ガールズちゃんねる

【批判】ぶっちゃけSHEIN使ってる人【禁止】

745コメント2025/05/08(木) 13:07

  • 501. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:40  [通報]

    >>490
    私もピアス、ネックレスをたくさん買ってる。
    ステンレスかシルバーにするようにしてるけど、デザインが良いのに銅だったらピアスカバーつけて使用している。

    日本であまり出回ってない親指の長さくらいに大きいピアスが手頃な価格で手に入るからやめられない。
    返信

    +6

    -3

  • 502. 匿名 2025/05/07(水) 14:22:52  [通報]

    >>450
    擁護じゃなくて事実だからw
    バカの一つ覚えでぶち切れてて草なのよ
    返信

    +2

    -10

  • 503. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:15  [通報]

    >>360
    そうそう、私なんか新品なのにほつれてたことや穴が空いてたこともある
    シーインは今のところそういうのないからありがたい
    返信

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:16  [通報]

    >>499
    おばさんには確実になるよ
    若い女性を明らかに上においておばさんを馬鹿にしているところが問題なんだよ
    返信

    +3

    -3

  • 505. 匿名 2025/05/07(水) 14:25:19  [通報]

    >>498
    ワイドハイター
    返信

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/07(水) 14:25:23  [通報]

    >>502


    第三者から見ると502さんがブチ切れてる
    >>450さんは冷静でコメントも参考になったよ
    確かにそうだよな~って思った
    返信

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/07(水) 14:25:39  [通報]

    >>498
    素材がポリエステルとかなら無理かも
    返信

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/07(水) 14:26:57  [通報]

    >>500
    送り返した事はある?細かい物だと貰っちゃっていい事になるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/07(水) 14:28:23  [通報]

    >>488
    何があるかわからないから、何かあった時に原因を追跡できて誠実に対応してくれそうな企業から買うようにするしかないよね
    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/07(水) 14:28:40  [通報]

    >>81
    なるほど、そうだね

    服とか小物とか、自分自身が身につけるもので発がん性のものが含まれててもぜんぜん何とも思わない。
    だから何?としか…
    ガンなんて、どうしてたってなる時はなるし。


    でも、プールとかはみなさん困るよね。
    それはおっしゃる通りだわ
    返信

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/07(水) 14:29:09  [通報]

    >>459
    それは素材の問題では?
    金属の素材をちゃんと書いてない日本の方が緩い気がするんだけどね。
    返信

    +1

    -3

  • 512. 匿名 2025/05/07(水) 14:32:02  [通報]

    ジェルネイル買ってる
    ベースをシーインの使わなければいいかなって思って
    返信

    +3

    -3

  • 513. 匿名 2025/05/07(水) 14:33:07  [通報]

    >>3
    SHEINとかダイソーとかって同業から目の敵にされてるから、そりゃ血眼で検査するんですよ。そして悪い印象を付ける。
    あらゆる企業の商品を抜き打ち検査したら意外ともっと恐ろしい結果になるとは思うけどな。
    返信

    +20

    -5

  • 514. 匿名 2025/05/07(水) 14:34:50  [通報]

    >>501
    この前フープの10個くらい様々なサイズ飾りのピアスセット200円位で買えたわ!
    返信

    +2

    -3

  • 515. 匿名 2025/05/07(水) 14:40:46  [通報]

    >>455
    注文して5日後に届くよ。
    返信

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2025/05/07(水) 14:46:29  [通報]

    >>199
    私は元コメで、あ!いよなちゃんってなったw
    これだって臨海学校でいよなちゃんは普通の水着用意してたのに、母親にすり替えられてたのよ。
    見られて美しい女性になれ、と
    返信

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/07(水) 14:48:16  [通報]

    >>510
    しまむらを否定してたアンナさんだって癌だものね
    しまむら着てたらイジメに遭うとか言ってたよね
    返信

    +2

    -2

  • 518. 匿名 2025/05/07(水) 14:50:08  [通報]

    >>1
    子供に使う分は買わないけど、自分の服は買った。
    ペラッペラなサロペット届いた。
    返信

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:20  [通報]

    SHEINは2000円超えて来るとどんどん縫製とかも良くなって生地もしっかりしてる
    ウォーキング用のベストを買ってペラペラの薄いの欲しかったのに逆にしっかりした生地で困ったことあるw
    返信

    +7

    -4

  • 520. 匿名 2025/05/07(水) 14:57:14  [通報]

    >>319
    なるほどね。
    けど、日本までは飛行機で来てるよね。
    コンテナ割引きだろうけど。
    返信

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:22  [通報]

    冬にこれ買っちゃった🍓
    そしたら野田草履も配信で着てて笑った
    日本で買うとやっぱ倍かな
    【批判】ぶっちゃけSHEIN使ってる人【禁止】
    返信

    +11

    -5

  • 522. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:40  [通報]

    >>519
    そうそう!SHEINにしては高くない?っていうお洋服はみんな当たりだったよ!
    返信

    +7

    -2

  • 523. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:27  [通報]

    >>513
    Sheinを日本企業のダイソーと同じ土俵にあげてほしくないのはあるな
    しれーっと仲間みたいに同列っぽく書いているけど

    ダイソーは日本の消費者の御眼鏡にかなうために長年やってきたからシーインとは違う
    海外でも安いのに品質高いと評判だよ
    シーインは安かろう悪かろう
    返信

    +18

    -4

  • 524. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:34  [通報]

    >>512
    その前にプライマーじゃない?気にすべきは。
    あと、塗って溶かしてジェルオフ出来るやつ。
    あれ劇薬だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/07(水) 15:06:15  [通報]

    >>523
    同列ってかさ、安くて売れまくってるから同業は気に入らないよねって事は同じ意味かと。
    で妬まれてるんじゃないの?あなたの言ってるようにダイソーは品質が良い事でね。
    でも、一時期中国製の土鍋とかネイルとか検査されてアウトだったじゃない。
    返信

    +1

    -4

  • 526. 匿名 2025/05/07(水) 15:06:16  [通報]

    >>523
    安かろう悪かろうじゃないよ
    ちゃんと吟味して買ってみれば解るよ
    ダイソーと同じものが大量に入ってて安かったりするし
    返信

    +5

    -4

  • 527. 匿名 2025/05/07(水) 15:14:47  [通報]

    >>200

    なんでシーインはそんなに安くできるんだろう?利益あるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:42  [通報]

    >>5
    バカ+貧乏
    返信

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2025/05/07(水) 15:21:55  [通報]

    >>527
    世界中の人が利用してるから大量仕入れももの凄い量でかなり安く買えるんじゃないかね
    特に雑貨系はこちらが考えてるよりかなり安いんだと思う
    例えばスマホケースなんか30円ぐらいとかそんな話なんじゃない?
    それを300円で売ってるみたいな

    でも洋服とか五千円とか一万円近いものとかもちゃんとあることはあるからね
    返信

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2025/05/07(水) 15:22:46  [通報]

    >>525
    土鍋は他の陶器と違って高温で焼かないから焼きが甘いとガラス化せずカドミウムが漏れることがある。その特性からダイソーに限らず他の企業でもいくつか摘発されたね

    安い店は常にそういうリスクがある

    ただダイソーは何かあった時に対処するし企業責任を果たすだろうなという信頼がなんとなくある
    シーインにはそれが無いから怖いんだよなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/07(水) 15:24:09  [通報]

    >>526
    同じように見えて違うよ
    シーインの業者が同じものを作るよう発注しているから品質がまちまち
    同じシーイン内で同じ商品でも品質にばらつきがあるもん
    返信

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/07(水) 15:24:46  [通報]

    >>178
    こういう人ってなぜ安いのかなぜ高いのかを全く考えないんだよね。
    自分さえ良ければどうでもいいアホ。
    返信

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/07(水) 15:25:05  [通報]

    >>504
    論点ズレてると気づきなよ
    返信

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2025/05/07(水) 15:26:26  [通報]

    >>526
    具体的には何ですか?その商品は
    返信

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/07(水) 15:26:35  [通報]

    >>531
    むしろダイソーより良い場合はw
    返信

    +3

    -3

  • 536. 匿名 2025/05/07(水) 15:27:20  [通報]

    >>513
    ダイソーを引き合いに出すことで日本企業として実績で積み上げてきた信頼にフリーライドしている
    ダイソーでもこんな事があるから安心でしょ?って

    シーインがはじめ出てきた時アメリカの企業だと思い込ませようとした手法と似てる

    中国のやり方こういうの多い
    他の人の形のない資産にタダ乗りするの
    そこまでの努力はタダじゃないのに
    返信

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2025/05/07(水) 15:27:21  [通報]

    >>16
    アクセサリーも洗濯ネットも使い捨てエプロンも素材や柄の染料が何なのか怖くない?
    返信

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/07(水) 15:28:10  [通報]

    >>533
    返信

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2025/05/07(水) 15:29:52  [通報]

    >>30
    うん?
    DAISOの商品は検査してるよね?
    返信

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/07(水) 15:30:22  [通報]

    >>527
    ダンピングという手法だよ

    利益よりも競合をつぶすために極度に安くする

    やり過ぎると目を付けられると思う
    自己中で決して好ましい商習慣ではないから
    返信

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/07(水) 15:31:50  [通報]

    >>539
    同意

    日本基準で検査しているからねダイソーやその他の日本企業は

    どのみち中国製造であふれているんだからシーインから買っても同じって人はその視点が欠けていると思う
    返信

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:12  [通報]

    >>527
    日本から買った人の元へ届ける送料がどうやら日本負担だかららしい。コンテナに積むだけ積んで日本に届ければ✈SHEIN側はOKって事。
    どうやら万国郵便法?のルール
    中国は発展途上国扱い。
    発展途上国→先進国の荷物は現地からの送料はその国(先進国)負担。

    少し前にXの画像貼られてたよ。
    返信

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:27  [通報]

    >>532
    SHEINだけ叩いたって仕方ないじゃん、日本のあちこちに同じものが売ってるんだし
    もちろん停止したりしてるけど取引してた日本の企業も不買してるんだよね?
    他にも沢山あるでしょ
    【批判】ぶっちゃけSHEIN使ってる人【禁止】
    返信

    +6

    -5

  • 544. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:52  [通報]

    夏の部屋着やインテリア用品はSHEINで買ってる
    Apple Pay噛ませばクレカ情報抜かれないし
    アドレスもApple ID使ってる
    返信

    +1

    -2

  • 545. 匿名 2025/05/07(水) 15:33:56  [通報]

    結構いろんな通販で同じの売ってるからシーインでいいよ。

    ただ、支払いは絶対クレジットにしないようにしてる。
    返信

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:52  [通報]

    >>483
    標準体型ではない人だと色々な国相手してるからサイズ展開豊富ってのもある
    高身長のガリガリだったり低身長なのに巨デブでも可愛いかったりカッコイイデザインの服が買える、似合ってるかは別問題
    ダンスやってる人は奇抜な衣装をグループ全員おそろで安価購入出来るのも魅力
    返信

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:08  [通報]

    >>223
    昔靴屋で働いてたけど(働いてたのは販売店舗)、自社ブランドで自社製品としてデザインして作ったものも勿論あったけど
    中国から安いやつを買い付けて売ってる商品もそれなりにあったよ
    返信

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:53  [通報]

    >>467
    だからそういう人は来るなってトピなんですが。
    トピタイも読めない学力と知能で何故そんなに堂々と出来るのか。
    返信

    +4

    -10

  • 549. 匿名 2025/05/07(水) 15:44:44  [通報]

    ダイソーがやってるTHREEPPYって店はSHEINと同じものが沢山売ってるよ
    返信

    +3

    -3

  • 550. 匿名 2025/05/07(水) 15:45:26  [通報]

    >>545
    断定は出来ないけど
    スマフォのバッテリーレンタルを
    クレジット決済したら速攻
    不正利用されたから
    それからクレジット払いは
    注意してるわ
    返信

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/07(水) 15:46:52  [通報]

    >>131
    ZARA酷いよね笑
    UNIQLO以下の作りなのにUNIQLOの倍くらいするの笑った。
    返信

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2025/05/07(水) 15:47:00  [通報]

    >>549
    sheinがデザインパクってるんじゃなくて?
    返信

    +7

    -2

  • 553. 匿名 2025/05/07(水) 15:47:11  [通報]

    >>530
    けど、ダイソーだけがメディアに流布され見せしめになったということですね。
    ちゃんと精査してれはこんな事にはならなかったのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/07(水) 15:47:39  [通報]

    SHEIN見てると飽きないよね〜
    でもアプリがやたら容量デカくない?
    余裕でギガ超えてるんだけど……
    返信

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:57  [通報]

    SHEIN使ってるやつはバカって言いたいなら
    シャトレーゼも買わないでねおばさん
    あれだってきちんとした賃金払わずに外国人に作らせてるニュースやってんじゃん
    返信

    +8

    -5

  • 556. 匿名 2025/05/07(水) 15:50:27  [通報]

    >>15
    透明なケースを愛用してるんだけど、すぐ黄ばんじゃうから手軽に買えるSHEINの価格は魅力的なんだよね。
    とはいえ、SHEINも似たようなのがたくさんで価格もバラツキあるから安い方買って失敗したこともある。
    返信

    +7

    -1

  • 557. 匿名 2025/05/07(水) 15:51:07  [通報]

    >>5
    そっちのコメントのほうが頭悪くてw
    タグが違うだけで製造元が一緒の服も市場に流通してるのと、
    強制労働を言うならば、ユニクロ一生着れないね
    あなたが今の業界システムを世界レベルで変えられる力があるなら謝ってあげるよ
    返信

    +6

    -7

  • 558. 匿名 2025/05/07(水) 15:51:39  [通報]

    >>5 >>31 >>37
    トピタイも読めない非常識なバカが何言ってんだか。
    返信

    +17

    -5

  • 559. 匿名 2025/05/07(水) 15:53:36  [通報]

    >>549
    そこ都会にしかなくない?
    返信

    +0

    -4

  • 560. 匿名 2025/05/07(水) 15:53:56  [通報]

    買わないし、身近には買って後悔した人しかいないわ
    SHEINの危険性を解説|セキュリティニュース
    SHEINの危険性を解説|セキュリティニュースrocket-boys.co.jp

    SHEIN(シーイン)は、中国発のEC アプリでオンラインで洋服の多くが激安で買えるオンラインファストファッションブランドとしても知られ、アメリカで人気が出て一気に世界に広まりました。一方でSHEINにはいくつかの危険性があり、今回の記事ではSHEINがなぜ危ない...

    返信

    +7

    -2

  • 561. 匿名 2025/05/07(水) 15:54:33  [通報]

    >>5
    勢いありすぎて笑ったw
    返信

    +9

    -3

  • 562. 匿名 2025/05/07(水) 15:56:50  [通報]

    シーインでは買わんぞって
    思ってたのに
    ジム用の服が欲しくて
    ついに利用したけど
    洗い替えが増えて助かった
    スポーツブランドで買うと
    シッカリして長年使えるけど
    高くて躊躇して同じの着てた
    返信

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2025/05/07(水) 15:59:22  [通報]

    給料少ないとか、税金高いとか、
    文句言う奴に限って敵に味方してるよね。みんな自分のせいだよ。

    なんで中国に金を使ったらいけないのか?安くても関わってはいけないのか?
    馬鹿と言われたくなかったら考えなよ。
    返信

    +5

    -4

  • 564. 匿名 2025/05/07(水) 16:04:03  [通報]

    >>35
    服、大人も着れそうな綺麗めデザインのあるんだけど、ほんとにちゃんと着れるのが来るのか不安で買えないw
    買って着てる人、いる..?
    返信

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/07(水) 16:05:19  [通報]

    バッグとかポーチ可愛いから買ってる。某ブランドのとまるっきりお揃いだったのはびっくりした。10倍くらいの値段の差。ポーチも100均やスリコより可愛くてやすいよ。ちゃんと検品してタグつけて綺麗に梱包したら普通にショップで何倍でうっても多分バレない。
    たまに大はずれもあるけどそれも踏まえてちょっとクセになる。
    返信

    +2

    -3

  • 566. 匿名 2025/05/07(水) 16:06:20  [通報]

    送料日本が負担て、税金てこと?とんだ反日企業では。
    返信

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/07(水) 16:06:24  [通報]

    人の心配してる余裕ないし、日本製の服って小さいから長身ぽっちゃりは安い服買うならSHEINしかないのよね
    返信

    +2

    -2

  • 568. 匿名 2025/05/07(水) 16:10:30  [通報]

    >>16
    シーイン関係ないけど、ホットアイマスク緑内障、白内障の眼病発症の原因になるからやめた方がいいよ
    返信

    +15

    -2

  • 569. 匿名 2025/05/07(水) 16:10:44  [通報]

    >>5
    チャイナウイルス国のゴミクズどもが作った商品なんて誰が買うのよ!汚くて危険なウイルスが付着してるんだから中国人だけが使ってみんな死んじゃえば良いのよ!!
    返信

    +7

    -6

  • 570. 匿名 2025/05/07(水) 16:12:52  [通報]

    >>81
    Amazonどころか洋服も雑貨も普通に路面店に並べてる店も沢山あるよ
    返信

    +6

    -1

  • 571. 匿名 2025/05/07(水) 16:16:38  [通報]

    >>568
    そうなの?
    眼科の先生に勧められたけど
    返信

    +7

    -5

  • 572. 匿名 2025/05/07(水) 16:17:22  [通報]

    >>81
    ZOZOTOWNにも売られてるよ
    ZOZOTOWNの方が高い
    返信

    +7

    -2

  • 573. 匿名 2025/05/07(水) 16:19:36  [通報]

    >>199
    マジカルタルるート君の作者はエロ漫画出身者だからね、少年誌でもギリギリのラインで描いてたよ
    返信

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/07(水) 16:19:45  [通報]

    >>325
    会ったこともない芸能人のことを普段からあれこれ批判してるガル民がそれ言うの??

    ほんとご都合主義のおばあちゃん多いよねここ
    返信

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:43  [通報]

    >>563
    日本がますます貧しくなるよね
    日本企業が潤わないと
    めぐりめぐって貧しい人がますます貧しくなる
    返信

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/07(水) 16:22:12  [通報]

    >>575
    横だけど日本製の商品も100均で売られてるんだよね
    品質いいんだから300円とか500円で売れば日本企業が盛り上がったのに
    返信

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/07(水) 16:22:39  [通報]

    写真詐欺が多いけど、値段を考えたらこれはただの印刷だなとか、薄いハリボテだろうなとか段々分かるようになる
    立体的な商品の動画とかを映しておいてただの印刷物を送るほどの事は流石に捕まるのか、してこない
    ギリギリ言い訳ができるようにしてる
    返信

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:13  [通報]

    >>557
    (謝ってあげるよ)
    日本人離れしてるって言われない?
    発想がとても傲慢で

    返信

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/07(水) 16:24:45  [通報]

    >>576
    シーインが売れているのは価格が安いからって考えると
    値上げは躊躇するのでは
    価格が低いっていうのは強力な競争力だもんね
    このトピでもモラルを犠牲にしてでも安さを追求するレスが散見される
    返信

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/07(水) 16:25:45  [通報]

    >>577
    せこいなぁ

    国土大きいんだからやり方も堂々としてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/07(水) 16:34:07  [通報]

    自分の月給から考えたらシーインが適正価格なんだよね
    返信

    +2

    -3

  • 582. 匿名 2025/05/07(水) 16:37:45  [通報]

    >>579
    モラルがあっても生活が楽になる訳じゃないしね
    人の心配する余裕がないわ
    推し活に何万も使ってSHEINで買うような子たちに「日本製買ってよ」って呼びかけてほしい
    返信

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2025/05/07(水) 16:38:52  [通報]

    >>507
    >>505
    ブラックデニムみたいな生地です!
    今はスーパー袋に入れて眠らせてます。
    返信

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/07(水) 16:39:14  [通報]

    >>303
    お店の代表や所在地見ればわかる
    中国人だったり「日数がかかる」と記載があったら海外から発送される店
    そういう店がSHEINから仕入れてるだけ
    情弱だからそういう店とSHEIN比較してSHEINで買うんでしょ
    楽天は比較的まともな店のほうが多いしちゃんと調べたらまとも商品たくさんあるのに
    返信

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/07(水) 16:45:59  [通報]

    >>236
    志村けんのひとみ婆さんもあるよねw
    返信

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2025/05/07(水) 17:01:41  [通報]

    >>563
    >>575
    わざわざ批判禁止のトピに批判書くとかw
    頑張って大金使いまくったらいいじゃん
    他人を巻き込まないでね
    返信

    +1

    -2

  • 587. 匿名 2025/05/07(水) 17:05:13  [通報]

    >>455
    最近はヤマトでいつも指定している置き配がsheinの荷物でもできるようになった
    返信

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/07(水) 17:08:42  [通報]

    リメイクシートを買うところ化している。
    安いのに貼りやすいの多くて助かるー。
    返信

    +3

    -2

  • 589. 匿名 2025/05/07(水) 17:11:34  [通報]

    >>1

    SHEINのことはあまり知らないけど、トピ見て
    愛用してる人がお金なくて民度低いのは分かった

    返信

    +8

    -4

  • 590. 匿名 2025/05/07(水) 17:17:58  [通報]

    >>589
    そういう事が言えるお金のある人が羨ましいよー
    返信

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/07(水) 17:23:07  [通報]

    >>563
    でもアタマの悪い人って 自分に都合の悪いことは見ないフリするんだよね
    自分と類友の情報ばかり見て、世の中のことを知らないまま年取って もっと騙されやすくなる

    自分が騙されて搾取されてるから貧乏なことに気がつかないまま
    「この国終わった」とか言ってるタイプ

    SHEINリピーターの低層民は 
    学ぶ気がない 騙されやすくなる もっと貧乏になる、の悪循環の中にいることに気がつかないまま年取っていくんだと思う


    返信

    +3

    -5

  • 592. 匿名 2025/05/07(水) 17:26:35  [通報]

    中国に金吸われたくない
    返信

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/07(水) 17:30:28  [通報]

    私がシーインで買うのは
    ・シール、ラッピング用品
    ・ビーズなどの手作りアクセサリーパーツ
    ・スマホケース
    ・ヘアクリップ
    返信

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2025/05/07(水) 17:33:18  [通報]

    >>593
    しょうもな
    返信

    +1

    -2

  • 595. 匿名 2025/05/07(水) 17:35:48  [通報]

    >>432
    所詮はsheinの日本語版がリリースされて初めて知ったみたいな英語も話せないD2Cという言葉も知らないようなネトウヨ的な人たちがバカの一つ覚えで“sheinという仮想敵”を叩いてる構図なのよね
    話が通じないの仕方ないと思うw
    返信

    +2

    -2

  • 596. 匿名 2025/05/07(水) 17:41:18  [通報]

    >>422
    中国国内向け中国製と輸出向け日本人が検査の手を加えた中国製では安全性雲泥の差だよね
    返信

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/07(水) 17:42:39  [通報]

    >>7
    興味あるけど、個人情報抜かれそうで怖い。でも、安くていいなぁっていつも眺めてる。
    返信

    +10

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/07(水) 17:46:36  [通報]

    >>22
    楽天で買ったジュエリーボックス、メイクボックス、電子レンジ台、解凍トレイとかノーブランドの商品が売ってるのか以前チェックしたよ。全て半額以下で売ってるのを確認してから楽天はブランド商品しか買ってない
    返信

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/07(水) 17:47:25  [通報]

    >>422

    中国工場・検品日本が信頼できるクオリティかどうかは会社によると思う
    アナログ時代からある老舗通販の中国製で粗悪品が来たことはないけど
    amazonや楽天の 変な日本語の会社だと失敗もありそう。
    返信

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2025/05/07(水) 17:51:47  [通報]

    >>589
    どう考えても批判禁止のトピで荒らしに来てる人たちの方が民度低いけどw
    言葉遣いは悪い、トピタイも理解できない、あなたみたにい荒らしてる人は見ないふり
    返信

    +6

    -4

  • 601. 匿名 2025/05/07(水) 17:52:58  [通報]

    ちょうどさっき届いたよー
    トコジラミ対策で熱湯かけて洗濯してから着てる
    発がん性物質がとか言われるけど着たら即死なわけじゃないしと思って着てる
    返信

    +9

    -4

  • 602. 匿名 2025/05/07(水) 17:53:15  [通報]

    >>8

    テムばっか使ってる。
    最初はアクセパーツ買ってた。
    アクセサリーとかハズレも多いけど
    安いから当たるとすごい。
    後は白いブラウスとかスカート。
    ブラウス、しっかりしてるのしか当たった事ない。
    当然洗って着るけどしっかり。
    返品無料だし。
     
    支払いはPayPal
    返信

    +7

    -3

  • 603. 匿名 2025/05/07(水) 17:54:44  [通報]

    支払いはペイディにしてるよ
    返信

    +4

    -1

  • 604. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:40  [通報]

    >>393
    私は絶対に商品のタグを見てmade in japanのものしか買わないので大丈夫です。
    見当たらない時は店員さんにこれは日本製ですか?って聞きます。
    返信

    +4

    -9

  • 605. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:41  [通報]

    >>557
    ユニクロ一生買わないです。
    日本製のものだけしか買わないです。
    返信

    +2

    -4

  • 606. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:01  [通報]

    >>604
    でもあなたの着てる服、タグだけ日本で付けて日本製にしてるだけだよ
    100%日本製の服なんて1%もないんだよ
    返信

    +16

    -4

  • 607. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:17  [通報]

    >>526
    ダイソーとSHEIN、同じ物が売ってるの見かけることがあるけど大抵ダイソーの方が安かったりする
    SHEINで150円で買ったサンキューシールが同じ枚数入りでダイソーに売ってたし、外装が綺麗なのと印刷の質がSHEINのよりも断然良かった。
    返信

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:27  [通報]

    >>604
    スマホ何使ってんの?
    返信

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:03  [通報]

    普通のものかなんか嫌で、ユニークな柄の服を探していいなと思うと大体シーイン…。
    返信

    +3

    -2

  • 610. 匿名 2025/05/07(水) 18:02:01  [通報]

    >>604
    ご自由にって感じだけど、それを他人にも求めないでね。SHEINとか嫌う人って、嫌うのは勝手だけど使ってる人にまで文句言うから嫌いなんだよね。SHEIN使う人はありえない😡みたいな。とにかく癖強そう笑
    返信

    +14

    -5

  • 611. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:30  [通報]

    >>582
    モラルより生活ってしょうがないけれど外国の価値観みたいになっちゃったね
    返信

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:10  [通報]

    >>599
    アマゾンや楽天の変な日本語の会社は中国から買っているのと同じだから日本で検品されていない
    返信

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/07(水) 18:11:14  [通報]

    >>595
    英語も話せずD2Cという言葉も知らないとかやっぱり決めつけだなぁ

    返信

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/07(水) 18:11:51  [通報]

    >>568
    温めたらいけないの?
    返信

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:54  [通報]

    >>244
    友達紹介で友達もSHEIN登録しないと
    ダメだから結局貰えないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/07(水) 18:13:55  [通報]

    >>236
    Sirangana
    まるでブランド名のようにw
    返信

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2025/05/07(水) 18:15:32  [通報]

    >>615
    このポイントバッグはクーポンで小分けみたいなやつじゃなかたっけ? 
    4000円買ったら15%オフみたいなのがトータルで20000円分
    返信

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/07(水) 18:15:42  [通報]

    パーティーのデコレーショングッズが可愛くて安いって聞いた!風船とか。私は買ったことないけど。小さなお子さんがいる家庭なら助かるんじゃないかな
    返信

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2025/05/07(水) 18:17:58  [通報]

    >>589
    >>600
    土足で踏み込んで奇声あげて室内荒らし回ってるヤバいやつらだね
    返信

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2025/05/07(水) 18:19:31  [通報]

    >>542
    国際的にはまだ中国は発展途上国扱いなの?
    あんなに荒稼ぎしているのに都合の良い時だけ発展途上ぶりっこしてるの勘弁してほしい
    送料日本が負担しているのか~
    上の方で気楽に返品している人もいたね
    それを我々が負担しているのね
    返信

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/07(水) 18:21:25  [通報]

    >>605
    今の時代生きてて純粋な日本製だけで囲まれるのは到底無理だから自給自足、布も機織りから始めないと無理だよん
    返信

    +4

    -2

  • 622. 匿名 2025/05/07(水) 18:26:06  [通報]

    >>17
    あんま参考にならないコガキのレビュー多いw
    このニットワンピめっちゃエロい女って感じする!色気やばい!とか
    水着とか下着のレビューでやばいエロい!彼氏興奮してた!wとか...なんか笑う
    返信

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/07(水) 18:28:05  [通報]

    レビュー面白いよね
    あまり考えてなさそうなのが多い
    良くも悪くも若い!って感じ
    返信

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/07(水) 18:29:40  [通報]

    普通の某通販サイトで、よく売れてる店で数千円のステンレス製アクセサリー何点か買ったら(計1万超え)
    友達にそれ全部SHEINだよね?私も持ってる!って見せてくれたんだけど
    どう見ても同じだった。デザインも。値段聞いたら2~300円だってさ。合計しても1500円しない。
    某通販サイトの他の店で即完売してるちょっと凝ったデザインのトート8000円くらいやつも
    SHEINで600円くらいだって教えてもらった。
    で、普通のアパレルショップにあるミニトートもSHEIN(800円位)と全く同じの5千円で売ってた。友達のと比べて実物中も見たけど作りも素材も同じに見えた。

    なんか、SHEINで直接買わなくても
    こうやって紛れてんたろなって思った。
    アクセサリーは、本当にションボリした。
    返信

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2025/05/07(水) 18:30:09  [通報]

    >>616
    しかも
    "Shi"rangana
    じゃなくて
    "Si"rangana

    スィランガナ~
    返信

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/07(水) 18:31:57  [通報]

    >>26
    シェインて笑
    返信

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/07(水) 18:33:48  [通報]

    >>447
    そうなんじゃない?
    おすすめだよーって見せてくれた画面がSHEINで見たのと全く同じだった
    楽天ってメルカリショップにも出てるような、中国韓国の激安バッグやアクセサリーが普通に売ってるよ
    返信

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:12  [通報]

    ベビー服をお下がりしてくれる友達がいるんだけど、この前初めてシーインのが入ってた
    洗濯してれば着せていいものなのか…???でも不安に思ってしまってそれだけは着せれてない、、
    返信

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/07(水) 18:38:06  [通報]

    >>193
    ええええええ
    それは義母にはっきりいりませんって言おう!
    返信

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:01  [通報]

    >>177
    それ某成り上がり芸能人がやってたよね
    返信

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:29  [通報]

    >>35
    だから海外輸入品って文字があったら絶対買わない
    返信

    +8

    -1

  • 632. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:34  [通報]

    >>621
    それは理解していますが、中国なものを買って中国の経済を潤し、日本を貧しくさせる。
    そしてその中国製のものには毒素が含まれていて自身の健康も脅かす。

    安かろう悪かろう
    J ∞ QUALITY | 日本の技術と美意識の証
    J ∞ QUALITY | 日本の技術と美意識の証jquality.jp

    J∞QUALITYは、「需要創造」と「市場拡大」に邁進し、業界団体の知恵とクリエーション力を集結し、世界に誇るジャパンブランドの確立を目指します。


    こちらのサイトで確認して買い物をしています
    返信

    +6

    -3

  • 633. 匿名 2025/05/07(水) 18:44:29  [通報]

    >>602
    私もテム派
    もちろんハズレもあるけど、まあまあ当たりもあるからやめられない。
    国内発送のTシャツは案外当たりだよ
    中国発送のものはほとんどハズレ
    でも、やめられないのよ。
    これ、やってる人しかわからないよね。
    返信

    +10

    -3

  • 634. 匿名 2025/05/07(水) 18:45:53  [通報]

    >>568
    眼圧の問題じゃない?緑内障になると、うつ伏せで寝るなとかあるから、圧迫するのがいけないって事??
    返信

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/07(水) 18:48:40  [通報]

    子供服ブリーズでも発がん性出たから
    中国製は同じだと思ってる
    返信

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2025/05/07(水) 18:52:11  [通報]

    マタニティウェアなんて短期間しか着ないから安くてありがたい。
    子供服も可愛いから遊び着にしてる。

    小物も日本では見ない面白い物沢山あって、ぶっちゃけ若い子育て世代からしたら非常に便利。
    返信

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2025/05/07(水) 18:52:20  [通報]

    >>33
    わかる
    海外の人結構普通に顔とかまで写ってる写真載せてたり、滅茶苦茶部屋汚いとか滅茶苦茶キレイというか豪華な部屋やったり楽しい。
    返信

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2025/05/07(水) 18:55:31  [通報]

    >>626
    古い西部劇であったよねw
    返信

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/07(水) 18:55:57  [通報]

    >>543
    >>178だけど買ってないよ。載ってないけどカゴメも。
    SHEINだけ叩いてもって、そりゃ中国共産党が侵略して、中国企業が奴隷として使ってたら叩かれると思うけど。

    日本企業は知らなかったていなわけだし。(知ってただろうけど)

    >>日本のあちこちに同じものが売ってるんだし
    >>他にも沢山あるでしょ
    って例えばなに?SHEINと同じ物。それも不買するから教えて。
    返信

    +4

    -2

  • 640. 匿名 2025/05/07(水) 18:57:40  [通報]

    >>632
    トピタイ読めますか?
    返信

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2025/05/07(水) 19:00:26  [通報]

    >>628
    私は大人だから自己責任で着てる
    小さなお子さんは辞めた方がいいかもよ
    返信

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/07(水) 19:01:30  [通報]

    >>604
    日本で作ってるものでも材料は他国のだったりするからもう分からないよね…
    返信

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/07(水) 19:01:41  [通報]

    >>2
    temu?確かにあれはヤバすぎる。ソファ買ったらソファの写真が届いた人とかいた。
    返信

    +23

    -1

  • 644. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:11  [通報]

    SHEINでネイルシールよく買ってる。
    可愛いのたくさん😍
    返信

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:55  [通報]

    >>28
    これが似合う人だったらスタイルよくて羨ましい
    返信

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:58  [通報]

    >>639
    例えば大物家電はどこの使ってるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/07(水) 19:06:56  [通報]

    >>3
    左下の浮き輪
    しま◯らで見たような…
    返信

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/07(水) 19:07:15  [通報]

    >>643
    そんなのただのバカでしょw
    540円であんなソファが来るわけないじゃん
    返信

    +6

    -2

  • 649. 匿名 2025/05/07(水) 19:11:58  [通報]

    シーインよりティム?のサイトの方が怪しい感じがする…何故かは分からんが💦
    返信

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:08  [通報]

    服じゃなくて雑貨とか小物よく買うよ。
    鞄に付けるカラビナとかスマホショルダーとか、そのスマホショルダー引っ掛けるやつとか。たくさん入ってて百均で買うより安いよね!
    返信

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:51  [通報]

    >>637
    明らかに彼氏とデートやんって写真とかも普通に載せてるよねw
    あと谷間見せつけてキメ顔で何枚も載せてたり凄いよねw
    返信

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2025/05/07(水) 19:15:59  [通報]

    >>548
    中華アプリ喜んで使ってる人が「知能」「学力」とかほざいてるの草
    返信

    +9

    -6

  • 653. 匿名 2025/05/07(水) 19:17:17  [通報]

    >>3
    調べて欲しい服あるけど、頼める検査機関あるのかな?
    返信

    +2

    -2

  • 654. 匿名 2025/05/07(水) 19:17:36  [通報]

    >>652
    ガルちゃんみたいなド底辺掲示板やってる時点でみんな草なのよ
    ガルちゃんやってて何故か意識高い人いるけど
    返信

    +4

    -3

  • 655. 匿名 2025/05/07(水) 19:18:16  [通報]

    1度も使ったことがなく知らない企業だったのに、先日ショートメールにこんなの届いた。
    知らないから放置したけどクリック詐偽みたいなやつだよね。
    この企業がやってるのか、それともそれを真似した別の詐偽会社がクリックさせようとしてるのか…
    【批判】ぶっちゃけSHEIN使ってる人【禁止】
    返信

    +4

    -2

  • 656. 匿名 2025/05/07(水) 19:20:43  [通報]

    >>655
    こんなん普通にいろんな会社のが来るよ
    国税庁とかだってくるでしょ
    返信

    +9

    -2

  • 657. 匿名 2025/05/07(水) 19:25:37  [通報]

    ウォーキングしてると靴下直ぐに毛玉でゴリゴリになるから、10足組の安いの買ってる
    靴下系薄めだけど安くて助かってる
    返信

    +3

    -3

  • 658. 匿名 2025/05/07(水) 19:29:58  [通報]

    >>441
    めがっさオサレ!
    返信

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2025/05/07(水) 19:31:39  [通報]

    >>646
    冷蔵庫と洗濯機は日立だよ。
    10年以上使ってて、買った時は政治のこと全然知らなかったけどパナ東芝より良かったなって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/07(水) 19:33:58  [通報]

    >>659
    不買してるんじゃ無いの???
    返信

    +0

    -2

  • 661. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:01  [通報]

    >>39
    死ー因。でもある
    返信

    +12

    -1

  • 662. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:06  [通報]

    SHEINにはiPadケースでお世話になったわ
    返信

    +2

    -4

  • 663. 匿名 2025/05/07(水) 20:07:45  [通報]

    >>543
    パナソニック回答なし?!!
    なんか天安門事件の頃ぐらいの中国に日本政府やパナソニックとかが莫大な援助したんでしょ
    パナソニック製品はなかなか壊れないし気に入ってたのにちょっとな...
    返信

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:55  [通報]

    部分つけまやヘアクリップとかはSHEINの愛用してる。服は買わないけど下着がとてもいい。あと今毎日のように通勤で履くパンプスもSHEIN。物によってはめっちゃ使えるし可愛い
    返信

    +4

    -5

  • 665. 匿名 2025/05/07(水) 20:11:19  [通報]

    プラスサイズが安くて助かります!!
    し○むらの大きめサイズはオバサンみたいなデザインばっかりだから、服はずっとSHEINで買ってる。
    当たりハズレはあるけど買い続けてるとレビューや商品画像で生地の感じとか大体わかるようになるw
    返信

    +7

    -4

  • 666. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:39  [通報]

    >>16
    そのページを見ていないのでわからないけど、
    SHEINで仕入れて高く売ろうとしているのか、
    Amazonで売られているものをSHEINがパクったのか
    どっちかだよね
    返信

    +7

    -2

  • 667. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:55  [通報]

    >>1
    月イチで買い物してる

    服はハズレ多いからあんまり買わないけど、靴やバッグ、子供のオモチャなんかはイオンとかで3000円くらいで売ってる同品質のもの買うなら3分の1の値段で買えるシーインのほうが断然コスパ良い

    どうせ日本の店舗でも安物の中国製しか買えない貧乏人だし、だったらもっと安いシーインで買うわって感じ
    返信

    +8

    -5

  • 668. 匿名 2025/05/07(水) 20:13:53  [通報]

    学生の娘は時々買ってる。
    さすがに発ガン物質出た浮き輪とかは捨てたけど。
    返信

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2025/05/07(水) 20:14:54  [通報]

    ヘアアクセサリー、スマホケース、バッグあたりの小物はイオンに入ってるような雑貨屋で同じものが売られてるのを何回も見たことあるし、どうせ同じものならより安いSHEINで良くない?と思って購入してます!
    服は1回着たら飽きるタイプなのでGRLと共にトレンドものを買い漁ってます笑
    返信

    +7

    -3

  • 670. 匿名 2025/05/07(水) 20:26:13  [通報]

    >>123
    LINEとかSNS利用してるなら意味ないと思う
    このサイトも安全ではないだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/07(水) 20:28:51  [通報]

    ZARAで買ったバッグ¥7000が、SHEINでまったく同じやつが¥1200で売ってたのにはビックリした。
    返信

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:33  [通報]

    久しぶりに見たらサイト使いづらすぎて…
    クーポンもよくわからなくて諦めた
    返信

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/07(水) 20:34:09  [通報]

    なんかここで買い物してから、変な電話とかメールが増えたように感じる。
    返信

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/07(水) 20:35:26  [通報]

    >>1
    トコジラミてもう大丈夫なの?
    返信

    +0

    -3

  • 675. 匿名 2025/05/07(水) 20:35:35  [通報]

    昔服買ったことあるけどペラペラだった〜😭デザインはかわいいんだけど〜でも強制労働の噂聞くしもう買うの怖い
    返信

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/07(水) 20:40:40  [通報]

    大きい声では言えないけどたまに買い物してるよ
    SHEINと仕入先同じなんだろうなって商品が100均にもZOZOTOWNのような通販にもルミネとかに入ってるアクセサリー屋さんにも、とにかくどこにでも売ってるからあんまり気にしてない
    しかも同じ商品なのに何倍も高い値段で売られてるし
    あとレビューが写真付きでたくさん書き込まれてる点と微妙だった商品を無料で返品できるのがすごくいい

    逆に発がん性物質とかが気になって買わないっていう人は徹底的に中国製のものを避けて生活してるのか気になる
    返信

    +11

    -2

  • 677. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:30  [通報]

    大人のおもちゃ、凄いのいっぱいあるよ。買ったことないけど、へぇ~て見るだけで楽しんでる。暇なとき、探してみて。
    返信

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:22  [通報]

    シーインは使ってる!
    靴とかスマホケースとか買ってます。
    paypalにしてるので流失リスクも無いです。
    返信

    +2

    -2

  • 679. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:39  [通報]

    シーインで安いと思ったものAmazonで見かけて値段が5倍くらいした
    返信

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:44  [通報]

    >>670
    LINEの方がいろんな情報流出してると思うけど、LINEは平気でやってる人が多いよね
    返信

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2025/05/07(水) 20:53:04  [通報]

    ダンスやってるからみんな発表会とかはシーインものを使ってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/07(水) 21:00:12  [通報]

    >>27
    ドイツの国営チャンネルのドキュメンタリーで、中国産のアクセサリー(ピアスとかネックレス、バングルとか色々)を研究所で解析したらかなりの数のものからカドミウムや有害な重金属が検出されて、普通なら売っちゃいけないものだって言ってた
    そこでチェックしてたのはH&MとかZARA、シーインとかブランドは色々だった
    同じような工場から同じ商品がブランドロゴやパッケージを変えて販売されてるから中国製の安い金属製品全般が危ない
    百均の金属製の食器とかも絶対やばいと思うし化粧品とかも何入ってるかわからないよね
    返信

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/07(水) 21:01:00  [通報]

    >>653
    お金積めばいんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2025/05/07(水) 21:04:07  [通報]

    >>35
    本当にこれ。
    すんごい批判されてるし楽天かAmazonで買うか~って見ると同じ物が高く売られてるだけだった。
    返信

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/07(水) 21:06:45  [通報]

    >>56
    え。
    500h乗ってるけどそこに必要性感じなかったけどなw
    返信

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/07(水) 21:06:47  [通報]

    >>409
    あのパクリ凄いですよね
    シフォンブラウス花柄とっても可愛くて注文したら綿素材で柄だけパクリ
    メールで画像と違うから同じ物寄越せと送信したら返金するので捨てて下さいだもんやってる事エグい
    以前もモヘアの素敵なセーターをチャイナとは分からず注文したらアクリル毛糸でパクった物
    おかしいななんかおかしいと思いZOZOにも出てたので購入した
    やっぱりZOZOはオシャレなモヘア
    あの素知らぬ顔してパクリで売るのに騙されないよう気をつけててもたまにやっちまう悔しい
    返信

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:56  [通報]

    >>674
    デマだったみたいよ
    返信

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:02  [通報]

    >>3
    それがAmazon見ると、マーケットの方ではシーインやアリエクなんかも同じ品が転売されて出てるよね
    発がん性物質の商品は知らないうちにかなり国内にも出回ってると思われ。。怖いよね
    返信

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:41  [通報]

    >>81
    完全同意!
    分かってて買うのと、知らずに買っちゃったのじゃ違うよねーー。
    返信

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/07(水) 21:14:18  [通報]

    パンツの丈が長くて助かってる
    背が高いからその辺で買っても短いんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/07(水) 21:15:39  [通報]

    >>1
    マイナスの多さで察してくれ
    返信

    +0

    -4

  • 692. 匿名 2025/05/07(水) 21:16:29  [通報]

    >>183
    横、アホすぎるwww その煽りはSHEINが完全にSHEINオリジナルで売ってた場合にしか使えないんだよw

    SHEINじゃなきゃ大丈夫なんて阿呆な確信してる君よりまだ納得してSHEIN利用する人の方が頭良いし人生楽しんでるw 煽りたいならお手持ちの商品全部捨てて素っ裸で煽ってはどうでしょうかw
    返信

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2025/05/07(水) 21:19:33  [通報]

    >>2
    10年以上前からアリババやアリエク使ってて今は1周まわって使ってない
    ※批判じゃなく注意喚起ね
    使うのは自己責任だから
    ①スマホ乗っ取られた(アプリをアンインストールしたのに何度も突然WEB版アリエクが開くw)
    ②注文した商品が届くが個数が足りない(運営に開封動画提出しても保証無し)
    ③表記サイズと全く違うサイズの物が届く(左右差まであるw)
    ④注文した物と違う色の物が届く(しかもショップから色違いくらい良いだろと言われる)
    使い倒した結果、安くても注文通りに来ないなら結局損。
    今は皆さんがSHEINやAliExpressやり出したからリスクを負ってまで買わなくて良い(少し高くてもメルカリ、アマゾン、楽天で買えば保証付いてる)
    返信

    +1

    -2

  • 694. 匿名 2025/05/07(水) 21:21:35  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/07(水) 21:23:34  [通報]

    >>393
    ほんとそれ。
    去年日本のファッションサイトで一万超えする服チェックしてたんだけど買わずにいたらいつの間にか無くなってて残念だなと思ってたら今年シーインで同じ画像の全く同じものが出てた、しかも2000円台。
    昔はZARAのタグが付いたままの商品があったし。
    服なんてほぼ中国で作ってて型落ちのものをタグだけ変えて出したりしてるっぽいよね。
    そう思うとシーインだけ避けててもしょうがない。

    100均の方が直接食品に触る物多いし(お弁当カップとか)そんなの発がん性の検査なんて全部してるわけないし…もう安いもん買ってんだからしゃーないよ
    返信

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:13  [通報]

    >>554
    たまに落ちる事ある
    返信

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/07(水) 21:26:29  [通報]

    >>693
    SHEINは商品に不備があった場合、画像送ったら直ぐに返金か再送してくれますよ
    説明で返品不可の場合でもSHEIN側の問題の場合、ちゃんと返金してくれますよ
    返信

    +1

    -2

  • 698. 匿名 2025/05/07(水) 21:30:10  [通報]

    >>215
    temuにもある
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/07(水) 21:30:28  [通報]

    海外の人と話してたら通販の話で「シャイン」って言ってて、よく聞いてみたらSHEINの事だった。
    シーインは中国とかアジア圏の読み方らしいね。
    日本は国の読み方とかも、アルファベット読めないからその国ローカルの読み方を採用する傾向があるから。

    ぶっちゃけどない?って聞かれたから日本のAmazonで出てる安モノと同じって言っておいた。
    全く同じものが出てる事多々あるからね。
    返信

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:59  [通報]

    >>697
    うん、AliExpressも返金してくれてたよ
    【使い始めて数年はね】
    SHEINもそうならないと良いね!
    私はもう買わないから良いんだけどね
    返信

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2025/05/07(水) 21:33:47  [通報]

    >>9
    テムですね
    3000円の写真
    返信

    +0

    -1

  • 702. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:21  [通報]

    >>450
    グレイル社長逮捕の衝撃。コピー商品の販売に手をそめる企業の実態と課題 | ネットショップ担当者フォーラム
    グレイル社長逮捕の衝撃。コピー商品の販売に手をそめる企業の実態と課題 | ネットショップ担当者フォーラムnetshop.impress.co.jp

    【ネッ担】値段が高いブランドよりも、手頃に購入できるファストファッションを求めるユーザーのニーズは高いという現実がある

    返信

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:38  [通報]

    >>346
    だよね
    日本で売られている衣類も中国製ばかりじゃん?
    返信

    +3

    -3

  • 704. 匿名 2025/05/07(水) 21:37:26  [通報]

    >>601
    トコジラミて熱湯かけるくらいじゃだめだよ
    60度以上で30分で死滅だっけ
    かなり面倒くさい60度保つには熱湯を30分間継ぎ足さなきゃいけない
    あつ過ぎたら化繊の服溶ける
    返信

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/07(水) 21:39:57  [通報]

    マイナスだろうけどテムのとあるクッションファンデが何これデパコス?ってくらい綺麗にのってくれるのよ。リピ買いしてる。なんとなく寝れなくて安いなー買ってみようかなーと頼んでしまったのが始まりwww
    返信

    +2

    -5

  • 706. 匿名 2025/05/07(水) 21:41:16  [通報]

    >>667
    共感!!!
    結局イオンやしまむらで買ってもCHINAなんだから安く買いたい
    返信

    +5

    -5

  • 707. 匿名 2025/05/07(水) 21:43:18  [通報]

    >>676
    輸送費日本に負担させてるからタダなんだって
    頻繁に返品している人は他の日本人に負担をかけてるってことかな
    返信

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2025/05/07(水) 21:44:28  [通報]

    >>695
    それだよね
    もう区別がつかないまま出回ってる
    のがね
    返信

    +0

    -2

  • 709. 匿名 2025/05/07(水) 21:48:33  [通報]

    >>686
    そうなんだよね
    アリエクもシーインも中国の個人業者が他のアパレルのデザインを無断でパクり工場にこんな感じの作って!って雑に発注してるの丸わかり
    パチモノなんだよね
    宣伝写真だけ本物を無断でパクって使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/07(水) 21:52:04  [通報]

    >>365
    検品がちゃんとされてないから発ガン性物質とかも出てるけど
    そんな下着とか肌に触れるもの全般普通着たくないでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/07(水) 21:55:38  [通報]

    >>673
    メールは来ないけど中国からの国際電話やワン切りの不在着信が来るようになった、最近
    着信拒否して快適なったけど
    ただSHEINやアリエクに登録したのは5年以上前でここから漏れたのかどうかは分からない。ポイ活でも色々やってるし。
    返信

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/07(水) 21:55:51  [通報]

    アクセサリー買ってる人多いみたいだけど、品質管理されてないので重金属のカドミウムとか鉛が入ってるかもしれないからね

    徐々に体に蓄積されていくと本当にやばいし、証明しづらいし誰も責任取らないよ
    自分で責任持って生きていくだけ
    返信

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/07(水) 21:59:20  [通報]

    >>568
    よこ
    病気についてはわからないけど、眼精疲労ってだいたい毛細血管がはれて充血してたりするから温めるのは血流が良くなる=逆に目の負担って私の通ってる皮膚科の先生がいってた。
    ちなみになんで皮膚科でこの話になったかと言うと、目の回りのちりめんジワにはホットアイマスクは天敵だよ(温め+ガサガサしたものをつけたまま寝るのはNG)って話から聞いた。
    目が疲れてるなら冷やしたほうがいいみたい。
    どうしてと温めたいならおでこにしたら?アイマスクしたいならシルクのねって言われた笑
    返信

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2025/05/07(水) 22:00:40  [通報]

    MMORPGやってるけど、AmazonマケプレってまんまMMOの取引所と同じなんだなと思う。

    作ったり採取したりして仕入れてきた物を自分の倉庫から自分の言い値を付けて置いておく、在庫として置いておきたい場合は高値を設定。
    その商品が売れ筋になって低価格帯が無くなったら売れるかもしれないけど、人気がなければ永遠に倉庫容量を圧迫し倉庫代を払い続ける不良在庫になるので時期を見て価格を低くしたりする。

    そのマケプレ出品者にとっての狩り場がSHIENなんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/07(水) 22:00:44  [通報]

    >>10
    え、、子供可哀想
    返信

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/07(水) 22:02:41  [通報]

    >>497
    オマタとか直に当たる水着や下着は怖くない?
    返信

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:14  [通報]

    >>703
    最近は東南アジア製が多い。いい加減アップデートすればいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:45  [通報]

    >>24
    YouTuberは紹介だけして捨ててそうだよね
    返信

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:21  [通報]

    >>9
    テムですね
    3000円の写真
    返信

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:35  [通報]

    日本下げ某カルトが日本人に成りすまして、気にしないで買ってます~!キャンペーンやってそう
    返信

    +2

    -3

  • 721. 匿名 2025/05/07(水) 22:07:17  [通報]

    初回起動時に8000円クーポン!急いで!!って出るのが嫌すぎて逆にアプリ閉じてしまった
    急かさないでくれ
    返信

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/07(水) 22:10:02  [通報]

    >>302
    難波の戎橋商店街とか、アメ村とか
    はたまたマルイさんとかにもあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:57  [通報]

    >>720
    そんな事言ってるのおじさんだけやで
    若い子らに広く浸透してる
    楽天やAmazonは大打撃なはず
    楽天はもっと有害物質検出されましたとかネガキャンすればいいのにって思うけど、SHEIN使ってるの若い子だけで楽天Amazonはジジババ御用達で棲み分けできちゃってるのかな
    返信

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2025/05/07(水) 22:14:30  [通報]

    >>633
    なるほど
    ガチャとか博打に近いのかな?
    ギャンブル要素でハマってる人が多いのかも
    返信

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/07(水) 22:20:12  [通報]

    日本の普通のショップでは売ってない攻めてる服あるから買う。海外サイズでも私は大丈夫。
    費用対効果で言えば、ZARAの方がひどいよ
    返信

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2025/05/07(水) 22:24:24  [通報]

    >>705
    シーインで最近よく見かけるYSLのも本物と変わらないってね
    返信

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2025/05/07(水) 22:26:41  [通報]

    トコジラミの印象しかない
    返信

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/07(水) 22:27:56  [通報]

    >>725
    私も元々はZARAとか好きだったけど、
    ZARAの服って価格設定が謎だったり、
    めちゃくちゃ重かったり、めちゃくちゃ固かったり、かと思えば透けるほど薄手だったり、そんなだったからシーインのアパレルが私には合ってる。
    あともう夏が長すぎるし暑すぎるから、シーインのペラペラの服で丁度いい。
    返信

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2025/05/07(水) 22:29:01  [通報]

    >>652
    横 中華だけ嫌なの?韓国はいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/07(水) 22:29:38  [通報]

    すごいマイナスww
    20代だけど普通にSHEINで買ったとか話すけどな😅
    返信

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2025/05/07(水) 22:52:07  [通報]

    >>655
    え?頭大丈夫そ?
    こんなのクレカや銀行や携帯キャリアとか名乗ってるのって前からあるよね
    知能低い人だけ引っかかるやつね
    返信

    +4

    -2

  • 732. 匿名 2025/05/07(水) 23:14:55  [通報]

    >>709
    そう!画像勝手に使ってますよね
    なんか魔がさしてアリエク山程買ってしまった😭
    ゴミの山が届きそーキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    返信

    +0

    -3

  • 733. 匿名 2025/05/07(水) 23:30:40  [通報]

    >>726
    それは本物だからじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/07(水) 23:39:52  [通報]

    SHEIN見てるけど日本が企画した文具とか日用品とかそのままラベルたけ変えて売ってるのあるけどこういうのって違法じゃないのか
    なんだかなあ
    返信

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/08(木) 00:08:47  [通報]

    >>53
    ほぼ同じものが楽天やAmazonで売られてるけどね、シーインだけに必ずどこもかしこも発がん性だらけだと思う
    返信

    +1

    -2

  • 736. 匿名 2025/05/08(木) 00:55:44  [通報]

    >>660
    日立を?そんな話してたっけ?じゃあ、ごめん。
    SHEINは人権侵害→日本にだって人権侵害で中国企業を使っていた会社があるたくさん日本にも溢れている→教えて→大型家電→日立
    って認識だったんだけど、私、日立を不買してるって言ったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/08(木) 00:59:57  [通報]

    おぢおば達がこんなもん!って言うけど若い子は東日本大震災、コロナ、物価高、賃金据え置き、、まともな経済状況ならSHEIN使ってないよ
    私達もバブル経験してフランス、イタリア行って買い物したい
    中国人は日本製品爆買い、日本人は中国製品をお小遣いの範囲内で購入
    情けないけど現実、批判する前に経済良くして
    返信

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2025/05/08(木) 03:18:42  [通報]

    >>695
    よこ
    アリエクをコロナ前から使ってるけど、ZARAのタグで届くこと多かったなー
    アリエクだけどシーインのタグが付いてたこともあったよ
    シーインってブランドだと思われてるっぽいけどアマゾンとかアリエクのリセラーみたいなもんだよね
    色んな工場から仕入れたものを売ってるだけで、同じ工場から色んなプラットフォームやブランドが仕入れてタグ変えてるだけ
    セラーに個別で連絡とるとオリジナルのロゴ入れたりタグつけたりもしてくれるから、アリエクでロゴ入れて自分でネットショップ作ってオリジナル商品みたいに売ってる人沢山いる
    韓国系とされてる有名な通販のファッションサイトとかも売ってる商品見るとアリエクで仕入れたものばっかりだしシーインとも同じ商品が高く売られてるだけだったりする
    返信

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2025/05/08(木) 04:01:45  [通報]

    >>724

    当たり確率の大きめなギャンブルですね。
    だいたい2000えんちょいで送料無料。
    返品は家まで取りに来てくれるし返品送料も無料。
    結構使ってるし着てるけど安いからものが増えていくのが難点。
    有害物質が出たというのは子供用品と下着などだから手出してない。
    そしてテムの商品が堂々と別サイトで何倍にもなって売られてます
    返信

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2025/05/08(木) 06:40:19  [通報]

    >>656
    >>731
    クリック詐偽みたいな存在は知ってるよ
    だから無視して放置してるわけだから
    でも届いたのは初めて
    みんなそんなにカード会社やら国税庁やらから来てるの?
    返信

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/08(木) 07:47:10  [通報]

    >>346
    よーく探せばバングラデシュとかブラジルとかもあるよ
    とにかくChinaだけは買わないです
    返信

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:37  [通報]

    >>558
    読んだ上でそのトピタイも含めて批判してるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:26  [通報]

    小さい収納ラックとヘアアクセ狩ってしまいました
    安いんだもの…
    返信

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:01  [通報]

    >>10
    子供のやつこそやめなよ
    自分で選べる大人が何使ってようがどうでもいいけど、子供になんかあったらどうすんの?
    返信

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/08(木) 13:07:44  [通報]

    >>235
    貧乏な家に生まれてしまった上に発ガン物質付きの服着させられる子供可哀想
    毒親じゃん
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード