、アチラが立たず
    正解は無い
    安い服も高い服も全て同じで正解等無い
    返信

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:04  [通報]

    >>1
    コーチくらいしか持ってねー
    返信

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/07(水) 15:49:38  [通報]

    >>7
    ロゴが入ってなくても高級素材で作りが良いバッグなんてたくさんあるよね
    返信

    +23

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/07(水) 15:50:57  [通報]

    >>424
    ていうかそもそも買う人も買わない人もマウントする手段で考えるからおかしな論争になってるんだよね。
    心からファッションが好きな人は自分のテンションが上がるし出かけるのが楽しくなるから買うのであってそういうマウントベースで考えてる日本人があまりにも多すぎる。
    マウントとるからロゴが主張されたカバンを持ってそれしか知らない持ってない人がロゴドンと揶揄する。

    返信

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/07(水) 15:51:51  [通報]

    >>1
    いらないって人に、持ってる人をディスりまくる人がいたんだよね。本当は欲しいのかと思った。好きにしたらいいけど、そうではない人をディスるのだけはやめてほしい。
    返信

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/07(水) 15:52:14  [通報]

    >>54

    お金に余裕ができれば年代問わずに持っていいものよ。
    返信

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/07(水) 15:52:52  [通報]

    >>403
    なんでそんな解釈になるの?
    子供いる人はブランドバッグ持つななんて書いてある?
    余裕ある人は持てばいいと思うよ。
    主も憧れあるなら一回くらい持ってみればいい

    そういう考え「も」素敵って意味わからない?うざ
    きも
    返信

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/07(水) 15:53:18  [通報]

    >>433
    アラフォーが持ってたところでパパ活疑われんて
    返信

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/07(水) 15:56:23  [通報]

    某ブランドのブレスレットとリングが気になってる。今が一番安いとわかっていても、何かしらのアニバーサリーとくっつけないと清水買いできない小心者。
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/07(水) 15:57:05  [通報]

    別にいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/07(水) 15:57:56  [通報]

    >>441
    うん。わからない。
    子供出しにしてナイチンゲール気取ってる奴の方がシンプルにうざい、キモい、みっともない。
    返信

    +3

    -13

  • 446. 匿名 2025/05/07(水) 16:08:50  [通報]

    >>277

    >ハイブランドってパパ活やってる人がお金持ちのパパに買ってもらうもの

    さすがにそれは偏見が過ぎる
    返信

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/07(水) 16:09:00  [通報]

    ひとつもないのがいやなら、コスメや小物で持つのはどう?
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/07(水) 16:12:40  [通報]

    >>11
    持ってるけど持ってない押しちゃった。持ってない人のほうが多いんだね
    返信

    +12

    -1

  • 449. 匿名 2025/05/07(水) 16:16:33  [通報]

    >>229
    知名度高くてもマルニがハイブラはないわ。
    返信

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:51  [通報]

    >>1
    自分が欲しいかどうかでしょ
    そんな一部の風潮を鵜呑みにして欲しくないものに大金使うのは無駄すぎる

    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:04  [通報]

    >>90
    横。舐めてるわけじゃないけど少しの自信には繋がるし堂々としていられるとかはあるんじゃない?
    逆にそう変につっかかる性格の人は持った方が心に余裕持てるかも。
    返信

    +6

    -11

  • 452. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:05  [通報]

    >>1
    グッチの服と眼鏡持ってるけど誰もグッチ製なんて気付いてない
    別に持ってなくてもいいしブランド持っていたからといって他人に誇示するものでもなくない?
    職場にもつけてかないから持ってることなんて誰にも知られてないよ
    人に見せる事に主眼を置いたら持ってないのと同じだなと思うけど、物持ちすごく良いからメリットはあるよ
    返信

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/07(水) 16:25:14  [通報]

    私は興味ないからブランドバックは持ってないのに、いつもハイブラバック持ってる友人に「憧れのブランドってある?」と聞かれたことがあって驚いた。
    ブランド好きからすると誰もがブランドバックに憧れてると思ってるのか、私は買えない人認定されてたみたいでそれ以来その友人に不信感感じるようになった。
    返信

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2025/05/07(水) 16:26:52  [通報]

    >>1
    ブランド物を一番持ってるのは20代〜30代の独身だと思っている。たまに10代。結婚して子供産んだらブランド物なんか興味なくなる。人によるだろうけど。
    返信

    +7

    -6

  • 455. 匿名 2025/05/07(水) 16:27:06  [通報]

    祖母ちゃんの形見のブランド時計一つしか持ってないよ
    自分では買えない
    返信

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/07(水) 16:27:52  [通報]

    >>116
    最近現金使わないし100均のポーチが一番使える
    返信

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2025/05/07(水) 16:30:52  [通報]

    >>7
    金持ちの方だろうけど違うな
    ハイブランドってやっぱりデザインがいい
    数百万のジュエリーや時計を持ってるけど、カルティエやロレックスみたいにメジャーなブランドじゃなかったり、デザインがありふれたものだからわかる人にしかわからないと思う
    あと金持ちになってからわかったんだけど、金持ちしか買えないと思う
    返信

    +12

    -9

  • 458. 匿名 2025/05/07(水) 16:31:17  [通報]

    >>272
    そういう人たちが資産家になっていくよね
    消費しないで投資しているから
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/07(水) 16:32:01  [通報]

    >>312
    それ相応のお店に行くと見合う格好がありますからね
    返信

    +14

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/07(水) 16:33:43  [通報]

    >>90

    貧乏や庶民は舐められるのはあると思う
    返信

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/07(水) 16:34:45  [通報]

    >>7
    私ブランド物好きだけどお金持ちに見られなくていい
    デザインだけ好きってわけじゃない、素材、細かい所まで完璧なのが見ててテンション上がる…
    似たようなバッグ持ってもなんか違う…ってなるから困った
    気軽に買えるわけじゃ無いし

    長く大事に使いたいタイプ
    返信

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/07(水) 16:35:30  [通報]

    >>272
    本当の金持ちは金持ちなことを隠すんだよね


    いやいや、別に隠さない
    知人の都会の代々の地主は豪邸にスーパーカーが何台もとまってる
    返信

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/07(水) 16:36:57  [通報]

    >>7
    クワイエットラグジュアリーというのがあってだな…
    ロゴドンじゃないブランド品いっぱいあるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/07(水) 16:37:25  [通報]

    >>457
    ホントの金持ち以外別に無理して持たなくったっていいと思う。身の丈にあったものだけ持ってればいいと思う。ブランド好きなら別にいいけど
    返信

    +1

    -6

  • 465. 匿名 2025/05/07(水) 16:38:02  [通報]

    アラフォーになってそれなりの収入で似合うようになってきたから購入してる
    あまりロゴの主張の少ないデザインが好み
    返信

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/07(水) 16:39:10  [通報]

    >>464
    本当の金持ちってワードも謎だし、なんで金持ち以外は持ってはいけないの?
    仕事のモチベーションになるのでは
    返信

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/07(水) 16:39:48  [通報]

    >>434
    マチアプで真面目そう!なーんて思っても借金あったりギャンブル好きだったり、低収入の多趣味の可能性だってあるよね
    返信

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/07(水) 16:41:12  [通報]

    >>352
    高くないわりにやたら品質いい、の方が危ないケース多そう。どっかで搾取しないと帳尻が合わない。
    返信

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2025/05/07(水) 16:42:08  [通報]

    >>1
    アラフォーだけど、むしろ高校生とか大学生とか若い頃のほうがハイブラ持ってた
    猫も杓子もルイヴィトンの時代あったし、そういう世代だった
    アラフォーなんて誰も見てないし買う理由がない
    返信

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/07(水) 16:42:32  [通報]

    >>352
    この人達はハイブランドのおかげで食べていけるんだね
    生きていける
    返信

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:14  [通報]

    >>445
    貧乏可哀想
    返信

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2025/05/07(水) 16:44:45  [通報]

    >>31
    ジュエリーや時計なら子供に残せるよ
    教育費もたっぷりかけるし、ハイブランドも買う
    返信

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/07(水) 16:45:53  [通報]

    >>454
    というかもう若い頃に散々買ったし買ってもらったし満足して興味失せた
    もう子供世代の時代にバトンタッチした感があるから、今さら別にいらない
    子供が欲しがるなら子供には買ってあげてもいいけどって感じ
    返信

    +0

    -2

  • 474. 匿名 2025/05/07(水) 16:46:47  [通報]

    >>286
    恥ずかしい偏見
    返信

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/07(水) 16:48:45  [通報]

    >>257
    山下清が似合いそう
    返信

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/07(水) 16:49:34  [通報]

    >>454
    そんな事ないと思うわ
    私立中高一貫校だけど、入学式とかブランドの人も結構いたよ。持ってる人は待ってるよ。40代以降も持ってる
    返信

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:10  [通報]

    >>476
    それに私立校だし、子どもにお金かけてるばかりだし。矯正してる子も多いし、塾、習い事もしてる
    返信

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:33  [通報]

    ユニクロのセーター持ってるんだぞと冗談書くつもりでのぞいたら割とガチにハイブランドの話だった
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:40  [通報]

    20代はヴィトン シャネルなど持っていた
    40代は持ってない

    子供にお金がかかり自分の物はしまむらで購入
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:02  [通報]

    >>7
    これは貧乏人側の意見
    返信

    +22

    -5

  • 481. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:07  [通報]

    >>471
    子供達の生き血啜ってる
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:45  [通報]

    >>459
    =ハイブランドってのがなぁ。
    返信

    +4

    -5

  • 483. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:51  [通報]

    >>1
    ハイブランドってどこからなんだろう?
    デパートに入ってる安めのブランドもハイブランドだと思ってるけど、世間ではハイブランドではないのかな
    返信

    +0

    -3

  • 484. 匿名 2025/05/07(水) 16:55:32  [通報]

    >>1
    それ企業戦略の常套句なだけだよ 日本ってほんとチョロ 見合ってないものは持たなくて良い 心底欲しいなら自分で貯めて買え ローンはするなアホが
    返信

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2025/05/07(水) 16:56:19  [通報]

    >>483
    エルメスヴィトンらへん
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/07(水) 16:57:00  [通報]

    >>480
    実際見栄っ張りは多いよ♡
    返信

    +4

    -5

  • 487. 匿名 2025/05/07(水) 16:57:12  [通報]

    >>1
    ブランド物は大金持ちしか持ったないよ

    返信

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2025/05/07(水) 16:57:57  [通報]

    >>476
    水商売の人たちが価値を下げたのは事実なんだよなぁ……
    返信

    +2

    -5

  • 489. 匿名 2025/05/07(水) 16:59:47  [通報]

    >>7
    接客が変わる
    自分自身の価値も上げたい

    そんなくだらない理由で持つなカスどもがw
    返信

    +3

    -10

  • 490. 匿名 2025/05/07(水) 17:00:18  [通報]

    >>1
    興味ないなら別に持たなくてもいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/07(水) 17:00:20  [通報]

    >>486
    あなたの周りはそうなんだよ、類は友を呼ぶ
    返信

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/07(水) 17:01:21  [通報]

    >>489
    わかる
    ただの投資物としか考えてないもの
    いくらそれ持ってもお前の価値はその程度だよとしかおもわん
    返信

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2025/05/07(水) 17:02:13  [通報]

    >>491
    水商売上がりだからなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/07(水) 17:02:42  [通報]

    >>1
    欲しくなければ全く買う必要ないよ
    私はたぶん珍しいタイプで、若い時には興味がなくてアラフォーの最近になってからブランドバッグに興味出て1つ買ったけど
    可愛いと一目惚れしなければ買わなかったし
    義務感で買う意味は全くない
    返信

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/07(水) 17:03:36  [通報]

    >>464
    本当の金持ち笑
    返信

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/07(水) 17:03:44  [通報]

    >>15
    そこだね。欲しいのに持ってないか、興味なくて持ってないかは意味が違う。
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/07(水) 17:04:21  [通報]

    >>457
    デザインは別に特段良くはないだろ 私金持ちだけど笑 
    返信

    +2

    -7

  • 498. 匿名 2025/05/07(水) 17:05:38  [通報]

    先月半ば、中国人のおっさんが流暢な英語で「ハイブランドのバッグの約80%は中国で製造されている」と、暴露動画をTikTokにアップロードしたから、アメリカで物凄く大騒ぎになったんだよね
    CNNやNewsWeekにも取り上げられた

    私自身は2つしか持ってないけど、あれ観て3つ目を買う気がなくなった

    返信

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2025/05/07(水) 17:06:38  [通報]

    水商売上がりの人って持ち物のランクでしか人を判断しないよね 常に他人の持ち物チェック 卑しい
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/07(水) 17:07:48  [通報]

    VUITTONのバッグを持ってるけど、普段は使わない。
    カジュアルに合わせるの苦手。

    しかし重いのよ、普段使いにはもうキツい。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード