-
1. 匿名 2025/05/06(火) 23:21:12
トートバッグ、ショルダーバッグ、リュック、どれが使いやすいですか?理由も教えてください。+10
-1
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 23:21:43
ショルダー+274
-4
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 23:21:48
3ウェイタイプ+44
-0
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 23:21:53
すぐ取り出せるトートバッグ+160
-1
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:27
私デブだからリュックは臭くなるでごわす🗻+3
-18
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:56
>>2
理由書き忘れました
両手使えるのが1番いい
リュックは夏場は背中ぎきついので+138
-1
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:57
斜めがけショルダーばっか+248
-1
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 23:23:10
ショルダー
両手開けていたいし物取り出すの楽な方がいい+127
-1
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 23:23:13
結果リュック
両手があいて楽+80
-6
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 23:23:29
>>1
ショルダーがバランスよく使える+13
-1
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 23:23:49
トートバッグです。
リュックは電車に乗る度に前で抱えるのがめんどくさくて。+91
-2
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 23:24:25
使いやすいのはショルダーかな?
でもリュック使ってます
両手が空くし均等に重さがかかるので楽です
以前はショルダーバッグ大きめになんでもかんでも入れて持ち歩いてましたが腰痛悪化と頭痛が酷くてリュックにしたら嘘みたいに楽になりました+71
-0
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 23:24:51
ショルダーバッグ+18
-0
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 23:25:32
ショルダーは毛玉になりそうな洋服の時は避けてる
+62
-1
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 23:25:34
ずっとリュック使ってたけど手足が痺れるようになったから、ショルダー派になったよ+23
-1
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 23:26:24
自転車移動だから専らショルダーバッグ!両手空かないと話にならん。+7
-1
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:52
ショルダーばかり使ってたら、ズボンの右腰だけ毛玉できた。+73
-0
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:24
年と共にショルダー一択
+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:45
>>5
???!+9
-0
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:58
2wayのを使ってるよ。ショルダーにもなるし、リュックにもなるタイプ。
↓こういうの+24
-28
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:12
>>7
歩く時反動すごくない?結構お尻痛くなる
パイスラにならないよう気をつけなきゃいけないし+28
-5
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:17
トートバッグ派だったけど、今は両手が空くショルダー派。
ただ紐は太くて短めが好きだから、ボディバッグが一番好き。+53
-0
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:28
荷物が多いんで大きめトートバッグ!
これだとエコバッグ忘れた〜となっても生のものじゃなければ詰め込める!+37
-0
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:44
トート的な持ち手もショルダーベルトもついてて(取り外し可能)、なおかつ上部をファスナーで閉められるタイプしか買わない+37
-0
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:45
なながけトート 最近はずっとこればっかり。+3
-0
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:51
荷物多いからリュック+21
-0
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 23:29:54
ショルダー
両手空いて出し入れしやすい+46
-5
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 23:30:49
ショルダー楽だから好きなんだけど子どもっぽくなるんだよね。
+4
-2
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 23:31:46
私はショルダー
楽を知っちゃうとハンドバッグ持てなくなった
楽で軽いやつ最高+45
-0
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 23:33:01
重さにもよるがショルダーかなぁ
リュックは両手フリーでいいけどもの出すのが面倒、トート(ハンドバッグ?)は片手ふさがる
重いもの入れるならリュックじゃなきゃ嫌
両肩で支えられてヒモ?ベルト?ハンドル?も幅広で負担が少ない+13
-0
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 23:33:11
リュック派
左右均等に負荷がかかるので、身体が楽だから
でも財布とかの出し入れが面倒
荷物が少なくて途中で財布の出し入れが頻繁にありそうな日ならショルダーかな+28
-0
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 23:33:20
春秋冬はリュック
夏はショルダーかボディバッグ+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 23:34:58
個人的にこんな感じのバケツ型ワンハンドルバッグが1番楽で好きかも+27
-6
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 23:35:01
肩掛けもできるトート
なで肩なのでショルダーはすぐ落ちるしリュックはあまり持ち慣れてません
お会計や両手をあけたい時だけ肩掛けしてあとは手持ちできるトート愛用+26
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 23:35:06
今は肩にかけられる長さのトートバッグを使っているけれど、スーパーで食品を買って詰め込んでるとき、トートバッグ部分が方からずり落ちてきてジャマになる
肩にかけられる長さの手持ち部分がついたリュック(ファスナー付きのトートバッグ型)が使いやすいけれど、ストレート体型でリュックだと胸板強調されるのとカジュアル感が強くて持ちたくない+3
-1
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 23:35:07
>>6
しかもササッと中身を出し入れしやすいもんね!
ദ്ദി´- ̫ -` )+31
-2
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:15
>>11
え、トートも混んでるなら前に抱えるよね?+3
-11
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 23:39:11
>>9
同意
長時間歩く時はリュックが楽だなぁ
わざわざ背中から降ろさなきゃいけないけど慣れたらなんてことない+23
-1
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 23:41:18
肩幅がっちり骨格ストレートなので前はリュック派だったけど、電車やお店で人の邪魔にならないよう神経使うの疲れてきたからまだ位置変えられるショルダーが多い+8
-0
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 23:46:04
>>1
どれにもなるスリーウェイ+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 23:49:10
肩に担いだ竿の先に風呂敷包みを結ぶスタイル
体に荷物が密着しなくて良い+0
-2
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 23:49:26
>>37
トートは抱えやすいけど、リュックは一度肩から外して抱えなおさないといけないでしょ。+30
-1
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 23:51:25
ロンシャンの斜めがけトートばかり使ってる
軽くて両手が使えるのは最強+9
-1
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 23:51:49
>>5
デブだけどリュック臭くならないよ+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 23:58:01
ショルダー+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 23:59:35
リュックだと両手があくから動きやすい
ショルダーバッグは片方だけに負担かかって肩こりが酷くなる+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 23:59:35
斜めがけショルダーばかりだけど、胸の形に影響するかなぁとちょっと心配。胸離れてるのが更にひどくなるかしら。+2
-2
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 00:04:54
ずっとショルダーだったけど、肩こりが酷いのと体のバランスが悪くなりそうだから最近は手で持てるタイプに切り替えてる
持ち手が長めで肘や肩に掛けられるタイプがベスト+13
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 00:05:37
リュックは服装に合わないしショルダーは肩凝るからトートバッグ+7
-1
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 00:06:07
通勤ならPCいれるからリュック!小物類は手提げのサブバッグに入れてる。+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 00:07:10
もうショルダーしか買わない+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 00:11:47
>>31
リュックは左右均等なのが良いよね。
ショルダーはペットボトルとか少し重めの物を入れた時に片肩にだけ負担かかるのが気になる。片方だけなで肩になるんじゃないかって。ならんかもしれんけど。+16
-0
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 00:13:01
腰が悪いのでこの中だとリュック一択。でもヘルシーバックバッグっていう体に優しいボディバッグを使うことが多いかな。リュックは電車社会ではいちいち背中から外して下ろしたり、また背負いなおしたりしないといけないしめんどくさいよね…。
元々はトートかショルダー派です。今でも可愛いトートやショルダーを見ると喉から手が出るくらい欲しくなるよ泣
若い頃は服に合わせて色んなカバンを楽しめて楽しかったな。+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 00:14:39
私はトート
手に持ちたい+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 00:16:06
>>31
私も1日カバンを抱えて歩き回らないといけないような日は絶対リュック!他のカバンと比べて体への負担が少ない。
あんまりごつくないデザインのカンケンリュックを愛用してるよ。+11
-0
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 00:18:54
話逸れるけど、ものすごい大きなショルダーバッグを身につけてる子をたまに見かける。あなたそれ体に大きな負担をかけてるわよ、腰を悪くするわ…って言いたくて仕方ない。
ポシェットみたいなやつだったら気にならないんだけどね。+7
-1
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 00:24:15
>>3
そう思って、3ウェイのバッグを購入した。
しかし、結局はショルダーとして使ってばかりだった。+21
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 00:25:13
ショルダーバッグを斜め掛け一択
両手が空くから散歩もショッピングも過ごしやすい
通勤はリュック+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 00:47:28
>>17
私は昔キャンパストートを右肩にかけて通勤してたんだけど、カーディガンの右側だけ生地がすり減って薄くなっちゃったよ+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 00:48:49
トートバッグ。
トートバッグというより、トップハンドルでチャックのついてるやつ。
ショルダーは肩こるし、リュックは背負ったり、電車で前に持ってきたりとか、動作多くなるのが面倒くさくて使わず。+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 00:51:50
リュックはダサいから好きじゃ無い+8
-1
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:00
スマホとお財布が入るミニサイズのショルダーバッグを斜めがけにして
必要なときはトートを持つ
キャンバス素材などのくたっとしたトート+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:51
ショルダーで通勤してたら肩が変形したからリュック一択。+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 01:29:02
>>16
カゴなしタイプですか?+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 01:41:48
消去法でリュック
なで肩なのでトートバッグは肩から落ちまくり一番使いづらい
ショルダーバッグもベルトがずれて首の方に食い込んでくるし…+10
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 01:44:08
肩にかけられるトートバッグ
最近はこればっかり買ってる
カジュアルなものからオシャレなものまであって凄い便利+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 02:55:07
ショルダーは体が歪んだ+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 03:33:33
重たい荷物リュック、軽いときはショルダーで落ち着いた+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 03:53:40
リュックも便利なんだけどお財布とか取りだすの面倒くさくて斜めがけショルダーに落ち着いた+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 04:03:34
>>7
ひったくりにねらわれてから斜めがけショルダー意外は不安になる+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 04:28:27
>>17
リュックは腰辺り+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 04:34:59
肩がけ出来るトートバッグ
ショルダーは肩が痛くなります。
リュックは中の物が取りづらいので。+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 06:00:02
>>5
そんな時こそファブリーズだごす+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 06:03:49
>>9
でも買い物する時財布取り出したりするのが不便なんだよな…
肩コリあるから本当はリュックにしたいんだけど+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 06:41:15
>>1
やっぱり両手が使えるからショルダーバッグが良い+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 07:07:17
あ+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 07:10:48
>>1
結局トート+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 07:25:34
荷物が多すぎない時は
斜めがけショルダーが便利+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 07:44:05
ミニショルダーバッグを斜め掛けで使ってる。
牛革の白、黒、キャメルの3色でミニバッグなので軽い。形やブランドは違う。その日の服装に合わせて使い分けてる。
+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 07:55:13
>>2
ショルダーが一番楽だと思うけど、偏頭痛持ちの私にはショルダーで肩に負担がかかるだけで偏頭痛を誘発させるからトートだな。+1
-1
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:54
>>1
若い頃は荷物の量に合わせて仕事はトート、休日はハンドバッグか斜め掛けしないショルダーバッグだった。
子供産んでからは両手が空いて財布とスマホが出し入れしやすいから斜めがけのショルダーが楽で、それ以来ほぼショルダー。ベビーカーの頃はトートもセットで。今はもう子供たち小学生だからショルダーのみ。出先によってはたまにリュックかな。+7
-1
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 08:23:09
>>61
リュックはおしゃれを楽しむアイテムではなく、便利グッズて感じ。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:48
>>7
同じく。斜めがけを前に持ってきて、あとはボールアンドチェーンのエコバッグもってる。+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 09:14:13
ノートpcが入る、軽い、値段が手頃、両手が空くから子ども連れて歩きやすい
で結局無印のリュックを使い続けてる
おしゃれではないと思いつつ+3
-1
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:48
肩がけできるキャンバス生地のトート
汚れても洗えるしざっくり物が入れられるので子供の上着とか買い物した
ちょっとしたものを入れられる
個人的に肩掛けできない鞄は不安になっちゃう+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:03
スクバは? イーストボーイ楽だよ
両手開くし+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:30
近所なら財布とスマホ程度だからショルダーバッグだけど、ある程度荷物増える長距離移動はリュック
ショルダーに荷物詰めると重くなって肩こり悪化する+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 10:42:34
>>21
すごくないけど?パンパンに荷物入れてるんじゃない?
+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 11:21:41
>>1
内勤の日はトート
外回り勤務や出張はショルダーバッグ
子連れの帰省やテーマパーク等はリュック
中身はバッグインバッグでごそっと入れ替えてる
肩が凝るので革のバッグはここ数年
冠婚葬祭以外では使ってません+1
-1
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:47
リュックって夏とか背中ビショビショにならないの?+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:22
なで肩と、左右左もあるらしくリュックはずり落ちてストレスになる。
支払いや物の出し入れでいちいち前に持ってくるのが面倒すぎる。
背中という一番無防備なところに貴重品含め私物を置くのが無理すぎる。
この3つがクリアできるならリュックが最強だとは思う。
だからこそ幼児の初めてのバッグもリュックだし小学校はランドセルなわけだから。+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:02
PC2-3台入れたいので、リュックが一番使いやすいです
高品質なものだと貴重品入れるロックがかかるポケットや隠しポケットなどありますし、背中のクッションも改良されているのとアイスノンやアイスパック入れて冷やしたりできるので夏場でも使いやすいですよ。+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 13:26:09
汗でびしょびしょになったリュックを次の日にも使うのめっちゃ抵抗ある+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 13:40:50
>>14
トートでも腕に掛けて持つと服の生地が傷むんだよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 16:50:42
夏はショルダー、冬は厚着するからハンドバッグ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 18:21:01
ワンショルダーにも斜めがけにもできる、ファスナーで閉められるバッグしか持ってない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する