-
1. 匿名 2025/05/06(火) 22:28:25
⚠️マンションがいいとかそういうのではありません返信
。
戸建てを買って後悔してる人いませんか?
主は建売を買って不満あり。
庭付きに憧れがあったのに、なぜ庭付きを買わなかったのか…なぜしっかり検討しなかったのか。
後悔しています。+297
-18
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 22:29:23 [通報]
>>1返信
頭悪すぎる+30
-161
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 22:29:47 [通報]
+100
-7
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:01 [通報]
>>1返信
むしろ庭付き欲しい人が一軒家、庭は要らない人がマンションだと思っていたから主さんの妥協にびっくりよ+279
-83
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:02 [通報]
道路で遊ぶ子供らがこんなにウザいとはしらなかった。返信
こんなに常識のない一見普通の親が多いことも。+536
-8
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:05 [通報]
私は逆に庭でなく駐車場を広く取ればよかったと後悔返信+330
-1
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:19 [通報]
>>1返信
それも縁よ+31
-4
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:28 [通報]
>>2が?返信
だから2コメ狙いなんでしょう
+8
-4
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:31 [通報]
三階建てやたら揺れる返信
風の強い日恐怖+167
-12
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:37 [通報]
地元ではない地に家を買い、も〜本当に後悔。売りたくても売れない。マイナスすぎるから。地元に戻りたい。人生最大の後悔です!笑返信+284
-8
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:40 [通報]
庭より、リビングダイニングがもうちょっと広かったら良かったなとは思う返信+207
-1
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:41 [通報]
>>1返信
庭がない戸建てってあるんだ?+6
-53
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:50 [通報]
庭、草むしりとの戦いにならない?返信+283
-2
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:59 [通報]
音や声が漏れる返信+55
-2
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 22:32:16 [通報]
横浜市の坂の多さを覚悟してたけど、やっぱりキツい上に、返信
自宅の玄関までの30段近い階段は買い物した時にはすごく大変だった。
庭からヒモで井戸の釣瓶みたく持ち上げたいくらい。+208
-4
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 22:32:21 [通報]
建てた後に街に外国人が増え出して後悔しかない返信+208
-0
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 22:32:53 [通報]
建設業者の見分け方なに ?返信+8
-1
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 22:33:16 [通報]
>>4返信
庭なし戸建が増えてるよ。+185
-2
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 22:33:38 [通報]
たぶん返信
立地さえよければ
家自体に後悔しても
しれてるよ+31
-12
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 22:33:50 [通報]
>>1返信
容積率80%がちょうどいい+6
-11
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 22:33:59 [通報]
>>4返信
よこ
私は戸建ての購入を検討していルカものだけど、絶対庭いらないと思っているので理由が気になるよ+120
-4
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 22:34:05 [通報]
日当たりがなぁ。返信
家具とかラグとか白くして明るい部屋にしてるよ。
庭は雑草とか大変だから無いなら無いで慣れると思うよ。+122
-3
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 22:34:18 [通報]
+37
-1
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 22:34:25 [通報]
夫がバツイチなんだけど、元奥さんと建てた家にそのまま住んでる。返信
個人的には中古とか建売だと思ってるからそれに不満はないけど、注文住宅建てた人にはいいなーって思ってるよ。
大きな不満はないけど、SNSとかでオシャレな家が流れてくると羨ましくなる。+136
-11
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 22:34:39 [通報]
>>3返信
ガル子がいない (´;ω;`)+16
-8
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 22:35:32 [通報]
>>1返信
庭気に入ってたけど数年でもう要らないって思ってるw+118
-4
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 22:35:38 [通報]
>>6返信
実家はカーポート1台、車庫1台置いてたけど私が成人してから庭の部分を壊してもう1台停められるようにした+78
-1
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 22:35:55 [通報]
>>1返信
庭あったら植木の手入れとか家の前の道路の落ち葉掃除とか、そういう手間もあるよ
忙しい人は管理大変かもしれない+156
-2
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 22:36:10 [通報]
>>22返信
私は逆で日当たり良すぎて焼けるしで全然落ち着かない
+66
-1
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 22:36:17 [通報]
建売だけど、玄関の向きを返信
変えれば良かった。
奥止まりの一家がうぜぇ。
婿養子の旦那が悪態ついてくるから
顎が出た次女が大人に対して舐めた態度
婿養子のストレスを
近所に撒き散らすな!+14
-17
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 22:36:19 [通報]
はーい!はい!はい!🖐️返信
築2年だけど建て直したい😭
全然好きじゃない+142
-2
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 22:36:32 [通報]
>>1返信
庭いじり楽しいのは始めの数ヶ月だけだから正解だよ
雑草と虫とがことあるごとに手間かけてるそれが何十年と続くんだよ
+161
-14
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 22:37:23 [通報]
>>13返信
横だけどコンクリと人工芝にしてめちゃくちゃ快適!
+86
-11
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 22:37:57 [通報]
3Dプリンターの家にすれば良かった。死ぬまでローン地獄返信+63
-25
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 22:37:59 [通報]
>>1返信
庭付きに憧れてたのに庭無し戸建てを買った理由が知りたいわ+67
-2
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 22:38:08 [通報]
>>1返信
ガーデニングするつもりの庭は雑草だらけ
全部駐車場にしたら良かった+82
-1
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 22:38:30 [通報]
うち車ないし買う予定ないけど駐車場付いてる建売しか選択した地域で希望の値段でなくて2台付きの所にしてしまった返信
4軒並んだ端だけどうちだけ車なくて恥ずかしい
免許あるけど夫婦揃って運転下手だし電動自転車とバイクで不便ないんだけど
子供の友達とか不思議に思われてるって言われて近所にあるマンションでもよかったなぁって思った+7
-5
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 22:39:02 [通報]
>>1返信
その理由なら戸建オンリーじゃなくてマンションも持ち家全体で良くないかと思うが嫌かい??+8
-2
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 22:39:08 [通報]
注文住宅、屋外も屋内も無駄なスペースばかりあって肝心なリビングが狭くて何年も経ってるのに毎日窮屈でモヤモヤしてる その時はオシャレテイスト、インテリアだなんだとそっちに気を取られてしまい、ハイになっていて冷静になれなかった返信
担当も新卒みたいな人でお任せしたらダメだったと後悔しかない 住んでみて分かった事が多すぎる
+126
-2
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 22:39:12 [通報]
もっと大きくて高い家買えばよかった!返信
世帯年収が上がって余裕ができた。
当時はお金なくて安い建売買ってしまい...
ローン払い終わって二軒目買うか迷ってる....
一軒目もったいない〜+70
-13
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 22:39:26 [通報]
中古住宅買ったんだけど思った以上に初期費用がかかる。収納少ないから家具とか買わないといけないし、すでに100万くらい使ったけどまだまだ足りない。返信+59
-1
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 22:39:46 [通報]
引っ越し当日、ワクワクしながら家に入ったら返信
ベランダの窓が全開になっててその日大雨だったから家の中が水浸し
内装業者が3日前の作業した日から閉め忘れたんだと、、
いい加減な業者で買ってしまったとちょっと後悔+181
-1
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 22:39:55 [通報]
新興住宅地、しかも袋小路の建売を買ってしまった。道路族とか知らなかったし周りの奥さん達は性格悪いのばかりで母親なのに女子が抜け切れてない奴ばっかり。集団で道路を我が庭かのように使ってる。もっと調べてから買うべきだった。春~秋までの夕方が大嫌いになった返信+206
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:10 [通報]
注文住宅なのに間取りが嫌いすぎる返信
使いにくい
素人が考える間取りよりプロが考えた建売のが絶対使いやすいと思う
建て直したい+127
-2
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:13 [通報]
>>37返信
駐車場をテーブルとかで埋めるんや+19
-1
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:52 [通報]
>>3返信
サザエ一家が出て行かないとカツオくんとワカメちゃん部屋分けられないよなぁ、と毎回思って見てる+164
-2
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:58 [通報]
>>25返信
がる子が縁側からぴょんって出てくるのあったよね。+10
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:14 [通報]
玄関に24時間換気をつけたかった。返信
洗濯機の給水栓に給湯も引っ張っておけばよかった。
乾太くん設置するように設計、コンセントを倍ぐらいにしておけば
そのぐらいかな。+20
-1
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:26 [通報]
>>13返信
防草シートの上に砂利敷いてるから生えてこないよ
+40
-2
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:27 [通報]
>>39返信
わかるー
うちも注文住宅で無駄なスペースある
間取りはプロに任せるべきだった+33
-0
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:27 [通報]
>>25返信+56
-1
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:46 [通報]
>>21返信
イルカが家建ててガルちゃんやる時代か…+99
-1
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:47 [通報]
公園の隣でにぎやかだから少しぐらい、自分たちがうるさくても平気だからいいねって思ったけど、返信
トイレに入ってもキャーキャー声がリアルに聞こえてきて、
すぐそばにいるのかぐらいに響いてくる。
そして春は桜の花びらや茶色い花の枯れカス、
秋は落ち葉掃除がすごく大変で、
ゴミ袋を落ち葉掃除1回で8袋使う時もあって、それが2ヶ月以上続くし、
自腹はきついなーと思うようになった。
庭にボールやゴミも入ってくるし、公園からの雑草含めた植物に、
植物についてる虫の大群まで来るからつらい。+84
-0
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 22:42:55 [通報]
植木は不要返信
+16
-5
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 22:42:56 [通報]
>>40返信
売ればええやん+57
-2
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 22:43:02 [通報]
>>24返信
うちもそれ
注文住宅らしいけど、間取りが意味わからない使いづらさ、物干しには陽が当たらなくて洗濯物乾かないとか不満いろいろ
旦那含め、なんでこんな間取りにしたのーって恨みたくなる笑
家、建ててみたかったよね+53
-3
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 22:43:47 [通報]
とてもとても静かだけど、旗竿地🏁返信
+18
-1
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 22:43:53 [通報]
>>5返信
わかる。隣人さん越してきて深々挨拶してくれるような小綺麗なご夫婦だったから安堵してたらまさかの道路族&窓全開一家だったわ。見かけじゃわからん+234
-2
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 22:44:03 [通報]
>>32返信
一年中綺麗を保とうと思ったらかなりお金掛かる。植物って想像以上に高い。+59
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 22:44:10 [通報]
>>4返信
最近の建売って、敷地にギチギチに家が建ってて、家の前はコンクリート敷の駐車場、みたいな所が多いんだよ+204
-1
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 22:44:50 [通報]
>>51返信
座敷童子ガル子!
広く見えるけど人数みるとパンパンよなぁ
キッチンをダイニングにすればいいと思うけどこの人数じゃ狭いし脱衣所の真横はアレやな
でもガル子のいる仏間?は使えそう+30
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 22:45:20 [通報]
>>51返信
何か…ガル子がこそ泥みたい(笑)+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 22:45:20 [通報]
>>56返信
お金持ちでもないしまだローンもあるから、2軒目はないだろうなと思ってる。
うちの場合は夫が建設業で間取りとか細々したところはやっぱりプロなだけあって普通に住みやすいんだけど、無難思考だからここがこだわりポイント!オシャレポイント!とかはないんだよね。
注文住宅は憧れです笑+37
-3
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 22:46:28 [通報]
購入した数年後、ハザードマップで災害エリア入り返信+51
-1
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 22:46:28 [通報]
都心に狭小住宅を買ったけどリビングが階段と直結してて扉が無いから冬に暖房をつけても暖気が逃げていく返信+31
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 22:46:37 [通報]
>>6返信
子供はすぐ大きくなるから3台分のスペースが必要だった+68
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 22:46:39 [通報]
>>1返信
ご近所さんを除けば概ね満足
希望の立地に好きな間取りで不満はなし!のはずだったがー
お隣さんがまさかの暴力団組長の孫娘というとんでもない人だった
今のところ実害はないがいつ何が起こるかと思うと本気で売却も頭をよぎる
+107
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 22:47:04 [通報]
うちは割と勢いで家を買ったので、もっと細かいところを検討すればよかった。あと完全に最寄り駅の路線選びを失敗して後悔してる。返信+38
-0
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 22:47:14 [通報]
>>4返信
庭いらないけど、市内にマンション自体ないから家を持つなら一軒家しか選択肢がないんだよね。+28
-0
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 22:47:44 [通報]
>>55返信
防音室にしたり結構改造してるから、勿体無いなぁって。引っ越すなら多分義実家にあげるかなぁ+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 22:47:50 [通報]
>>5返信
めっっちゃ分かる
せっかく自分でデザインしたお気に入り憧れのヨーロピアンな華やかな家建てたのに全方位道路族、その他トラブル多発で最悪
輩が多い街でもないのにこんなにも揃いも揃って周りが非常識で全く合わない人達って運が無さすぎると思っていたけど仲間がいたわ+168
-3
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 22:48:41 [通報]
>>6返信
1人一台と考えると駐車場の方が大事だよね。うち子供1人だけど3台停められる広さにしてる。+53
-2
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 22:49:16 [通報]
もう少しでだけ大きな家を買えば良かったです!返信
今のリビングに追加で4畳〜5畳で良いので一階にもう一部屋欲しかったです。
子どものお昼寝や家族の体調不良時、誰かが泊まりに来た時や老後の寝室などで確実に必要と分かっていたのに妥協して今の家買っちゃいました…
周りの家見渡しても私の家が1番小さいし、家に来た友達の反応を見て悲しくなります。
しかも夫の年収が結構高めという事に後から気づき、毎年の昇給もまあまああるし、SNSとか見てても「もう少しローン組んでも余裕だったな…」って思います😢
+49
-1
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 22:49:17 [通報]
玄関の広さって重要!返信
いい家って玄関広いな〜と思った。
あとはトイレは陶器にしたほうがよかったのと、後でお金準備できたらカーポート設置しようと思って後回しにしたこと。
夏の車熱すぎ。
洗車した次の日に鳥の糞めっちゃ腹立つ。
お金に余裕ができなくてまだ設置できてない。+61
-3
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 22:49:23 [通報]
庭付き買った🫶返信
幸せすぎるよ!+4
-10
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 22:49:44 [通報]
>>15返信
横浜だけど近所のマンションは、崖の上に入り口あって100段くらい階段登るよ
これならエレベーターなし団地並にたいへんかも+72
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 22:49:45 [通報]
>>1返信
私は小さな戸建て買ったけど、庭が諦めきれず。車が2台置けるところ1台にして、残りを庭にしました。小さな庭だけど十分楽しめる。そういう方法もあるよ+45
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 22:49:49 [通報]
>>65返信
上に暖簾、床には簡易ドアみたいなパーテーションつけるとか…+13
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:04 [通報]
車必須の田舎の建売り返信
最悪です
隣に住んでる家族がうるさい(夏場はずっと網戸で過ごされてるから色んな声が筒抜け…)
斜め後ろの家が高齢の親と中年のおじさんが住んでるんだけど、そのおじさんがディーゼル車に乗ってて毎朝晩、地響きが酷い
道挟んだ隣はゴミ屋敷
我が家は何かに特化した家ってわけでもないし
田舎だし
近隣住民こんなだし
グーグルマップで写真検索したら酷さが分かるし、売れないだろうな(借りてくれる人もいないだろうな)って気が沈む
正直、9年住んでるのに愛着が全くない
旦那と賃貸アパートに住んでた時に戻りたい(泣)+80
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:19 [通報]
>>61返信
仏間は、波平とフネの寝室のはずだよ
一番奥の座敷が主人の部屋
休日、波平は仏間で過ごしてる事が多いと思うし
ついでにお手洗いが近いから、高齢夫婦には便利なのよね+12
-1
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:22 [通報]
コンセントの数と照明のスイッチの位置に後悔してる返信
ほんと住んでみないとわからん…+29
-0
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:03 [通報]
>>37返信
物置置くとか+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:33 [通報]
>>20返信
80やったら建蔽率ちゃうか+0
-1
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:37 [通報]
玄関の窓開けられるようにしたかった返信
空気入れ替えたい+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:44 [通報]
>>8返信
設問に対して的外れな答え+2
-2
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:45 [通報]
>>80返信
ありがと、仏間とサザエたちの間の部屋に布団二つしまってあるからそこが波平フネの寝室なのかなと思ってたわー
+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:24 [通報]
>>23返信
めちゃくちゃかわいいお話だった記憶…
だんだん街になって…家ごと引越ししていった?+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:44 [通報]
>>80返信
七人も居るのに御手洗が一つしか無いですよね。
お風呂を今のタイルにリフォームした時にトイレももう一つ作ればよかったのに。+10
-2
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:12 [通報]
>>3返信
サザエとマスオの部屋狭いなぁ
+31
-1
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:27 [通報]
インスタで素敵な家見るたび、もっとこうすれば良かったと落ち込む返信
見ないのが一番だな+30
-1
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:51 [通報]
>>29返信
窓にUVカットフィルムはどうですか?
あと、テラスがあるならオーニングとかかな
夏暑いのきついですよね+12
-0
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:03 [通報]
後悔しかないけど、うちの地域ではこのレベルが限界だった。返信
うちなんて建売でしかも中古だよ。
でももうどうでもいいやって思えるようになった。
不便にも慣れる。一生ここに住むわけじゃないしって自分にも言い聞かせてさ。+18
-1
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:20 [通報]
>>1返信
日当たりが悪い+10
-2
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:23 [通報]
>>1返信
庭付きのデメリット調べたら気分落ち着くかも+27
-3
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:13 [通報]
>>73返信
わかる
うちももう少し広くしたいけど、増築もなんか違うんだよなぁ
なんかツギハギみたいになるのは嫌なんだ+10
-1
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:46 [通報]
>>13返信
戦ってます+19
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:21 [通報]
>>88返信
そうなんだよね
多分だけど、磯野家がこうなった時代には、これが普通だったんだと思う
ちょうど今、中古住宅(かなり古い田舎の物件)買おうと思って色々見てるけど、昔の物件はトイレが1つ・しかも隅っこ、ってのが本当に多い
廊下で繋がった離れとかがあると、トイレまで徒歩何分?って感じの部屋もある+25
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:06 [通報]
覚悟してたけどやっぱり三階建は面倒返信
戸建ての方が全面積はマンションより広いけど結局リビングのある2階に色々物を置くからリビング狭い
しかも三階建のわりに駅まで徒歩12分くらいで立地もいいわけじゃない(都内じゃないです)
日当たりも悪いし、そりゃリーズナブルな価格だったわけだよなー
周りが高齢世帯多くてうるさい家がないのが救いかな+46
-2
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:30 [通報]
>>24 私も数年住んでたけど、売却して、建売住宅に引っ越しました。返信
すぐ売れたのは立地が良かったからだと思う。+17
-1
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:34 [通報]
>>11返信
お庭無くして増築できる。大丈夫+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:44 [通報]
>>13返信
なる
マンション派だったのに諸事情でしぶしぶ中古の戸建てにしたら門前の花壇や玄関前の庭にめちゃくちゃ草生えてくるから今の時期毎日朝から抜いてる
砂利を敷いたけど隙間から生えるので除草剤もたまにする
良かったことは玄関から駐車場までの距離かな+23
-0
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 23:04:16 [通報]
>>5返信
本当に常識のない親が多すぎる。病院の受付しているんだけど、待合室で土足のまま立たせていたり、めっちゃ混んでて座る席もないのに、ソファで寝ていたり。ちなみに手首を怪我した子どもね。
私たちの仕事の邪魔をしてきたり、スタッフオンリーの場所に入ってきたりする子もいる。
親がなーにも言わない。ダメでしょくらい言えよ!+137
-4
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 23:05:39 [通報]
>>6返信
実家でどっちにするか迷って、駐車場を選んだわ
駐車場が広ければ誰か来ても止められるし、庭は年いったら手入れするのめんどいと母がそう言ってた。+44
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 23:05:46 [通報]
>>13返信
若い時は、虫も草取りも無理!庭なんていらない!マンションがいい!って思ってたんだけどさ
おばさんになると、なぜか植栽とか見ると「めっちゃいいなぁ…!」って思うようになったよ
ヨーロピアンな花咲き乱れるお庭もいいし、アメリカンなキレイな芝生と大きめの木もいい、果樹とか植えてるのも楽しそう
まぁハーブさえ枯らす私には見果てぬ夢なんだけどね…+79
-1
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:05 [通報]
>>53返信
花ガラって結構厄介だよね
細かい花ガラが出る樹木だとその季節は終わるまで一旦諦めるしかないと思う+20
-0
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:29 [通報]
>>101返信
私も管理がだるいからマンション派だったのに
旦那が戸建てがいいって言うから...男のプライドかねぇ
これから草むしりとかだっる!!+22
-0
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:49 [通報]
私は買ってないけど、両親は戸建てにしてよかったみたい返信
ローン払い終わったら管理費とかなくて修繕も好きなタイミングでできるのが安心らしい+31
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 23:07:24 [通報]
新興住宅地で大後悔してる返信
子どもは同級生が多くて嬉しいだろうけど親としてはママ友付き合いがすごく煩わしい
うちは来客用に駐車スペース2台分確保したのに他の家は一台分しか作ってないから来客時に平気で路駐させてて腹立つ
頻繁に友達が遊びに来る家があって、バーベキューしたり夜遅くまで騒いだりしててうるさい+96
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 23:07:30 [通報]
>>16返信
川口市?+16
-1
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 23:08:56 [通報]
>>13返信
全然なりませんよー!
+5
-1
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 23:09:09 [通報]
>>32返信
これからの季節は雑草との戦いになるよね。草刈り鎌を新調しましたよ…🌿+28
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 23:09:31 [通報]
ヒザが痛くて階段がツラい返信+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:23 [通報]
>>10返信
両方の実家のちょうど中間地点に家を買おうとしたら、会社のお局様に「それだけはダメ!中途半端で逆に不便だから!」と大反対された。
結構的確だったと思う 笑+132
-0
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 23:11:20 [通報]
>>65返信
それなら暖簾垂らすだけでも全然違うよ!
結構デザインいい暖簾のような布もあるし
暖房代ってバカにならないもんね+13
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 23:12:03 [通報]
>>22返信
逆だわ
外壁の劣化も南側がキツイ
メンテしないとだけど高すぎるし
これだけ暑くなってきたら日当たり悪い方が良いのかもと思えてきた+18
-5
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 23:13:10 [通報]
>>5返信
すごく分かります!
うるさいし、車に傷つけられそうでヒヤヒヤしてストレスです。
1番嫌だったのは庭の飾りを壊されたけど謝罪が一切なかったこと、信じられない人がいるもんだと驚いてます。+123
-0
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:22 [通報]
リビングが狭くて窮屈だから増築調べてるけど、リビングが広くなるんじゃなくてこんなふうに横にもう一部屋できるみたいな感じなら嫌だ返信+19
-2
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 23:15:38 [通報]
>>87返信
そうそう
少しずつ栄えて来たんだけど騒々しくなりすぎておうちが引っ越しするんだよね+9
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 23:19:09 [通報]
>>83返信
建ぺい率は半分の40%+1
-3
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 23:19:36 [通報]
>>13返信
犬の散歩してると築年数いってるお家なんか住んでる方の年齢もあるのか草ボーボーで整えることを諦めたんだなってお宅もちらほら見る
最近建てられたお家はどこもコンクリで固められた駐車場ばっかだけど植物欲しいなら鉢を置いとけば良いし高齢になった時にはこの方がいいんだろうなと思って見てるよ+52
-3
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 23:21:30 [通報]
勝手口全然使ってない。返信
付けなきゃよかった+24
-0
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:15 [通報]
>>117返信
実家が増築したけど
一回今のリビング壊して、広いリビングを作り直すなら、広い一部屋に出来ると思う
(リビングの上に2階の部屋があるか?とか色んな条件があると思うけど…)
今のリビングを残して足す感じだと、多分写真みたいにしか出来ない場合がある+21
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 23:24:21 [通報]
>>100返信
横
詳しくないんだけど、建ぺい率ギリギリで建てても増築できる?違法にならないかな?+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:46 [通報]
建売購入したけど、思ったより収納少なかった。返信
庭ついてるけど、虫嫌いでガーデニングに興味ないから、その分部屋広くとって欲しかったな〜
建売だからどうしようもなかったんだけど。+9
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:36 [通報]
>>70返信
勿体無いなら住み続けな+10
-1
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 23:33:12 [通報]
隣の人が庭にビニールのシートはって返信
雑草対策してるんだけど
夏とか蒸れてミミズとか凄いと思う!
それがこっちに来ないか?恐怖しかない
+3
-1
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 23:34:02 [通報]
隣人?周辺ガチャ大はずれ返信+127
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:12 [通報]
建売です返信
ライトが自分で交換できない(しにくい)タイプ
子供部屋にロフトがあるけど使い勝手悪し+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 23:37:32 [通報]
>>99返信
横
どんな立地ですか?+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 23:37:34 [通報]
>>23返信
横、この絵本いまだに持ってます!最後はまたしあわせなおうちになれてよかった。+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 23:37:45 [通報]
>>3返信
平家で、この間取りは凄い、波平は高所得者+75
-1
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 23:38:07 [通報]
>>40返信
我が家は増築型二世帯で年収上がった今建て直したい。けどまだ母屋には義母が健在だし、昨年旅立った愛犬と13年過ごした家だから変えたくないしで現状維持。人生上手くいかないよね〜+11
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 23:42:53 [通報]
>>13返信
それがあるしガーデニングも興味ないから庭なしにして駐車場広く取った+11
-2
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 23:43:00 [通報]
>>131返信
商社マン+18
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 23:43:58 [通報]
ちょうど不動産が安い時期に探してたからマンションの方が資産価値爆上がり凄かっただろうなと返信
+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 23:44:46 [通報]
>>5返信
戸建って後先考えない家族が買うからね
後先考えたら戸建に手出せない
特に新興住宅地+6
-32
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 23:46:39 [通報]
>>46返信
いずれタラちゃんの部屋も必要になってくるしね^^;+10
-4
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 23:47:05 [通報]
>>4返信
えー!?そうなの?
私は敢えて庭は作らなかったよ。
その分家を広くした。
私は車止めてすぐに家が良いからマンションはやめた+66
-4
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 23:48:33 [通報]
>>26返信
庭いらないからコンクリの駐車場の台数を増やしたかった
でも旦那が庭に目覚めて、南国の庭に仕立て上げた
結構お金かかるから、やっぱり要らない+21
-2
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 23:49:51 [通報]
>>1返信
買い替えました。どの家が自分に合うなんて分からないまま家を買いますよね。コンクリートで埋めました。+6
-2
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 23:53:48 [通報]
>>24返信
うちは前妻と建てた家じゃなくて中古の注文住宅だけど何年か住んでたよ
夫婦の寝室はめちゃくちゃ広いのに子供部屋はクローゼットなしの5畳で物干し部屋と猫の部屋として使ってた
壁紙も派手な花柄でセンスなかった
ハウスメーカーは大手だったけど+12
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 23:54:35 [通報]
>>134返信
地主系だと思う+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 23:54:51 [通報]
建売だからもうどうしようもないけれど、パントリーが欲しかった!返信
あと、魚焼きグリルが片面のやつだったから不便で全然使ってない。+16
-0
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 23:56:24 [通報]
>>30返信
お宅のお婿さんこんな事言ってくるんだけど…って親に言ってみたら?+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 23:57:29 [通報]
>>4返信
都会なんて身の丈に合わない夫婦が小さい土地に棒みたいな家建ててぎゅうぎゅうに住んでるじゃん。気にしないんだよ多分。+19
-8
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 23:57:49 [通報]
>>60返信
もともと一軒家が建ってたところにギッチギチに2軒建て売り詰めてるところ多いよね。内見行ってみたけど、窓開けたらお隣さんとキスできそうなくらいで無理、と思ったよ+116
-1
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 23:59:52 [通報]
注文住宅建ててるけど義父がめちゃくちゃ口出ししてきてうざい返信
近くだからしょっちゅう現場を見に行っては、ここはどうなるんだ?こうした方が良いとか勝手に言ったり…
義実家に近い土地を選んたことを後悔してる。+31
-0
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 00:01:32 [通報]
>>1返信
でも庭の手入れってほんと大変だよ
もしかしたら周りのそういう状況を見てこれで良かったって思える日がくるかもしれないよ+22
-2
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 00:05:13 [通報]
注文住宅建設時マリメッコにハマってて、見えないところの壁紙(クローゼット、パントリー)をウニッコ柄にしたことを後悔してる。返信
マリメッコは今でもまあ好きだけど、赤とか派手な色のウニッコにしたりしちゃってくどくなった。
普通の家が飽きないし一番いいんだなと思った。+34
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 00:09:39 [通報]
>>1返信
建売なんて最初から妥協で買うものに後悔って矛盾してる笑+11
-4
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 00:09:56 [通報]
>>37返信
駐車場を月極で貸したら戸建の固定資産税賄えるんじゃないの?+20
-0
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 00:11:45 [通報]
隣に落ち着いた老夫婦が住んでたのに引っ越してしまってヤンキー家族が越してきた返信+47
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 00:11:56 [通報]
>>43返信
冬の間に売却して、違うところに住まいを求めたらどうかしら?+24
-1
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 00:20:50 [通報]
道路でバスケされんのが返信
こんなにストレスだとは!!
ノイローゼで性格まで変わった
私の人生返せ!!
◯ね!!+71
-1
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 00:37:04 [通報]
>>13返信
なっています。そして負けています。+9
-0
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 00:41:19 [通報]
>>147返信
義父に建築資金を出してもらってるとかですか?
出してないなら鬱陶しいね。
色々と細かく注意してると職人さんの士気も下がるし、あまり監視みたいな事して欲しくないよね。
うちも同じ様な状況でしたけど、工務店から、要注意人物扱いだったよ。
工務店のミスも多かったから、私的には助かった部分も大きいけどね。+10
-1
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 00:43:42 [通報]
家は満足してるけど、隣に義理両親が住んでる。返信
暇だからずーっと外見てて、こちらの動向と外出を監視されてる気分で鬱になりそう!
ちなみに近所の人の事も見てるよ!+37
-1
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 00:44:20 [通報]
今って、庭ほしがる若者いないよね。返信
若い世代はお花植えたいとか思わないだろうし。
そらなら駐車場一台でも増やした方が得だわって考えが多い。
庭あっても、すこーしだけ人工芝ある感じ。
+23
-3
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 00:46:11 [通報]
>>1返信
猫の額くらいの庭でも手入れが大変過ぎます😭
老後を考えると、庭なしの平屋にすべきだったかも+10
-3
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 00:46:47 [通報]
>>5返信
うちの家の前はおばさんか高校生が自転車をとめて井戸端会議してる。ひどいときは家の中の駐車場で井戸端会議してる。
家に入らないでと伝えると逆ギレしてくるし追い払うの面倒くさくなったから、もう防犯対策としてみてる。+48
-0
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 00:47:06 [通報]
>>1返信
転勤族で色々住んできたけど、近隣住民に悩まされることが多かった。
車の近くでサッカーする子供、オラオラ系の刺青ヤンキー、車大好き爆音夫婦、等々
そういう隣人トラブルが嫌で、終の棲家に山の中腹?ふもと?の中古の家を買った。
隣の家まで100mとか。
車があるから、街まで30分くらい。運転は好きなのでさして不便はない。
道路はきちんと舗装されているけど、周囲は基本森。
もちろん虫は当たり前にいる。
近所づきあいはほぼ無くて、さみしいと言えばさみしくもあるけど
これしか無かったのかなあ+32
-4
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 00:53:15 [通報]
なぜ特に女って不動産素人のくせに人生最大の買い物、しかも人生最大の借金に全く勉強もせずにキッチンの間取りだけにこだわって突っ込んでいくんだろうね返信
これがどれだけ愚かで自殺行為なのか分からないことが分からない+6
-11
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 00:55:34 [通報]
>>64返信
神奈川県?神奈川県なら大分ハザードマップ厳しくなったよね。+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 00:58:57 [通報]
ヨーロピアンな家に憧れてローコスト住宅で建てたけどすっごい安っぽい家になった。返信
ローコストだから安いけどそれでも5円くらいにしか見えない家。センス無くて旦那に申し訳ない。+36
-1
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:42 [通報]
>>131返信
月給手取り80万とかだよね?+13
-1
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 01:06:42 [通報]
>>5返信
赤ちゃん寝てる時にバスケットとかし出す。ゴールもないのに。車にあてないかヒヤヒヤするしダムダム音がうるさすぎてストレス溜まる。+73
-1
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 01:08:59 [通報]
>>89返信
サザエとマスオが出ていけばいいだけの話+14
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 01:17:07 [通報]
>>154返信
うるさいよね…
あの少年いつかやられないか心配+15
-0
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 01:19:05 [通報]
どえしても一階に寝室をつくりたくて、結果玄関狭い…リビングも吹き抜けにしておけばよかった。と後悔返信
2階に上がらなくていいから便利なんだけど‥もう少し寝室小さくするなり和室小さくするなりできたはず‥やり直したい+8
-1
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 01:22:01 [通報]
>>166返信
家の周り砂利にしてるんだけど近所の子らが鬼ごっこで家の周りもはしってジャリジャリうるさくて窓開けてキレた!赤ちゃんせっかくねたのに本当に腹立つよね+25
-1
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 01:33:02 [通報]
>>109返信
正解!
脱出したい+19
-0
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 01:33:43 [通報]
>>1返信
参考になります+0
-1
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 01:54:39 [通報]
>>104すごく分かる。緑とか花とか見てるとめちゃくちゃ癒されるよね お庭が素敵なお家はまじまじと見てしまう返信
今はバラが素敵。
+50
-0
-
174. 匿名 2025/05/07(水) 01:58:29 [通報]
>>163返信
我が家は改正されてハザードマップから外れた
+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/07(水) 02:08:13 [通報]
>>13返信
犬の散歩の時に、他のお宅のお花を愛でてます。これぐらいがちょうどいい。+8
-0
-
176. 匿名 2025/05/07(水) 02:13:51 [通報]
>>1返信
虫が大発生するから庭がない方が住みやすいかもよ、と自分に言い聞かせてみる+9
-3
-
177. 匿名 2025/05/07(水) 02:16:20 [通報]
>>166返信
バスケのダムダム音、結構響くよね。陸上部の方がいいな走っていなくなるし+61
-0
-
178. 匿名 2025/05/07(水) 02:25:24 [通報]
>>21返信
ガーデニングが好きとか中型以上の犬を飼っててお庭でたわむれたいとかそんな理由だろうか
庭はあったらあったで雑草処理とか台風の時の鉢植えなんかの屋内荷物運びとか管理大変そうだから
持ち家の庭に手を焼いてる人もいる+23
-2
-
179. 匿名 2025/05/07(水) 02:26:04 [通報]
>>26返信
リゾート風ガーデンはそれはそれで素敵+15
-0
-
180. 匿名 2025/05/07(水) 02:36:13 [通報]
今土地だけ買ってまだ家建てていないんだけど、返信
車で通りがかったら知らない親子がその土地で自転車乗りしていた、、、。近所の人かな、面倒な家族だったら嫌だわ💦+32
-0
-
181. 匿名 2025/05/07(水) 02:53:16 [通報]
実家近くに築年数行った中古を買いリフォームして住んでるけど、何かとリフォームにお金かかってちょっと後悔、何も無い場所だからそれもまた後悔。返信
身の丈には合ってるからいいけど…+6
-0
-
182. 匿名 2025/05/07(水) 02:59:46 [通報]
収納スペース作り過ぎて余してる返信+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/07(水) 03:42:01 [通報]
>>67返信
挨拶だけして関わらなければ害無いんじゃない?+17
-1
-
184. 匿名 2025/05/07(水) 03:55:48 [通報]
>>4返信
うちの方車1台普通2台持ちも珍しくない郊外だけど新築は庭無しが多い
昔の戸建ての場所に2軒建てる感じだし
小さな家に駐車スペースだけ確保って感じ+22
-1
-
185. 匿名 2025/05/07(水) 03:57:53 [通報]
>>180返信
「あのぅ…うちの土地に何か御用ですか?」と聞けばよかったのに+18
-1
-
186. 匿名 2025/05/07(水) 04:26:36 [通報]
戸建てだけど、子供をマンションみたいに騒音だのうるさいという事を気にせず子育て出来たのは良かった。返信+8
-2
-
187. 匿名 2025/05/07(水) 05:23:02 [通報]
2階に行くのがめんどくさい。あと隣人ガチャ外れた返信+9
-0
-
188. 匿名 2025/05/07(水) 05:51:07 [通報]
>>123返信
道路に接してる角地なら、10%増やせるけど
元々増やした状態なら、ダメだったと思う。+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/07(水) 06:24:16 [通報]
>>89返信
そもそも、子供部屋の2部屋の一室だからね……
昔は嫡男(長男)が、長女後に生まれた場合(歳の離れた弟)婿のマスオさんが代理の義嫡男要員になるの
当時世帯主になれるのは、稼ぎのある成人男性で、その間に大黒柱の波平や長男のカツオが早世した場合
残った義母や義兄妹の面倒を看る事を条件に「婿であるマスオが家・財産を継ぐ」のよ……
特に磯野家は、妻のフネや嫁に出したサザエ共に専業主婦で、後は小学生の子供2人と孫1人
サザエの結婚も、それがあって「長男成人までの入り婿条件の人を探し」お見合い結婚だからね。
マスオは大阪出身の次男坊、東京には進学で上京したエリート大学出身の誠実な青年!とのふれ込みありで
サザエはお見合いした経緯がある事が、長谷川町子の漫画コラム?に……
+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/07(水) 06:30:52 [通報]
>>180返信
ロープだけでも、私有地である事と侵入禁止事項は書いて貼っとくと良いよ!
知人が似た様な感じで、半年程家を建て無かったら、近所の子供がハムスターのお墓作ってて
仰天したって、話を聞いたトコだから……
+39
-0
-
191. 匿名 2025/05/07(水) 06:52:18 [通報]
>>71返信
5です。本当運が悪すぎました。うちも安くはないメーカーで建てたのに、土地が安めなところはやっぱりダメだったんですかね、、、一本となりの道とか静かなのに。
+29
-0
-
192. 匿名 2025/05/07(水) 07:05:40 [通報]
>>156返信
多少は援助してもらってます。
建てる前に、俺は金出す出さんに関わらず口を出す!とか宣言されたので、どうせ言われるなら出してもらおうと甘えました。
過干渉で全てにおいてこうなので、諦めている部分もあります。
お金も出してもらったので仕方ないですよね。+8
-2
-
193. 匿名 2025/05/07(水) 07:22:08 [通報]
>>6返信
ひと昔前は子供が自立(車を持つ)したら家を出る、って感じだったから2台分あればそれで良かったイメージ
今は自宅から通勤も当たり前になってるから将来的には家族分のスペース必要だよね+2
-1
-
194. 匿名 2025/05/07(水) 07:24:04 [通報]
義実家の隣に建てることは結婚前から分かっていたけど、返信
建てるにあたって義実家が指定した建築家と工務店でとなって、
工程ありきで進められて録な打ち合わせもなく家が建った。
他人から見たら大きな家で良いと思うかも知れないけど、無駄に広いリビングも、無駄に義実家向きにある勝手口も、無駄に裏にある庭も、気に入らないの塊。+13
-1
-
195. 匿名 2025/05/07(水) 07:31:27 [通報]
何千万も出して隣人ガチャ外れたりノイローゼになったり…返信
ここ見たら戸建買うの怖すぎる+30
-1
-
196. 匿名 2025/05/07(水) 07:31:46 [通報]
>>161返信
騒音はほんとにストレスですよね。私も隣がいない生活に憧れるのですが、老後、高齢になったときは、スーパーなど遠いと、運転問題もでてきますが、どのようにお考えですか?
80歳以降は老人ホームとかですか!?+14
-0
-
197. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:09 [通報]
土地がタダだからあまり考えずに平屋にして庭だけで100坪にした返信
海外暮らししてたので和風建築の良さに新ためて気づいたのは良かったけれど
庭の手入れが本当に面倒
特に松が難しい
庭師さんに手入れして貰うとバカ高い
毎月費用を積み立てしてる
錦鯉が増えすぎた義実家から譲って貰って池も作ったけれど
これも将来は潰すつもり
+12
-0
-
198. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:10 [通報]
>>1返信
妥協しすぎて後悔してる。でも家があるだけありがたい!と思ったら色々どうでも良くなったし気に入ってきたよ。どんな家に住んでも後悔があったと思うから。+26
-0
-
199. 匿名 2025/05/07(水) 07:51:35 [通報]
>>5返信
うちも。
うちの家と向かいの家の間の狭い道路で近所の親子が集まってホースで水ぶっかけ合って遊んでるんだけど、叫び声もうるさいし水浸しなのも気分悪い。
夏の間何回もされるから今から憂鬱。
普段からボール遊びやスケボー遊びで声もうるさいし、そもそも道路は遊ぶ場所じゃないから注意したい。
直接言って後悔してる人いますか?+31
-1
-
200. 匿名 2025/05/07(水) 07:59:22 [通報]
>>154返信
性格変わる、それですよね。
私の場合は、全く関係のない他の事でも、今まではしなかったのに、他責志向気味になってしまうと言うか。
心のバランスがおかしくなりましたね。
+17
-0
-
201. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:36 [通報]
>>194返信
土地の広さ規模は違いますが、うちと全く同じ状況過ぎて。
キッチンはこれにする!なども自由が無かったのですか?+3
-0
-
202. 匿名 2025/05/07(水) 08:03:52 [通報]
>>1返信
ずっと南向きの明るいマンションに住んでたから戸建てになって毎日暗く感じる。
+19
-3
-
203. 匿名 2025/05/07(水) 08:10:40 [通報]
>>192返信
口を出す!って宣言されたんですね!
そこまでハッキリと。
過干渉とてもわかります。
些細な事でも細かく何でも口出ししてきますよね。
私は我慢出来なくて、態度や顔にも出てしまうので、義理親達も少し控えてくれました。モンモンとしてそうだけど笑
でも息子伝に(夫)、色々と言われますけどね。+3
-0
-
204. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:00 [通報]
>>29返信
うちも日当たり良すぎるけど眺望も良いのでいい場所に建てたと思ってるよ。
シャッター閉めれば調節できるし。+8
-0
-
205. 匿名 2025/05/07(水) 08:18:05 [通報]
>>194返信
義理親に対して不満ありますか?
うちは家の出入りを監視されててものすごいストレスです。
色々としつこくて、話し出すと止まらないし、振り切るのがもう大変。
+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:02 [通報]
>>131返信
ちゃんと計算すると延べ床面積100平米ちょっとしかないよ
そこに3世代7人+1匹って狭すぎる
広めに見積もった上で庭を合わせても土地面積も60坪もいかない
当時の桜新町なんかど田舎だし
ちょっと世間はサザエさん宅を過大評価しすぎてると思う+10
-0
-
207. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:37 [通報]
>>34返信
ホントは戸建て買ってないでしょ
戸建て批判したいだけだよね、虚しくないの?+13
-8
-
208. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:55 [通報]
うちはまだ賃貸戸建てだから良かった?ものの…庭付きはいらんかった。返信
雑草にうん十年悩まされている、面倒臭いんよ毎回刈るの。
子どもは小さい時位しか遊ばないし、もう中高生だからいない時ばかりだしな
+8
-2
-
209. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:08 [通報]
>>66返信
それやっちゃうと子供が自立出来なくなるって聞く+10
-2
-
210. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:04 [通報]
>>160返信
私なら監視カメラのダミーでも買ってそこに向けて置いちゃうなぁ+11
-0
-
211. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:55 [通報]
>>210返信
撮られてるって思うと、やっぱり気になって立ち話やめるかもね。
防犯カメラ付けてるけど、泥棒不審者に対しては有効だけど、逐一チェックする家族が居ると、帰宅時間とか、出入りが丸わかりだから、監視されてるみたいで窮屈だよ。+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:44 [通報]
>>51返信
いつも座ってる場所はここだったんだね!+8
-0
-
213. 匿名 2025/05/07(水) 09:14:45 [通報]
袋小路に家買ったら案の定道路族沸いた返信+9
-0
-
214. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:14 [通報]
安い新興住宅地は絶対やめたほうがいい返信
頭おかしい住民ばっか
ほんとまともな人いない+22
-0
-
215. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:43 [通報]
>>67返信
頂き物をしない、突然掌返しして痛い目見る事もある。これは昔付き合いがあった人から聞いた話。+18
-1
-
216. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:47 [通報]
>>205返信
何事も口だしてくるし、それを少しでも拒否したら「あなたの為にしてるのに」と泣いてくる義母とそれを放置・養護する義父と夫。子供が巣だったら「元義母(以下略)」になってもらいます。+4
-0
-
217. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:02 [通報]
>>201返信
メーカー指定されました。
ホテルライクなデザインに憧れてたけど、よくある台所に洗面台にトイレです。
余談ですが数年後に義妹が建てた家はうちとは真逆の機能的で素敵なお家、本気で涙が出て夫に不機嫌な顔されました。+7
-0
-
218. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:06 [通報]
>>104返信
そしてそういう庭は一朝一夕には作れないんだよね
何年もかかって手入れして、その美しい庭ができてる+23
-0
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:45 [通報]
お風呂と洗面所が気に入ってない。シャワーのみ設置してカランとか謎の台つけなきゃよかった。謎の台の裏側とかカビはえても掃除しにくい。洗面所も収納がクソすぎてつらい。収納の高さが低くて化粧水やヘアスプレーなんかを立てて置けないのだるい。あれ、メーカーももっと考慮して欲しい。洗面所に置くものなんて大抵背高いんだからそれに合わせて欲しい。今はよくなってるのかな?返信+4
-0
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:05 [通報]
マンションに住んでいたんだけど、老犬の為に戸建てを買った。どなたが仰っていた様に陽当たりが違いすぎてうつ病が再発。毎日死にたい消えたいって思っていたけど、2年過ぎたら慣れてきたのか、しょうがないと諦めたのかちょっと落ち着いた。返信
その頃本当に病んでいたけど、優しいガル民に助けられたから感謝しています。
+31
-1
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:25 [通報]
お隣さんとドアが近すぎる。返信
しかも開く方向が向かい合う方向で辛い。+6
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:19 [通報]
あちこちにニッチや造作の棚、スタディデスクを作ったけど生活してみたら全てにおいて高さや幅などサイズがイマイチ 雑貨をオシャレに飾る予定だったのにセンスもなくて雑然としてる返信
視界に入るだけでモヤモヤする 無駄に作るんじゃなかったと思うけど、後では作れないしその時は嬉しくてどんどん注文してた 時間を巻き戻したい+9
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 10:18:06 [通報]
>>73返信
うちも一緒!
リビングに隣接していない4畳くらいの部屋はあるんだけど、物置化してるしでリビングに隣接してもう一部屋欲しかった。
うちも私がよくわかってなくて夫の年収だともうちょい良い家買えたらしい…今になって夫が話してきた。
庭いらないからリビング広くしたいしトイレの位置も玄関近くで嫌。。
なんか恥ずかしい気持ちがあって友達呼べない…+4
-1
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 10:31:43 [通報]
洗面所が寒くて返信
冬は電気ヒーターが必須
リビングから洗面所に行ける間取りにしたかった
+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:26 [通報]
>>1返信
中古戸建てを購入して4年、小さな庭があります。
レイアウトも手入れも自己流の上適当なので、全然手入れは行き届いていませんが。
主さんとは逆で、はからずも庭付き物件になりました。
緑や花の美しさは癒しになりますが、草取りや虫や病気の予防、剪定、夏の水撒きなど日々大変です。
終の棲家になるわけですが、後悔という所では樹木を地植えした事です。
大きくなると手入れがどんどん大変になるので、鉢植えにして成長を止めておけば良かったなと思いました。
主さんも、庭が無くても寄せ鉢で庭を作ってみたらいかがでしょうか?
マンションのテラスや庭の無い戸建てでも、寄せ鉢で綺麗な庭を作っている家は沢山あると思います。
水やりは必要ですが、草取りの手間は無いしレイアウトによっては十分お庭になると思いますよ。+25
-1
-
226. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:07 [通報]
>>1返信
実家が庭ありだけど、マジで大変だよ手入れが。雑草抜き、木の剪定とか、落ち葉掃除を定期的にだし、虫が沸いたらご近所迷惑だから薬剤散布もかもしないといけない。老後は自分達でやるの無理だから、お金かけて外部に委託しないといけないし。庭の面倒くささを知ってる者からすると、絶対にやめとけと言いたくなる。鉢植え少し買って育てるとかその程度に抑えておいたほうがいいよ、絶対に。+12
-0
-
227. 匿名 2025/05/07(水) 11:12:46 [通報]
>>43返信
うちもそうだった。
子供が大きくなるにつれて、道路族同士があちこちで喧嘩して今や挨拶もしなくなってるよ。
あと、子供が引きこもりや発達障害とかで色々あったっぽい+28
-1
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:46 [通報]
>>160返信
あなたの家の敷地でってこと?
警察相談案件じゃない?+9
-0
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 11:36:59 [通報]
>>23返信
カールじいさんのやつこれヒント??+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:31 [通報]
>>206返信
夫婦(浪平フネ)同室、きょうだい(カツオワカメ)同室、家族(サザエマスオタラ)同室で所謂個室がないんだよね
昭和のあるある間取りだけど今の生活スタイルだと叩かれるやつなのに、何故かすごいすごいと言われる+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 11:51:27 [通報]
>>214返信
新興住宅地って同世代が一気に流入するからコミュニケーション苦手な人(会話に入りに行けないくせ自分の家は自分の家と割り切る気概もなくそんな自分を気にしてどんどん気が重くなっていくタイプみたいな)は地獄じゃないのかなと思う
チラシ見てると大体自治会館も同じ頃に出来て、みんな一緒に自治会始めましょう、みたいなのだし+13
-1
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:51 [通報]
>>16返信
私も川口!
最高に住みやすいのに、外国人だけがネック…+13
-0
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 12:12:34 [通報]
>>231返信
親も子も同世代多過ぎて地獄+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:11 [通報]
シンボルツリー植えたことを後悔。返信
庭なんて手入れできないし花も興味ない、天然芝なんて無理人工芝にする!ってくらいズボラなのに、おしゃれだから!ってシンボルツリー植えた。
虫はつくわ落ち葉すごいけどマメに掃除しないわで、これならさみしくても植えない方が外構きれいだったと気づいた。+5
-0
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 12:50:28 [通報]
>>206返信
人数に対して狭すぎるよね。
日当たり悪いし。子供部屋が。
4畳半にカツオとワカメの2人なんて狭すぎるよ。
サザエさん一家の3人も6畳だし。
無駄な間取りの平屋だと思う。
土地があるなら全室南向きに作れば良かったのに。
+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:27 [通報]
>>39返信
収納少ないのとトイレに窓作ったらよかったかなーって思うけど概ね満足!!
旦那のお父さんが建築の仕事してるからプラン勝手に考えたりしてすごいストレスだったけど、絶対無理。ここ無駄なスペースとか口出ししまくって私のプランを優先させた。住むのは私たちなのに。
あとはお父さん上棟式とか張り切ってたし、建ったら勝手に近くの人見学させたりすごい嫌だったけど、その後干渉なしだからよかった。+13
-0
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:47 [通報]
>>234返信
うちもアオダモを植える予定だけど心配になってきた
何を植えたんですか??+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:36 [通報]
>>3返信
リアルだと、タマに畳とふすまバリバリにされて終わりそう。+0
-1
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 13:17:15 [通報]
>>115返信
最近まじでそう思う。こんな猛暑、外壁が耐えられない+7
-0
-
240. 匿名 2025/05/07(水) 13:17:36 [通報]
>>58返信
横だけどめっちゃわかる
近所の夫婦、挨拶に来た時は腰が低くてめっちゃいい人そうだったのに、平気で路駐するわ子供に道路にチョークで落書きさせるわヤバい奴だった
こちらがやんわり注意しても逆ギレ
こういう一見普通の人なのに常識ない奴らがいちばん厄介+45
-1
-
241. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:30 [通報]
>>71返信
私も仲間
うちは隣が絵に描いたようなDQN道路族、向かいが自宅で店やってて道路を駐車場代わりにしたりやりたい放題、裏が子供の同級生の自己愛ママ
私より近所ガチャ外れた人なんているのかと思ってた
うちは建売だから別に家に思い入れもないんだけど、お金ないし旦那が断固反対だから引っ越せない…+18
-0
-
242. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:24 [通報]
>>166返信
うちの車のすぐ前で隣のクソガキがしょっちゅうボール遊びしてる
たまに大人も一緒になってやってるんだけもバカすぎる
そのうち車にぶつけられそうだから防犯カメラつけることにしたわ+21
-0
-
243. 匿名 2025/05/07(水) 13:28:07 [通報]
>>34返信
私ずっと疑問なんだけど、ローン地獄って言ってる人ってずっと賃貸に住みたかったっていうことなんですかね?(それも家賃地獄じゃね?
ローンというありがたい制度のおかげで綺麗なお家に住めてることに感謝なんですけど・・・+14
-0
-
244. 匿名 2025/05/07(水) 13:32:45 [通報]
>>37返信
その分子供の遊具でも置いて遊び場にするのは?
子供が小さかったらだけど…+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/07(水) 13:34:09 [通報]
>>42返信
それ法的になんとかならなかったの??+18
-0
-
246. 匿名 2025/05/07(水) 13:36:17 [通報]
>>43返信
全く一緒
後から引っ越してきた奴らが道路族だった
ガルで袋小路はやめとけって散々言われてたから反対したんだけど旦那がケチだから1番安い袋小路の区画しか選択肢なかった+6
-1
-
247. 匿名 2025/05/07(水) 13:36:47 [通報]
>>137返信
確かに、いつまで居座るんだろうね+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/07(水) 13:42:39 [通報]
>>108返信
うちも新興住宅地
安いとこだから本当に変な人ばっか
1人とんでもないモメサみたいな奴がいるからママ友トラブルもあちこちで起こってる
うちは建売だからみんな2台ずつ駐車場あるのに、玄関前に止めたほうが便利だからって路駐したり道路で洗車したりする常識ない奴多くてびっくりする+11
-0
-
249. 匿名 2025/05/07(水) 13:44:40 [通報]
>>191返信
関係ないよ、土地が安くてもモラルある人ばっか道路族ゼロな地域もあるし
うちは土地もそれなりでも全方位だし
うちより全然高級住宅街でも道路族だらけも聞いた事あるよ
もう我慢できなくてうちってバレバレだけど通報しまくりで今は1〜2組がたまにってとこまで撲滅したよ
通報するのもうちが神経質とか思わないなとかストレスなんだよね+17
-0
-
250. 匿名 2025/05/07(水) 13:45:52 [通報]
>>32返信
植えた植物を丸虫が片っ端から食べてしまって植えられる植物で安いのとなったらなかなかなかった。
何か衣類を食べる虫が急に、と思ったら庭の花に来たのが入り込んでいた。
よく調べて植えないと思わぬ害にもなる。+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/07(水) 13:51:52 [通報]
>>4返信
私は庭はどうでもいいと思いながら庭付き一戸建て(建売)を買ったけど、住んでみたら庭は要らなかったと思ってる
雑草とかの管理がめんどくさい!
ズボラだから家庭菜園もやる予定ないしw+11
-3
-
252. 匿名 2025/05/07(水) 13:59:26 [通報]
>>1返信
まあそれでも持ち家。住めば都だよ。昨日年金の事をテレビでやってたがやはり高齢者になってからの家賃はキツイ。年金前に完済してしまえば後は固定資産税や保険位。庭は不満だろうけども取り敢えず良しとしないと。+13
-2
-
253. 匿名 2025/05/07(水) 13:59:28 [通報]
>>237返信
モミジを植えました。
正直マイホームハイになっていて、冷静になって他のお宅をみても家の周りが落ち葉やだらけおもちゃも出しっぱなしのお宅も多く、なかなか頻繁に掃除できないよな〜としみじみ思います。
キレイで立派なのは家も含め最初の数年で、あとは汚れていくのが普通なので仕方ないんですけどね。+4
-0
-
254. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:40 [通報]
>>21返信
手入れが、滅茶苦茶大変だよ。
ウチ、馬鹿旦那が庭欲しいって煩いからあるけど手入れ全くしなくて雑草が凄い。
更に、イヌがマダニに噛まれて大変でした。
毎週、手入れできるならいいけど
オススメしません。+22
-1
-
255. 匿名 2025/05/07(水) 14:10:25 [通報]
今年で4年目。返信
寝室になぜか窓2個もつけちゃったよ。
隣の家のリビングと近いのに。。。
お金貯めて窓を無くす予定です+7
-0
-
256. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:35 [通報]
>>227返信
何歳くらいから仲違いした感じですか?
うちも道路族に困ってて…+6
-0
-
257. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:02 [通報]
>>206返信
7人と思えばだけど、祖父母+シンママ+子供3人(これは6人だけど)とかだともっとずっと1人あたり狭い家に住んでたりするよ+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/07(水) 14:39:15 [通報]
窓開けたら車のドアの開け閉が響いて煩いし隣人が防犯砂利しててジャリジャリ煩い!!!!返信
+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/07(水) 15:12:30 [通報]
>>15返信
横浜そういう家多いですよねー
寝ちゃったお子さん2人抱っこして階段の登ってる方とかたまに見かけます…+4
-0
-
260. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:20 [通報]
意外とうるさい返信
防音がなってない
近所のキモ男のくしゃみが聞こえて不快すぎる
マンションではくしゃみが聞こえることはまずなかった+6
-0
-
261. 匿名 2025/05/07(水) 15:22:12 [通報]
>>15返信
忘れ物すると戻るのが大変だね
長所は道路歩いてる通行人からは家の中が見えないことくらいか+4
-0
-
262. 匿名 2025/05/07(水) 15:23:46 [通報]
>>4返信
うちは田舎で庭が広いんだけど、庭の必要性を感じないな。草むしり、虫とかね。庭で遊ぶのは子供が小学生頃までじゃないかな?
+2
-1
-
263. 匿名 2025/05/07(水) 15:25:37 [通報]
>>42返信
それ謝罪のみなの?
ハウスメーカーではたらいてるけど業者がトイレ使っちゃったらトイレ取り替えとかしてるよ
コーティングやり直しとかできそう
+10
-0
-
264. 匿名 2025/05/07(水) 15:26:53 [通報]
>>131返信
昭和の中流家庭だね
今平屋とか地方しかないよね 都会は無理
都会は3階建てのミニ戸建ての時代だからね+3
-0
-
265. 匿名 2025/05/07(水) 15:29:17 [通報]
>>3返信
トイレが遠いなぁ
+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/07(水) 15:30:09 [通報]
>>199返信
道路で遊ぶのは道路交通法違反だから警察に注意してもらうのがいいかと
ついでに市民プールのチラシでもポストに入れておけば+7
-0
-
267. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:07 [通報]
>>43返信
同じくです!!
うちも新興住宅袋小路なので、下校後のガキがうちの家の前まで広がってきて遊んでるのでうるさいです!!その母親達も性格悪すぎな奴ばかりで最悪です!
春から秋の夕方、土日が本当に憂鬱で、梅雨や台風時期になると嬉しくてたまりません。
+25
-0
-
268. 匿名 2025/05/07(水) 15:33:06 [通報]
>>10返信
売れないなら借家にして地元の近くに賃貸借りれば?
借家の家賃で住めると思う+0
-1
-
269. 匿名 2025/05/07(水) 15:43:23 [通報]
>>231返信
老人が多い地域で快適だったんだけど地主が駐車場売っぱっらってミニ戸建てが乱立
ガラ悪い子沢山一家が押し寄せてきて一気に治安悪くなった
老人ばかりの時は皆夜が早いから夜も超静かで快適だったんだけどねー+11
-2
-
270. 匿名 2025/05/07(水) 15:54:07 [通報]
>>13返信
芝刈り、草取りで血圧が正常になって骨密度が上がったわ+9
-0
-
271. 匿名 2025/05/07(水) 15:56:59 [通報]
>>6返信
夏は
駐車場にプール出してる
コロナ禍どこにも行くとこなかったからさぁ
もちろん、日陰というか、屋根もあるからめっちゃいい!+1
-1
-
272. 匿名 2025/05/07(水) 16:02:28 [通報]
>>263返信
そんなことできるんですか…!!
謝罪だけ、むしろハウスメーカーの担当者も「全く。僕らも怒ってますよ」ってうちは悪くない、と内装業者に責任転嫁してる感じで、、
素人でどうすればいいのかわからず何もできなかったです、、+14
-0
-
273. 匿名 2025/05/07(水) 16:08:09 [通報]
>>248返信
こっちの地域もミニ戸建てはブルーカラーの変な住人ばかりで公園の水道にホースつけて洗車する泥棒がいるよ
犯罪行為堂々とやるから呆れるよ
警察呼ぶべしかな
やっぱブルーカラーとは相容れないと思った
一切関わりたくない+4
-5
-
274. 匿名 2025/05/07(水) 16:17:02 [通報]
>>273返信
248です
それはしれっと通報したほうがいいww
うちの隣もヤンキーあがりのドカタみたいな奴でマジで話通じないよw
それ以外の近所はそれなりにまともな職についてそうな人だけど、それでもおかしい奴もいるんだけどね+5
-1
-
275. 匿名 2025/05/07(水) 16:24:57 [通報]
>>274返信
いえる!
本当ヤンキーって別世界の人間だよね
ていうか違う生物?っていうぐらい非常識だね
ヤンキーは離島に隔離してほしいよ
+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/07(水) 16:26:31 [通報]
>>21返信
イルカが喋った!+10
-0
-
277. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:34 [通報]
>>220返信
私も今マンションですが、愛犬や生き物好きな子供の事も考えて戸建の住み替えを検討しています。今の家は日当たりと眺望がとても良いところは気に入っているのですが、戸建になるとそれは厳しくなるので悩んでいます。体調まで影響が出るなんて日当たりって重要ですね。お大事になさってくださいね+5
-0
-
278. 匿名 2025/05/07(水) 16:47:06 [通報]
>>3返信
洗濯動線が悪いね
干場が遠い
サザエとマスオの部屋の隣の納戸をトイレにして2つにした方が便利かも
それでも起床してトイレ、洗顔だけでも家中ぐるりと回る感じになるから遠いね+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/07(水) 16:50:34 [通報]
>>69返信
それは話が違う+0
-1
-
280. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:20 [通報]
>>15返信
都内マンションから江ノ島辺りの戸建てへの引越しを考えているので参考になる
まさに老いた時の坂道が懸念事項
でも大型犬と暮らしたくて悩んでる+3
-0
-
281. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:36 [通報]
>>220返信
犬がうつ病になったのわかったのかと思った+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:30 [通報]
>>171返信
>>232
最近市長がなんか言ってたような
難民反対してる市議を当選させるしかない+7
-0
-
283. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:16 [通報]
>>230返信
カツオワカメ同室はちょっとひどいな
昔は普通だったんだろうか+2
-0
-
284. 匿名 2025/05/07(水) 16:55:42 [通報]
>>280返信
都内から中年以降、田舎に引っ越した人、後悔してる人多いけどね
不便だし、病院遠いし、免許は返納しなきゃだし+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/07(水) 17:25:01 [通報]
今から建つ建売(分譲地)を購入予定です。返信
父親には建ってない家を買うのは怖くない?と言われていて不安になってきてます…
一応道の1番手前を購入予定なので囲まれてるわけではないのですが道路族とか不安すぎる💦
実弟も建売買ってたけど、道路族いるけど仲良しみたいでたまに道路で遊んでるみたいでドン引き。
立地で選んだけど本当に買うべきなのか…ここ見ると悩みます。+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/07(水) 17:27:41 [通報]
マンション売却した時に旦那が仮住まいを嫌がったので吟味する間もなく旦那が気に入った建売を買ってしまった。山の上で虫もすごいしゴミ集積所のルール無視高齢住民ばかりだし後悔しない日は無いくらい辛い。返信+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/07(水) 17:33:15 [通報]
>>266返信
あまり交通量の多い道ではなくてほぼ住人メインの道路なんですよね。
だから余計に言いにくくって。+2
-0
-
288. 匿名 2025/05/07(水) 17:54:11 [通報]
>>227返信
うちの地域もあっちこっち仲違いしてるw
仲良くしてる奴らは共通の敵がいるからつるんでるだけw+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:29 [通報]
>>285返信
脅かすわけじゃないけど私も建築前の建売契約したら後からヤバい家族が何軒か引っ越してきました+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/07(水) 18:09:24 [通報]
>>65返信
カーテンレールつけられるなら、暖簾より分厚いカーテンがいいと思う。+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/07(水) 18:25:05 [通報]
>>13返信
私、家庭菜園の鬼
雑草なんざ雑魚よ雑魚+4
-0
-
292. 匿名 2025/05/07(水) 18:34:59 [通報]
>>1返信
家は3度建ててやっと納得するって昔から言うらしい
うちは今子育て用の建て売りで庭付きの安いやつ(駅から遠いとかプロパンガスとかで)
子供達が巣立ったら夫婦の理想の家を建てるために貯金中
スーパー近く病院近くバリアフリーとか年を取ったらまた必要なスペックが違うだろうしね
お互い理想の家を求めて頑張ろう+6
-1
-
293. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:14 [通報]
>>218返信
ご近所さんの
生け垣や
芝生×色とりどりのお花や
冬の電飾。
通る度きれーだなーと
見惚れてる
うち?
かろうじてビオラ咲いてるよ
+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/07(水) 18:44:50 [通報]
不満しかない。返信
田舎の長男と結婚したもんだから、義両親と敷地内同居する事になり、義父が連れて来た近所の大工の息子に家を建てられる事になり、その息子がやってみたかったって技法や間取りにされ私らの意見はガン無視!好きな家を建てることもできなかった。
旦那が大好きだったから我慢してこれたが、愛情すら消えかけている今、特に意見を聞き入れてもらえなかった家に対する不満が凄まじく溜まっている。
宝くじ当たったら更地にして建て直したい…+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/07(水) 18:52:32 [通報]
>>284返信
江ノ島あたりでも不便かなあ
今のマンションは他の部屋が新築時の倍以上で売れてるし便利なんだけど今後管理費修繕費はもちろん、固定資産税も上がると思うから悩む
買い切りの戸建ての方が金銭的な老後の不安は少なそう+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/07(水) 19:33:58 [通報]
>>269返信
高齢車のみの地域だと、20年後は空き家ばかりになりそう+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/07(水) 19:49:12 [通報]
>>104返信
私も枯らせ屋だから庭木ぐらいしかない。
引っ越す前に芝生を植えたけどマメに手入れなんかできてなくてボサボサ
近くの公園の芝生が目が細かくて、青々しててものすごく綺麗に手入れされてる。どうやってあんなに綺麗な芝生にするんだろう
+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/07(水) 19:56:56 [通報]
>>1返信
実家は広い庭付きだけど、専業主婦の母は朝早くから庭いじり毎日してるよ。朝夕花の世話してる。
芝刈りは父がやってる。芝刈り機あり。
年2回庭師入れてる。
ベランダ花壇くらいが楽で良いよ。+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/07(水) 19:58:55 [通報]
>>265返信
昔はボットン便所だから、どうしてもトイレは家の一番端っこの配置になる。+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/07(水) 20:01:13 [通報]
>>116返信
うちは車にボールぶつけられたよ、んでそのまま遊ばれた。
植木鉢も壊された。+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/07(水) 20:07:55 [通報]
庭は草取りめんどくさい返信
庭はコンクリで埋めたい
草取りの労力ハンパ無い
花が欲しいなら鉢植え買ってきたらOK+6
-3
-
302. 匿名 2025/05/07(水) 20:30:46 [通報]
>>251返信
家庭菜園や庭の花々や芝生…
気合い入れてお手入れするのは初めだけよね…+1
-3
-
303. 匿名 2025/05/07(水) 20:37:07 [通報]
>>299返信
なるほど!
くみ取り式のなごりかぁ+0
-0
-
304. 匿名 2025/05/07(水) 20:56:03 [通報]
>>129 主要駅から徒歩15分、小中学校徒歩15分以内、コンビニスーパー徒歩圏内に数件、といったところです。返信+1
-0
-
305. 匿名 2025/05/07(水) 20:56:13 [通報]
私は一階がリビングだけで良かったなと後悔です。畳はいいんだけどまっすぐ広い部屋がよかったなー。返信+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/07(水) 20:59:28 [通報]
>>108返信
警察に電話して駐禁きってもらえばいいんだよ+2
-1
-
307. 匿名 2025/05/07(水) 21:01:20 [通報]
>>147返信
若い夫婦だけだと舐められるってことはよくあるよ
昔の人は一般人でも家の建て方よく知ってるからね+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/07(水) 21:01:26 [通報]
>>273返信
夫ブルーカラーだけど杉並駅徒歩5分の戸建てに住んでて社員3人雇ってなんとかやってるよ
サラリーマンよりは収入多いし
住宅ローンももう終わり
私はマーチ卒だけどブルーカラーの夫のがよっぽど常識人だったりする、そしてスカウトされるほどのイケメン
って惚気てごめん+5
-10
-
309. 匿名 2025/05/07(水) 21:12:58 [通報]
中古で買ったけど庭が大変だった。屋根の高さまでに伸びた木を5本切ってシマトネリコとツツジと柚子と朝顔は3つ、他に小さい木も数本切った。自分たちで切ったり業者さんに頼んだり。返信
雑草生えないようにコンクリート流して砂利敷いたり、雑草は年2で除草剤まいてる。
隣の家が空き家で大きい梅の木があるから春は花びらが舞って今時期からは梅がポコポコうちの敷地に落ちてくる、役所に連絡しても何も解決しないし。+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:07 [通報]
>>276返信
昔Excel操作を手伝ってくれたイルカ🐬が転生したのかも+7
-0
-
311. 匿名 2025/05/07(水) 21:27:21 [通報]
>>206返信
やっぱりサザエ一家3人が邪魔なんだ。4人家族でこの広さなら十分だろうし。確かサザエ一家は元々賃貸住んでたのに、賃貸の塀だかをマスオがぶっ壊して追い出されたから実家に居座ってるんだよね。+1
-0
-
312. 匿名 2025/05/07(水) 21:59:02 [通報]
>>5返信
うちも道路族耐えられなくて毎回警察に通報して注意してもらってたらやらなくなったよ
名乗る必要もないし警察に通報おすすめだよ+6
-0
-
313. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:02 [通報]
>>1返信
私は昔は庭不要派だったけど、今は園芸も楽しくなって周り気にしなくていいぐらい広い庭が欲しい。マジで新興住宅地は後悔しかない。まわりは小学生以下のガキどもが多くて、近くに大きな公園あるのに家のまわりで縄跳びだのボール遊びだの鬼ごっこして奇声だのまじでうるさい。自治会は何かしらイベントしたがりで、内容が子ども会作ってそっちでやってくんね?ってのばっか。できたら引っ越したい。+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:38 [通報]
>>42返信
火災保険入ってなかったん?+1
-0
-
315. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:20 [通報]
>>314返信
もちろん入ってます!これって適用されるパターンだったんですかね?!+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/07(水) 22:17:00 [通報]
>>10返信
同じすぎます
ほんと後悔でしかない
+2
-0
-
317. 匿名 2025/05/07(水) 22:28:09 [通報]
>>79返信
私の知人も田舎の建売住んでるけど、
隣の家族がほとんど一日中窓を開けてて声も丸聞こえだし子供達が家の中で暴れる地響きがすごく伝わる
年中窓開けっぱなしの人って何が目的なんだろうね。
寒かったり暑かったりしないんだろうか+3
-0
-
318. 匿名 2025/05/07(水) 22:29:23 [通報]
>>34返信
子供が巣立って夫婦2人なら丁度いいサイズ。
子供複数人を想定したファミリー向け3Dプリンターの家はまだまだ出回らないよなぁ。+1
-0
-
319. 匿名 2025/05/07(水) 22:34:39 [通報]
>>104返信
わかります
中年になったら庭いじって料理と家庭菜園を楽しんでる+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:39 [通報]
>>273返信
もっと治安のいい場所に建てられればよかったのにね
予算たりなくて可哀想
+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:55 [通報]
>>40返信
うちも手頃な値段だからって思って買ったけど後悔
でも逆に高くないからそこそこ住んだら売って
マンションあたりに住み替えるつもりではいる、、
でもやっぱだったら初めから妥協せずに良い立地のいい家買っとけば良かったのにな、、という気持ちもある(T . T)+3
-0
-
322. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:12 [通報]
>>104返信
うちの母のお庭はすごく綺麗
今はパープルのアイリスとカクテルバラ、ロイヤルジャスミンが咲き乱れている その前はチューリップやヒヤシンスだった
母はコロナ禍に膵臓で亡くなり、私はたまに水やりにいくだけなのに
母の育てたお庭は今も生きてる+8
-0
-
323. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:46 [通報]
>>321返信
売るのにも立地が重要だからね+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/07(水) 22:48:02 [通報]
>>26返信
会社の男性陣もみんなこれは言う!
庭ほしいって言ったけど、子供が成長したら要らなかった…と。しかも奥様には責任取れと草抜きを命じられてる。
クソほど自業自得だなぁと思う。+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/07(水) 22:57:12 [通報]
>>323返信
売れるかどうか気になってアプリとかで定期的に検索してはいるんだけど
とりあえず新しい建売が毎年建って全部埋まってるし、築10年くらいの新築より安くなった建売なら売却出来てる感じだったから
うちも売れて欲しい、、と願ってる、、+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:56 [通報]
>>277返信
うちは南向きの戸建てだけど
日当たりはとても良いと思う
洗濯物もよく乾く
街から少し離れた郊外だから可能なのかもしれないけれど
ペンシルハウス建つような地域だと家が密集しすぎて日陰が多くなりそう+1
-0
-
327. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:53 [通報]
>>312返信
何回くらいでやらなくなった?
うちは一旦やめたけどまた始まった+2
-0
-
328. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:10 [通報]
低収入なので家のレベルも広さも土地も特に不満はない。返信
ただ外観が失敗した。ダサすぎる。もっとよく考えて色とか決めれば良かったな。+1
-0
-
329. 匿名 2025/05/07(水) 23:47:37 [通報]
>>232返信
ほんとそれ
外国人さえいなきゃ住みやすくて良い街だよね+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/07(水) 23:55:57 [通報]
>>5返信
目の前に秒で着く公園があるのに何故か公道で遊ばせてるの何?
しかも非常識な時間に奇声出して。+3
-0
-
331. 匿名 2025/05/08(木) 01:12:53 [通報]
>>149返信
壁紙くらいなら変えようと思えばできるのでは?+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/08(木) 01:44:36 [通報]
>>97返信
お返事ありがとうございます(^^)
私が暮らしている田舎の昔ながらの一戸建てはトイレが二つあるのが当たり前の地域なんです。
たいてい外にあるので(屋根続きではある)リフォームして屋内に水洗を作って、くみ取りも残したままで、一家に複数のトイレになっています。
+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/08(木) 06:03:29 [通報]
>>327返信
5回くらいかな?うちもしばらく経ったらまたやりだしたから根気よく都度通報してたらさすがにやらなくなった+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/08(木) 09:07:20 [通報]
>>309返信
コンクリートって自分で流しました?
うちも中古買ったけど庭が虫だらけだからなんとかしたい…+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/08(木) 09:49:49 [通報]
>>309返信
コンクリートって自分で流しました?
うちも中古買ったけど庭が虫だらけだからなんとかしたい…+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/08(木) 09:50:21 [通報]
>>335返信
二重投稿になっちゃったごめんなさい+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/08(木) 09:57:17 [通報]
>>310返信
dynabookユーザー「奴に抜かれた🦭💦」+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する