-
1. 匿名 2025/05/07(水) 00:16:42
アラフォーです。三十代までは、若いお客さんの多い飲食店にも気軽に1人で行っていました。
最近、インスタで美味しいお店の動画を見るのが好きなんですが、映っているお客さんが若い人が多く、「行ってみたいな」と思っても、気が引けてしまいます。
普段は、中高年のお客さんも多い観光地や喫茶店などに行くのが楽しみです。でも時々、若い人がメインのような場所に興味を持っても、尻込みして選択肢から外すようになってきました。
アラフォー以降でおひとり様を楽しんでる方、好きな楽しみ方や、年齢による考え方や行動の変化などについて、自由に語ってもらえると嬉しいです。+94
-15
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 00:17:29
+61
-17
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:06
若い頃とは周りの目は変わってくるだろうね+24
-27
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:07
私もお店選びがかわっただけじゃなく、早い時間や平日に動くようになった
3時以降や夜は若者の時間だわ+168
-1
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:15
ひとりライブ参戦
チケット取りやすい+138
-3
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:26
若い人風の格好して行けばいいんじゃね+9
-24
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:30
出かける元気もなくなってきた
家でのんびりして家庭菜園を地味に楽しんでる+167
-0
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:34
やよい軒か大戸屋で1人呑みデビューしてみ〜
+31
-7
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 00:20:21
量より質、安さよりも質を選ぶようになった。カフェもご飯もホテルとかも。+110
-2
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 00:20:33
映画もサブスクで観れるし美味しいコーヒーや紅茶を選んでおうち時間を充実させてます+133
-0
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 00:20:37
若いお客さんが多いお店だと場違いかも…と思って行きにくいよね
飲食店も美容院とかも
+137
-4
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 00:20:55
人生この先短いから、興味あって行こう!と思う所にはどんどん行きますよ!+174
-2
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 00:21:41
>>2
2コメゲットおめでとう
+5
-2
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 00:21:44
ラーメン屋にハマりすぎて明日は手作りで餃子作ろうかと目論んでる🥟+45
-2
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 00:21:50
なんだかんだ仕事も忙しいし食べて寝るだけで時間過ぎちゃう+71
-1
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 00:21:59
>>12
若いお客さんばかりの店には近づかない
お互い気まずいし😅+64
-2
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 00:22:08
わかる、私も気後れして店が決められずテイクアウトして家飲みしたりしてる+52
-2
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 00:22:18
>>4
若い頃は一人でカフェ行っても普通だけど、40歳ぐらいになると虚しそう 的な?+8
-43
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 00:22:22
行きたいところには行くよ+68
-2
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 00:23:09
行ってみたいけど行きにくいと感じたら行かないかな。
なんかストレスたまる事したくないというか。+125
-1
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 00:25:46
>>6
隣の人とかと話すの楽しい。+20
-14
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 00:27:18
美術館とか行くようになったわ+77
-1
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 00:28:07
マッチングアプリでたまに遊んでる。
殆どが既婚者だけど深入りすると面倒だからどんな魅力的な男でも2、3回で切ってる。+15
-23
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 00:28:51
若い客の多い飲食店って例えばどんなところですか?
飲食店の年齢層ってあまり気にしたことなかったな…
わたしは観光地でのアクティビティの一人参加に気後れしてしまう時があります
他にもおひとり様がいるとホッとします+29
-0
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 00:29:00
+25
-21
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 00:29:45
キャピキャピした店はいけないけど、普通のカフェは行くアラフィフです!
動画見ながらご飯食べるし、周りの目は気にならないよ+53
-3
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:13
私もアラフォーなんだけど、若いときにおしゃれなカフェとかバーで、1人で来てる年上の女性がいたら「かっこいい…いつか私も1人で行けるようになりたいな」って憧れたものだよ。+85
-0
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:39
そんな中でも突っ込んでいく!もう顔合わせないしって思えるから。
ただ、最近の若い子はいつでもどこでも周り気にせず撮るから自衛で下向いて並ぶし食べてる時も近くで撮ってる人いないかは確認しながら。+47
-2
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:55
外でなら店員さんや係員さんと会話できる能力があれば足りるし、家でも好きなことしてればいいのでは
自分以外の人間なんか誰といるとか何してるとか、そもそもいたかどうかすら見てない+25
-0
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 00:31:50
>>5
平日の昼間は高齢者とおばさんばっかだよね+58
-0
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 00:36:13
母親が骨折からのあれよあれよと寝たきりとなってしまい、いずれ自分もそういう日が訪れるんだなと思い、歩けなくなったら終わりなんだと感じてからは動ける今しかないと行動してます。
LIVE、カラオケ、バイキング、映画、プール、銭湯、軽いジム系、クラブ等など!
歩けなくなったら終わり、そう思いながら。+110
-1
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 00:52:03
>>1
誰も気にしてないから好きなところへ行くが良い+51
-2
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 00:52:40
あちこち動き回るのもしんどいので
温泉に行く。温泉に入るか部屋でだらだらする。
+24
-0
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 00:53:58
楽しもうとは特にしてないな
家族と色々あったから、1人でいれることで恐怖もないし黒い感情も湧かないし、それだけでよかったって今もしみじみ思うよ
暗くてごめん+77
-1
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 00:58:16
>>25
飲食店ってどこも、客層は幅広い世代だと思うけど。+9
-2
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 01:00:08
生き甲斐だったオタ活、推し活?が最近できなくなってきた
正確には活動自体はできるんだけど、熱量が落ちたというか
もはやコミュニティに参加するためにコンテンツを追うっていうあまり楽しめない感じになってきた。その割には若い子ばかりのコミュニティには馴染めない
新しい趣味見つけなきゃな
+58
-0
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 01:01:03
オシャレ純喫茶じゃなくて、年配の方多めの純喫茶行ってます
タバコ可なので臭いんですけどねぇ+28
-0
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 01:01:34
>>12
新規オープンの美容院があからさまにあなた対象外ですよな雰囲気だった。もっとサイトに情報載せて…+35
-2
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:28
若い人向けの店におばさんが行っても、誰もおばさんなんか見てないよ
自意識過剰だよ
好きなとこに行こう+74
-0
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 01:14:27
>>25
このあいだ新しく出来たちょっとお洒落な感じの美味しそうな餃子の店があって、ちょい呑みして帰りたい気分だったけどお客も店員もいまどきな感じの若い子ばかりで入れなかった…
逆に中高年が一人飲みしてるような店は常連が多そうに見えてそれはそれで入りにくかったりするんだよね+57
-1
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 01:21:11
>>35
全然暗くないよ、今あるもので充分幸せって思えるのは素晴らしいと思う。苦労を乗り越えてこそ感じられる平凡の有難みってあるし。+53
-0
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 01:23:45
自宅が1番落ち着くようになってきた
出かけるのは身も心も疲れるし、自宅にひとりでいることに寂しさも感じない。むしろ満足感出満たされる。+81
-0
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 01:24:06
若い頃より40過ぎた今のほうがむしろ新しく興味を持ったことにチャレンジしてみてる
今が1番若いんだし、それこそ身体が動かなくなる一方なんだからやれる時にやる!って感じ
お金の余裕もあるからできることではあるけど趣味友も見つかったり楽しいよ+42
-1
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 01:28:59
一人だと計画がたてやすいし予定変更やキャンセルも気兼ねなくできる
私は一人行動するようになってからフットワークが軽くなった気がする
今は大好きな美術鑑賞と野球観戦に行きたい時に行って楽しく過ごしてる+47
-0
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 01:29:34
>>1
芸人さんのラジオ好きで公開収録とかトークライブとかに行ってる
妙齢のおひとり様女性も多いよ+11
-5
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 01:33:08
>>12
美容院は滞在時間が長いから居心地悪そうなところには行けないね+41
-1
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 01:34:53
>>47
昔から行ってる美容室のお世話になってる
同年代も多いし
最近その子供世代も増えてきたけど、それは逆に微笑ましい+9
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:01
>>12
都内の繁華街にある美容院って店長以外みんな美容師が20代とかで私が行ってもいいの?って思って口コミめっちゃチェックしちゃう
年齢かいてあるから40代とか50代とかの口コミが結構あるとヨシ!ここなら!ってなる+26
-1
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:31
>>46
妙齢とは・・・+17
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:48
>>3
総務部や
見えない雑務をしてくれる猫ちゃん
及び人間皆さま
ありがとうございます!!+30
-2
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 01:45:12
若い頃は怖いもの知らずでどんな所でも1人で行けてたけど、最近は人の目が気になるようになって、1人客でも大丈夫そうか念入りに下調べするようになった
もし性別逆だったら不審者扱いされるんじゃないかと変に不安になって…+11
-3
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 01:48:19
確かに明らかに若い人ばかりってとこは行きにくいかもしれないけど、あんまりそういうお店や街に興味もたなくなったかも。混んでるのも嫌だから、行く時期や時間をずらしたり。ただ、老若男女混在してそうな高円寺とかは好きだし、気になるお店があれば行く!飲食店は基本遅めのランチ。
何かある意味いい意味で図太くなって多少浮いてそうでも気にするのが面倒で行っちゃえーって思う。+20
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 02:10:05
>>19
逆じゃない?若い子の方が1人だと同じ年頃の子達に「友達いないんだ?」と思われるし、それが嫌で1人行動できないケースが多いと思ってたよ。おばちゃんになると、若い学生さんとは違ってみんなそれぞれ生活パターンやペースが違うから他の人に予定合わせるのが難しいじゃん?それわかってる人が多いから多分何とも思われないと思う。そもそもおばちゃんにそこまで注目しないだろうし。+39
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 02:12:06
>>6
なかまが増えてうれしい+10
-2
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 02:22:18
>>35
すっごい分かるよ。同感。
コメントにピンと来て➕押す人は結構いるね。
いろいろあったから、安心安全なスペースで普通に過ごしてることが特別な幸せ。
たまによぎる記憶に取り込まれないよう、注意。
+34
-0
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 02:35:17
自分はひとりが好き、孤独に強いタイプだと思ってたけど、楽しさや嬉しさをずっとひとりで消化していくことに不安を感じるよつになったアラフォーです
だから今までの趣味に追加で、人と積極的に交流するのも趣味、みたいになってきたかな。ボランティアとか、ヨガとか、旅行とか、なんでも行く先々で人と喋る
読書もただ読むだけじゃなくて、感想を共有して反応をもらったり、人の感想にコメント書いたり
今日は同僚の子どもの成長話を聞けて楽しかった。婚活に苦戦してた頃はそういう話を穏やかな気持ちで聞けてなかったけど、最近は本当に幸せと元気をお裾分けしてもらってる気がする。+52
-3
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 02:45:04
とりあえず、昨日今日でやったこと
・観葉植物の植え替え
・家庭菜園の野菜を収穫して料理
・庭のハーブを使ってボディクリーム作り
・いらない布で夏の部屋着作り
・録り貯めた録画を観る
結構忙しかった。+48
-1
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 04:19:00
私は年に3回以上海外旅行行ってる
1人分の旅費で済むから、飛行機はビジネス
国内では慎ましやかに暮らしてる分、海外旅行で贅沢してる+30
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 05:15:23
日々残業続き
休日は小説読んで漫画読んで英語やExcelの勉強してYouTube見てSNS見てサブスク見て合間にガル
ゲームやめたらよく寝られるようになった
あとガルはダラダラやってしまってたのをやめて短時間で切り上げ
結構忙しい+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 06:28:07
>>3
女やお母さんの仕事だと思ってる奴ら
気づいた人がやれ💢+18
-0
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 06:28:25
>>50
よこ 妙齢の使い方間違ってたら、さゆりのファンかガル民だと思えてしまうかも+0
-1
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 06:35:38
10代20代のころ思い出すと遊びに行ってる時に近くにいるおばさんの存在なんかいちいち気にして無かった。グループで大騒ぎしてるならともかく。同世代の男女は意識してたけど。
だから気にせず行く+24
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 06:51:18
>>1
氷河期高齢未婚ジジババ、
老後阿鼻叫喚保証人後見人ナシまでがセット
まーさーに、蟻とキリギリスだなw+2
-15
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 06:55:04
>>54
お前がずーっと独身な理由がわかる気がする。
友達も家族もいなくて、ずーっと1人。
要するにお前は嫌われてるんだよ。
いい歳こいて結婚できず、ダンナすらいないとか
お前に問題あるとしか。www
+1
-34
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 07:10:51
>>10
そうだね
安いとこに2回行くならいいとこに1回行くとか+13
-0
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 07:16:23
インドアも外にお出かけしたりも両方するのが好き
家の中で自分で完結する遊びも楽しいし、外でカフェやレストラン、散歩ルート開拓するのも楽しい+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 07:44:21
>>1
スタバで、トールサイズを「下から2番目」と言うけど気にしない(笑)+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 07:45:32
年齢気にせずに行けばいいと思う。そんなの気にして行かないのはもったいないよ。
行ってみて違和感があったら再訪しなければいいと思う。案外大丈夫だよ。+9
-1
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 07:49:40
>>40
アラフォーです。
ホットペッパーで対象が20~30代って書いてあったオシャレ美容院に行ってきたら(ギリギリでそこしか予約取れなかったから…)白髪のお婆さんがカットしに来てたよ。お婆さんめっちゃしゃべるし、美容師さんは丁寧に接客してた。+13
-0
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 07:51:05
若い頃から活動的じゃなかったから、年取ってからもあんまり生活は変わってない…+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 07:53:14
若い子があげてるお店って、見栄えは良いけど不味い所多いよね。
写真だけは上手だし、あれが美味しいなんて、普段何食べてるんだろうって思う。+24
-0
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 07:54:42
>>6
私も
わざと行ったことがない場所のライブに申し込んで
延泊して観光も一人で楽しんでいる+20
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 07:55:34
さぁ何にも気にしないからわからない+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 07:57:23
>>1
若い人がメインのような場所とは、たとえば?+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 07:57:40
>>64
自己紹介乙+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 07:58:39
>>3
マジでこういう男いるから驚く
関西に多くない?+4
-4
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 08:00:42
美容室の倒産が増えているというニュースに怯えている
長年行き付けで気心のしれた今のお店がなくなったら困る
美容室の新規開拓って大変だよね+16
-0
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 08:01:15
三十過ぎになって海外貧乏旅行に目覚めた。その国の事調べて、計画適度に立てて、ドミトリーに泊まって、好きな時に好きな場所へ行く。寂しかったり不安になるけど、冒険してるみたいですんごく楽しい。その土地の人に優しくされたら、私もどこかで誰かに返したいなって思う。
今月末北欧に行ってきます!+17
-0
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:49
何もしてなくても日々の生活が楽しい
花の世話をしたりご飯作ったり
家を整えるのが好き+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 08:06:13
>>1
歳いってるから〰とか考え過ぎんと自分が行ってみたい、してみたい事があればしておくべき
人生の終わりに自分が身体も動かんなる時や、急に亡くなる事だってあるんやから
年齢に囚われずに自分の人生として振り返った時に後悔の少ないよう生きるべき
その思いが歳いくにつれて年々強く感じるようになったけど、体力が落ちてきて何もかもが面倒臭いししんどいねんけどな笑+15
-0
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 08:09:29
神社仏閣巡りしてる!あとは映画や美術館かな。神社仏閣巡りしてるとカフェっていうより甘味処みたいなみたいなところ多くていいですよ。カフェも美術館のカフェだとお一人様も多いしオススメ+10
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 08:20:03
>>73
一石二鳥で楽しそう+14
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 08:22:39
>>1
アラフォーになる前から基本1人で楽しめる趣味しかないわ
最近はもっぱら野鳥観察か美術館に行ってる+14
-0
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:41
>>24
なんのアプリ使ってる?+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:46
>>1
年齢なんて気にしてることが勿体ない
身体が動くうちに好きなことしたほうがいい+11
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:51
バイク免許とるよ!
ゴルフはもう少し歳とってからゴルフ場デビューする予定。いまは打ちっぱなしはじめました。+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:05
>>1
謙虚でいいね
私はババアだけど来てやったわ
どんなもんか調査調査
位のノリで行くと思う
(基本若い頃から若者向けの店興味無いけど 最近興味あるのはゴンチャくらい?+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:59
図書館です
蔵書検索して取り寄せて取りに行って、返却も区内どこでも返せるので便利です
老眼になってきたので小説はハードカバーで読んでます+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:46
>>72
あとコスパが死ぬほど悪い事が多い
悪くいうと子供騙し
7色の綿飴をプラカップに詰めて700円とか
原価20円くらいだと思う+14
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:04
逆に落ち着いた大人のサロンだった店が、ここ数年インスタ目的の若い子に見つかってしまって
すっかり様変わりしてしまって悲しい…(北浜レ〇ロなんだけど)
昔はフラッと行ってもそんなに待つこともなくゆったりお茶が出来たものだけど
ちょっと前に久々に行ったら、平日なのに大学生~20代中盤くらいまでの子達が列を作ってて
入店してから席につくまで1時間弱かかってしまった
まああの辺りは他にも同じような店があるからいいんだけどさ、ああしてるうちに店の格が落ちたら悲しいわ+7
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:53
>>12
美容師が金髪でオシャレな人だと
ダッサイおばさんが来たと思われてそうで...
年1毎回違う美容院しか行けない
+2
-5
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 10:46:14
>>9
こういうのは若いうちの一人行動でやった方が良い
歳行ったらもう少し金額もお高めな場所での一人行動にしたい
貧乏飯は家族と+4
-3
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 12:39:15
>>78
転勤族なんだけど美容院の開拓はいつも大変。最近は若者向けのオシャレ風な店をやめて地元の地域密着型美容室を探すようにしてる。テナント料がないからか料金もリーズナブルだし地域の情報も詳しくて面白い美容師さんが多い。今通ってるところは県の美容学校の講師を務めてた人の店で美容師のおっちゃんと理容師のおばちゃん夫婦なんだけど技術がすごいしシャンプーとマッサージがめちゃくちゃ気持ちいいしサービスでうなじをカミソリで剃ってくれるので嬉しい+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 14:24:44
>>82
神社仏閣めぐり楽しいですよね
自分は城郭めぐりと
カメラや御朱印巡りが好きで
2or3泊の気ままなひとり旅を年2回ほど
別趣味界隈に最近までおりましたが
色々あり長年の趣味である上記にシフトしつつ
のんびり楽しもうと思っています+9
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:59
若い頃の方が人の目気にしてたな…
顔も名前も知らん奴にどう思われようが二度と会う事もないし気楽に楽しんでる+11
-0
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 17:01:55
>>9
ガストも入れて下さい+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 21:25:25
>>84
山とかに、1人で行かれてるんですか?+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 22:01:18
一人旅できれいな景色とか誰かに共有したいと思う瞬間もあるけど、お腹空いてないから食事飛ばしちゃおうとか、やっぱり行き先こっちにしようとか、自分の素直な欲求に応えられるのがやはり心地いい。
一人旅は自分とのふたり旅、とこないだテレビで聞いたけど確かにそんな感じ。「自分ってこういうときこう感じるのかー」とか新たに気付いたり。
食べたいもの食べたいときに食べたい量だけ食べられるのも魅力だよね。
支離滅裂でごめん+14
-0
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 23:13:38
>>1
人は他人にそこまで興味ないと思う。
若い頃流行りの店行って、オバさんいるな〜とか思った事ないから。
好奇心あるの羨ましいよ。
何かここ行ってみたい!という若い時のウキウキ感とかファンタジーに浸れる想像力が薄れてきてる。
そして体力も落ちてるので、人の少ない自然を好むようになった。+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 00:27:36
今年43になる。
前の会社の同僚が先日出産した。(初産)
あ〜うまく滑りこんだなと思ってしまった。+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 03:17:45
>>31
短大のときの友達が販売員になって「平日買い物しやすい〜」とか「大阪買い物しづらい〜京都がいい〜」って言ってたけど、確かに彼女外観が他の同級生よりも年食ってたな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する