-
1. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:36
戸建てに不満があるトピがあったので立てました。返信
家は3回建てないと理想の家にはならないと言われています。
立地・環境や家族の状況・背景によっても変わると思いますが、戸建てに満足している人はどんな事を重視して建てたのかを話すことで今後家の購入・建築を検討している人の参考になるのではと思いました。
我が家は回遊動線・廊下を極力少なくコンパクトに作った事で家事がしやすく冬の寒さをほとんど感じず快適です。立地は地方都市の田舎の住宅地みたいな場所ですが、店や病院はそこそこありますし駅近で5大都市部まで電車で1時間以内なので不便は感じていません。
あえて言えば、家作りの先輩方が言っていた「コンセントはとにかく作っておいた方がいい」を実践したつもりでしたがまだまだ足りなかったかなと思うくらいで後は不満はありません。皆さんの理想のお家はどうですか?+56
-2
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:49 [通報]
おはよう🥁返信
おはよう🥁
ガル民おはよう🥁🥁🥁+11
-16
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 08:03:39 [通報]
買っておいて良かった。返信
今なら買えなかったかも。+183
-4
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 08:04:23 [通報]
>>1返信
老後や健康状態を考えて平屋にしたこと+12
-5
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 08:04:56 [通報]
子供も大きくなったのでそんなに広い家は要らなくなった。返信
このままでいいわ+34
-1
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:09 [通報]
お金持ち羨ましい返信+13
-0
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:24 [通報]
>>3返信
私も造りとか間取りとかよりそれだわ。
今、近所に数軒建築中の家があるけど、価格見てびっくりだよ。+83
-1
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:32 [通報]
>>1返信
コップに水が半分入っていて
「これしか入ってない」って言う人と
「これだけ入ってる」って言う人と
2つに分かれる。+75
-4
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:35 [通報]
出典:metsa-hanno.com
+21
-1
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:37 [通報]
長年住んでここはこうしたら良かったなと何度も思った事はあるけど、建てた時はこれがベストだったんだと思うようにしてる返信+31
-0
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:41 [通報]
大満足だよ~返信
周りの家と離れているので真夜中に洗濯機まわしたりかなり自由にやってる。
子供の足音とか、音を気にせずに済むのはいいね+83
-4
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 08:06:23 [通報]
建て売りで自分は充分かな、特に不満ないかな返信+69
-1
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 08:06:37 [通報]
>>1返信
「五代都市圏」とわざわざ言う人は福岡か札幌だね+4
-4
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 08:07:08 [通報]
>>12返信
むしろ建売の方が満足度は高い人が多いと思う
完成品を見て買うって結構大事+80
-3
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 08:07:27 [通報]
実家は洋風、フローリングの大きな家だったけど、返信
自分は純和風の素朴な平屋の中古住宅を買った(平成時代に建築された家)。
和室しかなくて畳だけど、畳って暖かいから、ちゃんと理由があってこういう部屋になってるんだなと思った+24
-2
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 08:08:03 [通報]
窓の位置と向き。これ間違えると一生カーテンしたままになるし西陽で夕方めっちゃ暑くなる返信+21
-1
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 08:08:10 [通報]
窓少し多かったかも大きかったかも返信
くらい意外普通に満足してる
+7
-0
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 08:09:14 [通報]
建てた後に不満か出てくる人はものすごく悩んで考え抜いて作った人なんじゃないかと思う。返信
これでいいかな〜くらいで建てたから不満もないよ+36
-0
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 08:09:35 [通報]
一応建築士なので、コスパと導線に拘ったミニマムな家を設計して地元の工務店に建てて貰った。返信
SICとWICと洗面脱衣場が繋がってて回遊導線になってて良い感じ。
あとルンバで掃除しやすいようにした。
唯一の後悔は窓が多い窓がデカいので冬はちょっと寒い。外壁材もコンクリっぽい素材にしたけど、もう少し暗めの色でも良かったかも。ボヤッとしてる。+20
-0
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 08:09:53 [通報]
>>9返信
お庭で毎日紅茶とパンケーキ食べたいわね+20
-0
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 08:11:01 [通報]
注文一戸建て、10年たった。めっちゃ快適!不満なし!返信+27
-1
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 08:11:24 [通報]
>>1返信
うちも廊下作らなかったんだけど、廊下欲しい
廊下のある広いお家憧れる+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 08:11:30 [通報]
>>7返信
うちの周りは私が買った6年前とあまり金額が変わってない。いつも何でだろう?って思ってる。+9
-1
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 08:12:11 [通報]
持ち家がある人て幸せよね返信
羨ましいよ+26
-1
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 08:13:38 [通報]
住めれば良いやと思って建てた返信
住めてるから良いです、としか。+10
-0
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 08:13:44 [通報]
家なんて完全に満足することなんてないよ返信
住んで維持できればオッケーくらいに感じないと買わない方がいいかもね+11
-2
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 08:13:48 [通報]
建売だけど土地が良くてでも田舎だから値段は破格で返信
小中高、病院、スーパー、コンビニ徒歩圏内にある
強いていうなら収納少ないなーって思ったけどかなり満足してる
不満は固定資産税よ…!+20
-0
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:06 [通報]
空き家でも良い物件はたまにあるよ返信+7
-0
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 08:15:11 [通報]
満足してる。返信
友達がうちの間取りは暮らしやすいね〜って言うよ。
何人もに言われた。
いわゆるローコスト住宅だけど、間取りだけはこだわって良かった。+12
-1
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 08:15:39 [通報]
確かに今は上がりすぎててもう無理だよね。返信
一億ってどんな豪邸って思ったらペンシルハウスで…夢がない!
ローンも払い終わったし小さな庭もあるしそういう点では全く不満がない
上を見たらキリないし+27
-0
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 08:15:58 [通報]
間取り、外観、住心地ほぼ満足返信
徒歩10分圏内に駅、学校、病院、スーパー等あり
ただ夫の地元で実家近隣なのが難点
介護する可能性は無いけど引っ越すべきかどうか
引っ越す派の人はプラスお願いします+2
-8
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 08:16:03 [通報]
家は満足返信
隣や近所が地獄
道路族や室内ストーカーの老婆、薪ストーブの焦げ臭さなど、非常識なモンスターがいる+13
-1
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 08:16:45 [通報]
一軒家と賃貸がどっちが正しいとかは無いことが大前提だけど、10年たってローン払ってると賃貸の時より自分の物になってる感がある返信+18
-0
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 08:20:07 [通報]
>>1返信
やっぱ無理言ってでも洗面台をステンのスロップシンクにすれば良かった
旦那が必要ない予算ないってごちゃごちゃ言ってたから仕方なく普通の洗面台にしたけど、子供エコ住まいとか色々補助ついたからつけても問題なかったし、子供の上靴やら習字セットやらをおしゃれな洗面台で洗うのは嫌すぎる!
私はおしゃれより機能性重視な人間なんだ!+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 08:20:08 [通報]
>>30返信
ローンが払い終わってるなんて素敵だわ~羨ましい!
どんなにかスッキリするだろうな
うちも頑張るわ😊✊+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 08:20:30 [通報]
立地最重視して10年、満足してます返信
狭いなぁと思ってたけど家族3人掃除もしやすいし快適だよ+10
-0
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 08:20:43 [通報]
>>12返信
私もそうかな
大満足ってわけじゃないから絞りだせばそりゃ安っぽい作りとかおしゃれじゃないとかはあるけど暮らすには困らないし我が家の経済力を考えれば妥当だった。
完成品見て納得して買ってるし、家族仲良く暮らせてて満足してる
+20
-0
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 08:21:04 [通報]
どこにでもあるパワービルダーの建売返信
きっかけは保護猫を引き取りたいと思ったこと
端っこでもいちおう都内だから狭小住宅だけど、戸建買ってやっと地に足が付いた感じがする
ローンも無理しないで済む額だし、戸建てに住んでみて分かったことだけど、精神的に落ち着いたのが一番良かった
マンション育ちの娘は4年経ってもいまいち落ち着かないと言っているけど、私は戸建で育ったからかこちらの方がやっぱり落ち着く+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 08:21:22 [通報]
概ね満足返信
壁の色がとか、素材がとか、ひとつひとつのことをじっくり考えれば100点ではないけど、とにかく立地がよくて暮らしやすいので、小さな不満を意識することない+12
-0
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 08:22:35 [通報]
うちの近く住宅が20件ぐらいできたけど全部完売したよ。車ないと少し不便な土地だから2台入る駐車場がついてる。返信
バブルの頃の異常な値段に比べて今は適正価格な気はするけどな。
+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 08:24:46 [通報]
>>3返信
値段もそうだし希望の広さもない
うちの近所だと今の新築物件は駅からもう少し離れてるのに広さは7-8割で値段は1.5倍って感覚+24
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 08:24:46 [通報]
>>16返信
冬は暖かそうだけどね+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:07 [通報]
>>35返信
元々旦那の実家があって、
それ売って建てた家なのでほんとありがたいタイミングで結婚できて姑も亡くなってくれたので(言い方!ごめんなさい姑!)ラッキーでした+8
-3
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:10 [通報]
平屋で動線がめちゃくちゃ楽。返信
ただ廊下ほぼなしだから、リビングダイニングと子供部屋が近すぎて、なんとなく気配を感じる。
自分が思春期の中学生とかだったら、もうちょっと距離がほしくて、居心地悪いと感じたかも。+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:29 [通報]
>>30返信
うちもローン払い終わった!
今家建てたら1500万は高かったと思うから良かった!
ローン分運用して学費に備える!+13
-0
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:38 [通報]
まずリーマンショックからの住宅不況だった15年前に土地と建物を取得できた幸運には本当に感謝している返信
超超超お買い得だった
15年前は消費税も5%だった
間取りは自分で考えたから完璧
念願の吹き抜けリビングにも大満足している
ただ闇バイトが流行りだしてから、窓事情は変わった
次もし建て直す時は窓は今時で小窓を増やして大きめの窓のシャッターは電動シャッターにしたい
早くも屋根と外壁のメンテナンス時期が来ていて、いざ建てて住むとあっという間に時が過ぎ去るな〜+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:09 [通報]
>>19返信
いいなぁ。うちは夫が建築士なんだけど、夫の好きなように建てたから細かい所が主婦目線で後から気になり始めた。ほんとに些細な事なんだけど、例えば玄関のタイルの色。スタイリッシュに拘ったから外は白で中が黒なんだよね。普段気にならないけど、雨の次の日の足跡とかが気になる。もうちょい汚れが目立たない色にすれば良かったな。+11
-0
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:18 [通報]
色が〜とかだったらまあ飽きた頃に塗り直しちゃえばいいんだよー返信
この間外壁と屋根やったけどワクワクしたよ
シミュレーションで、絶対やらないような配色試しにやって見たりして楽しかった+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:40 [通報]
>>40返信
うちもそう
駐車スペース2台のわりに家は小さいけどうちの近所は分譲地が多いからだいたいこんな感じ
都下の駅徒歩12分の微妙な場所でもバブル期はそれなりに高かったらしい
+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:19 [通報]
建売だけど、元々そんなにこだわりはない方なので、満足してる。なにか不満があっても、家に合わせて暮らしていく感じ返信+14
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:45 [通報]
>>4返信
平屋は土地がないとできないから贅沢だし素敵だなと思う。うらやましい+13
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:07 [通報]
>>14返信
私は更地の時点で購入したけど
何の不満もないわ
立地だけを重視して、家の中身にこだわりないから+19
-3
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:04 [通報]
賃貸暮らしが長かったのもあり、自分の家事の癖も分かっているのでそれを取り入れたから不満ない返信
洗面所でハンガーにかけて外に干して、雨の日はそのまま洗面所で干せる広さも確保した。
花粉黄砂カメムシ対策でここ数年はほぼ洗面所で完結できるのもよかった。
北側高窓からの安定した明るさのおかげで17時くらいまでは曇りの日でも電気不要+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:25 [通報]
>>52返信
結局重要なのって立地だからね。
建売なら細かいところはこだわれないけど、万人受けだろうし。+10
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:29 [通報]
>>34返信
お庭あるなら外に水道(シンク)後付けはどうかな?
うちは外の水道の下に甕?みたいなタイプのシンク付けてあるからそこで上履きとか絵の具&墨洗ってる。便利だよ。+6
-1
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:56 [通報]
建て売りで買いました返信
特に間取りで困った事がないし、スタンダードな作りが主流のためかこだわりがない人には建て売りのほうが合ってると思います
建て売りでも有名ハウスメーカーの建て売りは高いですけど概ね満足です+9
-0
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:01 [通報]
北向の土地に住んでいるけど、日当たり問題なかった。返信
南に庭作ったのと高度地区で三階建て以上が作れないエリアなのでちゃんとリビングに太陽の光入る。
雪国なので道路に最後まで雪が残るけどね。
不満があるとしたら年に三回くらい目の前のアパートのゴミがカラスに荒らされるくらい。
駅や繁華街近くに建てたのもお気に入り。
散歩が捗る。+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:46 [通報]
まさに概ね満足して20年住んでる。返信
駅までの距離を優先したので理想よりは狭いけど、駅前が再開発されて綺麗になって利便性も上がったし。地価高騰の今だったら買えてない。
何より、朝には鳥の鳴き声が聞こえてくるのが癒し。
前は車の騒音が絶えず聞こえる所に住んでたから、これが一番大きいかも。+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:15 [通報]
希望を言い始めたら山のように出てくるけど、それより何より今の場所に当時の価格で土地が買えた奇跡が凄すぎて、内容より「買っておいて良かった」が強い。返信
今の家建てる前に住んでいた戸建て賃貸が酷すぎたのもあって今が快適というのもある。
窓だけは未だに気に入らないけど。今は主流だと思うけど押し開けるタイプ。何のメリットがあるのかなぁ。開いてるのバレバレだし取っ手部分が壊れそうだし風も通りにくい気がする。+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:31 [通報]
>>51返信
コメントありがとうございます
うちは田舎かつ人数が少ないので、ギリ建てられた感じです+2
-1
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:49 [通報]
考え抜いて建てた家、特に不満なし。返信
住んで思うこと。
土地がいちばん重要かな。
家の中は住んでいるうちになんとかなる。
+11
-0
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:57 [通報]
建売で狭いけど夫婦で住むなら十分、若い時は同じ値段なら郊外で広い庭と車2台置ける方にすればよかったって思ったけど、年取ったら狭くても駅近でバス通りで正解だった。返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:02 [通報]
こうしたら良かったなーって思うことはあるけど、もし家が完璧でも近隣隣人がやばい人なら詰むだろうからそれも含めて概ね満足返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:41 [通報]
結局は土地だね返信
近隣の住民の質よ
自分も含めてだけど+11
-0
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:53 [通報]
>>15返信
純和風羨ましい!
畳の部屋も羨ましい。家も4畳半だけ畳で作りました。
畳に布団敷いて寝るのが一番休める。+8
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:20 [通報]
>>12返信
私も。無料オプションの各部屋のカーテンレールとカーテン、12畳強を6畳二間に分けた分の壁紙を選ぶだけでも疲れたからフルオーダーの戸建てとかがまず無理。めんどくさすぎて壁紙とか子どもに任せたからアクセントクロスになったけど、子どもも満足してるし、まぁいいやってかんじ。
間取りも満足。立地も最高。+11
-0
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:12 [通報]
夫婦2人だからファミリーを想定している建売は合わなかったので注文にした。返信
部屋数少なめ、駐車場広めなど、希望をかなえられておおむね満足。
子どもがいないから近所づきあいは挨拶程度だけど、どうやらうちだけじゃなくみんなそんな感じみたいだから気が楽。不満は日当たりが良すぎることくらい。でも、嫌なことがあっても朝起きると日差しが気持ちよくてリセットされるから気に入ってる
+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:04 [通報]
設計士はいいようにやってくれるだろう返信
と、見落としていた階段
急だし、蹴込22センチで高すぎ!!!!
窓もお隣と被らないようにしてくれてるもんだと思っていたら3箇所も被ってる!!!
マジ大和ハウスないわ〜⋯+5
-1
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:26 [通報]
家自体にはそこまで不満はない返信
引っ越して欲しいなーと思うご近所さんが数名いるくらい+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:01 [通報]
家そのものだけじゃなくて今のところは隣近所も問題なしで快適で良かった。返信
+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:47 [通報]
こだわりないからほとんど王道で建てた返信
4LDKって広いのかーって
+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:39 [通報]
みんな言ってるけどやっぱり立地重視で買って間違いなかった返信+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:13 [通報]
>>1返信
注文住宅です、大満足!間取りも立地も家の質も大満足です。打ち合わせは大変だったけど、求めてるのはこれだった!が詰まった素敵なお家になりました。+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:18 [通報]
まだ住んで1年だからこれからどんな不満が出るかは未知数だけど、今のところ大満足返信
最高の家
自分グッジョブ+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:43 [通報]
うちは二軒目を平屋にした返信
私の設計で夫が模型作ってくれて動線や水回りには満足してる
だけど、予想外に来客が多くて、ペットも増えるのは考えてなかった、2人で住むのなら充分だけど+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 09:25:52 [通報]
我が家も家事動線シンプルにまとめたから、掃除も洗濯もアイロンまでのハードル低くてかなり楽。部屋干しと外干しが洗濯機を挟んで隣り合ってるのが一番助かる。返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:32 [通報]
理想ではないけど拘りもあまりないので満足してると言うか満足以上です返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:44 [通報]
>>14返信
ここ見てるとそうでもないような。+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:16 [通報]
>>9返信
ミィの部屋の小ささに驚愕+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:34 [通報]
>>12返信
私は注文住宅の中古を買ったけど、大満足だよ。+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:00 [通報]
>>14返信
インテリアの打ち合わせだけでもぐったりしたので建売でよかったと思ってる。建売だしなと後悔せず諦められることも多い。+15
-2
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:26 [通報]
>>9返信
近所にこのカラーリングの中古戸建があってオシャレ+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:52 [通報]
>>1返信
私も不満はないです
ただ、後から後悔したくないからとあれもこれも付けてたら予算より1000万オーバーしました。
でもだからこそもう15年経つけど、ああしとけば良かったと思った事ないです
立地もよく、車で30秒で24時間スーパーとコンビニあるし職場も車で3分。大通りから2本入った地元の道なので車通りは少なく静かだけど、家の前は公民館なので人はよく通るので防犯的にも安全+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:42 [通報]
建売で小さい家だけど、満足してる。返信
月々のローンも安い方だし、
何よりご近所に恵まれた
それだけでもう大満足+11
-0
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:21 [通報]
ローンが終わったのでとりあえず終の住処を確保できた安心感。あとは好きなように庭で家庭菜園やれたり、焼肉したり、プールに水を張って涼んだりできるからそこそこ気に入ってます。返信
+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:16 [通報]
とにかく「注文住宅これやめとけ!後悔ポイント!」みたいなマイナス面ばかりをよく調べた。素人さんの意見から、住宅関係者の意見まで。返信
実家が注文住宅を2回建て、1回目の家は大幅リフォームの経験あり。夫の実家も注文住宅で築浅だったので、自分達が暮らしていた時に不便だったことを箇条書き。それぞれ親から後悔してるポイントなどもよく聞く。
最近家を建てた友人のお家にも沢山遊びに行かせてもらい、家づくりでこだわったところやもっとこうすれば良かったの話を聞く。
・立地が全て!(23区内、駅徒歩6分ぐらいの住宅街。文句の付けようない便利なので子育てが終わったご家庭は車を手放されてるお宅も多い)
・廊下できるだけコンパクト
・リビング階段や吹き抜けにしない
・2階リビングにしない、1階にも個室を作り、生活が完結するようにする
・コンセント沢山
・あえて無難でよくあるシンプルな間取り
・洗濯はガス式乾燥機&室内干し場も設ける
・最終は有能な設計士さんにお任せ(大手ハウスメーカーの営業所1番人気の設計士さんを順番待ちし、つけてもらう)
不満ゼロというと驚かれますが、本当にいまのところ不満ゼロです。
+2
-3
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:55 [通報]
土地から決めて建てました。返信
リビング階段であまりここでは人気ないけどみんな顔合わせるから気に入ってます。
坂も階段も特にない平地のところだし周りに住んでる人は静かだし隣人ガチャってやつも大丈夫でした。
今は子供も大きくなったので好きなように模様替えしたり物を捨てたりしています。
+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:07 [通報]
>>81返信
嫌ならリフォームしても良いしね!+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:19 [通報]
アパートはいろいろ嫌な思いしたので戸建てで満足返信
隣家との間も詰まってないし庭もあるからのんびりできる
屋内がちょっと広めだったのが温度調節しにくくて難点だけど、まあ、なんとか乗り越えてるし、だいたい良いかなって思ってる+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:53 [通報]
>>64返信
だよね
結局は住宅良くても近隣に「あの家庭嫌だなぁ・・」ってなると家が嫌になるんだよね
そういう意味で土地って重要だと思う+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:51 [通報]
>>8返信
人生と同じだね
楽しく生きてる人は、これだけあるから幸せと思える人だし
周りと比べてナイナイいってるひとは不満が多い+9
-1
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:30 [通報]
>>14返信
建売は万人受けするように戸建て専門のプロが設定してるから、よっぽどの拘りつよくなければいいと思う
夫が一級建築士なんだけど、いろい間取り考えたけど結局工務店て3つくらい図面だしてもらってそれにしたよ
内装は全部夫がプランニングしたけど間取りはきれいに無駄なくはまってて文句ない+3
-3
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 10:38:07 [通報]
>>9返信
子供の頃このムーミンハウスのオモチャ持ってた 内装も可愛いんだよね+5
-0
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 10:40:33 [通報]
>>1返信
うちも家族みんな大満足だよ
吹き抜けリビングやファミクロなど忌避されがちなことたくさんあるけど自分たちに必要ならそれでいいので友人の建築士に建ててもらった
結果、高気密で吹き抜けも快適(真冬も床暖だけで無問題)、ファミクロはランドリースペース直結かつメイクコーナーも作ったので全ての身支度が完結できて子供達ともコミュニケーションの場になってる
不満点がすぐには思いつかないほど暮らし心地がいい
住んでから最寄駅周辺が再開発されて広い公園や大きい病院が徒歩5分内に続々とできて、駅の改札まで我が家方面に新設されるのでグッと近くなった
ご近所ガチャもハザードマップも大成功
建て替えはウッドショック直前だったから今よりずっとお安かったし本当にラッキー
+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:10 [通報]
>>94返信
リビング吹き抜け、人気だけど評判も悪いから気になってます
どんなところが良いですか?+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 10:53:29 [通報]
デザインにもこだわったけど、不便の無いのが一番よかったなと思う返信
床面積の1/3を収納に充てたからゆとりあるし、洗面の数や動線もこだわったので快適
デザインもシンプルかつ遊び心のある感じにしていただいたので飽きも来ず、ずっといいおうちだなと思える+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 11:02:47 [通報]
うちは何の変哲もない30坪コンパクトなローコスト規格住宅。夫婦共々何のこだわりもないからとにかく普通の家がよかった。返信
壁に少しアクセントカラー入れただけであとはほんと見本通り。
おしゃれさに欠けるかもだけどとにかく普通で使いやすい。掃除もしやすい。
でももし次建てるなら平屋かなあ。+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:14 [通報]
>>1返信
23区内の建売だから立地重視!
駅徒歩8分2駅、13分1駅、15分1駅
これより駅から遠いマンションなんか考えられない+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:53 [通報]
>>95返信
うちは吹き抜けだけでなくリビング階段なのでより人気ないんだけど笑、仲良し家族なので皆で顔を合わせる機会が多くてすごく良いです
不人気なのは家族仲があまり良くないとか高気密を実現できないから??と思うほどなぜ不満なのかがよくわかりません
下の階との一体感があるので家族の会話がしやすいしね
そして何より開放感が最高
私はよくリビングでヨガやストレッチするけど、仰向けになった時の天井高はそれだけでストレス解消になる
リビング階段を上がった先のスペースは天井までの本棚のある家族書斎なので、リビングでテレビ見ててふと気になったことあればすぐ調べられたり
前の家ではリビング(ダイニング)学習すると勉強道具が散らかってることもあったけどそれもなくなりました
吹き抜け越しの壁にプロジェクター投影してのホームシアターも子供達やお友達に大好評
ちょっとした映画館感覚でみんな遊びに来てます
我が家は都心なのでどこにでもアクセスいいし夫婦の職場も近いけど、あちこち出かけるのも好きだから車も所有してるけど駐車場代がタダというのもいいよね(うちの周辺の月極は最低でも6万はするから)
ちなみに私は一級建築士の友人に建ててもらったけど、同じズボラ主婦なので話をわかってくれて超楽しかった
勉強のためにあちこち見たけど、変なデザインにこだわったり、こちらの希望のリビング階段やファミクロなどを頭ごなしに否定する人もいた
それをなぜ希望してるかを聞き取ることも、その希望を別の形で叶える提案するならまだしもなのに
他の人たちからどれだけ不人気で不満点が多くても、住む自分たちが満足ならそれでいいのにいちいちうるさなかったなぁ
そのくせ家事のしづらい動線とか提案してくるし
注文で建てる方は感覚が合う設計士さんを見つけるといいですよ+0
-3
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 11:08:06 [通報]
>>1返信
建てた当初は色々後悔して、人のおしゃれな家を見ればもっと工夫すればよかってマイホームブルーになってたけど、今は下手にインスタとか見てオシャレな家に憧れて高価な設備とか入れなくてよかったと心底思ってる。
大手ハウスメーカーのほぼ標準設備だけどそれなりに高級感はあるし、駅近でハザードマップも問題なし。ローンは固定金利で残高は今の夫の年収の3倍くらいだから余裕ある生活送れる。
物価高で子どもたちに少しずつお金が掛かるようになって来た今だからこそ、家にお金を掛けすぎなくてよかったと思う。+4
-1
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 11:09:23 [通報]
>>92返信
売るのも自由設計より建売の方が売れやすいんだよね。
自由設計は人それぞれの好みがあるから中々て聞いた。+2
-3
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 11:10:54 [通報]
老後を考えたら戸建て用の車椅子で使えるエレベータ付けたい返信+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 11:18:29 [通報]
>>1返信
主みたいに家は3階建てないとと言ってたバブル世代のママ友がいました。+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 11:19:54 [通報]
注文住宅会社建てて4年だけどほぼ満足返信
間取りは自分の生活スタイルを元に考えたから使いやすいし乾太くんやミーレの食洗機などの便利設備もどんどん取り入れた
後悔する点としては有料で申し込んだ気密測定がいつの間にか終わってて期待したC値じゃなかったくらい
あとは土地が広かったのに一度も平屋を検討しなかったことかな+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 11:21:45 [通報]
>>51返信
田舎住みです。田んぼ2反棟上して平屋建てました。建坪60ですが周り何もないです。車がないと生活できません。家は快適ですが不便です+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:33 [通報]
建売だけど大満足返信
住んでみてもっと好きに
注文たてるとなってもこの間取りをベースにする
全てがおしゃれすぎる
インテリアのプロが考えた間取りはすごい+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/07(水) 11:24:13 [通報]
>>101返信
大手の家が売れるよ
ブランド力+4
-1
-
108. 匿名 2025/05/07(水) 11:39:22 [通報]
建売を買ったけど大好き。返信
不満があるところはリフォームした。
なによりも眺望が素晴らしい。
これだけで飽きない。+11
-0
-
109. 匿名 2025/05/07(水) 11:59:14 [通報]
やたら注文下げしてる人なんなの?言い聞かせてるの?返信+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:02 [通報]
建売で買いました。夫婦二人暮らし。返信
大満足してますよー!!
リビングが狭くてダイニングテーブルは置かなかったけど、なんの問題もない。冷房も暖房も効いてコスパ良い。
廊下がほぼ無いから掃除も楽だし、1階全体が同じような室温なのもいい。
東向きだから、朝からやる気も漲る!笑
+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/07(水) 12:27:30 [通報]
>>109返信
誰に言ってるの?
+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:24 [通報]
数年前のGWなにげに行った住宅展示場の1軒目に入ったところで目をつけてた土地が難なく買えてそのまま11月着工正月には家完成という猛スピードで家建てた。返信
まるで知識ないまま、設計士の方に丸投げしたら私の思ってもない図面が出来上がってきた。
でも夫婦の希望や要望をよーく考えたらそれしかなくそのまま採用。
ほぼお任せだけど家事動線もいいし、かれこれ6年住んでみても何の不満もない家になりました。
うちの場合プロにまるなげして正解だったかも。
片付けしてたら
先に自分達が考えていたのを図面に起こしてもらったのが出てきたんだけど、断然今の方が良い。+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:37 [通報]
>>92返信
売るのも自由設計より建売の方が売れやすいんだよね。
自由設計は人それぞれの好みがあるから中々て聞いた。+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:17 [通報]
>>1返信
20年前に29歳で注文住宅建てた
大理石リビングにヨーロッパ調の理想の自宅を設計から携わって建てて外壁も全部タイル貼りにしたから今もすごい綺麗で大満足
今なら2倍はしそう
材料もしっかりしているし
ヨーロッパに留学していた成果
+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:34 [通報]
>>55返信
外水栓もついてるけど、外水栓だとお湯が取れないからオキシクリーン溶かしたりする時に手間なんだよね
夏の日中は命の危険を感じる暑さだしね+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 13:25:57 [通報]
>>103返信
言うだけで実行できるのは経営者とかだよね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 14:02:17 [通報]
>>1返信
家に住み始めてから、こうすれば良かったなって思うことはあるけど、不満ってほどのものはない
概ね満足して気持ちよく暮らしてるよ
+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 14:50:12 [通報]
>>1返信
ローコストの建売だけど大満足してる!
・コロナ直前に今より断然安く買えた
・わりと駅近(徒歩10分以内)
・新興住宅地だから頑固な先住民とのトラブルは無縁
・建売だから間取りにクセがなくて使いやすい
しいて挙げるなら庭の管理が面倒くさいから庭なしがよかったなw+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 16:12:30 [通報]
ご近所に変な人がいない、騒音問題もない返信
それだけで満足
このまま平和でいてくれ+9
-0
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 19:00:16 [通報]
>>98返信
羽田国際線ターミナルまでタクシーで3000円、国内線ターミナルは終電で自宅に30分以内、東海道新幹線自宅から30分
国内ならどこでも日帰り可、海外旅行も楽+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 19:13:55 [通報]
建売だけど家事動線がすごく便利で返信
高台でハザードマップもクリアしてて
静かなところだけど車で少し行けば
スーパーコンビニ飲食店なんでもある。
バイパス近いから地元へも帰りやすい。+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 21:25:31 [通報]
>>115返信
横
外水洗に冷水・温水両用タイプつけたよ
子どもの靴オキシお湯漬けは毎週恒例だし、
犬の散歩後に足洗うのに毎日お湯を使ってる。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 21:26:41 [通報]
>>23返信
6年前の家と今の家じゃ価格は同じくらいでも質は違うと思うよ。+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/07(水) 21:30:49 [通報]
>>13返信
すごい当たり前のこと言ってない?笑+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/07(水) 21:33:00 [通報]
>>22返信
冬は寒いし夏は暑いし無駄に建坪増えるからおすすめしない。+0
-1
-
126. 匿名 2025/05/07(水) 22:28:13 [通報]
安いとこだけど注文。夫婦で動線やそれぞれの間取りの広さ、採光、コンセントの位置と数とかこだわりがあったから満足してる返信
建売中古でも検討してたけど今の家が結果的に合っててよかった+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/08(木) 04:46:00 [通報]
建築条件つきの土地って買ってから3ヶ月以内に家建てなきゃいけない決まりらしいけど、3ヶ月の打ち合わせで納得行くまで間取考えるって難しくない?返信+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/08(木) 09:42:01 [通報]
>>59返信
いま、窓リフォームの補助金出てるから交換しちゃえば?
半額くらいになるし、数時間で終わるよ!+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/08(木) 10:43:23 [通報]
家はいいんだけど、金利の上がり方に怯えてるw返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 10:52:41 [通報]
間取りが理想的な中古戸建てを買ったので概ね満足。返信
自分で一から考えてたら、不満が沢山出たかも。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する